09/11/02 20:05:14 GUu4oaiAO
709だけど
乗者数は×1.5で乗降者数とした。
717:名無し野電車区
09/11/02 20:12:13 O4Pr/sORO
奈良は人口集中地帯に鉄道網が整備されまくってるよな。
しかもほとんど近鉄w
さすが超ベッドタウン。
718:名無し野電車区
09/11/02 20:27:11 HQR9mnCSO
>>716
> 709だけど
> 乗者数は×1.5で乗降者数とした。
と言う事は、降車客を乗車客の半分と見做しているのだな。
意味不明。
719:名無し野電車区
09/11/02 22:07:20 8WAiTHmMP
>>716
乗者数×1.5=乗降者数で計算した根拠(意図)は?
720:名無し野電車区
09/11/02 22:51:59 +s4i6vfs0
アホすぐる>>709がいると聞いて
721:名無し野電車区
09/11/03 13:27:39 bR2UT9RX0
おもしろい統計が見つかったので貼ります
1960年の乗降客数
札幌65000 青森31000 盛岡23000
仙台88000 秋田39000 山形33000
郡山24000 福島23000 新潟40000
宇都宮31000 水戸55000 高崎32000
前橋21000 千葉80000 浦和98000
大宮116000 横浜241000 東京659000
青森、秋田、山形、前橋はまさかの減少。
東京駅も新幹線を除けばたいして変わらない(当時は地下鉄は丸ノ内線と銀座線ぐらいしかなかったけど)
大宮、横浜は大幅な上昇
722:名無し野電車区
09/11/03 16:15:20 wWXSSbw20
2008年の乗降客数
札幌176000 青森16300 盛岡35400
仙台158000 秋田23800 山形22000
郡山35400 福島29800 新潟74000
宇都宮70800 水戸56500 高崎57500
前橋17900 千葉214000 浦和159000
大宮479000 横浜804000 東京788000
723:名無し野電車区
09/11/03 16:18:18 44z/97dGP
青森は青函の影響だろうな
724:名無し野電車区
09/11/03 22:31:59 UeWwNmJeP
>>721-722
興味深いデータですね。
秋田・山形の減少は、近中距離客が車に流れたことや、少子高齢化の勢いが
大都市部より早い影響だろうか。1960年だと地方の通学客の量も凄かったようだし。
青森の減少は青函連絡船→青函トンネルの変化の影響というより、本州から北海道
への客の多くが青森経由ではなく飛行機利用になったからかな。
青森を経由していれば、客の一部は青森で途中下車したり、小休止的に1泊したりしたん
だろうけど、それがごっそり無くなったんだろうな。
725:名無し野電車区
09/11/05 00:11:57 2OlW0wve0
あげ
726:名無し野電車区
09/11/06 22:24:37 JgpAEgQr0
札幌すげえw
727:名無し野電車区
09/11/07 00:12:19 ppl/Beh40
>>721
新幹線や総武快速線が乗り入れるようになり、首都圏への人口集中も進んでるのに、ほとんど増えてない東京駅
728:名無し野電車区
09/11/07 15:32:53 dj0X8gA2O
都庁が新宿に移転しなかったら、もっと多かっただろうな。
(今の東京国際フォーラムの場所に都庁があった)
729:名無し野電車区
09/11/07 16:07:15 UpacxVQ2P
>>727
地下鉄の路線数が増えて大手町に分散したんじゃないか?
730:名無し野電車区
09/11/07 22:29:16 o4pml3iG0
( ´A`)ぅうむっ。
731:名無し野電車区
09/11/08 22:07:45 HIi1IyBz0
大手町も一大ターミナルと化してるからなw
732:名無し野電車区
09/11/10 12:57:50 gemmk5ve0
保守
733:名無し野電車区
09/11/10 23:59:02 9kBYcxnv0
>>716
出発駅の改札入ってから目的地の改札を出るまでに平均50%の確率で死亡もしくは行方不明になるんですね。
734:名無し野電車区
09/11/11 22:03:01 duqOWSxFO
ニコ動に都内全駅の乗降者数まとめたやつあったけど
10万超えが100駅とかすげえと思ったわw
ところで綾瀬って実質どれくらいなんだろ。
JRの乗車は3万くらいだけど西日暮里で
乗り換える客が多いのかな。
735:名無し野電車区
09/11/12 12:13:01 HNOh9O470
綾瀬は計算が複雑
736:名無し野電車区
09/11/12 13:11:38 8olhkRHH0
亀有よりやや少ない位だろ
737:名無し野電車区
09/11/12 14:06:54 GsZzAtuw0
亀有、金町よりも多いと思うけど。綾瀬。
千代田線+常磐線の加算運賃を避けるため亀有駅が最寄り駅でも綾瀬を使う人がかなり多い。
たぶん純粋な数字だと12万人ぐらいだと思う。小岩がこのぐらいだから綾瀬もこのぐらいいそう。
738:名無し野電車区
09/11/12 23:46:42 ClOrxWG60
ほほう・・・・
739:名無し野電車区
09/11/13 02:22:29 tx+KBgCj0
同じ要領で、京成高砂は乗降で8万人/日を超えてるけど
直通人員を除くと青砥や立石より少ない数(3万人台前半)になるのだそうな。
740:名無し野電車区
09/11/14 22:47:26 k2TMm7Dw0
へー・・・・
741:名無し野電車区
09/11/15 01:49:57 yYQcBqqT0
京王の新宿駅乗降客数って、2008年度で74万8000人だけどさ、
正直、そんなに乗ってるか?
これってJR新宿駅の1日の乗車人員全て(766,020人)とほぼ同じなんだが。
小田急で49万人だぜ?
JR渋谷駅でさえ、42万6000人。東横線渋谷で42万8000人。
なんか、嘘くせぇなぁ。遅延証明書みたいに、京王独自のご都合主義な方法で調べてないか?
742:名無し野電車区
09/11/15 08:13:46 oiP9I1g+0
新線新宿駅で都営新宿線に乗る人もカウントしているんじゃね?
743:名無し野電車区
09/11/15 13:05:35 xzvPYd5F0
>>741
全部乗降ベースに揃えて考えようよ…
それはそれとして、
> なんか、嘘くせぇなぁ。遅延証明書みたいに、京王独自のご都合主義な方法で調べてないか?
田園都市線も東横線の1.5倍だし、東横線に不利、田園都市線に
ご都合的な方法なんだろうね…
ってことが(同じ東急なのだから)あり得ないことからもわかるように、
別に恣意的な方法を採っているわけじゃないよ。
まず、小田急との違いは、小田急は代々木上原(乗換/直通)から
千代田線に行く利用者は当然新宿駅の利用には含まれない(代々木上原の
利用者に含まれる)が、京王は新線新宿で下りる京王ユーザーも、
さらにそのまま新宿線に乗り続ける京王ユーザーも新宿駅利用者に
含まれる(新線新宿駅と都営新宿駅を一瞬で乗り換えたイメージ)。
東横線も同じで、日比谷線や目黒線に乗り換えるユーザーは渋谷駅の
利用者にカウントされないため渋谷駅の利用者数はそれほどでもない。
田園都市線の場合、渋谷で降りる利用者も半蔵門線にそのまま
乗って行く利用者もどちらも渋谷駅利用者。だから東横線より遥かに
多い利用者数となる。
JRとの違いだと、JRは中央線で新宿まできて山手線に乗り換える
ユーザーは新宿駅利用者とはカウントしない(改札を出ない、
同一会社内の乗換は利用者数に含めない)ので、そこが分かってないと
違和感があるのかも。
>>742
それは、切符なり定期でわかるので、新宿線側でカウントしてるよ。
744:名無し野電車区
09/11/16 16:14:15 V9WY5j6P0
京王の利用者は明大前で井の頭線で乗り換えて渋谷へ向かう人も多そうだな。
井の頭線の渋谷駅は利用者多すぎ。あんな短い路線なのに34万人も乗降人員があるのは異常。
745:名無し野電車区
09/11/17 01:53:29 du5HJJvS0
>>744
乗換客は17万人強。
まずは“関東交通広告協議会・各社・各駅 乗降人員・通過人員・輸送人員”
を見るべし。
746:名無し野電車区
09/11/17 14:40:02 O4cgwMoi0
中目黒で日比谷線に流失することを考えると東横線の渋谷駅は異常だな。
たった30㎞の路線で渋谷が40万人。中目黒が17万人。
利用者10万以上の駅が7つもあるし。
747:名無し野電車区
09/11/17 23:07:30 g1M1qa860
純粋な利用客最強路線ってどこだろ
東横線、小田急線、JR東北線、JR山手線、メトロ東西線あたりかな?
748:名無し野電車区
09/11/17 23:38:38 mDadOwV90
>>747
そんなんじゃ具体的にどんな数字を示せばいいのかわからん。
749:名無し野電車区
09/11/18 00:32:00 sLb4e4HPO
東海道線東京ー小田原が最強じゃない?
平塚まで10万超だし実際快速みたいになってるから乗り換え客合わせたらとんでもなさそう!
750:名無し野電車区
09/11/18 01:00:57 GD1NxcNW0
ちなみに輸送密度が日本で最も高いのは、もちろん山手線。
JRでは赤羽線が2位、東海道線東京~熱海が3位。
私鉄では東急東横線が1位。次いで田園都市線が2位、メトロ東西線が3位。
751:名無し野電車区
09/11/18 17:20:20 FzNtYX/v0
>>749
確かに東戸塚、辻堂など他の路線では最優等停車レベルで快速通過は
凄い。平塚までは本来別線の緩行として根岸線が平行して走ってたら客はかなり分散
していただろう。
752:名無し野電車区
09/11/18 23:46:46 zUdvTmXI0
五方面はそんな感じのところ多いよね、特に都県境
753:名無し野電車区
09/11/19 01:21:24 eDcriE9NO
>>749は東武日光線で快速乗ると乞食認定して容赦なく誹謗中傷した人間
です。
872 名無し野電車区 sage 2009/11/18(水) 23:14:46 ID:sLb4e4HPO
東武は輸送密度が大手私鉄で下から4番目だってな
しかも利根川超えたら劇的に輸送密度が落ちるだろ
そんな区間に快速走らせるお人好しはいねぇーよな
URLリンク(hissi.org)
このスレで得た知識で毎日東武日光線スレ荒らさないと生きていけないそ
うでつ。この東武日光線スレで荒らしてるのはリアル統合失調症の神奈川
県藤沢市の坊やです。餌を与えぬようご注意下さい。
754:名無し野電車区
09/11/19 01:42:34 eDcriE9NO
>>749のもう一つの落書き場がこちら
18乞食と快速乞食を糾弾するスレ
スレリンク(tubo板)
755:名無し野電車区
09/11/19 21:31:14 Dt1ipkq+0
>>750
赤羽線は最強とは言いにくいなあ
中央線はどうだろ
新宿77万>東京39万だし、立川16万>小田原6万で、東海道線より上だよね
756:名無し野電車区
09/11/20 00:20:35 /td730Pn0
なんで横浜抜かすの?
757:名無し野電車区
09/11/20 22:26:03 33+8cxp70
恣意的だよね
758:名無し野電車区
09/11/21 21:47:40 YPrxWaqZ0
へ?
759:名無し野電車区
09/11/21 22:06:25 Ni82Yz0EO
ここで出してる数字って乗降客数?乗車数?
760:名無し野電車区
09/11/22 00:06:23 R0H+vl7y0
>>746
単に、南も北も、平行路線までの距離が遠いというだけのこと。
沿線民目線で考えると、バス必須の人が相対的に多くて、
東横線に住んでる自己満足はありながらも実は利便性は
それほどでない人が結構いるはず。
761:名無し野電車区
09/11/22 10:38:09 xLAkwbjF0
東横は移動するだけの路線だからね。渋谷・横浜以外はその駅自体に用があることは
ほとんどないだろうし、10万駅も全部乗換駅でしょ。
渋谷・横浜以外に映画館がない。
762:名無し野電車区
09/11/22 10:48:58 xLAkwbjF0
>>755
東海道線は川崎横浜もある。 中央線はあと吉祥寺か。
新宿と東京は実質、大差ないか東京が上の気がするなあ。
新宿は他社乗換でかいせでいるからね。東京は丸の内線以外JR10路線くらいあって
これらの相互乗換は含まれないんだろ?
あと大手町と新宿3丁目は双方はずすということで。
763:名無し野電車区
09/11/22 21:25:55 vQNH2OSG0
都営地下鉄は変な駅を作りすぎ
764:名無し野電車区
09/11/22 22:05:40 xLAkwbjF0
>>763
あれはわざとだ。メトロとかぶらないように。
765:名無し野電車区
09/11/23 21:25:36 qNZ3oBX00
えっ
766:名無し野電車区
09/11/24 00:21:58 JxZLtOyd0
>>761
綱島は乗り換え駅じゃないけど10万越えてるし、日吉は地下鉄が通る前から綱島よりも多かった。
767:名無し野電車区
09/11/24 01:02:36 7F3QscQyP
>>766
綱島は10万割れしてるよ。
2007年度 106177 →2008年度 99302
768:名無し野電車区
09/11/24 20:21:33 dfT576Py0
(´;ω;`) ぶわっ
769:名無し野電車区
09/11/24 21:35:20 lSi8ZVd90
>>767
ちょっと尋常じゃない減り方だな…
グリーソライソの影響か?
770:名無し野電車区
09/11/24 22:52:55 7F3QscQyP
>>769
そう。グリーンラインの高田・東山田あたりだと、
開通前はバス→綱島→東横線というルートが主流だった。
それがグリーンライン→日吉経由の流れに移行。
771:名無し野電車区
09/11/25 00:53:16 ISYj2m6l0
>>761
> 東横は移動するだけの路線だからね。渋谷・横浜以外はその駅自体に用があることは
> ほとんどないだろうし、10万駅も全部乗換駅でしょ。
知らないなら、書かなければいいのに。
その駅自体に用がある人だって相当いる(上りで、中目黒より手前で
降りている人も多い)。
> 渋谷・横浜以外に映画館がない。
既存の映画館がある街から遠い不便な街に、新規に映画館ができる、
という流れを考えた場合、映画館がないのはショボい街と決めつけて
いいのかどうか。
772:名無し野電車区
09/11/25 19:25:29 z/JR4F1V0
( ;∀;)イイハナシダナー
773:名無し野電車区
09/11/25 19:50:34 0Ea2TVNs0
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
774:名無し野電車区
09/11/26 20:41:05 RiiY//hZ0
よかねええよw
775:名無し野電車区
09/11/27 22:45:27 EArzlTbC0
私鉄は「乗降客数」、JRは「乗員数」
776:名無し野電車区
09/11/28 16:17:08 JwG93NaU0
改札内乗換だから数値が低く出るけど東京駅、上野駅は絶対渋谷、新宿、池袋と同じぐらい利用者がいると思う。
逆に渋谷駅で東急がJRだったらJRは40万人ぐらいだろうな。
777:名無し野電車区
09/11/28 17:08:56 vho3v6jM0
>>776
上野はともかく、東京はあれだけの人数が3つのコンコースを埋め尽くしているからなあ。
778:名無し野電車区
09/11/29 03:26:26 /phZSLt00
東京駅構内より新宿駅構内のが人多い気がするけど。
まぁ池袋並みには人居るんじゃない?東京駅
779:名無し野電車区
09/11/29 12:05:34 Nf+F1NEQO
新宿駅は東京駅より狭いからな。
上野駅は宇都宮、高崎線と常磐線で少なくとも100万人は流入している
ほとんど山手線の乗り換えだが。
780:名無し野電車区
09/11/29 12:26:02 2s3AjZ7p0
広島電鉄宮島線、アストラムラインも調査よろしく。
広島シティネットワーク内のJR駅についてもついでに。
781:名無し野電車区
09/11/29 21:06:36 UrWFRbfv0
>>780
「平成20年版 広島市統計書」でぐぐれ。
んで、
「I 運輸及び通信」を見ろ。
782:名無し野電車区
09/12/01 03:29:00 AVG+SC9T0
地下鉄で利用客数最少の駅 データは1日平均乗降人員(=乗車人員×2)
1、東京:西ヶ原(6,245人) 都営だと新高島平(9,928人) 2008年度
2、札幌:北13条東(6,218人) 2008年度
3、横浜:川和町(4,314人) 2008年度
4、名古屋:妙音通(3,812人) 2008年度
5、京都:九条(3,770人) 2007年度
6、仙台:愛宕橋(3,566人) 2008年度
7、大阪:清水(3,238人) 2007年特定日
8、神戸:駒ヶ林(2,388人) 2007年度
9、福岡:梅林(1,930人) 2008年度
783:名無し野電車区
09/12/01 11:00:24 jIS0n1SoO
鳥取県の乗降客数探してもどこにもない。
鳥取県だけ鉄道統計が無いのはJRと問題があったから乗降調査をしていないようだね、主な駅ですら客数不明だし。
山陰本線の客数調べたいのに鳥取県内で途切れる。
784:名無し野電車区
09/12/01 15:06:59 3GWkpOd70
鳥取とか米子でも1000人いなかったり
785:名無し野電車区
09/12/02 15:01:42 FB+sBv640
ウィキペディアによると米子駅、鳥取駅の乗車人員は、それぞれ4028人(2006年)、6630人(2003年)とのことらしい。
786:名無し野電車区
09/12/02 16:30:55 K7N8soZvO
23区はどこにでも仕事があるからなぁ
787:名無し野電車区
09/12/02 16:35:52 hbRDeiaK0
>>786
?
788:名無し野電車区
09/12/03 16:29:05 d0dey8cy0
>>783
鳥取だけじゃなくて徳島県の駅もデータがない。
徳島駅はあるけれどそれ以外の駅のデータは探したけれど見つからなかった。
>>785
島根県よりも多いな。島根県は松江が8500人ぐらい、出雲市が4500人ぐらい
789:名無し野電車区
09/12/03 19:13:33 qhCWrO0s0
>>785 県の代表的な駅でそれだけですか。東京だと1万人越えの駅なんていくらでもあるというのに
790:名無し野電車区
09/12/03 22:36:42 9oG79oH10
>>789
人口の差もあるけど、それ以上に地方と大都市では通勤形態が全然違うからね。
政令指定都市クラスは別として、それ以外の県庁所在地だと車通勤が普通。
徳島市内で勤務していたとき、約50人の事務所だったが、JR・バス通勤者はゼロ。
自転車・バイクが数人ずつで、残りは皆マイカー通勤だった。
791:名無し野電車区
09/12/03 23:18:58 G5EZmFf80
職住が一致や近接してることも多いだろうし。
792:名無し野電車区
09/12/04 22:14:33 iVnF375E0
田舎は通勤で電車あまり使えないからなあ
駅間距離も長いし
793:名無し野電車区
09/12/05 22:01:41 zqrm/OIM0
>>792
市街地内に駅を複数作らないんだよね、JRは
794:名無し野電車区
09/12/05 22:04:45 iPygDN0M0
徳島駅はJR四国で唯一駅前が賑わっている駅。
795:名無し野電車区
09/12/05 23:32:05 EWPhqgTq0
JR1路線だけで市内に15の駅を持つ飯田市はどうなる・・・
ちなみに2007年度の1日平均乗車人員は
元善光寺 474人 伊那上郷 821人 桜町 84人
飯田 1,117人 切石 229人 鼎 573人
下山村 53人 伊那八幡 229人 毛賀 131人
駄科 190人 時又 107人 川路 30人
天竜峡 394人 千代 4人 金野 0.2人
(出典:飯田市統計資料)
796:名無し野電車区
09/12/06 00:54:44 3ZtnEpJB0
あ
797:名無し野電車区
09/12/06 01:06:56 rYgthv3Y0
>>795
飯田線は元私鉄だからな
金野 0.2人にワロタw
片足だけ乗せるとかw
798:名無し野電車区
09/12/06 04:23:55 +pudffYFP
>>797
小数点以下四捨五入だから、飯田市統計資料では1日平均の欄が「0人」となっている。
金野駅は年間83人の利用だから、366で割るとおよそ0.2となる。
799:名無し野電車区
09/12/06 21:10:40 8FlUj8++0
>>795
ある程度、市街地が広がって無いと意味がない
静岡市なんて、良い例だよ。あんなに広い市街地なのに、JR線の駅間距離が
長すぎるせいで、市内通勤客を逃がしてる
800:名無し野電車区
09/12/06 21:42:42 o8W0YE+d0
>>799
静岡都市圏はもっと駅を増やすほどの需要はあると思う。
801:名無し野電車区
09/12/06 23:58:01 mFGAVjWQ0
>>799-800
幻想
802:名無し野電車区
09/12/07 21:11:27 Y0vCfVmJ0
静岡~清水間なら、併走する静岡鉄道があるじゃないか。
803:名無し野電車区
09/12/07 22:55:52 qgYoDtw80
>>801
現実を直視しろw
804:名無し野電車区
09/12/08 07:36:47 Tq085Glc0
静岡程度で増やすのなら、他の都市圏ならもっと新駅作るだろ。
いつも自分の地域を過大評価だなこいつら。
805:799
09/12/08 21:03:24 YDqdvqeE0
他の都市圏も増やせば良いと思うよ
俺は神奈川県民だけどw
>>804の勝手な思い込みは迷惑
806:名無し野電車区
09/12/08 22:41:53 5ppBN0+C0
東海道本線 函南~浜松 2007年度1日平均乗車人員×2(出典:静岡県統計年鑑)
___函南 **4,262人 安倍川 *8,784人
___三島 *60,894人 _用宗 *3,476人
___沼津 *45,552人 _焼津 21,656人
___片浜 **5,530人 西焼津 12,342人
____原 **5,572人 _藤枝 23,550人
東田子の浦 **2,698人 _六合 *6,506人
___吉原 **6,424人 _島田 11,820人
___富士 *17,674人 _金谷 *4,870人
__富士川 **3,496人 _菊川 *9,058人
__新蒲原 **3,792人 _掛川 23,488人
___蒲原 **1,750人 _愛野 *4,426人
___由比 **3,474人 _袋井 11,580人
___興津 **4,874人 _磐田 16,132人
___清水 *22,658人 豊田町 *6,722人
___草薙 *16,912人 天竜川 *5,184人
__東静岡 *12,850人 _浜松 74,992人
___静岡 121,644人
807:名無し野電車区
09/12/08 22:46:13 g2x+HGcD0
>>805
> 俺は神奈川県民だけどw
嘘つけw
> >>804の勝手な思い込みは迷惑
本当に神奈川県民ならこんな反論の仕方しねえよ。
808:名無し野電車区
09/12/08 23:07:01 0D9EMyUk0
静岡からの移民かもしらんだろw
809:名無し野電車区
09/12/08 23:15:21 bndiB+px0
東海道本線 東京~熱海 1日平均乗車人員×2
___東京 788,270人
___新橋 502,042人
___品川 656,878人
___川崎 372,970人
___横浜 804,386人
___戸塚 212,602人
___大船 185,678人
___辻堂 *91,332人
___藤沢 205,258人
__茅ヶ崎 111,980人
___平塚 121,354人
___大磯 *15,158人
___二宮 *29,006人
__国府津 *13,150人
___鴨宮 *25,356人
__小田原 *65,794人
___早川 **3,100人
__根府川 **1,000人※推定
___真鶴 **8,140人
__湯河原 *13,158人
___熱海 *19,810人(東日本)
___熱海 *10,002人(東海)
810:800
09/12/08 23:19:08 RofJDLTR0
>>807
俺は埼玉県民なんだけど何か?
一応、仕事の関係で静岡にはよく行くので静岡のことはある程度わかっているつもりだけど。
811:名無し野電車区
09/12/08 23:36:35 B488ErPD0
まあ長崎新幹線推進派の埼玉県民が騒いだところでねえw
812:名無し野電車区
09/12/08 23:42:19 CE2AFGoh0
>>806
この程度の客の数で10分毎かよ。
実は倒壊って静岡に大奮発してるんだな。
それで文句を言う奴って何なんだろう。
813:名無し野電車区
09/12/08 23:50:40 LpriE6nc0
>>812
静岡の10分毎には特に不満は無いが…
その程度で「大奮発」とか言ってたら、能勢電山下以東の単線区間はどうなるんだよw
814:名無し野電車区
09/12/08 23:54:18 CE2AFGoh0
>>813
中心都市が70万しかない都市圏の「JR線」ということを考えろ。
815:名無し野電車区
09/12/08 23:59:14 LpriE6nc0
>>814
そこには不満は無いんだがw
とりあえず一度能勢電乗ってみ。
驚くぞw
816:名無し野電車区
09/12/09 00:47:13 UFEJrNcb0
>>812
東海が奮発してるというよりは、
束の中電区間や地方都市圏が客数の割に本数ケチりすぎ。
>>814も読む限り、「JR」=束のイメージでとらえ過ぎなんだよ。
817:名無し野電車区
09/12/09 00:55:06 Be9pR7Jk0
いや、JR全体で見ても静岡は都市規模の割に本数が多い。
普通電車が昼間10分毎という路線は、東京大阪を除けば札幌ぐらいしかない。
他は多くても15分毎。
では客の数はというと、ご覧の通り。
本来は静岡も15分毎で十分なんですよ。
818:名無し野電車区
09/12/09 01:48:01 E/DINOkt0
札幌のどこが10分毎だ?
札幌近郊は普通列車日中20分毎が基本だし、
1路線区間で本数が最も多い札幌-手稲間の普通は概ね日中1時間4・5本、10~18分間隔だ。
一部分でも間隔が日中10分の路線なら、福岡や名古屋にだってある。
819:名無し野電車区
09/12/09 02:25:20 xzXPbmgT0
静岡より普通の本数が多いのって横川~海田市くらいしかないぞ
しかしこれも可部線呉線込みの数字だし
日中は20分ヘッドでもいいだろ
820:名無し野電車区
09/12/09 03:07:04 aCKpIe3N0
この場合静岡に快速ないし、札幌等で普通に快速含めていいよ。
821:名無し野電車区
09/12/09 03:27:19 vjjETl3h0
名鉄三河線、もう毎時4本になったもんなあ。
昔は急行の止まらない駅は最悪40分待ちだったなあ。
822:名無し野電車区
09/12/09 07:35:22 FJCA8nh00
>>820
快速を静岡にもし作ったら、この客の数なら普通は大減便だろうな。
駅を増やせと書いている奴はそれもわかって言ってるんだろうか。
823:799
09/12/09 18:01:44 9v5E73vI0
>>807
おまえはただ難癖付けたいだけなのか?
824:名無し野電車区
09/12/09 18:36:50 VI5W3tjG0
実際のところ、これ以上静岡に新駅作っても需要ないだろう。
ある意味、駅間距離が長いからそれなりにまとめられている感がある。
これで静鉄並みに駅作ったら利用者数2000人程度の小駅が並び、結局それじゃあってことで15~20分おきに減らされるのがオチだぞ。
825:名無し野電車区
09/12/09 23:41:16 Nlbb+ioK0
三島6万って新幹線も含めてだろうけど多いな
826:名無し野電車区
09/12/10 02:39:21 d2lvj7vp0
>>809
二宮、真鶴の利用者数が町の人口と同じくらいなんだな。
それ言ったら大船もそうなんだがターミナル駅だし。
827:名無し野電車区
09/12/10 09:13:34 PqBMkBxO0
>>824
駅間の中途半端な場所へ行く際、バス→JRという移動があるはずだから
通勤利用者が少し増えるはずなのに。それは計算しないのは恣意的すぎる
828:名無し野電車区
09/12/10 11:26:04 j/2DGfsO0
新駅に分散しても路線合計の利用客が減らないなら減便しないでしょう(JR東日本エリアじゃないし)
。
829:名無し野電車区
09/12/10 18:35:22 aGPYn0oJ0
駅新設があれば快速設定となるだろう。
そうなると静岡程度の規模では快速は普通の格上げになるだろうから、
快速2普通4または快速3普通3となるだろう。
それが受け入れられるなら新駅作るのもいいんじゃないの。
まさか快速上乗せして安倍川だの用宗だのの10分毎を維持しろとか虫のいいこと考えてないよな。
830:名無し野電車区
09/12/10 18:41:37 XbOkMk3M0
静岡に快速設定しろとか言ってる奴の大半は18キッパー。
いい加減聞き飽きた。
地元民は冷やかな目で見てるよ。
831:名無し野電車区
09/12/10 19:00:58 jUtv7amF0
>>806の数字見ると、よくこれだけの本数を維持してると思うねホントに、
>>829じゃないけど、今の駅配置のままでも快速2普通4にしていいのではないかと。
832:名無し野電車区
09/12/10 19:27:09 XbOkMk3M0
静岡は3両がデフォって事を忘れてないか?
3両10分毎なら適正。別に多くも少なくもない。
833:名無し野電車区
09/12/10 19:54:19 OR3yPziw0
快速2普通2で十分だろ
島田~興津は普通4あってもいいけど
834:名無し野電車区
09/12/11 15:32:01 Cl/RP9wQ0
静岡ってこんな話多いよな。
快速設定しろとか、ロングシートがどうのこうのとか。
>>828
東日本の実情は知らないが、普通は新駅ができる以上利用客が増えることを前提にJRは考える。
建設費以外にも人件費なり維持費なり、経費がかかるんだから。
分散しても路線の利用客が変わらないなら、JR側からすれば新駅はいらないって話になる。
835:名無し野電車区
09/12/11 17:58:04 JbBBjNWM0
んなこといちいち言わんでも。
836:名無し野電車区
09/12/11 18:27:07 Cl/RP9wQ0
確かに余計だったな。
837:名無し野電車区
09/12/11 21:51:59 pRg4XWvXO
近年の新駅は請願駅が大半だから、自治体が全額建設費を出せば新駅はできるだろう。
だから新駅設置はJRに要望してもほとんど無理で、
地元の団体(商工会とか青年会議所とか)を通じて市長や市会議員にでも要望した方がまだ見込みはある。
838:名無し野電車区
09/12/11 22:52:59 xNiFhlMQ0
>>834
快速設定だのロングシートだのは18ヲタが勝手に騒いでいるだけだろうけど、
静岡民(出身者も含む)はちょっと地元を過大評価している感じがあるのは確かだな。
他の都市圏と冷静に比較すれば、やはり大盤振る舞いしているのは事実だから。
富士・清水間など本来30分毎に減らされても文句は言えない。
まあ湘南電車の後方支援基地だった歴史を忘れられないんだろう。
839:名無し野電車区
09/12/11 23:21:25 9ctKO2Sg0
3連が基本なのに大盤振る舞いも糞もないだろ。
利用客の少ない平日のデイタイムですら興津~富士は20分毎で座席がほぼ埋まる+立ち客パラパラはいる。
元の両数が多い他の地区と同等に考えてる時点でナンセンスなんだよ。
840:名無し野電車区
09/12/12 00:00:04 Cl/RP9wQ0
>>837
市長や市会議員が関わっていない新駅ってあるのか?
そりゃ地元はそれぐらいはするだろ。
地元は新駅を作ってほしいわけだから。
建設費が出しても運営や管理はJRがするわけだから、結局はJRの決断になる。
841:名無し野電車区
09/12/12 00:17:23 rMy7sIR+0
>>840
そういう意味じゃなくてね…
建設費の100%近くが自治体持ちなら、駅設置の障害はそれほど大きく無いんだよ。
自治体の財政面でそれだけの支出が困難だから新駅ができないだけ。
市の大規模再開発事業の地域に新駅ができやすいのは、利用者増が見込めることも
あるが、新駅設置を当初から再開発整備事業の予算に織り込んでいるため。
地元が建設費100%負担すると言っているのにJRが新駅設置を拒否した事例なんて聞いたことが無い。
(あるなら実例出してくれ)
842:名無し野電車区
09/12/12 00:30:18 AKbEJEIy0
>>839
浜松始発の3両編成焼津で余裕で座れる
夕ラッシュで本数減る時点で日中過剰なの明らか
843:名無し野電車区
09/12/12 00:47:53 Ie6IBkVo0
>>842
余裕で座れると断言してる時点で普段利用してるのか疑問。
確かに運が良ければ焼津でも座れるが休日のデイタイムは浜松発の3連ならまず座れない。
夕ラッシュに本数減るのは静岡以東だろ。
だが6連に増車されるから全体的な輸送力はデイタイムより上。
ま、興津発着は空いてるから静岡~興津は輸送力過剰気味と言っても差し支えないが、
並行する静鉄が5~6分毎だからこれ以上減らせないし、
島田~静岡に至っては全く輸送力過剰だとは思わんね。
デイタイムに立ち客がそれなりにいる状況で輸送力過剰と言うなら
首都圏を除いた全国のほとんどの路線が輸送力過剰って事にならんか?
844:名無し野電車区
09/12/12 01:26:52 FrxmzLQB0
>>843
> ま、興津発着は空いてるから静岡~興津は輸送力過剰気味と言っても差し支えないが、
> 並行する静鉄が5~6分毎だからこれ以上減らせないし、
広島は広電が並行していても減らしましたが?
札幌は地下鉄が並行していても減らしましたが?
これらの街より静岡の方が需要が大きいとでも言うんですか?
3両を強調してますが、他の都市だって4両程度でお茶を濁しているところが大半ですよ。
現実には静岡だって混雑しそうな時間帯はちゃんと増結してるじゃないですか。誤魔化してはいけません。
実際清水~静岡など昼間でも楽勝で座れます。
少し身びいきを控えて、自分の街を客観的に眺められたらいかがですか?
必死過ぎてみっともないですよ。
845:名無し野電車区
09/12/12 14:14:58 AKbEJEIy0
>>843
座席詰めずに座ってるから余裕
846:名無し野電車区
09/12/12 14:35:30 B5y06lYf0
>>840
JR東海は全額相手負担なら新駅設置は断らない
静岡空港駅のケースは例外中の例外なだけ
847:名無し野電車区
09/12/12 16:17:02 QGE05PYX0
>>846
静岡空港駅はJRに出さそうとしてるんだが
静岡は確かに利用客が多いが、広島や岡山倉敷はもっと多い
本数増やすべきは静岡よりこちら、新駅もどんどんできているし
848:名無し野電車区
09/12/12 20:11:13 DtRMBDML0
>>847
>静岡空港駅はJRに出さそうとしてるんだが
へ? そうなの?
それじゃ全然話になるわけがねえ~!
静岡県知事は基地害だったのか?
849:名無し野電車区
09/12/12 20:21:13 5F7NiCd+0
>>846
豊橋~二川間の新駅を作る条件は、全額負担+採算性とJRは言っているよ。
>>841
それはそのとおりだよ。
再開発事業で新駅ができるほうが、可能性は高いと思う。
上記の新駅構想は、再開発事業でできる駅じゃないからこういうこともあると言いたかっただけだから。
850:名無し野電車区
09/12/12 20:26:13 Y+7NmAeUO
鈴鹿駅
851:名無し野電車区
09/12/12 20:46:18 wiyyVcYw0
仙台は5000人ぐらいの乗降の駅も1時間毎だよ(亘理・利府・小牛田)。
1万2万そこらの駅で10分毎とか贅沢すぎw
852:名無し野電車区
09/12/12 21:08:00 Ie6IBkVo0
>>844
水掛け論になるからとりあえず数値を示すよ。
・断面輸送量(1ヵ月平均)
名古屋口(豊橋側):63,672
静岡口(島田側):32,281
ソースは倒壊HP夏季利用状況
・日中輸送力
名古屋口:6両*4本+4両*4本=40両
静岡口:3両*6本=18両
客観的に眺めたらほぼ適正だと思うがね。
少なくとも過剰ではない。現状維持が妥当。
853:名無し野電車区
09/12/12 21:17:35 3wHMi85OO
>>847
ガムテープ仕様の電車だけ増えてる
岡山は広島の100倍恵まれてる
854:名無し野電車区
09/12/12 21:44:18 w32MGpZzO
>>852
だからそういうゴマカシはやめろって。
実際には6本全部が3両という時間帯は午後の1時間程度だけ。
一応私設サイトだがソースも貼っておく。
URLリンク(tokaido-unyo.hp.infoseek.co.jp) (下り)
URLリンク(tokaido-unyo.hp.infoseek.co.jp) (上り)
それと、東海のデータだが、発表していない清水側は4万程度しかいない。
まあこれは各駅の利用者数を見れば一目瞭然だけどな。
意地になるのもいいが、虚偽のデータで突っ張るのは良くないぞ。
855:名無し野電車区
09/12/12 21:53:11 J8AM/AGFO
しぞーかの昼間の本数、うまやらしいですっ!
東大宮駅、常磐緩行のみ停車各駅、南草津駅、(東)瀬田駅、近江八幡駅各利用者一同
856:名無し野電車区
09/12/12 21:59:57 AKbEJEIy0
>>852
名古屋は対名鉄の絡みで輸送力過剰にしてるだろ
3年前まで4両*4本+3両*4本=28両じゃねーか
普通の空気輸送考慮すりゃ静岡は3両*3,4本で十分だろ
857:名無し野電車区
09/12/12 21:59:58 w32MGpZzO
>>854の訂正
> それと、東海のデータだが、発表していない清水側は4万程度しかいない。
計算間違えた。2万だったorz
大体清水側は藤枝側の60%と考えてもらえばよい。
858:名無し野電車区
09/12/12 22:03:44 Ie6IBkVo0
>>854
便宜上全て3両という表記にしたが、実際には一部5,6両が混じっているのは十分承知してる。
だが島田~静岡で5,6両なのは島田発着ばかりだからあまり参考にならんのだよ。
混雑するのは浜松発着だから。
仮に毎時2本程度が5,6両でも名古屋口とのバランスを見ても決して多くはない。
因みに清水側は>>843でとっくに過剰気味だと認めてるからこれ以上コメントはしない。
4万程度(多分2万の間違いだろうが)というソースはどこにも見当たらないが、実感では確かにそれ位だろうな。
859:名無し野電車区
09/12/12 22:52:27 w32MGpZzO
>>858
> だが島田~静岡で5,6両なのは島田発着ばかりだからあまり参考にならんのだよ。
> 混雑するのは浜松発着だから。
島田からの輸送力が確保されてれば十分ではないか。
静岡都市圏がさらに西まで広がっているわけでもない。
折り返し点はすなわち流動の分水嶺。
焼津藤枝以外は乗車人員1万に遠く及ばない状況で、そんなに広域流動があるのならば、6本のうち2本を快速運転にした方がいいはずではないか?
でもやらないのは、つまり長距離流動が実は少ないことを意味している。
860:名無し野電車区
09/12/12 23:56:50 Ie6IBkVo0
>>859
快速やら長距離流動云々やらとどんどん話が違う方向へズレているが、
元はと言えば減便やら快速やらを主張するヤツがいるから、
それに対して要は現状のままでいいのではって事を言いたいわけ。
長距離流動が少なくて快速が不要だというのはあなたの言う通り。
補足をしておくと、デイタイムの対静岡の流動は金谷以西からも無視できない数はいる。
その正確な数字は不明だが、実感で言うと大体
島田以東→静岡:7割強、金谷以西→静岡:3割弱といった所だろう。
しかし金谷以西の乗客は乗車機会が半分なので浜松発着に押し込められる。
よって5,6両にするなら浜松発着の列車にしないとあまり意味はないって事。
861:名無し野電車区
09/12/13 00:19:16 yLMJYITH0
1~2万人の駅が続いてる勝田~日立間が30分毎というのもおかしいし、やっぱ束エリアは本数過剰ならぬ過少だよな。
いわき駅を除いても4000人規模の駅が並ぶいわき市内も1時間1本はないわ。
862:名無し野電車区
09/12/13 00:29:09 yLMJYITH0
静岡の東海道に快速走らせないのは自社の高額な新幹線客を減らさないためでしょ。
名鉄みたいな競合もないから。
常磐線なんか露骨で特快が土浦止まりで水戸行きに「わざと」連絡させない有様だよ。
863:名無し野電車区
09/12/13 00:45:11 d1nrc/fW0
>>860
それはつまり、島田掛川間を走る運用は長編成にしろということか?
それは無謀だろ。
あと、名古屋との比較をしているようだが、あちらは各駅停車は15分毎(末端部分は30分毎)。
そういう都合の悪い条件に触れないで平等だと叫ぶのはずるい。
>>806とか見てしまえば、安倍川用宗西焼津になんで毎時6本も必要なのか疑問。
平均的な利用者数の駅が並ぶ中でポコっと小駅があるなら別だが、正直静岡藤枝間は焼津以外は全て小駅だし。
快速3普通3で十分だ。
864:名無し野電車区
09/12/13 09:02:34 rDroGqj+0
>>861
その乗降客は朝夕で稼いでいるんだろ?
日中も激混みなのかよ?
865:名無し野電車区
09/12/13 11:15:48 eMhzO7hb0
JR宝塚線 乗車人員(※は快速・丹波路快速停車駅)
尼崎........35,610※
塚口.........8,449
猪名寺.......9,000
伊丹........23,026※
北伊丹.......5,008
川西池田....20,373※
中山寺.......7,792※
宝塚........31,027※
生瀬.........2,030
西宮名塩.....9,896※
武田尾.........574
道場.........1,151
三田........16,798※
新三田......14,413※
広野.........1,215※
相野.........4,044※
藍本...........212※
草野...........195※
古市...........251※
南矢代.........167※
篠山口.......4,092※
866:名無し野電車区
09/12/13 14:07:47 SE+5iUlj0
>>863
島田以西に快速は不要
普通3か2(島田~興津は4あってもいい)で十分だろ
867:名無し野電車区
09/12/13 16:32:14 HeKFXUxN0
草津市:南草津駅に新快速停車を 期成同盟設立へ /滋賀
URLリンク(mainichi.jp)
同駅の1日あたりの乗降客数は昨年度4万3790人。県内では草津、石山駅に次いで3番目。
年々利用者は増えており、数年後には石山駅を上回るとみられている。同市はこれまでにも新快速の
停車を要望しているが、JR西は現状でも停車駅が多いことや貨物車両との時間差から難色を示している。
868:名無し野電車区
09/12/13 20:35:59 +F7pP+vy0
西船橋に快速停車させろ!
869:名無し野電車区
09/12/13 20:41:43 CNoENY8A0
朝の快速が終了してしまう。
870:名無し野電車区
09/12/13 20:43:21 x5O8PRHw0
三大都市圏(首都圏・京阪神圏・中京圏) 乗降客数TOP20 ※JR・私鉄・地下鉄含む、直通人員は除く
■首都圏
1位~5位:新宿360万 池袋270万 渋谷220万 横浜210万 東京113万
6位~10位:品川91万 高田馬場91万 新橋86万 大宮63万 上野62万
11位~15位:北千住61万 浜松町・大門64万 秋葉原54万 町田49万 目黒49万
■京阪神
1位~5位:梅田・大阪240万 難波87万 天王寺75万 京都62万 三宮61万
6位~10位:京橋53万 鶴橋45万 新大阪36万 淀屋橋30万 本町23万
11位~15位:新今宮22万 心斎橋20万 四条・烏丸17万 上本町・谷九15万 天満橋15万
■中京圏
1位~5位:名古屋115万 金山36万 栄24万 大曽根11万 千種11万
6位~10位:伏見10万 岐阜10万 豊橋9万 一宮9万 鶴舞7万
11位~15位:刈谷7万 矢場町5万 藤が丘5万 近鉄四日市5万 星ヶ丘5万
871:名無し野電車区
09/12/13 22:45:03 Oy8q2EdF0
静岡v広島vs岡山乗客対決
静岡駅60822人_広島駅70574人_岡山駅59318人
東静岡*6425人_横川駅17168人_西川原**885人
草薙駅*8456人_西広島*9311人_高島駅*2936人
清水駅11329人_五日市12730人_東岡山*3005人
広島が15分ごとなのを考えると、静岡は優遇されている。
一方しょぼい岡山が15分ごとなのを考えると、静岡の10分ごとは妥当。
岡山は乗り換え需要だけで都市圏内の駅はしょぼいし、高速無料化で最も利用者が減る駅だろうしな
872:名無し野電車区
09/12/13 23:32:06 oJIubpfS0
>>871
静岡、広島は多い方を選んで、岡山は少ない方を選んで
何が対決なのかわからん
873:名無し野電車区
09/12/13 23:52:50 mEQPEn4z0
>>871
広島は新幹線、山陽線、呉線、可部線、芸備線と5路線もあるのに
7万しかいないってある意味しょぼいだろ。岡山も同じく。
静岡は新幹線、東海道本線だけで6万なのに。
874:名無し野電車区
09/12/13 23:57:00 nYGxk44IO
品川100万越えてなかったっけ?しかし関西はかなり健闘したな。
10万割れがTOP20に入るかと思ってたが。なんばは100万厳しいかなあ?あと一歩なんだがなぁ…
875:名無し野電車区
09/12/14 01:05:05 SIqEgr850
関西の駅は乗り換え駅ばっかだしw
876:名無し野電車区
09/12/14 01:36:17 8KxWp2aK0
>>874
難波は、
・南海→地下鉄乗換客の天下茶屋移行が年々増えている
・近鉄奈良線生駒以東→地下鉄乗換客のけいはんな線→中央線経由への移行も継続中
・そもそも南海・近鉄沿線の通勤通学人口が減少傾向
ということを考えると、今後100万に乗せることは難しいんじゃないかな。
阪神の難波利用者分は増えていくだろうけど。
877:名無し野電車区
09/12/14 01:38:49 GxUfzjas0
品川は96万だ
100万超えも時間の問題だな
878:名無し野電車区
09/12/14 08:54:56 c/tvkUao0
>>875
首都圏もTOP15全部乗り換え駅だが?
879:名無し野電車区
09/12/14 11:08:03 gizkITtp0
秋葉原66万だ。ソースwikiで申し訳ないが束44万(22万×2)、トトロ12万、TX10万(5万×2)じゃないの?
880:名無し野電車区
09/12/14 12:56:17 jEVMTjkr0
秋葉原に東北本線を停めろ!
881:名無し野電車区
09/12/14 22:19:36 O+bpGFy30
>>876
難波は「JR難波」は含めないのかな?
つーか大阪は梅田集中が激しいから南部(難波、天王寺)は今後なかなか
伸びないと思う。
しかしJR大阪駅は再開発が済んだら乗降者数100万いきそう。
JR京都駅が駅ビル完成で一気に乗降が増えたのを見ると。
882:名無し野電車区
09/12/15 07:35:19 F5xCRkz40
>>873
広島市統計書より2007年度1日平均乗車人員×2
芸備線 可部線
広島 141,148人
__矢賀 1,572人 __横川 34,336人
__戸坂 2,964人 __三滝 934人
安芸矢口 3,834人 安芸長束 5,034人
__玖村 1,804人 _下祇園 7,504人
_下深川 3,972人 _古市橋 3,310人
_中深川 752人 __大町 10,852人
_上深川 730人 __緑井 4,910人
_狩留家 506人 七軒茶屋 1,356人
_白木山 386人 __梅林 2,494人
_中三田 376人 _上八木 956人
_上三田 322人 __中島 994人
_志和口 1,296人 __可部 7,018人
芸備線:広島~下深川20分間隔、~狩留家20~60分間隔、~志和口25~60分間隔
可部線:全線20分間隔
883:名無し野電車区
09/12/15 08:14:28 pdUlRfFx0
身延線毎時1本で十分だな
884:名無し野電車区
09/12/15 08:56:01 F5xCRkz40
身延線も、富士~西富士宮は需要ある。
末端の利用客が多く、そこだけ本数の多い長距離路線って結構ある。というか地方はそれが殆どかな。
コンパス時刻表なんかだとページ省略のために、例えば身延線は西富士宮発着だけ別ページに載っている。
飯田線の豊橋~豊川も同じく。
885:名無し野電車区
09/12/15 11:16:59 ag0V7gV90
東金線(乗車x2)福俵1156(06年)、東金9272(08年)、求名4050(06年)で日中60分毎、朝夕平均30分毎なのにくらべると芸備線頑張ってるね。
886:名無し野電車区
09/12/15 11:41:02 F5xCRkz40
>>885
頑張っている、ではなく供給過剰の間違いでは?
福俵は束のHPにも千葉県統計年鑑にも出てなかった。
求名ならあったけど→2008年度1日平均乗車人員×2で4,056人
887:名無し野電車区
09/12/15 22:08:57 pZr0jqSM0
>>873
広島都市圏山陽線のみと静岡都市圏を比較しても広島のほうがわずかに上
岡山はあなたの言うとおり乗り換え駅だからしょぼいけどね
_富士 *17,674人 西高屋 *11,464人
富士川 **3,496人 _西条 *18,990人
新蒲原 **3,792人 八本松 *10,330人
_蒲原 **1,750人 _瀬野 **6,422人
_由比 **3,474人 中野東 **5,964人
_興津 **4,874人 安芸中 **6,122人
_清水 *22,658人 海田市 *18,678人
_草薙 *16,912人 _向洋 *20,002人
東静岡 *12,850人 天神川 *18,060人
_静岡 121,644人 _広島 141,148人
安倍川 **8,784人 _横川 *34,334人
_用宗 **3,476人 西広島 *18,622人
_焼津 *21,656人 新井口 *14,922人
西焼津 *12,342人 五日市 *25,460人
_藤枝 *23,550人 廿日市 **7,112人
_六合 **6,506人 宮内串 **9,384人
_島田 *11,820人 _阿品 **5,172人
_金谷 **4,870人 宮島口 **6,864人
888:名無し野電車区
09/12/15 22:12:10 pZr0jqSM0
広島と岡山がともに15分毎なのはおかしいな
以前は広島は10分毎だったんだが…
889:名無し野電車区
09/12/16 10:11:41 3uWMQ6IT0
埼玉高速鉄道線 2007年度→2008年度1日平均乗車人員×2
赤羽岩淵 64,400人→67,600人
川口元郷 15,200人→16,000人
_南鳩ヶ谷 10,800人→11,400人
__鳩ヶ谷 16,200人→16,800人
_新井宿 *8,400人→*8,600人
戸塚安行 10,600人→11,200人
_東川口 24,600人→25,200人
浦和美園 10,600人→10,800人
百人単位集計ってのもなぁ・・・
埼玉県統計年鑑をはじめ、埼玉は百人単位集計が多いのは何故か。
890:名無し野電車区
09/12/16 12:35:54 cfflK8+C0
>>886
レベルの低いほうを基準に考えなくても。
それにしても、東金線のスカスカなダイヤの割りに、
結構利用者が多いんだね。
891:名無し野電車区
09/12/16 14:11:56 zApqErvo0
>>864
あそこら夕ラッシュもそんな本数だよ
892:名無し野電車区
09/12/16 14:58:33 Ll047nH/O
常磐の水戸ー日立は日中は混んでないよ。輸送力は適正
混むのは平日の朝夕だけ
893:名無し野電車区
09/12/16 23:14:27 PLB576Uy0
最近>>886みたいにやたら「供給過剰」と書いている奴がいるが同一人物か?
同じような利用者数で本数が少ないところと多いところがあった場合、
本数が少ない方が妥当で、多い方は過剰と考える理由は何なんだろうね…。
894:名無し野電車区
09/12/17 19:45:19 OxuUZ2sc0
千葉アンチじゃね?w
895:名無し野電車区
09/12/18 02:17:16 2d8MRFjN0
利用者のわりに本数が足りないところ御三家はこうかな。
東海道本線(大船→小田原)
高崎線(大宮→熊谷)
常磐線各停(綾瀬→我孫子)
896:名無し野電車区
09/12/18 09:08:44 ciBuOixhO
JR東日本は長大編成で閑散ダイヤが多いイメージだ。
897:名無し野電車区
09/12/18 22:25:54 wooEsVi70
常磐線各停は確かに悲惨
898:名無し野電車区
09/12/19 00:18:38 6lckEk7L0
武蔵小杉はかなり伸びそうだな
899:名無し野電車区
09/12/19 15:50:14 goTUXGcx0
今後のダイヤ改正で西区間全体で大幅な減便が予告
サンライズの上郡停車の取り止め
URLリンク(www.westjr.co.jp)
★★冬(青春18きっぷ)関係線区混雑予報★★
発売期間 2009年12月1日から2010年1月10日
利用期間 2009年12月10日から2010年1月20日
【東日本&北海道パスの有効期間も同じを予定】
◎12/10~12/19 比較的すいている(土日のイベント地域除く)
★12/20~12/28 学生の休みも始まりやや混雑が始まる。(社会人は年末で連休も忙しい)
●12/29~社会人が休み。帰省ラッシュも始まり。12/30は大混雑します
(東京ビックサイトのコミケ開催は12/29~31です・江戸遊・神田店は混雑します)
★12/31~日照時間帯は混雑しますがそれ以後は比較的すいています。
★1/1~午前中を中心に出かける人も多いので混んでいます。
(●東京駅5:20分の静岡行きは大混雑します。
山手線終夜運転で東海道線品川始発4:35・5:10分発をお勧めします)
●1/2~1/3→社会人の帰省の時期です。
○1/4-8~仕事初め、そして正月代替休暇の始まり~やや混雑。
●1/9-11は三連休です。一部地域などはかなり混雑します。
(快速列車の指定席などはお早めに)
○1/12以降は比較的すいています。
(●1/16・17は最後の土日です・消化旅行などで大混雑します)
☆首都圏→名古屋・新潟・仙台周辺への移動は午後出発のが比較的すいています。
◎他のキップの発売や景気変動・他のイベント開催などで 変化が予想されます。
★年末年始12/30-1/3・JR各線は土休日ダイヤで運行します。
900:名無し野電車区
09/12/19 16:03:51 DG/R3IQV0
2008年度1日平均乗車人員×2(常磐線全駅・東北線岩沼~仙台)
__上野 362,488人 __高浜 *2,820人 __草野 *,910人 _岩沼 *14,176人
_日暮里 181,274人 __石岡 12,090人 __四ッ倉 1,750人 _館腰 **4,138人
_三河島 *20,296人 __羽鳥 *4,774人 __久ノ浜 *,692人 _名取 *19,490人
_南千住 *28,532人 __岩間 *2,984人 __末続 *,***人 南仙台 *17,400人
_北千住 389,448人 __友部 *7,410人 __広野 *,692人 太子堂 **4,546人
__綾瀬 *37,496人 __内原 *4,666人 __木戸 *,348人 _長町 *12,806人
__亀有 *79,300人 __赤塚 11,206人 __竜田 *,564人 _仙台 157,678人
__金町 *87,406人 __水戸 56,568人 __富岡 *,994人
__松戸 204,124人 __勝田 24,328人 __夜ノ森 *,756人
_北松戸 *42,606人 __佐和 *6,698人 __大野 1,258人
__馬橋 *49,858人 __東海 *8,810人 __双葉 1,132人
_新松戸 *73,294人 __大甕 18,842人 __浪江 1,652人
_北小金 *52,412人 常陸多賀 13,580人 __桃内 *,***人
__南柏 *64,378人 __日立 24,480人 __小高 1,738人
___柏 248,622人 _小木津 *5,728人 磐城太田 *,***人
__北柏 *41,726人 __十王 *6,556人 __原ノ町 3,630人
_我孫子 *62,774人 __高萩 *6,940人 __鹿島 *,860人
_天王台 *45,790人 _南中郷 *1,506人 _日立木 *,***人
__取手 *63,772人 __磯原 *4,014人 __相馬 3,406人
__藤代 *15,732人 _大津港 *2,446人 __駒ヶ嶺 *,***人
__佐貫 *30,740人 __勿来 *1,736人 __新地 *,642人
__牛久 *32,222人 __植田 *4,074人 __坂元 *,766人
_ひたち野 *11,410人 ___泉 *4,202人 __山下 1,864人
_荒川沖 *18,592人 __湯本 *4,544人 _浜吉田 1,538人
__土浦 *34,554人 __内郷 *2,462人 __亘理 4,596人
__神立 *11,148人 __いわき 12,974人 __逢隈 *,***人
901:名無し野電車区
09/12/19 23:13:36 9AbDAbyO0
>>876
むしろ南海沿線は関西では数少ない伸びている地域。和泉市あたりでは今でも大規模な宅地開発が進行している。
といっても減少分を補うほどではないけど。
902:名無し野電車区
09/12/19 23:15:54 uTqUu9ZF0
>>895
関東地方ばっかしじゃないか