09/09/02 09:48:47 ksFXOU2OO
静岡は関東である以上、新所原は名古屋と縁を切るべき。
新所原-二川は配線で良いよ。
326:名無し野電車区
09/09/03 18:24:46 sFu9B/pW0
8月31日の夜、富士駅の改札口でDQN(40)が駅員に暴行して逮捕された。
酔っぱらいだったのかな。
327:名無し野電車区
09/09/05 09:14:49 RdRGoZGM0
>>325
せめて新所原-鷲津にしてくれ
328:名無し野電車区
09/09/06 12:02:19 BwSXQedA0
新幹線を御利用下さい。
329:名無し野電車区
09/09/07 18:53:37 um6iahFZ0
質問です。関西人ですが疑問に感じます。
静岡は十分な都市でありながらも静岡周辺の東海道本線は他地域の東海道と比べて地方路線に近い感じがしますが何か理由があるのでしょうか?
車両編成、快速が無い、スピード、乗り換えが多いなど
JR東海でも名古屋周辺と静岡周辺とはあまりにも対応が違いすぎます。
単なる新幹線に客を引っ張るためでしょうか?
330:名無し野電車区
09/09/09 09:47:47 o920AIXz0
>>329
並走するライバル私鉄がなく殿様商売が成り立つからです。
リニア中央新幹線を自社建設する費用を拠出するために、今後は利用客の
利便性を無視した更なる経営合理化を推進していくことでしょう。
331:名無し野電車区
09/09/09 17:27:00 XQxbJ2pw0
そして誰も乗らなくなった
332:名無し野電車区
09/09/09 19:24:39 mfgqgWwJ0
明日浜松に117系原色が来るらしひ…。
333:名無し野電車区
09/09/09 21:00:43 dAZzZBEjO
沼津駅北口改札口のすぐ近くに長いこと放置されてた建物(OAナガシマのネオンがあった)が取り壊され、新しい建物が完成した。
すぐ近くにあったJRの建物が取り壊しの工事をやっているので、それに代わる建物みたい。
334:名無し野電車区
09/09/09 23:57:08 o920AIXz0
>>331
>そして誰も乗らなくなった
すでに車を運転できない老人や学生等の交通弱者の乗客の率が高くなってきている件。
誰も乗らなくなることはないんだろうけど、すでに過疎化は進行している。
335:名無し野電車区
09/09/10 00:32:44 4WvZXBquO
「第三の丹那」 牧之原トンネル
336:名無し野電車区
09/09/10 00:53:34 YZJTMIG70
>>334
そして駅まで辿り付けなくて誰も乗らなくなったw
337:名無し野電車区
09/09/10 01:00:42 r5uloaAR0
>>329
そこまでの需要がないのです
また利用者の多くが数駅分の移動しかしないため快速を設定しにくい地域です
大体名古屋の東海道線でも2両編成の電車が走っているんですよ
静岡なんて言わなくてもわかりますよね
338:名無し野電車区
09/09/10 05:53:12 PXA7y0va0
>>334 >>336
あとは高校生の「バイク3無い運動」完全廃止ぐらいか?
339:名無し野電車区
09/09/10 11:28:33 4WvZXBquO
>>338
よっ、第二の丹那の向こう側の、青ネギまみれの下衆。
340:名無し野電車区
09/09/10 11:30:37 4WvZXBquO
×青ネギまみれの下衆
○伊豆狂信者
341:名無し野電車区
09/09/10 15:04:49 4WvZXBquO
>>292
都会浜松の発展を支えているビジネスマン(名古屋への出張が多い)も乞食ですか、わかります。
342:名無し野電車区
09/09/10 20:21:55 o4vDWZkP0
>>241
そりゃそうだろ
まともなビジネスマンなら新幹線の一択
343:名無し野電車区
09/09/11 21:19:23 fBopg6dJ0
疑問に思ったので質問。
314 :名無し野電車区:2009/08/31(月) 10:15:30 ID:3GyKYS+8O
沼津直通の全廃は、沼津三島函南と関東の繋がりを低下させるだけではなく、
長期的に見て、二宮・大磯あたりから東の東海道線沿線の住民に
「沼津ってどこ?聞いたことはある ような、ないようなだけど…」
といった感覚を持たせることができる点でも極めて重要な意味を持つ。
317 :名無し野電車区:2009/09/01(火) 10:44:09 ID:c/41NyjGO
そこまで言うつもりはないが、314で書いたようになってくれれば
非常にありがたいし、 連携の必要など全くないほどまでに沼津と
関東の繋がりが低下することを私は願っている。
↑これはつまり『あさぎり』廃止でいい、ということ?
(微妙にスレ違い申し訳ない)それと>>298の駿府某。
>その通りですね。特に静岡の場合、日中でも満員電車気分が味わえるよう、
編成を 最大限スリム化しサービスアップに努めているのがよくわかります。
と言っているが何か静岡の人にとってメリットはあるのか?
344:名無し野電車区
09/09/12 07:58:54 VHq4QbRIO
>>297
211系、313系の短編成が満員が都会だと思わない。首都圏、関西(207、209系等)みたいに長編成が満員こそ都会だと思う。