札幌近郊複々線学園都市線複線電化の会10!!at RAIL
札幌近郊複々線学園都市線複線電化の会10!! - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
09/05/11 10:19:52 zFzJUsfT0
沿線住民の皆さん! デモ行進を始めます!!

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 |   複々線化   | . | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|千歳線   . |
. . .∧|    複線化    |______.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|∧ ||    |  学園都市線  |
  / づΦ∧∧ ||    ( ゚д゚)||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
        ( ゚д゚)||    / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|.  / づΦ  ぞろぞろ・・・・. ( ゚д゚)||         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
る | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           / づΦ       |   複々線化   |
_.|   複線電化   |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      |_______|
  .|_______|    |    高速化    |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||           |_______|         ( ゚д゚)||
   ( ゚д゚)||            ∧∧ ||                / づΦ
   / づΦ           ( ゚д゚)||

札幌近郊は全部複々線だー!
快速・各停が130khで心置きなく走れるようにしろー!
学園都市線も完全複線電化しろー!
新型車両も開発しろー!
住宅街をPDCが走ってるのは田舎だと思われるぞー!

村人の叫びを聞いてくんれ!
おでーかん様!(お代官)
直訴はご法度だとわかってますでげすが!

おねげーしますだJR北海道と東日本!
えいえいおー!
えいえいおー!
えいえいおー!

3:名無し野電車区
09/05/11 10:21:14 zFzJUsfT0
札幌近郊複々線学園都市線複線電化の会10!!
スレリンク(rail板)
札幌近郊複々線学園都市線複線電化の会9!!
スレリンク(rail板)
札幌近郊複々線学園都市線複線電化の会8!!
スレリンク(rail板)
札幌近郊複々線学園都市線複線電化の会7!
スレリンク(rail板)
札幌近郊複々線学園都市線複線電化の会6!
スレリンク(rail板)
札幌近郊複々線学園都市線複線電化の会5!
スレリンク(rail板)
札幌近郊複々線学園都市線複線電化の会4!
スレリンク(rail板)
札幌近郊複々線札沼線複線電化の会3.1!
スレリンク(rail板)
札幌近郊複々線学園都市線複線電化の会3!
スレリンク(rail板)
札幌近郊複々線学園都市線複線電化の会2!
スレリンク(rail板)
札幌近郊複々線学園都市線複線電化の会!
スレリンク(rail板)

4:名無し野電車区
09/05/11 10:23:21 zFzJUsfT0
JR北海道! 札幌近郊を複々線化する会2!!
スレリンク(rail板)
JR北海道! 札幌近郊を複々線化する会!
スレリンク(rail板)
札幌~南千歳(新千歳空港)複々線化の会
スレリンク(rail板)
札幌圏の快速、各停愛好会!!
スレリンク(rail板)
快速エアポート(札幌~新千歳空港)愛好会
スレリンク(rail板)

5:名無し野電車区
09/05/11 10:28:22 zFzJUsfT0
学園都市線複線電化案

札幌~あいの里公園まで複線化(札幌~桑園に1本線路増設)、今、留置線である11番ホームを復活。
北海道医療大学まで電化、線路も130k(高速)化。石狩当別駅にプチ電車区(稲穂車両基地当別支所)。
新琴似、篠路を2面4線、あいの里公園も、駅舎側のホームの所に行きとまりの0番ホームと、3番ホームを増設。

快速エアポートの1時間に1本を石狩当別(医療大)まで延長。
停車駅、桑園、新琴似、篠路、後は各駅停車。
「札沼ライナー(仮称)」石狩当別行(医療大学行)1時間に1本。
エアポートの札幌止まりを石狩当別行(医療大学行)。

そうすると、30分毎に快速が走る。昼間は各駅停車は全部あいの里公園止まりで、
札幌を出発して、新琴似であいの里公園行き各駅停車と待ち合わせ。
快速が、あいの里公園に着く数分前に、
あいの里公園止まりの各駅停車が到着。(石狩当別方面に行く人は快速の到着を数分待ち、乗り換え)

逆のパターンは、快速が石狩当別(医療大学)を発車し、あいの里公園に着くと、
札幌方面の各駅停車との乗り換え可。(快速が発車した数分後に発車)
新琴似でも、札幌方面の各駅停車と待ち合わせ。
そうすると乗り換えもスムーズになる。

そうなると、各駅停車が1時間に約4本。快速2本。

6:名無し野電車区
09/05/11 10:44:09 zFzJUsfT0
札幌~江別複々線化案

札幌~江別間に駅(各駅停車用)増設。
札幌~苗穂(厚生病院前に移転)~苗穂町(R275と交差する所)~菊水(アンダーパスと交差する所)
~白石~平和(千歳線だけじゃなく函館本線にも)~厚別~(あとは従来通り)
江別駅に1面2線のホームを増設。

札幌~手稲複々線化案

札幌~手稲を複々線化。快速エアポートを銭函停車(2面4線に改造)。
ほしみ止まりの各駅停車を銭函まで延長。最高時速130k(札幌~手稲)。
もちろん総武線のように、快速線に止まらない駅のホームは設置しない。

札幌~新千歳空港複々線化案

各駅停車線は平和まで上記と同じ。AP全便白石停車で、10分ヘッド。南千歳駅廃止(当然特急全て千歳駅に停車)。
千歳駅で、快速(特急線)は、石勝線と分岐。新千歳空港~苫小牧(沼ノ端)を、複線で新設。
各駅停車線は苫小牧まで従来のルート。新千歳空港駅は2面4線化。
快速エアポートは1部苫小牧まで順延。朝ラッシュも札幌方面は快速あり。

7:名無し野電車区
09/05/11 17:12:27 zFzJUsfT0
函館本線と千歳線の両方を複々線化するなら、配線は
―――函館本線快速線―――>
―――函館本線緩行線―――>
―――千歳線緩行線―――>
―――千歳線快速線―――>
<―――千歳線快速線――――
<―――千歳線緩行線――――
<―――函館本線緩行線―――
<―――函館本線快速線―――
ですよね、函館本線の複々線化は当面必要なさそうなので、
千歳線の複々線を函館本線の上下線が挟む形になりますよね。
苗穂駅、菊水駅、白石駅、平和駅が全部、
―――函館本線――――>
         ■■■■■■
―――千歳線緩行線―――>
―――千歳線快速線―――>
<―――千歳線快速線――――
<―――千歳線緩行線――――
         ■■■■■■
<―――函館本線―――――
の2面6線になるのが理想ですね。
ま、再開発が進む苗穂だけは、千歳線快速線にホームを設けて
3面6線が良いかもしれません。でも、苗穂では、快速⇔緩行の
乗換機能は必要ないでしょう。

8:名無し野電車区
09/05/11 17:53:22 yqy+wxgg0
新十津川のクソ田舎まで複々線にする気か?

9:名無し野電車区
09/05/11 19:11:40 27E1UjXi0
スレ立て早すぎだ。アフォか>>1は。
スレ立てずにはいられなかったのか。待つことすら出来ずに。

10:名無し野電車区
09/05/12 22:07:56 FkhoNsMv0
>>8
それはない
テンプレの>>5-6を嫁

11:名無し野電車区
09/05/13 22:40:35 1FaoSAfX0
前スレ終了

12:名無し野電車区
09/05/14 06:06:27 AaZYE/MxO
学園都市線、数年後を目処にあいの里公園まで電化。将来は北海道医療大学へも検討。
ソースは今日の道新朝刊です。

13:名無し野電車区
09/05/14 06:09:06 WdOqxZ5+O
祝!学園都市線あいの里公園まで電化決定!!
本スレ民の願望が一つ実現した形となったが、まさか本当に電化するとはw

ソースは今朝の道新ね

14:名無し野電車区
09/05/14 06:09:57 WdOqxZ5+O
>>12
被りスマソm(__)m

15:名無し野電車区
09/05/14 06:19:55 Wm1lY5Fk0
記事うp

16:名無し野電車区
09/05/14 08:06:03 WdOqxZ5+O
>>15
JR北海道、学園都市線電化へ 桑園-あいの里公園 数年後めどに(05/14 07:34)

 JR北海道は本年度から、学園都市線(桑園-新十津川)の桑園-あいの里公園間の一五・一キロの電化に着手する。完成
には数年かかる見通し。同線の札幌近郊区間は沿線人口増で利用者が増えており、電化により、列車の高速化や騒音低減を図る。
 同社などによると、総事業費は三十五億円で、うち七億円が国費、残りを同社と地元自治体で負担する。国費分は本年度の
国の補正予算案に計上された。電化により、既存のディーゼル列車よりも加速性能が向上、燃料費や車両の補修費の低減も見込めるという。将来は、あいの
里公園-北海道医療大学間(一三・八キロ)も電化を検討する。
 同線は全七六・五キロが非電化区間。近年の札幌近郊での人口増に伴い、札幌-石狩当別間の利用者は一日二万三千八百人(二〇〇八年度)と十年間で二
割増加。通勤・通学ラッシュが深刻となったため、二〇〇〇年に八軒-あいの里教育大間を複線化し、列車運行本数を増やし
た。ただ、ディーゼル車の老朽化が著しく、騒音や排ガスの問題もあり、電化が課題となっていた。
 同社の電化率は全道で17・5%で、電化は〇三年の宗谷線の旭川-北旭川間の五・七キロ以来となる。

URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

17:名無し野電車区
09/05/14 09:23:31 rnYAbBqZ0
以前道新はICカード導入でガセ書いてるから眉唾な気もするけど
この記事はかなり詳細だね。

JRの正式発表を待ちたい所。

18:名無し野電車区
09/05/14 09:55:19 BNyZCsK80
本当だとしたらこの新スレの間の悪さ。
おめでたいけど前スレの梅がなくて、新スレの早過ぎなければ
9で円満終了だったのに、この先900以上のレスどうするのか?
落とすか?

19:名無し野電車区
09/05/14 10:08:34 rgIlpnHR0
学園都市線電化だけで満足するスレじゃないでしょwww

20:名無し野電車区
09/05/14 12:50:37 P3/MQZSYO
もうやだこのスレ

21:名無し野電車区
09/05/14 15:08:38 f3BcZBMc0
祝!学園都市線電化!!
このスレの運動もついに報われたのか!!
で、ひょっとしたらJRの人間がこのスレ見て派食ったりして・・・。

でも、前々からあったハイブリ車についてはどうなるのかな?
折角開発中なのに、電化したら無駄になる?
あいの里公園まで電化するとなると、
多分本数が増えるとして、ホームの増設?>>5に近くなるか?
じゃあ、札幌~桑園~八軒の線増工事もやるのかな?
エアポートの1時間に1本の札幌止まりをあいの里公園まで?
楽しみだなあ。

22:名無し野電車区
09/05/14 17:03:19 GdmwWGZ40
でも電化が当面されないあいの里公園駅から当別が改悪になりそうで心配です。

23:名無し野電車区
09/05/14 17:55:00 2TckUP7EO
>>18
まあ以前からこのスレで地下鉄の内容が出たり、交通局スレでJRの話が出たりしていたこともあるから、交通局スレと統合して「札幌圏の鉄道スレ」とでもしたらどうかね。
>>21
コヒはハイブリよりも電化が安上がりと踏んだ模様。
>>22
予想できる範囲としては、キハ201を倶知安方面から召し上げれば石狩当別・北海道医療大学直通にキハ201を集中投入できる。
混雑時に札幌~あいの里公園で731を併結できるし。
ただ一部は北海道医療大学以遠のワンマンをあいの里公園で乗り換えという形になるかも知れないな。


24:名無し野電車区
09/05/14 18:13:08 SMJ0xKmJ0
>>22
恐らく改悪までは行かないだろう。
むしろ日中1時間1本の時間帯があるから、それを2本にしたりするんじゃ?

他にも、八軒、新川、篠路、拓北、石狩当別の簡易改札機を扉付きの自動改札機に置き換えたり・・・

25:名無し野電車区
09/05/14 18:15:12 YLTHIBUgO
>>23
>まあ以前からこのスレで地下鉄の内容が出たり、交通局スレでJRの話が出たりしていたこともあるから、交通局スレと統合して「札幌圏の鉄道スレ」とでもしたらどうかね。

前スレで俺が提案した途端、この>>1がスレ立てやがったよ
余程、自分でスレ立てしたいんだろう


26:名無し野電車区
09/05/14 18:18:26 YLTHIBUgO
それより、本体のリリースもなければ、今年の事業計画にもない

本当にやるのか怪しい

27:名無し野電車区
09/05/14 19:03:02 0aEH3bNbO
ガセだったりして…

28:名無し野電車区
09/05/14 19:48:34 Euum82Xx0
道新だからなぁ。
もっとも国の補正予算は使えそうな項目あったので
衆院可決待って、コヒと札幌の話し合いで予算取れたのかもね。
本決定は参院可決か衆院再可決後かもなぁ。
それまでは、「検討はしてますが決定した事実はありません」という回答もあるな。..

とりあえず脳内ソースをトバシテみたw
今日中市民から問い合わせした人も結構居たと思うけど
否定するプレスリリースもないみたいだし、ほぼ決まりと考えて良いよね。

これであとは当別のやる気次第・・・とういうか政治力かも知れんが。
こうなったらとりあえず電化が先かな。20~30億くらいだと思うけどガンガレ
まぁ、あいの里公園まででも、当面の車両とダイヤをどうするか等話題は面白いね。


29:名無し野電車区
09/05/14 20:19:54 zCHCurjt0
>>28
そだね。
以前、ICカード導入で先走ってSuica導入とか言ってガセだった過去あるし。
あまり早まらない方がいいかも知れないかもな。

案外、予算成立後に「桑園~八軒複線化」のオプション付きでプレスリリース来るかもしれないしw

30:名無し野電車区
09/05/14 20:28:22 GTPQ1jV30
電化決定はありがたいけど
本数増やすには桑園ー八軒の複線化の方が重要じゃね?

31:名無し野電車区
09/05/14 20:28:40 EnT3EIfY0
じゃぁ複線化のついでに札幌競馬場前駅新設で

32:名無し野電車区
09/05/14 20:47:19 xXfI2J7H0
次スレ立ったとたん、電化のニュースとは!狙ってるとしか思えんwww

33:名無し野電車区
09/05/14 20:53:20 xXfI2J7H0
ってことで、しばらくスルーしてたけどまた居つくことにするよwww

ハイブリは別に函館方面の特急向けが主だったから、あくまでも学園都市線に導入ってのは、妄想だったわけだし。
だったらいいねってレベル。
でもま、201だって特急向け261のための試作だったわけだしさ、特急向けハイブリの試作を普通車で作るってのは十分考えられたんだが、まぁ、今回は電化で落ち着いたってことさ。
費用対効果の問題で、ペイできるって試算がまとまったんだろ。

34:名無し野電車区
09/05/14 21:10:07 UnTY2TNg0
おいおい、おまえら長年の夢が叶った瞬間なのに、
なんでこんなに冷めてるんだよ??
もっとキターのAAとか貼って盛大に盛り上がってくれよ!

35:名無し野電車区
09/05/14 21:11:26 xXfI2J7H0
>>34
それは俺も思った。
長年すぎて、一部俺みたいに消えてた人も多いかと。
なので、ずっと居ついてた熱心な住人に対して、ちょっと後ろめたさを感じてるのかもしれない。

36:おれ
09/05/14 21:15:25 j9cEHpz60
学園都市線の新型車両の形式は「725系」になるみたいだよ

37:名無し野電車区
09/05/14 21:21:05 2TckUP7EO
>>36
別に731追加投入で問題ないだろうよ。
それ、ローカル用2連ワンマンのネタだろ。

38:名無し野電車区
09/05/14 21:25:05 xXfI2J7H0
ローカル用2連ワンマンって、あれかい、室蘭方面向けのアレの話?
あれこそ話消えたがどうなったんだろうね

39:おれ
09/05/14 21:35:38 j9cEHpz60
電化されないあ里公園~医療大学には、実験中のハイブリット車両をはしらせるとかね


40:名無し野電車区
09/05/14 22:09:07 2TckUP7EO
>>38
まあ711置き換えにしても札幌圏ラッシュ分に当たる非冷車の置き換えが先だろうから暫くなさそう。

41:名無し野電車区
09/05/14 22:14:04 T2kvi7vR0
とりあえず電化決定オメ!
次はあいの里~医療大の電化と札幌~桑園の複々線化を期待したい

42:名無し野電車区
09/05/14 23:02:05 W2WL8cL70
>>40
だよね。ややしばらく2連の電車はないだろって話だよね。
ましてや、学園都市線用の電車入れるとなるとさらに先か。

まぁ、711が延命してくれるだけで俺は逆にうれしいんだがね。
3年間の通学の友だったもんでさ。愛着もあるわな。


>>41
里公園~教育大間は複線化しなくていいの?

43:名無し野電車区
09/05/14 23:22:54 W2WL8cL70
あれ、もう落ち着いたの???www

44:名無し野電車区
09/05/14 23:36:40 ThV2tgaOO
何て言うかこう、にわか日本代表ファンがずっと昔からサッカーを応援している人に遠慮しちゃってるような状況に近いよね。

45:名無し野電車区
09/05/14 23:43:18 W2WL8cL70
ああー、確かに。。。
そんなの気にしないでガンガン出てきてほしいだがね。

とりあえず、あれかな、721-5000の組替え問題がホットだったときに、札駅西側の留置やめて、
学園都市線まで持ってきても、今の筋で留置してる時間内に行って戻ってこれるって話したよね。

あれとかどうだべ。留置線ってないとだめなもんなの?

46:名無し野電車区
09/05/14 23:46:05 ZPFu1tYd0
>>44
でもそのほうがいいじゃん。逆に、大して興味もなかったのに
この時とばかりアピールできるとしゃしゃり出てくるとかより。

47:名無し野電車区
09/05/14 23:48:34 W2WL8cL70
>>39
電化されない医療大~里公園間には201をってのが前提だろうね。
里公園で増解結で。
で、201だけじゃ絶対数が足りないだろうから、特急用ハイブリの試作である普通用を持ってきて(かつての201みたいな感じでで)
731と協調運転できるようにするとか。
ハイブリの加速力ならできるよね?


つか、協調運転用のシステムってつけると結構するの?
それつけるのに多額の金かかるんだったら、最初から電化しちゃえってなっちゃうかもしれんし。

48:名無し野電車区
09/05/15 07:19:20 hQ+l02O0O
>>47
まあ201で足りない分はワンマンをあいの里公園発着・接続にして乗り切るかもな。

49:名無し野電車区
09/05/15 07:59:25 oklKuhGY0
>>48
当別民、医療大民は里公園乗換え???
それは・・・非難ゴーゴーだなw
特にいままで乗換えのまったくいらなかった当別民とか。

医療大に関しては現状とさほど変わりないな。直通が維持で乗換えが当別→里公園なだけで

50:名無し野電車区
09/05/15 08:42:11 XWLL8mgHO
夕方ぐらい毎時4本に増えるかもね。

51:名無し野電車区
09/05/15 08:55:29 XePxtisVO
電化オメ
永遠と思われた毎時3本も増発されるかな?この勢いで里公園発月形行き増発とかもされると嬉しいね

52:名無し野電車区
09/05/15 11:02:02 vWZlm3y+O
>>49
当別がカネ出せるかどうかだな

53:名無し野電車区
09/05/15 13:16:19 oKr8quEW0
複線主体の15.1キロで35億円
途中に鉄橋がある単線の13.8キロなら20-25億円程度か?
2割は国が出すとしてコヒと当別町で16-20億円
まー、出せない額じゃないよね
医療大のためだけにDCを維持してと考えるなら
電化した方がよい
あっという間におつりが来るようなもんだ

54:名無し野電車区
09/05/15 14:18:59 reepGLfB0
>>47
特急ハイブリの試作車ってキハ160-1だぞ

55:名無し野電車区
09/05/15 14:21:10 reepGLfB0
>>29
あれは同じシステムだからわかりやすいようにスイカって書いたのかと
互換性はあるからそうガセでもないと思うが

56:名無し野電車区
09/05/15 17:30:16 hQ+l02O0O
>>53
まあ当別が金ないだろうが、貴重な交通インフラだし便利にするべく捻り出すことはあるかもな。

57:名無し野電車区
09/05/15 19:49:32 ohA32qya0
>>51
月形なんていう1日70人しか利用しない駅に期待するな
廃止が妥当

58:名無し野電車区
09/05/15 20:21:37 seCdMbeY0
里公園 教育大での乗り換えは、どっちにしても階段か
当別頑張らないとキツイかもねぇ

あと車両置き場としてもこの2駅止まりだけでは
ちょっと物足りない気もする
まぁ、速攻折り返せば良いんだろうけど。


59:名無し野電車区
09/05/15 20:36:09 oklKuhGY0
乗換え駅が里公園か、教育大になるとして、今のホーム数で足りるかな?

60:名無し野電車区
09/05/15 20:39:21 tZ+tsUmx0
>>58
教育大はエレベーター式跨線橋あるけどな。
この跨線橋、階段式のに比べるとかなり高く作って有って
かなり電化を意識した設計…とは思っていたね。

場合によっては里公園駅も有人化するかもしれんね。駅施設は有人化に
対応してるっぽい作りだし…。ほしみが無人のままな事を考えたらそりゃないか。

61:名無し野電車区
09/05/15 20:54:49 ohA32qya0
でもあいの里公園は有人化すべきじゃない?
札幌市内の無人駅では最も利用客数が多く、増加率も高い。
駅舎内には待合室・トイレや駅務スペースもある。紙の時刻表も独立して置いてある。
放送も太平・百合が原とは違い、到着発車放送付きの有人・業務委託駅タイプ。

62:名無し野電車区
09/05/15 21:01:02 dJG8v99UO
>>61
多いといってもそれほど差ないし

どんぐりの背比べ

63:名無し野電車区
09/05/15 22:16:02 oklKuhGY0
でも太平・百合が原とは違う ってのがアドバンテージだと思うぞ。

でも、ま、有人駅にはほど遠い。
かつて地平時代で無人だった最後期ぐらいの八軒・新川の規模は保てないと。。。

64:名無し野電車区
09/05/15 22:24:36 x10/1aS90
キハ201は余市~札幌の直通にでもすれば良いのに

65:名無し野電車区
09/05/15 22:42:07 oklKuhGY0


66:名無し野電車区
09/05/16 01:48:40 5/DS13520
1日平均乗車人員速報値 2007年度→2008年度と増加数
桑園 8,569人→8,632人(63人増加)
八軒 1,938人→2,008人(70人増加)
新川 2,932人→2,994人(62人増加)
新琴似 3,229人→3,315人(86人増加)
篠路 2,290人→2,347人(57人増加)
拓北 2,270人→2,276人(6人増加)
あいの里教育大 3,516人→3,590人(74人増加)

太平 664人→711人(47人増加)
百合が原 619人→683人(64人増加)
あいの里公園 1,288人→1,372人(84人増加)
※無人駅は定期外利用者の多くが除外されているため、実際の値はもっと多い。

ご覧の通り、あいの里公園は速報値でも学園都市線で最も増加率が高かった。

67:名無し野電車区
09/05/16 01:54:57 5/DS13520
↑申し訳ない、最も増加率が高かったのは新琴似だった。
あいの里公園はその次。

68:名無し野電車区
09/05/16 02:21:18 xbWU4l/O0

去年は燃料超高騰から大不況まであったし
他の路線も比較したいね。

当別方面は
201の6両にするよりは
やっぱり731などと混成の方が良いのかな。
そうなると里公園は
運転士も作業員も必要だし無人ではなくなるんじゃないか


69:名無し野電車区
09/05/16 05:01:02 ZGJgmbW3O
>>66
ていうか学園都市線的に全体が増加してるんだな(医療大以北は論外として)こりゃ増便も期待がかかるところか

70:名無し野電車区
09/05/16 06:43:58 OqThM8KJ0
毎時4本化とか十分期待できそうだね。
あいの里公園行き(EC:いしかりライナーから直通)毎時2本と、
医療大学行き(DC:201でも現行PDCでもOK)毎時2本とか。
なんとなく混成切り離しは、やらなそうな気がする。

71:名無し野電車区
09/05/16 07:30:32 4yZZahu60
【鉄道】JR北海道、学園都市線の桑園-あいの里公園を電化へ-数年後めどに[09/05/14]
スレリンク(bizplus板)

72:名無し野電車区
09/05/16 10:08:31 KbKS13X70
>>71
あっちのスレは201の方が高いということで驚いてて、正直話にならない。


>>70
札幌駅西側の留置線廃止して、エアポ直通化が1時間に1本も計上してねw

江別からのいしかりライナー 毎時1本
空港からのエアポート 毎時1本
医療大行き 毎時1本
当別行き 毎時1本 かなと。

※電車に関しては当然だが、里公園折り返し。

混成切り離しは手間かかるからやらなさそうなのは、俺も最近思った。

車両は、PDCはもう車体がヤバいから使わないきがする。
まだ48-1330とか40-330とか40-300の方がマシ。
まぁ当然40-400は残すとして。

これで何両かな。

73:名無し野電車区
09/05/16 10:24:04 sqh0WkJZ0
>>72前半
このスレも偉くなったもんだ。

74:名無し野電車区
09/05/16 11:21:28 7Q171dr50
かつてのゆうトピアやエーデルみたいに電車がキハ40を引っ張って走り、教育大で分割
というのも一瞬考えたけど、1M3Tと言う恐ろしい比率になってしまうからダメだろうな(滝汗
それにそんな京急バリのアクロバット運転は…(汗

PDCに関しては141・142・キサハ144はアウトと見た方が良いかも。
143に関しても、バラしてエンジン台車をキハ40更新に使うか…。

75:名無し野電車区
09/05/16 12:45:59 sazv/MOM0
>>74

あいの里公園まで電化してから
さらにその先、医療大学までの電化の時差が数年だとしたら

あいの里公園まで電化→141・142アウト
医療大学まで電化→それ以外の気動車群アウト

だと思う。朝ラッシュ時対応のためとして数年ほどは気動車も残るかもしれないがね。

76:名無し野電車区
09/05/16 16:37:55 n6g1amL10
>>73
だなw
ただの妄想ループスレなのにな

77:名無し野電車区
09/05/16 18:19:16 1r3NjyhP0
現実問題として高架になってる八軒~桑園~札幌は複線化できるのか?
今の高架は単線の幅しかない。複線化するには用地買収など面倒な問題が
あるが、出来るのか?
それが出来ないと電化しても抜本解決にはなるまい。理想の地下鉄並みダイヤ
はあくまで八軒~桑園~札幌完全複線化が必須だから。

78:名無し野電車区
09/05/16 18:48:13 5/DS13520
他線区の比較要望があったのでついでに。概要は>>66参照。
札幌 85,124人→86,048人(924人増加)
苗穂 3,254人→3,404人(150人増加)
白石 6,492人→6,579人(87人増加)
厚別 2,480人→2,523人(43人増加)
森林公園 3,772人→3,880人(108人増加)
平和 2,418人→2,467人(49人増加)
新札幌 13,516人→13,614人(98人増加)
上野幌 2,286人→2,330人(44人増加)
琴似 10,797人→10,956人(159人増加)
発寒中央 3,629人→3,613人(16人減少)
発寒 3,546人→3,721人(175人増加)
稲積公園 4,808人→4,808人(±0)
手稲 14,068人→14,119人(51人増加)
星置 6,427人→6,548人(121人増加)

稲穂 723人→758人(35人増加)
ほしみ 931人→948人(17人増加)

念のためもう一度注意事項。
上の値は飽く迄も 速 報 値 で あ り 、 乗 車 券 販 売 実 績 等 を 含 ま な い。
実際の値はこれより多くなる(特に無人駅)。

79:名無し野電車区
09/05/16 19:36:07 wu3Sb5LB0
>>77
新幹線の高架工事がはじまれば大丈夫。

80:名無し野電車区
09/05/16 20:37:58 NtAxQ99k0
>>79
昔の阪急みたいに、新幹線の軌道を早めに造ってそこを仮線に使えばいいのか。

81:名無し野電車区
09/05/16 21:05:05 ZGJgmbW3O
>>77
まず札幌~石山通までは平行している待避線を他に移して通常路線に使えば複線になる

石山通~桑園は北大や市立病院の緑地を買収で確保できる。待避線分もそこに移せれば完璧

桑園~競馬場は道路がそばまで迫っているので難しいところ

競馬場~八軒は高架すぐ東が砂利道なので確保可能。環状通を超えてから下手稲通までの住宅街に1線増やせるかが微妙



てか電化は決まったけど複線化の予定はないんだな

82:名無し野電車区
09/05/16 21:10:35 T3VULFTn0
>>81
用地のほとんどはJRのもの。
ただし、極一部だけ市有地。

83:名無し野電車区
09/05/16 21:17:15 qi79lqevO
>>81
桑園で行き違いできるし、7分半以上に間隔が縮まることがなさそうだからそれほど必要なさそうだが。

84:名無し野電車区
09/05/16 21:24:09 4W7MCsHf0
>>81
環状超えてからも厩舎の横は、高架の東側に砂利道ありだよ。24条宮の森通りの先は西側に砂利あるし。
(ダリア屋の近くだって余裕余裕)

>>80
それは思った。しかもスーパー特急方式とか言ってるから、最初は狭軌で線路ひいてくれるものかとw

>>75
激しく同意。
144は、古い台車だけど非動力車だから意外と箱のヨレも少ない。

>>74
非常に残念なんだけど、143の台車は40には全く適合しない。
生かすとなると、それこそ新しい箱が必要になる。
もし医療大までの電化が里公園の数年後だとすると、おそらくやらないでだましだましで通すと思う。


あくまでも予測だが、そう遠くないうちに医療大までの電化、決定すると思うよ。
里公園までなら、あまりにも運用効率悪すぎる。


で、さらに後の話になるんだが、電化しきったあと143は廃車されるのかな。それとも生かすのかな。
廃車するには台車がもったいなさ過ぎる。

85:名無し野電車区
09/05/16 21:31:49 Y4a6AMvV0
つーかJRAに金出させて競馬場前とか駅作ろうぜ

86:名無し野電車区
09/05/16 21:35:47 4W7MCsHf0
>>85
作るなら函館本線にも?

87:名無し野電車区
09/05/16 21:41:27 ZGJgmbW3O
>>85
いや競馬場前は昔あったんだよ。それが発展したのが桑園だし

競馬場前作ったら駅間短くなってせっかくのカーブ疾走が落ちてしまう。競馬開催以外は利用者少なそうだし

88:名無し野電車区
09/05/16 21:42:17 ZGJgmbW3O
>>85
ちなみに札幌ドーム移転計画も蹴ったJRAが金出すわけがない

89:名無し野電車区
09/05/16 21:48:46 4W7MCsHf0
で、143の台車はどうする?

90:名無し野電車区
09/05/16 21:58:01 sqh0WkJZ0
>>77>>81>>84
用地の問題はあまりない。桑園~競馬場の横も市道だから。
それにあの市道全然通行量ない。
緑地だって砂利道だって旧線跡なんだから市とJRが将来のために
確保していた土地だよ。
必要とあらばすぐ複線化に向けて高架工事始めればいいだけのこと。
問題は金だけ。

91:名無し野電車区
09/05/16 22:20:35 WPyrSHxe0
>>88
あれは完全に商工会議所の妄想でしょ
全天候ドームの競馬場なんかあり得ないから
技術的問題とかそういうことじゃなくてね

92:名無し野電車区
09/05/16 22:58:18 n6g1amL10
>>91
勘違いしてんの?
ドーム横って意味だが?

93:名無し野電車区
09/05/16 23:34:50 WPyrSHxe0
>>92
競馬場もドームにするつもりだったんだよ
冬でも道営競馬ができるからってわけわからん理由で
そもそも札幌競馬場の老朽化問題は共同使用の道営競馬が金出せなくて
施設所有者のJRAともめてるからって話だが

94:名無し野電車区
09/05/16 23:36:16 Y8HA8/S00
>>93
>競馬場もドームにするつもりだったんだよ
はぁ?
ソースねぇとコロッケ喰えねえぞw

95:名無し野電車区
09/05/16 23:53:28 4W7MCsHf0
ここは馬車スレではありませんw

96:名無し野電車区
09/05/17 00:02:53 WPyrSHxe0
>>94
ありゃほとんどドームだろ
馬場の真ん中だけ穴開けてるが
しかもスタンドは従来の競馬場と同じでコース部だけ屋根つけるとか馬鹿げすぎ
小倉競輪みたいにスタンドをコースの周りに配置して一体型にするとかならまだわかるが

97:名無し野電車区
09/05/17 00:25:19 4FCEff7W0
特によく考えないで思いつきで出した、絵に描いたモチだろ。

このスレで電化にかかる費用と、それによって浮く金計算したことの方がよっぽど緻密だ。
概算でしかないけどね。

98:名無し野電車区
09/05/17 01:02:07 Yg4GbMgV0
医大より北側の駅にも大学を何校か誘致して、そこまで列車を20分毎運転すれば、電化も可能。

99:名無し野電車区
09/05/17 01:04:32 bNO1I/M40
むしろ医大があの位置に居てくれるだけでありがたや

100:名無し野電車区
09/05/17 01:11:42 U+7ScUwO0
>>94
2005.12.29の北海道新聞にでた構想の青写真
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

101:名無し野電車区
09/05/17 01:16:05 czNrpQKs0
>>98
北海道教育大だってあいの里に移転したんだから
北大が石狩当別あたりに移転すればもう、即に電化決定じゃないかw

102:名無し野電車区
09/05/17 01:26:03 4FCEff7W0
>>101
そら、電化どころか当別まで複線化、高規格路盤だべさ。

103:名無し野電車区
09/05/17 03:29:24 ytnTBEE0O
ついに学園都市線電化か~。高架には等間隔で架線柱用と見られる突起があるからいつかは…と思ってたよ

これで函館線や千歳線との直通運転も可能になるな。医療大学~新千歳空港とか、石狩当別~桑園スイッチバック~小樽なんてできるかもな。まあ後者は札幌でスイッチバックが妥当だろうけど

104:名無し野電車区
09/05/17 08:09:58 ytnTBEE0O
>>94-96
これだな

URLリンク(u.upup.be)

105:名無し野電車区
09/05/17 09:57:52 In474S3z0
札沼線と千歳線を直通させる意味がわからない

106:名無し野電車区
09/05/17 10:06:49 ykoICcZCO
>>105
新千歳から旭川方面:
道央の主要都市への直通及び特急車両使用による空港客へのサービス向上

新千歳から小樽:
小樽観光及び函館線内の快速運転による速達化


どちらも収益力アップにつながりそうだが
札沼線に直通してどんなメリットがあるの?


107:名無し野電車区
09/05/17 10:09:13 7dNazh35O
>>105-106
札幌折り返しを減らして、
浮いた分のホームで新幹線工事開始

108:名無し野電車区
09/05/17 10:14:05 In474S3z0
>>106
>札沼線に直通してどんなメリットがあるの?
俺に聞くなよw

>>107
折り返しでホーム塞いでるか?
大して変わらんだろ

109:名無し野電車区
09/05/17 11:30:31 U2DOxWSC0
直通需要の有無ではなく、札幌折り返しが減ることにより
増発や運用の統一ができる。
要するに間接的なメリットがある。

110:名無し野電車区
09/05/17 13:22:42 ytnTBEE0O
>>106
札幌乗り換え無しで新千歳空港に行ける

111:名無し野電車区
09/05/17 13:24:32 bNO1I/M40
>>106
札幌の留置線を空けられる

112:名無し野電車区
09/05/17 13:30:05 4FCEff7W0
留置線あけるのに決まってるだろ。
上に何回書いた?

113:名無し野電車区
09/05/17 13:30:21 U2DOxWSC0
>>106
でも旭川直通は折り返しの手間がかかるというデメリットもある。

快速エアポートの学園都市線直通はメリットが薄いというか、
函館本線に対するギャップが大きすぎると思う。
俺が考えるのは、千歳線の普通列車を学園都市線に直通させたらどうだ、ということ。

114:名無し野電車区
09/05/17 13:39:14 p8HrJwtj0
初歩的な質問ですが、電化と非電化の判断はどう決めるんですか。
本州には学園都市線よりはるかに利用者数少ない電化区間たくさんある。
ディーゼルカーの性能が良くなって、電化のメリットなくなったのかな。


115:名無し野電車区
09/05/17 13:49:33 BSpguq4n0
車両運用の都合上電化する(又は電化しない)というのもあるけどね
それと一気に全線電化するなら話は別だが
部分的に電化となると運行系統が分断される(架線下DCなんて非効率だし)から
客が多いからと言っておいそれと電化出来るものではないけどね

116:名無し野電車区
09/05/17 17:38:48 ykoICcZCO
>>115
千歳線の普通を直通されて札沼線のせいで千歳線が遅れたりは嫌

117:名無し野電車区
09/05/17 18:48:07 4FCEff7W0
>>116
千歳線の普通を直通させて千歳線のせいで札沼線遅れたりはイラ


よくあるのが遅れておりますエアポートのお乗換えのお客様を待っての発車となりますってやつ。
あれなんとかならんの?

普通に札駅から家帰るときは待たされて、俺がたまに空港から帰ってきたときに遅れてても
待ってくれたことなど一度もないし!!!

あれ、車掌かなんかに待たせれやゴルアしてる人がいるってこと?

118:名無し野電車区
09/05/17 21:40:26 ytnTBEE0O
>>116よりは>>117のケースのほうがよくありそう
だいたい千歳線は今でも函館線のせいで千歳線が遅れたりもする

119:名無し野電車区
09/05/17 21:53:47 Pg5kgti80
>>116
「学園都市線遅延のため、千歳線との直通運転を中止しています。」
みたいになるのかな。

120:名無し野電車区
09/05/17 21:56:40 4FCEff7W0
>>119
「千歳線遅延のため、学園都市線との直通運転を中止しています。」
だろ。学園都市線はめったなことないと、遅れたりしないし、すぐ回復する。

それに比べて千歳線は・・・。
石勝線がプギャっても吹っ飛ぶし、室蘭線遅れてもやっぱり狂う。

狂う要因が多すぎる。

121:名無し野電車区
09/05/17 22:03:26 OcIuPNxgO
そんなに遅れがいやなら、小樽・札沼・岩見沢・千歳方面とも直通しなければいいじゃん。

122:名無し野電車区
09/05/17 22:11:19 U3ULZlfjO
>>121
札幌駅や付近の配線からして学園都市線の直通が厳しいだけじゃないかと。


123:名無し野電車区
09/05/18 00:02:16 ZcKqwtcMO
学園都市線は、仙石線や九州の一部みたいに直流電化で良いよ。
わざわざ交流電車なんか入れる必要ない。

124:名無し野電車区
09/05/18 00:07:03 ek9Vxga40
北海道ってなんで交流なんだっけ

125:名無し野電車区
09/05/18 00:07:43 Sz/C2dIA0
交流ジェンカでいいよ。

126:名無し野電車区
09/05/18 00:10:41 VyCc52SE0
わざわざ直流にする必要が無い。

127:名無し野電車区
09/05/18 00:16:09 Ab2lFYeR0
>>124
交流の方が設備に金がかからないんじゃなかったっけ?
その代わり、車両に金がかかると思ったけど。

128:名無し野電車区
09/05/18 00:21:38 4x4hTKPMO
八軒あたりから地下に潜って桑園、札幌、大通というルートにして、回送用に苗穂踏切北側の線路を地下に潜らせて札幌まで繋げる。
わざわざ地上走らせる必要ないし、直通させる必要は無い。あいの里以北の直通ディーゼルのみ現状の路線を走らせれば良い。

129:名無し野電車区
09/05/18 00:23:46 4x4hTKPMO
>わざわざ地上走らせる必要ないし、直通させる必要は無い。

ここで書いた直通とは交流区間との直通という意味。

130:名無し野電車区
09/05/18 00:29:45 qSINU1l80
地下掘るってかいwww

131:名無し野電車区
09/05/18 00:31:04 qSINU1l80
>>129
常磐線の綾瀬付近臭い感じだなwww

132:名無し野電車区
09/05/18 00:57:27 qSINU1l80
で、遠方(里公園以北)からのは、八軒スルー線通過なら、まんな綾瀬だなwww
地下線の方は桑園の手前でもぐるんだろ。
桑園は北千住かwww

133:名無し野電車区
09/05/18 01:46:11 XUWho+cO0
死の路のボロ駅舎もようやく新しくなるんだな
やはりあの辺は高架化するんだろうか

134:名無し野電車区
09/05/18 02:04:57 o1KbGhyWO
>>128
地下線作るのにいくらかかると思ってんだよ。今回の電化工事費の比じゃないぞ!
新千歳みたく加算運賃とられたいのか?

135:名無し野電車区
09/05/18 02:07:33 o1KbGhyWO
>>120
貨物列車や本州からの遅れにも関わるよな
「××からの接続を待ち次第発車します」なんてザラ

136:名無し野電車区
09/05/18 02:13:00 o1KbGhyWO
>>122
配線くらい工事すればどうにでもなる

ついでに桑園を方向別ホームにしてほしいところだ。学園都市線を函館線に挟まる形で配線すれば同じく苗穂白石で函館線に挟まれている千歳線と直通運転しやすい


いっそ函館線は函館線のみ(小樽orほしみor手稲~江別or岩見沢)、学園都市線と千歳線を統合して1系統(医療大or当別orあいの里公園~千歳or新千歳or苫小牧)とした完全2系統運転で統一すれば地下鉄ばりのわかりやすいダイヤになる

137:名無し野電車区
09/05/18 02:41:22 4x4hTKPMO
>>130-132
いくつか考えてみた
①仙石線あおば通案+競馬場利用客取り込み案
札幌駅(地下)から大通までで延ばして地下鉄と接続。
地下に潜った場合、札幌競馬場駅を新設し、JRAが駅建設費を負担

②電化区間以北を直通する全列車の快速運転案
電化区間以北の直通列車は、電化区間の以南で全列車快速運転で主要駅のみ停車とする。

③富山案+α
電化区間にトラムを走らせ、非電化区間を走る車両(主要駅のみ停車)も同一線を走って苗穂と非電化区間を往来。

④MAハイブリッド気動車案+キサハ動力化改造案
既存の車両にMAハイブリッド技術を採用し、キサハを動力車改造。

⑤PDC電車改造案
PDCを電車改造

⑥3種混合車体案
ディーゼルエンジン方式、集電方式(電化区間を電車で走る)、集電によるバッテリー走行(ハイ!トラム技術応用)の3種類の方法で走れるようにする。

138:名無し野電車区
09/05/18 06:06:49 o1KbGhyWO
>>137
①は地下という時点で莫大な建設費からして無理。またJR線の線形からして桑園~札幌~大通となるとカーブができない。(地下に潜る時に北大に一旦大回りし、地下鉄南北線と平行にするしかない)
さらに競馬場自体の老朽化改善を優先したいJRAが駅建設費を負担するわけがない


②は学園都市線自体の利用者が函館線や千歳線には及ばないのでさらなる利用者増があってからかと

③はちょっと変えて、市電札幌駅延長構想が実現した場合直通運転という手がある。

④よりは⑤のほうがいいな

⑥が一番使い勝手がいいものの、改造費もコストもそれ相応になるから実現は薄い

139:名無し野電車区
09/05/18 06:11:05 o1KbGhyWO
>>137はJRAが建設費を負担とかムシのいい勝手なことばかり書いてるな。JRAは資金援助機関じゃないぞ。
そんなに実現したきゃお前が金出せよw

140:名無し野電車区
09/05/18 06:48:44 RXXd7R3+0
⑤ってなんかお漏らしっぽいのなかったっけ?

141:名無し野電車区
09/05/18 07:12:28 NBSArEKOO
>>136
方向別にするには少なくとも札幌~桑園を複々線にしないと無理でしょ。
あいの里公園までの電化がようやくメドついた段階でそこまで金が回らないだろうし。


142:名無し野電車区
09/05/18 10:47:19 4x4hTKPMO
142ゲト

とりあえず、PDCからエンジンを取り出して、電車化出来ないだろうか?

143:名無し野電車区
09/05/18 10:59:13 P4Coggnb0
>>141
今の函館線下りを双方向に走れるようにして、複線の間に単線が挟まる形にすればいい。

144:名無し野電車区
09/05/18 11:24:16 NBSArEKOO
>>143
結局それだと桑園の手前に立体交差が必要になるでしょ。
安上がりな平面交差でも今度はダイヤを組む上でのボトルネックになるし。

145:名無し野電車区
09/05/18 11:29:43 P4Coggnb0
>>144
あれ?>>142で言っているように札幌-桑園を複々線にすれば立体交差がなくても平面交差なくせるの?

146:名無し野電車区
09/05/18 18:11:16 o1KbGhyWO
>>145
無理じゃない?学園都市線が高架のまま北に分岐している以上、今の路線別ならともかく方向別にするには少なくとも学園都市線か函館線とどちらか1線を立体交差にする必要がある。
(函館線を立体交差させれば学園都市線が内側、学園都市線を立体交差させれば函館線が内側になる)
平和駅過ぎから高架になる千歳線ではそのまま函館線を立体交差させてるしな

147:名無し野電車区
09/05/18 18:14:28 o1KbGhyWO
新スレごとにこの話題上がるからこれテンプレにしようぜ

【桑園付近を複々線で方向別にするためのイメージ図】

URLリンク(u.upup.be)

148:名無し野電車区
09/05/18 18:36:39 NBSArEKOO
>>145
>>141の方向別複々線にしなきゃ意味なしと書いたら>>143の単線挟み込みという内容が出た。
それで>>144で結局立体交差させなきゃいけないだろという流れになってるんだが。
理屈は>>146にあるので省略。

149:名無し野電車区
09/05/18 19:15:18 P4Coggnb0
>>146
まあやっぱりそうだよね。

>>148
いやいや、
>>144で結局” それだと ”、つまり>>143だと立体交差が必要になると言われたもんだから
じゃあそれでない>>141は交差に関しても何か考えがある案だったのかと思うじゃない。
では札幌~桑園を複々線はとりあえずもういいのね?

本数的には平面交差でもそんな問題ない気はするけどね。
桑園のホームは

──札沼線・札幌方─→
 ┏━━━━┓
 ┗━━━━┛
──函館線・札幌方─→
←─札沼線・当別方──
 ┏━━━━┓
 ┗━━━━┛
←─函館線・小樽方──

これで平面交差のネックを桑園に持ってこれる。

150:名無し野電車区
09/05/18 20:01:11 o1KbGhyWO
>>149
学園都市線と函館線を交互に配置すんの?それじゃ苗穂白石の函館線・千歳線・千歳線・函館線と合わないから札幌止まりではない直通運転をする時に無駄なポイント切り替えが必要になるような…

また平面交差だと今の本数ならできないこともないが、やはり双方どちらかが遅れた場合片方にも巻き込んでしまう恐れがある(平面交差するタイミング的に)
特に冬はグダグダになるぞ

平面交差がネックで増発もしずらくなるしな。

151:名無し野電車区
09/05/18 20:13:08 P4Coggnb0
>>150
八軒から桑園に向かってくる列車はさっさと単線区間から脱出させたほうがいいから
とりあえず4番線に入れて交差は桑園出発時にする。

まあ札幌方面は場合によっては臨機応変に札沼線が外、函館線が真ん中のまま札幌まで
並んで行ってもいいんだけど。

152:名無し野電車区
09/05/18 20:40:32 +QK1mgFO0
うーん、まったく根拠のない個人的予想だけど、
最終形としては>>147みたいな立体交差を考えてるんじゃないかな。

ただ、あいの里公園までの電化時点では、札幌~当別・医療大学間のDCが残っちゃうんで
この段階では3線のまま現状維持だとおもう。
(白石方からの直通は、ひょっとしたら札幌桑園間で函館上り→札沼下りへ転線?)
でもって医療大学まで電化が終わるタイミングと同時か、電化完了後に
立体交差化の工事を始めそうな気がする。

153:名無し野電車区
09/05/18 20:51:52 qa13YfQC0
>>137
4、キサハに動力積むってことは台車交換だが。ヤバイいは箱もだから、両方取り替え。
あれ、原型とどめてないwww よって無理。

5、PDCを電車にするということは、やっぱり台車交換だが、交換に生かせそうな143は、ヤバいのは箱だから、
台車交換+箱交換で、やはり原型をとどめてない。(新車と一緒)

6、IMA方式の③の惰性発電をやめて、惰性中は架線から集電か。
もしくは電化区間を走る場合は、バッテリーの使用をやめてもいいかも。
でもIMAは積むモータが小さくて軽い(出力が低い)ってのがメリット(デメリット)なので、電化区間でもエンジンの使用は避けられない。

逆に大きいモータ積んだら、非電化区間での効率が下がる。大きいモータ積むなら最初からE200
みたいな方式がよいけど。

結論は
結局エンジンが残ることになるので、検修のコストを下げるという目的が果たせなくなるので、ありえないということで。

154:名無し野電車区
09/05/18 20:55:04 qa13YfQC0
うーんせっかく立体交差にしたんだったら、分岐部分~八軒も複線にしようぜw

155:名無し野電車区
09/05/18 20:58:15 P4Coggnb0
どうせ函館本線は快速と普通の間に隙間が出来るわけだから
昼間は桑園-札幌の中1本を留置線にしといても良いくらいかもしれない。

156:名無し野電車区
09/05/18 20:59:00 NBSArEKOO
>>152
どうも電化の理由が表向きでは騒音・排煙対策、会社的にはDC製造のネックで安く投入しやすい電車に…
それだと立体交差まで金回るとは思えんが。

157:名無し野電車区
09/05/18 21:06:31 o1KbGhyWO
>>156
うん、現実ではまだ電化が決まっただけで増発や直通運転するとは言ってないのがね…。JRが電化を高速化や騒音防止のためだけにやるのか、はたまた増発も考えているのかどうかがカギであるしな

158:名無し野電車区
09/05/18 21:15:09 o1KbGhyWO
まあ近い将来学園都市線に721や731が走る日が来ると思うとちょっと楽しみだな。日中は空いてて趣のある2ドア車も、朝はとんでもなく乗り降りに苦労の毎日だし。

159:名無し野電車区
09/05/18 21:19:11 +QK1mgFO0
>>156
おカネは・・・確かに出なさそう。
正直、北海道新幹線札幌付近の工事のときに、ドサクサに紛れて(?)立体交差化・・・・とかいう
シナリオしか思いつかないんだよねぇ・・・。

160:名無し野電車区
09/05/18 22:07:18 qa13YfQC0
>>157
個人的には、高速化はオマケで、本音はDC排除したいだけだと思った。
複線化するのはそりゃ、してくれれば楽しみなことには変わりないが。

161:名無し野電車区
09/05/18 22:10:33 4x4hTKPMO
学園都市線を直流電化して103系酷寒地仕様投入きぼんぬ

全車両動力車な103系酷寒地仕様なら、走行性能はキハ201に負けず劣らずって感じだと思う。
オールM車の直流電車をJR北海道で動かしてくれ。

162:名無し野電車区
09/05/18 22:15:46 wDH3sbjE0
札沼線の単線区間は何のためあると思っているの?
あそこは立体交差のアプローチ部だよ。

163:名無し野電車区
09/05/18 22:16:11 7/hL/Npz0
7、市営地下鉄東豊線を百合が原まで延長、
DMVの技術を応用し、案内軌条⇔鉄軌道双方の
乗り入れを可能にした新型車両が里公園まで乗り入れ。

164:名無し野電車区
09/05/18 22:23:51 P4Coggnb0
>>162
八軒から合流地点までがそうなら用地は西側にないといけないハズだけど逆に東側が空けてあるんだよね・・・

165:名無し野電車区
09/05/18 22:46:35 qa13YfQC0
>>163
地下掘ると、地盤の悪い地域だから、高架で?

南北線の南側は地盤が良すぎて硬過ぎるから高架にしたんだよな・・・?たしか。
あと、地上に用地があったのもあるが。


今のタイプで乗り入れ可能な車両って・・・。
ちょっと思いつかないなwww
でも、東豊線も車両の更新があるんだし、この際、狭軌にしちゃって、今は東西線の車両基地使ってるけど、
JR線に車両基地設けてもらうんだったら可能かも。

問題は、狭軌に変える期間使えないというのと、車両基地、さらにお役所仕事がどれだけやる気あるかだな。

166:名無し野電車区
09/05/18 22:48:47 Ab2lFYeR0
>>164
言われてみれば確かにそうだね。そのうち東側にも線路敷きますよって感じだもんな。
ようつべにこんなのあった。
URLリンク(www.youtube.com)

167:名無し野電車区
09/05/18 23:04:00 a8E8Ccqx0
北海道には一度も行ったことないんだが
166のリンクをみて思ったんだが
①遅い
②A列車で行こうの4とか5みたいな景色だな
とりあえず、地元民の皆さん、電化オメ

168:名無し野電車区
09/05/18 23:07:53 qa13YfQC0
>>166
無駄に201だなw

169:名無し野電車区
09/05/18 23:17:00 INh35bktO
>>167
地元も糞もないだろ。
A列車みたいなのは同意。

170:名無し野電車区
09/05/18 23:20:24 qa13YfQC0
>>164
ガチ地元民な俺が来て見た。
URLリンク(maps.google.co.jp)

ただのストリートビューだが、実は、八軒~宮の森24条通の間は西側に空き地。
宮の森24条通~環状通+合流地点までは東側に空き。


前にもこう書いたんだが、どうもここでは合流地点~八軒までを一括で東側に空き地とよく言われる。


残念ながら実際は違う。

171:名無し野電車区
09/05/18 23:33:09 qa13YfQC0
すんません一部訂正。
八軒から札幌方面に向かって、大体、ロピア○軒の手前あたりから、途中で空き地が東側に徐々にずれるのさ。
高架が、昔からあるほうと、八軒高架化で新しく作ったところとの連結部分がちょっと曲がってるとこがその場所。

動画でいう、八軒でてすぐ後のポイント部分(18秒前後)から、下り始める手前あたり(26秒前後)が、下手稲通の部分で、
空き地が西から東に移るのが昔からの高架と新しい高架のつなぎ部分(36秒前後)さ。

172:名無し野電車区
09/05/18 23:47:02 qa13YfQC0
で、36秒あたりのボコっと左右に高架が飛び出てる部分が、
URLリンク(maps.google.co.jp)
これ。

そのちょっと先の道路沿いに、古い高架と新しい高架をつなげた部分がある。動画なら一瞬だが、距離にして、50mぐらいか。


173:名無し野電車区
09/05/18 23:48:46 qa13YfQC0
で、気づいたのが、なぜか東側だけ電化用のポールを立てる支柱?みたいのがない。壁崩して広げるつもりなんだろうか。
まさか、ポールは片側だけとかはないと思うし。

174:名無し野電車区
09/05/19 00:05:16 zpSDjT+l0
ついでにこんなのも見つけたのでどうぞ。
166の動画の逆方向の 桑園→八軒です。

URLリンク(www.youtube.com)

175:名無し野電車区
09/05/19 00:26:16 TPDITrszO
学園都市線の電化はいらないから、名古屋のガイドレールバスみたいな方式で、路線バスやDMVにガイドレールを付けて高架で走らせれないだろうか?

176:名無し野電車区
09/05/19 00:28:59 0+XfSCke0
>>164
完成イメージを考えるといい。
逆であっているから。

177:名無し野電車区
09/05/19 00:34:26 aw6KF6dd0
>>173
単線なら架線柱は片側で普通だと思う。
しかし、よく見たら空き地が西側になる八軒寄りも架線柱の台座が西側に付いている・・・

複線にする気が感じれない_| ̄|○i|||i

>>175
ああいうのは雪に弱い

178:名無し野電車区
09/05/19 00:36:33 4hJlrvYc0
>>173
海峡線単線区間のポールなんかは片側だけだよ

179:名無し野電車区
09/05/19 00:38:04 TPDITrszO
175だが、連書きスマソ

書き忘れたけどガイドレールバスのメリットとして、DMV方式の輸送を出来るメリットがある。(…って事はDMVいらなくなるか)

各方面と都心を結ぶ方法で良くないか?

180:名無し野電車区
09/05/19 00:40:28 zpSDjT+l0
>>177
複線化する気がないのを証明しちゃいましたねwww
夢奪ってすませんでしたwww

画像みて気づいたけど、、、黙ってたんですwww
(まめちしき:八軒~新川間が単線高架の時は西側の壁がありませんでしたw)

181:名無し野電車区
09/05/19 00:45:07 zpSDjT+l0
八軒寄りは、西側にもうひとつ高架作る可能性もある・・・という含みを残しておきますか・・・。

あまりに否定すると落ち込んでしまう人がでるかもしれないので。

182:名無し野電車区
09/05/19 00:56:15 Us5MAiML0
基本妄想スレだからね。
電化に伴って札沼線向けに新形式投入、とか夢があっていいんじゃないかな。

まあ、電化のニュースが実は道新の妄想でした・・・とかいうオチは勘弁だけどw

183:名無し野電車区
09/05/19 01:23:55 c8RbDude0
>>179
ガイドレールバスのメリットとしてって言うんなら、バス同士が連結して鉄道のような大量輸送ができる
とかじゃなけりゃ、説得力が無いわ。バスのためにガイドレールを建設するんだったら別にバス専用路線を
建設すればいいことだし、そのほうが安上がりじゃん。

184:名無し野電車区
09/05/19 01:24:22 ieJHBpSf0
あの電柱の台座部分は後付け出来そうに見えるけど、
そういうのは強度が足りない?

複線化による直接の利益者は札幌と当別だけというのは難しいかなぁ
電化と同時とは言わないまでも、
電化工事の時に複線化に向けて何かしらの準備でも見えればね

>>66 >>78みると札幌都市圏は去年は堅調に伸びてるんだな


185:名無し野電車区
09/05/19 03:04:13 G0hTXxHnO
>>181
東側に架線柱がないってことは、今の単線高架の隣にもう一つ単線高架を作り、架線柱は2線をつないで複線にするんじゃない?

186:名無し野電車区
09/05/19 03:17:35 rI/2FemD0
>まあ、電化のニュースが実は道新の妄想でした・・・

それ可能性あるよ
過去を遡れば、
札沼線から分岐する石狩新線
函館東室蘭電化
とかあるもん。

187:名無し野電車区
09/05/19 07:12:58 qQW2i3r+O
>>184
バスが2%弱、タクシーが1割以上減らしている。
まあ大半の流出先は近距離を中心に自転車のようだが、一部は鉄道も取り込んだということになるか。


188:名無し野電車区
09/05/19 14:09:13 G0hTXxHnO
>>186
今回の場合は違うぞ。ちゃんと社員配布のJR誌にも公式発表されてる


医療大まで電化されたらKitacaエリアが100%電化になるな

189:名無し野電車区
09/05/19 14:10:50 G0hTXxHnO
>>187
地下鉄も好調だし、軌道系交通はバスよりも定時性あるからね

190:名無し野電車区
09/05/19 18:06:03 zpSDjT+l0
桑園自動車学校で、車内広報誌読んだことある
一般人が読めるのはそこくらいかな?

>>185
東側に支柱がないところは、空き地が西側なので、西側の支柱を真ん中として、単線高架をつくり、
一本のポールで左右に架線を引くということが考えられますね。

うーんまだあきらめることはなさそうですなw

191:名無し野電車区
09/05/19 18:30:23 rI/2FemD0
>>188
それを聞いて安心した

192:名無し野電車区
09/05/19 18:40:18 vL9QBMm4O
>>190
自動車学校の生徒じゃなくても読めるの?

193:名無し野電車区
09/05/19 19:56:04 G0hTXxHnO
>>190
とりあえず桑園~八軒の架線をどうつくるか今後の動きに注目でしょうな

>>192
ロビー階のインターネットとかあるところはフリースペースで、生徒のカード原簿を引き出すことには使うけど入場ゲートがあるわけじゃないから誰でも自由に入れる。
自分は生徒ですよ的に行けば怪しまれないと思う

194:名無し野電車区
09/05/19 19:57:48 G0hTXxHnO
>>193
失礼

×生徒のカード原簿を引き出すことには~

〇生徒のカードは原簿を引き出すことには~

195:名無し野電車区
09/05/19 23:15:44 zpSDjT+l0
俺の時は原簿は番号をテンキーでたたいて出してたwww

ロビーは何食わぬ顔で入れば別段問題ないよwww

196:192
09/05/19 23:43:04 vL9QBMm4O
>>193-195
いろいろとありがどよ。

197:名無し野電車区
09/05/20 21:27:53 PPTks7zh0
スレチかもしれませんが、上り線の八軒出てすぐのところに、左に行くポイントがあるのは、
なんのためかわかる人いませんか?

前からかなり謎だったので。
あと、下りの八軒進入前にポイントありますが、東側にポイントをスルーできるような直線線路新設(高架も含めて)
ってのは、ありえないことでしょうか。

198:名無し野電車区
09/05/20 21:44:48 9KnDfNVi0
>>197
安全側線ってやつ?
実際に使ったら全然安全じゃないけどw

199:名無し野電車区
09/05/20 21:49:36 R39O3VQo0
あれは最終手段だね

200:名無し野電車区
09/05/20 22:08:48 PPTks7zh0
>>198-199
ありがとうございます。安全側線でググったら出てきました。
用語がわからなかったので調べようがなく今まで謎でした。

単線区間ならではということなんですね。

201:名無し野電車区
09/05/20 22:57:08 wcn5Fiy9O
>>200
複線区間にも安全側線はある。
オイラが知ってるのは社台駅や早来駅(確かあったと思う)。
まあ、列車が暴走した時にレール上ではない方が摩擦抵抗あるし、良いんでないの?
単線区間の場合は対向列車が来ている場合などに本線に進入を防止する為に使ったりするだろうし…

でも、安全側線使った事故とか聞いた事無いな。
安全測線は車止めの一種みたいなもの

202:名無し野電車区
09/05/20 23:20:25 lNyNleX70
>>201
昔道内の駅で安全側線に入って事なきを得た事故がなかったか?

203:名無し野電車区
09/05/20 23:39:58 R39O3VQo0
Wikipediaには事故例もあるね。
三河島とか青山トンネルとかやばい事故にも絡んでいるな・・・

204:名無し野電車区
09/05/21 00:21:21 rqwoAfUs0
安全側線に入って横転して、そこに他の列車がって事故も記憶がある。
ホームから見てて、信号赤の時に安全側線側にポイントが切り替わってるのを見ると妙に安心する私は田舎もの


205:名無し野電車区
09/05/21 08:19:51 LuzTczDUO
電化したら函館・千歳線で使ってる電車が使われるかな?それとも既存の気動車を電車に改造?

206:名無し野電車区
09/05/21 18:22:25 j+lYk0PI0
>>165
あれは札幌市がフライング気味に定鉄跡地の買受契約を早い段階でしちゃったため。
真駒内まで全線地下を主張した運輸省と定鉄跡地に高架で造りたい(そうでないと、
ゴムタイヤ方式を開発した意味がなくなってしまうから)札幌市交の対立は免許申請直前
まで続いたですよ。

207:名無し野電車区
09/05/21 18:26:14 LuzTczDUO
>>200
まあ現在は過去の事故にもあるように重大事故に発展したりして完全に事故を最小限にする設備にはなってないからその存在感も微妙なんだよね。短い場所ばかりだし

側線の先に巨大な衝撃吸収素材とか付けたり、側線自体を坂(吸収素材と併用)にして停止→バックしやすくすればいいと思うけど。

208:名無し野電車区
09/05/21 19:51:38 WAnWW5pK0
で、学園都市線電化って、
道新の報道でしょ?
JR北海道の偉い人がきちんとした形で記者会見したり、正式発表してないでしょ?
これでウソでした~なんてことになったら、>>1-の喜びの声が水の泡。
また、妄想ランドになり下がってしまうでしょう。

209:名無し野電車区
09/05/21 20:03:51 qFiTygph0
>>208
>>188

210:名無し野電車区
09/05/21 20:28:29 rqwoAfUs0
元々ろくすっぽ取材していない道新の記事など話半分どころか話3分の1程度にしか思っていない。
まぁ、札沼線は内部でも長年電化の検討してたんじゃないかと。
電化しない判断だったらすでに新しい気動車の話はあっただろうしね。

ところで変電所間隔はどのくらい必要だろうね。沿線で変電所用の用地があるかや、怪しげな空き地があったら
実は早くから買収始めてたんじゃないかとも思うんだけど。

211:名無し野電車区
09/05/21 21:14:56 +0gSY/8E0
>>209
それを証明する人は誰一人もない?
どこかにうpされているの?

212:名無し野電車区
09/05/21 21:15:24 77nOTnKY0
怪しげな空き地か・・・。

>>205
コヒに気動車を電車に改造して、メリットが出るようなタネ車はありますか?
改造っつっても、結局使うのは箱だけ。
箱はロクなのがない。

よって、却下。

213:名無し野電車区
09/05/21 21:16:11 77nOTnKY0
>>211
そんなに言うなら>>188の言うこと信じて、俺が桑園自動車学校行って見てきてやるよ。

214:名無し野電車区
09/05/21 21:17:03 +0gSY/8E0
>>213
さんくす。

215:名無し野電車区
09/05/21 21:25:16 77nOTnKY0
>>214
いえいえ。俺も気になってたんで。明日残業なければ明日行くし、あれば明後日には行ってきますわ。

216:名無し野電車区
09/05/21 22:25:46 TFaB5EyY0
>>212
というより、老朽化したPDCの置き換えもひとつの目的なんじゃないの?
50系客車をPDCに改造し、使い続けて30年が経過している。

217:名無し野電車区
09/05/21 22:55:03 77nOTnKY0
>>216
>>というより
って・・・。


散々上にも書いてありますが、
苗穂再開発→苗穂周辺整理+気動車老朽化→気動車整理⇒電化 でしょう。
それによって得られるメリットは検修の効率化、運用の効率化、燃料費削減、高加減速による速達化、
新車導入による乗降の効率向上、排ガス削減による企業イメージ向上、電化することそのものによる企業宣伝効果。

これだけのうまみがあるので、あとはいかに自治体にお金出してもらうかが課題だったようですね。


デメリットについてはこれから、どんどん出していきましょう!

218:名無し野電車区
09/05/21 23:42:50 6b2Vzi370
>>217
JR北海道の通勤型(?)電車は3両編成が基本ですよね。学園都市線が電化して電車が走るようになると
3両か6両かになってしまって利用状況に合わせづらくなるのがデメリットかなと。(4両、5両が無くなる)

219:名無し野電車区
09/05/21 23:53:12 77nOTnKY0
>>218
それ、重要ですね!フレキシブルに増解結できなくなるのは、なかなか手痛そうですね。

ちなみに昼でも何時でもいいのですが、医療大以南の通し列車で2両編成ってありましたっけ・・・。
何年か前は昼にあった気がします。

220:名無し野電車区
09/05/22 00:05:01 +0gSY/8E0
>>217
世の中は電柱地中化とかしているのに、どうしてわざわざ景観を壊すような架線を導入するんだろ。
札幌の南北線みたいな方式にできないものか。

221:名無し野電車区
09/05/22 00:11:40 DCRfdwgN0
>>220
表通りに電線張るわけじゃなしに、そんな気にする問題じゃないだろ
いちいち変な規格増やしてどうするのよ。踏切だってあるし。

222:名無し野電車区
09/05/22 00:17:04 0Sd3lP050
路面電車じゃあるまいしあろうが無かろうが意味無いし
それに地下鉄と違って踏切区間もあるのに足元に高電圧線があったら危ないだろ

223:名無し野電車区
09/05/22 00:24:56 EorAI91y0
大漁だ

224:名無し野電車区
09/05/22 00:30:39 a8DhJvVj0
>>218
> >>217
> JR北海道の通勤型(?)電車は3両編成が基本ですよね。学園都市線が電化して電車が走るようになると
> 3両か6両かになってしまって利用状況に合わせづらくなるのがデメリットかなと。(4両、5両が無くなる)

その通りだね。
3両編成を基本というのが、問題。
交流区間で見ると、仙台は2両単位で運用しているよね。
東北地区で評判の悪い701系を、学園都市線限定で導入してもいいと思う。
18切符などの中長距離客から批難されている701系だが、
学園都市線限定ならまだ使える車両ではないか。
仙台ではセミクロスシートの後継車E721系が入り始めているから、
古くで評判の悪い701系なら、すぐ手放してくれるように思えるが。

225:名無し野電車区
09/05/22 00:36:43 DCRfdwgN0
本州の車両を持ってきても使えるわけじゃない。過去には北海道に合わず逃げ帰った車両もある。
そんなことが簡単に出来るなら混雑する札幌にだってとっくに両開き扉車が入っているはず。

226:名無し野電車区
09/05/22 00:41:56 rkbka9Ef0
無理だな。そんな東北向けの寒地仕様車なら、即遅延だろうよ。
原因は山ほど考えられるので割愛。

北海道は酷寒仕様です。

227:名無し野電車区
09/05/22 00:43:15 0H3Mih0r0
ちなみに札幌駅に入る2両編成は、
小樽方面の初電である然別行(キハ150)と、
20時台か21時台あたりに江別方から札幌へ向かう列車(キハ40)
だけだったと思う。

228:名無し野電車区
09/05/22 01:41:54 /GnlnJWH0
余った711とかまわされそうな気が。

229:名無し野電車区
09/05/22 02:08:33 dGv69dXn0
>>228
今よりかえって所要時間が増えたりしてw

230:名無し野電車区
09/05/22 04:54:06 0Sd3lP050
>>228
唯でさえ札幌近郊から締め出したがっているのにわざわざ呼び戻したりしないでしょ

231:名無し野電車区
09/05/22 08:01:39 rkbka9Ef0
>>228
711は廃車しすぎでもうたりねーよ。
電化のニュース流れたとき、711捨てなきゃ良かったのかなとか思ったけど(721-5000導入による玉突き廃車)。

実際711使えばいいんじゃねってたひと、当時もいたよな。

232:名無し野電車区
09/05/22 08:03:20 rkbka9Ef0
>>229
今より増える?やー、それは711馬鹿にしすぎだわ。

233:名無し野電車区
09/05/22 08:32:34 EorAI91y0
>>226
札幌近郊はいまや道内でも温暖な地域です。
東北よりも気温が高いことも多いぐらい。

234:名無し野電車区
09/05/22 09:49:51 UstFCLeVO
>>218
昼3両、朝夕6両均一でいいじゃん。とりあえず朝夕に3両は勘弁

235:名無し野電車区
09/05/22 09:53:09 UstFCLeVO
>>220
架線は景観壊しにはならないだろ。かえって架線無いと田舎の路線っぽい。

ちなみに南北線式にしたら
●他の路線とは方式が違うから直通運転を諦めなきゃいけない
●他路線での車両がそのままでは使えなくなる
●ホームからの転落時に感電する

236:名無し野電車区
09/05/22 10:00:16 UstFCLeVO
>>163
JRが遅れると地下鉄が巻き添えを食うから乗り入れイラネ。地下鉄駅に雪まみれの車両が入ってくるのもいやだし、需要あるとも思えない。

双方乗り入れとか簡単に言うなよ。DMVでさえ道路と線路のために何年研究してると思ってんの?

237:名無し野電車区
09/05/22 10:03:13 UstFCLeVO
>>165
文献くらいも読めないの?地下鉄があそこを高架にしたのは地盤とは関係ない

キーワード…冬季オリンピック、建設費、建設期間、本来は白石以東と北12条以北も高架予定だった

238:名無し野電車区
09/05/22 11:08:17 AGStc8D3O
>>235
地下鉄って確か直流電化じゃなかった?

学園都市線も直流電化でいいよ。

239:名無し野電車区
09/05/22 12:06:46 RYlK3pTXO
>>237
感じ悪い
スレ違いネタに構うな

240:名無し野電車区
09/05/22 14:36:57 VtoVbp0+0
>>224-226
学園都市線は道内他線区とは性格が違うから、一概に無理とも言えない気が。
駅間距離と線形の問題で低速度運転だろうから、それだけで随分障害が減る。
千歳線や函館本線で要求されるスペックは必要ない訳で。
485-1500が退散したのは、巻き上げた粉雪が通風器に入っちゃうのが問題だったと記憶するが、
高速運転しないし、そもそもVVVF制御ならたいして関係ないだろうし。

とは言え、線内限定運用は非効率的だから、ナシだと思うけど。
でもちょっと見てみたいなw

>>232
起動加速度1.1km/h/sじゃ、馬鹿にされてもしょうがない気も・・・

241:名無し野電車区
09/05/22 16:23:24 UstFCLeVO
>>239
この程度で感じ悪いとかw
初心者ですか?

242:名無し野電車区
09/05/22 16:26:17 RYlK3pTXO
>>241
感じいい悪いに初心者もへったくれもあるかよw

なぁ古参気取りさんよw

243:名無し野電車区
09/05/22 18:11:16 XT4Yfdxk0
電化は決定している

来年度着工で2012年秋開業

PDCおよび711全車両+721初期車24両→2010~2014年で新型車両38編成114両に置き換え

731系の後継タイプをそのまま投入するか
エアポートに新車→玉突きで731の運用を学園都市線に厚くするかは流動的


244:名無し野電車区
09/05/22 18:24:15 g7Upt65FO
こうなると201は山線運用に徹することになるんかね
まさか里公園⇔医療大専用ってこともないだろうし

245:名無し野電車区
09/05/22 18:25:37 0H3Mih0r0
もう721系置き換えかよ

246:名無し野電車区
09/05/22 18:40:15 XT4Yfdxk0
>>245
721系24両は1988年11月改正で投入されて今年で21年
まあ置き換えというよりは特別保全工事を受けて旭川周辺や室蘭線のローカル運用への可能性もある


247:名無し野電車区
09/05/22 20:26:11 rkbka9Ef0
>>233

北海道の冬なめちゃいかんよ?

248:名無し野電車区
09/05/22 20:31:56 jo5yZVBK0
>>243
PDCが40両くらいか、711が46両
ここまでは間違いなく置き換えられるのはわかるんだけど、721は今の711みたいな旭川・室蘭方面というのが現実的なんじゃないかなぁ。
エアポートの721は正直すべて新しい中間車みたいなデッキなし転クロに置き換えてほしいな。
今からでも721のデッキ取り外してほしいと思ってるくらい。


249:名無し野電車区
09/05/22 20:34:50 rkbka9Ef0
学園都市線の朝が731の6両で走ってくれるとなると。。。
楽だろうなぁ。
そもそも末端だから座る気はもともとないが、乗るのもちょっと厳しい今の状況はいかがなものかと
ずっと思ってたからさ。

250:名無し野電車区
09/05/22 20:38:27 EorAI91y0
>>237
中島公園以南も高架の予定だったよ。

251:名無し野電車区
09/05/22 21:21:20 QRLM3V2u0
関係筋と飲んだ時にちらりと出た話だけど、新型車(仮称735系)は
かなり試作要素を含んだものらしいね。
断言できないけど、デッキレスとか日立/川崎でアルミ車体だと言う話も複数の筋から来てる。
コヒも新幹線睨んでアルミ車のノウハウを知っておきたいだろうし、可能性としてはあり得るけど。

で、PDCのうち、初期型のキハ141・142合計27両は確実に電化で消えるだろうね。
分からんのが143。下回りはまだまだ新しいし、転用の可能性もあり得るけど
箱がヤバイみたいだから、キハE130ベースの車体新造して非電化区間直通運用…はないか。

252:名無し野電車区
09/05/22 21:47:53 rkbka9Ef0
そういやー、54だって箱だけ新製だったね。
ということは143は足だけ生かして箱作るってのも十分考えられるのか。

253:名無し野電車区
09/05/22 22:09:00 rkbka9Ef0
56系→(台車だけ流用)→54(箱は新製造)→(箱だけ流用)→54改(台車は新製造)

51形→(箱だけ流用)→143(台車は新製造) いまはここ →(台車だけ流用)→170(箱は新製造)


箱も気動車用の54改のほうが、箱が客車の現行143よりずっと状況いい。
台車だけ流用した170も、150と同等扱いでよさそうなので、改造前の台車がお古の54より状況が良い。


台車・箱の両方ともボロの141,142,144は絶対にいらない。(144のエアコンはモギとってどっかにつける)

254:名無し野電車区
09/05/22 22:09:12 a2r0ePbhO
里公園以降の電化が後回しだったり、約3本に1本は公園止まりなのはなんでですかね?
教えて欲しいです

255:名無し野電車区
09/05/22 22:12:53 rkbka9Ef0
>>254
とりあえず、聞く前にこの板ぐらい読んでこようや。
話はそれからだ

256:名無し野電車区
09/05/22 22:13:39 rkbka9Ef0
144のエアコンは40-400にいかがでしょう?w

257:名無し野電車区
09/05/22 22:27:43 a2r0ePbhO
>>255

一通り読みました。
ですがあまり納得できるものがありませんでした。

258:名無し野電車区
09/05/22 22:39:17 rkbka9Ef0
>>257
納得したいのであれば、会社に聞くか(教えてくれるかは別として)
自分で調べるか、リサーチを専門でやってる人に頼るしかないと思うよ。


ここで聞いても推測しかでてこんだろうよ。

259:名無し野電車区
09/05/22 22:42:52 a2r0ePbhO
>>258
わかりました
ちなみにあなたはどのように推測しますか?

260:名無し野電車区
09/05/22 23:22:58 5pPs1jkcO
>>247
札幌の話をしているんだよ。
一口に北海道と言っても寄稿はさまざま。

261:名無し野電車区
09/05/22 23:38:17 rkbka9Ef0
>>259
俺上にも書いたけども・・・、里公園までの電化なのは、川越えたら当別町で、
費用負担の関係で、当別町とはまだは話し合いが十分じゃないとか、そんなことだろうと・・・。

3本に1本が里公園がなんのことやらよくわからないんですが、もともと教育大までだったのを1駅延長したのかなと。
理由は以北よりも需要があるからかな?

今ざっと見たんですが、教育大終点のって、いまや札駅14:00発の1577Dだけじゃないですか。


普段全便とまるような駅しか使ってないので意識してなかったですが、だいぶ変わったんですね。
(逆に一本だけ残ってるのが謎だ

262:名無し野電車区
09/05/23 00:05:40 hM28A5c2O
>>261

『3本に1本…』というのは、
例えば札幌発の16時台から20時台は20分・40分発の場合里公園以降まで行きますが00分発の場合は里公園止まりになっている。ということを書きました

俺は当別を利用しているのでとても不便なわけで、公園止まりにする理由を知りたかったんです。

263:名無し野電車区
09/05/23 00:34:55 76q+UQ690
>>262
とても不便って何が不便?20,40、で、等間隔になってないってことで不便ってことか?

264:名無し野電車区
09/05/23 00:48:20 EfCiUMOc0
>>263
あいの里公園~石狩当別(医療大学)は、現状でも本数の割に利用客が多い。
肝心の本数は2本/hだが、1本/hの時間帯も多い。この水準は江別~岩見沢以下。
せいぜい1本/hの時間帯を2本/hに増やしたりすべき

と言いたいのでは。

265:名無し野電車区
09/05/23 01:12:34 cSmBLOGu0
単線区間が長いので、2本/hが限界ってことはないですよね???

つまり里公園止まりをなくして、当別までこいやゴルアといいたいわけなのはわかりますた。
利用者が直接投書するなり、町役場に掛け合ったりするしかないと思います。

JRとしては本数少なくして運転距離短くして、少ない本数に詰め込んだ方がコスト的にはいいですからね。

266:名無し野電車区
09/05/23 01:23:10 bqb7Pq2MO
>>254
札幌市内か市外かの差。ほしみ止まりがあるのと同じようなもの

267:名無し野電車区
09/05/23 01:35:39 bqb7Pq2MO
というか札幌始発の場合出発してから遠くなるにつれて乗ってる人は少なくなっていく。(朝はだんだん増えていく)
だから学園都市線独特の、「札幌から遠くなるにつれて本数が減っていく」現象がおきている。

石狩当別の利用多いったって1日平均2500人程度だし。あの本数で妥当。医療大は1400人、太美は980人、以北は論外人数だしな。

268:名無し野電車区
09/05/23 01:36:07 76q+UQ690
>>266
そりゃ、ちょっとおかしい。
だったら、上野幌止まりがあってもよさそうなもん。

269:名無し野電車区
09/05/23 01:38:16 bqb7Pq2MO
>>260
札幌でも冬は厳しいし吹雪だってよくあるのは変わらない。
豪雪地である東北仕様の電車投入ならわかるが関東のは気候的無理があるよ

270:名無し野電車区
09/05/23 01:46:05 bqb7Pq2MO
>>244
あいの里公園まで電化しても石狩当別や医療大行きに限っては電化完了まで気動車のままでいくだろうけどね(乗り換えの手間がかかるから)。
それだけでもだいぶ気動車の運行数減らせるし。

271:名無し野電車区
09/05/23 01:53:11 bqb7Pq2MO
>>268
あっち側はあまりにも停車駅の数が少なく、乗る人も極端に少なくなるから森林公園止まりよりは江別、上野幌止まりよりは千歳までにしてるんだろ?

あいの里公園まで…10駅
ほしみまで…9駅
━━━━
森林公園まで…4駅
上野幌まで…5駅

ほら明らかに少ない

272:名無し野電車区
09/05/23 02:06:41 bqb7Pq2MO
ちなみに札幌から換算な。直通便もあるけどそれを含めて“札幌からの”駅数をある程度同じくらいにしたいんだろう。

例外として札幌~手稲は6駅で終了だけど、手稲は道内二番目の利用者駅だし、札幌~手稲間自体乗車率が高いドル箱区間だからこんな短い便もあるのは当然と言える

273:名無し野電車区
09/05/23 02:15:14 76q+UQ690
>>271
JRの場合、別に札幌市内だからとか市街だからとかはあまり関係ないんじゃない?
もし、石狩太美に太美ニュータウンみたいのが開発されて、人口が増えれば
JRだって公園止まりを太美まで延長してくるだろうし。

274:名無し野電車区
09/05/23 02:29:05 cSmBLOGu0
>>273
太美、何年まえから開発してると思ってるんですか。
あれでいまだあの現状ですよ。

当別も地価暴落。
土地買った人は嘆いてます。
電車の本数も帰りで1便少ないし、最終も早いし、そもそも距離があるから所要時間すごいし。

そろそろ人口の伸びも限界に近づいてるので、太美らへんの土地は宅地化する必要はないでしょう。
教育大南側の広大なのっぱらも一応は今の形で落ち着いたし。


でも!電化して速達化すると話は大きく変わるんですよねぇ。



275:名無し野電車区
09/05/23 02:36:11 YjJqH0dD0
電化時には美登江に駅を!

276:名無し野電車区
09/05/23 02:46:24 cSmBLOGu0
ぶっちゃけさ、当別~里公園間ってもうすでに快速みたいな距離だよね。
そこを快速並の速度で走れば、相当札幌まで速達化されるだろうよ。

里公園~教育大間は路盤の高規格化も絡んでるのかもしれんよ?

277:名無し野電車区
09/05/23 03:02:58 UOqWDikn0
>>276
あれ、どうしたの?
急に文体が変わってしまっているけど。

278:名無し野電車区
09/05/23 04:05:50 YjJqH0dD0
酒でも入ったんじゃね?

279:名無し野電車区
09/05/23 09:28:22 cSmBLOGu0
眠さがピーク超えると人格かわるんです。。。すいません

280:名無し野電車区
09/05/23 13:00:12 wSwsuDf2O
>>274
電化されてないんだから電車なわけないだろ。

281:名無し野電車区
09/05/23 14:43:43 YN30L4XO0
>>240
東日本の701系を評価してくれて、ありがとう。
701系は485系1500番台程脆弱ではないと思う。
4月になっても雪が残っているIGR岩手銀河鉄道の御堂ー奥中山を、
701系は平気で走っている実績がある。
あの区間では北斗星を牽引するEF81が立ち往生を
繰り返している。
本州の車両による道内運用が不可能と決めつけなくてもいいと思う。
キハ82系や14系客車は改造の上、北海道で大活躍している。
14系座席車は、九州の早岐と熊本から北海道に転属してきた。
電車と客車、気動車は違うから一概には言えないが、
485系1500番台の時とは基本性能と自然環境が変化しているのも確か。
2両単位で運用できることは701系の長所で、学園都市線には合うはず。

282:名無し野電車区
09/05/23 14:51:22 EfCiUMOc0
>>267
太美は今は1,000人越えてると思う。
それは置いといて、江別-岩見沢より本数少ないのは何故?

>>273
太美で止めるぐらいなら当別まで来るだろjk

283:名無し野電車区
09/05/23 15:20:27 9BMNIsz80
>>281
14系客車は側扉の引き戸化の他、引き戸のレールヒーターの設置や台車の改装など北海道向けに結構手を入れている
701系を道内で運用となればやはり暖房強化や両開き扉の対策(最悪片引き戸化も含め)などが必要となるでしょう

因みに道内で本格的にデッキを廃した731系は(キハ201系も)、ドア付近のヒーター増設やエアカーテン等で武装、
それでも真冬には不満の声があるのが実情だったりします

例えば本州仕様の車両を通年運用する実績のある函館近辺ならば、701系も無改造で使えるかもしれませんが、
2両運用でも過剰、精々函館~上磯くらいしか需要が・・・

あとEF81の立ち往生は、機関車そのものの老朽化というものもあるのではないでしょうか

284:名無し野電車区
09/05/23 15:53:33 rBxE18y10
話が盛り上がってるが本当に電化されるのか?
知り合いのJR職員はまだ検討の段階のようなことを
言ってて詳しいことは何もまだ知らされて無いとか

285:名無し野電車区
09/05/23 15:56:07 pnbdMSQA0
そもそも、資料がまったくうpされてもいないからな。
こんだけ大ニュースならうpされるだろw

286:名無し野電車区
09/05/23 16:38:48 bqb7Pq2MO
>>284
どさんこワイドの道内ニュースでもとりあげられてたんだから確定だろ

287:名無し野電車区
09/05/23 16:41:35 bqb7Pq2MO
>>285
とりあえずググることから覚えてようぜ

288:名無し野電車区
09/05/23 18:39:54 Sxd/BcDVO
>>286
どさんこワイドが全てではないよな?ちゃんとHBCやHTB、uhbとかを見ていうならわかるがな。

289:名無し野電車区
09/05/23 21:24:36 zY+oo7jo0
そもそも当別って電化するほど拓けてるのか?
駅前はタニシだらけと聞いたが。

290:名無し野電車区
09/05/23 21:36:05 cSmBLOGu0
>>289
電化するほどというが、電化の理由はなにもその街自体の発展度とは合致しないよ。
気動車が無駄に残ると、わざわざ電化した効果が減るから。

まさか里公園乗換えなんか、それこそ(医療大や当別利用民にとって)最改悪なことはしないだろうし

291:名無し野電車区
09/05/23 23:00:18 Tqjlsib4O
>>284-285
まだ国の負担分となる補正予算が成立していない段階だから公式に出す訳にはいかないだけ。
>>286>>288
まあ道新とSTVの2つのメディアが出した云々より出所が補正予算の中に学園都市線の電化計画が入っていたということではないかと。

292:名無し野電車区
09/05/24 08:10:54 gVOjZoyo0
コヒと沿線住人だけが得する「電化」ってことでおk?
千歳線と函館線の増強に税金使うなら、通勤・都市間・貨物輸送に貢献するけど
札沼線の電化は都市間も貨物も関係ないので
ただの「電車への置き換え」に過ぎないような気がするんだけど

税金の使い方として正しいの?

293:名無し野電車区
09/05/24 08:13:18 ftAlVgiG0
例えば、気動車と電車を新造したとして、保守費用の違いはどうなの?

294:名無し野電車区
09/05/24 08:37:03 E330ANyt0
>>292

>コヒと沿線住人だけが得する「電化」ってことでおk?

札幌駅が多少静かになる。
つうか気動車列車による札幌駅の騒がしさは
苦痛レベルだよ。

295:名無し野電車区
09/05/24 08:39:55 ftAlVgiG0
函館、帯広、釧路、稚内は気動車だからな。
ハイブリッド車をはやく導入してくれないかな。

296:名無し野電車区
09/05/24 08:40:12 gVOjZoyo0
>>294
札沼線電化したら
振り子特急全廃になるの?

297:名無し野電車区
09/05/24 08:54:50 E330ANyt0
>>296

だから「多少」と書いたです。

298:名無し野電車区
09/05/24 09:04:25 gVOjZoyo0
>>297
札幌駅の外れにある札沼線のディーゼルはあまり気にならないが?

299:名無し野電車区
09/05/24 09:27:44 xrCEs3FGO
>>294
キハ183のエンジン音は不快に感じるくらい大きく、キハ40くらいならまだおとなしい(静かだ)と思う。

300:名無し野電車区
09/05/24 09:35:06 g2lAnXYB0
>>292
長期的に見ると電化によってコストの削減になるから、ひいては
全体に貢献できるようになるのでは?

301:名無し野電車区
09/05/24 10:14:39 fLG79qKM0
>>300
何年で元が取れるかだな。
現在でも昼間20分毎運転までしてるくらいだから、
2~3年位で元が取れるとふんでるんじゃね?
根拠はないけど。

302:名無し野電車区
09/05/24 10:29:37 3J6yO3lAO
>>299
特に183の発電機のガルルルルルルッって音は煩いと思う。

303:名無し野電車区
09/05/24 13:33:04 re6HdJ0z0
いやー、苗穂再開発だって話、何回ここで出た?

自治体は街の再開発が大好きなんだって。
苗穂再開発するには気動車があんなに大量ザワザワしたら話になんない。


いやー、ほんとなんなの

304:名無し野電車区
09/05/24 13:34:29 re6HdJ0z0
JRと札沼線札幌市市内(西区・北区、一部中央区→札~桑輸送)のみが得する工事なら
札幌市が金出すわけない。


すべては再開発のため。

305:名無し野電車区
09/05/24 13:36:01 fLG79qKM0
2009.5現在:
各駅 手稲-札幌-千歳 1
各駅     札幌-千歳 2
快速エアポート 小樽-札幌-新千歳空港 2
快速エアポート (旭川)-札幌-新千歳空港 2
快速 小樽-札幌-岩見沢 1(手稲-札幌間快速)
快速 小樽-札幌-江別 1(手稲-札幌間快速)
快速 手稲-札幌-岩見沢 1(札幌-江別間快速)
各駅 手稲-札幌-江別 1
特急     札幌-岩見沢-旭川 2

私案:
各駅 あいの里公園-札幌-千歳 4
快速エアポート 小樽-札幌-新千歳空港 2
快速エアポート (旭川)-札幌-新千歳空港 2
快速 小樽-札幌-岩見沢 1(手稲-札幌間快速)
快速 小樽-札幌-江別 1(手稲-札幌間快速)
快速 手稲-札幌-岩見沢 1(札幌-江別間快速)
各駅 手稲-札幌-江別 1
各駅 手稲-札幌 2
特急     札幌-岩見沢-旭川 2

数字は1時間当りの本数。
基本的に15分毎パターンダイヤなので、それに合わせてみた。


306:名無し野電車区
09/05/24 14:38:16 AEN0DJVp0
>>305
現在に
ほしみ-札幌-江別(札幌-江別間快速)が抜けてるぞ

各駅 あいの里公園-札幌-千歳 4
快速エアポート 小樽-札幌-新千歳空港 2
快速エアポート (旭川)-札幌-新千歳空港 2
快速 小樽-札幌-江別 2(手稲-札幌間快速)
快速 手稲-札幌-岩見沢 2(札幌-江別間快速)
各駅 手稲-札幌-江別 2
各駅 手稲-札幌 1
特急     札幌-岩見沢-旭川 2

15分毎ならこんな感じだな
江別折り返し1時間4本がきついなら、うち1本を岩見沢まで伸ばせば良い

307:名無し野電車区
09/05/24 14:51:11 CeYT75uO0
>>305-306
ねえ、当別と医療大学は・・?

スレチかつ既に議論終結済みだろうけど、
ライラックがカムイ化したときに毎時2本とも新千歳発着にしなかったのって、なんでだろう。


308:名無し野電車区
09/05/24 15:11:30 vECgfAfsP
特急電車の編成数が足りないのとこれ以上空港行きを増やすと普通列車を削減しなければならなくなるからでしょ

309:名無し野電車区
09/05/24 15:15:17 AEN0DJVp0
>>307
スマン、すっかり忘れていた。

普通 石狩当別(医療大学)-札幌 2
普通 札幌-千歳 2
普通 あいの里公園-札幌-千歳 2
快速エアポート 小樽-札幌-新千歳空港 2
快速エアポート (旭川)-札幌-新千歳空港 2
区快 小樽-札幌-江別 2(手稲-札幌間快速)
区快 手稲-札幌-岩見沢 2(札幌-江別間快速)
普通 手稲-札幌-江別 2
普通 手稲-札幌 1
特急     札幌-岩見沢-旭川 2

これじゃあキツいかな?
医療大学まで電化するまでは1時間3本ヘッドじゃないと無理か・・・
あるいはキハ201であいの里公園以北と千歳線を直通させるとか

310:名無し野電車区
09/05/24 15:57:07 tdO7pvPN0
>>304
苗穂を再開発したら、札幌としては大幅税収増になるからね。
ただ、鉄道工場跡地ってどこも土壌汚染が激しいよね。
東札幌駅もそうだったし。

311:名無し野電車区
09/05/24 16:07:52 1vDwUGshO
>>310
東札幌の土壌汚染?
六価クロム鉱さいのこと?

第一工場なんて無いし

なにか勘違いしてない?

312:名無し野電車区
09/05/24 16:22:12 3vNgn4I20
駅跡地ってかならず土壌汚染あるよね。
旭川の貨物駅跡もそうだったよな。

313:名無し野電車区
09/05/24 16:23:43 1vDwUGshO
>>312
東札幌は?

314:名無し野電車区
09/05/24 17:42:59 95qp2zoF0
>>1

八軒から札幌駅まで複線化にしないと本数の増大は難しそうな気がする。

 でここでは「札幌都市圏の鉄道の複々線を」訴えているみたいだけど、
 それより札幌駅から苗穂間と苗穂から白石間までに
 新駅をそれぞれ一つずつ作ってみてはどうだろう?
 東京の山の手、京浜東北の複々線のまねみたいで面白いと思うが。
 そもそも札幌は都心回帰。
 新駅が出来れば琴似みたいみタワーマンションが出来る可能性もある。
 面白いと思うがどうだろう。
 あと、函館線の平和駅新設もほしいな。
 千歳線や函館線の複々線化はお金もかかるし現実的ではないような気が
 する。

315:名無し野電車区
09/05/24 17:46:53 0f8fum6i0
なぜ話を札幌の東側にすり替える

316:名無し野電車区
09/05/24 18:58:32 AEN0DJVp0
>>314
だから札幌苗穂間はいらない
苗穂駅を移転すれば十分
しかもあの状況で高層マンションなんか建てられるわけないだろ

317:名無し野電車区
09/05/24 19:05:20 95qp2zoF0
 >>316

東京の駅周辺は高層マンションは建っているよ。
 札幌から白石までは複々線。
 複々線なら簡単に考えて一時間に10本は札幌行きがあるはず。
 便利だと思うがな。

318:名無し野電車区
09/05/24 19:15:02 AEN0DJVp0
札幌は東京ではありません
東京や大阪のような分散都市ではありません

319:名無し野電車区
09/05/24 19:25:51 95qp2zoF0
 >>318

東京では例えば、中目黒から渋谷に行くために鉄道を使うよ。
 都会では短い路線を使うのは普通では?
 札幌も札幌から白石まで複々線だから一緒じゃないのか?
 少なくとも函館線・千歳線の複々線化より
 コストがかからないのは事実。

320:名無し野電車区
09/05/24 19:27:22 3vNgn4I20
>東京や大阪のような分散都市ではありません

けども、仙台や福岡のような一極集中都市でもありません。
規模は小さいながらも、多核都市です。


321:名無し野電車区
09/05/24 19:41:16 AEN0DJVp0
>>318
渋谷だけか?
日比谷線直通で霞ヶ関・茅場町といった所へも需要があるだろ

>>320
仙台や福岡とほぼ同じでしょ
どこが多核なの?新札幌のこと?

それなら博多と天神も分かれてるようなもんじゃん

322:名無し野電車区
09/05/24 19:47:43 FPrJo3Ue0
とりあえずJR菊水駅をヨロ

323:名無し野電車区
09/05/24 19:55:36 rMeXKKb0O
>>322
菊水上町駅な。地名はしっかりと。

324:名無し野電車区
09/05/24 19:57:13 95qp2zoF0
 >>321

小田急の参宮橋や代々木八幡の新宿行きの需要は以外にあるんだがな。
 もちろん他地域に比べて少ないが無人駅にするほどでもない。

325:名無し野電車区
09/05/24 19:58:49 rMeXKKb0O
>>309
手稲~札幌:普通は1じゃなくて2のほうがいいな


ちなみに朝ラッシュ時と夕ラッシュ時は?

326:名無し野電車区
09/05/24 20:42:34 HRBRK0C20
>>325
そろそろウザイから戯言は自分が立てたスレだけで言ってくれ。

327:名無し野電車区
09/05/24 20:44:56 HRBRK0C20
間違えた。>>324ね。

328:名無し野電車区
09/05/24 21:19:31 95qp2zoF0

八軒から札幌駅まで複線化にしないと本数の増大は難しそうな気がする。

 でここでは「札幌都市圏の鉄道の複々線を」訴えているみたいだけど、
 それより札幌駅から苗穂間と苗穂から白石間までに
 新駅をそれぞれ一つずつ作ってみてはどうだろう?
 東京の山の手、京浜東北の複々線のまねみたいで面白いと思うが。
 そもそも札幌は都心回帰。
 新駅が出来れば琴似みたいみタワーマンションが出来る可能性もある。
 面白いと思うがどうだろう。
 あと、函館線の平和駅新設もほしいな。
 千歳線や函館線の複々線化はお金もかかるし現実的ではないような気が
 する。


329:名無し野電車区
09/05/24 21:39:19 gVOjZoyo0
苗穂再開発ってまだ何も決まってないんじゃないの?
なんか決まってるの?

330:名無し野電車区
09/05/24 22:34:47 ipEwPMoT0
>>329
22年度までに再開発案を策定するという目標だけ決定済み。
ただし、民間レベルでの再開発案はすでに決定されている。
はばたく苗穂参照。

331:名無し野電車区
09/05/24 22:36:06 km8QDrPU0
>>322
その場合、地下鉄菊水駅は「きくすい」駅に改名しなきゃな

332:名無し野電車区
09/05/24 22:51:49 AEN0DJVp0
>>331
それなら地下鉄琴似は「ことに」、白石は「しろいし」に改称されていてもおかしく無いだろ

333:名無し野電車区
09/05/24 23:07:17 3J6yO3lAO
それじゃ麻生と新琴似はどうなるよ…


334:名無し野電車区
09/05/24 23:10:31 vOHuEMLd0
>>331
ここはJRが譲歩してJR西日本の駅ように「JR菊水」駅でいいんじゃない。

335:名無し野電車区
09/05/24 23:13:03 ipEwPMoT0
普通に菊水上町駅だと思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch