09/05/30 14:28:16 8hvVDAWEO
11480F以北ローカル運用
801:名無し野電車区
09/05/30 14:45:31 06epXkGlO
>>796
後(中)乗り前降り
でもまぁ>>798のいう通り○栄は通学用のスクールバスを出してる
802:名無し野電車区
09/05/30 15:28:04 xHaaQziWP
JR東日本「秋葉原駅」→「アキバ駅」への改名を検討
スレリンク(news7板)
803:名無し野電車区
09/05/30 16:36:45 WDMvm3lzO
>>795
一番後ろの車両で、思いっきり笛ふかれると耳が痛いことあるよな。
804:名無し野電車区
09/05/30 16:52:33 62lyg0hH0
東武東上線、板橋区内連続立体高架事業
805:東武伊勢崎線はゴミ
09/05/30 17:19:32 62lyg0hH0
255 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:03:51 ID:/P9Qqif8O
国がって言ってるけどほとんどは都市部の人間が払った税金なんだから、
地方が地元負担金払うのは当たり前だろ。
257 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:07:14 ID:PNoiM3bv0
>>255
何いってるん?
都会にこそ税金がつぎ込まれてるんだけど?
269 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:50:43 ID:x/NpVqEa0
>>257
勘違いすんなよバーカ
田舎者はろくに税金も払ってないくせに、主張し過ぎなんだよ。
ゴミみたいな年収に対する所得税なぞ、ゴミみたいなもんだ。
しかも、選挙において、1票の重みは都市部よりはるかに高いし。
275 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:59:54 ID:qWP5WlNB0
>>269
それがどうした。
277 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 14:01:27 ID:x/NpVqEa0
>>275
つまり、カネも出さないのに口ばっかり出すな、ってことだ。
806:東武伊勢崎線はゴミ
09/05/30 17:20:47 62lyg0hH0
280 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 14:10:04 ID:qWP5WlNB0
>>277
言いたいことは分かった。
自分はゴミみたいな年収から税金を払っている。
あんたはどんだけ沢山の年収があるのか知らんがゴミというのは言い過ぎだろ。
281 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 14:15:43 ID:x/NpVqEa0
>>280
ゴミはいいすぎたかもしれないが、都市部の住民は基本、そのように考え
ていることを認識してほしい。
支払った税金に対する対価としては、田舎は既に十分に恩恵を受けている。
都市部にももちろん多額の税金は使われているが、対価や1人あたり選挙
権の低さは否めない。
だから、この問題に限らず、長野のリニア問題のような、田舎者の我田引
水的な発言には毎回厳しい意見が相次ぐのだ。
807:名無し野電車区
09/05/30 18:15:21 gkWrAEJs0
4号線の立体交差くぐったら、また持ち上げて春日部まで高架にしてほしい。
駅が超便利になる。踏切無くなる。街が一つになる。良いことずくし。そして、
3線化されれば最高だ。朝のだんごもなくなる。
808:名無し野電車区
09/05/30 19:30:17 8doAGog30
東武日光行きの区間急行消滅で路線図は交換されるのだろうか
経費削減のために上からシールで隠したり、そのまま放置の可能性も大か
809:名無し野電車区
09/05/30 19:53:13 4UUM34Nr0
日中の浅草発を「00分特急スペ、20分区間快速、40分特急両毛」の20分サイクルにしないかなぁ。
少なくとも浅草~東武動物公園間はキレイに揃えられるように思うんだが。
810:名無し野電車区
09/05/30 21:05:24 1uOH3Nxf0
理想は
00分きぬ
10分りょうもう
20分区快
30分けごん
40分りょうもう
50分区快
急行?区準?廃止でいいよ
811:名無し野電車区
09/05/30 21:07:46 8doAGog30
区間快速は廃止してこんな感じにすればよい
00 20 40 日光線方面(特急)
10 30 50 伊勢崎線方面(特急)
812:名無し野電車区
09/05/30 21:10:01 gkWrAEJs0
どこが理想だ。あほ?
813:名無し野電車区
09/05/30 21:26:12 gaHL7yqo0
ファビョベイラwwwwwwwwwww
814:名無し野電車区
09/05/30 21:27:03 gaHL7yqo0
スマソ誤爆⊂⌒~⊃。Д。)⊃
815:名無し野電車区
09/05/30 21:38:49 p/CayEhU0
>>810-811
おいらだったら、
00分 きぬ
10分 快速(日光・鬼怒川方面)
20分 りょうもう
30分 けごん
40分 区快 (トブコ切り離し館林・新栃木止まり)
50分 りょうもう (トブコで区快追い越し)
車内清掃の時間とか、採算性も考えたら絶対無いだろうけど。
816:名無し野電車区
09/05/30 22:41:52 Iu4GWaSC0
初メロ??
そんな、JR東みたいな軟弱路線の真似できるか!
817:名無し野電車区
09/05/30 22:43:29 gaHL7yqo0
むしろ着メロの充実を。
818:名無し野電車区
09/05/30 23:14:11 asyOaaL40
>>816
でも野田線も東上線もありますがな
819:名無し野電車区
09/05/30 23:17:48 fZZb626YO
夜のストレイキ
820:名無し野電車区
09/05/30 23:23:03 VBYLEnAnO
扉が閉まります御注意ください
車両によっては連呼してるじゃん
821:名無し野電車区
09/05/30 23:41:38 zgDqL1k90
野田線・東上線の発メロはゆりかもめと一緒だよなw
822:名無し野電車区
09/05/30 23:49:19 k6fpxfk4O
>>809-811>>815
おいおいw
せっかく東武博物館のリニューアルオープンの発表が出たばかりだというのに、東向島駅を廃止させるつもりかよw
823:名無し野電車区
09/05/31 00:37:27 PxbTucA10
伊勢崎線なら幾らでも発メロのネタあるじゃないか
824:名無し野電車区
09/05/31 01:22:14 cVDSgkKPO
>>820
外部にスピーカーがある車両だっけ?
825:名無し野電車区
09/05/31 01:40:54 aHt5MdRLO
夜のストライキ
826:名無し野電車区
09/05/31 02:05:31 hxs0bGDp0
>>758の画像にある肌色の貨車の形式名ってわかりますか?
827:名無し野電車区
09/05/31 06:22:41 KkkLALCHO
発メロが入るとしたら、押上・浅草~久喜・南栗橋とそれ以北の主要駅だけになりそうな悪寒
828:名無し野電車区
09/05/31 08:25:03 3sHImZiUO
>>825
終電間際にいきなりストライキやられると悲惨だなw
829:名無し野電車区
09/05/31 09:54:34 SJIsupYbO
浅草
00分 特スペ キセ-カス-トキ-カマ-イマ
10分 特りょ キセ-トブコ-タテ-アシ-オタ-
30分 特きり キセ-カス-ミクリ-トチ-トキ-カマ-イマ
40分 特りょ キセ-トブコ-カソ-ハネ-タテ-アシ-オタ
区間快速は廃止。きりふり号でミクリより始発トニコ方面行きに接続
だな
東武はこれくらい特急誘導をするべき
830:名無し野電車区
09/05/31 09:57:20 0Y/3jdYZ0
東武東上線沿線には川越をはじめ、景勝地が
たくさんある。
東上線にも新型特急車両を導入、収益あp
を図るのがよいだろう。
831:名無し野電車区
09/05/31 11:39:52 gE6cXgEOO
>>815
00 けごん/きぬ
10 区快 久喜
20 区快 日光/田島
30 りょうもう
40 区快 南栗橋
50 区快 久喜
はどう?
区快はもちろん和戸停車で、日光/田島行き以外通勤車6R使用
区準は浅草~北千住普通に格下げ(場合によっては久喜区快の浅草~北千住全駅停車もあり)
832:名無し野電車区
09/05/31 11:48:52 +VBPdKUP0
>>826
ホキ2200じゃないかな。
昔はよく走ってたよ。
833:名無し野電車区
09/05/31 11:55:12 fnDn5hHQO
11480F区間準急久喜@西新井
834:名無し野電車区
09/05/31 12:12:16 ni0YUOjaO
11480秋田
835:名無し野電車区
09/05/31 12:23:02 hBQH2oJQ0
特急誘導だって。ばかじゃね。
836:名無し野電車区
09/05/31 12:32:48 lHpcw7+fO
>>830
スペーシアのお古で十分。
837:名無し野電車区
09/05/31 12:36:17 BmfYxy0n0
>>836
嫌だ
新型の500系じゃないと、絶対にイヤだ!
838:名無し野電車区
09/05/31 12:40:27 AlUl9HPjO
>>835
快速スレだと乞食呼ばわりされそうなレスだなw
839:名無し野電車区
09/05/31 13:54:57 5fVJoVzC0
>>832
レス㌧
最近この貨車見ないですよね。
840:名無し野電車区
09/05/31 14:16:08 OSO2UKGW0
「東松山と比企地域の発展には、東京都と県西部を結ぶ大動脈・
東武東上線への特急導入が欠かせない」
地元で石油販売などを手がける鈴木永治さん(58)がこう考え、
特急運行実現を目指し活動を開始したのは2003年。
大滝村(現秩父市)出身の鈴木さんは、西武鉄道が秩父の山を貫き、
特急を走らせ、その後観光地として発展していく姿を見てきた。
「それは夢物語じゃないか」。地元の建設会社社長・中里昱夫(いくお)さん
(61)は当初、鈴木さんから相談を受けた構想を冷静に受け止めた。
子どもの頃、東松山市長を4期16年務めた父・勇吉氏が、電車に乗って
東武鉄道に複線化を陳情に行っては、浮かぬ顔で帰宅する姿を見てきた。
しかし、鈴木さんの熱意に打たれ、その後協力に回った。
841:名無し野電車区
09/05/31 14:18:15 OSO2UKGW0
「東武東上線に特急を導入してください」。03年9月、東京・
池袋の料亭で、東武鉄道幹部を前に鈴木さんは夢を語った。
あらゆるつてを使って奔走し、ようやく実現した自らの思いを
訴えることができる機会だった。しかし、返ってきた答えは
「採算が合わないし、特に観光の目玉もない」と冷ややかだった。
その日から、鈴木さんは魅力的な街づくりの第一歩となる
イベント実現に向け、挑戦を始める。中里さんのほか、同級生で
行政マンとして街づくりに携わってきた、現ふじみ野市都市政策部長の
江野幸一さん(58)、会社を定年退職後、自治会活動に取り組み、
地元の信頼が厚い小高隆太郎さん(81)らに声をかけた。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
842:名無し野電車区
09/05/31 22:52:40 EMsdFpQQ0
本社からしたら東上業務部はどーでもいいからな
843:名無し野電車区
09/06/01 04:01:51 KLZMxwgZO
10数年後…
新東武鉄道
東上電鉄
TJ
・
・
・
844:名無し野電車区
09/06/01 06:37:28 ocWaMTT10
地域ごとに分社化だろうね
今のままだとろくなことに投資できなくなり、なおかつ
会社の収益も下がり続けることになる。
東武鉄道
両毛鉄道
宇都宮日光鉄道
東上鉄道
野田鉄道
こんなんでいいんじゃね
845:名無し野電車区
09/06/01 06:53:25 7Dp81f570
東上鉄道と野田鉄道の路線環境は一気にグレードアップだなw
846:名無し野電車区
09/06/01 09:47:56 ycxGnnWX0
>>825
○ーぞくじょうですかw
847:名無し野電車区
09/06/01 09:59:55 CPpfWpv/0
夜の6050の区間急行新栃木行きもTJ方式で春日部まで有料にして、
南栗橋で半直急行の接続をとれば効率いいと思うのだが…。
848:名無し野電車区
09/06/01 10:57:59 QVBPYBBNO
電光表示板に6ドア車、5ドア車が来る時は表示できないの?
その表示列車が進入して来たとたん、後ろの方に並んでいた人が増ドアの位置へ移動し、ただでさえ少ない座席に座られた時にはムカつく。
849:名無し野電車区
09/06/01 11:01:53 L6+0D9DZO
運用は当日にならんと分からん。
某路線では当日朝に、車両基地から運用のFAXもらって放送で肉声案内。
850:名無し野電車区
09/06/01 11:33:16 FSdsmR6lO
>>849
京浜東北だよね?
あれは自社完結だからなぁ…
851:名無し野電車区
09/06/01 12:09:02 KlPTL/2+0
>>847
すでにホームライナー的な特急があるのに?
852:名無し野電車区
09/06/01 13:00:11 9898dM4HO
5ドア車が入らない3~6号車に乗ればいいだけじゃないか?
853:名無し野電車区
09/06/01 13:26:34 bAJhRSXJ0
>>851
おすぺやりょうもうはいらないから、
きりふりみたいなのを増やせってことだろ。
854:名無し野電車区
09/06/01 14:13:56 m7h49l6eO
さっきまですれ違う列車の車番をメモってた奴
飲みきった缶コーヒーを床に置いていくなよ。。
855:名無し野電車区
09/06/01 14:31:26 K4/s2tfjO
もうすぐダイヤ改正だけど、パンフレットは配布しないのかな?まだみかけないけど…
856:名無し野電車区
09/06/01 18:24:47 q5ON2cNm0
>>847
みたいなのは頭がいかれている
50090よりもクオリティーが高い特急車両があっても
それに乗ることが頻繁にない。
だがしかし他人には自沿線に特急車両があると自慢したがり
他線に新しいコンセプトの車両が導入されると
それの真似をしたがるクズ野郎
857:名無し野電車区
09/06/01 19:38:49 q5ON2cNm0
727 名前:名無しさん@十周年 :2009/06/01(月) 19:36:15 ID:iPUrjOqF0
女「私来年で未婚の40なのよ!!どう責任とってくれんの!!
結婚して落とし前でもつけてくれるの?」
858:名無し野電車区
09/06/01 19:54:20 q5ON2cNm0
らき☆すた、アニメねた系だけどかなりいい線の議論が
されている模様。
鉄道会社や地域をあずかる輸送産業に当てはまらないと
いいんだけどね。
【社説】 「日本のアニメやゲームを軽んじるな。
国立メディア芸術センターを無駄なハコモノ批判しているのは的外れだ」…北國新聞
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
859:名無し野電車区
09/06/01 20:16:35 QxxRy6imO
東武20000を東武50050みたくリニューアルしないの?
860:名無し野電車区
09/06/01 20:17:49 fimqor9Y0
>>858
回覧板…どうしちゃったんだ…
861:名無し野電車区
09/06/01 21:22:33 /rDh2DgbO
>>859
50050系は、リニューアルじゃなくて新造車。
それを言うなら、10000系みたくだろ。
862:名無し野電車区
09/06/01 22:17:53 pEs/ww0lO
>>859
>>471にイメージ画像がアップされてるよ。
4枚目の画像ね。
863:名無し野電車区
09/06/01 22:55:18 CftHZReQO
20000系と20070系は修繕して
22050系は廃車にするのも有りだな
出来れば全部
18m8rの3ドアで50000型ベースの新車に置き換えて欲しいけど
864:名無し野電車区
09/06/01 23:25:02 yp7LpJqyO
新時刻表が草加駅に貼ってあった
865:名無し野電車区
09/06/01 23:44:46 nsTDIX4w0
春日部にも貼ってあったな
866:名無し野電車区
09/06/02 00:18:14 XoBFwyjHO
>>863
22050系は廃車にするの簡単そうだな。
1両も存在しないからwww
867:名無し野電車区
09/06/02 00:33:19 wrFKkIQG0
>>866
いや。
存在しないものを廃車にするのは、かなり難しいんじゃないか?(爆
868:名無し野電車区
09/06/02 02:26:30 eFwzpzHXO
>>866
>>863の要望厨は、3桁のレスアンカーをしょっちゅう間違ってるくらいだから、こいつにとって5桁の数字なんて難しすぎるんだろ。
869:名無し野電車区
09/06/02 19:54:17 QPzwshsDO
今更だけどさ、せんげん台の下りホームってドアより少し高くてコケそうになった。ふつう、ホームはドアより低いのが一般的だからさ。ありゃあ危ねえわ。
870:名無し野電車区
09/06/02 20:12:38 zFJhX7hC0
ちょっと前までは省令かなにかでホーム高さ<客室高さが義務付けられていたが、
UDだかバリアフリーとかでほぼ同一高さとするらしいね。
871:名無し野電車区
09/06/02 20:19:19 WARaW8AoO
>>864-865
乙!
872:名無し野電車区
09/06/02 20:59:17 atClFRSu0
南栗橋にも新しい時刻表が貼ってあったけど、
どこが変わってるのかわからなかった。
873:名無し野電車区
09/06/02 21:11:32 v0BYZhdmO
563 名前:名無しの調査員 投稿日: 2009/05/30(土) 21:58:57 [ /kdPUsJA ]
初めて生で女の人のお っぱい見たのに精 子 かけちゃいました!
「あたしのお っぱいにいっぱいかけてvvv」とか言われたら
かけるしかないっしょ!!!
お礼に5万ももらえまちた!
私はここでかけました
URLリンク(chon.ikisugi.com)
874:名無し野電車区
09/06/02 21:22:22 Yyfe4qy90
>>856
おれのことか…。
効率的な車両運用をってことで一案しゃべったんだが
こうも罵られるとはね。
875:名無し野電車区
09/06/02 21:59:26 glgVXG6KO
ダイヤ改正後、2501列車が8両編成になる件について。
876:名無し野電車区
09/06/02 22:15:17 eFwzpzHXO
>>874
かつて6050系が快速急行という種別で運用されていたのを知ってる?
877:702
09/06/02 23:30:46 TEpH70Pp0
田島に行ってきた。あるじゃん、プレハブ・・・・・・・・・・・>>707の
駅前の便所って、プレハブのことだったのか・・・
木造は確かに残ってたけど、やっぱ近いうちに壊すのかな・・・・木造の前に
プレハブが建ってていい写真撮れず。はっきしいって邪魔www
古いトイレはまだ閉めてなかった、おかげでようやく東武の汲み取りトイレを見れた。
ほんと、汚いな。
まだ工事はされてないから、やっぱりここが最後の木造かも。そもそも、何でわざわざまた建てるんだ?
駅の入口はすぐ隣の地下道で、駅舎の先じゃないのにw
878:名無し野電車区
09/06/02 23:44:02 GNQYJtBKO
>>875
改正で8連増えるね。
879:名無し野電車区
09/06/03 00:12:11 nzTkMunzO
西新井は朝の上り急行線は1分ずつくりあがってるとこがあった。
専用車1本目の26分発が25分発になった。
きっと北千住29分着だろうから専用車設定なしかな?
これでやっと鈍いヒール族に邪魔されずに千代田線に乗り換えできる。
880:名無し野電車区
09/06/03 01:06:22 Cmy66Jkg0
今年の隅田川花火大会は、7月25日(土)に決定しました。
ただそれだけ。
881:名無し野電車区
09/06/03 02:08:12 f0SJ0BJd0
>>831
余計最悪じゃん。
882:名無し野電車区
09/06/03 03:41:38 MPtNUPDQO
>>869
東武沿線のほとんどは湿地帯だったところだが、特にあの辺りは地盤沈下が激しい。何年か前に線路を嵩上げしたが、また沈んできているために段差が生じている。
883:名無し野電車区
09/06/03 04:03:48 BTbyYE7nO
>>882
確かにせんげん台辺りは地盤ヤバいよね。
駅出て近辺の建物見ると、軒並みコンクリ浮き上がってるし。
何でも、関西大地震クラスの地震が起きた時、この近辺の液状化率はほぼ100%だとか。
884:名無し野電車区
09/06/03 07:05:29 vkHlpJer0
>>883
関西大地震って何だよw
基本的に伊勢崎線埼玉県内はいわゆる中川低地の中を通っているから、
液状化しやすい地域と言える。100%は流石にないが。
関東地震でも倒壊率がやや高かった地域だし。
885:名無し野電車区
09/06/03 07:18:38 3Qyl6fhc0
古利根川・中川流域の北葛飾郡は
むかし千葉県だったんだよ
886:名無し野電車区
09/06/03 07:22:45 nZrz1+DlO
関東地震起きたら、せんげん台云々の前に半蔵門線が潰れるだろ
887:名無し野電車区
09/06/03 07:36:50 aP32b3Z90
それであそこに地殻活動観測センターつくったのか
長年の謎がとけました。
888:名無し野電車区
09/06/03 09:49:52 3zAN7Ov+0
>>875
歓迎。あの時間徳栄ラッシュですごいから。
889:名無し野電車区
09/06/03 11:18:42 bd1nhWmd0
>>882
>>883
あの川から駅にかけての不自然な勾配が非常にヤバい雰囲気を醸し出してる
上り列車で高速で通過すると一瞬体が浮く…
890:名無し野電車区
09/06/03 11:44:03 2knz7ykyO
10両
891:名無し野電車区
09/06/03 12:01:10 3Qyl6fhc0
快特
停車位置よし!
892:名無し野電車区
09/06/03 12:07:48 L0m9iStMO
>>891
東武線に快特は走っていませんけど
893:名無し野電車区
09/06/03 12:11:08 L0m9iStMO
>>891
東武線に快特は走っていませんけど
894:名無し野電車区
09/06/03 13:10:00 RHfIbUd40
895:名無し野電車区
09/06/03 14:09:07 hGE4YXS8O
せんげん台に区間快速の停車と駅構内の自動放送の導入を
896:名無し野電車区
09/06/03 14:29:14 oezbsiC9O
次は、せんげん台 せんげん台 篠崎屋前です。
897:名無し野電車区
09/06/03 14:33:50 RHfIbUd40
sendai
898:名無し野電車区
09/06/03 16:14:42 QnqE/PajO
>>895
まだ、独特の喋り方の駅員いるの?あれはどこでマイク喋ってんの?
899:名無し野電車区
09/06/03 16:55:39 n1A1/7690
昔竹ノ塚に九州弁?みたいな訛りの駅員がいたような・・・
900:名無し野電車区
09/06/03 17:16:50 Cmy66Jkg0
>>898
まだいる。
恐らく、上り線浅草方にある建物で喋ってると思う。
901:名無し野電車区
09/06/03 17:24:01 QnqE/PajO
声が裏返るんだよね。
902:名無し野電車区
09/06/03 18:49:31 Vi4ySv+G0
千間堀の橋脚は煉瓦積みで、たぶん明治時代の遺構だと思うが、地盤沈下で
沈んでいないのは驚きだ。当時の土木技術恐るべし。
ホームはあんなに沈んでるのに。
903:名無し野電車区
09/06/03 20:01:54 vkHlpJer0
>>902
ホームって沈んでいるの?
あと橋脚は支持層まで杭(当時は松かな)を打ち込むから
沈下しにくいと思う
904:名無し野電車区
09/06/03 20:10:28 O+m9do/6O
アコ発トニコ行き318~733列車のイマ停車時間が47分もある件について。
905:名無し野電車区
09/06/03 22:25:02 5GAsNLo80
千間台のぼり、真ん中あたりで線路くっ!と曲がってるよね
906:名無し野電車区
09/06/03 22:33:32 QnqE/PajO
せんげん台、地盤沈下してるんか。下り方踏切あたりが不自然に山になってるけど。
907:名無し野電車区
09/06/03 22:37:35 lA+hKoBG0
地盤沈下か、なつかしいな
あんまし関係ないけど、越谷にいた頃、市立病院が地盤沈下で
地面コンクリと外壁の間にすごい隙間ができてたな
908:名無し野電車区
09/06/03 22:45:15 owvAylxI0
>>889
今はまだ昔よりマシになってるよ。
昔は新方川超えたらストンと落ちる感じだった。
ま、せんげん台駅前は何も無い湿地帯だったからな。よくザリガニ釣ったわ。
909:名無し野電車区
09/06/03 22:54:55 Cmy66Jkg0
公式サイトの時刻表が改正後の方も見られるようになってる。
910:名無し野電車区
09/06/04 00:12:41 zwiDwlCoP
【抱かれたい男に衝撃】軽部真一氏が初登場37位ランクイン
スレリンク(news7板)
911:名無し野電車区
09/06/04 00:29:52 9yU04bDj0
せんげん台は一度徹底的に土入れて直してたんだけど、また沈んできたね
河川改修の影響でも出たのかな?
確かにホームの一部が車輌のドアより高い部分がある
あれはあれで危険だと思う
912:名無し野電車区
09/06/04 01:35:04 tn37QuJbO
その前にせんげん台駅まで高架複々線にして欲しい。
913:名無し野電車区
09/06/04 02:13:30 DJPLrPOM0
>>確かにホームの一部が車輌のドアより高い部分がある
それって数年前広島支社で問題にならなかったっけ
送りこみを兼ねたディーゼルカーを山陽本線の運用に入れたら・・・って話
914:名無し野電車区
09/06/04 07:02:05 jX+14g+lO
大丈夫なの?せんげん台。
915:名無し野電車区
09/06/04 07:12:44 gs+uHz0q0
「運転日はお問い合わせください」ktkr
916:名無し野電車区
09/06/04 07:14:04 +hbq76f30
高架しても橋脚が沈むんじゃね
917:名無し野電車区
09/06/04 07:29:35 AFXKw9B4O
【抱かれたい男に衝撃】軽部真一氏が初登場37位ランクイン
スレリンク(news7板)
918:名無し野電車区
09/06/04 08:08:58 a4ztyzA40
>>911
>>913
「鉄道に関する技術上の基準を定める省令」に抵触するのかな?
919:名無し野電車区
09/06/04 08:19:42 diKyjdnTO
>>898
その駅員、今喋ってた。
920:名無し野電車区
09/06/04 08:53:42 gs+uHz0q0
>>904
なんか通しで運転する意味があるのかという感じだな。
乗り通す奴はいるのだろうか
921:名無し野電車区
09/06/04 09:32:26 B7nRMeQK0
2228レ新栃木以南は今日が最後。明日は新栃木で車交・・・かな?
70レは新栃木まで戻るからそのままか。
922:名無し野電車区
09/06/04 16:03:10 D9q8b9il0
2009東武時刻表をお買い上げいただき、ありがとうございます。下記内容に誤りがございました。訂正してお詫び申し上げます。
カラー②ページ【特急列車のご案内】
特急スペーシア
きぬ136号(鬼怒川温泉)17時14分発 → 17時13分発
きぬ138号(鬼怒川温泉)18時24分発 → 18時26分発
きぬ140号(鬼怒川温泉)19時18分発 → 19時24分発
特急「りょうもう」号
りょうもう44号(太 田)18時57分発 → 18時55分発
りょうもう46号(赤 城)19時04分発 → 19時06分発
りょうもう48号(赤 城)19時57分発 → 19時56分発
巻頭折込み【東武列車種別と停車駅ご案内】
区間急行の新栃木~東武日光間における通常ダイヤでの運転はございませんのでご了承ください。
URLリンク(www.tobu.co.jp)
923:名無し野電車区
09/06/04 18:38:14 PkQQjqcN0
>>922
訂正大杉w
924:名無し野電車区
09/06/04 19:04:19 MQ27/hJ10
せんげん台と言えば、駅の南側を流れている川の橋梁のところで
線路が沈み込んでいたような気がする。
925:名無し野電車区
09/06/04 19:28:27 GzBBU/JN0
地味に六本木行きが3本とも直通になった件について。
926:名無し野電車区
09/06/04 19:47:38 omqVL7UA0
東武線沿線と西武線沿線とではどっちが住みやすい?
スレリンク(kankon板)
927:名無し野電車区
09/06/04 20:20:27 g6/BCrDcO
土休の終電間際の混雑が少しは解消されそうだな。>半直繰り下げ
928:名無し野電車区
09/06/04 21:02:15 8Aw1KN5QO
他も停車時間を設けている特急もあるが
朝上りの春日部のスペーシアの停車時間が3分になってる。
ずっと前、平日朝に春日部から下り乗ったら上り8:12発スペーシアの後に
北春日部の半分まで行かない所までに列車が2本停車していた。
春日部上りは東口から乗る人には便利だけど平日の朝だけは問題かな
929:名無し野電車区
09/06/04 21:27:50 mleXhAIv0
朝の上り快速が、北千住・浅草の到着時刻は変わらないのに、新栃木以北の駅の発時刻が
微妙に遅くなったのはちょっとうれしい。
930:名無し野電車区
09/06/04 22:15:13 WcyQk89Z0
800レ(現行850レ)が1分繰上がったのはいいが、
C4550Tとどちらが先にキセに着くのだろうか…
931:名無し野電車区
09/06/04 22:35:01 B7nRMeQK0
2200レ草加待避、はたまた北千住でも待避でも到着はそんなに変わらない。
932:名無し野電車区
09/06/04 23:00:49 nn1Mb7yNO
車両点検とほざき14分遅れ
しかも冷房効きすぎ混みすぎ急ブレーキかけやがった糞が
933:名無し野電車区
09/06/04 23:36:46 g6/BCrDcO
館林終、緩行線を走ってたぞw
934:名無し野電車区
09/06/05 00:05:49 6ka8PvrdO
夜21時頃に沢山走っている、6050使用の区急新栃木いきって今日で見納めなんだっけ?
935:名無し野電車区
09/06/05 00:24:14 fH5PHYjF0
>>933
kwsk
936:名無し野電車区
09/06/05 00:29:06 B5a4nGAWO
>>932
おまけに急加速しやがった
937:名無し野電車区
09/06/05 00:30:44 9Fd3w7oxO
>>934
浅草21:02発と22:32発は6050で残る。
938:名無し野電車区
09/06/05 00:33:29 B7K1Yl7A0
>>937
浅草7:10発の快速の送り込みである区間急行も6050で残るんだよね。
939:名無し野電車区
09/06/05 00:42:45 azt7CAz6O
>>937
ということは、夕方の上り区快が新栃木止め入庫になるわけか。
940:名無し野電車区
09/06/05 01:22:13 FKPnGXy+O
きのうの22時半頃、小菅駅で撮影してた君へ。
ニヤけながらひとりごとをぶつくさ言うのはやめろ!気持ち悪いんだよ!
それと折り返し乗車お疲れさん!
941:名無し野電車区
09/06/05 01:23:05 Pub19A0j0
独り言って事は5kで決まりじゃないかw
942:名無し野電車区
09/06/05 02:53:36 xW5eBYnS0
休日のみだが4157Sでメトロ車の北越谷行きが復活。
943:名無し野電車区
09/06/05 06:22:46 qwq/wafoO
東武時刻表をみたら臨時のきりふり号の時刻も入っていた。
ただ平日ダイヤは定期列車の時刻と重なっているので、運行日は定期電車の時刻変更をするのかな?
944:名無し野電車区
09/06/05 06:30:20 7ApJZKS70
>>942
それ、折り返し押上まで回送っぽいな。
945:名無し野電車区
09/06/05 08:23:33 izLGm6bHO
6050の側幕に 普通北千住が入ってたんだけど?
外出? ってか前から入ってたっけ?
946:名無し野電車区
09/06/05 08:40:28 LYwTd5Xk0
>>943
というか平日に走る機会ってあるのか?お盆?
947:名無し野電車区
09/06/05 09:07:51 7ApJZKS70
>>945
早朝に一回アルバイトあり。
948:名無し野電車区
09/06/05 09:08:55 osI+aSSJO
北千住-西新井間の高架橋ってメンテやってんの?
だって相当古いでしょう?
949:名無し野電車区
09/06/05 09:26:51 NUDnFVI70
国鉄のレンガ造りが残ってる古い高架線に比べれば十分新しい。
950:945
09/06/05 09:37:54 izLGm6bHO
>>947サンキスト
今迄そんな運用あった?
この改正からか?
951:名無し野電車区
09/06/05 11:48:18 QT+ZlBI9O
トブコ11:50の区準を車内で発車を待ってたら、2番線を11203が2連で豪快に通過していったw
952:名無し野電車区
09/06/05 11:50:09 YU54mqUBO
この改正で、朝ラッシュ後に竹ノ塚引き込み線で夜を明かすT車がなくなり、T車入庫が深夜になってるね。
竹ノ塚の早朝の始発もS車に変わってたりするのを見ると、竹ノ塚の留置を減らして、高架工事の為の準備をするのかな?と予想してみる。
>>947
905レの事かな?
953:名無し野電車区
09/06/05 12:28:12 tNd1K3Xz0
>>952
901レだろ>6050
(折返しは800レor802レの後追い回送か?)
954:名無し野電車区
09/06/05 15:47:57 2umBrtgg0
もしかして今日限りで浅草口から4両編成見納め?
955:名無し野電車区
09/06/05 17:21:44 Cyi8XDOU0
【レールヘブン】焼きそば、うどん“粉モノ”文化が盛ん
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
956:名無し野電車区
09/06/05 17:24:30 9Fd3w7oxO
>>954
既に見納め。
今夜の田島・日光発の区急は6連に増車運転。
そして、翌朝の快速に充当される。
957:名無し野電車区
09/06/05 17:45:49 K29Y2HktO
新栃木で車交するか見に行ってみるか
958:名無し野電車区
09/06/05 17:55:56 HE/5/Ydh0
キコヤ滞泊の日直T車減ってないか?
959:名無し野電車区
09/06/05 18:06:05 NUDnFVI70
昔は快速なんて4連が多かったのにな。
960:名無し野電車区
09/06/05 19:06:46 /7jR+7C70
(>>953・>>958の関連で…)
もしや日直T車の間合運用が703レにも拡大か?!
961:名無し野電車区
09/06/05 19:33:50 2SZVqXLgO
>>957
5k乙
962:名無し野電車区
09/06/05 19:34:40 fH5PHYjF0
本社解体乙
963:名無し野電車区
09/06/05 20:00:23 C9t0dGMK0
佐野線下り最終の佐野市ゆきは
やはり佐野まで回送?見に行こうかな。
964:名無し野電車区
09/06/05 20:42:45 T4Ru5vomO
>>962
いっそのこと東武グループ自体解体して
JR東日本か東急電鉄に交通部門と不動産部門は吸収されて欲しい
JR東日本線になれば
汚物8000系が205系転属で置き換え
汚物6050系が107系転属で置き換えに
エキュートも出来て夢のようだ
965:名無し野電車区
09/06/05 20:49:43 ye/mCWJ9O
そうなれば伊勢崎ローカルは両毛線乗り入れだな
966:名無し野電車区
09/06/05 20:56:49 AC4O0Q5h0
高崎から伊勢崎経由で浅草行とか出来そうw
967:名無し野電車区
09/06/05 21:00:38 TO5fAlsQO
>>952
土日の東武車の動きが従来に近いのを見ると
単にメトロがとっとと車両を回収して、早寝したいだけかと
968:名無し野電車区
09/06/05 21:04:25 grKfIoAA0
さりげなく東武車の準急長津田行きが無くなっていると言う
969:名無し野電車区
09/06/05 21:24:29 K29Y2HktO
5k扱いは心外だな。最寄りまで見に行くだけなんだが。
970:名無し野電車区
09/06/05 21:38:34 fH5PHYjF0
50050
971:名無し野電車区
09/06/05 22:09:43 l/BH1N29O
>>964
馬鹿か?お前。
どう考えても6050より107の方が汚物だろ。
972:名無し野電車区
09/06/05 22:20:00 K29Y2HktO
通勤車の6連かと思ったが、6050の6連だったな。
改正後も6050継続って解釈でいいのか?
973:名無し野電車区
09/06/05 22:54:55 7ApJZKS70
>>956
快速が増発にでもなんない限り無理な話だな。
974:名無し野電車区
09/06/05 23:01:35 uKjrM8pOO
イーバンク銀行が楽天銀行に名前がかわるって…
スレリンク(news7板)
975:名無し野電車区
09/06/05 23:23:59 6ka8PvrdO
>>972
>>937
976:名無し野電車区
09/06/05 23:27:20 LDsOUdrN0
>>971
964はいつもの半直スレを荒らしている狂アンチだろ
東武に関することなら何でも叩くからなw
東武を叩くためにはJRや他民鉄のことはとにかく持ち上げる
実際は京急を除いてはどこも五十歩百歩なのにw
で、指摘されると白痴の東武職員扱いするあたり完全に思考停止してるw
977:名無し野電車区
09/06/05 23:31:28 e6w+pb7wO
今日の珍運用
URLリンク(www.youtube.com)
978:名無し野電車区
09/06/05 23:33:05 HdFtbKZ20
5k
k臭い
k汚い
kかっこ悪い
kキモイ
k高校生
979:名無し野電車区
09/06/06 00:15:29 gtdJHs1y0
>>978
×k高校生
○k基地害
980:名無し野電車区
09/06/06 01:12:29 y8WpFFRRO
ナラで寝てる6050は、6:20発と9:10発に充当されるのかな?
昨日、臨回で6050をトチに1本戻してると思われ。。。
981:名無し野電車区
09/06/06 03:28:02 ag20LgPX0
昨日、佐野線でりょうもう通過待ちの普通がそのまま発車したとか?
単線だからなぁ…
982:名無し野電車区
09/06/06 04:01:56 R1q5RCAf0
980じゃないけど、次スレ立てたよ
スレリンク(rail板)l50
983:名無し野電車区
09/06/06 04:59:28 EdC6quB20
まもなく2番線から、5時ちょうど発、区間急行 新栃木行きが発車いたします。
984:名無し野電車区
09/06/06 05:07:23 EdC6quB20
まもなく2番線から、8分発、各駅停車 北千住行きが発車いたします。
985:名無し野電車区
09/06/06 05:27:19 RI/fHOb+0
アサ初電:参萬六連
牛田引上線:弐萬パン上げ停車中
528発トブコ行き充当かな
986:名無し野電車区
09/06/06 05:31:33 dnPo47Jd0
6050の北千住行に萌えた(*´Д`)
987:名無し野電車区
09/06/06 05:48:37 1ZuwZf8l0
>>941
ほんとだwww
URLリンク(www.youtube.com)
988:名無し野電車区
09/06/06 06:39:50 9fMfkarf0
>>948
西新井、北千住間の高架で古いのは五反野と梅島の間が一番古い
上り線の梅島から上り坂で国道4号線を超えて五反野から土盛り
部分に繋がっていた
上り線の五反野の旧ホームが今でも残っているのか?
宣伝の看板が立っていたような気がする
上りの急行線五反の過ぎた所でグイっと登りだして右にカーブしだす時に
外側に引っ張られていたが、現在はどうなのか?
かなり前だけど、朝のラッシュに外に引っ張られて
落ちるような気がして怖かったよ。
半蔵門線が来る前の事だけどね
話がズレタ。
阪神の地震の後、緊急工事で補強していたよ。
989:名無し野電車区
09/06/06 06:44:40 9fMfkarf0
鐘淵の通過線を何とかして欲しい
待避線を通過してる様な物だ
と言うか、昔、貨物を止めて置くために作った部分だよ
鐘淵化学の為にいい迷惑だよ
990:名無し野電車区
09/06/06 07:16:36 IEWyQ223O
地味に復活した春日部始発の2800レ。
回送表示でやって来たこと以外は特に普段の区間急行と変わらず。
ちなみに31601Fが充当。
991:名無し野電車区
09/06/06 08:30:34 m5C2ZI99O
>>981
↓これの事だね。
東武線館林以北ワンマン②番のりば
スレリンク(rail板:241番)
241:名無し野電車区 :2009/06/05(金) 17:53:00 ID:AC4O0Q5h0 [sage]
今日の朝、りょうもう号と普通葛生行が…
堀米駅でりょうもう号浅草行の通過待ち合わせをするのにウテシが気づかずそのまま発車w
十メートル近く進んでに急停車して急にドアが開きやがった…
その直後、りょうもう号が対抗線を通過w
一歩間違えれば大惨事だったな…
992:名無し野電車区
09/06/06 08:35:47 EU0k7z0dO
もしかしてあの学生列車か
993:名無し野電車区
09/06/06 08:56:39 ag20LgPX0
とんでもねぇ不祥事だなw
994:名無し野電車区
09/06/06 09:13:59 TbXRVdPU0
南栗橋発準急押上行き無くなったね。
鷺沼行き復活したね。
で、区間急行の新栃木以北の直通が無くなったね。
これで、運用がますます分からなくなったな。
で、南栗橋7:55発は、増結4両か2両に変わったね。
これを考えると、今後のダイヤ改正で、どんどん地上運用が半直や、10両から8両にということがありそうだね。
いつかは、地上運用の10両編成が無くなるような。
995:名無し野電車区
09/06/06 09:57:01 5txkpWP2O
6Rに設置してある
浅草駅ドアカットSW
いつ使うのか気になる。
996:名無し野電車区
09/06/06 10:49:29 EU0k7z0dO
改定だからか、電車遅れてるな
997:名無し野電車区
09/06/06 10:55:04 hOhhM/4l0
_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /-、 -、 \
/_____ ヽ / | ・|・ | 、 \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●-′ \ ヽ
| ・|・ |─ |___/ |/ ─ | ─ ヽ |
|` - c`─ ′ 6 l |. ─ | ─ | |
. ヽ (____ ,-′ | ─ | ─ | l
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━(t)━━┥
998:名無し野電車区
09/06/06 10:55:10 hOhhM/4l0
_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /-、 -、 \
/_____ ヽ / | ・|・ | 、 \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●-′ \ ヽ
| ・|・ |─ |___/ |/ ─ | ─ ヽ |
|` - c`─ ′ 6 l |. ─ | ─ | |
. ヽ (____ ,-′ | ─ | ─ | l
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━(t)━━┥
999:名無し野電車区
09/06/06 10:55:17 hOhhM/4l0
_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /-、 -、 \
/_____ ヽ / | ・|・ | 、 \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●-′ \ ヽ
| ・|・ |─ |___/ |/ ─ | ─ ヽ |
|` - c`─ ′ 6 l |. ─ | ─ | |
. ヽ (____ ,-′ | ─ | ─ | l
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━(t)━━┥
1000:名無し野電車区
09/06/06 10:55:23 hOhhM/4l0
_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /-、 -、 \
/_____ ヽ / | ・|・ | 、 \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●-′ \ ヽ
| ・|・ |─ |___/ |/ ─ | ─ ヽ |
|` - c`─ ′ 6 l |. ─ | ─ | |
. ヽ (____ ,-′ | ─ | ─ | l
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━(t)━━┥
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。