西武池袋線 Part44at RAIL
西武池袋線 Part44 - 暇つぶし2ch909:名無し野電車区
09/05/17 20:35:37 ijeNf3rb0
結局、大泉学園のメロディーは、銀河鉄道のどの曲のどの部分なんだ?
全くわからん。

910:名無し野電車区
09/05/17 20:39:21 XzVi8Gnr0
さあいくーんだー

911:名無し野電車区
09/05/17 20:50:58 BGDquCtT0
galaxy express 99
journey to the stars♪

912:名無し野電車区
09/05/17 21:09:30 jYVdgFVK0
>>908のコピペっていつになったらなくなるんだろう・・・。

913:しいなん ◆SiinanrJn6
09/05/17 21:18:56 gowYRiTq0
>>909-911
汽車はー闇を抜~けて
だと思ってると一生わからない

914:名無し野電車区
09/05/17 21:31:46 3NfNna+u0
汽笛一声新橋を 
はや我が汽車は離れたり~
愛宕の山に入りのこる
月を旅路の友として~

915:名無し野電車区
09/05/17 21:35:02 8e2FCQSz0
警笛一声池袋 
はや我が電車離れたり~
右手に埼京見えつつ
次の駅は椎名町

916:しいなん ◆SiinanrJn6
09/05/17 21:43:46 gowYRiTq0
>>915
それ面白いね

917:名無し野電車区
09/05/17 22:17:26 5yRa4FD6O
>>906
電子警笛はジャーンかパァーって聞こえる

918:名無し野電車区
09/05/17 22:30:25 ORb18ZC/O
>>912
てめーがそうやってレスする限り消えねぇよ。
しかも安価までつけてるし。
構う奴も邪魔だからうせろ。

919:名無し野電車区
09/05/17 23:33:41 GF6hCVEjO
>>898
いや、俺が乗ってたのは準急の池袋行きだよ。
そのあとの保谷始発の各停待ってるにしても人が多すぎる。

920:名無し野電車区
09/05/17 23:40:26 5Dbo7zQh0
(笑)がブルーリボン賞候補について

921:名無し野電車区
09/05/17 23:41:03 OGmWL9bIP
またまた御冗談を

922:クハ1193@球場 ◆Kyujo9vevY
09/05/18 00:21:44 2vb/KaDo0
>>915
その調子で、各駅停車西武秩父!いや、三峰口と寄居まで作る。
各駅の名物や近くの名所を折り込んで、豊島園と球場も入れる?

923:名無し野電車区
09/05/18 00:27:40 m8+lpWxw0
右はしいなん椎名町 
鉄道ヲタクの墓どころ~
しいなん消えても消え残る
向かいに特急レッドアロー

924:名無し野電車区
09/05/18 00:35:06 RQiTInwi0
東長崎着き汽車は
急行通過待ち合わせ
急行去って着く駅は
工事激しい江古田駅

925:名無し野電車区
09/05/18 01:16:59 48HmThXvO
>>919

朝、一時間に一本しかない渋谷行きを待つ香具師も居る。



926:名無し野電車区
09/05/18 01:39:12 TGKGbt11O
今日から西武バスの時刻表が変わるけど、
電車はいつごろ変わるの?

927:名無し野電車区
09/05/18 01:49:56 FRbrV8/Z0
>>926
所沢、大宮、川越営業所の西武バスの時刻改正は今日(18日月曜日)からじゃなく
もう土曜日から変わってる

928:名無し野電車区
09/05/18 11:10:21 nlkw6R9x0
西武池袋駅 乗降人員の変遷(1日平均)

       乗降人員       出 来 事 
1985年度  593,012   山口線・レオライナー開通
1990年度  660,481   バブル最盛期(91年バブル崩壊)
1996年度  632,212   
1997年度  613,080   
1998年度  565,112   営団有楽町線へ相互乗り入れ開始(60万人台割れorz)
1999年度  549,471   乗客の減少が止まらず
2000年度  536,219   都営大江戸線全通
2001年度  521,596   
2002年度  512,959   
2003年度  510,279   
2004年度  507,657   50万人割れのピンチ!
2005年度  511,078   なんとか持ち越す.
2006年度  514,829   
2007年度  520,164   
2008年度  504,658   副都心線開通
2009年度  ???????   再び,50万人割れのピンチ!?

929:名無し野電車区
09/05/18 11:28:29 di9IBXVm0
ピーク時1時間28本から24本にしたんだから減って当然。
来年度は不景気も重なって48万~49万台になるだろうね。
今後は石神井公園まで複々線が終われば西武池袋への時間短縮に期待したい。
ラッシュ時でも所沢-池袋間25分くらいにはできるでしょう。

東武池袋はいつ発表か分からないけど多分昨年度で50万割れしているのではないかと見ている。
でも和光市の乗降は2007年度で12万ぐらいだから和光市の東武線利用者も数万いるだろうから
直通地下鉄利用者西武とそこまで変わらないのかもね。
東武方面が多そうに見えるのはメトロのみの平和台~和光市利用者なのかも知れない。
西武は2007年度で小竹が5.5万だった。小竹向原に住んでいて西武を利用する人は
ほとんどいないだろうからほとんどが直通利用者でしょう。

930:名無し野電車区
09/05/18 11:34:57 nlkw6R9x0
乗降人員(1日平均)

       2008年度  2007年度
小竹向原駅  77,313   55,814

小竹向原は大幅アップ!
大雑把にみると、池袋で2万減った分が小竹に回った。
つまり、2万人ほどが副都心に乗り換えたと見て取れる。

931:名無し野電車区
09/05/18 14:55:04 BMQkPmvM0
>>930
池袋駅は16,000減で小竹向原駅が20,000増だから、練馬駅断面の動線では
実質4,000の純増と見てOK。

石神井公園までの複々線完成と東横線乗り入れ開始で、F線直通が増便されると
池袋駅 450,000、小竹向原駅 200,000くらいになりそうかな?!

932:名無し野電車区
09/05/18 15:33:01 nlkw6R9x0
>>931
しかし、練馬駅の乗降人員が人増えた。
これは、練馬駅からの乗車人員が増えたというより、大江戸線に流れたと
見るべきだろう。(豊島園は微増)

大江戸線の乗降人員が分からないが、大江戸線はこのところずっと増加傾向にある。
西武にとっては、石神井公園が出来るまではしばらく、苦戦が続くかもしれない。
それに、不況の影響も見逃せない。


乗降人員(1日平均)

      2008年度  2007年度
池 袋   504,658   520,164
小竹向原  77,313   55,814
練 馬   99,013   94,653
豊島園   12,566   12,285


933:名無し野電車区
09/05/18 15:39:38 JBbZuSbl0
URLリンク(www.seibu-group.co.jp)



934:名無し野電車区
09/05/18 15:42:49 UOB8KIyGO
今999どこ?

935:名無し野電車区
09/05/18 15:57:58 JVsixLNBO
>>934
さっき池袋の3番ホームで見た
各駅保谷行きだった

936:名無し野電車区
09/05/18 16:01:24 nlkw6R9x0
2008年度 西武鉄道 乗降人員ベスト20(1日平均)

1.池 袋   504,658 ←副都心線効果で1.6万の減
2.高田馬場 301,888 ←約9000人増え、大台の30万人回復
3.西武新宿 184,118
4.国分寺   116,055
5.練 馬    99,013 ←増加客は大江戸線に流れたか?
6.所 沢    96,321
7.大泉学園  83,995
8.小竹向原  77,313 ←副都心線効果で大躍進
9.田 無    76,958
10.秋 津    76,494 ←もはや武蔵野線は無視できない

11.清 瀬    71,222
12.石神井公園 69,391
13.ひばりヶ丘 67,682
14.新所沢   58,845
15.保 谷   55,492
16.花小金井 53,634
17.東久留米 51,791
18.小手指   49,091
19.本川越   48,686
20.東村山   45,055

92.正 丸     326

937:名無し野電車区
09/05/18 16:08:45 UOB8KIyGO
>>935
所沢の方には来ないのか。

938:名無し野電車区
09/05/18 16:50:02 d1u1xuK9O
しかしなんとか新トコには60000人台まで回復して欲しいな

939:名無し野電車区
09/05/18 16:58:27 ERmuel2n0
>>929
昨年、昨々年と 西武池袋 > 東武池袋
だったが、さらにその前の年は 西武池袋 < 東武池袋 だったんですよね。
昔からお互いにたような推移だったのかな?

940:名無し野電車区
09/05/18 17:02:25 dHoqTSeI0
30000系は今年は2本だけ新造のようですね。
後、石神井公園がエレベーター1とエスカレーター2が
設置されるとの事で、今年上り線が高架に切り替えに
なるようですね。

941:名無し野電車区
09/05/18 17:02:54 nlkw6R9x0
>>939
東武の方が10年ほど早く有楽町線乗り入れをしているから、その期間は
西武池袋>>東武池袋
だと思われる。
ちょうどバブル期を挟む格好で、池袋も70万人近くいた。
>>923で1990年で66万人。

942:名無し野電車区
09/05/18 18:12:43 nlkw6R9x0
他社接続駅の増加

今回の結果で特徴的なことは、
「他車線との接続駅で殆んど乗降客が増加している」
ということだろう。

都心部はともかく、秋津や拝島、東飯能も大きく増加している。
理由は不明。西武に流入しているのか流出しているかも分からない。

      2008年度  2007年度  増加率   接続他社線
練 馬   99,013    94,653    105 %   都営大江戸線
秋 津   76,494    73,236    104 %   JR武蔵野線
東飯能    5,174     4,946    105 %   JR八高線

玉川上水 37,246    38,365    103 %   多摩都市モノレール 
拝 島   32,930    31,478    105 %   JR八高線,青梅線,五日市線

本川越  48,686    47,744    102 %   JR川越線,東武東上線


943:名無し野電車区
09/05/18 18:21:07 obWKMe59O
西武は池袋線に集中投資すべき!
地下鉄が増える分は純増にして、その分新宿線を減便してコストを減らすべきだな
池袋線と中央線に挟まれて大した存在価値がない新宿線はいくら投資しても将来性はなし
小竹の増えた乗降客のうち、西武池袋の減った分を差し引いた人数は
新宿線から流れてきた人間だろう

944:名無し野電車区
09/05/18 18:22:37 d1u1xuK9O
>>940
ソースは?

945:名無し野電車区
09/05/18 18:29:50 t92QC9V3O
シン線は、王者の人身に対応するためにある補完路線だから
ある程度の運行は確保しないとな。

946:名無し野電車区
09/05/18 18:34:05 nlkw6R9x0
>>944
2009年設備投資計画>>933
URLリンク(www.seibu-group.co.jp)

947:名無し野電車区
09/05/18 18:37:40 AqrBOyyd0
所沢の工事は結局出来る事になったのか?

948:名無し野電車区
09/05/18 19:19:31 3ufF+8/8O
石神井公園南口、駅舎出入口ど真ん中にポスター立て掛けて、演説している民主党都議選候補予定者。

ポスターが邪魔です。

949:名無し野電車区
09/05/18 19:30:51 3ufF+8/8O
>>948です。
そいつ、今朝も同じ場所で演説して、歩行者妨害していたんだよね。

950:名無し野電車区
09/05/18 19:55:41 ruhMIwzr0
んなこと、正面行って言ってやればいいじゃん

951:名無し野電車区
09/05/18 20:13:49 oCZJL77CO
Y線市ヶ谷で急病人救護のため5分程度遅れとのこと
練馬で接続する池袋線に遅れが発生するって@20時発特急の車内放送より
特急はまだ、石神井手前です

952:名無し野電車区
09/05/18 20:40:39 oxzErhUn0
>>942
玉川上水減ってね

953:名無し野電車区
09/05/18 20:57:05 nlkw6R9x0
>>952
逆でした
正しくは
     2008年度  2007年度 
玉川上水  38,365   37,246  103 %

でした。

954:名無し野電車区
09/05/18 21:51:37 MOue/quH0
その>>946を見たけど、元加治にオープンカウンター設けるってことは、
駅員フカーツでおk?

955:名無し野電車区
09/05/18 22:19:41 Z8QwD8hZ0
>>933
>東京メトロ有楽町線・副都心線乗り入れ車両に30000系と同じ車内ディスプレイを設置します。
去年の投資計画には
>6000 系の内装リニューアルおよび車内ディスプレイ(Smile ビジョン)の設置
って書いてあったのに、トーンが弱まったね。

あと、今年は「ホーム待合室の整備」の項目がない。
去年の投資計画には「今年度以降も順次整備を進めてまいります」って書いてあるのに。

地味に削ったな。

>>954
それ、俺も気になる。
無人駅にオープンカウンターを意味ないと思うけど
かといって有人駅に戻すほどの需要があるとは思えない。

キセル対策?それとも国や自治体の圧力?

956:名無し野電車区
09/05/18 22:21:52 Z8QwD8hZ0
訂正
×オープンカウンターを意味ない
○オープンカウンターを設置しても意味がない

957:名無し野電車区
09/05/18 22:29:20 QEU0wMAq0
今年度は8連2本だけか。
6000系副都心線乗入改造工事は、未更新で残っている編成が6110F~6113F、6151F、6152Fの6本だけで6109Fは来月中に出てきそうだから、
2010年夏頃には、量産車23編成分の改造が完了する計算になるのか
残り4編成分が今年度実施予定で、あとの2編成は見送りって形になりそうだ

958:名無し野電車区
09/05/18 22:53:09 o3pqmvlDO
>>955
先日、飯能市議会議員選挙があったんだけど
そのときに『駅員配置に目処が立ちました!』みたいな微妙な表現でアピールしてる候補者がいたのは確かです
ただ、駅のバリアフリー化をあたかも自分の手柄のようにも言ってたので
実際どうかは微妙

俺は、シニア社員みたいなおじさんを置くんじゃなかろうかと予想
(所沢で特急改札してる人みたいな)

959:名無し野電車区
09/05/18 23:01:12 DQC5z0uL0
>>921
URLリンク(kishapoppo.blog85.fc2.com)

960:名無し野電車区
09/05/18 23:16:58 XNUM5amkO
マスクをしている人が増えたね。

961:名無し野電車区
09/05/18 23:46:47 UOB8KIyGO
>>960
そうですね!

962:名無し野電車区
09/05/19 01:39:07 LPNZvI720
>>943
そこまでだったら会社も新宿線の駅に投資はしないと思うけど?
馬鹿ってよく言われるでしょ。

と釣られてみる。

963:名無し野電車区
09/05/19 01:58:18 rufIxA3x0
>>955
>6000 系の内装リニューアル
これが消えたって事は(自分が予想していた)椅子と袖仕切りの取替えは無しって事かな
まあ、ビジョン設置だけでも十分だけどさ

964:名無し野電車区
09/05/19 06:21:19 SHmLs82jO
清瀬でLED案内表示器の種別欄がフルカラー化
種別欄フルカラー化は残り池袋・東久留米・所沢の3駅のみか

965:名無し野電車区
09/05/19 07:54:48 8R44UQiKO
>>950
本人と、その隣のビラ配りの方には「こんな、通路塞ぎ、逆効果だよ」と一応言ってある。
目立ちたいのはわかるけどね。

高架完成、バリアフリー駅舎完成時には、自分と自分の親分現職都議の手柄のように演説しそうな雰囲気でした。


966:名無し野電車区
09/05/19 08:28:06 Bz9ume9eO
>>964

は?昨日見た限りでは練馬とか桜台とかまだまだたくさん残ってるよ。桜台なんか下りは旧タイプだし。

967:名無し野電車区
09/05/19 09:08:21 QjxD7rywO
>>962
実際、駅の改修ぐらいで池袋線に比べたら新宿線は大した投資してないだろ

968:名無し野電車区
09/05/19 09:39:19 3/yBlAVNO
メトロの遅れで下りの発着順序や接続の変更あり

969:名無し野電車区
09/05/19 11:02:39 xz24fMVP0
>>966
旧タイプって練馬みたいなやつ?

970:名無し野電車区
09/05/19 11:07:19 3/yBlAVNO
>>966
今月実施分の残りのことでしょ

971:名無し野電車区
09/05/19 12:32:05 GVo0ORVk0
【東京】不良グループ"石神井男児"リーダーの少年(17)ら逮捕 脱退希望の高校生に暴行「仲間を売るようなことをしたので」
1 :かなえφ ★:2009/05/19(火) 11:21:05 ID:???0
 グループから脱退を希望していた少年に暴行しけがを負わせたとして、
警視庁少年事件課と石神井署は、傷害の疑いで、東京都練馬区の会社員で、
不良グループ「石神井男児」リーダーの少年(17)ら3人を逮捕した。

 同課によると、3人は「仲間を売るようなことをしたので許せなかった」と
容疑を認めている。
スレリンク(newsplus板)l50

 同課の調べによると、3人は4月3日午後7時20分から約1時間、
同区石神井台の都立石神井公園内で、区内の都立高校3年の男子生徒(18)に
殴るけるの暴行を加え、1週間のけがを負わせた疑いが持たれている。

産経msnニュース 2009.5.19 11:14
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


972:名無し野電車区
09/05/19 12:42:05 iGYHL1p9O
>>966


は?フルカラーになるの、所沢~石神井公園と池袋だけだぞ

973:名無し野電車区
09/05/19 12:57:34 ihhv1m0G0
            2007年度 2006年度  率                 2007年度 2006年度  率
E-01 新宿西口     53,685  51,714 103.8  E-20 大門       108,660  98,886 109.9
E-02 東新宿       15,915  14,563 109.3  E-21 赤羽橋       35,069  31,986 109.6
E-03 若松河田     26,742  25,582 104.5  E-22 麻布十番     33,423  31,603 105.8
E-04 牛込柳町     17,363  16,225 107.0  E-23 六本木       96,362  76,246 126.4
E-05 牛込神楽坂   12,426  12,180 102.0  E-24 青山一丁目   69,446  63,881 108.7
E-06 飯田橋       26,713  25,387 105.2  E-25 国立競技場   10,647  9,894 107.6
E-07 春日         46,320  43,881 105.6  E-26 代々木       35,180  31,950 110.1
E-08 本郷三丁目   18,476  17,320 106.7  E-27 新宿   .    130,800. 117,494 111.3
E-09 上野御徒町   50,899  49,503 102.8  E-28 都庁前       37,809  36,703 103.0
E-10 新御徒町     29,826  23,870 125.0  E-29 西新宿五丁目 22,804  21,072 108.2
E-11 蔵前         25,937  23,983 108.1  E-30 中野坂上     35,568  33,399 106.5
E-12 両国         25,894  24,020 107.8  E-31 東中野       25,269  24,006 105.3
E-13 森下         55,101  52,404 105.1  E-32 中井         22,562  21,436 105.3
E-14 清澄白河     28,972  25,665 112.9  E-33 落合南長崎   21,366  20,192 105.8
E-15 門前仲町     70,612  65,104 108.5  E-34 新江古田     23,120  22,106 104.6 
E-16 月島         47,331  41,905 112.9  E-35 練馬         73,613  69,978 105.2
E-17 勝どき.      75,972  69,739 108.9  E-36 豊島園      10,938  10,262 106.6
E-18 築地市場     22,775  21,710 104.9  E-37 練馬春日町   18,560  18,067 102.7
E-19 汐留         42,459  40,515 104.8  E-38 光が丘       58,451  56,189 104.0
                                計       781,487 720,162 108.5

974:名無し野電車区
09/05/19 13:31:34 kf8ezw0A0
>>971
さすがは西武線治安

975:名無し野電車区
09/05/19 14:22:16 9yO2VX4HO
いい加減、大泉を二面化しろ。

ホームから落ちそうな奴が沢山いるから危ない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch