京阪電車スっレドPart118 けいはん!at RAIL
京阪電車スっレドPart118 けいはん! - 暇つぶし2ch737:名無し野電車区
09/06/27 09:58:28 LNUwdw0y0
>729
時間とダイヤは平日18時台。丹波橋を比較対象にしたのは京都府内で一番乗降人員が多いため

淀屋橋→寝屋川市:19分(準急・10分に1本):300円/11,300円(通勤定期1ヶ月)
※ほぼ10分に1本。正確には枚方準急(9分)出町柳準急(11分)枚方準急という繰り返し

淀屋橋→枚方市:22分(特急・20分に1本)/31分(樟葉先着準急・20分に1本):320円/12,680円(通勤定期1ヶ月)
淀屋橋→樟葉:26分(特急・20分に1本)/39分(樟葉先着準急・20分に1本):340円/13,320円(通勤定期1ヶ月)
※特急(4分)樟葉先着準急(16分)特急という繰り返し

淀屋橋→丹波橋:40分(快速特急・20分に1本)/41分(特急・20分に1本):390円/14,460円(通勤定期1ヶ月)
※特急(10分)快速特急(10分)特急という繰り返し

樟葉の場合、樟葉先着準急を利用したらほぼ丹波橋と所要時間が変わらなくなり
中書島だとそれより乗車時間が短くなるという罠。それなのに樟葉~丹波橋の差って
定期券を22日利用だと1日約52円の支出増だけで済み「どんだけ恵まれててんねん」ってことだな。
通学だと更に4,100円と4,530円。私立高校だと土曜日も登校だから26日利用換算で1日17円も行かないぜ?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch