09/12/12 01:26:52 FrxmzLQB0
>>843
> ま、興津発着は空いてるから静岡~興津は輸送力過剰気味と言っても差し支えないが、
> 並行する静鉄が5~6分毎だからこれ以上減らせないし、
広島は広電が並行していても減らしましたが?
札幌は地下鉄が並行していても減らしましたが?
これらの街より静岡の方が需要が大きいとでも言うんですか?
3両を強調してますが、他の都市だって4両程度でお茶を濁しているところが大半ですよ。
現実には静岡だって混雑しそうな時間帯はちゃんと増結してるじゃないですか。誤魔化してはいけません。
実際清水~静岡など昼間でも楽勝で座れます。
少し身びいきを控えて、自分の街を客観的に眺められたらいかがですか?
必死過ぎてみっともないですよ。
845:名無し野電車区
09/12/12 14:14:58 AKbEJEIy0
>>843
座席詰めずに座ってるから余裕
846:名無し野電車区
09/12/12 14:35:30 B5y06lYf0
>>840
JR東海は全額相手負担なら新駅設置は断らない
静岡空港駅のケースは例外中の例外なだけ
847:名無し野電車区
09/12/12 16:17:02 QGE05PYX0
>>846
静岡空港駅はJRに出さそうとしてるんだが
静岡は確かに利用客が多いが、広島や岡山倉敷はもっと多い
本数増やすべきは静岡よりこちら、新駅もどんどんできているし
848:名無し野電車区
09/12/12 20:11:13 DtRMBDML0
>>847
>静岡空港駅はJRに出さそうとしてるんだが
へ? そうなの?
それじゃ全然話になるわけがねえ~!
静岡県知事は基地害だったのか?
849:名無し野電車区
09/12/12 20:21:13 5F7NiCd+0
>>846
豊橋~二川間の新駅を作る条件は、全額負担+採算性とJRは言っているよ。
>>841
それはそのとおりだよ。
再開発事業で新駅ができるほうが、可能性は高いと思う。
上記の新駅構想は、再開発事業でできる駅じゃないからこういうこともあると言いたかっただけだから。
850:名無し野電車区
09/12/12 20:26:13 Y+7NmAeUO
鈴鹿駅
851:名無し野電車区
09/12/12 20:46:18 wiyyVcYw0
仙台は5000人ぐらいの乗降の駅も1時間毎だよ(亘理・利府・小牛田)。
1万2万そこらの駅で10分毎とか贅沢すぎw
852:名無し野電車区
09/12/12 21:08:00 Ie6IBkVo0
>>844
水掛け論になるからとりあえず数値を示すよ。
・断面輸送量(1ヵ月平均)
名古屋口(豊橋側):63,672
静岡口(島田側):32,281
ソースは倒壊HP夏季利用状況
・日中輸送力
名古屋口:6両*4本+4両*4本=40両
静岡口:3両*6本=18両
客観的に眺めたらほぼ適正だと思うがね。
少なくとも過剰ではない。現状維持が妥当。
853:名無し野電車区
09/12/12 21:17:35 3wHMi85OO
>>847
ガムテープ仕様の電車だけ増えてる
岡山は広島の100倍恵まれてる
854:名無し野電車区
09/12/12 21:44:18 w32MGpZzO
>>852
だからそういうゴマカシはやめろって。
実際には6本全部が3両という時間帯は午後の1時間程度だけ。
一応私設サイトだがソースも貼っておく。
URLリンク(tokaido-unyo.hp.infoseek.co.jp) (下り)
URLリンク(tokaido-unyo.hp.infoseek.co.jp) (上り)
それと、東海のデータだが、発表していない清水側は4万程度しかいない。
まあこれは各駅の利用者数を見れば一目瞭然だけどな。
意地になるのもいいが、虚偽のデータで突っ張るのは良くないぞ。
855:名無し野電車区
09/12/12 21:53:11 J8AM/AGFO
しぞーかの昼間の本数、うまやらしいですっ!
東大宮駅、常磐緩行のみ停車各駅、南草津駅、(東)瀬田駅、近江八幡駅各利用者一同
856:名無し野電車区
09/12/12 21:59:57 AKbEJEIy0
>>852
名古屋は対名鉄の絡みで輸送力過剰にしてるだろ
3年前まで4両*4本+3両*4本=28両じゃねーか
普通の空気輸送考慮すりゃ静岡は3両*3,4本で十分だろ
857:名無し野電車区
09/12/12 21:59:58 w32MGpZzO
>>854の訂正
> それと、東海のデータだが、発表していない清水側は4万程度しかいない。
計算間違えた。2万だったorz
大体清水側は藤枝側の60%と考えてもらえばよい。
858:名無し野電車区
09/12/12 22:03:44 Ie6IBkVo0
>>854
便宜上全て3両という表記にしたが、実際には一部5,6両が混じっているのは十分承知してる。
だが島田~静岡で5,6両なのは島田発着ばかりだからあまり参考にならんのだよ。
混雑するのは浜松発着だから。
仮に毎時2本程度が5,6両でも名古屋口とのバランスを見ても決して多くはない。
因みに清水側は>>843でとっくに過剰気味だと認めてるからこれ以上コメントはしない。
4万程度(多分2万の間違いだろうが)というソースはどこにも見当たらないが、実感では確かにそれ位だろうな。
859:名無し野電車区
09/12/12 22:52:27 w32MGpZzO
>>858
> だが島田~静岡で5,6両なのは島田発着ばかりだからあまり参考にならんのだよ。
> 混雑するのは浜松発着だから。
島田からの輸送力が確保されてれば十分ではないか。
静岡都市圏がさらに西まで広がっているわけでもない。
折り返し点はすなわち流動の分水嶺。
焼津藤枝以外は乗車人員1万に遠く及ばない状況で、そんなに広域流動があるのならば、6本のうち2本を快速運転にした方がいいはずではないか?
でもやらないのは、つまり長距離流動が実は少ないことを意味している。
860:名無し野電車区
09/12/12 23:56:50 Ie6IBkVo0
>>859
快速やら長距離流動云々やらとどんどん話が違う方向へズレているが、
元はと言えば減便やら快速やらを主張するヤツがいるから、
それに対して要は現状のままでいいのではって事を言いたいわけ。
長距離流動が少なくて快速が不要だというのはあなたの言う通り。
補足をしておくと、デイタイムの対静岡の流動は金谷以西からも無視できない数はいる。
その正確な数字は不明だが、実感で言うと大体
島田以東→静岡:7割強、金谷以西→静岡:3割弱といった所だろう。
しかし金谷以西の乗客は乗車機会が半分なので浜松発着に押し込められる。
よって5,6両にするなら浜松発着の列車にしないとあまり意味はないって事。
861:名無し野電車区
09/12/13 00:19:16 yLMJYITH0
1~2万人の駅が続いてる勝田~日立間が30分毎というのもおかしいし、やっぱ束エリアは本数過剰ならぬ過少だよな。
いわき駅を除いても4000人規模の駅が並ぶいわき市内も1時間1本はないわ。
862:名無し野電車区
09/12/13 00:29:09 yLMJYITH0
静岡の東海道に快速走らせないのは自社の高額な新幹線客を減らさないためでしょ。
名鉄みたいな競合もないから。
常磐線なんか露骨で特快が土浦止まりで水戸行きに「わざと」連絡させない有様だよ。
863:名無し野電車区
09/12/13 00:45:11 d1nrc/fW0
>>860
それはつまり、島田掛川間を走る運用は長編成にしろということか?
それは無謀だろ。
あと、名古屋との比較をしているようだが、あちらは各駅停車は15分毎(末端部分は30分毎)。
そういう都合の悪い条件に触れないで平等だと叫ぶのはずるい。
>>806とか見てしまえば、安倍川用宗西焼津になんで毎時6本も必要なのか疑問。
平均的な利用者数の駅が並ぶ中でポコっと小駅があるなら別だが、正直静岡藤枝間は焼津以外は全て小駅だし。
快速3普通3で十分だ。
864:名無し野電車区
09/12/13 09:02:34 rDroGqj+0
>>861
その乗降客は朝夕で稼いでいるんだろ?
日中も激混みなのかよ?
865:名無し野電車区
09/12/13 11:15:48 eMhzO7hb0
JR宝塚線 乗車人員(※は快速・丹波路快速停車駅)
尼崎........35,610※
塚口.........8,449
猪名寺.......9,000
伊丹........23,026※
北伊丹.......5,008
川西池田....20,373※
中山寺.......7,792※
宝塚........31,027※
生瀬.........2,030
西宮名塩.....9,896※
武田尾.........574
道場.........1,151
三田........16,798※
新三田......14,413※
広野.........1,215※
相野.........4,044※
藍本...........212※
草野...........195※
古市...........251※
南矢代.........167※
篠山口.......4,092※
866:名無し野電車区
09/12/13 14:07:47 SE+5iUlj0
>>863
島田以西に快速は不要
普通3か2(島田~興津は4あってもいい)で十分だろ
867:名無し野電車区
09/12/13 16:32:14 HeKFXUxN0
草津市:南草津駅に新快速停車を 期成同盟設立へ /滋賀
URLリンク(mainichi.jp)
同駅の1日あたりの乗降客数は昨年度4万3790人。県内では草津、石山駅に次いで3番目。
年々利用者は増えており、数年後には石山駅を上回るとみられている。同市はこれまでにも新快速の
停車を要望しているが、JR西は現状でも停車駅が多いことや貨物車両との時間差から難色を示している。
868:名無し野電車区
09/12/13 20:35:59 +F7pP+vy0
西船橋に快速停車させろ!
869:名無し野電車区
09/12/13 20:41:43 CNoENY8A0
朝の快速が終了してしまう。
870:名無し野電車区
09/12/13 20:43:21 x5O8PRHw0
三大都市圏(首都圏・京阪神圏・中京圏) 乗降客数TOP20 ※JR・私鉄・地下鉄含む、直通人員は除く
■首都圏
1位~5位:新宿360万 池袋270万 渋谷220万 横浜210万 東京113万
6位~10位:品川91万 高田馬場91万 新橋86万 大宮63万 上野62万
11位~15位:北千住61万 浜松町・大門64万 秋葉原54万 町田49万 目黒49万
■京阪神
1位~5位:梅田・大阪240万 難波87万 天王寺75万 京都62万 三宮61万
6位~10位:京橋53万 鶴橋45万 新大阪36万 淀屋橋30万 本町23万
11位~15位:新今宮22万 心斎橋20万 四条・烏丸17万 上本町・谷九15万 天満橋15万
■中京圏
1位~5位:名古屋115万 金山36万 栄24万 大曽根11万 千種11万
6位~10位:伏見10万 岐阜10万 豊橋9万 一宮9万 鶴舞7万
11位~15位:刈谷7万 矢場町5万 藤が丘5万 近鉄四日市5万 星ヶ丘5万
871:名無し野電車区
09/12/13 22:45:03 Oy8q2EdF0
静岡v広島vs岡山乗客対決
静岡駅60822人_広島駅70574人_岡山駅59318人
東静岡*6425人_横川駅17168人_西川原**885人
草薙駅*8456人_西広島*9311人_高島駅*2936人
清水駅11329人_五日市12730人_東岡山*3005人
広島が15分ごとなのを考えると、静岡は優遇されている。
一方しょぼい岡山が15分ごとなのを考えると、静岡の10分ごとは妥当。
岡山は乗り換え需要だけで都市圏内の駅はしょぼいし、高速無料化で最も利用者が減る駅だろうしな
872:名無し野電車区
09/12/13 23:32:06 oJIubpfS0
>>871
静岡、広島は多い方を選んで、岡山は少ない方を選んで
何が対決なのかわからん
873:名無し野電車区
09/12/13 23:52:50 mEQPEn4z0
>>871
広島は新幹線、山陽線、呉線、可部線、芸備線と5路線もあるのに
7万しかいないってある意味しょぼいだろ。岡山も同じく。
静岡は新幹線、東海道本線だけで6万なのに。
874:名無し野電車区
09/12/13 23:57:00 nYGxk44IO
品川100万越えてなかったっけ?しかし関西はかなり健闘したな。
10万割れがTOP20に入るかと思ってたが。なんばは100万厳しいかなあ?あと一歩なんだがなぁ…
875:名無し野電車区
09/12/14 01:05:05 SIqEgr850
関西の駅は乗り換え駅ばっかだしw
876:名無し野電車区
09/12/14 01:36:17 8KxWp2aK0
>>874
難波は、
・南海→地下鉄乗換客の天下茶屋移行が年々増えている
・近鉄奈良線生駒以東→地下鉄乗換客のけいはんな線→中央線経由への移行も継続中
・そもそも南海・近鉄沿線の通勤通学人口が減少傾向
ということを考えると、今後100万に乗せることは難しいんじゃないかな。
阪神の難波利用者分は増えていくだろうけど。
877:名無し野電車区
09/12/14 01:38:49 GxUfzjas0
品川は96万だ
100万超えも時間の問題だな
878:名無し野電車区
09/12/14 08:54:56 c/tvkUao0
>>875
首都圏もTOP15全部乗り換え駅だが?
879:名無し野電車区
09/12/14 11:08:03 gizkITtp0
秋葉原66万だ。ソースwikiで申し訳ないが束44万(22万×2)、トトロ12万、TX10万(5万×2)じゃないの?
880:名無し野電車区
09/12/14 12:56:17 jEVMTjkr0
秋葉原に東北本線を停めろ!
881:名無し野電車区
09/12/14 22:19:36 O+bpGFy30
>>876
難波は「JR難波」は含めないのかな?
つーか大阪は梅田集中が激しいから南部(難波、天王寺)は今後なかなか
伸びないと思う。
しかしJR大阪駅は再開発が済んだら乗降者数100万いきそう。
JR京都駅が駅ビル完成で一気に乗降が増えたのを見ると。
882:名無し野電車区
09/12/15 07:35:19 F5xCRkz40
>>873
広島市統計書より2007年度1日平均乗車人員×2
芸備線 可部線
広島 141,148人
__矢賀 1,572人 __横川 34,336人
__戸坂 2,964人 __三滝 934人
安芸矢口 3,834人 安芸長束 5,034人
__玖村 1,804人 _下祇園 7,504人
_下深川 3,972人 _古市橋 3,310人
_中深川 752人 __大町 10,852人
_上深川 730人 __緑井 4,910人
_狩留家 506人 七軒茶屋 1,356人
_白木山 386人 __梅林 2,494人
_中三田 376人 _上八木 956人
_上三田 322人 __中島 994人
_志和口 1,296人 __可部 7,018人
芸備線:広島~下深川20分間隔、~狩留家20~60分間隔、~志和口25~60分間隔
可部線:全線20分間隔
883:名無し野電車区
09/12/15 08:14:28 pdUlRfFx0
身延線毎時1本で十分だな
884:名無し野電車区
09/12/15 08:56:01 F5xCRkz40
身延線も、富士~西富士宮は需要ある。
末端の利用客が多く、そこだけ本数の多い長距離路線って結構ある。というか地方はそれが殆どかな。
コンパス時刻表なんかだとページ省略のために、例えば身延線は西富士宮発着だけ別ページに載っている。
飯田線の豊橋~豊川も同じく。
885:名無し野電車区
09/12/15 11:16:59 ag0V7gV90
東金線(乗車x2)福俵1156(06年)、東金9272(08年)、求名4050(06年)で日中60分毎、朝夕平均30分毎なのにくらべると芸備線頑張ってるね。
886:名無し野電車区
09/12/15 11:41:02 F5xCRkz40
>>885
頑張っている、ではなく供給過剰の間違いでは?
福俵は束のHPにも千葉県統計年鑑にも出てなかった。
求名ならあったけど→2008年度1日平均乗車人員×2で4,056人
887:名無し野電車区
09/12/15 22:08:57 pZr0jqSM0
>>873
広島都市圏山陽線のみと静岡都市圏を比較しても広島のほうがわずかに上
岡山はあなたの言うとおり乗り換え駅だからしょぼいけどね
_富士 *17,674人 西高屋 *11,464人
富士川 **3,496人 _西条 *18,990人
新蒲原 **3,792人 八本松 *10,330人
_蒲原 **1,750人 _瀬野 **6,422人
_由比 **3,474人 中野東 **5,964人
_興津 **4,874人 安芸中 **6,122人
_清水 *22,658人 海田市 *18,678人
_草薙 *16,912人 _向洋 *20,002人
東静岡 *12,850人 天神川 *18,060人
_静岡 121,644人 _広島 141,148人
安倍川 **8,784人 _横川 *34,334人
_用宗 **3,476人 西広島 *18,622人
_焼津 *21,656人 新井口 *14,922人
西焼津 *12,342人 五日市 *25,460人
_藤枝 *23,550人 廿日市 **7,112人
_六合 **6,506人 宮内串 **9,384人
_島田 *11,820人 _阿品 **5,172人
_金谷 **4,870人 宮島口 **6,864人
888:名無し野電車区
09/12/15 22:12:10 pZr0jqSM0
広島と岡山がともに15分毎なのはおかしいな
以前は広島は10分毎だったんだが…
889:名無し野電車区
09/12/16 10:11:41 3uWMQ6IT0
埼玉高速鉄道線 2007年度→2008年度1日平均乗車人員×2
赤羽岩淵 64,400人→67,600人
川口元郷 15,200人→16,000人
_南鳩ヶ谷 10,800人→11,400人
__鳩ヶ谷 16,200人→16,800人
_新井宿 *8,400人→*8,600人
戸塚安行 10,600人→11,200人
_東川口 24,600人→25,200人
浦和美園 10,600人→10,800人
百人単位集計ってのもなぁ・・・
埼玉県統計年鑑をはじめ、埼玉は百人単位集計が多いのは何故か。
890:名無し野電車区
09/12/16 12:35:54 cfflK8+C0
>>886
レベルの低いほうを基準に考えなくても。
それにしても、東金線のスカスカなダイヤの割りに、
結構利用者が多いんだね。
891:名無し野電車区
09/12/16 14:11:56 zApqErvo0
>>864
あそこら夕ラッシュもそんな本数だよ
892:名無し野電車区
09/12/16 14:58:33 Ll047nH/O
常磐の水戸ー日立は日中は混んでないよ。輸送力は適正
混むのは平日の朝夕だけ
893:名無し野電車区
09/12/16 23:14:27 PLB576Uy0
最近>>886みたいにやたら「供給過剰」と書いている奴がいるが同一人物か?
同じような利用者数で本数が少ないところと多いところがあった場合、
本数が少ない方が妥当で、多い方は過剰と考える理由は何なんだろうね…。
894:名無し野電車区
09/12/17 19:45:19 OxuUZ2sc0
千葉アンチじゃね?w
895:名無し野電車区
09/12/18 02:17:16 2d8MRFjN0
利用者のわりに本数が足りないところ御三家はこうかな。
東海道本線(大船→小田原)
高崎線(大宮→熊谷)
常磐線各停(綾瀬→我孫子)
896:名無し野電車区
09/12/18 09:08:44 ciBuOixhO
JR東日本は長大編成で閑散ダイヤが多いイメージだ。
897:名無し野電車区
09/12/18 22:25:54 wooEsVi70
常磐線各停は確かに悲惨
898:名無し野電車区
09/12/19 00:18:38 6lckEk7L0
武蔵小杉はかなり伸びそうだな
899:名無し野電車区
09/12/19 15:50:14 goTUXGcx0
今後のダイヤ改正で西区間全体で大幅な減便が予告
サンライズの上郡停車の取り止め
URLリンク(www.westjr.co.jp)
★★冬(青春18きっぷ)関係線区混雑予報★★
発売期間 2009年12月1日から2010年1月10日
利用期間 2009年12月10日から2010年1月20日
【東日本&北海道パスの有効期間も同じを予定】
◎12/10~12/19 比較的すいている(土日のイベント地域除く)
★12/20~12/28 学生の休みも始まりやや混雑が始まる。(社会人は年末で連休も忙しい)
●12/29~社会人が休み。帰省ラッシュも始まり。12/30は大混雑します
(東京ビックサイトのコミケ開催は12/29~31です・江戸遊・神田店は混雑します)
★12/31~日照時間帯は混雑しますがそれ以後は比較的すいています。
★1/1~午前中を中心に出かける人も多いので混んでいます。
(●東京駅5:20分の静岡行きは大混雑します。
山手線終夜運転で東海道線品川始発4:35・5:10分発をお勧めします)
●1/2~1/3→社会人の帰省の時期です。
○1/4-8~仕事初め、そして正月代替休暇の始まり~やや混雑。
●1/9-11は三連休です。一部地域などはかなり混雑します。
(快速列車の指定席などはお早めに)
○1/12以降は比較的すいています。
(●1/16・17は最後の土日です・消化旅行などで大混雑します)
☆首都圏→名古屋・新潟・仙台周辺への移動は午後出発のが比較的すいています。
◎他のキップの発売や景気変動・他のイベント開催などで 変化が予想されます。
★年末年始12/30-1/3・JR各線は土休日ダイヤで運行します。
900:名無し野電車区
09/12/19 16:03:51 DG/R3IQV0
2008年度1日平均乗車人員×2(常磐線全駅・東北線岩沼~仙台)
__上野 362,488人 __高浜 *2,820人 __草野 *,910人 _岩沼 *14,176人
_日暮里 181,274人 __石岡 12,090人 __四ッ倉 1,750人 _館腰 **4,138人
_三河島 *20,296人 __羽鳥 *4,774人 __久ノ浜 *,692人 _名取 *19,490人
_南千住 *28,532人 __岩間 *2,984人 __末続 *,***人 南仙台 *17,400人
_北千住 389,448人 __友部 *7,410人 __広野 *,692人 太子堂 **4,546人
__綾瀬 *37,496人 __内原 *4,666人 __木戸 *,348人 _長町 *12,806人
__亀有 *79,300人 __赤塚 11,206人 __竜田 *,564人 _仙台 157,678人
__金町 *87,406人 __水戸 56,568人 __富岡 *,994人
__松戸 204,124人 __勝田 24,328人 __夜ノ森 *,756人
_北松戸 *42,606人 __佐和 *6,698人 __大野 1,258人
__馬橋 *49,858人 __東海 *8,810人 __双葉 1,132人
_新松戸 *73,294人 __大甕 18,842人 __浪江 1,652人
_北小金 *52,412人 常陸多賀 13,580人 __桃内 *,***人
__南柏 *64,378人 __日立 24,480人 __小高 1,738人
___柏 248,622人 _小木津 *5,728人 磐城太田 *,***人
__北柏 *41,726人 __十王 *6,556人 __原ノ町 3,630人
_我孫子 *62,774人 __高萩 *6,940人 __鹿島 *,860人
_天王台 *45,790人 _南中郷 *1,506人 _日立木 *,***人
__取手 *63,772人 __磯原 *4,014人 __相馬 3,406人
__藤代 *15,732人 _大津港 *2,446人 __駒ヶ嶺 *,***人
__佐貫 *30,740人 __勿来 *1,736人 __新地 *,642人
__牛久 *32,222人 __植田 *4,074人 __坂元 *,766人
_ひたち野 *11,410人 ___泉 *4,202人 __山下 1,864人
_荒川沖 *18,592人 __湯本 *4,544人 _浜吉田 1,538人
__土浦 *34,554人 __内郷 *2,462人 __亘理 4,596人
__神立 *11,148人 __いわき 12,974人 __逢隈 *,***人
901:名無し野電車区
09/12/19 23:13:36 9AbDAbyO0
>>876
むしろ南海沿線は関西では数少ない伸びている地域。和泉市あたりでは今でも大規模な宅地開発が進行している。
といっても減少分を補うほどではないけど。
902:名無し野電車区
09/12/19 23:15:54 uTqUu9ZF0
>>895
関東地方ばっかしじゃないか