萌えてます!E231系 Vol.48at RAIL
萌えてます!E231系 Vol.48 - 暇つぶし2ch1: [―{}@{}@{}-] 【rail:21】 ◆Azusa31mok
09/05/11 23:55:16 愛 4UJJcnVvP BE:298620724-PLT(14290) 株優プチ(rail)
前スレ
萌えてます!E231系 Vol.47
スレリンク(rail板)

過去ログ
URLリンク(makimo.to:8000)
上記のサイトで過去ログが閲覧できない場合、こちらで閲覧できることがあります。
URLリンク(www.geocities.jp)


2: 【rail:21】 ◆Azusa31mok
09/05/11 23:55:47 5ZdQcXv/0 BE:1679738459-PLT(14290) 株優プチ(rail)
過去スレ
1:URLリンク(curry.2ch.net)
2:URLリンク(curry.2ch.net)
3:スレリンク(rail板)
4:スレリンク(rail板)
5:スレリンク(rail板)
6:スレリンク(rail板)
7:スレリンク(rail板)
8:スレリンク(rail板)
9:スレリンク(rail板)
10:スレリンク(rail板)
11:スレリンク(rail板)
12:スレリンク(rail板)
13:スレリンク(rail板)
14:スレリンク(rail板)
15:スレリンク(rail板)
16:スレリンク(rail板)
17:スレリンク(rail板)
18:スレリンク(rail板)
19:スレリンク(rail板)
20:スレリンク(rail板)
21:スレリンク(rail板)
22:スレリンク(rail板)
23:スレリンク(rail板)
24:スレリンク(rail板)
25:スレリンク(rail板)
26:スレリンク(rail板)
27:スレリンク(rail板)
28:スレリンク(rail板)
29:スレリンク(rail板)
30:スレリンク(rail板)


3: 株主【rail:21/9706=0(%)】 ◆Azusa31mok
09/05/11 23:56:23 愛 5ZdQcXv/0 BE:746550454-PLT(14290) 株優プチ(rail)

過去スレ続き
31:スレリンク(rail板)
32:スレリンク(rail板)
33:スレリンク(rail板)
34:スレリンク(rail板)
35:スレリンク(rail板)
36:スレリンク(rail板)
37:スレリンク(rail板)
38:スレリンク(rail板)
39:スレリンク(rail板)
40:スレリンク(rail板)
41:スレリンク(rail板)
42:スレリンク(rail板)
43:スレリンク(rail板)
44:スレリンク(rail板)
45:スレリンク(rail板)
46:スレリンク(rail板)
47:スレリンク(rail板)


4: 株主【rail:21/9706=0(%)】 ◆Azusa31mok
09/05/11 23:56:48 愛 5ZdQcXv/0 BE:1119825656-PLT(14290) 株優プチ(rail)

-関連HP-
○JR東日本HP内

環境配慮型車両E231系はこうして生まれた
URLリンク(www.jreast.co.jp)

JR東日本の通勤電車の開発経緯
URLリンク(www.jreast.co.jp)

パンタグラフの長寿命化開発
URLリンク(www.jreast.co.jp)

衝突シミュレーションを活用した車両の安全確保対策に関する研究
URLリンク(www.jreast.co.jp)

○その他関連HP
鉄道友の会 2000年 ブルーリボン・ローレル賞選定車両
URLリンク(www.jrc.gr.jp)

東洋電機公式HP
URLリンク(www.toyodenki.co.jp)

5: 株主【rail:21/9706=0(%)】 ◆Azusa31mok
09/05/11 23:57:21 愛 5ZdQcXv/0 BE:1007842493-PLT(14290) 株優プチ(rail)
265 :名無し野電車区:04/07/30 20:33 ID:lPqyDBhc
運転協会誌7月号に次世代車両(901系~)の開発に関わった束の運輸車両部長
の話が載ってて、ちょっと興味深かったので一部コピペ

(この間略)

JR東日本が発足し首都圏の通勤、近郊型電車の置き換えが始まり、205系、
211系が大量に投入されてきた。この大量投入を進める中、その先の電車
のあり方について様々な議論が進められた。その中で当時のY副社長から、
「重量半分、価格半分、寿命半分」を実現する車両を検討するようにという
課題が車両開発担当者に課せられた。10%削減という課題であれば205系
の延長上での検討で終わったかもしれないが、あまりにも革新的なこの課題
に車両開発の担当者は頭を悩ませた。ここに、今までの車両開発には無い、
大胆な発想での開発を余儀なくされたのである。

この課題を解決するため、前提となる考え方を明確にすることから始め、

 『重量半分』は編成としての総重量の半減
 『価格半分』は一定数量発注時の価格を半減
 『寿命半分』は車両の耐用年数13年間のメンテナンスフリー化

の考え方として車両の構造、性能を検討することとした。特に寿命に関しては
13年で使用不可能になる車両の設計は困難であることから、13年で置き換えても
経営を圧迫させない車両として考えることとした。



6: 株主【rail:21/9706=0(%)】 ◆Azusa31mok
09/05/11 23:57:51 愛 4UJJcnVvP BE:671895263-PLT(14290) 株優プチ(rail)

266 :名無し野電車区:04/07/30 20:34 ID:lPqyDBhc
メンテナンスをどのようにするかが重要な課題であった。ライフサイクルコストと寿命設計
の観点から、基本的には13年間ノーメンテナンスを目指すこととしたが、最低限の修繕、
取替えや調整を必要とするものもあり…

最も議論となったのは台車関係部品の寿命設定であり、長寿命とするか一定期
間で交換等をするかで、金属にするか、ゴム系でよいかなど、大きく設計が変
わることになるため、慎重な判断が必要となった。
最終的には東京圏を走行する車両では、車輪の使用限度から7年で車輪交換の
ための解体が必要と判断し、台車に関しては7年に一度解体修繕をすることと
し、各部分の寿命は解体するものは7年、解体しないものは13年と決定した。

(この間略)

268 :名無し野電車区:04/07/30 20:52 ID:lPqyDBhc
量産車209系のデビュー
重量と価格については大きな削減となったものの、半減という目標は達成できず
引き続き課題としてその後の車両に引き継ぐ事となった。
寿命については、経営方針としてどうするかであるが、メンテナンス周期という
意味ではかなりの部分、達成できたと思う。


7: 株主【rail:21/9706=0(%)】 ◆Azusa31mok
09/05/11 23:58:14 愛 5ZdQcXv/0 BE:671896229-PLT(14290) 株優プチ(rail)
463:04/07(月) 19:00 fXsNerzE0 [sage]
> E231系は209系みたいな使い捨て車両ではないし
16年間ノーメンテナンス(規制緩和で検査周期が延びたので209系の13年から16年に
延びてる)、
以後のことは16年目に考える(使用続行なら更新修繕施工)、という思想は変わって
ないはず

467:04/07(月) 19:30 fXsNerzE0 [sage]
URLリンク(www.jreast.co.jp)
> E231系電車は、新しい保全体系の対象車両であることから、16年以上を基準として
仕様を確認する

468:04/07(月) 19:33 fXsNerzE0 [sage]
現行の検査周期については(ソースとしては微妙ではあるが)ここに載ってる
URLリンク(www.doro-chiba.org)

472:04/07(月) 19:52 DmGiSy/v0 [sage]
電車の法定償却期間が13年で、かつては全検周期が6年だった。
よって2全検目に寿命の目処を置いて(そんなに上手く
機械・電気的な寿命を調節して造られる訳じゃないけど)、
その時点で判断できるよう209系が設計された。一応は車齢26年を保証。

今は全検周期が8年であり、E231系は車齢32年程度を保証。


8: 株主【rail:21/9706=0(%)】 ◆Azusa31mok
09/05/11 23:58:43 愛 4UJJcnVvP BE:149310522-PLT(14290) 株優プチ(rail)
関連スレ(車両)

-新系列車両-
209系総合スレ 4両目
スレリンク(rail板)
【祝120周年】E217系 Y-14【燃える闘魂E217】
スレリンク(rail板)
E233系 vol.24
スレリンク(rail板)
-最高速度130km/hの魅惑-E531系 vol.21
スレリンク(rail板)

-国鉄型通勤/近郊型車両-
【仙石】懐かしの名車国鉄103系を語る 6【広島】
スレリンク(rail板)
201系スレ@2ch Part1
スレリンク(rail板)
205系121系211系213系~国鉄型ステンレス車★3
スレリンク(rail板)


-アンチ-
【欠陥】E231系は至急廃車にせよ!2【ブレーキ】
スレリンク(rail板)
【更新は】 E217系は至急廃車にせよ!2【無駄】
スレリンク(rail板)


9: 株主【rail:21/9706=0(%)】 ◆Azusa31mok
09/05/12 00:00:22 愛 4UJJcnVvP BE:1343791049-PLT(14290) 株優プチ(rail)

関連スレ(路線)
【横須賀東海道】湘南新宿ライン34【宇都宮高崎】
スレリンク(rail板)
【東京】東海道線東京口・伊東線スレ57【伊東】
スレリンク(rail板)
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part46
スレリンク(rail板)
★ 高崎線 ★
スレリンク(rail板)
常磐線スレッド K064
スレリンク(rail板)
総武線快速・総武線緩行 23番列車
スレリンク(rail板)
【祝開業】中央線快速・各駅停車 Part46【120周年】
スレリンク(rail板)
JR山手線 17周目
スレリンク(rail板)
東京メトロ東西線・東葉高速鉄道スレ 第40部
スレリンク(rail板)
上越線スレ16
スレリンク(rail板)



10: 株主【rail:21/9706=0(%)】 ◆Azusa31mok
09/05/12 00:01:04 愛 4UJJcnVvP BE:671896229-PLT(14290) 株優プチ(rail)
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
||  あとはバランタイン30年で一杯やって、荒らしの事などキレイさっぱり忘れてしまおう。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、メコン・デルタ地帯攻略も容易となる。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                           Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \ (゚Д゚,,) ペペ・ローション。
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。  ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧               ̄ ̄ ̄
    ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ



11: 株主【rail:21/9706=0(%)】 ◆Azusa31mok
09/05/12 00:01:56 愛 jNgBFaqkP BE:3023528099-PLT(14290) 株優プチ(rail)
                   総武緩行線        |         京浜東北線
                                     |
                209系500番台   E231系    103系     205系      209系

編成両数          10両         10両      10両      10両       10両
MT比            4M6T        4M6T     6M4T     6M4T      4M6T
MT比率           40%         40%       60%       60%       40%
編成重量          255.6t       255.0t     363.1t     294.5t     240.7t
1両平均重量        25.6t         25.5t     36.3t      29.5t      24.1t
編成あたりMM出力    1,520kW      1,520kW   2,640kW   2,880kW    1,520kW 
歯車比            7.07         7.07      6.07      6.07       7.07     
設計最高速度       110km/h      120km/h   100km/h   100km/h     110km/h
加速度            2.5km/h/s    2.5km/h/s  2.4km/h/s  2.4km/h/s    2.5km/h/s
力行消費電力量      14.83       15.05      18.12     16.16       12.97
回生電力量         4.46        5.97       -       4.19       4.38
回生率            30.0        39.7       -       25.9       33.8
実際消費電力量      10.37       9.08       18.12     11.97       8.58
比率              100        88        100       66        47


12: 株主【rail:21/9706=0(%)】 ◆Azusa31mok
09/05/12 00:02:31 愛 n0Y7a6QZ0 BE:671895836-PLT(14290) 株優プチ(rail)

国府津車の運用範囲                      ┌─前橋
                                        新前橋
                                        |
                                        高崎
                                        |
                                        └籠原─熊谷┐
                                                    |
                                                    大宮
                                                    ||
                                                    赤羽
                                                ┌─┘|
                                                池袋  |
                                                |    上野
                                                新宿
                                   特快/快速   |    東京
              山北┐                      ↓    大崎  |
                  |                  ┌戸─横─┘    |
沼津┬熱海─小田原┴国府津─平塚─大船┴塚─浜─品川┘
    |
    伊東




13: 株主【rail:21/9706=0(%)】 ◆Azusa31mok
09/05/12 00:02:54 愛 n0Y7a6QZ0 BE:522586027-PLT(14290) 株優プチ(rail)

E231系の編成

900番台(黄色帯) 総武・中央緩行線用。量産先行車として209系950番台で登場、後に改番。 三鷹電車区(八ミツ)所属
 1   2   3   4   5   6   7   8   9  10
クハ  サハ モハ  モハ サハ サハ サハ  モハ モハ  クハ
E231 E231 E231 E230 E230 E231 E231 E231 E230 E230
-900 -900 -900 -900  -900 -900 -900 -900  -900 -900
                 6扉

0番台(黄色帯) 総武・中央緩行線用 三鷹電車区(八ミツ)所属
 1   2   3   4   5   6   7   8   9   10
クハ  サハ モハ  モハ サハ サハ サハ  モハ モハ  クハ
E231 E231 E231 E230 E230 E231 E231 E231 E230 E230
 -0   -0   -0   -0   -0   -0   -0   -0   -0   -0
                 6扉

800番台(水色・青帯) 総武・中央緩行~東京メトロ東西線乗り入れ用 三鷹電車区(八ミツ)所属
 1   2   3   4   5   6   7   8   9   10
クハ  モハ モハ  サハ モハ  モハ サハ  モハ モハ  クハ
E231 E231 E230 E231 E231 E230 E231 E231 E230 E230
-800 -800 -800 -800  -800 -800 -800 -800  -800 -800

0番台(エメラルドグリーン・黄緑帯) 常磐快速・成田線用 松戸車両センターー(東マト)所属
 1   2   3   4   5   6   7   8   9   10    11  12  13  14  15
クハ  モハ モハ  サハ サハ サハ  モハ モハ  サハ クハ - クハ  モハ モハ  サハ クハ
E230 E230 E231 E231 E231 E231 E230 E231 E231 E231   E230 E230 E231 E231 E231
 -0   -0   -0   -0   -0   -0   -0   -0   -0   -0     -0   -0   -0   -0   -0




14: 株主【rail:21/9706=0(%)】 ◆Azusa31mok
09/05/12 00:03:18 愛 5hUWMBQn0 BE:149310522-PLT(14290) 株優プチ(rail)

500番台(黄緑帯) 山手線用 東京総合車両センター(東トウ)所属
 1   2   3   4   5   6   7   8   9   10  11
クハ  モハ モハ  サハ モハ  モハ サハ  モハ モハ  サハ クハ
E230 E230 E231 E231 E230 E231 E230 E230 E231 E230 E231
-500 -500 -500 -500  -500 -500 -500  -500 -500 -500 -500
                        6扉          6扉

近郊型(緑・オレンジ帯) 宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン(宇都宮線~横須賀線)用
小山車両センター(宮ヤマ)所属
  1   2   3   4    5   6   7   8   9   10    11  12  13  14  15
 クハ  モハ モハ  サロ  サロ  サハ モハ  モハ サハ  クハ - クハ モハ  モハ サハ  クハ
 E230 E230 E231 E230  E231 E231 E230 E231 E231 E231   E230 E230 E231 E231 E231
-8000 -3500 -1500 -1000 -1000 -6000 -1000 -1000 -1000 -6000  -6000 -1000 -1000 -3000 -8000
 セミクロ セミクロ     グリーン グリーン                                   セミクロ セミクロ
洋式WC           洋式WC WC                  洋式WC

近郊型(緑・オレンジ帯) 東海道線・伊東線・高崎線・湘南新宿ライン(東海道線~高崎線)用
国府津車両センター(横コツ)所属
  1   2   3   4    5   6   7   8   9   10    11  12  13  14  15
 クハ  モハ モハ  サロ  サロ  サハ サハ モハ  モハ  クハ - クハ モハ  モハ サハ  クハ
 E230 E230 E231 E230  E231 E231 E231 E230 E231 E231   E230 E230 E231 E231 E231
-8000 -3500 -1500 -1000 -1000 -1000 -1000 -1500 -3500 -8500  -6000 -1000 -1000 -3000 -8000
 セミクロ セミクロ     グリーン グリーン             セミクロ セミクロ               セミクロ セミクロ
洋式WC           洋式WC                洋式WC 洋式WC




15: 株主【rail:21/9706=0(%)】 ◆Azusa31mok
09/05/12 00:03:47 愛 5hUWMBQn0 BE:783878437-PLT(14290) 株優プチ(rail)
938 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 22:36:22 ID:BUDMw1Zx0

バックアップシステムはE233系で全く新たに開発したものではなく、
TIMSの伝送・演算部の二重系化や戸閉制御装置のバックアップ
システムはE231系から、補助電源装置・保安装置(ATS-P)の
二重系化はE331系から導入しており、E233系としては複数機器
による補完としてMT比を上げて主回路機器、電動空気圧縮機の
数量増を行っているとのこと。

968 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 13:17:44 ID:Q2af4/AhO
ヤマ車のE231だが、運転台上のHID蓋が改造・交換されていた。
放熱の為のスリットが入り、簡単に開けられるようにつまみが付いた蓋に交換された。

585 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 01:48:39 ID:DmGiSy/v0
インバータ車の消費電力量は結果的に小さい。
しかし電力サイドが問題にするのは、ラッシュ時のピーク電力を抑える必要があるから。

ラッシュ時に電力降下が起きると、抵抗制御車だとそのまま加速力が落ちてしまうけど
インバータ車は性能を維持するため取り込む電流値を大きくする設計になっている。
しかも同じ出力なら直流機より交流誘導機の方が小型化できるため
所要時分短縮を目指してMMの定格出力を上げる分に振っているのがインバータ車の趨勢であり、
ポテンシャルが高くフル性能を出す必要がないから限流値を抑えてるなどしているが
やはり定格出力が大きいことなど、単位時間の消費電力が大きい要因となっている。

同じMM出力なら熱損失がない分、抵抗制御車などよりインバータ車の方が効率は確実に良いく
消費電力は小さくなる。回生制動分を含めれば電力量が圧倒的な差になるのは自明。
しかし電気鉄道の電力技術面から大出力インバータ車は注意が必要。

直流機と交流誘導機で定格出力を単純比較できないという意見もあるが、
定格出力自体が熱容量を基準にした指標であり、こういう意味では数字を見比べて良いよ。



16: 株主【rail:21/9706=0(%)】 ◆Azusa31mok
09/05/12 00:04:11 愛 n0Y7a6QZ0 BE:1119825656-PLT(14290) 株優プチ(rail)

○JR東日本HP内
新形通勤電車用電子機器の信頼性評価
URLリンク(www.jreast.co.jp)
車両用電子機器の信頼性評価
URLリンク(www.jreast.co.jp)
ホーム検地装置の開発
URLリンク(www.jreast.co.jp)

○その他関連サイト

車両統合管理システム(TIMS)(三菱電機)
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
JR東日本様向け 電車運転台表示器GUIデザイン(三菱電機)
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)




17: 株主【rail:21/9706=0(%)】 ◆Azusa31mok
09/05/12 00:04:59 愛 jNgBFaqkP BE:895860083-PLT(14290) 株優プチ(rail)

585 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 01:48:39 ID:DmGiSy/v0
インバータ車の消費電力量は結果的に小さい。
しかし電力サイドが問題にするのは、ラッシュ時のピーク電力を抑える必要があるから。

ラッシュ時に電力降下が起きると、抵抗制御車だとそのまま加速力が落ちてしまうけど
インバータ車は性能を維持するため取り込む電流値を大きくする設計になっている。
しかも同じ出力なら直流機より交流誘導機の方が小型化できるため
所要時分短縮を目指してMMの定格出力を上げる分に振っているのがインバータ車の趨勢であり、
ポテンシャルが高くフル性能を出す必要がないから限流値を抑えてるなどしているが
やはり定格出力が大きいことなど、単位時間の消費電力が大きい要因となっている。

同じMM出力なら熱損失がない分、抵抗制御車などよりインバータ車の方が効率は確実に良いく
消費電力は小さくなる。回生制動分を含めれば電力量が圧倒的な差になるのは自明。
しかし電気鉄道の電力技術面から大出力インバータ車は注意が必要。

直流機と交流誘導機で定格出力を単純比較できないという意見もあるが、
定格出力自体が熱容量を基準にした指標であり、こういう意味では数字を見比べて良いよ。




18: 株主【rail:21/9706=0(%)】 ◆Azusa31mok
09/05/12 00:05:26 愛 +o6sc6+O0 BE:1194480184-PLT(14290) 株優プチ(rail)

○JR東日本HP内
新形通勤電車用電子機器の信頼性評価
URLリンク(www.jreast.co.jp)
車両用電子機器の信頼性評価
URLリンク(www.jreast.co.jp)
ホーム検地装置の開発
URLリンク(www.jreast.co.jp)

○その他関連サイト

車両統合管理システム(TIMS)(三菱電機)
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
JR東日本様向け 電車運転台表示器GUIデザイン(三菱電機)
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)



19: 株主【rail:21/9706=0(%)】 ◆Azusa31mok
09/05/12 00:05:49 愛 +o6sc6+O0 BE:2090340678-PLT(14290) 株優プチ(rail)

269 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/08/26(火) 11:03:12 ID:o6H81eT/0
過去スレでこんなものを発見・・・。
ちなみにE531系は130km/hまでの到達時間は120秒程度だそうです。
-------------------
京急2100形
100km/h 34秒
120km/h 55秒
  <参考>
近鉄・21000形
 60km/h  23秒
 80km/h  30秒
100km/h  38秒
120km/h  52秒
130km/h  59秒
JR東日本・E231系
 61km/h  30秒
100km/h  65秒
109km/h  80秒
116km/h  95秒
JR西日本・223系1000番台
 60km/h 25秒
100km/h 60秒
110km/h  78秒
120km/h  98秒
130km/h  128秒
JR東海・313系
100km/h 49秒
120km/h 70秒
----------------------
100km/h以上の速度域に於いて、223-1000とE231の数字が拮抗しているのが
実に興味深いところ。

20: 株主【rail:21/9706=0(%)】 ◆Azusa31mok
09/05/12 00:06:13 愛 +o6sc6+O0 BE:2015685869-PLT(14290) 株優プチ(rail)

鉄道ピクトリアル鉄道年鑑2008年版 39頁

もともと209系は10~15年使えばいいという「価格半分、寿命半減、重量半減」というコンセプトで開発した車でした。
でも現在の地球環境を考え、省資源を思うとやはり10年で車両を廃止するなんてもったいなくて現実的ではないという
考えに変わっていきました。ドア上部など外と同じような環境にさらされている部分について、209系については
雨風対策をしていなかったのでドア故障が多かったということがありました。後々そうした部品を交換していって
対処しましたが、E231系になってからはそうした部分は外と同じような発想で設計をし直しました。元々の設計思想が
違っているのです。

鉄道ピクトリアル鉄道年鑑2008年版 40頁

今はレーザー溶接に取り組んでいます。従来のステンレス車両はスポット溶接が主体ですのでスポットの圧痕という
へこみができます。外観上好ましいものではないと感じる方も多いので、レーザー溶接にするべく取り組んでいます。
近い将来の車はレーザー溶接でいきたいと思っています。

41頁
今造っている京浜東北線のE233系の場合、今年になってからA故障は1件もありません。電車区での手直しもなく非常に
安定した電車です。

42頁
(E233系は)システムを二重系にしたことにより車両故障が大きく減り、完成度が高い車だと思います。しかし、209系から
ですが、一部はメンテしにくい車という認識です。

(E217系は)本当ならば廃車して新車を新津で造りたいのですが、残念ながら機器を更新しています。車体はステンレス
なので錆びたり腐ったりせず10年でダメになることはありません。E233系は故障が断然少ないですからもっと量産して
故障のない安定した輸送をしたいというのが願いです。



21: 株主【rail:21/9706=0(%)】 ◆Azusa31mok
09/05/12 00:06:35 愛 +o6sc6+O0 BE:223965432-PLT(14290) 株優プチ(rail)

769 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/11/01(土) 21:09:16 ID:cMlVAp630
今更だけど、E231系とE531系/E233系では衝撃吸収構造が違うみたいだね。
URLリンク(www.jreast.co.jp)

E233系スレより転載。これってE231系のTIMSにも採用されているの?

893:名無し野電車区 :2008/11/03(月) 12:37:53 ID:W9yM+VeyO
エアセクション内に止まると、モニターに表示出るのか!

894:名無し野電車区 :2008/11/03(月) 14:23:37 ID:SqwwQK2F0 [sage]
大宮のあの事故以後、TIMSのキロ程からエアセクション位置を判断して、
低速で走行すると、TIMSの音声警告で止まるなの旨の警報が出る。




22: 株主【rail:21/9706=0(%)】 千葉団子許さない ◆Azusa31mok
09/05/12 00:07:12 愛 +o6sc6+O0 BE:1007843639-PLT(14290) 株優プチ(rail)
E231系のロングは人間工学を研究し尽くして作られているから
快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。E231近郊タイプの快適性は
もはや近郊型というレベルを超越している。特急型に近い、
というか特急型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
700系レールスターの指定席部分より明らかに上と断言できる。
他の在来線特急の大多数は、E231の快適性の前には大きく見劣り
してしまう。座席車でE231に勝っているのは、E2、E3、E4系、
E653系、E751系、E257系など近年の東日本の新幹線・特急車
くらいだろう。しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の
グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外の車両と
比べれば、E231系のロングシートは、ロング配列という点を
のぞけば、500系や700系のグリーン車と同等の快適性を
備えていることに誰も異論はないだろう。


23: 株主【rail:21/9706=0(%)】 千葉団子許さない ◆Azusa31mok
09/05/12 00:08:05 愛 jNgBFaqkP BE:671895836-PLT(14290) 株優プチ(rail)
以上です テンプレに不備があったら補充お願いします

24:名無し野電車区
09/05/12 00:12:51 obRqq69d0
>>1
↓が抜けてたよ

小山車の運用範囲                                        黒磯
                                                        |
                                        ┌─前橋      宇都宮
                                        新前橋          |
                                        |              小金井
                                        高崎            |
                                        |              小山
                                        └籠原─熊谷┐  |
                                                    |┌┘
                                                    大宮
                                                    ||
                                                    赤羽
                                                ┌─┘|
                                                池袋  |
                                                |    上野
                                                新宿
                                         普通   |
                                          ↓    大崎
                                ┌大船─戸─横─┘
                                |      塚  浜
                                |
                                逗子


25:名無し野電車区
09/05/12 00:25:20 b80JY5eR0
>>23
>>22はテンプレに含まれるものじゃねぇぇぇぇぇ!
でも乙

26:名無し野電車区
09/05/12 16:00:37 +9xvoGnmO
>>1


>>22
このテンプレは言い過ぎだけどE231系のロングシートって快適なんだよな。


27:名無し野電車区
09/05/13 21:08:24 o7AxnPKS0
E231系のクロスシートのヘッドレストって窓側も通路側同様に切り欠きがあるタイプと
ないタイプがあって、切り欠きがないタイプの方が多いのだけどE531系ではすべて切り
欠きがあるタイプになっていて驚いた。

デザイン的には切り欠きのないタイプの方がいいかな?

28:名無し野電車区
09/05/13 21:31:04 WT4Xcp2s0
>>27
あまり変わらんような気が・・・

ところで、創建見たんだが、山手線オール4ドア化が具体化してきたね。
しかし大量に余剰となるサハE230-500はどうすんだろ。
解体して、使える部品だけ東急車輌に売却し東急5000系6ドア車にでも流用するのかな?

29:名無し野電車区
09/05/14 01:20:45 5ha5HerdO
ほんとに どうするんだろ?
どっかと交換する以外方法なさそう

30:名無し野電車区
09/05/14 01:44:50 ELTfjQXG0
>>28
液晶モニターが大量に余ることになるな
24×104だから2496個w
あっさり北長野へ持って行って廃車解体にしそうな気がする
台車も東急5000系とはまた違うから台車はなさそうだな

31:名無し野電車区
09/05/14 10:32:57 59zUfhxA0
209系500番台の比率が何故103系と同じなんだよw

32:名無し野電車区
09/05/14 12:50:56 fc82W5AqO
補充用サハE231は
最初の数両を除き、廃車になったE230-500から台車など流用する…
と、以前車両更新スレかなんかに出ていた気がする。

33:名無し野電車区
09/05/14 13:14:57 ERYRxOWOO
もったいなさすぎ…
地方のローカル私鉄から見て、この計画性のない投資はなんなんだと…

34:名無し野電車区
09/05/14 22:30:08 j+B5M8xIO
E231系というと宮ヤマ車にはグリーン車を組み込む予定なんかなかったんだよね。
それが湘南新宿ラインの開業に伴い東海道線に足を延ばすことになり急遽グリーン車を組み込むことに。
幸い捻出されたサハは横コツ車に使われることになったけれど、半永久連結器で繋げられていた車両を外すのは
大変だったとか。E531系も登場当初はモノクラス編成で登場して増備途中で急遽グリーン車の組み込みが
発生したりと突如計画が見直されるのがJR東日本。ただ山手線の件に関しては
ホームドア設置まで見通すことは出来なかっただろうから無駄が生じてしまうのも仕方なさそう。


スレチだけど東北新幹線の車両がE5系で統一されるとプレスリリースされたけど、あれも大きなダイヤの乱れが
生じた際に様々な形式が入り乱れているせいで復旧に何日か掛ったので、形式統一を行うことを決めたようだけど、
それまではE5系は一部の高速列車用として少数の増備に留めておくつもりだったのかも知れない。
そうだとすればJR東日本は凄いと言わざるを得ない。
他社では真似出来ない大胆さ。

35:名無し野電車区
09/05/15 04:52:11 BbWx7j6p0
そこにしびれるあこがれる?

36:名無し野電車区
09/05/15 08:48:40 +p5/3m0RO
赤羽745の高崎行き
付属がU2

37:名無し野電車区
09/05/15 12:29:02 fXdeFaSuO
E233系はE231系と比較して大きな進化はみられなかったけど、E235系では一新するらしいね。
新系列車両の完成形と言われたE231系が登場して約10年。車両の進化が早い。

38:名無し野電車区
09/05/15 17:00:33 P+H8KJ4M0
ここいらで昭和のレトロチックな家具調車両の登場を

39:名無し野電車区
09/05/15 19:02:00 zzCqLmEh0
>>33
地方のローカル私鉄が計画性のある投資をしているとでも?

40:名無し野電車区
09/05/16 05:07:03 xY68vdHx0
>>39
バブル期に豪華な新車導入したり
JRより酷いところもあるな。

41:名無し野電車区
09/05/16 06:43:01 z3ZTMIdeO
白い悪魔

42:名無し野電車区
09/05/17 15:36:33 A7oXwb9S0
>>37
まあ車内装飾や快適性は上がったけどな

43:名無し野電車区
09/05/18 03:30:24 2HcrepBcO
>>37
京葉線のアレが実用化されれば209系以来のシステムチェンジになるかもね

44:名無し野電車区
09/05/18 04:15:22 kIWk8C5p0
一般人にとっては内装はともかく
足回りなんて対して気にしないからな。
あえて言うなら振動とか音が軽減されることくらいか?

45:名無し野電車区
09/05/18 15:55:42 zS3K7zcA0
DD駆動システムとかは果たしてE235系で本採用されるのだろうか?

46:名無し野電車区
09/05/18 21:49:55 2RDb9lLW0
騒音の面では東武50000が最高ランクの静かさだな
ただ内装がアレだが…

47:名無し野電車区
09/05/18 22:02:19 chyo8V0lO
E231系というとMT73の爆音だけど、意外と音量はそんなに大きくなかったり。


48:名無し野電車区
09/05/18 23:35:06 2HcrepBcO
東海道の話だけど233って231系の音とは違うんだね


49:名無し野電車区
09/05/18 23:47:21 ZAY1zG5M0
E233系近郊型の走行音はE531系と全く同じですね
ブレーキ系統の音は違うみたいですが。

50:名無し野電車区
09/05/19 21:05:45 /5AwpqWUO
E231系って沼津~熱海を担当するJR東海のウテシからはどう思われているのかな。


51:名無し野電車区
09/05/21 12:31:42 t03BXEqbO
313系が2両で走る御殿場線、山北までとはいえ5両のE231系はさぞかしありがたい存在ではなかろうか。

52:名無し野電車区
09/05/21 12:48:08 pHTek1N50
>>46
西武20000

53:名無し野電車区
09/05/21 14:57:29 BTMpUKNHO
E231系ってなかなか完成されたデザインだよね

54:名無し野電車区
09/05/21 15:13:00 t03BXEqbO
>>53
特に内装のデザインが秀逸。ちなみに東急5000系の内装をみると、どうすればここまで劣化するのかと悩んでしまう。

55:名無し野電車区
09/05/21 16:04:41 KPpbgl9LO
>>50
すごい!313の5倍以上のエネルギーゲインがある!

56:名無し野電車区
09/05/21 17:16:06 qdvfdNwu0
両数の問題だなwwwww

57:名無し野電車区
09/05/22 12:24:11 lqODdPJuO
>>54
どうすればそんなフザケタコメントができるのか悩んでしまう。

58:名無し野電車区
09/05/22 18:11:02 Vt+6ogjDO
>>53
尾灯の処理がヤダ。


59:名無し野電車区
09/05/23 00:24:17 J7jIc5y50
E231の中ではやっぱり800番台が好きだ

60:名無し野電車区
09/05/23 05:46:54 o7E1SRCrO
品川留置の山手線E231系2編成の1号車が何者かに落書きされてた…


横須賀線車内より

61:名無し野電車区
09/05/23 08:55:07 rMO3pTfP0
警察に通報しろ

62:名無し野電車区
09/05/23 19:11:43 wSLLRWIe0
>>60
クハE230-502か。
去年11月に佐藤隆太の写真背負って走っていた車輌だな…

63:名無し野電車区
09/05/23 21:41:57 o7E1SRCrO
>>61
既に職員が駆けつけてたよ

>>62

トウ502じゃない。
3編成留置のうち2編成が落書きされてた…


64:名無し野電車区
09/05/23 22:18:53 nwKx2sdYO
>>59
地下鉄用の新系列車両としてはE231系800番台がいちばんカッコいいかな。
逆にE233系2000番台のデザインは悪いとまでは言わないけれどイマイチだったね。

65:名無し野電車区
09/05/24 11:17:40 SAT8ZNPO0
落書かよ、また自称アーティスト(笑)気取りの馬鹿ガキの仕業か
犯人捕まえたら丸刈りにして「私は電車に落書きしたばか者です」
てプラカード吊るして、駅構内の清掃でもさせたらいいんだ
現場の人の苦労も知らないで…

66:名無し野電車区
09/05/24 19:21:22 //oiuEZZO
てか落書きは厳罰化した方がよくね?

罰金の値上げとか
執行猶予とか

67:名無し野電車区
09/05/24 20:54:15 weGEp8cM0
>>66
犯人の顔写真をラッピングして市中引き回し。

68:名無し野電車区
09/05/24 22:06:26 3x7z3Vgt0
>>64
E233系2000番台が出場した時は「これはないな…」と思ったけど、時間がたつにつれてなぜかかっこよく見えてきたw

69:名無し野電車区
09/05/25 12:23:35 vDw3yBGUO
執行猶予は厳罰にならんだろ

70:名無し野電車区
09/05/25 13:00:25 Y077ZO3V0
「執行猶予を無くす」だな

71:名無し野電車区
09/05/25 20:33:00 hHPZcFwm0
それ以前に検挙しなきゃ。
落書がなぜ減らないか?
実に簡単。逮捕された、という実例が少ないから。

72:名無し野電車区
09/05/25 22:13:34 vB25fkXfO
>>68
E231系近郊型仕様も登場した時は違和感あったけど、時が経つにつれカッコよく見えてきた。

73:名無し野電車区
09/05/25 23:09:26 Ccs9Ksn70
落書きだけならまだいい
これがもし床下に爆弾でも仕掛けられたら大変恐ろしいことだぞ
落書き放置してたらそのうちエスカレートして
爆弾テロやブレーキに細工を施すなどのテロが起こるんじゃないか?

すごく心配だ

74:名無し野電車区
09/05/26 08:54:19 iamtKYPnO
日曜の昼過ぎ、東海道の車内から田町のY線に停まってる山手E231系が
見えたが、ひょっとしてあれが落書きされた奴だったのか?

75:名無し野電車区
09/05/26 19:36:41 nZOydGvlO
>>72
近郊型が登場したときには
「 あ  り  え  な  い  w 」
てな反応だったよな。

特に明るい緑とオレンジの帯、前面上部の丸いLEDはおかしくて仕方なかった。

2004年に束のトップランナーになってからはみんな見慣れたらしい。
そのしばらく前から魅力に気付いてた俺はなんかうれしかったもんだ。

76:名無し野電車区
09/05/26 21:06:16 jB7AWw7d0
>>75
総武線用のE231系通勤型仕様が登場した際、近郊型仕様も殆ど同じ顔だという
噂はあったのだけれど、それが本当のことだとは思ってもみなかった。
雑誌の画像でみた時はいささか「ありえない!」という印象だったけれど、
宇都宮線で試運転に励むE231系近郊型仕様の姿をみて、「なかなかいいかも」と
いう印象に変わった。いまはE231系近郊型仕様の顔がかっこ良く見えて仕方ない。
それにしても後に登場したE531系やE233系は量産先行車が試験運転を行っていたり
営業運転を開始して間もなくの頃は熱心にファンが撮影や乗車に勤しんだけれど、
ことE231系近郊型仕様に関しては、撮影するファンの姿も少なく営業運転を開始しても
E231系近郊型仕様に乗ることを目的にしたファンの姿も殆どなくて新車なのにひっそり
とした感じだった。

そんなE231系近郊型仕様もいまや人気車種のひとつだもんね。

77:名無し野電車区
09/05/26 21:42:06 nZOydGvlO
おっと、75のLEDってのは間違い。
まぁツブツブの一つ一つは丸いかもしれないけどね。

LEDといえば車内の電光掲示板、209系のものは向かって左のドアの上と右のドアの上で色が違う
(オレンジ色で表示した時にどっちかが黄色っぽくてもう一方は赤っぽい)んだが
E217は知らないけどE231では左も右も同じ色に見えるよね。


78:名無し野電車区
09/05/27 00:37:56 jy6oQlP40
よく埼京線が遅れたり止まったりして湘新に人が流れて大混雑することがあるけど、E231はあそこまでの混雑を考慮されて作られてないのかな

まず、ドア上に手をかける突起がない(←JRの車両には付いてるの無いけど)し、ドアコックが膨らんでるから手をかける場所すらない
それにドアレールより外側の足元が傾斜してて足が滑り落ちそうで怖い。だから押し込みが利かない。

79:名無し野電車区
09/05/27 00:44:27 Lfqf8TyZ0
>>77
HIDの前照灯のことだね。HIDの青白い光で闇夜を切り裂きながら向かってくる
E231系の姿を見ると安心感を覚えてしまう。

80:名無し野電車区
09/05/27 05:19:15 uCM+/kJ60
落書きを話題にすること自体
犯人の思うつぼだから
無視して何事もなかったように消すほうが
抑止力になるらしい。
日本ではアメリカみたいに
ペンキが簡単に消える車両とか導入しないのかな?
日本のメーカーが開発したらしいけど。

81:名無し野電車区
09/05/27 07:25:16 vwu7AoKd0
横浜からの京急との併走区間でE231も120キロ運転して欲しいwww

82:名無し野電車区
09/05/27 10:09:30 E34YZOE40
>>81
湘新の特別快速でやっとるよ

83:名無し野電車区
09/05/27 20:05:30 UMpY/k0xO
>>82
京急との併走区間ではやっていないハズ。
その代わり東海道新幹線との併走区間でN700系や300系を相手に頑張っている。
120km/hで走っても追い越されてしまうのだけど。

84:名無し野電車区
09/05/27 20:57:33 Lfqf8TyZ0
回復運転中の湘南新宿ラインの特別快速に乗ると、E231系ってこんなに速いんだ、
と思わず感動してしまう。まさに羊の皮を被った狼だよな。
高速域でも力強く加速するし、E231系の走行性能はなかなか侮りがたい。



85:名無し野電車区
09/05/27 21:43:50 +ovrl3Oo0
>>83
その部分は最高110だし、併走しているようでも
JRのほうが急カーブが多く線形悪いからな;;;

86:名無し野電車区
09/05/28 19:32:26 zxxxxkbF0
広告ラッピングの車両見て
落書きされたのかと思って一瞬ドキってすることがある。


87:名無し野電車区
09/05/28 21:16:35 xlJVXMWZO
そういや宮ヤマ車って東京駅に顔を出したことなかったり?

88:名無し野電車区
09/05/28 21:20:11 J5UAz3Fu0
>>87
05年度製造車の一部は顔出した
たぶんU105

89:名無し野電車区
09/05/28 21:20:45 iOEDOEeSO
>>87
付属編成がコツに貸し出された時に東京にも入ったような

90:名無し野電車区
09/05/28 21:36:19 RJHeffiLO
どうせ数年後にはE233や後継車種に置き換わることなく東京駅に顔出すだろうからどうでもいい

91:名無し野電車区
09/05/28 21:46:18 uhiru3pA0
ところで、6ドアの替わりに新製する500番台のサハは何か仕様が変わったりするのかな?
ドアに化粧板が貼られたり、コックカバーが出っ張るタイプになったり

92:名無し野電車区
09/05/29 05:07:04 3DVw35Ur0
横浜線の6ドア車を彷彿とさせるな。

93:名無し野電車区
09/05/29 08:31:06 gsr2AJwzO
サハE231-600+4600らしいよ

94:名無し野電車区
09/05/29 10:31:17 0e3h9bKRO
4000番台はどんな特殊仕様なんだろう?

95:名無し野電車区
09/05/29 14:30:26 cFS+jiv20
>>80
確かによくNY地下鉄を紹介する文面に「日本製は簡単に消える」とあるが
あれは間違い。確かに窓にスクラッチ対策として透明フィルムを張ったのは川重製だが・・・

96:名無し野電車区
09/05/29 17:00:41 pzJkbUh7O
633MがU501+U118。

97:名無し野電車区
09/05/29 18:24:10 BWwfm2QcO
800番台のTc803の編成がスカート交換されていました。
800番台も交換しているんですな。既出だったら申し訳ないです

98:名無し野電車区
09/05/29 19:16:48 83KkudDs0
>>97
少し前からやってるよ

99:名無し野電車区
09/05/29 20:41:20 IV5T5eyp0
>>97
既出だけれど、E231系800番台のスカート交換が始まったのは比較的最近の話だし、
なにより殆ど話題にならなかった。
それにしてもE231系800番台って存在感薄いな・・・。


100:名無し野電車区
09/05/29 20:46:13 pwMmiwQSO
800番台にあのスカートは違和感あるけどね

101:名無し野電車区
09/05/29 21:06:12 BWwfm2QcO
>>98-100
サンクス。東西線利用者なんだが、久々にK車を見たら、
あのスカートがついていたもので驚いてついつい書き込んでしまった。

確かに違和感ありますなw


102:名無し野電車区
09/05/29 21:32:45 L4KF09aK0
おれも東西線利用者だよ。よろしくww
800番台の強化型スカート変更はもう全編成完了してるね。
編成数少ないしあっという間。でもよりカッコよくなった気がする。
おれは800番台好きだよ。

103:名無し野電車区
09/05/30 12:28:51 CxHvfMkbO
E231系800番台は2種類の自動放送が楽しめる。

104:名無し野電車区
09/05/30 16:01:33 evDly64x0
800番台のスカート交換って限りなく無意味な希ガス

105:名無し野電車区
09/05/30 17:05:15 fSXDR2/Y0
グモプラウだから意味はある

106:名無し野電車区
09/05/31 20:10:49 c4yAV1bFO
横コツ車に組み込まれた旧宮ヤマ車のサハに乗ると、いまでも戸惑ってしまう。
なんで東海道線の列車に宮ヤマ車が?みたいな。もちろんすぐに思い出すわけですが。
普段はモハにしか乗っていないので、今でも慣れていないのです。

107:名無し野電車区
09/05/31 21:27:35 OLh/aQ320
E231系近郊型仕様でも前期型の宮ヤマ車と後期型の横コツ車ならびに宮ヤマ増備車が
あるけど、VVVFインバーター音ならびにモーター音の違いを感じ取れる?

違うらしいのだけど、分からない・・・。

108:名無し野電車区
09/05/31 22:06:36 rFNSFKbE0
存在感薄くても俺は800が一番好きだな

てか今回のスカート交換、どうせならE233のにすればよかったのに

109:名無し野電車区
09/05/31 22:58:43 yZxxvsKIO
>>105
ポアプラウと命名しよう!

110:名無し野電車区
09/06/01 06:29:44 ioEfZsgRO
>>107
リニアドアはまず違うけど音は似てるからね
非同期から下がって上がるときの滑らかさが後期のがきれいと個人的に思う
しかしリニアドアが初期車が更新されたのが悲しい

111:名無し野電車区
09/06/01 10:47:38 2MBaItO+0
>>107
後期のヤツは120km/h巡航時のあの振動が小さいorない感じがするな

112:名無し野電車区
09/06/01 20:08:25 pJIjwp+Z0
>>107
中高速域の力行音がかなり違う気がする。
前期形は力行時に209系に通じる高音が聞こえる。
後期形はこれが殆ど聞こえない(力行時も惰行時も音があんまり変わらない)。

あくまで俺が聞き比べた範囲でだけどね。

113:名無し野電車区
09/06/01 20:55:54 JZ0r74gh0
型番は同じだけど、横コツと宮ヤマの増備車が搭載しているMT73は改良型なんだっけ?

114:名無し野電車区
09/06/01 21:07:17 9HXosrYA0
>>99
205系500番台に勝ってる>存在感

115:名無し野電車区
09/06/01 23:31:24 MuJaOi3cO
前々スレあたりでドアチャイム未更新と言われてたU525編成を最近見かけないのですが、どうなりました?ドアチャイム更新されて走っていますか?

116:名無し野電車区
09/06/02 12:30:09 RFnkfHAiO
E231系のドアチャイムが更新されたことに、まったく気付かなかった。
耳が慣れてしまって「聴こえてこない」んだよね。


117:名無し野電車区
09/06/02 21:16:54 uVu7ACze0
E231系でも宮ヤマ車は120km/h運転の際に「グガガガガガ」という冷却ファンからの音(?)が聴こえてくるけど、
横コツ車や宮ヤマ増備車では殆ど聴こえてこないね。
でも横コツ車や宮ヤマ増備車は静音型のMT73を搭載しているから分かるのだけど、既存のMT73を装備している
はずの東マト車でもこの「グガガガガガ」という音が聴こえてこないのが不思議。

118:名無し野電車区
09/06/03 12:40:26 NvFhMLh9O
E231系近郊型仕様の2レベルVVVFインバーターの音がたまらなく好きだ。

E257系も似たような音で好き。


ていうか新宿駅にいるとVVVFインバーター音でE231系とE257系を区別できなかったり。

119:名無し野電車区
09/06/03 20:12:49 Q74Cu1ay0
E231系って駐車ブレーキを装備しているけど、そうなるとE231系には手歯止めは使われていないのかな。

120:名無し野電車区
09/06/03 21:32:34 RzJ3boL9O
>>119
使ってるよ
あれはあくまで手ブレーキみたいな物だし

121:名無し野電車区
09/06/03 22:53:50 NvFhMLh9O
E231系の駐車ブレーキって手歯止めを省略するためのものでしょ?

122:名無し野電車区
09/06/03 23:19:48 y4/RfyTD0
>>121
そういうわけではない

123:名無し野電車区
09/06/04 00:42:02 CiT02cXX0
>>115
U525なら昨日乗ったが、ちゃんと更新されてたよ

124:115
09/06/04 09:29:13 ETt+A7sxO
>>123
ということは小山のE231系ドアチャイム未更新車は全滅ですね。

125:名無し野電車区
09/06/04 12:35:34 cgfjJlUNO
>>122
手歯止めを無くす為の駐車ブレーキだよ。

126:名無し野電車区
09/06/04 12:48:01 Qjoh/p3x0
>>125
それ言うなら、「手ブレーキ」を廃止するのに当たって代わりに「駐車ブレーキ」になっただけで。

手羽止めは今でも長時間停留させるときは必要。

127:名無し野電車区
09/06/04 13:02:37 2ZLZZBqzO
手羽止めを日曜大工で作ろうかと

128:名無し野電車区
09/06/04 19:38:39 Z4+j5nAQO
おいしい手羽先が食べられると聞いて飛んできました。

129:名無し野電車区
09/06/04 21:08:42 snk3LTPGO
まあ、駐車ブレーキはあくまで手歯止めの補助だからなぁ

駐車ブレーキってMR圧がなくなると自動緩解できなくなるんだっけか?

130:名無し野電車区
09/06/04 21:45:17 hqj72eBP0
実際にどのような運用が成されているのかは知らないけれど、E231系の駐車ブレーキは
手歯止めの代わりを果たすものとして装備されたようだよ。
手元に資料がないので断言はできないのだけれど、雑誌の紹介記事でも駐車ブレーキを
装備することにより手歯止めを不要とした旨の記載があったような気がする。



131:名無し野電車区
09/06/04 21:46:26 06bsS5z70
ハンドスコッチヨシ!

132:名無し野電車区
09/06/05 07:28:21 o5jAz1KIO
>>130
コンセプトはそうらしいから、あとは労使の兼ね合いやら諸問題なんだろうかね

133:名無し野電車区
09/06/05 21:27:26 4L7LcV1+O
仮に 手歯止め置いた状態でノッチ入れたらどうなるんだろね
一回くらいはそういう事故ありそうだが

134:名無し野電車区
09/06/05 21:30:06 Buu+bq2f0
そういうので脱線した非公表事故がたくさんあったはず

135:名無し野電車区
09/06/05 22:53:00 UoiIzvDC0
手歯止めは壊れるはずだよ
脱線を防ぐために、転動以上の力が加わった場合は、あえて壊れるようになっている

136:名無し野電車区
09/06/05 23:06:53 9TFD4W3t0
>>133-135
去年の秋に名古屋でやって盛大に脱線したが
URLリンク(araic.assistmicro.co.jp)

137:名無し野電車区
09/06/05 23:33:25 rVB+YVkI0
E231系以降の新系列車両には駐車ブレーキが採用されているけれど、実際には手歯止めも使われているのか。
でも駐車ブレーキの信頼性が高いものだとすると、手歯止めの使用は事故の可能性を高めるだけのものでしか
ないような気もする。

138:名無し野電車区
09/06/05 23:47:58 j0LzCpzS0
駐車ブレーキってどういう構造なのかね?
EF63・EF64のようにブレーキシリンダのシリンダに、ロックピンを挟み込んで機械的に
ブレーキシリンダが引っ込まないようにしている構造?

139:名無し野電車区
09/06/06 00:00:21 gFXGZOI+0
留置の際に通常使う手歯止めは低勾配用で、踏みつぶしても脱線に至る可能性が少ない。
台風などの際には鉄でできた車載の手歯止めを使用するが、こちらは頑丈なので脱線に至りやすい。

140:名無し野電車区
09/06/06 00:20:08 5zjW+Oib0
>>138
スプリングで制輪子を車輪に押し付けるだけの構造
自動車のパーキングブレーキに近い構造と思えばよいかと

>>139
>>136は読んだか?
車載の手歯止め(木製)を踏み潰してなおかつ脱線してるのだが

141:名無し野電車区
09/06/06 01:40:38 TJbgxgzg0
>>140
「少」という漢字が読めんかったか?「ない」じゃなくて「少ない」(すくない)だぞ?

142:名無し野電車区
09/06/06 21:37:47 l8eTxdR+0
ちょっと仮名使い間違ったくらいでそこまで必死に反撃するなよw
端から見てて痛いぞ

143:名無し野電車区
09/06/06 22:33:55 1ARYu+820
せっかく駐車ブレーキを装備しているのに手歯止めを行うのは無駄のような気がする。

144:名無し野電車区
09/06/06 22:50:11 PJDKtbwd0
>>142
痛いのはお前の方だ。
>>139がミスっていたわけではないんだぞw

145:名無し野電車区
09/06/08 22:37:47 rgiY5A7c0
E231系でパンタ離線で車内灯が消えることって、そんなに多く発生している?
自分の場合はE231系が登場してからこれまで利用していて、車内灯が消えたのは1回だけなんだけど。



146:sage
09/06/09 00:51:43 Yf3uQtu40
割れやすい手歯止め使うようになったのは最近でしょ?
昔のやつなら割れなくて、最悪脱線。

跨座式モノレールは手歯止めできないから駐車ブレーキ使ってる。

147:146
09/06/09 00:58:28 Yf3uQtu40
スマン、名前欄にsage入れちまった。

>>145
一回もない。むしろ当たってみたいんだがw

148:名無し野電車区
09/06/09 01:07:46 IdK2XfUTO
>>145
>>147
南行大崎~蛇窪にてよく遭遇。
室内の灯りが消えましたが云々と謝っているアナウンスをよく聞きますが…

149:名無し野電車区
09/06/09 01:31:58 vObn+nUi0
>>147
名前欄でもsageられるぞ

室内灯云々は常磐快速の上野発車で経験出来るから行ってみろ

150:名無し野電車区
09/06/09 01:41:50 4o1aIdr8O
>>145
おれも一度もない。
E231通学歴3年だが。
やはりよく起きる区間、まったく起きない区間があるんだろうな。
一回大宮から下りで回生失効みたいなのに出くわしたが。
非常ブレーキも2回ぐらいしか遭遇したことない。

常磐快速か。乗ってみようかな。

151:名無し野電車区
09/06/09 02:43:01 JLjx1pVJ0
>>145
高崎線内で車内灯が消えるのを2・3回経験したけど、
それがパンタ離線かどうかはワカラン

152:名無し野電車区
09/06/09 17:01:19 pFmUmt2z0
>>145
赤羽-浦和とか大崎-新川崎でよくある

153:名無し野電車区
09/06/09 20:34:54 kjyIX1sH0
Cagayake!GIRLSの出だしの所が近郊型のVVVF音に聞こえる俺はいろいろ末期

154:名無し野電車区
09/06/09 22:16:54 KBYqnknJ0
>>153
これ読んでから再生してみたら、そう聞こえて来たw

155:名無し野電車区
09/06/09 23:07:41 N0ht57yg0
>>150
常磐線のE231系は幾度となく利用しているが、上野駅発車時に車内灯が消えた経験は一度もないよ。

156:名無し野電車区
09/06/09 23:16:46 4JEW2SOu0
>>155
4年間使ってるが、何度か経験したが、
なんとなくだが12番出発で、付属編成に乗ると消えた印象がある

157:名無し野電車区
09/06/09 23:38:21 cMSoNJQd0
>>153
そうとしか聞こえなくなったじゃねえかww

158:名無し野電車区
09/06/10 21:49:01 6wtcWmS70
ニコニコ大百科(仮)

E231系とは、JR東日本が開発し保有する直流一般型電車である。

概要
209系をベースに最新のIT技術の導入や通勤・近郊形車両の仕様統一などを目指し開発された。
その期待は2000年に本格的な量産が始まっていないのに試作編成が鉄道友の会からローレル賞が送られてしまうほど大きく、
その後量産され活躍を開始した同系は大きなトラブルも無く次々と既存車両を置き換えていった。

掲げられた目標はのちの新車の設計にまで影響する(E233系・E331系・E531系とそっくり)ほど高度に完成された形で達成している。

TIMSと呼ばれる情報伝送装置では209系のモニタ装置の機能を大幅に強化(というより別物)。
力行、制動、放送、車内ディスプレイの指令のほか、ブレーキ力の管理や点検まで自動でやってくれる。頭良すぎ。

また主電動機の改良により、走ったり停まったりを繰り返す通勤電車と高速で一駅何分も走る近郊電車の走り装置を共通化。
扉数の統一なども含め、通勤型と近郊型の区分をなくし、新たに「一般型電車」という新しい車両区分を生んだ。

パンタグラフは全車シングルアーム型のPS33Bを載せたことにより、中央東線の高尾以西に存在する「狭小トンネル」区間も通過可能である。
このパンタグラフは既存の他車に載せ替えられる例もあり、部品としての汎用性の高さも評価できよう。

E231系の活躍はJR東日本内にとどまらず、この形式をベースとした私鉄向けの多くの派生車両(相模鉄道10000系・東急電鉄5000系ファミリー
・東京都交通局10-300形)が誕生した。

URLリンク(dic.nicovideo.jp)

159:名無し野電車区
09/06/10 22:12:29 RfoCPka70
下手な文章だけど、なかなか分かりやすい

160:名無し野電車区
09/06/11 10:36:12 QBGXbelVP
>>158
>東京メトロ東西線乗り入れに使用されていた301系・103系1000番台及び1200番台の置換えとして登場した。

103-1000なんて走ってたっけ?

161:名無し野電車区
09/06/11 12:08:54 0WJy2gIg0
走ってたよ

162:名無し野電車区
09/06/11 12:28:46 Md5M6A3bO
ミツ35は何の試験やってんだ?

163:名無し野電車区
09/06/11 17:06:24 TjWnzvVV0
>>160
こいつ。名をK8と言った。
URLリンク(syoshi301.hp.infoseek.co.jp)

164:名無し野電車区
09/06/11 17:28:58 h5xP11Ht0
>>160
元々は常磐緩行線用だったが、1本だけ転用された。

165:名無し野電車区
09/06/11 22:02:35 myLLe2CE0
TIMSは「ティムス」と読むらしいが、いまでも「ティーアイエムエス」と読んでしまう俺。

>>159
分かりやすい、ということは下手な文章ではないんじゃなかろうか。

166:名無し野電車区
09/06/11 22:07:29 BHJlWH5OO
俺はティムスと呼ぶのを知る前はTIMSをタイムスと読んでた。

167:名無し野電車区
09/06/12 01:33:59 OAJby+xdO
E231
いーにーさんいち?
いーにひゃくさんじゅういち?

211
にーいちいち?
にひゃくじゅういち?
209
にーまるきゅー?
にひゃくきゅー?

みんなはどう読んでる?
おれは携帯ヲタでもあるので全て上側で読んでる

168:名無し野電車区
09/06/12 01:43:00 Co3/I7iGO
>>166
おれも そう読みたくなるよ
>>169
言うのが面倒くさいときはにーさんいちって言ってる

169:名無し野電車区
09/06/12 06:36:11 b8UA+qDL0
E231
いーにーさんいち?
いーにひゃくさんじゅういち?

211
にーいちいち?
にひゃくじゅういち?
209
にーまるきゅー?
にひゃくきゅー?

みんなはどう読んでる?
おれは携帯ヲタでもあるので全て上側で読んでる

170:名無し野電車区
09/06/12 12:22:54 oY/6SiXbO
E231系は「いい にひゃくさんじゅういち けい」と読むのでは。
昔に電車の形式は113系なら「ひゃくじゅうさんけい」と言うのが正しいと本で読んだ記憶があるので。
でも「いい にぃさんいち」とか「いちいちさん」とか普通に使われているよね。どちらが正しいのだろう。

ちなみにVVVFを「スリーブイエフ」と読んだら笑われた。ちょっと納得がいかない。

171:名無し野電車区
09/06/12 12:26:57 cjKkNjQy0
103系は「ひゃくさんけい」よりも「いちまるさんけい」のほうがしっくりくるな


172:名無し野電車区
09/06/12 12:53:56 T3gzQL3WO
読み方はは個人の自由な。

いろいろなスレで呼称方法については論議されるが、明確な公式基準がない故に結論は出ない。

各自、読みやすいやり方でおk

173:名無し野電車区
09/06/12 14:29:04 TDfZ5SNL0
イベントだと「ひゃくさんけい」と呼ぶから公式基準ではこっちなんだろう
内部呼称は「所属区-編成番号」なんで形式名は使われない事が多いと

174:名無し野電車区
09/06/12 17:18:36 VVDEYxGsO
>>170
東総の人は
E231…いーにーさんいち
E233…いーにーさんさん
209…にーまるきゅう
って言ってたよ。

175:名無し野電車区
09/06/12 21:17:11 LpS20D030
E231系の警笛って何パターンあるんだろう。
パーンという電警と、ピィーッというホイッスルのようなものの2種類は知っているんだけれど。

176:名無し野電車区
09/06/12 21:27:46 dQHhTaYT0
>>169
俺は全部末尾2つで呼んでる
209→まるきゅー
231→さんいち
233→さんさん

177:名無し野電車区
09/06/12 21:55:58 lAKQ+Fsy0
>>169
俺は
E231系→いーにーさんいちけい
211系→にひゃくじゅういちけい
209系→にひゃくきゅうけい

かな

Eとかがつくと一桁ごとに読むのかと思ったけど、321系は「さんにーいちけい」って言うな…

178:名無し野電車区
09/06/12 22:12:51 7OnMtxAc0
>>170
外国の技術者はVVVFなんて言わないんだよ
AVAFという

179:名無し野電車区
09/06/12 22:20:45 oY/6SiXbO
VVVFとAVAFって同じものなの?

180:名無し野電車区
09/06/12 22:30:46 QGjU1tnF0
同じものですよ

Variable
Adjustable

表記上の考え方の違いですね

181:名無し野電車区
09/06/12 23:13:46 TDfZ5SNL0
>>175
3種類
電警とタイフォン(通勤タイプ)とホイッスル(近郊タイプ)

182:160
09/06/12 23:36:51 7H6LsG5uP
>>163-164

情報ありがとう。


183:名無し野電車区
09/06/13 02:08:37 BIf+ToKpO
富士電気に講習受けにいったときはPWMと言ってたよ
昔はVVVFと言ってたらしい


184:名無し野電車区
09/06/13 09:19:46 RDGuBsco0
>>177
俺は
E231系→いーすとにーさんいちけい
211系→にーいちいちけい
209系→にーまるきゅうけい

185:名無し野電車区
09/06/13 16:12:26 BYtVICK8O
E231系でTIMSが採用されてから約10年程経つけど、編成単位で制御する車両っていまだ数は多くないのかな。
JR東日本でもE721系は701系との併結運転にも対応できるようMONだし。




186:名無し野電車区
09/06/13 18:10:30 mT7UWV2y0
新型の新幹線車両であるE5系は当然ながらTIMSを装備しているのかな。
それにしてもTIMSって斬新だったよな。TIMSを装備したE231系はハイテクの塊といった印象だった。
いまではTIMS当たり前のように採用されているけれどね。

187:名無し野電車区
09/06/13 19:49:45 FptChXGB0
>701系との併結運転にも対応できるようMONだし。

また痛いシッタカをぬけぬけと・・・・・

E721のMONはTIMSと同等のハードを使って制御してるけどね
長編成向けプログラムとかが省略されてるだけで

188:名無し野電車区
09/06/13 19:52:38 eukvlYf+0
>>186
MONやTIMSやAIMSなんて航空機や発電所や製鉄プラントの制御コンピューターで
既に実績のある技術を適用しただけで何ら目新しい物はないけどね。

航空機なんてとっくにそうなってるのに鉄道は今頃かよって笑ったくらいさ。

189:名無し野電車区
09/06/14 16:39:19 JEgoDfc/O
そのうち自我に目覚めるかもな

190:名無し野電車区
09/06/14 17:58:37 QZCdSNLW0
サイバー○イン研究所ですか

191:名無し野電車区
09/06/14 21:36:46 e7Vcp+HX0
そして忘れ去られたAIMS

192:名無し野電車区
09/06/14 22:15:59 ZcwZIJv00
MUEトレインや235系でやっと100Mbpsになるのかな

193:名無し野電車区
09/06/15 04:27:22 7KWHvnEZO
>>190
つまり235からは人間社会に溶け込めるようにサイボーグになって、、


194:名無し野電車区
09/06/15 12:31:39 WD127tDyO
>>165
ティムスってシャンプーみたいな名前じゃんw
金髪のねーちゃんが出てたあのCM

195:名無し野電車区
09/06/15 18:04:49 uOvqo9to0
>>194
それはティモテ

196:名無し野電車区
09/06/15 18:29:22 qRlUNiqZ0
>>188
航空管制はいまだに原始的だがな・・・
ATCやATOのようなのは夢か

197:名無し野電車区
09/06/15 20:16:03 4MYKzw2M0
>>187
E721系のMON16型は701系のモニター装置と互換性があって
両車間で機器の動作状況が監視できるようになっているはず。
E721系がTIMSではなくてMONを搭載したのは、この互換性の
為ではないのかな。

E721系のMONはTIMSと同等のハードを使って制御してるけどね、
とあるけれど、ここで重要なのはソフトの方では?
それはMS-DOSとWindowsが同等のハードにインストールされて
いるのを指して、両者が同じと言っているようなもののような。

あと長編成向けプログラムが省略されているとあるけれど、編成一括制御
がTIMSの肝ではなかった?長編成向けプログラムが省略されているという
ことは、M車ユニット毎の制御ということであり、TIMSとは一線を画すよね。

高度化してもMONはMONであり、TIMSとは同等ではないと思うのだがどうだろう。

198:名無し野電車区
09/06/15 21:46:24 7KWHvnEZO
タイムズの方がカッコイいのに、、
そういえば231って山手線発祥ではないんだね
103系、205系、次は237系?

199:名無し野電車区
09/06/15 22:26:32 1Fv5vw2F0
E237→E239といったら、E241とかになるんかな

200:名無し野電車区
09/06/15 23:12:00 X84YKbC80
>>197
MONのE653系とTIMSのE655-1が混結出来ることについて

201:名無し野電車区
09/06/15 23:54:24 NuBJO0fp0
>>200
E655-1のソフトウェアを両対応にしたか、読み替え装置をつけたかじゃね?
E653系との混結時にはMONとしてふるまうようになってるものかと

202:名無し野電車区
09/06/16 01:05:47 0PmrO6Q50
TIMSの小田急版であるTIOSなんか8000型に搭載されてるのは従来車と連結できるし

203:名無し野電車区
09/06/16 01:13:47 ndUkLMmO0
wikiにも書いてあるけど651系にもMONは搭載されている
書いてはないけど209系と同じMON3からE501系と同じMON8に更新済み
おそらくE501と209系はMON19に更新されるのだろうが

204:名無し野電車区
09/06/16 22:48:04 82KQO8zE0
E231系はTIMSを採用することによって配線を減らすことが出来たそうだけど、
これもMONとの違いになるのかな。

205:名無し野電車区
09/06/16 23:38:46 xM4zG+2l0
MONだって配線減らせた
更に減らしたのがTIMSやAIMS

206:名無し野電車区
09/06/17 03:12:21 2ZLZZBqzO
モン?

207:名無し野電車区
09/06/17 21:39:01 hqj72eBP0
AIMSを採用しているのは現状ではE331系だけだが、次世代車両のE235系でも採用なるかな。

208:名無し野電車区
09/06/17 23:14:06 wBbPhrP6P
IAMSだったらウチでも採用してんだけどな。

209:名無し野電車区
09/06/18 00:31:54 A69Ba+Mw0
>>207
MUEでもっと良いの試験中。
たぶん伝送速度が100Mbpsになるかもね。

210:名無し野電車区
09/06/18 08:33:27 TLyar8tJ0
>209
物理層とアプリケーション層の話をごっちゃにしても意味無いだろ。

211:名無し野電車区
09/06/18 10:02:06 RRfRyYWCO
現業の人がこのシステムはいいとかどうとか言ってるんなら分かるが
ただの鉄ヲタの皆さんが何か意味のある議論(別に意義はなくてもいいんだが)
をしているのかどうか、甚だしく疑問だ。

212:名無し野電車区
09/06/18 12:23:05 Mqy8Q4Xo0
>>210
すでに発電設備や大型プラント向け制御装置の装置間伝送速度は
数年も前から100Mbpsになってるわけで、車両用もそうなるのは必然。
そもそもAIMSとE233用TIMSの伝送速度だけ見ればもう同じ。

213:名無し野電車区
09/06/18 12:27:06 iHBikE8c0
>>211
じゃあオマエがその「意義のある論議」になるような書き込みしろよ
内容を理解できないからって僻むなよ
オマエみたいな無知文系のクズはおとなしく黙ってればいいんだよ

214:名無し野電車区
09/06/18 14:15:36 RRfRyYWCO
>>213
別に意義のある話をする必要はないと思うよ。
ただの掲示板だし。

あと文系の人を馬鹿にするのはどうかと思う。
ちなみに俺はメーカーの設計担当で完全に理系だし。
何でそんな的外れなことを思ったのかな?

215:名無し野電車区
09/06/18 14:41:48 Qttxc1dJ0
某H社の設計がやたら「標準」という言葉を乱発するときって
決まってそういう部分は一般人には使いにくいオナニー的な
独善であることが多い
Aトレだけでなく他の重電や家電全ての部門において言える

216:名無し野電車区
09/06/18 21:48:57 nwwixrQZ0
>>214
帰れよニート
たかが掲示板なのに何で必死に素人叩きしてるの

217:名無し野電車区
09/06/18 22:19:04 MGBpRXfv0
いままでの話の流れを総括すると、横コツ車はセミクロスシートのM車が2両あって魅力的だけど、
やっぱり宮ヤマ車がいちばん、てことだな。

というわけで、宮ヤマ車の素晴らしさについて引き続いて語っていこう。

218:名無し野電車区
09/06/18 22:42:20 PdFKJ+SBO
読み方の話だけど

AIMS→アイムス?
MON→モン?

特にMON8はモンパチって読みたくなるんだが

219:名無し野電車区
09/06/19 00:55:30 F9lStFCT0
あ ~ な ~ た ~ に あいたくて~えぇ~

220:名無し野電車区
09/06/19 01:36:07 HgyvYqHRO
眠れ~ぬ~夜は~~~

221:名無し野電車区
09/06/19 07:27:18 b5z66pC8O
E231系の空調って冷房と暖房の切り替えがないフルオートなんだっけ?



222:名無し野電車区
09/06/19 18:21:12 C6jUQS/t0
そうだよ

223:名無し野電車区
09/06/19 20:55:00 6DBdXN2b0
E231系が登場してまだあまり経っていない頃、車掌が真冬に稼動したクーラーをみて故障と勘違いしていた。
全自動制御だから設定温度に車内温度を合わせる為にクーラーを稼動させることもあるのだけど、確かに
慣れないと驚くかも。

224:名無し野電車区
09/06/19 22:47:11 sJQPTwFQ0
真冬だったら冷房じゃなくて外気導入にすればいいのに
頭の悪いシステムだな

225:名無し野電車区
09/06/20 11:18:06 j+FPUUmB0
>>219
せーーーーーーーーこちゃーーーーーーーーーーん

226:名無し野電車区
09/06/20 21:52:06 yGYQsC160
車内案内表示の設定って運転台コンソール内のモニタ内で変えることができる?

渋谷到着前 地下鉄半蔵門線、副都心線はお乗換え とか不自然になっていたが

227:名無し野電車区
09/06/20 22:06:14 trlHp/lAO
大宮の旧解体線にE231系付属編成が1本ぽつんと停まってるんだが、なんなんだろ。

228:名無し野電車区
09/06/20 22:21:30 /5tzd3aZ0
先週から、しかもよく見るとU118だし。

229:名無し野電車区
09/06/21 22:13:18 EkBRCD3j0
E231系って209系よりしっかり造ってあるのに、製造コストは低いんだよな。しかも走行性能も向上している。
新系列車両ではE531系以降の車両の評価が高いけれど、E231系もかなり凄いと思う。

230:名無し野電車区
09/06/22 21:44:48 /Odk/TW20
E230-230

231:名無し野電車区
09/06/22 21:57:26 h5Acv6Bz0
231

232:名無し野電車区
09/06/22 23:41:23 tJzDf/sXO
次は233

Next 233

ツギハ 233

233:名無し野電車区
09/06/23 01:09:05 caLPkOWm0
E233

234:名無し野電車区
09/06/23 23:17:40 1jId4UziO
大宮運転区にあったのはU14だと113系掲示板にあったね

235:名無し野電車区
09/06/24 11:53:03 7jFKGp5W0
アメリカの電車追突事故のニュース見たけど
あの厳しいアメリカ基準であれだけの破損だから
いかに走るんですが危険だってことが浮き彫りに
なったね

236:名無し野電車区
09/06/24 13:32:09 sTkydvyZ0
マルチ氏ね

237:名無し野電車区
09/06/24 18:35:27 g5GjONIM0
>>235
いや、日本、特にJR-Eの車両は前面は強化してあるから、
おそらくあれと同じだったと思われる。

以下、多少スレ違うかもしれない・・。

ってかその前に、行くら無閉塞運転でも基本的には15km/h以下に保安装置が働くから、
ぶつかっても、台枠変形すらしないレベルだとおもわれる。
(ATS-Sx区間だったら15km/h以上で衝突事例もある。)

保安装置切ってあったとかいう説もあるが、日本は基本的に未投入では速度は出せない。



>>205
TIMSとMON8あたりは機能的に同じものも多いが、ハード的にぜんぜん違う。
TIMSはハードは同じでもソフトを変えることにより機能も返れる。
よって、ハードが同じでもソフトが違うとバージョンが異なる。
ちなみに、TIMSは標準で2重系統に近い仕組み。MONは1重。

238:名無し野電車区
09/06/24 20:23:24 haTrtzxd0
MONだってソフト変えれば機能も変えれるよ

239:名無し野電車区
09/06/24 22:40:44 vTxV4XER0
>235
頑丈すぎて乗り上げたのが却って仇になった悪寒。
アンチクライマーは重要ですねぇ。

240:名無し野電車区
09/06/24 23:26:14 t8ytjCr30
>>237
前面強化は他のJRでも施しているよ。JR東日本は前面強化に加えて衝撃吸収構造を取り入れているのが特徴。


241:名無し野電車区
09/06/24 23:28:03 a8sgambj0
>>235
そもそも日本ではありえない事故かと。

それ以前に事故を防ぐのが義務だろ。

242:名無し野電車区
09/06/25 11:41:00 +YkQd8900
アメリカ鉄道事故多すぎだろう・・・

243:名無し野電車区
09/06/25 13:21:04 H6qhtI5V0
乗務員訓練は3ヶ月だって。
入社後3ヶ月で運転士だぞ・・・
日本じゃありえない・・。
運転士になるには入社後、2~3年必要だぞ、普通。
>>241
それが日本の基本的な考え方だね。
欧米だと、事故は必ず起こるものであり、いかに犠牲を少なく、救出しやすくするか、
に重点が置かれている。

福知山線のときはアメリカの強化した車両を見習え、とかわけのわからんことを言っている
マスコミが多かったけど、それはそもそも考え方の差で、実際にもアメリカでは保安装置よりも
車両を強化している。というか、保安装置すらないところも多い。
日本は逆。保安装置をともかく強化している。多分、保安装置の技術レベルでは世界最高だろう。
実際ATS-Pで大事故起こったことってあったけ?ないと思うが・・。

だから、209やE231レベルの強度で十分という考え。でももしものことを考えると、
E233レベルの強度は本来ほしいのかもね。

さて、どっちを強化したほうが乗客にはいいのか・・・。
事故を起こさないことが一番だと思うのだが・・。

(スレ違うが、これだからアメリカに新幹線方式を作るのは無理だと思う。
保安装置がまったくないところを普通に列車走らせている国では。)
*今回の地下鉄脱線事故では、貧弱なATC、というよりATS-Pの半端なものがあったらしい。

244:名無し野電車区
09/06/25 21:56:55 X/Kna0bm0
>>243
E231系の車体強度が低いというのは思い込みのような気がするが。E233系のように車体側面の強度は考慮されて
いないのは事実だが、今回アメリカの地下鉄で発生したような事故であればE231系の近郊型仕様ならもう少し
状況は良かったかも知れない。E231系近郊型仕様は踏み切り事故を想定して衝撃吸収構造を採用しているから。

でも、車両の強度向上にも限りがあるわけで、やはり事故を未然に防ぐべく保安装置にこそ力を注ぐべきだよな。

245:名無し野電車区
09/06/25 22:13:13 feTnhWdY0

130 :名無し野電車区:2009/06/24(水) 21:00:30 ID:f6vzrwDB0
>>115
アメリカの車両の車端荷重の厳しい規制は貨物列車と線路を共用してる場合に適用されるもので、
地下鉄などは適用対象外
今回事故を起こした車両も車体強度的には日本の車両とあまり変わらない設計だ

246:名無し野電車区
09/06/25 22:15:10 i4mDYFeV0
>241
何故ありえないと言い切れます?JR後だけでも何回追突・衝突・脱線やりました?

247:名無し野電車区
09/06/25 22:20:26 i4mDYFeV0
>243
ATS-Pがあっても事故が避けられなかったであろう事例ならありましたけど。
例えば↓とか。
URLリンク(jtsb.assistmicro.co.jp)

248:名無し野電車区
09/06/26 01:01:28 7QwF/OaN0
日本でも地方の中小私鉄を中心に
保安設備に若干不安があるところもある

249:名無し野電車区
09/06/26 01:28:25 dUOaooSsO
>>164
遅レスだが、あの編成は常磐快速線用に転用されてから三鷹に来た。
だからクハが1009と1010、モハユニットが1032・1034~1036で、常磐緩行線時代とは違う組み合わせになってる。

E231(特に冷房出力強化車)の空調は年中やたらと効く除湿のお陰で、今の時期には本当に有り難い。
E233の空調はE231の弱冷より湿気て暑いので困る。

250:名無し野電車区
09/06/26 02:01:29 btt14XOyO
>>249
乾燥させると菌が増殖するから?

251:名無し野電車区
09/06/26 02:22:12 dUOaooSsO
>>250
E233は寒いって苦情が来て不快指数高めの制御に変えたらしいが、変えたら変えたで暑いって苦情もかなり来てるとか。

252:名無し野電車区
09/06/26 09:20:11 M9wnqcM30
湿度高いと曇るし臭くなるから嫌だな
除湿にすると快適だが風邪を貰いやすくなる

253:名無し野電車区
09/06/26 12:26:09 SZl9AYGM0
インフルエンザ対策として、車内の湿度を80%に設定させていただいております。
お客様のご理解とご協力をお願い致します。

254:名無し野電車区
09/06/26 15:15:03 ZmbKJOb00
>>250
乾燥させるほうが菌は増えないんだけど

255:名無し野電車区
09/06/26 15:15:54 ZmbKJOb00
>>253
湿度の高い東南アジアとかでSARSや鳥インフルエンザが人に感染したりしてることについて

256:名無し野電車区
09/06/26 16:02:10 sM9cZRH+0
>>247
それは、どんなものでも防止不可能な事故では?
>>244
E231通勤用でも、もしかしたらあの事故車よりは強度あったかもね。
もっとも、硬いだけより、吸収できるほうがいいわけだから、吸収構造
は優れているといえると思う。
その車両はかなり大規模なことをするかしないと復帰できないけど、
(復帰できない事故もあるが)
でも死者は出にくい。

>>251
それは人による感覚の差だからね・・。
とても難しいところだと思う。
プログラムの変更で不快指数は変更できるのかな?

257:名無し野電車区
09/06/26 21:53:28 raymMpyW0
>256
そうですね。だから衝突を防ぐ事だけでなく、衝突したときの被害を防ぐ方策も決して欠かしてはならないわけで。
そこのところを勘違いしている人が多いですよね。

もう一つどんな衝突防止設備も完全に事故を防げないという興味深い証明事例が発表されたので。
URLリンク(jtsb.assistmicro.co.jp)

258:名無し野電車区
09/06/26 21:58:10 1I4ma3Zh0
>>251
E233系って寒いという苦情があったの?最初から高めの温度設定になっているのだと思っていたが・・・。

E231系ではわりと適温だったのだけど、E233系になってから設定が上手くいかないのが面白いね。

259:名無し野電車区
09/06/26 22:30:35 7Eb4vpeZ0
E231のグリーン車だけは間違いなく冬も夏も寒い

260:名無し野電車区
09/06/27 00:30:23 Lqd5w3uaO
すれ違いだが
去年0系乗ってて冷房が効きすぎてた
おっちゃんが車掌に寒いって言ったら「この車両は0系というとても古いものなのでできないんですよ、、」
って言ってたな。(マニアックな説明だ)
たしか昔は三段階でしか調整できなかったんだっけ

261:名無し野電車区
09/06/27 01:02:24 SUa7i4K10
マスコミって羽越線脱線事故の時も「車体強度が云々」って言ってたよな

どうやって鋼鉄製の485以上の強度を確保しろとww

262:名無し野電車区
09/06/27 01:43:15 tqbNOA9W0
「風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはず」 By 変態新聞

NHKは韓流コンサート中継に一生懸命で、字幕速報すらも入れなかった
大事故ですね。でもヨン様の追っかけが将棋倒しで怪我したときは体操の
時間でも字幕速報入れたのはなんで?



263:名無し野電車区
09/06/27 07:56:11 +L/lhP2iO
>>258
投入初期は分からんが、E233が投入されて初めて迎えた夏からE233に涼しいという印象は無いw

E233は自動制御がアホだから高出力冷房装置の意味が無い。

264:名無し野電車区
09/06/27 11:38:47 HJrAhqIu0
>>263
制御プログラムを調整すればよくなるだろ。
そのうちよくなることを願いたい。
実際暑い・・・

265:名無し野電車区
09/06/27 12:50:28 NZOrkyyX0
元が悪きゃプログラムいくら弄っても向上しないんだよ阿呆ども

266:名無し野電車区
09/06/27 17:32:03 CkyIe8510
231に家族で乗ってどの車輌も冷房効きすぎで凍えそうに寒く、
車掌に言っても自動だからとそのまま放置されたので、
次の列車に乗り換えたことあるよ。後続は普通の温度でした。

267:名無し野電車区
09/06/27 17:41:20 wCA5+NOJO
ミツB41でジェット音みたいなのが聞こえたんだが

268:名無し野電車区
09/06/27 21:40:55 RSXFZwYm0
>>266
冷房が効きすぎて寒い状態のE231系には巡り合ったことがない。たまたま乗った列車は
設定温度を低くしすぎていたのかな?

>>265
E233系の空調機はかなり強力だよ。元となる空調機の性能は悪くない。

269:名無し野電車区
09/06/27 21:42:51 LRc4CVXm0
>261
昔のイギリス客車みたいにコンパートメント式にして枕木方向に仕切りを沢山入れたら
材質は多少弱くても全体としてはもっと強度上げられるんでねか?

270:名無し野電車区
09/06/27 22:21:30 NJubcL4U0
>>268
空調機だけよくても意味がないんだよ
ダクトの設計やセンサーの配置とかそういうとこまで頭が
回らないんだね文系の無恥さんは

271:名無し野電車区
09/06/27 22:25:02 RSXFZwYm0
>>270
煽るのは結構だけど、それならE233系の何が問題なのか具体的に説明してみては。


272:名無し野電車区
09/06/27 23:35:42 CkyIe8510
>>268
今思えば編成番号をメモっとくんだった。
湘南新宿ラインの東北本線区間だったと思う。
冷房も必要ない時期だったので、6,7,8月ではないと思う。

273:名無し野電車区
09/06/27 23:38:57 /IEDY4xz0
>>270
だから板になった荷棚のせいで空気が対流しないんだって
E531系も設定温度の割に効かないし

274:名無し野電車区
09/06/28 04:52:49 8Ed3hVx80
そういえば相鉄の11000系はE233ベースだけど
荷棚はパイプだったよね?

275:名無し野電車区
09/06/28 08:38:56 q+3NpA/0O
>>273
板状の荷棚にそのような弊害があったとは。

便利なんだけどね、板状の荷棚。

276:名無し野電車区
09/06/28 20:52:37 hX5Nf5gt0
ダクトの吹き出し位置を考えれば荷棚なんか全く関係ないことが分かる

277:名無し野電車区
09/06/28 21:07:47 FxUPtzFe0
この手の話題で「全く」という言葉を簡単に使う香具師は信用できない。

278:名無し野電車区
09/06/28 21:09:32 q3uZza1S0
非冷房の103系113系115系時代よりマシ・・・

279:名無し野電車区
09/06/28 23:16:24 gaj8n//h0
E231やE233、私鉄の比較的新しい車両みたいに空調の回転が枕木方向なのと、
メトロ10000とかやや古めの車両みたいに前後方向に回転するのってどっちが効果的なんだろう

280:名無し野電車区
09/06/28 23:18:03 hjsvCcou0
四方に首が触れる扇風機が最高です

281:名無し野電車区
09/06/29 00:20:06 b4Y9VjBi0
>>276
中央のダクトから出た空気は壁面に沿って天井に上がり車体中央のリターン口に回収される
その壁面に蓋をしてるのが荷棚なわけだが全く関係無いわけだな

282:名無し野電車区
09/06/29 00:35:07 LN3+Pv9U0
>281
そんなに気流は単純な動きしてないだろ。

283:名無し野電車区
09/06/29 04:04:12 PAt5zPGN0
古くは205系の6ドア車もアクリル板の荷棚だったな。

284:名無し野電車区
09/06/29 13:24:26 GfQ6ioIR0
リターン口が車体中央にしかないのが問題
901系B編成のような分割ユニット方式なら温度のムラ防げるし
騒音も低減できたのに

285:名無し野電車区
09/06/29 15:23:46 odknAoZC0
スレリンク(rail板:167番)

286:名無し野電車区
09/06/29 17:23:37 PjoMkaUL0
近郊タイプ国府津車、E233、E531全車にある貫通扉の傾斜式の利点と欠点は?

287:名無し野電車区
09/06/29 17:32:21 e+Sx+Pc90
>>286
利点
わざわざ自分で閉める必要がない
欠点
開く途中で手を離すと閉まってしまう

288:名無し野電車区
09/06/29 19:36:40 mC5iPnxaO
引き始めがちょっと重いんだよな。
思わず「よっこいしょ」って言いたくなる。

289:名無し野電車区
09/06/29 19:59:01 PjoMkaUL0
あと、10-300や相鉄10000、11000もこのタイプ? 京急のステンレス車はこのタイプだが他にも採用例があるのでしょうか?

290:名無し野電車区
09/06/29 20:39:45 kdj/2Ycq0
>>289
韓国の地下鉄火災の影響に伴う法令改正以後は自動的に閉まるタイプの貫通扉の設置が
義務付けられたので、それ以降に製造された車両は基本的に同タイプの貫通扉が採用されてるはず

291:名無し野電車区
09/06/29 22:59:36 qNqlnV5KO
後期近郊E231のモハ(コツ&ヤマ)って隙間風よく聞こえる
発車するときに

292:名無し野電車区
09/06/29 23:48:24 ZMzepsyNO
おまえら、本屋かコンビニ行って今週の週刊東洋経済の表紙の一番下を見てみろw

Tc-Tc-Tc-Tc-Tc-Tc-
wwwwww

293:名無し野電車区
09/06/29 23:55:56 kdj/2Ycq0
>>292
わざわざ本屋に行かなくても既にネットで晒されてる
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)

294:名無し野電車区
09/06/30 08:20:15 2cpViFCk0
しかも全車トイレ付きかww

295:名無し野電車区
09/06/30 13:19:23 MGgAB1+T0
パンタが無いwwwww

296:名無し野電車区
09/06/30 16:38:26 AdOOLvKm0
傾斜式貫通扉って束が開発したのか気になる

297:名無し野電車区
09/06/30 17:26:39 x3q0iDwRO
>>288
メトロ05の13次車のデッドコピー仕様の貫通扉に比べればよく出来てると思うぞ。

05のは開けるのも結構重めで閉まる速度は妙に早く、おまけに曲線のカントで平気で勝手に開く。

298:名無し野電車区
09/06/30 19:08:41 pjZYD8JvO
>>291
近郊に限らずヤテ、マト車でも良く鳴ってる。

設計時にちゃんと考えなかったのか?

299:名無し野電車区
09/06/30 21:07:55 uD9fBnan0
>>296
あんなもんかなり前から建物向けにあったよ

300:名無し野電車区
09/06/30 21:33:27 ziUMEnhgO
車端で音鉄するうえでコツ&ヤマ後期車だけ隙間風音が気になって…
ヤテ マト車は聞こえないのに

301:名無し野電車区
09/06/30 21:37:01 n8PBf7eG0
それだけ新津の製造が丁寧だってことさ

302:名無し野電車区
09/07/01 07:34:55 dJIZYKQWO
1120Y U2

303:名無し野電車区
09/07/01 16:47:12 f4Qx2StU0
>隙間風音
傾斜式戸閉装置の扉がありそれに扉下部分にはレールがない関係だからなのです。
傾斜式戸閉装置に扉下部分のレールは必要ないかと

304:名無し野電車区
09/07/01 16:53:33 f4Qx2StU0
E231ではないが
URLリンク(www.sokeinp.com)
URLリンク(www.i-3.co.jp)
URLリンク(www.i-3.co.jp)
URLリンク(www.i-3.co.jp)
のような扉が新開発したようだ(メトロ9000系ツリ目で採用してる)

傾斜式から変更も可能だという 束はこの機構を採用するかわからんけど メトロの車両で傾斜式貫通扉って採用してたっけ?

305:名無し野電車区
09/07/01 18:25:12 X+pBc7rQO
前から総武線見て気になってたけど
最後尾の車両(車掌室)運転台の上に
黄色い細長い反射板の様なものを外に見える様に
置いてあるのを時々見るんだけどこれは一体何?

付いてるのがあったりなかったり

306:名無し野電車区
09/07/01 18:59:39 KvyFrSBS0
>>305
車掌用の時刻表(行程表?)だと
中央快速だとオレンジになるらしい

307:名無し野電車区
09/07/01 21:21:08 qKMZ3CF+0
テレ東で近郊
キタ━━(゚∀゚)━━!!
舞台が北鎌倉だからヤマ車かな

308:名無し野電車区
09/07/01 21:40:29 57OoYSHz0
>>305
乗務員が携行しているダイヤグラム。
特定の運輸区の乗務員がそうやるらしい。

309:名無し野電車区
09/07/02 00:16:47 RlgnVD3XO
最近U501がU118と組む機会多くないですか?

310:名無し野電車区
09/07/02 22:28:27 qXGGFnFC0
E231系の傾斜式戸閉装置は、高速運転を行っているときに強い横揺れがあると勝手に開くよね。


311:名無し野電車区
09/07/03 22:07:02 ebbwcZnB0
>>286
傾斜式の貫通扉は800番台が先鞭を付けたんじゃなかったっけ?

312:名無し野電車区
09/07/04 00:27:30 6oSrBdsp0
上野駅発車時に、ぐわんぐわん揺れると勝手に開くよ
グリーン車のドアまで開いてるのみたことある

313:名無し野電車区
09/07/04 20:35:44 DRhjIo7F0
313ゲット! JRや静岡絡みだが

314:名無し野電車区
09/07/04 20:37:30 yNYF0jUP0
>>309

U501「ふふふ…^^

315:名無し野電車区
09/07/04 22:44:06 5UFxueX7O
E231系って意外と高速域での加速が良かったりしない?

316:名無し野電車区
09/07/05 21:49:08 ywxbLopr0
E231系近郊型仕様と223系2000番台では120km/hまでの到達時間がほぼ同じとか。
それが優れているのがそうでないのかは判断付かないが。


317:名無し野電車区
09/07/05 22:04:36 6PL48n6xO
>>316
223-1000・2000は変電所の容量の問題でデチューンされてるので、本来の性能が謎であまり参考にならない。

E231は過負荷使用前提の95kwの電動機で歯数比7.07にしてはいいってレベルでしょ。

318:名無し野電車区
09/07/06 01:49:52 PTxv1Lu50
>>317
本来のポテンシャルがどうであろうと、
実際に出している性能でしかはかれないわけで。
そういうソフトウェア部分や設定も含めて車両性能でしょ。
小田急4000なんか190kwモーターで6M4Tなんていうひどくオーバースペックの車両だけど、
実際は加速3.3km/h/s、最高120km/hで抑えてるから私鉄車としてはそれほど速いわけじゃないし。

319:名無し野電車区
09/07/06 20:32:21 SkDQqqG+0
>>318
正論だと思う。変電所の容量の関係で本来の性能が発揮されない、というけれどそれは変電所の増強が
行われることが前提で設計されている時に語られるべきであって、そうでないならば、その変電所容量の
中で出されている性能がその車両の性能と判断するのが妥当ではないかと思う。

限られたリソースの中で、どれだけの性能を引き出すことが出来るか。これこそ設計の腕の見せ所だよね。


320:名無し野電車区
09/07/07 00:37:56 MaS8HkZyO
路線としてのバトルならまぁいいんじゃない


321:名無し野電車区
09/07/07 14:04:31 WNtrPrnN0
E231系500番台って検査後どこで試運転してるの?

322:名無し野電車区
09/07/07 18:57:09 Llo/CcIe0
>>321
日中たまに山手線なのに「電車が通過いたします」とか言ってて
何かと思えば「試運転」のことがあるよ

323:名無し野電車区
09/07/09 21:49:42 Yq6v0mRfO
ヤマ車はリニアドア更新したけどマト車はするのかな?

324:名無し野電車区
09/07/09 22:31:50 VPgBiszO0
リニア式ドアエンジンって更新されたの?

登場当初のE231系宮ヤマ車のリニア式ドアは物凄い音を立てて開閉していたけれど、最近ではだいぶ
静かになっているのは確かだが・・・。

325:名無し野電車区
09/07/10 02:46:48 Uj7uhi2+0
更新前→ガチャンッチャン!
更新後→ガッチャン!

326:名無し野電車区
09/07/11 21:14:18 hqj72eBP0
リニア式ドアもE531系に至っては「カシャン」という軽い音しかしない。

327:名無し野電車区
09/07/11 21:22:18 ZdrrbxzXO
>>326
E231-900と比べたらリニアドアも随分改善されたな。

328:名無し野電車区
09/07/11 21:30:21 hqj72eBP0
>>327
E231系900番台の場合は量産車と違って二つのリニアモーターが使われているしね。
量産車は一つのリニアモーターで対応しているけれど。


329:名無し野電車区
09/07/12 23:01:24 w4WQebqq0
E231系近郊型仕様にはスノープラウが装備されているけれど、このスノープラウが活躍するくらい積雪があったら
首都圏の鉄道網は麻痺しているような気がするのは俺だけだろうか。

330:名無し野電車区
09/07/13 17:18:51 B1th48DOO
       ,, ── 、
     /    _∧_ヽ
     /     .\ β / l
     |_____|へ|_i
     | .!  ⌒   ⌒ i ̄ ̄
    r-、|,  ・    ・ {    
    { 6 !.!  @ ( 、_,)@ )  まー
     ヽl    ___  l    
     /、ヽ、  (二二) ./    
    ノ|ヽ  ` ─ 〈
   /.| r‐-‐-‐/⌒ヽ ヽ ビシッ
 ../、 | | |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ_ヽ
 .| | ト、ノ| `~`".`´ ´"_,__)|
 | |/ | ヽ_ 入_ノ| | | | |
 Yヽ  \__/BayStars|
   ト       ,/| | | | | | | | |
   ヽ__ /| | | | | |31| |


331:名無し野電車区
09/07/13 19:36:26 5CwKzYtO0
新系列車両の中でE231系が尤も低コストで省電力なんじゃなかろうか。
ていうか、E531系以降はコストや消費電力量に関してあまり関心を払わなくなったように思えるのだけど気のせいかな?



332:名無し野電車区
09/07/13 19:52:54 bi0eKP7b0
E231系常磐快速が6500万/両でE531系が1億/両
小ロットで交直流車だった事を考えればE531系の方がコストダウンは徹底してる

333:名無し野電車区
09/07/13 19:53:08 w75V+eII0
>>331
たぶん、次の技術革新を待てということでは。
そういう意味では、DDMは、
軽量化につながりそうだが、
そうでもないのか。

334:名無し野電車区
09/07/13 21:30:53 HIjMbWt40
>>331
E231は他形式より格段に安いけど格段に安っぽい

335:名無し野電車区
09/07/13 21:53:12 7M3hbTt+O
でもE231はよくできてるよ
しかし最近ギシギシやかましくなってきたな…
堕落インバータとリニアドアはe231の象徴だな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch