09/08/14 00:02:51 cDHylXkRO
相撲沿線民です
なんかネタになってるようで…
どうぞよろしく
>>512
・神奈川の運転免許センターがあり、神奈川民なら一度(違反するたびに何度も)利用する路線
・速達列車の運用が、「高層ビルのEVそのもの」という一言に尽きる
・相模大塚から厚木基地まで休止中の引き込み線が延びてる。あびな線だっけ、それの程度を良くした感じ。
距離もみぢかいので、線路めぐりに手頃。ただ街がさみしいので、夕暮れに行かないほうがいい
・厚木線という貨物線もあるけど、これは現役。厚木には小田急かしR相模線使わないと行けない
・かしわ台には倹車区があって、昔使用した汽車や電車が保存されている。見づらいけど。
現在の運用車なら、線路をまたぐ陸橋から見下ろすことができる
・この時期は、21時過ぎになると横浜ベイスターヅの帽子かぶった応援帰りの人を見るが、
引き揚げてきた兵士のようにぐったりしている。また今日も負けたのか…
>>513
スタンピラリーは、平日の朝夕ラッシュ時のほうが効率的だよ。本数多めだし。
ラッシュと逆方向なら席を選ばなければ座れる。
日中は、末端や各停停車駅では10分に1本の割合なので、タイミングによっては
秘境駅めぐりを効率的にやる時のような、「返し乗車」をするといいお
>>517
どのへんが神なのか分からん漏れ。いつも乗ってるからか。