萌えてます!E231系 Vol.48at RAIL
萌えてます!E231系 Vol.48 - 暇つぶし2ch155:名無し野電車区
09/06/09 23:07:41 N0ht57yg0
>>150
常磐線のE231系は幾度となく利用しているが、上野駅発車時に車内灯が消えた経験は一度もないよ。

156:名無し野電車区
09/06/09 23:16:46 4JEW2SOu0
>>155
4年間使ってるが、何度か経験したが、
なんとなくだが12番出発で、付属編成に乗ると消えた印象がある

157:名無し野電車区
09/06/09 23:38:21 cMSoNJQd0
>>153
そうとしか聞こえなくなったじゃねえかww

158:名無し野電車区
09/06/10 21:49:01 6wtcWmS70
ニコニコ大百科(仮)

E231系とは、JR東日本が開発し保有する直流一般型電車である。

概要
209系をベースに最新のIT技術の導入や通勤・近郊形車両の仕様統一などを目指し開発された。
その期待は2000年に本格的な量産が始まっていないのに試作編成が鉄道友の会からローレル賞が送られてしまうほど大きく、
その後量産され活躍を開始した同系は大きなトラブルも無く次々と既存車両を置き換えていった。

掲げられた目標はのちの新車の設計にまで影響する(E233系・E331系・E531系とそっくり)ほど高度に完成された形で達成している。

TIMSと呼ばれる情報伝送装置では209系のモニタ装置の機能を大幅に強化(というより別物)。
力行、制動、放送、車内ディスプレイの指令のほか、ブレーキ力の管理や点検まで自動でやってくれる。頭良すぎ。

また主電動機の改良により、走ったり停まったりを繰り返す通勤電車と高速で一駅何分も走る近郊電車の走り装置を共通化。
扉数の統一なども含め、通勤型と近郊型の区分をなくし、新たに「一般型電車」という新しい車両区分を生んだ。

パンタグラフは全車シングルアーム型のPS33Bを載せたことにより、中央東線の高尾以西に存在する「狭小トンネル」区間も通過可能である。
このパンタグラフは既存の他車に載せ替えられる例もあり、部品としての汎用性の高さも評価できよう。

E231系の活躍はJR東日本内にとどまらず、この形式をベースとした私鉄向けの多くの派生車両(相模鉄道10000系・東急電鉄5000系ファミリー
・東京都交通局10-300形)が誕生した。

URLリンク(dic.nicovideo.jp)

159:名無し野電車区
09/06/10 22:12:29 RfoCPka70
下手な文章だけど、なかなか分かりやすい

160:名無し野電車区
09/06/11 10:36:12 QBGXbelVP
>>158
>東京メトロ東西線乗り入れに使用されていた301系・103系1000番台及び1200番台の置換えとして登場した。

103-1000なんて走ってたっけ?

161:名無し野電車区
09/06/11 12:08:54 0WJy2gIg0
走ってたよ

162:名無し野電車区
09/06/11 12:28:46 Md5M6A3bO
ミツ35は何の試験やってんだ?

163:名無し野電車区
09/06/11 17:06:24 TjWnzvVV0
>>160
こいつ。名をK8と言った。
URLリンク(syoshi301.hp.infoseek.co.jp)

164:名無し野電車区
09/06/11 17:28:58 h5xP11Ht0
>>160
元々は常磐緩行線用だったが、1本だけ転用された。

165:名無し野電車区
09/06/11 22:02:35 myLLe2CE0
TIMSは「ティムス」と読むらしいが、いまでも「ティーアイエムエス」と読んでしまう俺。

>>159
分かりやすい、ということは下手な文章ではないんじゃなかろうか。

166:名無し野電車区
09/06/11 22:07:29 BHJlWH5OO
俺はティムスと呼ぶのを知る前はTIMSをタイムスと読んでた。

167:名無し野電車区
09/06/12 01:33:59 OAJby+xdO
E231
いーにーさんいち?
いーにひゃくさんじゅういち?

211
にーいちいち?
にひゃくじゅういち?
209
にーまるきゅー?
にひゃくきゅー?

みんなはどう読んでる?
おれは携帯ヲタでもあるので全て上側で読んでる

168:名無し野電車区
09/06/12 01:43:00 Co3/I7iGO
>>166
おれも そう読みたくなるよ
>>169
言うのが面倒くさいときはにーさんいちって言ってる

169:名無し野電車区
09/06/12 06:36:11 b8UA+qDL0
E231
いーにーさんいち?
いーにひゃくさんじゅういち?

211
にーいちいち?
にひゃくじゅういち?
209
にーまるきゅー?
にひゃくきゅー?

みんなはどう読んでる?
おれは携帯ヲタでもあるので全て上側で読んでる

170:名無し野電車区
09/06/12 12:22:54 oY/6SiXbO
E231系は「いい にひゃくさんじゅういち けい」と読むのでは。
昔に電車の形式は113系なら「ひゃくじゅうさんけい」と言うのが正しいと本で読んだ記憶があるので。
でも「いい にぃさんいち」とか「いちいちさん」とか普通に使われているよね。どちらが正しいのだろう。

ちなみにVVVFを「スリーブイエフ」と読んだら笑われた。ちょっと納得がいかない。

171:名無し野電車区
09/06/12 12:26:57 cjKkNjQy0
103系は「ひゃくさんけい」よりも「いちまるさんけい」のほうがしっくりくるな


172:名無し野電車区
09/06/12 12:53:56 T3gzQL3WO
読み方はは個人の自由な。

いろいろなスレで呼称方法については論議されるが、明確な公式基準がない故に結論は出ない。

各自、読みやすいやり方でおk

173:名無し野電車区
09/06/12 14:29:04 TDfZ5SNL0
イベントだと「ひゃくさんけい」と呼ぶから公式基準ではこっちなんだろう
内部呼称は「所属区-編成番号」なんで形式名は使われない事が多いと

174:名無し野電車区
09/06/12 17:18:36 VVDEYxGsO
>>170
東総の人は
E231…いーにーさんいち
E233…いーにーさんさん
209…にーまるきゅう
って言ってたよ。

175:名無し野電車区
09/06/12 21:17:11 LpS20D030
E231系の警笛って何パターンあるんだろう。
パーンという電警と、ピィーッというホイッスルのようなものの2種類は知っているんだけれど。

176:名無し野電車区
09/06/12 21:27:46 dQHhTaYT0
>>169
俺は全部末尾2つで呼んでる
209→まるきゅー
231→さんいち
233→さんさん

177:名無し野電車区
09/06/12 21:55:58 lAKQ+Fsy0
>>169
俺は
E231系→いーにーさんいちけい
211系→にひゃくじゅういちけい
209系→にひゃくきゅうけい

かな

Eとかがつくと一桁ごとに読むのかと思ったけど、321系は「さんにーいちけい」って言うな…

178:名無し野電車区
09/06/12 22:12:51 7OnMtxAc0
>>170
外国の技術者はVVVFなんて言わないんだよ
AVAFという

179:名無し野電車区
09/06/12 22:20:45 oY/6SiXbO
VVVFとAVAFって同じものなの?

180:名無し野電車区
09/06/12 22:30:46 QGjU1tnF0
同じものですよ

Variable
Adjustable

表記上の考え方の違いですね

181:名無し野電車区
09/06/12 23:13:46 TDfZ5SNL0
>>175
3種類
電警とタイフォン(通勤タイプ)とホイッスル(近郊タイプ)

182:160
09/06/12 23:36:51 7H6LsG5uP
>>163-164

情報ありがとう。


183:名無し野電車区
09/06/13 02:08:37 BIf+ToKpO
富士電気に講習受けにいったときはPWMと言ってたよ
昔はVVVFと言ってたらしい


184:名無し野電車区
09/06/13 09:19:46 RDGuBsco0
>>177
俺は
E231系→いーすとにーさんいちけい
211系→にーいちいちけい
209系→にーまるきゅうけい

185:名無し野電車区
09/06/13 16:12:26 BYtVICK8O
E231系でTIMSが採用されてから約10年程経つけど、編成単位で制御する車両っていまだ数は多くないのかな。
JR東日本でもE721系は701系との併結運転にも対応できるようMONだし。




186:名無し野電車区
09/06/13 18:10:30 mT7UWV2y0
新型の新幹線車両であるE5系は当然ながらTIMSを装備しているのかな。
それにしてもTIMSって斬新だったよな。TIMSを装備したE231系はハイテクの塊といった印象だった。
いまではTIMS当たり前のように採用されているけれどね。

187:名無し野電車区
09/06/13 19:49:45 FptChXGB0
>701系との併結運転にも対応できるようMONだし。

また痛いシッタカをぬけぬけと・・・・・

E721のMONはTIMSと同等のハードを使って制御してるけどね
長編成向けプログラムとかが省略されてるだけで

188:名無し野電車区
09/06/13 19:52:38 eukvlYf+0
>>186
MONやTIMSやAIMSなんて航空機や発電所や製鉄プラントの制御コンピューターで
既に実績のある技術を適用しただけで何ら目新しい物はないけどね。

航空機なんてとっくにそうなってるのに鉄道は今頃かよって笑ったくらいさ。

189:名無し野電車区
09/06/14 16:39:19 JEgoDfc/O
そのうち自我に目覚めるかもな

190:名無し野電車区
09/06/14 17:58:37 QZCdSNLW0
サイバー○イン研究所ですか

191:名無し野電車区
09/06/14 21:36:46 e7Vcp+HX0
そして忘れ去られたAIMS

192:名無し野電車区
09/06/14 22:15:59 ZcwZIJv00
MUEトレインや235系でやっと100Mbpsになるのかな

193:名無し野電車区
09/06/15 04:27:22 7KWHvnEZO
>>190
つまり235からは人間社会に溶け込めるようにサイボーグになって、、


194:名無し野電車区
09/06/15 12:31:39 WD127tDyO
>>165
ティムスってシャンプーみたいな名前じゃんw
金髪のねーちゃんが出てたあのCM

195:名無し野電車区
09/06/15 18:04:49 uOvqo9to0
>>194
それはティモテ

196:名無し野電車区
09/06/15 18:29:22 qRlUNiqZ0
>>188
航空管制はいまだに原始的だがな・・・
ATCやATOのようなのは夢か

197:名無し野電車区
09/06/15 20:16:03 4MYKzw2M0
>>187
E721系のMON16型は701系のモニター装置と互換性があって
両車間で機器の動作状況が監視できるようになっているはず。
E721系がTIMSではなくてMONを搭載したのは、この互換性の
為ではないのかな。

E721系のMONはTIMSと同等のハードを使って制御してるけどね、
とあるけれど、ここで重要なのはソフトの方では?
それはMS-DOSとWindowsが同等のハードにインストールされて
いるのを指して、両者が同じと言っているようなもののような。

あと長編成向けプログラムが省略されているとあるけれど、編成一括制御
がTIMSの肝ではなかった?長編成向けプログラムが省略されているという
ことは、M車ユニット毎の制御ということであり、TIMSとは一線を画すよね。

高度化してもMONはMONであり、TIMSとは同等ではないと思うのだがどうだろう。

198:名無し野電車区
09/06/15 21:46:24 7KWHvnEZO
タイムズの方がカッコイいのに、、
そういえば231って山手線発祥ではないんだね
103系、205系、次は237系?

199:名無し野電車区
09/06/15 22:26:32 1Fv5vw2F0
E237→E239といったら、E241とかになるんかな

200:名無し野電車区
09/06/15 23:12:00 X84YKbC80
>>197
MONのE653系とTIMSのE655-1が混結出来ることについて

201:名無し野電車区
09/06/15 23:54:24 NuBJO0fp0
>>200
E655-1のソフトウェアを両対応にしたか、読み替え装置をつけたかじゃね?
E653系との混結時にはMONとしてふるまうようになってるものかと

202:名無し野電車区
09/06/16 01:05:47 0PmrO6Q50
TIMSの小田急版であるTIOSなんか8000型に搭載されてるのは従来車と連結できるし

203:名無し野電車区
09/06/16 01:13:47 ndUkLMmO0
wikiにも書いてあるけど651系にもMONは搭載されている
書いてはないけど209系と同じMON3からE501系と同じMON8に更新済み
おそらくE501と209系はMON19に更新されるのだろうが

204:名無し野電車区
09/06/16 22:48:04 82KQO8zE0
E231系はTIMSを採用することによって配線を減らすことが出来たそうだけど、
これもMONとの違いになるのかな。

205:名無し野電車区
09/06/16 23:38:46 xM4zG+2l0
MONだって配線減らせた
更に減らしたのがTIMSやAIMS

206:名無し野電車区
09/06/17 03:12:21 2ZLZZBqzO
モン?

207:名無し野電車区
09/06/17 21:39:01 hqj72eBP0
AIMSを採用しているのは現状ではE331系だけだが、次世代車両のE235系でも採用なるかな。

208:名無し野電車区
09/06/17 23:14:06 wBbPhrP6P
IAMSだったらウチでも採用してんだけどな。

209:名無し野電車区
09/06/18 00:31:54 A69Ba+Mw0
>>207
MUEでもっと良いの試験中。
たぶん伝送速度が100Mbpsになるかもね。

210:名無し野電車区
09/06/18 08:33:27 TLyar8tJ0
>209
物理層とアプリケーション層の話をごっちゃにしても意味無いだろ。

211:名無し野電車区
09/06/18 10:02:06 RRfRyYWCO
現業の人がこのシステムはいいとかどうとか言ってるんなら分かるが
ただの鉄ヲタの皆さんが何か意味のある議論(別に意義はなくてもいいんだが)
をしているのかどうか、甚だしく疑問だ。

212:名無し野電車区
09/06/18 12:23:05 Mqy8Q4Xo0
>>210
すでに発電設備や大型プラント向け制御装置の装置間伝送速度は
数年も前から100Mbpsになってるわけで、車両用もそうなるのは必然。
そもそもAIMSとE233用TIMSの伝送速度だけ見ればもう同じ。

213:名無し野電車区
09/06/18 12:27:06 iHBikE8c0
>>211
じゃあオマエがその「意義のある論議」になるような書き込みしろよ
内容を理解できないからって僻むなよ
オマエみたいな無知文系のクズはおとなしく黙ってればいいんだよ

214:名無し野電車区
09/06/18 14:15:36 RRfRyYWCO
>>213
別に意義のある話をする必要はないと思うよ。
ただの掲示板だし。

あと文系の人を馬鹿にするのはどうかと思う。
ちなみに俺はメーカーの設計担当で完全に理系だし。
何でそんな的外れなことを思ったのかな?

215:名無し野電車区
09/06/18 14:41:48 Qttxc1dJ0
某H社の設計がやたら「標準」という言葉を乱発するときって
決まってそういう部分は一般人には使いにくいオナニー的な
独善であることが多い
Aトレだけでなく他の重電や家電全ての部門において言える

216:名無し野電車区
09/06/18 21:48:57 nwwixrQZ0
>>214
帰れよニート
たかが掲示板なのに何で必死に素人叩きしてるの

217:名無し野電車区
09/06/18 22:19:04 MGBpRXfv0
いままでの話の流れを総括すると、横コツ車はセミクロスシートのM車が2両あって魅力的だけど、
やっぱり宮ヤマ車がいちばん、てことだな。

というわけで、宮ヤマ車の素晴らしさについて引き続いて語っていこう。

218:名無し野電車区
09/06/18 22:42:20 PdFKJ+SBO
読み方の話だけど

AIMS→アイムス?
MON→モン?

特にMON8はモンパチって読みたくなるんだが

219:名無し野電車区
09/06/19 00:55:30 F9lStFCT0
あ ~ な ~ た ~ に あいたくて~えぇ~

220:名無し野電車区
09/06/19 01:36:07 HgyvYqHRO
眠れ~ぬ~夜は~~~

221:名無し野電車区
09/06/19 07:27:18 b5z66pC8O
E231系の空調って冷房と暖房の切り替えがないフルオートなんだっけ?



222:名無し野電車区
09/06/19 18:21:12 C6jUQS/t0
そうだよ

223:名無し野電車区
09/06/19 20:55:00 6DBdXN2b0
E231系が登場してまだあまり経っていない頃、車掌が真冬に稼動したクーラーをみて故障と勘違いしていた。
全自動制御だから設定温度に車内温度を合わせる為にクーラーを稼動させることもあるのだけど、確かに
慣れないと驚くかも。

224:名無し野電車区
09/06/19 22:47:11 sJQPTwFQ0
真冬だったら冷房じゃなくて外気導入にすればいいのに
頭の悪いシステムだな

225:名無し野電車区
09/06/20 11:18:06 j+FPUUmB0
>>219
せーーーーーーーーこちゃーーーーーーーーーーん

226:名無し野電車区
09/06/20 21:52:06 yGYQsC160
車内案内表示の設定って運転台コンソール内のモニタ内で変えることができる?

渋谷到着前 地下鉄半蔵門線、副都心線はお乗換え とか不自然になっていたが

227:名無し野電車区
09/06/20 22:06:14 trlHp/lAO
大宮の旧解体線にE231系付属編成が1本ぽつんと停まってるんだが、なんなんだろ。

228:名無し野電車区
09/06/20 22:21:30 /5tzd3aZ0
先週から、しかもよく見るとU118だし。

229:名無し野電車区
09/06/21 22:13:18 EkBRCD3j0
E231系って209系よりしっかり造ってあるのに、製造コストは低いんだよな。しかも走行性能も向上している。
新系列車両ではE531系以降の車両の評価が高いけれど、E231系もかなり凄いと思う。

230:名無し野電車区
09/06/22 21:44:48 /Odk/TW20
E230-230

231:名無し野電車区
09/06/22 21:57:26 h5Acv6Bz0
231

232:名無し野電車区
09/06/22 23:41:23 tJzDf/sXO
次は233

Next 233

ツギハ 233

233:名無し野電車区
09/06/23 01:09:05 caLPkOWm0
E233

234:名無し野電車区
09/06/23 23:17:40 1jId4UziO
大宮運転区にあったのはU14だと113系掲示板にあったね

235:名無し野電車区
09/06/24 11:53:03 7jFKGp5W0
アメリカの電車追突事故のニュース見たけど
あの厳しいアメリカ基準であれだけの破損だから
いかに走るんですが危険だってことが浮き彫りに
なったね

236:名無し野電車区
09/06/24 13:32:09 sTkydvyZ0
マルチ氏ね

237:名無し野電車区
09/06/24 18:35:27 g5GjONIM0
>>235
いや、日本、特にJR-Eの車両は前面は強化してあるから、
おそらくあれと同じだったと思われる。

以下、多少スレ違うかもしれない・・。

ってかその前に、行くら無閉塞運転でも基本的には15km/h以下に保安装置が働くから、
ぶつかっても、台枠変形すらしないレベルだとおもわれる。
(ATS-Sx区間だったら15km/h以上で衝突事例もある。)

保安装置切ってあったとかいう説もあるが、日本は基本的に未投入では速度は出せない。



>>205
TIMSとMON8あたりは機能的に同じものも多いが、ハード的にぜんぜん違う。
TIMSはハードは同じでもソフトを変えることにより機能も返れる。
よって、ハードが同じでもソフトが違うとバージョンが異なる。
ちなみに、TIMSは標準で2重系統に近い仕組み。MONは1重。

238:名無し野電車区
09/06/24 20:23:24 haTrtzxd0
MONだってソフト変えれば機能も変えれるよ

239:名無し野電車区
09/06/24 22:40:44 vTxV4XER0
>235
頑丈すぎて乗り上げたのが却って仇になった悪寒。
アンチクライマーは重要ですねぇ。

240:名無し野電車区
09/06/24 23:26:14 t8ytjCr30
>>237
前面強化は他のJRでも施しているよ。JR東日本は前面強化に加えて衝撃吸収構造を取り入れているのが特徴。


241:名無し野電車区
09/06/24 23:28:03 a8sgambj0
>>235
そもそも日本ではありえない事故かと。

それ以前に事故を防ぐのが義務だろ。

242:名無し野電車区
09/06/25 11:41:00 +YkQd8900
アメリカ鉄道事故多すぎだろう・・・

243:名無し野電車区
09/06/25 13:21:04 H6qhtI5V0
乗務員訓練は3ヶ月だって。
入社後3ヶ月で運転士だぞ・・・
日本じゃありえない・・。
運転士になるには入社後、2~3年必要だぞ、普通。
>>241
それが日本の基本的な考え方だね。
欧米だと、事故は必ず起こるものであり、いかに犠牲を少なく、救出しやすくするか、
に重点が置かれている。

福知山線のときはアメリカの強化した車両を見習え、とかわけのわからんことを言っている
マスコミが多かったけど、それはそもそも考え方の差で、実際にもアメリカでは保安装置よりも
車両を強化している。というか、保安装置すらないところも多い。
日本は逆。保安装置をともかく強化している。多分、保安装置の技術レベルでは世界最高だろう。
実際ATS-Pで大事故起こったことってあったけ?ないと思うが・・。

だから、209やE231レベルの強度で十分という考え。でももしものことを考えると、
E233レベルの強度は本来ほしいのかもね。

さて、どっちを強化したほうが乗客にはいいのか・・・。
事故を起こさないことが一番だと思うのだが・・。

(スレ違うが、これだからアメリカに新幹線方式を作るのは無理だと思う。
保安装置がまったくないところを普通に列車走らせている国では。)
*今回の地下鉄脱線事故では、貧弱なATC、というよりATS-Pの半端なものがあったらしい。

244:名無し野電車区
09/06/25 21:56:55 X/Kna0bm0
>>243
E231系の車体強度が低いというのは思い込みのような気がするが。E233系のように車体側面の強度は考慮されて
いないのは事実だが、今回アメリカの地下鉄で発生したような事故であればE231系の近郊型仕様ならもう少し
状況は良かったかも知れない。E231系近郊型仕様は踏み切り事故を想定して衝撃吸収構造を採用しているから。

でも、車両の強度向上にも限りがあるわけで、やはり事故を未然に防ぐべく保安装置にこそ力を注ぐべきだよな。

245:名無し野電車区
09/06/25 22:13:13 feTnhWdY0

130 :名無し野電車区:2009/06/24(水) 21:00:30 ID:f6vzrwDB0
>>115
アメリカの車両の車端荷重の厳しい規制は貨物列車と線路を共用してる場合に適用されるもので、
地下鉄などは適用対象外
今回事故を起こした車両も車体強度的には日本の車両とあまり変わらない設計だ

246:名無し野電車区
09/06/25 22:15:10 i4mDYFeV0
>241
何故ありえないと言い切れます?JR後だけでも何回追突・衝突・脱線やりました?

247:名無し野電車区
09/06/25 22:20:26 i4mDYFeV0
>243
ATS-Pがあっても事故が避けられなかったであろう事例ならありましたけど。
例えば↓とか。
URLリンク(jtsb.assistmicro.co.jp)

248:名無し野電車区
09/06/26 01:01:28 7QwF/OaN0
日本でも地方の中小私鉄を中心に
保安設備に若干不安があるところもある

249:名無し野電車区
09/06/26 01:28:25 dUOaooSsO
>>164
遅レスだが、あの編成は常磐快速線用に転用されてから三鷹に来た。
だからクハが1009と1010、モハユニットが1032・1034~1036で、常磐緩行線時代とは違う組み合わせになってる。

E231(特に冷房出力強化車)の空調は年中やたらと効く除湿のお陰で、今の時期には本当に有り難い。
E233の空調はE231の弱冷より湿気て暑いので困る。

250:名無し野電車区
09/06/26 02:01:29 btt14XOyO
>>249
乾燥させると菌が増殖するから?

251:名無し野電車区
09/06/26 02:22:12 dUOaooSsO
>>250
E233は寒いって苦情が来て不快指数高めの制御に変えたらしいが、変えたら変えたで暑いって苦情もかなり来てるとか。

252:名無し野電車区
09/06/26 09:20:11 M9wnqcM30
湿度高いと曇るし臭くなるから嫌だな
除湿にすると快適だが風邪を貰いやすくなる

253:名無し野電車区
09/06/26 12:26:09 SZl9AYGM0
インフルエンザ対策として、車内の湿度を80%に設定させていただいております。
お客様のご理解とご協力をお願い致します。

254:名無し野電車区
09/06/26 15:15:03 ZmbKJOb00
>>250
乾燥させるほうが菌は増えないんだけど

255:名無し野電車区
09/06/26 15:15:54 ZmbKJOb00
>>253
湿度の高い東南アジアとかでSARSや鳥インフルエンザが人に感染したりしてることについて

256:名無し野電車区
09/06/26 16:02:10 sM9cZRH+0
>>247
それは、どんなものでも防止不可能な事故では?
>>244
E231通勤用でも、もしかしたらあの事故車よりは強度あったかもね。
もっとも、硬いだけより、吸収できるほうがいいわけだから、吸収構造
は優れているといえると思う。
その車両はかなり大規模なことをするかしないと復帰できないけど、
(復帰できない事故もあるが)
でも死者は出にくい。

>>251
それは人による感覚の差だからね・・。
とても難しいところだと思う。
プログラムの変更で不快指数は変更できるのかな?

257:名無し野電車区
09/06/26 21:53:28 raymMpyW0
>256
そうですね。だから衝突を防ぐ事だけでなく、衝突したときの被害を防ぐ方策も決して欠かしてはならないわけで。
そこのところを勘違いしている人が多いですよね。

もう一つどんな衝突防止設備も完全に事故を防げないという興味深い証明事例が発表されたので。
URLリンク(jtsb.assistmicro.co.jp)

258:名無し野電車区
09/06/26 21:58:10 1I4ma3Zh0
>>251
E233系って寒いという苦情があったの?最初から高めの温度設定になっているのだと思っていたが・・・。

E231系ではわりと適温だったのだけど、E233系になってから設定が上手くいかないのが面白いね。

259:名無し野電車区
09/06/26 22:30:35 7Eb4vpeZ0
E231のグリーン車だけは間違いなく冬も夏も寒い

260:名無し野電車区
09/06/27 00:30:23 Lqd5w3uaO
すれ違いだが
去年0系乗ってて冷房が効きすぎてた
おっちゃんが車掌に寒いって言ったら「この車両は0系というとても古いものなのでできないんですよ、、」
って言ってたな。(マニアックな説明だ)
たしか昔は三段階でしか調整できなかったんだっけ

261:名無し野電車区
09/06/27 01:02:24 SUa7i4K10
マスコミって羽越線脱線事故の時も「車体強度が云々」って言ってたよな

どうやって鋼鉄製の485以上の強度を確保しろとww

262:名無し野電車区
09/06/27 01:43:15 tqbNOA9W0
「風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはず」 By 変態新聞

NHKは韓流コンサート中継に一生懸命で、字幕速報すらも入れなかった
大事故ですね。でもヨン様の追っかけが将棋倒しで怪我したときは体操の
時間でも字幕速報入れたのはなんで?



263:名無し野電車区
09/06/27 07:56:11 +L/lhP2iO
>>258
投入初期は分からんが、E233が投入されて初めて迎えた夏からE233に涼しいという印象は無いw

E233は自動制御がアホだから高出力冷房装置の意味が無い。

264:名無し野電車区
09/06/27 11:38:47 HJrAhqIu0
>>263
制御プログラムを調整すればよくなるだろ。
そのうちよくなることを願いたい。
実際暑い・・・

265:名無し野電車区
09/06/27 12:50:28 NZOrkyyX0
元が悪きゃプログラムいくら弄っても向上しないんだよ阿呆ども

266:名無し野電車区
09/06/27 17:32:03 CkyIe8510
231に家族で乗ってどの車輌も冷房効きすぎで凍えそうに寒く、
車掌に言っても自動だからとそのまま放置されたので、
次の列車に乗り換えたことあるよ。後続は普通の温度でした。

267:名無し野電車区
09/06/27 17:41:20 wCA5+NOJO
ミツB41でジェット音みたいなのが聞こえたんだが

268:名無し野電車区
09/06/27 21:40:55 RSXFZwYm0
>>266
冷房が効きすぎて寒い状態のE231系には巡り合ったことがない。たまたま乗った列車は
設定温度を低くしすぎていたのかな?

>>265
E233系の空調機はかなり強力だよ。元となる空調機の性能は悪くない。

269:名無し野電車区
09/06/27 21:42:51 LRc4CVXm0
>261
昔のイギリス客車みたいにコンパートメント式にして枕木方向に仕切りを沢山入れたら
材質は多少弱くても全体としてはもっと強度上げられるんでねか?

270:名無し野電車区
09/06/27 22:21:30 NJubcL4U0
>>268
空調機だけよくても意味がないんだよ
ダクトの設計やセンサーの配置とかそういうとこまで頭が
回らないんだね文系の無恥さんは

271:名無し野電車区
09/06/27 22:25:02 RSXFZwYm0
>>270
煽るのは結構だけど、それならE233系の何が問題なのか具体的に説明してみては。


272:名無し野電車区
09/06/27 23:35:42 CkyIe8510
>>268
今思えば編成番号をメモっとくんだった。
湘南新宿ラインの東北本線区間だったと思う。
冷房も必要ない時期だったので、6,7,8月ではないと思う。

273:名無し野電車区
09/06/27 23:38:57 /IEDY4xz0
>>270
だから板になった荷棚のせいで空気が対流しないんだって
E531系も設定温度の割に効かないし

274:名無し野電車区
09/06/28 04:52:49 8Ed3hVx80
そういえば相鉄の11000系はE233ベースだけど
荷棚はパイプだったよね?

275:名無し野電車区
09/06/28 08:38:56 q+3NpA/0O
>>273
板状の荷棚にそのような弊害があったとは。

便利なんだけどね、板状の荷棚。

276:名無し野電車区
09/06/28 20:52:37 hX5Nf5gt0
ダクトの吹き出し位置を考えれば荷棚なんか全く関係ないことが分かる

277:名無し野電車区
09/06/28 21:07:47 FxUPtzFe0
この手の話題で「全く」という言葉を簡単に使う香具師は信用できない。

278:名無し野電車区
09/06/28 21:09:32 q3uZza1S0
非冷房の103系113系115系時代よりマシ・・・

279:名無し野電車区
09/06/28 23:16:24 gaj8n//h0
E231やE233、私鉄の比較的新しい車両みたいに空調の回転が枕木方向なのと、
メトロ10000とかやや古めの車両みたいに前後方向に回転するのってどっちが効果的なんだろう

280:名無し野電車区
09/06/28 23:18:03 hjsvCcou0
四方に首が触れる扇風機が最高です

281:名無し野電車区
09/06/29 00:20:06 b4Y9VjBi0
>>276
中央のダクトから出た空気は壁面に沿って天井に上がり車体中央のリターン口に回収される
その壁面に蓋をしてるのが荷棚なわけだが全く関係無いわけだな

282:名無し野電車区
09/06/29 00:35:07 LN3+Pv9U0
>281
そんなに気流は単純な動きしてないだろ。

283:名無し野電車区
09/06/29 04:04:12 PAt5zPGN0
古くは205系の6ドア車もアクリル板の荷棚だったな。

284:名無し野電車区
09/06/29 13:24:26 GfQ6ioIR0
リターン口が車体中央にしかないのが問題
901系B編成のような分割ユニット方式なら温度のムラ防げるし
騒音も低減できたのに

285:名無し野電車区
09/06/29 15:23:46 odknAoZC0
スレリンク(rail板:167番)

286:名無し野電車区
09/06/29 17:23:37 PjoMkaUL0
近郊タイプ国府津車、E233、E531全車にある貫通扉の傾斜式の利点と欠点は?

287:名無し野電車区
09/06/29 17:32:21 e+Sx+Pc90
>>286
利点
わざわざ自分で閉める必要がない
欠点
開く途中で手を離すと閉まってしまう

288:名無し野電車区
09/06/29 19:36:40 mC5iPnxaO
引き始めがちょっと重いんだよな。
思わず「よっこいしょ」って言いたくなる。

289:名無し野電車区
09/06/29 19:59:01 PjoMkaUL0
あと、10-300や相鉄10000、11000もこのタイプ? 京急のステンレス車はこのタイプだが他にも採用例があるのでしょうか?

290:名無し野電車区
09/06/29 20:39:45 kdj/2Ycq0
>>289
韓国の地下鉄火災の影響に伴う法令改正以後は自動的に閉まるタイプの貫通扉の設置が
義務付けられたので、それ以降に製造された車両は基本的に同タイプの貫通扉が採用されてるはず

291:名無し野電車区
09/06/29 22:59:36 qNqlnV5KO
後期近郊E231のモハ(コツ&ヤマ)って隙間風よく聞こえる
発車するときに

292:名無し野電車区
09/06/29 23:48:24 ZMzepsyNO
おまえら、本屋かコンビニ行って今週の週刊東洋経済の表紙の一番下を見てみろw

Tc-Tc-Tc-Tc-Tc-Tc-
wwwwww

293:名無し野電車区
09/06/29 23:55:56 kdj/2Ycq0
>>292
わざわざ本屋に行かなくても既にネットで晒されてる
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)

294:名無し野電車区
09/06/30 08:20:15 2cpViFCk0
しかも全車トイレ付きかww

295:名無し野電車区
09/06/30 13:19:23 MGgAB1+T0
パンタが無いwwwww

296:名無し野電車区
09/06/30 16:38:26 AdOOLvKm0
傾斜式貫通扉って束が開発したのか気になる

297:名無し野電車区
09/06/30 17:26:39 x3q0iDwRO
>>288
メトロ05の13次車のデッドコピー仕様の貫通扉に比べればよく出来てると思うぞ。

05のは開けるのも結構重めで閉まる速度は妙に早く、おまけに曲線のカントで平気で勝手に開く。

298:名無し野電車区
09/06/30 19:08:41 pjZYD8JvO
>>291
近郊に限らずヤテ、マト車でも良く鳴ってる。

設計時にちゃんと考えなかったのか?

299:名無し野電車区
09/06/30 21:07:55 uD9fBnan0
>>296
あんなもんかなり前から建物向けにあったよ

300:名無し野電車区
09/06/30 21:33:27 ziUMEnhgO
車端で音鉄するうえでコツ&ヤマ後期車だけ隙間風音が気になって…
ヤテ マト車は聞こえないのに

301:名無し野電車区
09/06/30 21:37:01 n8PBf7eG0
それだけ新津の製造が丁寧だってことさ

302:名無し野電車区
09/07/01 07:34:55 dJIZYKQWO
1120Y U2

303:名無し野電車区
09/07/01 16:47:12 f4Qx2StU0
>隙間風音
傾斜式戸閉装置の扉がありそれに扉下部分にはレールがない関係だからなのです。
傾斜式戸閉装置に扉下部分のレールは必要ないかと

304:名無し野電車区
09/07/01 16:53:33 f4Qx2StU0
E231ではないが
URLリンク(www.sokeinp.com)
URLリンク(www.i-3.co.jp)
URLリンク(www.i-3.co.jp)
URLリンク(www.i-3.co.jp)
のような扉が新開発したようだ(メトロ9000系ツリ目で採用してる)

傾斜式から変更も可能だという 束はこの機構を採用するかわからんけど メトロの車両で傾斜式貫通扉って採用してたっけ?

305:名無し野電車区
09/07/01 18:25:12 X+pBc7rQO
前から総武線見て気になってたけど
最後尾の車両(車掌室)運転台の上に
黄色い細長い反射板の様なものを外に見える様に
置いてあるのを時々見るんだけどこれは一体何?

付いてるのがあったりなかったり

306:名無し野電車区
09/07/01 18:59:39 KvyFrSBS0
>>305
車掌用の時刻表(行程表?)だと
中央快速だとオレンジになるらしい

307:名無し野電車区
09/07/01 21:21:08 qKMZ3CF+0
テレ東で近郊
キタ━━(゚∀゚)━━!!
舞台が北鎌倉だからヤマ車かな

308:名無し野電車区
09/07/01 21:40:29 57OoYSHz0
>>305
乗務員が携行しているダイヤグラム。
特定の運輸区の乗務員がそうやるらしい。

309:名無し野電車区
09/07/02 00:16:47 RlgnVD3XO
最近U501がU118と組む機会多くないですか?

310:名無し野電車区
09/07/02 22:28:27 qXGGFnFC0
E231系の傾斜式戸閉装置は、高速運転を行っているときに強い横揺れがあると勝手に開くよね。


311:名無し野電車区
09/07/03 22:07:02 ebbwcZnB0
>>286
傾斜式の貫通扉は800番台が先鞭を付けたんじゃなかったっけ?

312:名無し野電車区
09/07/04 00:27:30 6oSrBdsp0
上野駅発車時に、ぐわんぐわん揺れると勝手に開くよ
グリーン車のドアまで開いてるのみたことある

313:名無し野電車区
09/07/04 20:35:44 DRhjIo7F0
313ゲット! JRや静岡絡みだが

314:名無し野電車区
09/07/04 20:37:30 yNYF0jUP0
>>309

U501「ふふふ…^^

315:名無し野電車区
09/07/04 22:44:06 5UFxueX7O
E231系って意外と高速域での加速が良かったりしない?

316:名無し野電車区
09/07/05 21:49:08 ywxbLopr0
E231系近郊型仕様と223系2000番台では120km/hまでの到達時間がほぼ同じとか。
それが優れているのがそうでないのかは判断付かないが。


317:名無し野電車区
09/07/05 22:04:36 6PL48n6xO
>>316
223-1000・2000は変電所の容量の問題でデチューンされてるので、本来の性能が謎であまり参考にならない。

E231は過負荷使用前提の95kwの電動機で歯数比7.07にしてはいいってレベルでしょ。

318:名無し野電車区
09/07/06 01:49:52 PTxv1Lu50
>>317
本来のポテンシャルがどうであろうと、
実際に出している性能でしかはかれないわけで。
そういうソフトウェア部分や設定も含めて車両性能でしょ。
小田急4000なんか190kwモーターで6M4Tなんていうひどくオーバースペックの車両だけど、
実際は加速3.3km/h/s、最高120km/hで抑えてるから私鉄車としてはそれほど速いわけじゃないし。

319:名無し野電車区
09/07/06 20:32:21 SkDQqqG+0
>>318
正論だと思う。変電所の容量の関係で本来の性能が発揮されない、というけれどそれは変電所の増強が
行われることが前提で設計されている時に語られるべきであって、そうでないならば、その変電所容量の
中で出されている性能がその車両の性能と判断するのが妥当ではないかと思う。

限られたリソースの中で、どれだけの性能を引き出すことが出来るか。これこそ設計の腕の見せ所だよね。


320:名無し野電車区
09/07/07 00:37:56 MaS8HkZyO
路線としてのバトルならまぁいいんじゃない


321:名無し野電車区
09/07/07 14:04:31 WNtrPrnN0
E231系500番台って検査後どこで試運転してるの?

322:名無し野電車区
09/07/07 18:57:09 Llo/CcIe0
>>321
日中たまに山手線なのに「電車が通過いたします」とか言ってて
何かと思えば「試運転」のことがあるよ

323:名無し野電車区
09/07/09 21:49:42 Yq6v0mRfO
ヤマ車はリニアドア更新したけどマト車はするのかな?

324:名無し野電車区
09/07/09 22:31:50 VPgBiszO0
リニア式ドアエンジンって更新されたの?

登場当初のE231系宮ヤマ車のリニア式ドアは物凄い音を立てて開閉していたけれど、最近ではだいぶ
静かになっているのは確かだが・・・。

325:名無し野電車区
09/07/10 02:46:48 Uj7uhi2+0
更新前→ガチャンッチャン!
更新後→ガッチャン!

326:名無し野電車区
09/07/11 21:14:18 hqj72eBP0
リニア式ドアもE531系に至っては「カシャン」という軽い音しかしない。

327:名無し野電車区
09/07/11 21:22:18 ZdrrbxzXO
>>326
E231-900と比べたらリニアドアも随分改善されたな。

328:名無し野電車区
09/07/11 21:30:21 hqj72eBP0
>>327
E231系900番台の場合は量産車と違って二つのリニアモーターが使われているしね。
量産車は一つのリニアモーターで対応しているけれど。


329:名無し野電車区
09/07/12 23:01:24 w4WQebqq0
E231系近郊型仕様にはスノープラウが装備されているけれど、このスノープラウが活躍するくらい積雪があったら
首都圏の鉄道網は麻痺しているような気がするのは俺だけだろうか。

330:名無し野電車区
09/07/13 17:18:51 B1th48DOO
       ,, ── 、
     /    _∧_ヽ
     /     .\ β / l
     |_____|へ|_i
     | .!  ⌒   ⌒ i ̄ ̄
    r-、|,  ・    ・ {    
    { 6 !.!  @ ( 、_,)@ )  まー
     ヽl    ___  l    
     /、ヽ、  (二二) ./    
    ノ|ヽ  ` ─ 〈
   /.| r‐-‐-‐/⌒ヽ ヽ ビシッ
 ../、 | | |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ_ヽ
 .| | ト、ノ| `~`".`´ ´"_,__)|
 | |/ | ヽ_ 入_ノ| | | | |
 Yヽ  \__/BayStars|
   ト       ,/| | | | | | | | |
   ヽ__ /| | | | | |31| |


331:名無し野電車区
09/07/13 19:36:26 5CwKzYtO0
新系列車両の中でE231系が尤も低コストで省電力なんじゃなかろうか。
ていうか、E531系以降はコストや消費電力量に関してあまり関心を払わなくなったように思えるのだけど気のせいかな?



332:名無し野電車区
09/07/13 19:52:54 bi0eKP7b0
E231系常磐快速が6500万/両でE531系が1億/両
小ロットで交直流車だった事を考えればE531系の方がコストダウンは徹底してる

333:名無し野電車区
09/07/13 19:53:08 w75V+eII0
>>331
たぶん、次の技術革新を待てということでは。
そういう意味では、DDMは、
軽量化につながりそうだが、
そうでもないのか。

334:名無し野電車区
09/07/13 21:30:53 HIjMbWt40
>>331
E231は他形式より格段に安いけど格段に安っぽい

335:名無し野電車区
09/07/13 21:53:12 7M3hbTt+O
でもE231はよくできてるよ
しかし最近ギシギシやかましくなってきたな…
堕落インバータとリニアドアはe231の象徴だな

336:名無し野電車区
09/07/13 21:57:54 FUbysmnXO
>>334
日本語としておかしい文だぞw

337:名無し野電車区
09/07/13 22:10:22 nZCl8U2C0
宮ヤマ車の一段式LEDで遅延情報が流れるようになったらしいが、いつ頃から開始したんだ?
毎日乗ってるのに今まで気付かなかったんだが・・・

338:名無し野電車区
09/07/13 23:31:20 HIjMbWt40
>>336
やっぱりかw
"格段に"を強調しようとしたらこうなってしまった

339:名無し野電車区
09/07/14 16:37:27 AkxO+H/5O
りんかい線の70-000系は既に運行情報の提供を開始してるみたい。

340:名無し野電車区
09/07/14 19:29:36 vLt/oZcp0
うむ・・・・

URLリンク(1st-train.net)

341:名無し野電車区
09/07/14 22:07:03 q6H2Qlvk0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

342:名無し野電車区
09/07/14 22:33:09 8TK34ZSV0
U118
たった2年半で入場か
付属編成にもかかわらず…
(E233のH43すら入場してない模様)

343:名無し野電車区
09/07/15 00:41:29 yCeW+FnD0
大事に扱われてるなw

344:名無し野電車区
09/07/15 12:00:03 UJZbtmoPO
やっぱコツとヤマの231は運用が過酷だから入場が早いのかな??

345:名無し野電車区
09/07/15 15:19:45 yCeW+FnD0
それはないはず。

後期車は湘新運用に入る可能性が低いはず…
湘新運用に入るのって何気に初期車が多いんだよなぁ
後期車は普通運用とか宇都宮以北単独運用が多い気がする
U118って区に居ることが多いのでは?

346:名無し野電車区
09/07/15 19:12:40 8tr26jgq0
>>345
それもないはず。

湘南新宿ラインで車外スピーカー準備車をよく見るけどその行き先は
「宇都宮線直通」や「横須賀線直通」だよ。
東海道線⇔高崎線は横コツ運用だから宮ヤマ後期車でしょ?

347:名無し野電車区
09/07/15 19:16:21 GfJgZAuoO
>>345
2か月くらい連続で見てればそれはないってわかる

348:名無し野電車区
09/07/15 19:50:56 5HI7j28S0
国府津車は湘新運用と東海道線運用はそんなに入り乱れてないが、小山車は湘新運用と
宇都宮線運用がかなり入り乱れてるからな
午前中大船or逗子往復で午後は上野往復あるいはその逆といった運用がかなりある

349:名無し野電車区
09/07/17 22:50:59 zBRn6xog0
東北縦貫線が開業したらE231系の運用はシンプルになるのか、それとも今以上に複雑になるのか興味ある。

350:名無し野電車区
09/07/17 22:57:34 SLS2RRNJO
東北縦貫線完成後は211系をE233系に置き換え撤退

故障に強いE233系を湘南新宿ラインの運用に入れて東北縦貫線はE231系がメインになるだろ

また東北縦貫線完成後は簡単にLEDからLCDに変更
また行き先表示機はLEDからフルカラーLEDに変更しサービス工場に勤めればいい

351:名無し野電車区
09/07/18 14:51:45 eIoTizbaO
E231系と223系2000番台ってCPは同じ物?
クォーンという軽やかな動作音や時折聞こえるクシュンという音がよく似ているのだけど。

352:名無し野電車区
09/07/18 15:50:42 pxzuj9ks0
>>351
少なくとも性能的には同じもの
209系で採用していたクノール製はE231系では使ってない(全て国産品に移行)はずだけど

353:名無し野電車区
09/07/18 20:35:45 KC5ewm8NO
そろそろE231系も
LED車内案内表示器をLCDに交換

車端部にもLCDを設置

照明を蛍光灯をLED照明に順次交換

加速度を3.3以上に変更
運転台をグラスコックピットに変更
D-ATC、ホームセンサー感知器、ATO、TASC搭載
車外スピーカーの設置

グリーン車の座席交換をフルカラーLEDに改造すればネ申

354:名無し野電車区
09/07/18 20:41:21 1Jn0U9kr0
メーターはやっぱりアナログの方がいいよ

355:名無し野電車区
09/07/18 21:43:43 FnF93O1O0
>>353
そういうのは次世代車両のE235系に任せましょうや。

>>354
スレのテンプレにE231系のグラスコックピットを開発した三菱電機のURLがあるけれど、
それを見てもらえば分かるとおり、E231系のグラスコックピットのメーターはアナログ風。
素人目にも視認しやすそうだし、ウテシの評判も良さそう。

JR東日本様向け 電車運転台表示器GUIデザイン(三菱電機)
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)

356:名無し野電車区
09/07/18 22:15:10 e03a9lqx0
LCDは表示自体が光線状態によって見難くなる弱点があるからね。

357:名無し野電車区
09/07/19 12:56:08 FHI+CiiuO
E231系も初期の車両と後期の車両では随分違うよね。


358:名無し野電車区
09/07/20 22:20:27 nnw3hIms0
JR東日本の最新鋭の新幹線車両であるE5系でも手歯止めが用いられているのね。
E231系から駐車ブレーキが採用されているけれど、手歯止めは廃することが出来ないのか。


359:名無し野電車区
09/07/21 19:46:39 H5USDs220
どこかでミスして無人運転したやついるし、
手歯止めを実際に使ったほうがミスが少なそうなんだが。

360:名無し野電車区
09/07/21 22:41:51 ZoXYcd1b0
手歯止めがかかっていることをTIMSで検知できないのが問題だね。
収容部にセンサーでも付ける?

361:名無し野電車区
09/07/21 23:57:40 1aHjMLjrP
>>359
名松線か。

362:名無し野電車区
09/07/22 21:23:00 JwjxuGuz0
>>359
手歯止めに乗り上げて脱線させた例もあるかと。それなら駐車ブレーキで操作した方が
事故が少ないように思えるのだけど。
自動車だって、パーキングブレーキだけで済ませているわけで。

363:名無し野電車区
09/07/22 22:01:29 kNu2SgJE0
オートマならPレンジで機械的にロックするしマニュアル車は駐車中バックかローに入れないといけないけどね

364:名無し野電車区
09/07/23 09:43:26 1zj9+G+J0
>>358->>363
またその話か
前スレで結論は出てるぞ
結果
駐車ブレーキが合っても手歯止めは必要

365:名無し野電車区
09/07/23 10:44:35 cBQE03tj0
クルマだってタイヤの交換の時や急坂に止めるときは車止めを装着するように指導されてますし

366:名無し野電車区
09/07/23 12:19:53 fXqz+oFH0
マニュアル海苔だが停車時はサイドだけだな。
ギア入れて止めるのはコンビニの駐車場とか見るからに坂な所だけだな。

クラッチスタートじゃない上にどのギアでも始動できるMTだが。

367:名無し野電車区
09/07/24 07:58:01 AAAIG8T2O
>>249亀レスですが、E231の冷房出力強化車とそうでないのの見分けはどこで分かりますか?

368:名無し野電車区
09/07/24 09:04:47 lMiqoOGj0
室外機がデカイから分かるだろ

369:名無し野電車区
09/07/24 09:10:41 AAAIG8T2O
室外機がどこについているか分かりません…
お話にならないということですね…

370:名無し野電車区
09/07/24 10:52:28 OIxbgUNU0
あんなにでかくて目立つ場所にある室外機が分からないとは・・・・

371:名無し野電車区
09/07/24 11:54:47 Za/vOawB0
E231の冷房の音は国鉄車と大して変わらない気がするw

372:名無し野電車区
09/07/24 13:57:06 vBhlPhvsO
>>367-370
いや…まあ…ホームから見上げた場合ちょっと微妙にわかりづらいかもしれないけど…

373:名無し野電車区
09/07/24 20:32:37 wdIelPpG0
>>371
東海道や、宇都宮、高崎の置き換えの時には、
慣れていたせいか、そんなに差は感じなかったけど、
それらがなくなってかなりたった今、
ちょうど先週、長野に行って115見たときは
えらくうるさいと思ったぞ。
主抵抗器の送風機切ってあるときだったから、
冷房の音だったはず。

そのときに、本当に静かになったものだ、と感じた。

ほかに・・・中央の201とかがE233もある線区だから比較しやすいかも。

374:名無し野電車区
09/07/24 21:42:24 gws3q2NF0
>>367

AU725が初期車に搭載されていた空調機で、42000kcal/h
AU726が後期車に搭載された空調機で50000kcal/h
ファンがAU725では一つだったものがAU726では二つになっている。
その為、AU725に比べAU726は室外機の寸法が長くなっているので、
外観から容易に判別が付く。
あとAU726はAU725に比べ動作音が大きいので、音でも判別できる。

URLリンク(oyamadai.hp.infoseek.co.jp)

375:名無し野電車区
09/07/24 22:08:11 2MCxELpF0
あう725Bは丸穴だが
あう726Bは細かい四角穴

またA,B問わずファンの数が1ケと2ケ

376:名無し野電車区
09/07/24 22:15:40 gws3q2NF0
E231系の空調機では、宮ヤマ車に搭載されたAU725Aがいちばん好き。


377:名無し野電車区
09/07/24 22:20:45 +zatUtTT0
空調音オタっているの?

378:名無し野電車区
09/07/24 22:22:53 Za/vOawB0
かなりマニアックだなw

でもエアコンの音は新車でも五月蝿いなw

379:名無し野電車区
09/07/24 22:31:25 lMiqoOGj0
AU75Hが好きとか居た気がする

380:名無し野電車区
09/07/25 09:58:25 XdUWsjMAO
うちは堕落インバータとリニアドアが大好きですが何か?

ミツ901もドア更新されたけどうまく前期後期が混ざった動作で萌える

381:名無し野電車区
09/07/25 10:37:17 nk4aYLhs0
というか、900番台って量産車との微妙な違いの箇所が多くて
萌えて仕方がないんだが

382:名無し野電車区
09/07/25 15:19:47 ZbbW1qd30
出場したてミツ車見たけどあの新品のダークグレーの台車が何とも言えない
あと800番台のクーラーがすごい真っ茶色ww
TK入場もまだまだ先なんだろうね。

383:名無し野電車区
09/07/25 17:22:44 jJpD9ZWG0
ミツ901が新製された時、幕張の中線で試運転に遭遇したんだけど、
あのキーンという音に、なんじゃこりゃ感を感じたのが忘れられない。

384:名無し野電車区
09/07/25 20:05:56 QLWE9Yx40
E231の初期車も結構老朽化してきたなw
窓のガタツキが211系より五月蝿い気が…

385:名無し野電車区
09/07/25 20:36:56 jwLGRYZm0
>>374
でもやっぱり、同じくファンが2つついているAU75よりは相当静かになっている。
当たり前だけどねw
さらに、ファン二つよりうるさいのはしょうがない。

>>384
窓じゃなくて、ドアだろ。
川崎の車両だけ、ばたつき防止の金属ないんだっけ?
違ったっけ??

386:名無し野電車区
09/07/25 23:41:24 0GC+izRBO
中央総武線の231と209は車内LEDの表示の更新はしないのか?

同じ231初期車のヤマ車やE217、りんかい線70-000なんかはまもなく表示や運行情報スクロールを表示するようになったし。

387:名無し野電車区
09/07/26 02:24:18 8UO4vNM+O
電子警笛って買えるの?

388:名無し野電車区
09/07/26 02:34:22 JIqpFkeo0
昨日のタモリ倶楽部見てたんだねww
京急1500形の警笛やってたから209系E231系etcの警笛もあるだろうね。

389:名無し野電車区
09/07/26 13:39:53 6WHqc4Y+O
>>384
下降式窓はどうしても経年劣化でガタつくようになってしまうようだね。
でも211系よりはE231系初期車の方がガタつきは遥かに少ないかと。
211系はず~っとガタガタしっぱなし。

ちなみにE217系の下降窓はガタつかないけど、これは汚れが詰まって隙間を埋めているから。
その為E217系で窓を開けようとしてもなかなか開かない。ていうか全然開かない。


390:名無し野電車区
09/07/26 14:15:15 6IAcMYzw0
つうか総武線快速と京葉線走ってる車両ってみんな汚いな
千葉の空気のせいか?w


391:名無し野電車区
09/07/26 16:26:46 zJ14AAlA0
八街は有名な砂埃地帯だわな。211が汚いのは八街のせいだよ。

392:名無し野電車区
09/07/26 22:22:56 0IG/5bphO
E231系の警笛を自動車に付けた強者はいませんか?


393:名無し野電車区
09/07/27 01:07:50 RlEoiI/m0
>>392
車検通らないんじゃね?
やったことないからわからないけど

394:名無し野電車区
09/07/27 01:40:27 v349O1U40
>>393
車検は大丈夫っぽいぞwただし、試験して要件に適合することを確認することが条件。
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示-別添75(警音器の技術基準)
URLリンク(www.mlit.go.jp)

395:名無し野電車区
09/07/27 07:27:02 W5GozvvvO
E231の警笛って
パァヒギイイィィィィッッ!!!
ってやつ?

396:名無し野電車区
09/07/27 08:18:29 Hf8U3MxQO
>>393
車検の時は戻すとして
実際に部品を手に入れる事が出来た人っていないのかなぁ?


397:名無し野電車区
09/07/27 14:49:23 dLXFaIs20
>>395
>パァヒギイイィィィィッッ!!!
ってのはたぶん電笛だけじゃない。
空笛、とか言われているホイッスルみたいなもと電笛の混ざったやつ。
電笛だけのはパァァーンってかんじの。
ホームとかで飛び出して歩いていると鳴らされるやつ。
警笛のペダルは2段になっていて、浅いと電笛、深いと電笛+空笛。

E231のは現行だからさておき、209-0とかはあってもおかしくはないだろうが、
見たことないな・・・。
ってか、いかなる車両のでもJR(国鉄)のは見たことない。

398:名無し野電車区
09/07/28 22:12:02 2zB0L+9m0
>>391
通称「やちぼこり」だね。

399:名無し野電車区
09/07/30 18:11:42 q9eMU2xy0
E231系登場以後、様々な車両が世に送り出されてきたけれどE231系近郊型仕様のVVVFインバーター音がいちばん好き。
似たような音のするE257系も大好き。墜落音、もっと普及してほしかったなぁ。

400:名無し野電車区
09/07/30 22:20:32 enHX8TFX0
今日、吉祥寺でE231系800番台を見たが、クーラーの屋根が赤カビってて、
非常に汚かった。
あれって洗浄しても落ちないのか?

401:名無し野電車区
09/07/30 23:24:09 HijZ1OYY0
クーラーの屋根ってなんだよ
車両屋上の環境でカビなんかはえるかよw

402:名無し野電車区
09/07/30 23:25:46 fNmKrUNA0
サビではなくて?

403:名無し野電車区
09/07/31 00:15:03 MKV/5f4E0
パンタから飛んできた銅化合物じゃないの

404:名無し野電車区
09/07/31 00:23:12 F4pXKDYC0
トンネル内に堆積してる車輪やらレールやら鋼体架線のカスだな
錆びて真っ赤なのが走行風で巻き上げられて付着する

405:名無し野電車区
09/07/31 01:12:04 tR9f6hyD0
JRは検査に入ったら冷房はちゃんと磨いてくれるよ。
某私鉄なんて、冷房なんて全然磨かないから汚いのなんのって。

406:名無し野電車区
09/07/31 01:31:31 MKV/5f4E0
大井施工車は手抜き無し、屋根まで綺麗に再塗装されて出てくるぞ。流石は国電専門工場!

407:名無し野電車区
09/07/31 18:22:18 7s+sYRF20
>>404
ってことは地下鉄内のホームって意外に空気が汚いんだな。

408:名無し野電車区
09/07/31 18:57:05 F4pXKDYC0
雨で流される事も無いし洗浄してるわけでもないしな

409:名無し野電車区
09/07/31 20:43:56 gE+ITb9l0
メトロの電車は意外と綺麗なんだけどね。

410:名無し野電車区
09/07/31 22:00:45 BKwNe8eF0
屋根についてる汚れって架線のカスもあるけど、パンタのシュー部分に使われてるカーボンのカスが多いと思う

>>409
メトロは丹念に洗車してるからね

411:名無し野電車区
09/07/31 22:50:51 UTo2tXCB0
>410
アルミ無塗装はこまめに洗車しないと酸化皮膜にダメージを受けて急速に腐食が進むからね。

412:名無し野電車区
09/07/31 23:02:06 BKwNe8eF0
その良い例が東武50000系である

413:名無し野電車区
09/07/31 23:16:48 67eZLCsL0
>>410
メトロやJRはシューにカーボンなんか使ってませんが

414:名無し野電車区
09/07/31 23:34:56 0OLb05jk0
シューには薄力粉だな

415:名無し野電車区
09/08/01 10:00:50 x1fz7JEr0
>>413
JRはメタライズド・カーボンすり板を使用していますよ。

416:名無し野電車区
09/08/01 20:48:59 fGBjWoBq0
>>415
カーボンにするにはツインパンタを常時あげてないと駄目なんだけど

417:名無し野電車区
09/08/01 23:28:24 fenrRHnp0
>>416
従来の焼結合金スリ板並みの耐久性のあるカーボンが開発されたので
剛体架線でない限り1パンタでも問題なくなった
URLリンク(www.rtri.or.jp)
URLリンク(www.rtri.or.jp)
URLリンク(www.cersj.org)
URLリンク(www.jreast.co.jp)
首都圏のJR線では既に通勤・近郊型電車のほとんどがカーボンスリ板装備のはず

418:名無し野電車区
09/08/02 17:07:33 61jj+fJW0
>>417
正しくは「カーボン系」な。
メタライズド・カーボンと純カーボンでは特性はまるで違うよ。
>>416も勉強汁

419:名無し野電車区
09/08/02 20:09:26 PN0x2t3zO
ドアチャイム欲しいよぉ

420:名無し野電車区
09/08/03 16:24:08 LkTw00S6O
未だに1段LEDでの運行情報を見たことがない

421:名無し野電車区
09/08/04 09:03:15 xcMaOz310
メトロが綺麗ってなんの冗談

銀座線の01なんかきちゃない編成しかないぞw

422:名無し野電車区
09/08/04 14:29:36 dcNfuaujO
まだ走ってるのかよ。
さっさと廃車にしろ。




423:名無し野電車区
09/08/04 21:40:48 b0QP18TA0
>>421
歳が歳だ

424:名無し野電車区
09/08/04 21:46:29 ysoT9Jqb0
E231系の内装も初期車と後期車とでは窓枠やクロスシートのヘッドレストに取り付けられている取っ手など、
材質が変わっているよね。FRPだったものが金属製になっているような感じがする。


425:名無し野電車区
09/08/04 23:47:15 Q4py3/8D0
難燃性向上のためです。
FRPは燃えると有毒なガスが出るそうです。
あと、金属だと単純に長持ちするし、退色しにくかったり、汚れもつきにくい

426:名無し野電車区
09/08/05 15:40:03 uSltJBSBO
>>420
やってるとすれば、まだたぶん籠原~新前橋だけ。

427:名無し野電車区
09/08/05 20:58:54 MvTg0ehQ0
>424-425
あとFRPはリサイクルが困難だとか、色々。

428:名無し野電車区
09/08/06 20:42:02 /L3yPy1nO
横コツ車の6、7号車だけ屋根が異様にキレイな編成が多いですね。

429:名無し野電車区
09/08/06 21:28:35 1suKp6IR0
横コツ車に組み込まれている旧宮ヤマ車のサハを見るたびに、東海道線に宮ヤマ車が!?と思ってしまう俺がいる。
ふだんは2号車にしか乗っていないもので・・・。

430:名無し野電車区
09/08/06 22:04:34 csioERAJ0
みんなのE231を見るポイントってなんだい?
初めてのって一目ぼれしちゃったよ
椅子はちょっと固めだけどすわりごごちいいし
形もデザインもかっこいいね

431:名無し野電車区
09/08/06 22:09:15 1suKp6IR0
E231系といえば近郊型仕様の顔が好きだな。なんか近未来的。
あとは音だね。120km/h運転しているときのモーター音は最高にエキサイティング!
あとVVVFインバーターの墜落音はなんど聴いても癒される。

432:名無し野電車区
09/08/06 22:11:38 Bh8tI5JZ0
あの揺れ方が何か好きだなw

433:名無し野電車区
09/08/06 22:23:48 csioERAJ0
モーター音てやんすか!
モーター車に乗って聞いたほうがいいのかな?


434:名無し野電車区
09/08/07 00:17:12 g6v+khCm0
俺は常磐快速のが好きだな
あのホワイトフェイスと明るいエメラルドがなんともかっこいい
スカート交換してからさらにかっこよくなった

435:名無し野電車区
09/08/07 03:17:35 tkIfXdYj0
旧型スカートの方が好きな俺は異端

436:名無し野電車区
09/08/07 08:14:19 PrbMc/PR0
>>435
お前とは良い酒が呑めそうだ

437:名無し野電車区
09/08/07 08:58:34 /kt3+P5OO
やっぱリニアドアでしょ
動きといい音といい
そして堕落インバータ

438:名無し野電車区
09/08/07 11:27:02 sHk5rlmG0
>>429
ていうか上野発821Mと825M邪魔だわ。
6号車に便所ないしクロスシート車は余計についているし。


439:名無し野電車区
09/08/07 15:15:46 +mxZYp7I0
6号車の便所は和式だから嫌い


440:名無し野電車区
09/08/07 15:36:04 lUyfCXTO0
同じく乗り物の和式トイレって嫌い
走行時の揺れも重なって足腰が凄い疲れるし安定しない

441:名無し野電車区
09/08/07 18:23:27 PrbMc/PR0
鍛えろと言いたいけど
一番揺れる車端に設置されるから鍛えてても辛いんだよな

442:名無し野電車区
09/08/07 19:49:06 5DK3ue1h0
横コツの6,7号車,検査明けても空調はAU725のまま
AU726にすればいいのにと思うが,鋼体や屋根が強度不足かな?
とにかくFRPクーラは(ry

443:名無し野電車区
09/08/07 20:17:47 fQyEeJ6V0
6号車トイレは小専用と割り切ってる。
大きいのは駅でw


444:名無し野電車区
09/08/07 21:48:33 pAwL+HQN0
宮ヤマ車の両端がFRP仕様のクーラーが俺は好き。カッコいいじゃん。

445:名無し野電車区
09/08/07 22:46:47 LspIrkLc0
だけど誰が使ったか分からない便座に座るのもやだ
しかも冬は冷たい

446:名無し野電車区
09/08/08 03:23:25 1d5jCNEY0
誰かが使った直後の生ぬるい便器も微妙だがw

447:名無し野電車区
09/08/08 10:13:06 h5oQJihS0
うちの会社みたく真夏でもヒーター全力全開の便座も嫌だ。
絶対サボリ防止だな。

448:名無し野電車区
09/08/08 10:38:31 +2JJk0oh0
これが好きだw

ヒュイ~ンカチャカチャカチャ…お待たせ致しましたまもなく発車を致します。
ホーム側のドア一旦開きますのでご注意下さい。

ピンロ~ンピンロ~ンピンロ~ンカチャ…♪♪♪~ドアが閉まりますご注意下さい
ピンロ~ンピンロ~ンピンロ~ンガチャン!カチカチカチ…シュ~…キィィイ~ン…ガッタッン…
キィイイイインン~~ゴォオオオオオオオ~~

449: ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
09/08/08 10:58:32 EJ9dyxMY0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                         ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                    /      \
 |     (__人__)                   /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ                /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                |   (__人__)    u.   | やべぇよこいつ・・・
.  ヽ        }                 \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                  ノ           \
   /    く                 /´               ヽ

450:名無し野電車区
09/08/08 12:33:34 4fa9pk1TO
容量が大きくなる前の仕様でもE231系のクーラーはよく効くよな。

451:名無し野電車区
09/08/08 21:20:22 TMOtwHfs0
宮ヤマのU31 いい加減号車番号シールの貼る位置を変更してくれ。
この編成だけ何故か宇都宮寄りに貼っていて、非常に浮いている。

452:名無し野電車区
09/08/08 23:45:47 r6u7qvdQ0
湘南新宿ラインの特別快速などに乗ると、E231系って意外と高速域での加速がいいことに驚かされる。
結構力強く加速するよね。

453:名無し野電車区
09/08/09 18:30:20 8JbuWCrp0
高回転でがんばるMT73だからね。
無理がかなりできて、高回転ができるのがMT73の特徴かな?

さすがにE233のギア比とあのMT比であの出力のでかいMT75には負けるとしても、
E231はあのギア比であのMT比のわりに、かなりがんばっているよね。


454: ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
09/08/09 18:41:57 09tjNJeM0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                         ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                    /      \
 |     (__人__)                   /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ                /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                |   (__人__)    u.   | やべぇよこいつ・・・
.  ヽ        }                 \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                  ノ           \
   /    く                 /´               ヽ

455:名無し野電車区
09/08/09 19:17:01 1XU9U4FcO
>>453
過負荷に強いとはいえ、非力な電動機の許容回転数を上げてるだけだから、E233で見直してくれて良かったと思うぞ。

456:名無し野電車区
09/08/09 19:39:09 OEPcZT/y0
MT75を採用したのはE531系からだけれどね。E233系はMT比の見直しじゃないかな。
MT75もMT73同様に回転数を上げて出力を稼ぐタイプの主電動機のように感じるな。

ところでMT73は最高で負荷1.7倍で160kWくらい絞りだせるそうだけど、MT75はどの
くらい負荷を掛けられるんだろう。

457:名無し野電車区
09/08/09 19:46:51 09tjNJeM0
小山の両毛線ホームにE231っぽいのが停まってたけどあれはなんだ?

458:名無し野電車区
09/08/10 07:49:39 QWdmbegJO
両毛線定期運用開始か?

459:名無し野電車区
09/08/10 10:56:23 YucPIDAY0
花火臨でしょ。

なんか桐生発で運用に入ってるとか。

460:名無し野電車区
09/08/10 17:58:55 1WgSYUmX0
>>456
E531、E233共に過負荷運転やってないんだよね。

461:名無し野電車区
09/08/10 18:55:31 IX+ONZSX0
>>460
定格速度以上の運転は過負荷運転に相当するんだが
直流モーターの弱め界磁領域とかもそう

462:名無し野電車区
09/08/10 22:00:17 5Oi2atbP0
E231系と主電動機を換装したE217系はともにMT73を採用しているけれど、考えてみると歯車比が異なるので
引張力は違うのだろうな。E231系の方が引張力は上か。


463:名無し野電車区
09/08/11 17:33:03 YhhllZJc0
>>432
DT61系台車は揺れるけれど、乗っていてあまり疲れないんだよね。
揺れ方が自然だからなのかな。

464:名無し野電車区
09/08/11 18:05:03 AbX6x1RP0
プシュ~ガラガラバタン…カシュ~…ギィィ!ガコン!
グォォオオオオン~パコッ!…オオオンン~~~

465:名無し野電車区
09/08/12 19:40:06 nJsFrjDz0
211系の音だろwwそれwww

466:名無し野電車区
09/08/12 22:06:17 h1Gnj8nU0
いや、211系なら「ギギィ」がもっと長いぞw

467:名無し野電車区
09/08/13 09:31:01 ACrN+wKU0
>>464
音鉄ウザイ消えろ

468:名無し野電車区
09/08/13 12:59:39 PvIJW9dr0
>>467
黙れクズ

469:\_____________/
09/08/13 13:12:24 P+mkje0L0
            )ノ
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )   
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |   
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |   
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三

470:名無し野電車区
09/08/14 13:41:25 jX7Gk1yu0
>>468
お前がな 鉄ヲタの分際で

471:名無し野電車区
09/08/14 21:01:47 LYQBU4AnO
E231系近郊仕様のVVVFインバーターとE257系のVVVFインバーターはほぼ同じ?

472:名無し野電車区
09/08/14 21:30:21 D+99gf9c0
>>470
そもそもここに居るのだから鉄ヲタだろがw

473:名無し野電車区
09/08/14 21:42:41 jX7Gk1yu0
>>472
俺は鉄道安全研究員 ヲタとは分けが違う


474:名無し野電車区
09/08/14 21:48:16 D+99gf9c0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

475:名無し野電車区
09/08/14 22:18:21 9YEv1Lo2O
ID:jX7Gk1yu0
たくさん釣れそうですね^^

476:名無し野電車区
09/08/14 22:54:37 D+99gf9c0
URLリンク(nicosound.anyap.info)

477:名無し野電車区
09/08/16 06:55:16 XU/NCAi70
確かに同じ音だなw

478:名無し野電車区
09/08/16 19:17:00 dc1xVDWi0
E231系のクーラーは増備途中でAU725から容量を増大したAU726に切り替わったけれど、
AU725では性能が不足していたと判断されたのだろうか?実際に利用しているとAU725でも
充分に冷えていると思うのだけれど・・・。

479:名無し野電車区
09/08/16 19:18:21 +UtXTiLS0
いや、明らかにパワー不足でしょ、全然効かないもん

480:名無し野電車区
09/08/16 19:37:21 RhtVmxVzO
自宅鉄道安全研究員とは考えたなw

まぁ自称肩書きとしては流行らないだろうけど。



481:名無し野電車区
09/08/16 19:59:34 m/yckXIhO
このところ荒らしが必死だね。悪名轟く酉厨の仕業だろうが、ホント進化していないねw

進化していないというと223系も進化していないよな。相変わらず衝撃吸収構造は採用しないし、TIMSのような編成単位での制御も
取り入れていない。223系は1000番台がE217系と同世代だけれどJR東日本がE217系→E231系→E531系/E233系と世代交代を
行っているのに対してJR西日本は223系のマイナーチェンジばかり繰り返している。永らく113系/115系を増備し続けて時代の潮流から取り残された国鉄のようだ。

482:名無し野電車区
09/08/16 19:59:40 dc1xVDWi0
>>479
AU725、効いていないかな?


483:名無し野電車区
09/08/16 20:51:54 nw/hdPIkO
>>482
効いてないいない訳ではないが、速効性を考えて容量を上げたんじゃないか。

総武線とか乗ってても特に暑いと感じた事はないし。

484:名無し野電車区
09/08/16 21:40:39 6iD937OgO
>>479
いつも湿度が高く室温も高いE233に比べれば遥かに優秀。

485:名無し野電車区
09/08/16 23:40:30 uv5mt9D60
>484
乗ってるモノは同じなのに、何が違うんだろう。

486:名無し野電車区
09/08/17 00:13:34 oXRL3w0o0
だから荷棚だと何度

487:名無し野電車区
09/08/17 00:53:46 /C6q7kVbO
E233って0番台は暑いが1000番台はしっかり効いてると思うな

あとAU725は効かないって程じゃないが、ぬるい思う

488:名無し野電車区
09/08/17 01:25:09 ZvuFSAtK0
効き方が穏やかなのは、比較的冷房に弱い女性客に合わせたんじゃないのかと

489:名無し野電車区
09/08/17 12:45:53 XHxCWf440
>>486
荷棚は関係ない
無恥の馬鹿がシッタカしないこと

490:名無し野電車区
09/08/17 16:52:33 UZXNWRfIO
>>488
弱冷房車あるし冷房弱い人はそこにのればいいんじゃ?

491:名無し野電車区
09/08/17 21:47:44 XXRowIlN0
E231系から空調はTIMSが自動で制御してくれるから車掌さんは便利だね。
車内の温度調整は手間が掛かるだろうから、ありがたく感じているのでは。



492:名無し野電車区
09/08/17 23:46:44 7aTIrGYI0
前に書いてあるかもしれないけど、
宮ヤマ車と横コツ車の乗務員室の扉の上から露出した
ケーブルがあるんだけど何なのだろう?
デジタル無線が新造時からある車両にもあったから
何かの機器を追加したんだと思う。

493:名無し野電車区
09/08/18 21:07:22 vWvOwp/y0
乗務員室扉というと、209系500番台とE231系を乗務員室扉の形状で見分けることが出来るよね。
今更だけれど。

494:名無し野電車区
09/08/18 21:33:43 nzfL59wC0
>>487 >>488 >>490-491

日本冷凍空調学会誌「冷凍」 平成20年2月号に掲載されている「最近の車両用空気調和装置 -JR東日本E231系通勤車の空気調和装置の紹介-」という論文が詳しい。

495:名無し野電車区
09/08/18 21:38:36 MpQGQzSyO
>>493
わしはE231系で唯一興味が無いのが総武線だな
山手線のや近郊型は好きなんだけど
231系は205系同様バリエーションあって面白いな

496:名無し野電車区
09/08/18 23:01:53 Enxrf/t00
>>494
可能ならスキャンしてうpよろ

497:名無し野電車区
09/08/19 00:12:42 IQoYLpEh0
>>495
たまには常磐線のことも思い出してあげてください。

498:名無し野電車区
09/08/19 01:41:12 k+ETJl8TO
>>494
ネタかと思ったら本当にそういう学会があるのねw

499:名無し野電車区
09/08/19 10:37:30 8KH0aOaA0
E231の乗務員室のダコンってしまる重たそうなドアの音好き

500:名無し野電車区
09/08/19 12:35:02 Y1bKQDgR0
5 0 0

501:名無し野電車区
09/08/19 13:00:47 YJE1hgf00
常磐線E231は昼間は運用数少ないんだよな


502:名無し野電車区
09/08/19 17:36:55 7oSbu4fY0
231のモーター車、もうガタ来てるのかな。2回目なんだけど
異音の発生する車輌を発見。東海道か新宿ラインだけど。
1回目 ガガガガガガガガ  飛行機か?
2回目 ガラ、、ガラ、、ガラ、、 DLかよ
他線でもこんなもの?


503:名無し野電車区
09/08/19 18:00:24 8KH0aOaA0
E231ではよくあること

504:名無し野電車区
09/08/19 18:09:34 7uhMEIMn0
この前東海道線で異音車に当たったな。確かモハE230-1080。
惰行時中に床下から突如大音量の騒音が発生。多分>>502の1回目と同じ状態だと思う。

やはり走行距離が長いのが原因かな。

505:504
09/08/19 18:11:30 7uhMEIMn0
間違えた。惰行時中→惰行中

506:名無し野電車区
09/08/19 19:49:47 DI6PO5qX0
走行距離の長さなら国鉄時代の113系や115系のほうがもっと過酷だったような…

507:名無し野電車区
09/08/19 21:39:09 rPYzPU/E0
>>502
E231系は120km/h運転を行うと、ガガガガという音がするけれど、それじゃなくて?

>>506
E231系では一日で1000kmを超す運用もあるようだから、やはりE231系は過酷だと思うよ。

508:名無し野電車区
09/08/19 23:04:39 7oSbu4fY0
たまに異音がして普通なんだね。俺はいちいち駅員に報告してたよ。
当然社内で把握してるよね。120キロかどうか分からないが
高速時だった。ギアボックスにがたが来ている感じ。
それともグリスでも入れ忘れたとか。

>>507 それかも。なんだ、デフォか。

509:名無し野電車区
09/08/19 23:41:58 8KH0aOaA0
グリス入れ忘れとかなら煙吹きそうだな。

共振とかじゃないの

510:名無し野電車区
09/08/20 18:30:02 rgCzcwFk0
高田馬場→大久保で重なるE231-500と西武の車両ってどっちが加速いい?
205系時代はかなりの差で負けてた。

511:名無し野電車区
09/08/20 21:05:00 u87ajwYa0
E231系が120km/h運転を行うときに聞こえてくるグァーガガガガーという音は冷却ファンから発せられているのではないかと
言われているけど真偽の程は定かではない。まぁ、223系2000番台だって130km/h運転を行うとWN継手がガーガー煩い
から、似たようなものだと思えば気にもならん。


512:名無し野電車区
09/08/20 21:54:28 GDuxnrRS0
>>511
そういうもんかな。模型なんかだと歯車がうまく組み合っていなくて、
回転軸もずれて、1山2山飛んでいたりするとそんな音するよね。

513:名無し野電車区
09/08/20 22:45:04 oVxiroHG0
E231の音を楽しむにはどの車両に乗ればいいのかな?
熱海東京間ではどのあたりがいい音出てる?

514:名無し野電車区
09/08/20 22:50:13 u87ajwYa0
>>513
湘南新宿ラインの特別快速なら小田原~大船の間で熱い走りを堪能できるかと。

515:名無し野電車区
09/08/21 01:48:08 hTwIBS6M0
>>513
車両側面に モハE231(モハE230)-XXXX
って書いてある車両。特に車端部(東京寄りか熱海寄り)。

516:名無し野電車区
09/08/21 09:43:26 S/nawJzk0
>>513
13号車 9号車 3号車の車両の台車の上で立ってれば聞こえる

517:名無し野電車区
09/08/22 11:08:31 MkOa/zsd0
>>51横浜-戸塚はかなりちんたら走るからNGだな。
大崎-横浜もいいんじゃないか

518:名無し野電車区
09/08/22 23:42:24 r+7nf2Ak0
これは先日の当該かw
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)

あとU118の入場が長くないか?
何気に珍車だからなw

519:名無し野電車区
09/08/23 13:53:58 k4FILOVm0
>>510
E231-500。
あれは何気にかなりいい。高速域以外は。
>>511
E231などはTDだけど、どうなんだろうねぇ。

520:名無し野電車区
09/08/23 13:58:47 k4FILOVm0
連続すまん
>>509
たぶん、その通りだろうな。
共振とかじゃない。走行上問題のない異音なら。
TDから発生するものなら、どう考えたってそのまま橋っていい異常ではない気がする。

あと、E217やE233-3000の120km/h運転ではあまり聞こえないのかな?
E217は使わないし、E233はあまりこないから知らないけど、
あまり聞こえないのであれば、回転数が高いから共振が発生しやすいとか。

521:名無し野電車区
09/08/24 09:02:05 p9qFCgsb0
>>520
E217良く利用するが床下からそこまで酷い異音は聞いたこと無いな
120km/h近く出すと車体はギシギシ悲鳴あげてるけどw

522:名無し野電車区
09/08/24 10:24:26 a5D2pGYKO
U-118
運用復帰age

523:名無し野電車区
09/08/24 14:26:00 mXC+o8S/0
>>521
そうなんだ。どうも。
車体は別とすれば、やっぱりE231の音は回転数の高さが一因の共振とかなのかな。
ギア比が高すぎるんだ、きっと。
いくらモータが耐え切れてもゆれは出ちゃうってことかな。

524:名無し野電車区
09/08/24 21:36:01 CDJMI4AE0
>>519
E231系はTD継手だからWN継手のように唸ることはないよ。

525:名無し野電車区
09/08/24 23:18:33 apmvLvW/O
>>520
共振とかじゃない
って言っといて
共振が発生しやすい
ってどっちだよw

最初の
共振とかじゃない
は疑問形か?

526:名無し野電車区
09/08/25 00:38:14 gelLJJGI0
おれはいつもグリーン車にしか乗らないのだが
モーター車にも乗ったほうが楽しめる?

527:名無し野電車区
09/08/25 00:43:49 btJdcAwVO
E231の運転台にある黄色いスイッチって何?

パンタ上昇スイッチ?



あと定速とか耐雪ブレーキのスイッチってどこにあるの?

528:名無し野電車区
09/08/25 12:54:39 kf5wmknN0
教えて君は失せろ

529:名無し野電車区
09/08/25 16:05:50 EgAc5mmv0
>>527
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
>>528
言い過ぎw

530:名無し野電車区
09/08/25 20:15:17 btJdcAwVO
>>529
ありがとうございます

531:名無し野電車区
09/08/25 21:29:44 GCUtlPI50
>526
先頭車かぶりつきが一番面白いと思うけど。

532:名無し野電車区
09/08/25 22:18:26 87aDbIT50
>>526
E231系近郊型仕様に乗るなら、やはりM車がお薦め。
VVVFインバーターの墜落音やMT73が奏でるサウンド、CPから発せられるクシュンという音などなど
音鉄にはひじょうに魅力的。

ちなみにグリーン車だけれど、アテンダントが車内販売を始めた当初はいまよりメニューが充実していて
これはこれで魅力的だったんだけどね。湘南新宿ラインの快速列車で300円のホットコーヒーを飲んだ時
は、とても快速とは思えない充実感を味わったものだ。それが今じゃ缶コーヒーだけだもんなぁ。
缶コーヒーでも、せめて車内販売オリジナルなら良いのに。

余談だけれど、遥か以前に特急「はつかり」の車内販売で売られていた缶コーヒーは絶品だった。
UCCの「THE COFFEE」なんだけれど、ハワイコナを使ったもので缶もちょっと特殊だった。いわゆる樽缶を
短くしたような形状で量が少なかったが、まだ100円で缶コーヒーが売られていた時に160円もした。
車内販売ということを差し引いても高価な缶コーヒーだったが、あれは本当に美味しかった。



533:名無し野電車区
09/08/25 22:52:53 mOJ08DsG0
>>520
高速域で113よりうるさい音が出るのは異常?
217ではこんな音聞いたことがない

534:名無し野電車区
09/08/26 11:36:47 0mxk0V+E0
モーターの回転数高いんだから内部ファンがブンブン唸るのは当然じゃあないか

535:名無し野電車区
09/08/26 12:08:39 y8o60nPj0
ファンの爆音は技術的になんとかならんもんかね…

536:名無し野電車区
09/08/26 12:33:57 Dn/8p8Ht0
まぁ実用上問題ないからな

537:名無し野電車区
09/08/26 14:46:42 imtbyDUr0
>>535
ならないから全密閉モーターが出てきたわけで
あとは強制風冷にするしかない

538:名無し野電車区
09/08/26 16:21:39 KDIB22Lr0
113よりはましな気がするが・・・
でもやっぱりE217やE233が静かなんだろうね。

539:名無し野電車区
09/08/26 20:30:17 0YSZiYvz0
M車の静粛性はE331が最強

いつの間にかスレ消滅してんのなorz

540:名無し野電車区
09/08/26 22:03:58 ci4e2lWQ0
>537
強制風冷だからこそファンがついてるのでは?

541:名無し野電車区
09/08/26 22:48:58 5DgeMxgf0
>>539
総研厨とアンチに潰されました

542:名無し野電車区
09/08/27 00:51:59 q+OzB7vD0
>>535
そこは換気扇作ってるメーカーの出番じゃね?w

543:名無し野電車区
09/08/27 01:43:42 3Bvw84nm0
>>540
強制風冷ってのはブロワが別にあってモーターの回転関係なく
風を送ってる方式

544:名無し野電車区
09/08/27 01:44:28 3Bvw84nm0
>>542
日立や東芝や三菱は換気扇作ってるけどね

545:名無し野電車区
09/08/27 20:45:23 bzPZydGY0
速度が上がるほど風速が早くなるから、ファンの効果が少なくなりはしないか。
速くする必要ないような。

546:名無し野電車区
09/08/27 22:39:03 Hq8ZEoXk0
モーターが豪快なサウンドを響かせるE231系やE531系に激しく萌えるけれど、まるでモーターの存在を感じさせない
E331系にはまた別の興奮があったね。モーターの音だけでなくVVVFインバーターの音も殆ど聴こえない。
E331系には次世代車両であることを感じさせられた。

E233系の後継車としてE235系が開発されると国電総研にはあったけれど、さてE235系が奏でるサウンドは如何に。


547:名無し野電車区
09/08/27 22:53:40 NMTgtlMB0
>>543
強制通風のモーターって新幹線くらいだぞ。在来線は自己通風式。

548:名無し野電車区
09/08/27 22:54:06 aBmOuIgl0
>543
でもファンがあるんだから自然風冷ってわけでもないですよね。
なんて言うんでしょう?

549:名無し野電車区
09/08/28 00:07:29 y0mQ3GK90
>>547
つ 北海道の車両

あと417系(阿武隈に残ってる)は強制風冷

550:名無し野電車区
09/08/28 00:08:32 y0mQ3GK90
>>548
強制風冷だとモーター本体にはファンがない
417系のモーター音が静かなのはそのため

551:名無し野電車区
09/08/28 22:22:55 kyd922kS0
モーターはMT68だけど
URLリンク(www.youtube.com)

552:名無し野電車区
09/08/29 12:05:01 sqzP6toNO
U8の編成札の文字が半角だった。

一桁の編成って、全角だったような気がしたんだが。

553:名無し野電車区
09/08/29 13:53:24 OmRP6piy0
最近の20台の連中は、降りる方が乗る方よりも先だということもわからないらしい
教育荒廃などもろもろの理由もあると思うが、特に西武線におかしいのが多いよね
こういうやつに子供つくってほしくないね
もはや経済のレベルばかりでなく人間性のレベルでかなり日本はひどくなってきるね
欧米には顔向けできないどころか、西武線見てるとお隣の韓国以下を感じるのだが。
教育がまともになるまでは子供制限してもいいと思う
取り返しがつかなくなりそう。てかなってるかも。


554:名無し野電車区
09/08/29 14:04:18 a+6gV7STO
面白いコピペ考えたつもりかね

555:名無し野電車区
09/08/29 18:04:31 BeiWVA7d0
コピペで思い出したが、ロングシートがどうのこうのの
長文コピペ、見なくなったな。

556:名無し野電車区
09/08/29 20:07:33 ++oTY4OU0
>>552
U8は2000年度投入
U2,U4,U6は99年度投入なので全角
U8,U10,U12…は00年度投入なので半角かも

557:名無し野電車区
09/08/29 22:07:18 OQx8F5C90
>>555
吉野家ですらもう見なくなって数年経つんだぞ…

558:名無し野電車区
09/08/29 22:23:17 +K83BhIu0
E217系のGTO乗ってる。先月免許取得して鎌倉センターに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。マスコン引くと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも列車なのにワンハンドルだから操作も簡単で良い。4M7Tは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。4M6Tと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって川重も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ快速運転するとちょっと怖いね。走ルンですなのに加速しないし。
速度にかんしては多分GTOもIGBTも変わらないでしょ。IGBT乗ったことないから
知らないけどインバーターの違いでそんなに変わったらアホ臭くてだれもGTOな
んて使わないでしょ。個人的にはGTOでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東海道線で100キロ位でマジで京浜東北E233系を
抜いた。つまりはE233系ですらE217系のGTOには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

559:名無し野電車区
09/08/29 23:05:40 8xAUGTiuO
U501とかは最初は10号車側はU1とか表示されてたの?


560:名無し野電車区
09/08/29 23:54:25 0/fA9rva0
ローレル賞のマークはまだ取り付けられているの?

561:名無し野電車区
09/08/29 23:58:52 RdQChE1Z0
>>558
新人ウテシもどき乙
Nゲージみたいにカーブで脱線させないように
死傷者多数でますからねー

562:名無し野電車区
09/08/30 00:04:48 X5OH6Wub0
>>556

そもそも近郊型は2000年からだろがw

563:名無し野電車区
09/08/30 02:03:58 mSloNRLZ0
>>558
鎌倉行ったんなら、先頭車無しで走ってただろ?
中間車だけで走ってみたいな。本線を

564:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:20:54 hIweKhJI0
>>558
懐かしいがちょっと笑った

565:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:02:39 QpSJj83q0
>>561>>563
(・∀・)ネタニマジレスカコワルイ!!

な~んて煽りも見なくなったな。時代は変わるもんだ。


これも元ネタがある改変コピネね。
URLリンク(natto.2ch.net)
>>53が元ネタ。
「GTOのATのNA乗ってる」でググルといろいろ出てくる。

566:名無し野電車区
09/08/30 21:25:39 1fuhtEiT0
>>555
この板だと、数年前の田園都市線コピペや太東コピペなんかがありましたね。

567:名無し野電車区
09/08/30 22:30:53 4XZVIutI0
このスレってかなり老舗なんだよな。

568:名無し野電車区
09/08/31 21:45:11 hEKFeB210
E231系は初期型と後期型とでは大きく変わったよね。E233系では最後までそんなに変わらないような気がする。

569:名無し野電車区
09/08/31 22:57:54 bHtaGZyj0
登場したばかりの頃のE231系の叩かれっぷりは凄かったな。RJ誌のルポでも乗客は「乗り心地いいね」という
感想を述べているのに「こんな電車で温泉地に行きたいと思わせるか」なんて難癖を付けるように叩いていたし。

いまじゃ房総半島では209系が歓迎ムードで迎え入れられているし、時代の変化を感じずにはいられない。

570:名無し野電車区
09/09/01 00:08:31 9NUZke1P0
自分は旅行ではE231ロングに乗りたくないな
普通グリーンがあるからそれで良いけど
通勤とか短距離利用ではE231ロング最高

571:名無し野電車区
09/09/01 20:07:58 uXlR98N30
目的に大自他ということではこの上ない車両かと。
って言いつつ、総合的にも実は結構いけるんじゃね、とか。
>>569
実際に大量に走ってみたら、あのシートの硬さも、実はいいものであると気づく。
そして、振動とかは従来者よりも圧倒的に少ないわけで、E231が普通になると従来者は
やっぱ古いと感じる。
 
 自分も当初、マニア的な視点からなかり安い走りだ、とか思ったけど、
実際今になって考えると、あれは機敏性が高いということだったのかなぁとおもう。

572:名無し野電車区
09/09/01 20:08:49 uXlR98N30
従来者→従来車。
スマセン

573:名無し野電車区
09/09/01 20:41:11 j5ipM3zv0
>>569
あれはあのころのRJの偏向ぶりが凄まじかっただけ。
E231ベースの車が他社にも波及して、ようやくRJは
ヲタの視点ではなく「業界」というものを意識することを知ったわけだ。
そして、その「業界」が向いている方向が決してヲタの方角ではないことも。

574:名無し野電車区
09/09/01 21:26:35 oFwDdK+i0
>>572
直すトコはそこだけじゃないだろう。大自他 とか なかり安い とか。
まあいいけど。

鉄道に限ったことじゃないけど、人間ってやっぱり
見慣れないものを受け入れることに対し無意識に抵抗するんだろうな。

575:名無し野電車区
09/09/01 21:50:05 Wi0RcaEz0
わろたww

576:名無し野電車区
09/09/01 22:06:37 cgTRyiI50
きっちり腰で座ると地の果てまでも駆けて行けるような気がするよな、E231のロングシートは。
なんでクロスはあんなにダメなんだろう…‥

あと窓カーテンが無いので風景を眺めるには最適。

577:名無し野電車区
09/09/01 22:10:40 Wi0RcaEz0
ただちょっと暑い

578:名無し野電車区
09/09/01 22:14:11 9NUZke1P0
クロスはダメだよな
113以下

579:名無し野電車区
09/09/01 22:27:03 i1Ui7+AeO
モハ最高

580:名無し野電車区
09/09/01 22:29:33 Lk5AX5b40
E231系のクロスシート好きだけどね。座り心地いいじゃん。
駄目駄目なのは211系のクロスシートだよ。211系は断然ロングシートの方が快適。

581:名無し野電車区
09/09/01 23:05:30 fkQmMRbz0
>>576
E231系はブラインドレスということで叩かれた時期もあったけれど、景色を楽しみたい向きには
ブランドを降ろされる心配がないので安心して車窓を楽しめるようになったよね。

自分の場合は音鉄なのでそこまで車窓にこだわるわけではないのだけれど、E231系になってから
西日が差す夕暮れ時の景色が見れるようになったのは嬉しいかも。
E231系の緑ガラスを通して眺める夕暮れの景色は何とも言えない味わいがある。


582:名無し野電車区
09/09/01 23:18:50 cgTRyiI50
>580
背もたれの上半分の角度が合わないのか、なんか腰がしっくりこないんだよね>クロスシート

583:名無し野電車区
09/09/01 23:24:07 F8R8xiNH0
単に好みの問題じゃないの?俺はしっくりくるよ。

584:名無し野電車区
09/09/02 15:32:52 lUtK1UJY0
すみません、お尋ねしたいのですが、高崎線の電車の優先席は車両の端っこにあると思うんですが、
どちら側の端っこにあるかご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?

585:名無し野電車区
09/09/02 16:09:58 V5VCoj7C0
>>580
だけど30年前の115系より明らかに良くないと思う
直角だからな…混雑時は良いけど空いてる時はなんとも
でも普通に座れるレベル
>>584
ホーム下に書いてあるじゃないか。

586:名無し野電車区
09/09/02 16:12:59 lUtK1UJY0
>>585
ご存じない方はお答えいただかなくて結構でございます。

どなたかご存じの方、よろしくお願いいたします。

587:名無し野電車区
09/09/02 16:20:38 SHawgeWR0
上野基準で東京側にある

588:名無し野電車区
09/09/02 16:25:48 lUtK1UJY0
>>587
ご教示ありがとうございます。
・・・ということは高崎に向かう電車だと車両の後ろ側にあるということですね。
助かりました。多謝。

589:名無し野電車区
09/09/02 18:02:55 SHawgeWR0
しかしなぜ今ここで知る必要が?
実際に優先席が必要な状況なら>>585のごとく現地で見れば済むこと。
模型のシールを貼るのに必要とかいうならまだわからんでもないが

590:名無し野電車区
09/09/02 18:24:57 eephGMLl0
ホームの乗車位置に記されてるしな。
模型に優先席シールでも貼りたいのか?

591:名無し野電車区
09/09/02 21:18:16 s6EVvwWi0
>>585
115系のクロスシートよりE231系のクロスシートの方が断然いいと感じるよ。
特に4人が座ったとき、足を伸ばせないから内側に向けるわけだけど
腿に当たる部分が盛り上がっているE231系は快適なんだけれど、115系の
シートではその状態でいるのが辛かった。


592:名無し野電車区
09/09/02 22:36:22 HCbshpjW0
クロスシートは113系&115系のリニューアル編成のやつのほうが断然座り心地が良い

593:名無し野電車区
09/09/02 22:38:27 bMMnYiIU0
どうぞどうぞ好きなだけ115系に乗っていてくださいよ。
俺はE231系を選ぶけどね。

594:名無し野電車区
09/09/02 22:42:47 V5VCoj7C0
E231は硬いのがなぁ

嫌いでは無いが115とか旧型車より座り心地は悪いと思う。

595:名無し野電車区
09/09/02 22:46:09 +cbV1Ck50
E231系のシートは硬いからいいんじゃないか。コシがあって。
旧型車のフワフワしたシートは疲れるだけだよ。

596:名無し野電車区
09/09/02 23:01:57 rW6gpbDg0
シートは好みによって評価が大きく分かれるから、不毛な論争に陥りがち。

597:名無し野電車区
09/09/03 00:26:45 aoZqA4NKi
>>581
久しぶりに音鉄スレ以外で同業者を見た

なんか嬉しい

598:名無し野電車区
09/09/03 00:36:40 LGeahzVJ0
ロングは神

599:名無し野電車区
09/09/03 01:22:34 LwVfHxuc0
優先席はアンテナの反対側もしくはパンタの真下と考えればいい

600:名無し野電車区
09/09/03 03:16:57 xxMxT9Ut0
いまだぁっ! 00600ゲットォォォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´  んー
     ∧∧   )      (´⌒(´ んーんー
  ⊂(=^_^;⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ んー
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;          んーーうっ(=^_^;=)

601:名無し野電車区
09/09/03 22:04:57 QMKac9oK0
E231系と聞くと、宇都宮線を思い浮かべる。
E231系すなわち宮ヤマの近郊型。

E231系と聞くと、まず近郊型をイメージする人の方が多いような気がする。

602:名無し野電車区
09/09/03 22:27:33 koB9SCjcO
山手に国鉄カラーの広告車がはしるとか

603:名無し野電車区
09/09/03 22:28:41 QMKac9oK0
山手線ってE231系500番台も国鉄色を踏襲しているけど。

604:名無し野電車区
09/09/04 11:13:55 L/vYdt2bO
ガチャピンカラー?

605:名無し野電車区
09/09/04 11:16:05 0CVN00SF0
E231均衡型は前橋・黒磯・伊東と範囲広いからな(沼津いってたかな?)

606:名無し野電車区
09/09/04 13:25:36 o7Nz/IN/O
トイレのドア故障って恒例?

607:602
09/09/04 15:09:11 AN6vFIWDO
603
非鉄からの情報だからよくわかんないが
改めて聞いたら茶色らしい

608:名無し野電車区
09/09/04 15:22:00 2dV15bteO
>>606
そう。特にコツのグリーン車。
国鉄茶色に戻して何を宣伝するだろうね。



609:名無し野電車区
09/09/04 20:39:01 JbOwkMlY0
>>605
E231系は沼津まで足を延ばすよ。JR東海区間を走るE231系の速いこと速いこと。
JR東海のウテシは容赦ねぇ。

610:名無し野電車区
09/09/04 21:02:21 ZN0lw8hZ0
>>602 >>607
これのことかな
国鉄色というレベルではないが
URLリンク(rail.hobidas.com)

611:名無し野電車区
09/09/04 21:07:04 JbOwkMlY0
旧国カラーとは!

よもやE231系が旧国カラーに身を包む日が来ようとは予想だにしなかった。

612:名無し野電車区
09/09/04 23:49:09 a5pfQp/Y0
>>610
阪急かと思った。

613:名無し野電車区
09/09/05 00:56:06 fCXNq4In0
特別協賛:明治製菓株式会社

これはチョコレート色と掛けてるのか

614:名無し野電車区
09/09/05 08:41:03 2B4IeSSM0
なんだ全体にウグイスのラッピングするんじゃないのか・・・。
やったらまさにガチャピンになるのにw

615:名無し野電車区
09/09/05 09:39:49 2F8DWq3n0
古い話題だけど。

郵便局で販売している「東海道線全通120周年」切手、E231がないなんて・・
代わりにE217を選んでいるとこなんか、選んだ人ステキ。

オリジナルフレーム切手『東海道線全通120周年』の発行・販売について
URLリンク(www.jp-network.japanpost.jp)

616:名無し野電車区
09/09/05 16:04:19 qDy1Q0lp0
>>605
御殿場線山北もあったかもしれん

617:名無し野電車区
09/09/05 18:51:24 X9Atjpo70
>>616
御殿場線運用はE231系をJR東海に貸し出しているんだよね。

山北と言わず、沼津まで走破してもらいたいもの。

618:名無し野電車区
09/09/05 20:01:25 pmaqeE9h0
>>610
>>612
俺も阪急かと思った。
とくに中間車両は。
ってか、絶対ありえないE231の阪急版ww

で、前面どうなってんだろう・・・。

619:名無し野電車区
09/09/05 20:04:01 pmaqeE9h0
連投サーセン。
どうでもいいけど、
URLリンク(rail.hobidas.com)
のイラスト、窓が209改造になっているw
よくこの手のミスあるよな・・・。

620:名無し野電車区
09/09/05 21:55:29 RWCGruLP0
>>619
下げた状態を表現してるんじゃね?
6扉車も半分のところに線が入ってるし、中間車は大窓全部に線が入ってる。

621:名無し野電車区
09/09/05 23:06:53 LU2Ol70i0
>>619
それって山手の500番台だろ?
だったらヨーダンパとアンテナがあるのがry


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch