09/05/23 13:20:07 OCehn1UZO
付近にトラック発見。
今宵は何を運ぶのでしょうか?
701:名無し野電車区
09/05/23 13:20:45 Neb5OTZXO
東横線の8000系更新車のシートが好きだったな
なんで田園都市線の8500系もそうしなかったんだろう
702:名無し野電車区
09/05/23 13:33:58 0lyF5ElEO
>>700
ミネル。だろ
703:名無し野電車区
09/05/23 13:42:49 Bac5/piSO
>>701
つ、色褪せの早さ。
704:名無し野電車区
09/05/23 15:20:45 sSLjT94Z0
長津田と恩田見てきた。
>>698は本当、>>700はガセ。
9002Fは大井町帯になってる以外変化なしに見えた
9009Fは1・2号車に変化はないが、3・4号車は号車札が外されていた。
テクノ工場内は空
705:早売りより
09/05/23 16:32:06 KNrMckBPO
東京時刻表6月号には改正後の東急のダイヤ掲載ナシ。半蔵門線のみ。
706:名無し野電車区
09/05/23 16:39:09 yYvvKntOO
>>705
最近の東急はおかしいな
707:名無し野電車区
09/05/23 17:29:42 vZ4Y+xb+0
6月になってから発売するんじゃね?
トンネルの向こうの方は、ダイヤ改正2日前に東武線各駅で発売予定だが
708:名無し野電車区
09/05/23 17:51:03 0lyF5ElEO
>>707
今月の東京時刻表に載ってない時点でおかしいんだよ
709:名無し野電車区
09/05/23 18:15:02 Neb5OTZXO
5000系が出てから東急の様子がおかしい
710:名無し野電車区
09/05/23 18:17:17 zpeHnt9l0
今日の38Kは8590だった
最近38KにサークルKが入ること多いなぁ
711:名無し野電車区
09/05/23 18:35:59 ZuZ2ffjO0
>>709
だから早く田園都市線に返せって。
712:名無し野電車区
09/05/23 18:37:57 8UvFoG4M0
>>708
大井町線の新ダイヤは8月号までお預けかも
713:名無し野電車区
09/05/23 18:49:52 Neb5OTZXO
つうか5000系を造らないで2000系を増やして欲しかった
714:名無し野電車区
09/05/23 18:57:46 /eGXGDwOO
>>713
通勤電車のアメニティーを追及・・・なんて歌い文句にしてたけどね。
ある意味、同年代の06・07系と同じ運命なのかも。
715:名無し野電車区
09/05/23 19:42:24 0lyF5ElEO
>>713
2000系はあくまでも増発用に造られただけだから仕方ない
716:名無し野電車区
09/05/23 20:40:12 mOJs3gC3O
今日あざみ野にて18時すぎに9002Fが二子方面へ回送されてんのを見た
717:名無し野電車区
09/05/23 22:33:54 fugflNcT0
>>713
自分も2000が登場した当時は田都にも新しいタイプの車両(9000タイプ)がと思って、増車されるのを期待していたなぁ
当時は東横線は9000多くていいなぁ、田都は…って感じだったからね
718:名無し野電車区
09/05/23 23:12:58 J8e8a7dXO
>>715
あの当時の経緯教えて。
増発用といいつつ東横線で使用された2103F×8R、何でかなぁ?と、不思議。
719:名無し野電車区
09/05/24 01:50:22 AbFo6P7S0
>>718
東横線で使ってた8000系の更新時期(歌舞伎化)と重なったから、
予備車確保のために一時期東横で使ってた。
720:名無し野電車区
09/05/24 02:11:28 CP9PaK/W0
>>716
試運転を兼ねた回送なのだろうか?
それにしても、LED化どころか幕すら付けないのはなぜ?
8091Fから抜き取ったフルカラーLEDの、今後の使い道は?