駅の利用客数について語るスレ Part1at RAIL
駅の利用客数について語るスレ Part1 - 暇つぶし2ch550:名無し野電車区
09/10/04 19:28:13 AKWpM7QY0
>>532
2007年度1~20位総合計①1686454人
2008年度1~20位総合計②1696313人

②-①=9859人

ちょっと増えたな

551:名無し野電車区
09/10/04 19:38:03 Bz4tqlkeO
乗車人員
蓬莱 1,104人/日
2007年度

552:名無し野電車区
09/10/04 19:38:58 oDEAF6m90
西宮くらいだな、阪急がJRより多いのって。
JRの西宮なんか乗降で4万いるかいないかで、
一昔前まで、大阪~神戸で一番乗降少ない駅だったもんな。

553:当時の海浜幕張利用者
09/10/04 20:15:33 1bCZ79SX0
>>548
「ほとんど」もつかない状態だったぞ。


554:名無し野電車区
09/10/04 21:30:10 87SYisoQ0
京葉線が開業(1986年3月3日に暫定開業)するまでの、海浜幕張駅周辺というと……、

幕張新都心の中枢である、幕張メッセや、マリンスタジアムに、
ビジネス街、幕張ベイタウン、ホテル群……は、全くなかった。


ただ、教育関連の施設は1980年頃から建ち始めていた。

1980年 県立幕張東、幕張西、幕張北の 3高等学校が開校。→1996年に幕張総合高校へ統廃合。
1983年 神田外語グループの研究所が設立される。
1983年 渋谷教育学園幕張高等学校が開校。
1983年 昭和学院秀英高等学校が開校。
1983年 放送大学が設置される
1984年 県立若葉看護高等学校が開校。→2004年に、幕張総合高校へ統合。


そして、千葉県民にとってお馴染みの「運転免許センター」が、
千葉市坂月町から移転してきたのは1985年。

「ほとんど」をつけるべきかは迷うが、「幕張新都心」の形成はされていなかったのは確か。


555:名無し野電車区
09/10/04 22:33:56 bdpRBcWw0
関西私鉄は震災以降ずっと下落してたけど、ここ2,3年で下げ止まった感があるかな。

556:名無し野電車区
09/10/04 23:02:00 LivXLI270
>>538-539
また南海叩き野郎か?
阪急西宮ガーデンズは年間2000万人、なんばパークスは年間3000万人だ。
難波はもともと繁華街だから比較はできないが。
西宮ガーデンズは駅から離れていて、なんばパークスは中心部の逆側だ。
それにくらべて駅の真上にあるJR西日本産後自慢の京都駅ビルは
駅の真上で客の多い食料品売場があるのに3800万人だから、
阪急さんや南海さんの実力とJRさんの限界だろうな。

557:名無し野電車区
09/10/04 23:07:42 LivXLI270
>>532
阪急梅田は2008年は減っても、2009年4月からは前年からだいぶ増えている。
減便や終電の繰上げをする競合会社から転移してきたんだろうな。

>>535
お前はJRが増えてると思ってるのか?
近鉄の交通調査でも新線開業の影響がない駅は
増加傾向だったしな。

>>552
JRが多く見えるのは駅の間隔が長く一駅に集中するから。
断面輸送量でみれば複々線が与えられているにも関わらず
阪急もJRもそんなに変わらない。
JRは遠距離輸送も含んでいるのにだ。

558:名無し野電車区
09/10/04 23:09:49 LivXLI270
>>532
2008年は景気悪化の年なのにほとんどが増えているな。
梅田も2009年度になってから前年よりだいぶ増えている。
景気悪化してるのに増えるのだから、お隣の会社から
だいぶ転移してきたんだろうな。

559:名無し野電車区
09/10/05 21:56:27 AzfChqx00
>>453
激しく亀だが、大井川鉄道がこの数字で存続しているところを見ると
やり方次第でほとんどのところが生き残り可能ということか

まあ単体で利益出ているわけじゃないだろうけど

560:名無し野電車区
09/10/05 22:31:56 83daxgYq0
>>559
2003年の大井川鉄道の営業係数は139.4なので赤字
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

ちなみに井川線に関しては赤字額(年間約3億円)は全額中部電力が補填
SLと中電の補填で持ってるようなものだから、他社が真似できるような性格のものでは無いだろう

561:名無し野電車区
09/10/05 23:26:41 4MRPQEdH0
>>558
電車が不況で増えたり、減らないとこは車を手放した人が増えたから
じゃないか?

562:名無し野電車区
09/10/05 23:28:27 bxT7CGW00
不況だと利用客は増えるのか?

563:名無し野電車区
09/10/06 00:01:07 VeQHFyliO
SHIPSは郊外向けレンジ(UR-DOORSとかUA-GLRとか)が無いから無印の出店決めたんじゃないの?
まさか一SCの為に新規業態立ち上げる訳にもいかないだろうし。
セレショの先駆けであるSHIPSがそのまま入るインパクトは、やはりでかいんだろうな。
まぁ一テナントだけで客入りが変わる程甘くは無いが。

564:名無し野電車区
09/10/06 23:02:03 KI0EFC4g0
>>562
難しい問題だ

565:名無し野電車区
09/10/07 12:44:30 EqJdXifD0
関東最強や!

566:名無し野電車区
09/10/07 12:51:59 cVFbIUXY0
好況でも不況でも減っていくでしょ
(流入人口の増え続ける首都圏は除く)

この国には、自動車社会を公共交通へシフトしようという戦略的政策が皆無
LRT導入を進める保守派市長に、改革派がそんなもの中止だ、と叫んで当選してしまうんだから、なんとなく話が逆な気がする

567:名無し野電車区
09/10/07 18:20:05 F2+pOpEZ0
相鉄更新キタ――――(゜∀゜)―――――!!
2007年度→2008年度 1日平均乗降人員
1、横浜 440,986人→437,820人
2、海老名 119,547人→116,616人
3、大和 109,502人→110,134人
4、二俣川 80,949人→81,221人
5、三ツ境 61,372人→60,706人
6、鶴ヶ峰 55,206人→56,346人
7、瀬谷 42,400人→43,162人
8、さがみ野 37,516人→37,658人
9、希望ヶ丘 34,226人→34,734人
10、天王町 29,394人→28,983人
11、緑園都市 26,488人→26,874人
12、星川 26,280人→26,730人
13、湘南台 25,610人→26,397人
14、西谷 25,212人→24,889人
15、上星川 23,081人→23,225人

横浜・海老名を始め2006年度以前の水準まで減少している駅あり。
グリーンラインの影響だろうか。
ただ増加している駅は特に中堅で目立っており、何とも言えない。

568:名無し野電車区
09/10/07 21:20:41 9+0QKKhZ0
>>567
結構増えている駅もあるのに、横浜が減少というのは意外。

グリーンラインはほぼ関係無いと思う。仮に相鉄からグリーンラインに移行するとしたら、
鶴ヶ峰と中山の中間付近に住んでいる住民くらいだけど、鶴ヶ峰が減少ではなく増加してるしね。

569:名無し野電車区
09/10/08 09:00:12 zASCZhvt0
引き続き泉北高速鉄道更新
2007年度→2008年度1日平均乗降人員
中百舌鳥 124,268人→124,066人
深井 23,623人→23,903人
泉ヶ丘 46,250人→45,979人
栂・美木多 24,645人→24,141人
光明池 35,252人→34,897人
和泉中央 28,807人→29,471人

全体としては微減。中間駅の減少を和泉中央の増加が補っている感じ。
ちなみに中百舌鳥は直通連絡人員込み。

570:名無し野電車区
09/10/08 09:00:56 zASCZhvt0
更に更に南海電車更新
2007年度→2008年度1日平均乗降人員
1、難波 266,178人→260,985人
2、新今宮 88,738人→88,560人
3、天下茶屋 57,534人→59,726人
4、堺東 58,661人→59,204人
5、金剛 38,037人→37,866人
6、三国ケ丘 37,155人→37,820人
7、堺 33,953人→35,528人
8、北野田 33,907人→33,944人
9、河内長野 31,496人→31,165人
10、泉大津 25,254人→25,660人
11、岸和田 23,884人→23,856人
12、泉佐野 21,531人→21,762人
13、中百舌鳥 21,529人→21,905人
14、貝塚 20,840人→21,089人
15、羽衣 20,074人→20,155人
16、初芝 19,679人→19,603人
17、三日市町 19,538人→19,192人
18、和歌山市 18,578人→18,648人
19、千代田 17,181人→16,814人
20、関西空港 16,773人→16,381人

難波と新今宮だけ見て、単純に減ったとは言えないだろう。

571:名無し野電車区
09/10/08 13:49:35 7V9MOt6K0
堺が増えているのは、やっぱりシャープの巨大工場の関連?

572:名無し野電車区
09/10/08 14:12:43 4CA1lw/o0
それはまだ反映されて無いでしょ

573:名無し野電車区
09/10/08 17:51:53 zASCZhvt0
京急更新
2007年度→2008年度1日平均乗降人員
1、横浜 314,772人→314,580人
2、品川 251,393人→254,093人
3、泉岳寺 162,390人→162,912人
4、上大岡 140,757人→141,879人
5、京急川崎 115,323人→117,282人
6、羽田空港 75,997人→78,188人
7、金沢文庫 75,008人→74,769人
8、横須賀中央 70,657人→70,445人
9、金沢八景 54,393人→54,173人
10、京急蒲田 48,937人→49,193人
11、平和島 44,529人→44,823人
12、京急久里浜 43,749人→44,842人
13、青物横丁 42,998人→44,595人
14、追浜 42,338人→41,712人
15、杉田 33,426人→34,261人
16、能見台 31,059人→31,458人
17、日ノ出町 29,447人→29,315人
18、生麦 29,274人→28,173人
19、弘明寺 28,738人→29,448人
20、京急鶴見 28,310人→28,457人

関東大手私鉄はこれで全て2008年度に。

574:名無し野電車区
09/10/08 23:30:39 DQjTVX9s0
京急羽田空港→78,188(他にモノレール羽田空港が併せて70,000ぐらい)
南海関西空港→16,381(他にJR関西空港が17,000ぐらい)

関東ですら航空国内線は羽田のみなのに、人口半分の関西でわざわざ三空港に分散した結果がこの体たらく
分散で各空港が満遍なく不便だし、本来関西唯一の空港になるはずだった関西空港が赤字で沈没寸前なのに、
利権やら地域エゴやらで並存路線を捨てられない
正直関西住民のバカさ加減に悲しくなるわ。
まあオレも関西人だけど。

575:名無し野電車区
09/10/08 23:56:59 3Hqrs9ti0
>>574
さらに人口の少ない札幌圏は千歳と丘珠が、山陰圏は米子と出雲が並存してるよ。

関空アクセスは高くて不便すぎる。
大阪駅から1000円40分程度でアクセスできないと心理的に遠すぎ。

576:名無し野電車区
09/10/09 00:15:55 qcxIlVym0
>>575
鳥取空港も忘れずに。
もっと言えば山口宇部と萩石見も。

577:名無し野電車区
09/10/09 02:08:25 Yy/PvBG00
はいはい関東はなんでもエライエライ

578:名無し野電車区
09/10/09 10:07:39 qcxIlVym0
関東は車両が糞。
関東スタイルというか、硬い座席とコストダウン車両の文化が完全に定着している。
また殿様商売っぷりを見せ付けている所が多数。
関東人だが、JR西日本が羨ましいな。

579:名無し野電車区
09/10/09 11:34:49 toYPwX290
あれ?関西は車両が糞じゃないんだっけ?

580:名無し野電車区
09/10/09 12:55:06 SCkzSPvi0
>>578
関西は車両ボロいよ。バブルのころに作った無駄満載の車両を置き換える体力が、私鉄もJRも無い。JRは最近頑張ってるけど。
俺は関西人だが、LCDが全ドア上に付いた落成から10年も経たない車両がバンバン走ってる首都圏が羨ましいよ。
あと首都圏は駅中、駅ビルが強力だし。ルミネとか見てると、こっちの駅ビルの弱さに泣けてくるもん。

581:名無し野電車区
09/10/09 16:21:46 7it+NwezP
その代わりにオールロングだがな
各停のノロさにも泣ける

582:名無し野電車区
09/10/09 17:38:02 IWl4Tsiu0
>574
羽田と関空を比べられてもねえ…
羽田と伊丹、成田と関空ならわかるんだが

583:名無し野電車区
09/10/09 18:15:02 E+eGzuScO
関東だって羽田、成田、長府、八丈島、大島、新島とたくさん空港がございます。

584:名無し野電車区
09/10/09 18:29:47 Ik+e4rQmO
東京・名古屋は良くも悪くも一極集中、周辺地域もそれを甘受。
対して関西やその他地方は著しく突出する都市が無かったり、
意地の張り合いがあったりしているわけで、
その結果が、今日。

585:名無し野電車区
09/10/09 18:40:27 dRl1Y92h0
>>582
関西空港は国内線・国際線の乗継ぎがスムーズという利点を生かして、あわよくば成田の客層も取り込もうという目論見だったので
開港の経緯自体は成田と性格が違うといえば違う。

ただし結局残った伊丹、後から参入の神戸がダブルパンチになってしまい、今や国内線は風前の灯・・
だんだん成田に近くなっているといえばそうかも。
激しくスレ違いsage

586:名無し野電車区
09/10/09 19:34:45 Yy/PvBG00
>>584
維持の張りあいとか、鉄道面について具体的にお願いします。

587:名無し野電車区
09/10/09 21:40:59 UW1zaYXV0
>>578
10年前に淘汰されたはずなのにまだこんな奴が生きていたのかw

588:名無し野電車区
09/10/10 00:58:58 tr0uMr4T0
関東関西比較や空港の話はどうでもいいけど、それにしても京急羽田空港駅は
ターミナル乗入れ当時と比べてホント増えたたなぁ。京急全体で6位なのか。

乗入れ当時は京急はガラガラで、地方民だと存在を知らない人も多かったのに、
いまや空港乗車で座れないのも当たり前になってしまった。
どのあたりが転機になったんだろう?

589:名無し野電車区
09/10/10 07:44:10 RxQCzC300
>>588
第二ターミナルオープンではないか?
あれでモルーノレは第一ターミナルで座れる確率が下がった。

590:名無し野電車区
09/10/10 10:51:06 uU5nc9NA0
もう二つ考えられるのは、
(1)モノレールの都心側の接点が、浜松町と天王洲アイルだけしかないのが弱点。
  その点、京急は浅草線との直通や、横浜方面からの直通便はもちろんのこと、
  品川駅という接点も大きいのでは。  
(2)京急が、テレビCMや新聞、屋外看板などの媒体を活用して、徹底した宣伝活動をしたこと。
  「羽田へは京急が直結」がキャッチコピー。
  さらに、南海難波駅ホームには「羽田からは京急が直結」と謳う大きな広告が登場している。

ただ、京急にしてみれば、モノレールよりも、羽田と関東圏内各地を結ぶ「高速バス」が、最大のライバルかも。

591:名無し野電車区
09/10/10 13:51:59 DVrwU5eu0
モノレールが新橋、東京もしくは渋谷まで延びていれば随分モノレールも
増えるはずだけどね。

592:名無し野電車区
09/10/10 17:20:50 4u8kaf7RO
渋谷?
笑わせんな。

593:名無し野電車区
09/10/10 19:11:11 zqKayV6a0
>>570
難波乗り換え客が天下茶屋乗り換え客に転移する動きはまだ続いているな。

594:名無し野電車区
09/10/10 19:53:36 4D+nkZdt0
モノレールは新宿まで伸ばしてほしい。

595:名無し野電車区
09/10/10 20:09:04 DVrwU5eu0
新宿まで伸ばすならさらに池袋まで伸ばしてほしい。

596:名無し野電車区
09/10/10 21:24:56 Rtf8INkR0
そうすると山手線の意義がどんどん薄れていく。
こういう移動で中継の役割をなすのが環状線なのに・・・

597:名無し野電車区
09/10/10 22:21:46 DVrwU5eu0
十分だろう。山手線は現状でも過剰に負担が大きすぎる。
東側の縦断線ができればかなり山手線の負担が軽減する。

598:名無し野電車区
09/10/11 12:30:35 iSVoPMHK0
鉄道存続に協力しない悪質な地域に経済制裁を!4案
スレリンク(train板:595番)

595 :名無しでGO! :2009/10/11(日) 10:30:28 ID:voExpb/I0
制裁対象
国家:アメリカ合衆国・日本国
都道府県:茨城・岐阜・石川・和歌山・宮崎
市町村:岐阜・堺・三木
企業・団体:自民党・民主党・経団連・トヨタ・赤福・岐阜県警・大分県警・航空自衛隊
個人:小泉純一郎・鳩山由紀夫・前原誠司・奥田碩・濱田益嗣・竹山修身・薮本吉秀・橋下徹・都村長生・東国原英夫
その他:車ヲタ及びマイカーマンセー人間全て

援助対象
国家:
都道府県:富山・福井
市町村:加西
企業・団体:三岐鉄道・両備グループ・小山商店
個人:中川暢三
その他:たま駅長

追加&修正頼む…

599:名無し野電車区
09/10/11 22:42:12 sFRxHjEl0
600げっと

600:名無し野電車区
09/10/12 08:08:32 07pAAnP2O
>>599
ごめんねw

601:名無し野電車区
09/10/12 10:17:36 ZlOL1Awu0
>>596
山手線の負担は、郊外の環状線や南北移動が中途半端なのもあるんだよね。
例えば、所沢や川越から町田とかに行く場合、武蔵野線や南武線・横浜線が
つながって発達していていれば、わざわざ山手線まで出なくてもいい。

602:名無し野電車区
09/10/12 22:29:00 3nNYfv1E0
池尻大橋w

603:名無し野電車区
09/10/13 20:20:00 xwdN8+U50
>>570
2008年度後半の不況で関空利用客は大きく減ったはずなのに
南海さんはほとんど減らしてないんだな。
なにわ筋線も南海単独なら安くて便利なのにな。

604:名無し野電車区
09/10/14 04:26:13 YVwWmOZk0
鉄道存続に協力しない悪質な地域に経済制裁を!4案
スレリンク(train板:607番)

607 :名無しでGO! :2009/10/13(火) 15:35:53 ID:1pRTUqdz0
制裁対象
国家:アメリカ合衆国・日本国
都道府県:茨城・岐阜・石川・和歌山・宮崎
市町村:岐阜・和歌山・御坊
企業・団体:自民党・民主党・経団連・トヨタ・赤福・岐阜県警・大分県警・和歌山県警・航空自衛隊
個人:小泉純一郎・竹中平蔵・二階俊博・鳩山由紀夫・前原誠司・奥田碩・濱田益嗣・竹山修身・薮本吉秀・都村長生・東国原英夫
その他:岐阜県民、和歌山県民、車ヲタ及びマイカーマンセー人間全て

援助対象
国家:
都道府県:富山・福井・大阪・奈良
市町村:加西
企業・団体:三岐鉄道・両備グループ・小山商店
個人:中川暢三


605:名無し野電車区
09/10/14 22:32:22 b3ZZvd100
利用客数を投稿される際のお願い。

>>488>>494のように、「縦の並び位置」を揃えてもらえると見やすいのですが……。

>>488みたいに、印があると見やすいというか、分かりやすいですね。

606:名無し野電車区
09/10/15 23:11:01 KbqKBp3d0
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)

607:名無し野電車区
09/10/16 22:55:35 o2pbBt/s0
西船最強!

608:名無し野電車区
09/10/16 22:59:42 o2pbBt/s0
西船最高!

609:名無し野電車区
09/10/16 23:22:26 ZjeSH8+/0
西船橋が大宮を抜いたら、埼玉の立場は・・・

610:名無し野電車区
09/10/17 07:29:35 hmXGfL8kO
まあそれを言ったらJR単独なら大宮に負けてる名古屋の立場も…

611:名無し野電車区
09/10/17 16:21:23 DBCjbv+X0
千葉の主要駅は他社線と乗換があるからな。
埼玉の京浜東北線や埼京線は大宮と川越だけだろう。

612:名無し野電車区
09/10/17 20:51:16 6fWDVYxW0
>>610
名古屋は名近地下鉄あおなみ線を加えると100万超えるから・・・

>>611
津田沼はどうなんだ?
新津田沼からの乗換客ってそんなにいたっけ?

613:名無し野電車区
09/10/17 23:34:26 DBCjbv+X0
津田沼・新津田沼は普通に乗換駅だね。
千葉はJRが強力で、ほとんど常磐線・総武線に集中して、次いで京葉線・東西線・武蔵野線
ってとこかな。

埼玉はJRと私鉄がけっこう離れていて、独占地域が分散されている。

614:名無し野電車区
09/10/17 23:39:30 15jG+1Xs0
船橋もJR東武間の乗り換え数が半端ない

615:名無し野電車区
09/10/18 00:23:42 Ml4epKiA0
茨城や千葉半島の人が上り電車を使おうとしても、東京手前の千葉県で
力尽きて降りるけど
栃木や群馬の人は湘南ラインで華麗に埼玉をスルーしているんだろう。

住民人口自体は埼玉のほうが多い。


616:名無し野電車区
09/10/18 11:27:31 HeoeSgMe0
>>614
でも最強なのはいうまでもなく西船橋のメトロとJRの乗換えだな

617:名無し野電車区
09/10/18 12:01:17 BP4hQTs90
乗降人員10万人以上の駅はこんな感じか(東京は多すぎるので除く)

北海道 札幌、大通
宮城 仙台
埼玉 大宮、朝霞台、南越谷、川越、川口、浦和、蕨、南浦和、西川口、北浦和、久喜、和光市
千葉 西船橋、船橋、柏、松戸、津田沼、千葉、本八幡、舞浜、市川、新浦安、稲毛、海浜幕張
神奈川 横浜、川崎、藤沢、武蔵小杉、溝の口、登戸、戸塚、長津田、新横浜、鶴見、日吉
    青葉台、あざみ野、中央林間、大和、海老名、湘南台、相模大野、本厚木、新百合ヶ丘
    桜木町、関内、大船、茅ヶ崎、平塚、小田原
静岡 静岡
愛知 名古屋、金山、栄、大曽根、千種、豊橋
京都 京都、烏丸(四条)、河原町(祇園四条)、丹波橋、山科
大阪 大阪(梅田)、なんば、天王寺、京橋、鶴橋、新大阪、淀屋橋、本町、心斎橋、高槻
   日本橋、上本町、天下茶屋、千里中央、江坂、堺筋本町、天満橋、北浜、北新地
兵庫 三宮、神戸、元町、明石、姫路、宝塚、川西能勢口、住吉
岡山 岡山
広島 広島
福岡 博多、天神、小倉

618:名無し野電車区
09/10/18 12:18:32 0PSK6OlVO
>>617
神奈川の東戸塚抜けてない?

619:名無し野電車区
09/10/18 14:30:56 L8ygDnn90
上大岡、橋本、鎌倉も抜けてる

620:名無し野電車区
09/10/18 16:59:18 UTXiE5sO0
>>617
豊橋とか山科って10万超えてた?超えてなかった気がする。

その代わり、大阪に中百舌鳥を追加。
泉北だけで10万超えてる

621:名無し野電車区
09/10/18 17:08:12 UTXiE5sO0
>>617
弁天町も超えてるね。
天六も直通含めれば余裕で超えてる

あと東梅田・西梅田は大阪梅田に含めるでいいのか?

622:名無し野電車区
09/10/18 20:22:08 fBzyQGz/0
>>617
久喜は違うね。埼玉は所沢がもうちょいなんだが。96、000

623:名無し野電車区
09/10/18 20:43:28 w/LX/Mkx0
>>617
南越谷を挙げておいてなぜ新越谷が挙がらない?

624:名無し野電車区
09/10/18 20:58:13 UTXiE5sO0
>>622-623
北朝霞と朝霞台、
南越谷と新越谷は同駅扱いでしょ。

久喜は10万超えてる
東武 49,735人
JR 74,410人

所沢より、志木(99,547人)の方が10万人に王手だと思うね。
2009年度は10万超え確実。

625:名無し野電車区
09/10/18 22:36:44 fBzyQGz/0
>>624
え? それだと北朝霞・朝霞台は26万だぞ?

志木は忘れていた。千葉は10万大手あるんだろうか?

626:名無し野電車区
09/10/19 03:06:46 IHuSNEdI0
>>625
千葉は主力が強くても中堅が弱いから、
10万超え候補となりうるものが少ない。
超える所はほぼ全て超えきってる感じだな。

・9万人台
流山おおたかの森 98,754人(2008)
京成津田沼 94,558人(2008)
新八柱+八柱 90,821人(2008)

・8万人台
勝田台+東葉勝田台 85,007人(2007)

・7万人台
新鎌ヶ谷 79,707人(2007)
北習志野 78,075人(2007)
新松戸 73,294人(2008)

627:名無し野電車区
09/10/19 22:59:58 DYuVLPz/0
>>626
それだと他社乗換はかなり水増しされるな。
一人の人間が乗り換えただけで二人扱いだぞ。
久喜だったら多いJRのほうをとればいいんじゃないか?

628:名無し野電車区
09/10/19 23:14:04 BQg1QmE/0
新宿・渋谷・池袋は、会社間乗換えで水ぶくれしすぎw

629:名無し野電車区
09/10/19 23:20:40 IHuSNEdI0
>>627
別に水増しではないと思う。乗換=同じ駅を実質2回利用すること だから。
水増しと言えるのは、他社線直通人員が含まれている駅だ。

630:名無し野電車区
09/10/19 23:21:56 lx+0rR300
>>627
他社乗換駅と言っても、乗り換えない1社利用の客も当然いるわけで、
「久喜だったら多いJRのほうをとればいい」とは言えないと思うが。

631:名無し野電車区
09/10/19 23:25:25 +931fWZ30
>>624-625
志木の乗降客が10万越えていた時代もあったんですが、
駅南側の住人が朝霞台利用に移行したりなんなりで、少し利用客数が
減ったんです。
最近、徐々に乗降客数を戻してきているようですが。

632:名無し野電車区
09/10/19 23:44:13 DYuVLPz/0
>>630
それはそうだが。
乗換客と乗り換えない客の判別はできないんだろう。ただ武蔵浦和とか所沢が
不利だな。実質は数値の倍以上はいるらしいのは聞いたことがある。

633:名無し野電車区
09/10/20 14:01:06 s8OYqiRxO
>>629
でも他社線直通も相互乗り入れがなくて駅が別々なら乗り換えだからなあ。

634:名無し野電車区
09/10/20 19:00:12 wBHuFCbmO
>>632
なんで赤羽や南浦和が出てこない。

635:名無し野電車区
09/10/20 19:02:33 CJebZ0B10
>>634
そんなこと言ったら
大手町、日本橋、飯田橋、永田町、霞ヶ関、茅場町、日比谷とかどうなる

636:名無し野電車区
09/10/20 21:05:01 fAXnWyUb0
じゃあ、とりあえず617、626の計算方法で埼玉の10万弱は
所沢96,321人 志木97,708人  草加80,689人 春日部72,567人
上尾82,280人 武蔵浦和88,230人 さいたま新都心78,722
熊谷74,548

637:名無し野電車区
09/10/20 21:32:40 CJebZ0B10
いつのデータ?

638:名無し野電車区
09/10/20 21:55:39 fAXnWyUb0
千葉10万弱
626の千葉は新松戸駅だけはJR同社乗換駅
流山おおたかの森→他社乗換駅(2社)
京成津田沼→ 他社乗換駅(2社)
新八柱+八柱 → 他社乗換駅(2社)
勝田台+東葉勝田台→ 他社乗換駅(2社)
新鎌ヶ谷→ 他社乗換駅(3社)
北習志野→ 他社乗換駅(2社)

埼玉10万弱
志木、草加、上尾、埼玉新都心→単独駅 
所沢、春日部、武蔵浦和→同社乗換駅 
熊谷→ 他社乗換駅(2社)

639:名無し野電車区
09/10/20 22:57:22 6IZPh6690
新松戸はなぜ快速停車せん?

640:名無し野電車区
09/10/21 00:11:56 N9jLWV/20
武蔵野線の駅だから。この一言に尽きる。

641:名無し野電車区
09/10/21 12:36:06 FTnq4zSVO
大田区民から見て大森が単独乗降客数一位というのは、ある意味不名誉な事なんだよなぁ。

642:名無し野電車区
09/10/21 18:05:20 eLpw00GVO
京浜島とかの臨海部への玄関口なんだから仕方ない。
川口もそれなりの工場街・倉庫街があるから、大森と似た側面があるな。

643:名無し野電車区
09/10/22 13:17:05 Fx1P1kEM0
乗降人員が多い駅で周りの街が釣り合っていない駅

北千住、西日暮里、押上、代々木上原、西船橋、登戸、長津田、朝霞台、鶴橋、新今宮

ここら辺は乗降人員が多いけど駅から降りたらかなりがっかりする駅。

644:名無し野電車区
09/10/22 13:36:06 Lo39mEZJ0
関西で今後も沿線人口が増えていきそうな、学研都市線の乗降人員
データ:2007年度  出典:大阪府統計年鑑、京都府統計書(×2)
京橋     219,652人    津田     10,576人
鴫野      14,534人    藤阪      5,481人
放出      24,678人    長尾      25,268人
徳庵      18,309人    松井山手  12,492人
鴻池新田   23,014人    大住      3,355人
住道      56,583人    京田辺    12,552人
野崎      20,935人    同志社前  10,388人
四条畷    32,340人    JR三山木    994人
忍ヶ丘     14,249人    下狛      1,022人
東寝屋川   8,494人     祝園      3,612人
星田      14,388人    西木津     929人
河内磐船   20,068人    木津      6,404人

645:名無し野電車区
09/10/22 15:45:57 iDjH7EZ+O
>>644
乗降でこれ?
何でこんなに少ないの?

646:名無し野電車区
09/10/22 15:55:03 Vjwjt+XF0
>>645
関東とその他の地域ではそれだけ違うと言うことだ
逆に言えば関東が多すぎる

647:名無し野電車区
09/10/22 16:02:55 AyRHO9lUP
青梅線レベルか

648:名無し野電車区
09/10/22 16:06:24 Hq9Vhi7e0
>>644
関東なら超過疎線レベルwww
これが関西に実力か

649:名無し野電車区
09/10/22 19:34:13 hLKHSEn50
混雑自慢わろすw

650:名無し野電車区
09/10/22 20:08:52 2a76pO//O
関西が少ないと感じる人は、関東の数値の異常さに感覚が麻痺してるよ。
関東・名古屋・関西、その他地方都市と色々住んだけど、関西は利用者数の割に
本数が多いから利用者からすればかなり良いよ。

利用者数は多ければ良いというものでもなく、適正水準というのがあると思う。
多ければ多いほど良いと思う感覚は理解できないな。

651:名無し野電車区
09/10/22 20:17:16 PKlU5zy/0
関東は人口規模の割に駅数が整備されていない。
関西は人口規模の割に駅数が整備されている。

関東の鉄道は人口集中地帯でも競合し合う路線が少ないから独占状態の路線が多い。
だから一駅あたりの乗降者数が多い。

一方、関西の鉄道は人口集中地帯にほぼ並行する路線が常に存在するから分散傾向。
大阪近郊では関東のように「完全独占」している路線って皆無に近い。

もしも今の阪神間・京阪間を今の3路線から2路線に、阪奈間・阪和間を2路線から
1路線にしてみろ。恐ろしい事態になるからw


652:名無し野電車区
09/10/22 20:24:45 guhQY2DFO
>>643
乗降客数に乗り換え客がカウントされてて、更にそのカウントされた乗降客数の殆どが乗り換え客だから仕方無い。

653:名無し野電車区
09/10/22 20:29:53 Lo39mEZJ0
>>645
理由はいくつかある。
確かに人口が少ないのもあるが、関東みたいに通勤五方面作戦なんてやってないし
通勤先が京阪神に分離しているから、一極集中はしていない。
隣接する県も、神奈川埼玉千葉山梨と兵庫京都奈良和歌山の差。

更に各社が自分の縄張りを持つ関東とは違って、関西は他私鉄と競合している区間ばかりだから
独占区間がなかなか確保できないのが実情だ。

654:名無し野電車区
09/10/22 21:36:16 nMki0m460
>>641
大田区民でなく京急と都営浅草線馬込支線にとって大変不名誉なことだと思います。
馬込住民 不便な都営を使わずバスで大森。
大森東住民 不便な平和島を使わずバスで大森。
大森海岸駅前住民 歩いて10分かけて大森利用。

655:名無し野電車区
09/10/22 22:25:56 cwfV4wx+0
大田区を筆頭に環七と環八に鉄道を作ればいいね。双方とも羽田に向かうように。
エイトライナーはできればいいけど、規模がでかすぎて全くめどがたってないでしょ。
それなら、ライトレールみたいのをつくればいい。

656:名無し野電車区
09/10/22 23:04:02 iDjH7EZ+O
学研都市線の競合路線って何?
京阪?近鉄?

このレベルの競合なら関東にも山ほどあるわけだが。

657:名無し野電車区
09/10/23 13:18:32 0j7Pbf9zO
知るか
比較混雑自慢オナニーは一人でやってろw

658:名無し野電車区
09/10/23 18:41:11 iRZ2KPspO
馬鹿ん東とその他でスレを分けたほうがいんじゃね?

659:名無し野電車区
09/10/23 18:55:19 QZkG5xhRO
東京のラッシュは嫌になる。

660:名無し野電車区
09/10/23 22:20:17 ceRKR2Wf0
まったくだ

661:名無し野電車区
09/10/24 00:35:15 7/MoYRLxO
こういうスレは必ずアンチ関東が現れるな

662:名無し野電車区
09/10/24 00:38:56 s39EMEKl0
関東が他地域を貶める書き込みをするのがいつも先だけどな
>>648みたいに

663:名無し野電車区
09/10/24 00:53:30 amW0NgAI0
競合路線があるってのも理由のひとつだろうが、
基本的には2km離れてれば言い訳にならない。
南に2kmで京葉線・北に2kmで都営新宿線が走ってるのに、
単独駅で10万弱を叩き出してる西葛西・葛西がそれを実証している。

664:名無し野電車区
09/10/24 02:40:35 Gv1NlGdw0
誰がなにをどう言い訳したのかわからないけど、それはすごいね。

665:名無し野電車区
09/10/24 10:24:14 0knr5hj1O
>>663
乗客にとってはそれだけ劣悪な環境、ということだがな。


666:名無し野電車区
09/10/24 12:15:53 Km0I8YXw0
>>650
これぞ「バ関東名物混雑自慢」

667:名無し野電車区
09/10/25 19:35:14 AUO9N4Hb0
まあ>>644が自信たっぷりに数値を披露したのがそもそも失敗だな。
これ関東関西どころか、名古屋、いや西鉄大牟田線レベルですらこの程度の利用者数の駅は普通に並ぶぞ。

668:名無し野電車区
09/10/25 19:39:39 SrQQ6xOP0
で?

669:名無し野電車区
09/10/25 22:54:20 Gde7hz/g0
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)

670:名無し野電車区
09/10/26 04:20:18 ez2tHaY+0
関東民の諸君、学研都市線直通のJR宝塚線はもっとすごい数字だぞ

671:名無し野電車区
09/10/26 11:16:10 btPmiFfj0
>>667
混雑自慢とかいう馬鹿らしい発想がないから分からんが、
少なくとも名古屋(東山、名城線除く)や西鉄大牟田線レベルよりは
>>644は上でしょう。

24駅しかなくて全駅の乗降者数が64万人近くだから、単純計算して
1駅あたり24,000人の乗降だ。
名古屋や福岡の鉄道は各停の駅が数千人とかそんなレベルのやつが大挙して
存在するし、営業距離も比較的長いからな。

あと学研都市線は東西線と直通なので多くの客がそちらに流れていることにも
注意。もしも私鉄で京橋終着だったらかなり違うよ。だからその辺も考慮した上で
発言しよう。

672:名無し野電車区
09/10/26 12:05:25 SjDfkEl/0
単独駅で乗降人員10万人以上の駅

(JR東)原宿、大森、東戸塚、平塚、三鷹、武蔵小金井、国立、川口、西川口、蕨、浦和、北浦和
     小岩、新小岩、市川、稲毛、舞浜、新浦安、海浜幕張
(東急)青葉台(去年なら日吉、綱島も入っていた)
(小田急)本厚木
(メトロ)東陽町、虎の門(意外と少ない。西葛西、葛西はあと少しで10万人)
(JR西)高槻

673:名無し野電車区
09/10/26 13:45:17 dcG1yeR/0
>>672
原宿は、明治神宮前(千代田線・副都心線)があるから単独に該当しない。

674:名無し野電車区
09/10/26 14:48:41 GMqXfYV6O
北浦和は地味にスゴいね。

675:名無し野電車区
09/10/26 16:28:11 SQQxhh5YP
京浜東北・・・

676:名無し野電車区
09/10/26 20:23:38 cOlDvx6B0
京浜東北は駅間が長いからなぁ。京急でいうと特急レベルの停車駅のみだからね。

まあ京急があるから駅間が長いとも言えるが。

北側も南側ほどではないにしろ、駅間が長いので乗降人員が多くなる。

677:名無し野電車区
09/10/26 23:02:12 3Imdcgn70
>>671
> 24駅しかなくて全駅の乗降者数が64万人近くだから、単純計算して
> 1駅あたり24,000人の乗降だ。
京橋とか、大半は環状線だろ。それ外したらとても誇らしげに書く水準じゃない。

678:名無し野電車区
09/10/26 23:24:21 KyRat8ey0
品川~横浜
東海道:22キロ 途中1駅 平均駅間距離11㎞
横須賀:24.9キロ 途中2駅 平均駅間距離8.3km
京浜東北:22キロ 途中7駅 平均駅間距離2.75km
京急:22.4キロ 途中23駅 平均駅間距離0.93㎞

679:名無し野電車区
09/10/27 01:56:31 1lBMWXQD0
誇らしげと取るところがスゴイw

680:名無し野電車区
09/10/27 02:17:47 Q2vuNVMD0
どこをどう読めば「誇らしげ」なんだろうねぇ

681:名無し野電車区
09/10/27 02:25:03 xC77KReZ0
高槻頑張ったな!首都圏外唯一か。枚方とか樟葉辺りいけそうでいけないんだよね、確か。92xxxとかだっけか。
各線神戸線関連はパワー不足なのかねえ?3線並走効果かな。

682:名無し野電車区
09/10/27 10:02:14 rgpfQYLQ0
そもそも枚方市駅は単独駅じゃないわけだが・・・

683:名無し野電車区
09/10/27 11:01:00 FoGveQDz0
枚方市は交野線がなくても9万人近く行きそうだと思うけどな。
単独駅だとJR茨木が9万人。

684:名無し野電車区
09/10/27 16:27:22 ObYg1mfl0
>>672に加えて自社乗換のみの駅で乗降人員10万突破

(JR東)南浦和、茅ヶ崎
(東急)自由が丘、三軒茶屋、二子玉川
(小田急)新百合ヶ丘、相模大野
(メトロ)銀座、茅場町、表参道、国会議事堂(溜池山王)、霞ヶ関、赤坂見附(永田町)、三越前(新日本橋は乗換駅?)
(都営)春日、森下
(JR東海)静岡
(大阪市営)本町、心斎橋、堺筋本町
(札幌市営)大通

685:名無し野電車区
09/10/27 16:46:22 ObYg1mfl0
>>684に追加
(京王)調布

686:名無し野電車区
09/10/27 17:08:02 GctcTfrHO
>>671
逆だろ。
都心を走る東西線直通なのにその数値はカスだってこと。

関東だったら、内房線レベル

利用者から見たら凄くありがたい路線だ。

687:名無し野電車区
09/10/27 17:12:36 KipIH8+nO
>>684
都心からの距離を考えると相模大野、茅ヶ崎すげぇ!

688:名無し野電車区
09/10/27 17:54:33 FoGveQDz0
>>686
内房線はそんな多くないよ。

689:名無し野電車区
09/10/27 22:07:45 OxE/P7Jt0
内房線は関東ローカル線としては乗客多いが、
特急本数が高速道路開通で減ってしまったんで
今後は投資が抑えられる不遇路線の仲間入りしてしまったな。

690:名無し野電車区
09/10/28 14:15:51 +dqEGaU+0
内房、外房は本数が少ないから混んでるだけ。
東京近郊とはいえ今後は人口増加が見込める地域では一切ないし、
モータリゼーションも進むから衰退は間違いない。

691:名無し野電車区
09/10/28 14:37:26 /V0n6ZLa0
いつも疑問に思っていたが地方の県庁所在地駅の駅ビルは首都圏の乗降人員20万人クラスの駅ビルと同じぐらい豪華だが採算とれるのだろうか?
乗降人員2万ぐらいの山形駅や3万人ぐらいの郡山駅に行ったとき豪華だなと思った。
首都圏でいえば北千住や錦糸町ぐらいの駅ビルの規模。

692:名無し野電車区
09/10/28 14:41:39 w1dmwg170
東海道山陽新幹線停車駅議論スレ【ひかり&のぞみ】
スレリンク(rail板:570番)

新幹線駅乗降客数データ
※最新データがある方は更新してね

東京  95000
新大阪 68000
京都  34000
新横浜 30000
品川  26000

仙台  23618

静岡  18150
博多  16776
三島  13300
浜松  11630

岡山  11205

小田原 9425
豊橋  6534
新神戸 6332
熱海  5000
新富士 4540
掛川  4230



693:名無し野電車区
09/10/28 16:24:06 +dqEGaU+0
>>691
地方の代表駅にある駅ビルは、観光客や出張などのビジネス客が
多く利用するから落とす金の額が結構大きいと思うよ。
あと都市部みたいに駅前に商業店があまり立地していないから
競合も少なめ。だから案外やっていける。

首都圏の駅ビルなんて通行人数が多いだけで、その数に見合った
売上を上げるのは難しいかも。

694:名無し野電車区
09/10/28 17:26:48 mteums6r0
>>693
首都圏て山梨とかでもそんなに人多いの?

695:名無し野電車区
09/10/28 17:55:13 Yht62j5YO
駅ビルと言えば東海道線!東京からずらーとデカイ駅ビルが続く!!


696:名無し野電車区
09/10/28 18:28:34 ARaCNnHbO
首都圏と言うか都心部は場所借りるだけでかなりきついからね。地方より何倍も稼がないと生き残れない。だから場所によってはテナントが短期間でよく代わる。

697:名無し野電車区
09/10/29 14:07:10 +9gLp6hu0
>>694
首都圏といってもいわゆる東京近郊のことを指すんだろ。

698:名無し野電車区
09/10/29 14:39:19 cxosUHSQO
>>696
中には駅自体が借地の駅もあるからね
京都駅や奈良駅は神社の土地を借りて駅を作ったから勝手な単独開拓は出来ないし。
結構多い思うよ。

699:名無し野電車区
09/10/29 18:58:29 hJ1aDfSY0
JR東海、ようやく平成20年度のデータに更新
URLリンク(company.jr-central.co.jp)
相変わらずベスト10のみ、千人単位と、物足りなさ全開。
在来線の駅で乗車人員2万人台の駅は結構あるのだが、これだと全くわからないし。
昨年秋から不況が本格化したので、ここに載っている駅でも数字が落ちている駅がいくつかある。
静岡と金山の差が詰まってきた。ここ数年のうちに逆転する可能性が高い。

700:名無し野電車区
09/10/29 19:25:31 1HPMVy4yO
>>617
新今宮追加と
>>684
なんば追加。


倒壊は相変わらず大ざっぱだなぁ。

701:名無し野電車区
09/10/29 19:31:32 hJ1aDfSY0
>>700
同一地域に自社の駅しかないことを前提にしてるから、なんばは対象外。

702:名無し野電車区
09/10/29 20:03:40 zT3xYslyO
県庁所在地なのに駅ビルが無い

前橋

703:名無し野電車区
09/10/31 23:10:39 VqmboXIWO
>>702
イイハナシダナー

704:名無し野電車区
09/11/01 00:56:43 9Dx2LQYp0
>>699
千人単位だと、8~10位が全て30,000人になっちゃうね。
過去の例からみて端数四捨五入だから、29,000人台のとこもあるでしょう。

> 在来線の駅で乗車人員2万人台の駅は結構あるのだが、
18年度、19年度の統計も参考にして、平成20年度のJR東海の乗降客数1万人以上の駅を推定
ベスト10内の駅はこのサイトの数字を単純に×2にしたけど、本当は満たしてないかもしれない。
なお、○万人台で載せた駅は、多い順ではなく新幹線、東海道線の東から順に並べた。

(38万人台)名古屋
(18万人台)東京
(13万人台)新大阪
(12万人台)静岡
(11万人台)金山
(7万人台)浜松
(6万人台)新横浜、三島、岐阜、京都
(5万人台)豊橋、刈谷、尾張一宮、千種、大曽根
(4万人台)品川、沼津、鶴舞、高蔵寺
(3万人台)岡崎、大垣、勝川、春日井
(2万人台)小田原、清水、焼津、藤枝、掛川、安城、大府、多治見
(1万人台)富士、新富士、草薙、東静岡、西焼津、島田、袋井、磐田、蒲郡、
      三河安城、東刈谷、共和、大高、笠寺、稲沢、西岐阜、穂積、
      新守山、神領、土岐市

705:名無し野電車区
09/11/01 01:22:00 9Dx2LQYp0
ついでに、上記には縁がないけど、三重県内のJR(東海・西日本)の乗降客数ベスト10&ワースト10
資料は三重県統計書

(ベスト10)
桑名 8,540 津6,966 四日市4,465 亀山4,342 河原田3,922
松阪3,690 一身田2,145 伊勢市1,980 伊賀上野1,714 富田1,521
(ワースト10~多い順)
上ノ庄33 伊勢竹原31 関ノ宮28 比津27 波田須23
伊勢大井22 伊勢鎌倉17 大泊14 井関9  池ノ浦シーサイド0(年間で13)

ワーストの方は名松線、紀勢線が並ぶ。
ただベスト10もしょぼい数字だが。

706:名無し野電車区
09/11/01 07:42:25 +WQl0hcoO
>>704
乗降一万人台に米原モナー

707:名無し野電車区
09/11/01 20:39:27 2OV+jwor0
ロンドンで最も利用客数の多いウォータールー駅の乗降人員は、
2007-2008の1日平均で274,814人だそうだ。
日本で言えば、地方のターミナル駅相当だ。

708:名無し野電車区
09/11/01 21:00:10 Sv/R/kcJ0
昔々のロンドンは満員電車に乗るぐらいなら電車なんか乗らんてのが常識だったみたいだけど
今も変わってないのかな

709:名無し野電車区
09/11/02 07:35:38 GUu4oaiAO
最大乗降客数駅5万人以下の都道府県

三重 滋賀 島根 高知 沖縄 宮崎 鳥取 山口 愛媛 青森 徳島 福井 群馬 熊本 山形 長崎 佐賀 秋田 和歌山 香川 山梨 福島 富山 大分 岩手 岐阜 石川 長野 鹿児島 茨城

最大乗降客数駅5万人以上の都道府県

栃木 新潟 奈良 岡山 静岡

最大乗降客数駅10万人以上の都道府県

京都 広島 兵庫 宮城 北海道 埼玉 福岡 千葉 愛知 神奈川 大阪 東京

以上

なお人口比でもっとも鉄道利用率の低い都道府県は三重で、逆に人口比で鉄道利用率の高い都道府県は京都 奈良 兵庫 宮城となる。

710:名無し野電車区
09/11/02 08:02:55 HQR9mnCSO
>>709
滋賀県の草津駅は乗降5万を超えている。

711:名無し野電車区
09/11/02 09:06:54 sj26sWW9O
>>709
取手(茨城)は越えてないの?

712:名無し野電車区
09/11/02 17:18:45 Wiq5MfSqO
三重県は、近鉄四日市が5万人を越えている。

713:名無し野電車区
09/11/02 17:24:51 Wiq5MfSqO
というか、709は乗降客数と乗客数と混ざってないか?
滋賀の草津とか、岐阜も5万人を越えている。

714:名無し野電車区
09/11/02 17:28:57 sQRiQU49O
>>709
群馬は高崎駅が「乗車人数」だけで25000超。
岡山は岡山駅、静岡は静岡駅が「乗車人数」だけで60000超。

715:名無し野電車区
09/11/02 17:32:28 HQR9mnCSO
>>709
群馬県の高崎駅が、乗降5万人を超えている。

716:名無し野電車区
09/11/02 20:05:14 GUu4oaiAO
709だけど
乗者数は×1.5で乗降者数とした。

717:名無し野電車区
09/11/02 20:12:13 O4Pr/sORO
奈良は人口集中地帯に鉄道網が整備されまくってるよな。
しかもほとんど近鉄w

さすが超ベッドタウン。

718:名無し野電車区
09/11/02 20:27:11 HQR9mnCSO
>>716
> 709だけど
> 乗者数は×1.5で乗降者数とした。

と言う事は、降車客を乗車客の半分と見做しているのだな。
意味不明。

719:名無し野電車区
09/11/02 22:07:20 8WAiTHmMP
>>716
乗者数×1.5=乗降者数で計算した根拠(意図)は?

720:名無し野電車区
09/11/02 22:51:59 +s4i6vfs0
アホすぐる>>709がいると聞いて

721:名無し野電車区
09/11/03 13:27:39 bR2UT9RX0
おもしろい統計が見つかったので貼ります

1960年の乗降客数
札幌65000 青森31000 盛岡23000
仙台88000 秋田39000 山形33000
郡山24000 福島23000 新潟40000
宇都宮31000 水戸55000 高崎32000
前橋21000 千葉80000 浦和98000
大宮116000 横浜241000 東京659000

青森、秋田、山形、前橋はまさかの減少。
東京駅も新幹線を除けばたいして変わらない(当時は地下鉄は丸ノ内線と銀座線ぐらいしかなかったけど)
大宮、横浜は大幅な上昇

722:名無し野電車区
09/11/03 16:15:20 wWXSSbw20
2008年の乗降客数
札幌176000 青森16300 盛岡35400
仙台158000 秋田23800 山形22000
郡山35400 福島29800 新潟74000
宇都宮70800 水戸56500 高崎57500
前橋17900 千葉214000 浦和159000
大宮479000 横浜804000 東京788000

723:名無し野電車区
09/11/03 16:18:18 44z/97dGP
青森は青函の影響だろうな

724:名無し野電車区
09/11/03 22:31:59 UeWwNmJeP
>>721-722
興味深いデータですね。
秋田・山形の減少は、近中距離客が車に流れたことや、少子高齢化の勢いが
大都市部より早い影響だろうか。1960年だと地方の通学客の量も凄かったようだし。

青森の減少は青函連絡船→青函トンネルの変化の影響というより、本州から北海道
への客の多くが青森経由ではなく飛行機利用になったからかな。
青森を経由していれば、客の一部は青森で途中下車したり、小休止的に1泊したりしたん
だろうけど、それがごっそり無くなったんだろうな。

725:名無し野電車区
09/11/05 00:11:57 2OlW0wve0
あげ

726:名無し野電車区
09/11/06 22:24:37 JgpAEgQr0
札幌すげえw

727:名無し野電車区
09/11/07 00:12:19 ppl/Beh40
>>721
新幹線や総武快速線が乗り入れるようになり、首都圏への人口集中も進んでるのに、ほとんど増えてない東京駅

728:名無し野電車区
09/11/07 15:32:53 dj0X8gA2O
都庁が新宿に移転しなかったら、もっと多かっただろうな。
(今の東京国際フォーラムの場所に都庁があった)

729:名無し野電車区
09/11/07 16:07:15 UpacxVQ2P
>>727
地下鉄の路線数が増えて大手町に分散したんじゃないか?

730:名無し野電車区
09/11/07 22:29:16 o4pml3iG0
( ´A`)ぅうむっ。

731:名無し野電車区
09/11/08 22:07:45 HIi1IyBz0
大手町も一大ターミナルと化してるからなw

732:名無し野電車区
09/11/10 12:57:50 gemmk5ve0
保守

733:名無し野電車区
09/11/10 23:59:02 9kBYcxnv0
>>716
出発駅の改札入ってから目的地の改札を出るまでに平均50%の確率で死亡もしくは行方不明になるんですね。

734:名無し野電車区
09/11/11 22:03:01 duqOWSxFO
ニコ動に都内全駅の乗降者数まとめたやつあったけど
10万超えが100駅とかすげえと思ったわw

ところで綾瀬って実質どれくらいなんだろ。
JRの乗車は3万くらいだけど西日暮里で
乗り換える客が多いのかな。

735:名無し野電車区
09/11/12 12:13:01 HNOh9O470
綾瀬は計算が複雑

736:名無し野電車区
09/11/12 13:11:38 8olhkRHH0
亀有よりやや少ない位だろ

737:名無し野電車区
09/11/12 14:06:54 GsZzAtuw0
亀有、金町よりも多いと思うけど。綾瀬。
千代田線+常磐線の加算運賃を避けるため亀有駅が最寄り駅でも綾瀬を使う人がかなり多い。
たぶん純粋な数字だと12万人ぐらいだと思う。小岩がこのぐらいだから綾瀬もこのぐらいいそう。

738:名無し野電車区
09/11/12 23:46:42 ClOrxWG60
ほほう・・・・

739:名無し野電車区
09/11/13 02:22:29 tx+KBgCj0
同じ要領で、京成高砂は乗降で8万人/日を超えてるけど
直通人員を除くと青砥や立石より少ない数(3万人台前半)になるのだそうな。

740:名無し野電車区
09/11/14 22:47:26 k2TMm7Dw0
へー・・・・

741:名無し野電車区
09/11/15 01:49:57 yYQcBqqT0
京王の新宿駅乗降客数って、2008年度で74万8000人だけどさ、
正直、そんなに乗ってるか? 
これってJR新宿駅の1日の乗車人員全て(766,020人)とほぼ同じなんだが。
小田急で49万人だぜ? 
JR渋谷駅でさえ、42万6000人。東横線渋谷で42万8000人。

なんか、嘘くせぇなぁ。遅延証明書みたいに、京王独自のご都合主義な方法で調べてないか?

742:名無し野電車区
09/11/15 08:13:46 oiP9I1g+0
新線新宿駅で都営新宿線に乗る人もカウントしているんじゃね?

743:名無し野電車区
09/11/15 13:05:35 xzvPYd5F0
>>741
全部乗降ベースに揃えて考えようよ…

それはそれとして、
> なんか、嘘くせぇなぁ。遅延証明書みたいに、京王独自のご都合主義な方法で調べてないか?
田園都市線も東横線の1.5倍だし、東横線に不利、田園都市線に
ご都合的な方法なんだろうね…

ってことが(同じ東急なのだから)あり得ないことからもわかるように、
別に恣意的な方法を採っているわけじゃないよ。

まず、小田急との違いは、小田急は代々木上原(乗換/直通)から
千代田線に行く利用者は当然新宿駅の利用には含まれない(代々木上原の
利用者に含まれる)が、京王は新線新宿で下りる京王ユーザーも、
さらにそのまま新宿線に乗り続ける京王ユーザーも新宿駅利用者に
含まれる(新線新宿駅と都営新宿駅を一瞬で乗り換えたイメージ)。
東横線も同じで、日比谷線や目黒線に乗り換えるユーザーは渋谷駅の
利用者にカウントされないため渋谷駅の利用者数はそれほどでもない。
田園都市線の場合、渋谷で降りる利用者も半蔵門線にそのまま
乗って行く利用者もどちらも渋谷駅利用者。だから東横線より遥かに
多い利用者数となる。

JRとの違いだと、JRは中央線で新宿まできて山手線に乗り換える
ユーザーは新宿駅利用者とはカウントしない(改札を出ない、
同一会社内の乗換は利用者数に含めない)ので、そこが分かってないと
違和感があるのかも。

>>742
それは、切符なり定期でわかるので、新宿線側でカウントしてるよ。

744:名無し野電車区
09/11/16 16:14:15 V9WY5j6P0
京王の利用者は明大前で井の頭線で乗り換えて渋谷へ向かう人も多そうだな。
井の頭線の渋谷駅は利用者多すぎ。あんな短い路線なのに34万人も乗降人員があるのは異常。

745:名無し野電車区
09/11/17 01:53:29 du5HJJvS0
>>744
乗換客は17万人強。

まずは“関東交通広告協議会・各社・各駅 乗降人員・通過人員・輸送人員”
を見るべし。

746:名無し野電車区
09/11/17 14:40:02 O4cgwMoi0
中目黒で日比谷線に流失することを考えると東横線の渋谷駅は異常だな。
たった30㎞の路線で渋谷が40万人。中目黒が17万人。
利用者10万以上の駅が7つもあるし。

747:名無し野電車区
09/11/17 23:07:30 g1M1qa860
純粋な利用客最強路線ってどこだろ
東横線、小田急線、JR東北線、JR山手線、メトロ東西線あたりかな?

748:名無し野電車区
09/11/17 23:38:38 mDadOwV90
>>747
そんなんじゃ具体的にどんな数字を示せばいいのかわからん。


749:名無し野電車区
09/11/18 00:32:00 sLb4e4HPO
東海道線東京ー小田原が最強じゃない?
平塚まで10万超だし実際快速みたいになってるから乗り換え客合わせたらとんでもなさそう!

750:名無し野電車区
09/11/18 01:00:57 GD1NxcNW0
ちなみに輸送密度が日本で最も高いのは、もちろん山手線。
JRでは赤羽線が2位、東海道線東京~熱海が3位。
私鉄では東急東横線が1位。次いで田園都市線が2位、メトロ東西線が3位。

751:名無し野電車区
09/11/18 17:20:20 FzNtYX/v0
>>749
確かに東戸塚、辻堂など他の路線では最優等停車レベルで快速通過は
凄い。平塚までは本来別線の緩行として根岸線が平行して走ってたら客はかなり分散
していただろう。

752:名無し野電車区
09/11/18 23:46:46 zUdvTmXI0
五方面はそんな感じのところ多いよね、特に都県境

753:名無し野電車区
09/11/19 01:21:24 eDcriE9NO
>>749は東武日光線で快速乗ると乞食認定して容赦なく誹謗中傷した人間
です。


872 名無し野電車区 sage 2009/11/18(水) 23:14:46 ID:sLb4e4HPO
東武は輸送密度が大手私鉄で下から4番目だってな
しかも利根川超えたら劇的に輸送密度が落ちるだろ
そんな区間に快速走らせるお人好しはいねぇーよな

URLリンク(hissi.org)


このスレで得た知識で毎日東武日光線スレ荒らさないと生きていけないそ
うでつ。この東武日光線スレで荒らしてるのはリアル統合失調症の神奈川
県藤沢市の坊やです。餌を与えぬようご注意下さい。



754:名無し野電車区
09/11/19 01:42:34 eDcriE9NO
>>749のもう一つの落書き場がこちら


18乞食と快速乞食を糾弾するスレ
スレリンク(tubo板)


755:名無し野電車区
09/11/19 21:31:14 Dt1ipkq+0
>>750
赤羽線は最強とは言いにくいなあ
中央線はどうだろ
新宿77万>東京39万だし、立川16万>小田原6万で、東海道線より上だよね

756:名無し野電車区
09/11/20 00:20:35 /td730Pn0
なんで横浜抜かすの?

757:名無し野電車区
09/11/20 22:26:03 33+8cxp70
恣意的だよね

758:名無し野電車区
09/11/21 21:47:40 YPrxWaqZ0
へ?

759:名無し野電車区
09/11/21 22:06:25 Ni82Yz0EO
ここで出してる数字って乗降客数?乗車数?

760:名無し野電車区
09/11/22 00:06:23 R0H+vl7y0
>>746
単に、南も北も、平行路線までの距離が遠いというだけのこと。
沿線民目線で考えると、バス必須の人が相対的に多くて、
東横線に住んでる自己満足はありながらも実は利便性は
それほどでない人が結構いるはず。

761:名無し野電車区
09/11/22 10:38:09 xLAkwbjF0
東横は移動するだけの路線だからね。渋谷・横浜以外はその駅自体に用があることは
ほとんどないだろうし、10万駅も全部乗換駅でしょ。

渋谷・横浜以外に映画館がない。

762:名無し野電車区
09/11/22 10:48:58 xLAkwbjF0
>>755
東海道線は川崎横浜もある。 中央線はあと吉祥寺か。
新宿と東京は実質、大差ないか東京が上の気がするなあ。
新宿は他社乗換でかいせでいるからね。東京は丸の内線以外JR10路線くらいあって
これらの相互乗換は含まれないんだろ?
あと大手町と新宿3丁目は双方はずすということで。

763:名無し野電車区
09/11/22 21:25:55 vQNH2OSG0
都営地下鉄は変な駅を作りすぎ

764:名無し野電車区
09/11/22 22:05:40 xLAkwbjF0
>>763
あれはわざとだ。メトロとかぶらないように。

765:名無し野電車区
09/11/23 21:25:36 qNZ3oBX00
えっ

766:名無し野電車区
09/11/24 00:21:58 JxZLtOyd0
>>761
綱島は乗り換え駅じゃないけど10万越えてるし、日吉は地下鉄が通る前から綱島よりも多かった。

767:名無し野電車区
09/11/24 01:02:36 7F3QscQyP
>>766
綱島は10万割れしてるよ。

2007年度 106177 →2008年度 99302 

768:名無し野電車区
09/11/24 20:21:33 dfT576Py0
(´;ω;`) ぶわっ

769:名無し野電車区
09/11/24 21:35:20 lSi8ZVd90
>>767
ちょっと尋常じゃない減り方だな…
グリーソライソの影響か?

770:名無し野電車区
09/11/24 22:52:55 7F3QscQyP
>>769
そう。グリーンラインの高田・東山田あたりだと、
開通前はバス→綱島→東横線というルートが主流だった。
それがグリーンライン→日吉経由の流れに移行。

771:名無し野電車区
09/11/25 00:53:16 ISYj2m6l0
>>761
> 東横は移動するだけの路線だからね。渋谷・横浜以外はその駅自体に用があることは
> ほとんどないだろうし、10万駅も全部乗換駅でしょ。

知らないなら、書かなければいいのに。
その駅自体に用がある人だって相当いる(上りで、中目黒より手前で
降りている人も多い)。

> 渋谷・横浜以外に映画館がない。
既存の映画館がある街から遠い不便な街に、新規に映画館ができる、
という流れを考えた場合、映画館がないのはショボい街と決めつけて
いいのかどうか。

772:名無し野電車区
09/11/25 19:25:29 z/JR4F1V0
( ;∀;)イイハナシダナー

773:名無し野電車区
09/11/25 19:50:34 0Ea2TVNs0
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

774:名無し野電車区
09/11/26 20:41:05 RiiY//hZ0
よかねええよw

775:名無し野電車区
09/11/27 22:45:27 EArzlTbC0
私鉄は「乗降客数」、JRは「乗員数」

776:名無し野電車区
09/11/28 16:17:08 JwG93NaU0
改札内乗換だから数値が低く出るけど東京駅、上野駅は絶対渋谷、新宿、池袋と同じぐらい利用者がいると思う。
逆に渋谷駅で東急がJRだったらJRは40万人ぐらいだろうな。

777:名無し野電車区
09/11/28 17:08:56 vho3v6jM0
>>776
上野はともかく、東京はあれだけの人数が3つのコンコースを埋め尽くしているからなあ。

778:名無し野電車区
09/11/29 03:26:26 /phZSLt00
東京駅構内より新宿駅構内のが人多い気がするけど。
まぁ池袋並みには人居るんじゃない?東京駅

779:名無し野電車区
09/11/29 12:05:34 Nf+F1NEQO
新宿駅は東京駅より狭いからな。
上野駅は宇都宮、高崎線と常磐線で少なくとも100万人は流入している
ほとんど山手線の乗り換えだが。

780:名無し野電車区
09/11/29 12:26:02 2s3AjZ7p0
広島電鉄宮島線、アストラムラインも調査よろしく。
広島シティネットワーク内のJR駅についてもついでに。

781:名無し野電車区
09/11/29 21:06:36 UrWFRbfv0
>>780
「平成20年版 広島市統計書」でぐぐれ。
んで、
「I 運輸及び通信」を見ろ。

782:名無し野電車区
09/12/01 03:29:00 AVG+SC9T0
地下鉄で利用客数最少の駅 データは1日平均乗降人員(=乗車人員×2)
1、東京:西ヶ原(6,245人) 都営だと新高島平(9,928人) 2008年度
2、札幌:北13条東(6,218人) 2008年度
3、横浜:川和町(4,314人) 2008年度
4、名古屋:妙音通(3,812人) 2008年度
5、京都:九条(3,770人) 2007年度
6、仙台:愛宕橋(3,566人) 2008年度
7、大阪:清水(3,238人) 2007年特定日
8、神戸:駒ヶ林(2,388人) 2007年度
9、福岡:梅林(1,930人) 2008年度

783:名無し野電車区
09/12/01 11:00:24 jIS0n1SoO
鳥取県の乗降客数探してもどこにもない。
鳥取県だけ鉄道統計が無いのはJRと問題があったから乗降調査をしていないようだね、主な駅ですら客数不明だし。
山陰本線の客数調べたいのに鳥取県内で途切れる。

784:名無し野電車区
09/12/01 15:06:59 3GWkpOd70
鳥取とか米子でも1000人いなかったり

785:名無し野電車区
09/12/02 15:01:42 FB+sBv640
ウィキペディアによると米子駅、鳥取駅の乗車人員は、それぞれ4028人(2006年)、6630人(2003年)とのことらしい。

786:名無し野電車区
09/12/02 16:30:55 K7N8soZvO
23区はどこにでも仕事があるからなぁ

787:名無し野電車区
09/12/02 16:35:52 hbRDeiaK0
>>786


788:名無し野電車区
09/12/03 16:29:05 d0dey8cy0
>>783
鳥取だけじゃなくて徳島県の駅もデータがない。
徳島駅はあるけれどそれ以外の駅のデータは探したけれど見つからなかった。

>>785
島根県よりも多いな。島根県は松江が8500人ぐらい、出雲市が4500人ぐらい

789:名無し野電車区
09/12/03 19:13:33 qhCWrO0s0
>>785 県の代表的な駅でそれだけですか。東京だと1万人越えの駅なんていくらでもあるというのに

790:名無し野電車区
09/12/03 22:36:42 9oG79oH10
>>789
人口の差もあるけど、それ以上に地方と大都市では通勤形態が全然違うからね。
政令指定都市クラスは別として、それ以外の県庁所在地だと車通勤が普通。
徳島市内で勤務していたとき、約50人の事務所だったが、JR・バス通勤者はゼロ。
自転車・バイクが数人ずつで、残りは皆マイカー通勤だった。

791:名無し野電車区
09/12/03 23:18:58 G5EZmFf80
職住が一致や近接してることも多いだろうし。

792:名無し野電車区
09/12/04 22:14:33 iVnF375E0
田舎は通勤で電車あまり使えないからなあ

駅間距離も長いし

793:名無し野電車区
09/12/05 22:01:41 zqrm/OIM0
>>792
市街地内に駅を複数作らないんだよね、JRは

794:名無し野電車区
09/12/05 22:04:45 iPygDN0M0
徳島駅はJR四国で唯一駅前が賑わっている駅。

795:名無し野電車区
09/12/05 23:32:05 EWPhqgTq0
JR1路線だけで市内に15の駅を持つ飯田市はどうなる・・・

ちなみに2007年度の1日平均乗車人員は
元善光寺 474人   伊那上郷 821人   桜町 84人
   飯田 1,117人     切石 229人   鼎  573人
  下山村 53人    伊那八幡 229人   毛賀 131人
   駄科 190人      時又 107人   川路 30人
  天竜峡 394人      千代 4人     金野 0.2人
(出典:飯田市統計資料)

796:名無し野電車区
09/12/06 00:54:44 3ZtnEpJB0


797:名無し野電車区
09/12/06 01:06:56 rYgthv3Y0
>>795
飯田線は元私鉄だからな
金野 0.2人にワロタw
片足だけ乗せるとかw

798:名無し野電車区
09/12/06 04:23:55 +pudffYFP
>>797
小数点以下四捨五入だから、飯田市統計資料では1日平均の欄が「0人」となっている。
金野駅は年間83人の利用だから、366で割るとおよそ0.2となる。

799:名無し野電車区
09/12/06 21:10:40 8FlUj8++0
>>795
ある程度、市街地が広がって無いと意味がない

静岡市なんて、良い例だよ。あんなに広い市街地なのに、JR線の駅間距離が
長すぎるせいで、市内通勤客を逃がしてる

800:名無し野電車区
09/12/06 21:42:42 o8W0YE+d0
>>799
静岡都市圏はもっと駅を増やすほどの需要はあると思う。

801:名無し野電車区
09/12/06 23:58:01 mFGAVjWQ0
>>799-800
幻想

802:名無し野電車区
09/12/07 21:11:27 Y0vCfVmJ0
静岡~清水間なら、併走する静岡鉄道があるじゃないか。

803:名無し野電車区
09/12/07 22:55:52 qgYoDtw80
>>801
現実を直視しろw

804:名無し野電車区
09/12/08 07:36:47 Tq085Glc0
静岡程度で増やすのなら、他の都市圏ならもっと新駅作るだろ。
いつも自分の地域を過大評価だなこいつら。

805:799
09/12/08 21:03:24 YDqdvqeE0
他の都市圏も増やせば良いと思うよ
俺は神奈川県民だけどw

>>804の勝手な思い込みは迷惑

806:名無し野電車区
09/12/08 22:41:53 5ppBN0+C0
東海道本線 函南~浜松 2007年度1日平均乗車人員×2(出典:静岡県統計年鑑)
___函南 **4,262人   安倍川 *8,784人
___三島 *60,894人   _用宗 *3,476人
___沼津 *45,552人   _焼津 21,656人
___片浜 **5,530人   西焼津 12,342人
____原 **5,572人   _藤枝 23,550人
東田子の浦 **2,698人   _六合 *6,506人
___吉原 **6,424人   _島田 11,820人
___富士 *17,674人   _金谷 *4,870人
__富士川 **3,496人   _菊川 *9,058人
__新蒲原 **3,792人   _掛川 23,488人
___蒲原 **1,750人   _愛野 *4,426人
___由比 **3,474人   _袋井 11,580人
___興津 **4,874人   _磐田 16,132人
___清水 *22,658人   豊田町 *6,722人
___草薙 *16,912人   天竜川 *5,184人
__東静岡 *12,850人   _浜松 74,992人
___静岡 121,644人

807:名無し野電車区
09/12/08 22:46:13 g2x+HGcD0
>>805
> 俺は神奈川県民だけどw
嘘つけw

> >>804の勝手な思い込みは迷惑
本当に神奈川県民ならこんな反論の仕方しねえよ。

808:名無し野電車区
09/12/08 23:07:01 0D9EMyUk0
静岡からの移民かもしらんだろw

809:名無し野電車区
09/12/08 23:15:21 bndiB+px0
東海道本線 東京~熱海 1日平均乗車人員×2
___東京 788,270人
___新橋 502,042人
___品川 656,878人
___川崎 372,970人
___横浜 804,386人
___戸塚 212,602人
___大船 185,678人
___辻堂 *91,332人
___藤沢 205,258人
__茅ヶ崎 111,980人
___平塚 121,354人
___大磯 *15,158人
___二宮 *29,006人
__国府津 *13,150人
___鴨宮 *25,356人
__小田原 *65,794人
___早川 **3,100人
__根府川 **1,000人※推定
___真鶴 **8,140人
__湯河原 *13,158人
___熱海 *19,810人(東日本)
___熱海 *10,002人(東海)

810:800
09/12/08 23:19:08 RofJDLTR0
>>807
俺は埼玉県民なんだけど何か?
一応、仕事の関係で静岡にはよく行くので静岡のことはある程度わかっているつもりだけど。

811:名無し野電車区
09/12/08 23:36:35 B488ErPD0
まあ長崎新幹線推進派の埼玉県民が騒いだところでねえw

812:名無し野電車区
09/12/08 23:42:19 CE2AFGoh0
>>806
この程度の客の数で10分毎かよ。
実は倒壊って静岡に大奮発してるんだな。
それで文句を言う奴って何なんだろう。

813:名無し野電車区
09/12/08 23:50:40 LpriE6nc0
>>812
静岡の10分毎には特に不満は無いが…
その程度で「大奮発」とか言ってたら、能勢電山下以東の単線区間はどうなるんだよw

814:名無し野電車区
09/12/08 23:54:18 CE2AFGoh0
>>813
中心都市が70万しかない都市圏の「JR線」ということを考えろ。

815:名無し野電車区
09/12/08 23:59:14 LpriE6nc0
>>814
そこには不満は無いんだがw
とりあえず一度能勢電乗ってみ。
驚くぞw

816:名無し野電車区
09/12/09 00:47:13 UFEJrNcb0
>>812
東海が奮発してるというよりは、
束の中電区間や地方都市圏が客数の割に本数ケチりすぎ。
>>814も読む限り、「JR」=束のイメージでとらえ過ぎなんだよ。

817:名無し野電車区
09/12/09 00:55:06 Be9pR7Jk0
いや、JR全体で見ても静岡は都市規模の割に本数が多い。
普通電車が昼間10分毎という路線は、東京大阪を除けば札幌ぐらいしかない。
他は多くても15分毎。
では客の数はというと、ご覧の通り。
本来は静岡も15分毎で十分なんですよ。

818:名無し野電車区
09/12/09 01:48:01 E/DINOkt0
札幌のどこが10分毎だ?
札幌近郊は普通列車日中20分毎が基本だし、
1路線区間で本数が最も多い札幌-手稲間の普通は概ね日中1時間4・5本、10~18分間隔だ。

一部分でも間隔が日中10分の路線なら、福岡や名古屋にだってある。

819:名無し野電車区
09/12/09 02:25:20 xzXPbmgT0
静岡より普通の本数が多いのって横川~海田市くらいしかないぞ
しかしこれも可部線呉線込みの数字だし

日中は20分ヘッドでもいいだろ

820:名無し野電車区
09/12/09 03:07:04 aCKpIe3N0
この場合静岡に快速ないし、札幌等で普通に快速含めていいよ。

821:名無し野電車区
09/12/09 03:27:19 vjjETl3h0
名鉄三河線、もう毎時4本になったもんなあ。
昔は急行の止まらない駅は最悪40分待ちだったなあ。


822:名無し野電車区
09/12/09 07:35:22 FJCA8nh00
>>820
快速を静岡にもし作ったら、この客の数なら普通は大減便だろうな。
駅を増やせと書いている奴はそれもわかって言ってるんだろうか。

823:799
09/12/09 18:01:44 9v5E73vI0
>>807
おまえはただ難癖付けたいだけなのか?

824:名無し野電車区
09/12/09 18:36:50 VI5W3tjG0
実際のところ、これ以上静岡に新駅作っても需要ないだろう。
ある意味、駅間距離が長いからそれなりにまとめられている感がある。
これで静鉄並みに駅作ったら利用者数2000人程度の小駅が並び、結局それじゃあってことで15~20分おきに減らされるのがオチだぞ。

825:名無し野電車区
09/12/09 23:41:16 Nlbb+ioK0
三島6万って新幹線も含めてだろうけど多いな

826:名無し野電車区
09/12/10 02:39:21 d2lvj7vp0
>>809
二宮、真鶴の利用者数が町の人口と同じくらいなんだな。
それ言ったら大船もそうなんだがターミナル駅だし。

827:名無し野電車区
09/12/10 09:13:34 PqBMkBxO0
>>824
駅間の中途半端な場所へ行く際、バス→JRという移動があるはずだから
通勤利用者が少し増えるはずなのに。それは計算しないのは恣意的すぎる

828:名無し野電車区
09/12/10 11:26:04 j/2DGfsO0
新駅に分散しても路線合計の利用客が減らないなら減便しないでしょう(JR東日本エリアじゃないし)


829:名無し野電車区
09/12/10 18:35:22 aGPYn0oJ0
駅新設があれば快速設定となるだろう。
そうなると静岡程度の規模では快速は普通の格上げになるだろうから、
快速2普通4または快速3普通3となるだろう。
それが受け入れられるなら新駅作るのもいいんじゃないの。
まさか快速上乗せして安倍川だの用宗だのの10分毎を維持しろとか虫のいいこと考えてないよな。

830:名無し野電車区
09/12/10 18:41:37 XbOkMk3M0
静岡に快速設定しろとか言ってる奴の大半は18キッパー。
いい加減聞き飽きた。
地元民は冷やかな目で見てるよ。

831:名無し野電車区
09/12/10 19:00:58 jUtv7amF0
>>806の数字見ると、よくこれだけの本数を維持してると思うねホントに、
>>829じゃないけど、今の駅配置のままでも快速2普通4にしていいのではないかと。

832:名無し野電車区
09/12/10 19:27:09 XbOkMk3M0
静岡は3両がデフォって事を忘れてないか?
3両10分毎なら適正。別に多くも少なくもない。

833:名無し野電車区
09/12/10 19:54:19 OR3yPziw0
快速2普通2で十分だろ
島田~興津は普通4あってもいいけど

834:名無し野電車区
09/12/11 15:32:01 Cl/RP9wQ0
静岡ってこんな話多いよな。
快速設定しろとか、ロングシートがどうのこうのとか。

>>828
東日本の実情は知らないが、普通は新駅ができる以上利用客が増えることを前提にJRは考える。
建設費以外にも人件費なり維持費なり、経費がかかるんだから。
分散しても路線の利用客が変わらないなら、JR側からすれば新駅はいらないって話になる。

835:名無し野電車区
09/12/11 17:58:04 JbBBjNWM0
んなこといちいち言わんでも。

836:名無し野電車区
09/12/11 18:27:07 Cl/RP9wQ0
確かに余計だったな。

837:名無し野電車区
09/12/11 21:51:59 pRg4XWvXO
近年の新駅は請願駅が大半だから、自治体が全額建設費を出せば新駅はできるだろう。

だから新駅設置はJRに要望してもほとんど無理で、
地元の団体(商工会とか青年会議所とか)を通じて市長や市会議員にでも要望した方がまだ見込みはある。

838:名無し野電車区
09/12/11 22:52:59 xNiFhlMQ0
>>834
快速設定だのロングシートだのは18ヲタが勝手に騒いでいるだけだろうけど、
静岡民(出身者も含む)はちょっと地元を過大評価している感じがあるのは確かだな。
他の都市圏と冷静に比較すれば、やはり大盤振る舞いしているのは事実だから。
富士・清水間など本来30分毎に減らされても文句は言えない。

まあ湘南電車の後方支援基地だった歴史を忘れられないんだろう。

839:名無し野電車区
09/12/11 23:21:25 9ctKO2Sg0
3連が基本なのに大盤振る舞いも糞もないだろ。
利用客の少ない平日のデイタイムですら興津~富士は20分毎で座席がほぼ埋まる+立ち客パラパラはいる。
元の両数が多い他の地区と同等に考えてる時点でナンセンスなんだよ。

840:名無し野電車区
09/12/12 00:00:04 Cl/RP9wQ0
>>837
市長や市会議員が関わっていない新駅ってあるのか?
そりゃ地元はそれぐらいはするだろ。
地元は新駅を作ってほしいわけだから。
建設費が出しても運営や管理はJRがするわけだから、結局はJRの決断になる。


841:名無し野電車区
09/12/12 00:17:23 rMy7sIR+0
>>840
そういう意味じゃなくてね…
建設費の100%近くが自治体持ちなら、駅設置の障害はそれほど大きく無いんだよ。
自治体の財政面でそれだけの支出が困難だから新駅ができないだけ。

市の大規模再開発事業の地域に新駅ができやすいのは、利用者増が見込めることも
あるが、新駅設置を当初から再開発整備事業の予算に織り込んでいるため。
地元が建設費100%負担すると言っているのにJRが新駅設置を拒否した事例なんて聞いたことが無い。
(あるなら実例出してくれ)

842:名無し野電車区
09/12/12 00:30:18 AKbEJEIy0
>>839
浜松始発の3両編成焼津で余裕で座れる
夕ラッシュで本数減る時点で日中過剰なの明らか

843:名無し野電車区
09/12/12 00:47:53 Ie6IBkVo0
>>842
余裕で座れると断言してる時点で普段利用してるのか疑問。
確かに運が良ければ焼津でも座れるが休日のデイタイムは浜松発の3連ならまず座れない。

夕ラッシュに本数減るのは静岡以東だろ。
だが6連に増車されるから全体的な輸送力はデイタイムより上。
ま、興津発着は空いてるから静岡~興津は輸送力過剰気味と言っても差し支えないが、
並行する静鉄が5~6分毎だからこれ以上減らせないし、
島田~静岡に至っては全く輸送力過剰だとは思わんね。

デイタイムに立ち客がそれなりにいる状況で輸送力過剰と言うなら
首都圏を除いた全国のほとんどの路線が輸送力過剰って事にならんか?

844:名無し野電車区
09/12/12 01:26:52 FrxmzLQB0
>>843
> ま、興津発着は空いてるから静岡~興津は輸送力過剰気味と言っても差し支えないが、
> 並行する静鉄が5~6分毎だからこれ以上減らせないし、
広島は広電が並行していても減らしましたが?
札幌は地下鉄が並行していても減らしましたが?
これらの街より静岡の方が需要が大きいとでも言うんですか?
3両を強調してますが、他の都市だって4両程度でお茶を濁しているところが大半ですよ。
現実には静岡だって混雑しそうな時間帯はちゃんと増結してるじゃないですか。誤魔化してはいけません。
実際清水~静岡など昼間でも楽勝で座れます。

少し身びいきを控えて、自分の街を客観的に眺められたらいかがですか?
必死過ぎてみっともないですよ。

845:名無し野電車区
09/12/12 14:14:58 AKbEJEIy0
>>843
座席詰めずに座ってるから余裕

846:名無し野電車区
09/12/12 14:35:30 B5y06lYf0
>>840
JR東海は全額相手負担なら新駅設置は断らない
静岡空港駅のケースは例外中の例外なだけ

847:名無し野電車区
09/12/12 16:17:02 QGE05PYX0
>>846
静岡空港駅はJRに出さそうとしてるんだが

静岡は確かに利用客が多いが、広島や岡山倉敷はもっと多い
本数増やすべきは静岡よりこちら、新駅もどんどんできているし

848:名無し野電車区
09/12/12 20:11:13 DtRMBDML0
>>847

>静岡空港駅はJRに出さそうとしてるんだが

へ? そうなの?
それじゃ全然話になるわけがねえ~!
静岡県知事は基地害だったのか?

849:名無し野電車区
09/12/12 20:21:13 5F7NiCd+0
>>846
豊橋~二川間の新駅を作る条件は、全額負担+採算性とJRは言っているよ。

>>841
それはそのとおりだよ。
再開発事業で新駅ができるほうが、可能性は高いと思う。
上記の新駅構想は、再開発事業でできる駅じゃないからこういうこともあると言いたかっただけだから。

850:名無し野電車区
09/12/12 20:26:13 Y+7NmAeUO
鈴鹿駅

851:名無し野電車区
09/12/12 20:46:18 wiyyVcYw0
仙台は5000人ぐらいの乗降の駅も1時間毎だよ(亘理・利府・小牛田)。
1万2万そこらの駅で10分毎とか贅沢すぎw

852:名無し野電車区
09/12/12 21:08:00 Ie6IBkVo0
>>844
水掛け論になるからとりあえず数値を示すよ。

・断面輸送量(1ヵ月平均)
名古屋口(豊橋側):63,672
静岡口(島田側):32,281
ソースは倒壊HP夏季利用状況

・日中輸送力
名古屋口:6両*4本+4両*4本=40両
静岡口:3両*6本=18両

客観的に眺めたらほぼ適正だと思うがね。
少なくとも過剰ではない。現状維持が妥当。

853:名無し野電車区
09/12/12 21:17:35 3wHMi85OO
>>847
ガムテープ仕様の電車だけ増えてる
岡山は広島の100倍恵まれてる

854:名無し野電車区
09/12/12 21:44:18 w32MGpZzO
>>852
だからそういうゴマカシはやめろって。
実際には6本全部が3両という時間帯は午後の1時間程度だけ。
一応私設サイトだがソースも貼っておく。
URLリンク(tokaido-unyo.hp.infoseek.co.jp) (下り)
URLリンク(tokaido-unyo.hp.infoseek.co.jp) (上り)
それと、東海のデータだが、発表していない清水側は4万程度しかいない。
まあこれは各駅の利用者数を見れば一目瞭然だけどな。

意地になるのもいいが、虚偽のデータで突っ張るのは良くないぞ。

855:名無し野電車区
09/12/12 21:53:11 J8AM/AGFO
しぞーかの昼間の本数、うまやらしいですっ!



東大宮駅、常磐緩行のみ停車各駅、南草津駅、(東)瀬田駅、近江八幡駅各利用者一同

856:名無し野電車区
09/12/12 21:59:57 AKbEJEIy0
>>852
名古屋は対名鉄の絡みで輸送力過剰にしてるだろ
3年前まで4両*4本+3両*4本=28両じゃねーか
普通の空気輸送考慮すりゃ静岡は3両*3,4本で十分だろ


857:名無し野電車区
09/12/12 21:59:58 w32MGpZzO
>>854の訂正
> それと、東海のデータだが、発表していない清水側は4万程度しかいない。
計算間違えた。2万だったorz
大体清水側は藤枝側の60%と考えてもらえばよい。

858:名無し野電車区
09/12/12 22:03:44 Ie6IBkVo0
>>854
便宜上全て3両という表記にしたが、実際には一部5,6両が混じっているのは十分承知してる。
だが島田~静岡で5,6両なのは島田発着ばかりだからあまり参考にならんのだよ。
混雑するのは浜松発着だから。
仮に毎時2本程度が5,6両でも名古屋口とのバランスを見ても決して多くはない。
因みに清水側は>>843でとっくに過剰気味だと認めてるからこれ以上コメントはしない。
4万程度(多分2万の間違いだろうが)というソースはどこにも見当たらないが、実感では確かにそれ位だろうな。

859:名無し野電車区
09/12/12 22:52:27 w32MGpZzO
>>858
> だが島田~静岡で5,6両なのは島田発着ばかりだからあまり参考にならんのだよ。
> 混雑するのは浜松発着だから。

島田からの輸送力が確保されてれば十分ではないか。
静岡都市圏がさらに西まで広がっているわけでもない。
折り返し点はすなわち流動の分水嶺。
焼津藤枝以外は乗車人員1万に遠く及ばない状況で、そんなに広域流動があるのならば、6本のうち2本を快速運転にした方がいいはずではないか?
でもやらないのは、つまり長距離流動が実は少ないことを意味している。

860:名無し野電車区
09/12/12 23:56:50 Ie6IBkVo0
>>859
快速やら長距離流動云々やらとどんどん話が違う方向へズレているが、
元はと言えば減便やら快速やらを主張するヤツがいるから、
それに対して要は現状のままでいいのではって事を言いたいわけ。
長距離流動が少なくて快速が不要だというのはあなたの言う通り。

補足をしておくと、デイタイムの対静岡の流動は金谷以西からも無視できない数はいる。
その正確な数字は不明だが、実感で言うと大体
島田以東→静岡:7割強、金谷以西→静岡:3割弱といった所だろう。
しかし金谷以西の乗客は乗車機会が半分なので浜松発着に押し込められる。
よって5,6両にするなら浜松発着の列車にしないとあまり意味はないって事。

861:名無し野電車区
09/12/13 00:19:16 yLMJYITH0
1~2万人の駅が続いてる勝田~日立間が30分毎というのもおかしいし、やっぱ束エリアは本数過剰ならぬ過少だよな。
いわき駅を除いても4000人規模の駅が並ぶいわき市内も1時間1本はないわ。

862:名無し野電車区
09/12/13 00:29:09 yLMJYITH0
静岡の東海道に快速走らせないのは自社の高額な新幹線客を減らさないためでしょ。
名鉄みたいな競合もないから。
常磐線なんか露骨で特快が土浦止まりで水戸行きに「わざと」連絡させない有様だよ。

863:名無し野電車区
09/12/13 00:45:11 d1nrc/fW0
>>860
それはつまり、島田掛川間を走る運用は長編成にしろということか?
それは無謀だろ。
あと、名古屋との比較をしているようだが、あちらは各駅停車は15分毎(末端部分は30分毎)。
そういう都合の悪い条件に触れないで平等だと叫ぶのはずるい。
>>806とか見てしまえば、安倍川用宗西焼津になんで毎時6本も必要なのか疑問。
平均的な利用者数の駅が並ぶ中でポコっと小駅があるなら別だが、正直静岡藤枝間は焼津以外は全て小駅だし。
快速3普通3で十分だ。

864:名無し野電車区
09/12/13 09:02:34 rDroGqj+0
>>861
その乗降客は朝夕で稼いでいるんだろ?
日中も激混みなのかよ?

865:名無し野電車区
09/12/13 11:15:48 eMhzO7hb0
JR宝塚線 乗車人員(※は快速・丹波路快速停車駅)
尼崎........35,610※
塚口.........8,449
猪名寺.......9,000
伊丹........23,026※
北伊丹.......5,008
川西池田....20,373※
中山寺.......7,792※
宝塚........31,027※
生瀬.........2,030
西宮名塩.....9,896※
武田尾.........574
道場.........1,151
三田........16,798※
新三田......14,413※
広野.........1,215※
相野.........4,044※
藍本...........212※
草野...........195※
古市...........251※
南矢代.........167※
篠山口.......4,092※

866:名無し野電車区
09/12/13 14:07:47 SE+5iUlj0
>>863
島田以西に快速は不要
普通3か2(島田~興津は4あってもいい)で十分だろ

867:名無し野電車区
09/12/13 16:32:14 HeKFXUxN0
草津市:南草津駅に新快速停車を 期成同盟設立へ /滋賀
URLリンク(mainichi.jp)
 同駅の1日あたりの乗降客数は昨年度4万3790人。県内では草津、石山駅に次いで3番目。
年々利用者は増えており、数年後には石山駅を上回るとみられている。同市はこれまでにも新快速の
停車を要望しているが、JR西は現状でも停車駅が多いことや貨物車両との時間差から難色を示している。

868:名無し野電車区
09/12/13 20:35:59 +F7pP+vy0
西船橋に快速停車させろ!

869:名無し野電車区
09/12/13 20:41:43 CNoENY8A0
朝の快速が終了してしまう。

870:名無し野電車区
09/12/13 20:43:21 x5O8PRHw0
三大都市圏(首都圏・京阪神圏・中京圏) 乗降客数TOP20 ※JR・私鉄・地下鉄含む、直通人員は除く

■首都圏
1位~5位:新宿360万 池袋270万 渋谷220万 横浜210万 東京113万
6位~10位:品川91万 高田馬場91万 新橋86万 大宮63万 上野62万
11位~15位:北千住61万 浜松町・大門64万 秋葉原54万 町田49万 目黒49万

■京阪神
1位~5位:梅田・大阪240万 難波87万 天王寺75万 京都62万 三宮61万
6位~10位:京橋53万 鶴橋45万 新大阪36万 淀屋橋30万 本町23万
11位~15位:新今宮22万 心斎橋20万 四条・烏丸17万 上本町・谷九15万 天満橋15万

■中京圏
1位~5位:名古屋115万 金山36万 栄24万 大曽根11万 千種11万
6位~10位:伏見10万 岐阜10万 豊橋9万 一宮9万 鶴舞7万
11位~15位:刈谷7万 矢場町5万 藤が丘5万 近鉄四日市5万 星ヶ丘5万


871:名無し野電車区
09/12/13 22:45:03 Oy8q2EdF0
静岡v広島vs岡山乗客対決

静岡駅60822人_広島駅70574人_岡山駅59318人
東静岡*6425人_横川駅17168人_西川原**885人
草薙駅*8456人_西広島*9311人_高島駅*2936人
清水駅11329人_五日市12730人_東岡山*3005人

広島が15分ごとなのを考えると、静岡は優遇されている。
一方しょぼい岡山が15分ごとなのを考えると、静岡の10分ごとは妥当。
岡山は乗り換え需要だけで都市圏内の駅はしょぼいし、高速無料化で最も利用者が減る駅だろうしな

872:名無し野電車区
09/12/13 23:32:06 oJIubpfS0
>>871
静岡、広島は多い方を選んで、岡山は少ない方を選んで
何が対決なのかわからん

873:名無し野電車区
09/12/13 23:52:50 mEQPEn4z0
>>871
広島は新幹線、山陽線、呉線、可部線、芸備線と5路線もあるのに
7万しかいないってある意味しょぼいだろ。岡山も同じく。
静岡は新幹線、東海道本線だけで6万なのに。

874:名無し野電車区
09/12/13 23:57:00 nYGxk44IO
品川100万越えてなかったっけ?しかし関西はかなり健闘したな。
10万割れがTOP20に入るかと思ってたが。なんばは100万厳しいかなあ?あと一歩なんだがなぁ…

875:名無し野電車区
09/12/14 01:05:05 SIqEgr850
関西の駅は乗り換え駅ばっかだしw

876:名無し野電車区
09/12/14 01:36:17 8KxWp2aK0
>>874
難波は、
・南海→地下鉄乗換客の天下茶屋移行が年々増えている
・近鉄奈良線生駒以東→地下鉄乗換客のけいはんな線→中央線経由への移行も継続中
・そもそも南海・近鉄沿線の通勤通学人口が減少傾向

ということを考えると、今後100万に乗せることは難しいんじゃないかな。
阪神の難波利用者分は増えていくだろうけど。

877:名無し野電車区
09/12/14 01:38:49 GxUfzjas0
品川は96万だ
100万超えも時間の問題だな

878:名無し野電車区
09/12/14 08:54:56 c/tvkUao0
>>875
首都圏もTOP15全部乗り換え駅だが?

879:名無し野電車区
09/12/14 11:08:03 gizkITtp0
秋葉原66万だ。ソースwikiで申し訳ないが束44万(22万×2)、トトロ12万、TX10万(5万×2)じゃないの?

880:名無し野電車区
09/12/14 12:56:17 jEVMTjkr0
秋葉原に東北本線を停めろ!

881:名無し野電車区
09/12/14 22:19:36 O+bpGFy30
>>876
難波は「JR難波」は含めないのかな?
つーか大阪は梅田集中が激しいから南部(難波、天王寺)は今後なかなか
伸びないと思う。

しかしJR大阪駅は再開発が済んだら乗降者数100万いきそう。
JR京都駅が駅ビル完成で一気に乗降が増えたのを見ると。

882:名無し野電車区
09/12/15 07:35:19 F5xCRkz40
>>873
広島市統計書より2007年度1日平均乗車人員×2
   芸備線         可部線
      広島 141,148人
__矢賀 1,572人  __横川 34,336人
__戸坂 2,964人  __三滝  934人
安芸矢口 3,834人  安芸長束 5,034人
__玖村 1,804人  _下祇園 7,504人
_下深川 3,972人  _古市橋 3,310人
_中深川  752人  __大町 10,852人
_上深川  730人  __緑井 4,910人
_狩留家  506人  七軒茶屋 1,356人
_白木山  386人  __梅林 2,494人
_中三田  376人  _上八木  956人
_上三田  322人  __中島  994人
_志和口 1,296人  __可部 7,018人

芸備線:広島~下深川20分間隔、~狩留家20~60分間隔、~志和口25~60分間隔
可部線:全線20分間隔

883:名無し野電車区
09/12/15 08:14:28 pdUlRfFx0
身延線毎時1本で十分だな

884:名無し野電車区
09/12/15 08:56:01 F5xCRkz40
身延線も、富士~西富士宮は需要ある。

末端の利用客が多く、そこだけ本数の多い長距離路線って結構ある。というか地方はそれが殆どかな。
コンパス時刻表なんかだとページ省略のために、例えば身延線は西富士宮発着だけ別ページに載っている。
飯田線の豊橋~豊川も同じく。

885:名無し野電車区
09/12/15 11:16:59 ag0V7gV90
東金線(乗車x2)福俵1156(06年)、東金9272(08年)、求名4050(06年)で日中60分毎、朝夕平均30分毎なのにくらべると芸備線頑張ってるね。

886:名無し野電車区
09/12/15 11:41:02 F5xCRkz40
>>885
頑張っている、ではなく供給過剰の間違いでは?

福俵は束のHPにも千葉県統計年鑑にも出てなかった。
求名ならあったけど→2008年度1日平均乗車人員×2で4,056人

887:名無し野電車区
09/12/15 22:08:57 pZr0jqSM0
>>873
広島都市圏山陽線のみと静岡都市圏を比較しても広島のほうがわずかに上
岡山はあなたの言うとおり乗り換え駅だからしょぼいけどね

_富士 *17,674人   西高屋 *11,464人
富士川 **3,496人   _西条 *18,990人
新蒲原 **3,792人   八本松 *10,330人
_蒲原 **1,750人   _瀬野 **6,422人
_由比 **3,474人   中野東 **5,964人
_興津 **4,874人   安芸中 **6,122人
_清水 *22,658人   海田市 *18,678人
_草薙 *16,912人   _向洋 *20,002人
東静岡 *12,850人   天神川 *18,060人
_静岡 121,644人   _広島 141,148人
安倍川 **8,784人   _横川 *34,334人
_用宗 **3,476人   西広島 *18,622人
_焼津 *21,656人   新井口 *14,922人
西焼津 *12,342人   五日市 *25,460人
_藤枝 *23,550人   廿日市 **7,112人
_六合 **6,506人   宮内串 **9,384人
_島田 *11,820人   _阿品 **5,172人
_金谷 **4,870人   宮島口 **6,864人


888:名無し野電車区
09/12/15 22:12:10 pZr0jqSM0
広島と岡山がともに15分毎なのはおかしいな
以前は広島は10分毎だったんだが…

889:名無し野電車区
09/12/16 10:11:41 3uWMQ6IT0
埼玉高速鉄道線 2007年度→2008年度1日平均乗車人員×2
赤羽岩淵 64,400人→67,600人 
川口元郷 15,200人→16,000人
_南鳩ヶ谷 10,800人→11,400人
__鳩ヶ谷 16,200人→16,800人
_新井宿 *8,400人→*8,600人
戸塚安行 10,600人→11,200人
_東川口 24,600人→25,200人
浦和美園 10,600人→10,800人

百人単位集計ってのもなぁ・・・
埼玉県統計年鑑をはじめ、埼玉は百人単位集計が多いのは何故か。

890:名無し野電車区
09/12/16 12:35:54 cfflK8+C0
>>886
レベルの低いほうを基準に考えなくても。
それにしても、東金線のスカスカなダイヤの割りに、
結構利用者が多いんだね。

891:名無し野電車区
09/12/16 14:11:56 zApqErvo0
>>864
あそこら夕ラッシュもそんな本数だよ

892:名無し野電車区
09/12/16 14:58:33 Ll047nH/O
常磐の水戸ー日立は日中は混んでないよ。輸送力は適正
混むのは平日の朝夕だけ

893:名無し野電車区
09/12/16 23:14:27 PLB576Uy0
最近>>886みたいにやたら「供給過剰」と書いている奴がいるが同一人物か?
同じような利用者数で本数が少ないところと多いところがあった場合、
本数が少ない方が妥当で、多い方は過剰と考える理由は何なんだろうね…。


894:名無し野電車区
09/12/17 19:45:19 OxuUZ2sc0
千葉アンチじゃね?w

895:名無し野電車区
09/12/18 02:17:16 2d8MRFjN0
利用者のわりに本数が足りないところ御三家はこうかな。

東海道本線(大船→小田原)
高崎線(大宮→熊谷)
常磐線各停(綾瀬→我孫子)

896:名無し野電車区
09/12/18 09:08:44 ciBuOixhO
JR東日本は長大編成で閑散ダイヤが多いイメージだ。



897:名無し野電車区
09/12/18 22:25:54 wooEsVi70
常磐線各停は確かに悲惨

898:名無し野電車区
09/12/19 00:18:38 6lckEk7L0
武蔵小杉はかなり伸びそうだな

899:名無し野電車区
09/12/19 15:50:14 goTUXGcx0
今後のダイヤ改正で西区間全体で大幅な減便が予告
サンライズの上郡停車の取り止め

URLリンク(www.westjr.co.jp)


★★冬(青春18きっぷ)関係線区混雑予報★★
発売期間 2009年12月1日から2010年1月10日
利用期間 2009年12月10日から2010年1月20日
【東日本&北海道パスの有効期間も同じを予定】
◎12/10~12/19 比較的すいている(土日のイベント地域除く)
★12/20~12/28 学生の休みも始まりやや混雑が始まる。(社会人は年末で連休も忙しい)
●12/29~社会人が休み。帰省ラッシュも始まり。12/30は大混雑します
(東京ビックサイトのコミケ開催は12/29~31です・江戸遊・神田店は混雑します)
★12/31~日照時間帯は混雑しますがそれ以後は比較的すいています。
★1/1~午前中を中心に出かける人も多いので混んでいます。
(●東京駅5:20分の静岡行きは大混雑します。
山手線終夜運転で東海道線品川始発4:35・5:10分発をお勧めします)
●1/2~1/3→社会人の帰省の時期です。
○1/4-8~仕事初め、そして正月代替休暇の始まり~やや混雑。
●1/9-11は三連休です。一部地域などはかなり混雑します。
(快速列車の指定席などはお早めに)
○1/12以降は比較的すいています。
(●1/16・17は最後の土日です・消化旅行などで大混雑します)
☆首都圏→名古屋・新潟・仙台周辺への移動は午後出発のが比較的すいています。
◎他のキップの発売や景気変動・他のイベント開催などで 変化が予想されます。
★年末年始12/30-1/3・JR各線は土休日ダイヤで運行します。

900:名無し野電車区
09/12/19 16:03:51 DG/R3IQV0
2008年度1日平均乗車人員×2(常磐線全駅・東北線岩沼~仙台)
__上野 362,488人  __高浜 *2,820人  __草野 *,910人  _岩沼 *14,176人
_日暮里 181,274人  __石岡 12,090人  __四ッ倉 1,750人  _館腰 **4,138人
_三河島 *20,296人  __羽鳥 *4,774人  __久ノ浜 *,692人  _名取 *19,490人
_南千住 *28,532人  __岩間 *2,984人  __末続 *,***人  南仙台 *17,400人
_北千住 389,448人  __友部 *7,410人  __広野 *,692人  太子堂 **4,546人
__綾瀬 *37,496人  __内原 *4,666人  __木戸 *,348人  _長町 *12,806人
__亀有 *79,300人  __赤塚 11,206人  __竜田 *,564人  _仙台 157,678人
__金町 *87,406人  __水戸 56,568人  __富岡 *,994人
__松戸 204,124人  __勝田 24,328人  __夜ノ森 *,756人
_北松戸 *42,606人  __佐和 *6,698人  __大野 1,258人
__馬橋 *49,858人  __東海 *8,810人  __双葉 1,132人
_新松戸 *73,294人  __大甕 18,842人  __浪江 1,652人
_北小金 *52,412人  常陸多賀 13,580人  __桃内 *,***人
__南柏 *64,378人  __日立 24,480人  __小高 1,738人
___柏 248,622人  _小木津 *5,728人  磐城太田 *,***人
__北柏 *41,726人  __十王 *6,556人  __原ノ町 3,630人
_我孫子 *62,774人  __高萩 *6,940人  __鹿島 *,860人
_天王台 *45,790人  _南中郷 *1,506人  _日立木 *,***人
__取手 *63,772人  __磯原 *4,014人  __相馬 3,406人
__藤代 *15,732人  _大津港 *2,446人  __駒ヶ嶺 *,***人
__佐貫 *30,740人  __勿来 *1,736人  __新地 *,642人
__牛久 *32,222人  __植田 *4,074人  __坂元 *,766人
_ひたち野 *11,410人  ___泉 *4,202人  __山下 1,864人
_荒川沖 *18,592人  __湯本 *4,544人  _浜吉田 1,538人
__土浦 *34,554人  __内郷 *2,462人  __亘理 4,596人
__神立 *11,148人  __いわき 12,974人  __逢隈 *,***人

901:名無し野電車区
09/12/19 23:13:36 9AbDAbyO0
>>876
むしろ南海沿線は関西では数少ない伸びている地域。和泉市あたりでは今でも大規模な宅地開発が進行している。
といっても減少分を補うほどではないけど。

902:名無し野電車区
09/12/19 23:15:54 uTqUu9ZF0
>>895
関東地方ばっかしじゃないか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch