【183/281/283/261】北の特急PART21【785/789】at RAIL
【183/281/283/261】北の特急PART21【785/789】 - 暇つぶし2ch1:名無し野電車区
09/04/23 13:21:33 4FVXNQGlP BE:647163836-2BP(55)
北の大地を疾走するJR北海道の特別急行列車のスレです。
183系に廃車・譲渡車が発生する一方で、各系列の更新工事も進行中。

JR北海道公式 URLリンク(www.jrhokkaido.co.jp)

前スレ
【183/281/283/261】北の特急PART20【785/789】
スレリンク(rail板)

過去スレ
Part19 スレリンク(rail板)
Part18 スレリンク(rail板)
Part17 スレリンク(rail板)
Part16 スレリンク(rail板)
Part15 スレリンク(rail板)
Part14 スレリンク(rail板)
Part13 スレリンク(rail板)
Part12 スレリンク(rail板)
Part11 スレリンク(rail板)
Part10 スレリンク(rail板)
Part9 スレリンク(rail板)
Part8 スレリンク(rail板)
Part7 スレリンク(rail板)
Part6 スレリンク(rail板)
実質5 スレリンク(rail板)
Part3スレリンク(rail板)
Part2 スレリンク(rail板)
Part1 スレリンク(rail板)

JR北海道本線スレッド(関連サイト・スレッドはこちらを参照)
★☆JR北海道総合スレッドPART66☆★
スレリンク(rail板)

2:名無し野電車区
09/04/23 14:00:15 SKDnOJt8O
>>1乙です。
789系のパクり車両東のE259が先程試運転デビューしました。
やっぱり北のデザインは素晴らしい



3:名無し野電車区
09/04/24 07:22:06 rhUwNvYsO
>>2
東はデンマーク国鉄に許可取ってるんだろか?
Sカムイ789が成功したので、E259でパクったんだろうか?

4:名無し野電車区
09/04/24 10:15:27 ab73vEcj0
カッキーイズムの勝利だな。

5:名無し野電車区
09/04/24 12:31:30 uchhTZvy0
>>3
貫通扉付きの丸みを帯びた高運車ならパクリなんですね、わかります

6:名無し野電車区
09/04/24 13:32:46 ab73vEcj0
>>5
JR東日本の設計陣が北の特急を知らずに偶然造ったでも?

>貫通扉付きの丸みを帯びた高運車
のコンセプトを実現する中で、優れたデザインだったから真似したんだろ。
別に意地になって凝ったデザインを起こすより、成功しているモノを利用するのは悪くないよ。
同じグループ会社だし、利害関係もないし。

7:名無し野電車区
09/04/24 13:37:13 ab73vEcj0
>>6
(間違って押しちゃったよ)

でも、東日本の塗装は糞だな。それに内装の出来も気になる。

8:名無し野電車区
09/04/24 19:49:47 zgvSAaL+0
>>3
全然DSBデザインに似てないよ・・・というか、
JR北海道とDSBで敢えて似てるところを挙げれば、
DSBの旧塗装が出入り台ドアの所に縦に色を塗ってあるというところ
だけのような気がする。内装も全然別物だし。

新NEXは側面塗装が253系そのままに対して、
前面のロゴを縦にするのはださいと思ったが。

9:名無し野電車区
09/04/25 00:42:03 7uM24jKaO
とりあえず253系や683系のような貫通扉を789系1000番台に付けた感じが…

まあ似てなくても、ブログ記事やBBSに789系のパクリとか言って叩かれる香具師は多いだろうな。
東のヲタの一部はパクリと言われるのを嫌い、北のヲタの一部はE259の話題になると『パクリ車出してくるな』とか思い、一部のヲタは北の車両と東の車両が似ていると比較する記事を作るんだろな。

そういう鉄ヲタが現れて、グダグダになるりそうだ…

10:名無し野電車区
09/04/25 01:34:45 XpqApFWlO
>>9
うん、すでに君の文がgdgdだね
電車ばかり追っかけてないで日本語も勉強しようね^^

11:名無し野電車区
09/04/25 17:28:03 qO57y4fC0
>>1
259の走行画像が見たいものだ

12:名無し野電車区
09/04/25 17:57:48 FCW4/5Yz0
>>11
URLリンク(rail.hobidas.com)

ほれ。

13:名無し野電車区
09/04/26 03:03:35 NvAMBgy70
>>12
thx
窓はE259の方がでかいんだな
コヒ特急こそ景観を楽しむために大きめにすればいいのに

14:名無し野電車区
09/04/26 22:31:44 GeMx9p9GO
E259の基本鋼体は789と同じです

15:名無し野電車区
09/04/27 00:06:43 Qv2aZ7b40
>>13
 「炊飯ジャー」などとも言われているようやけど。

16:名無し野電車区
09/04/27 02:13:02 xE7X6vj80
そういや気付いたんだが、
昔261か281あたりを初めて見て既視感を覚えたんだよ
なんでかなと思った

今気づいたよ、スーパーひたちとかぶったんだ
スーパーひたちの運転席幅を広げるとE259やコヒ特急みたいになるぞ

17:名無し野電車区
09/04/27 02:16:25 DylLBo6u0
>>16
プラレールを思い出したw

18:名無し野電車区
09/04/27 07:02:56 BnzyxcX4O
パクリとか言ってたやつ
本気で言ってたんだろうか?
ならワロタ

19:↑
09/04/27 20:40:22 4bnjelE1O
パクリじゃない、と必死になってるのが笑えるよ

20:名無し野電車区
09/04/27 20:40:57 Nk0HF78Z0
>>14
ウソで釣るな

21:名無し野電車区
09/04/28 00:57:16 l+cuOojPO
前スレにも書かれていたのですが、
今年新たに完成するキハ261系1000番台って
合計で何両?
次のダイヤ改正は今年の秋頃でしょうか?
それとも来年3月頃でしょうか?

22:名無し野電車区
09/04/28 09:17:45 vxc82oix0
>>21
8両といわれている

ということは先頭車ユニット2本=4両、1300番台4両?

23:名無し野電車区
09/04/30 01:56:45 4M9j33AIO
今年に新たに
キハ261系1000番台が製造されたら
次のダイヤ改正からはキハ283系使用のスーパーとかち1往復は消えるのでしょうか?それともやはり今のキハ183系使用の特急とかちの置き換えのみに使用されるという事?

24:名無し野電車区
09/04/30 14:05:36 O3OobgabO
多分とかち(183)が再び消滅だろ。

25:名無し野電車区
09/04/30 17:59:42 LsnMTlr3O
>>24
で、捻出の183で283使用のスーパー北斗を置き換え
捻出の283でスーパーおおぞらを増発

26:名無し野電車区
09/04/30 18:10:47 vG2jmrvZO
じゃスーパー北斗は減便するのかい?

27:名無し野電車区
09/04/30 18:12:22 vG2jmrvZO
連投すまん
261で釧路には行けないの?

28:名無し野電車区
09/04/30 22:22:08 dQfXQ8qp0
今日のスーパーおおぞら5号、自動放送が壊れてた。

29:名無し野電車区
09/04/30 22:46:20 jIIbhenV0
単純に183とかち2往復が置換えだろ


30:名無し野電車区
09/04/30 23:37:08 segVzxuz0
オホーツクにはやっぱり来ませんか、そうですか・・・

31:名無し野電車区
09/04/30 23:48:10 DIDYgMlX0
>>27
ただ釧路まで行く運用をしないだけじゃないの?
理論上は充分可能だと思うが。

32:名無し野電車区
09/05/01 00:09:42 lfgwiLKB0

> 行けないの?

と言うだけなら『 行けるでしょ 』と思うが、
現状、釧路特急( =Sおおぞら=DC283 )は全車
釧路運輸車両所所属な訳で、
そこにもう1系列任せるのか? とか、

DC283の操舵台車による( 帯広以東の )
軌道への横圧軽減によるメリットを
運用当事者がどの様に評価してるかでしょうな...

33:名無し野電車区
09/05/01 00:22:06 vZZYEgrEO
最近、キハ283系の10両編成は見なくなったな。
でっ・・・
キハ261系1000番台が10両編成で走った事ってありますか?自分、キハ261系1000番台の
10両編成を見た事がありません。

34:名無し野電車区
09/05/01 08:38:57 Jbm4VOtfO
>>25
283S北斗運用をハイブリ車で運用、捻出の283を回すくらいしか釧路方面の増発はないでしょうな。
>>27
海峡線以外なら261は入れる。
池田以東の高速運転には向かないというのはあるが。

35:名無し野電車区
09/05/01 12:47:10 HMoR47PLO
>>33

261-1000は最大8台でなくて?

36:名無し野電車区
09/05/01 13:45:29 5imNg5Kd0
>>23
>>24の言うとおりだろう。
で、スーパーとかち5・8号は「スーパーおおぞら」に変更だろうけど。
>>27
振子機能作動させるならムリ。
今のキハ201同様に帯広以東(よくて浦幌~白糠は振子データープログラミングしても相当の速度規制喰らうと思うが)は
作動させないと思うけど。







37:名無し野電車区
09/05/01 14:25:51 lD5DGYHlO
>>34
確かに池田以東は急カーブが連続する区間だから振り子車両の方が良いので283が走ってる。
ただ過去に、夜行や臨時(多客期のリレーとかち等)、おおぞらで183走らせてるんだし、261は若干183より速く運転出来る。
とりあえず今の車両数じゃ、Sとかち分しか余裕はないと思うし、とかち系統運用分しか作らないと思う。

>>33
現状の編成数では、増結して10両にする余裕が無いか、もしくは利用者の少ない時間帯に走ってるからだと思う。
登場した年の11月に6号に乗った事あるが、ガラガラだったよ。

38:名無し野電車区
09/05/01 14:34:16 lD5DGYHlO
>>36
コストを抑える為に201や261に振り子なんて使ってない。
281や283が振り子で、201と261が車体傾斜システム。

他にも車体傾斜システムはN700や789-1000番台(DJより)で採用してたと思う。

39:36
09/05/01 14:39:54 5imNg5Kd0
>>38
困惑させちゃった。

訂正
振子機能→空気バネにより車体傾斜機能

40:名無し野電車区
09/05/01 16:31:45 WtMbyxS20
>>30
来るわけねーだろw

>>33
去年の5月に乗った4011Dが10連だったな

41:名無し野電車区
09/05/02 00:25:45 pXn38C1E0
漏れも一昨年のGWの時の4002Dが10連だった。

で、どなたか増3号車のG車が増結された11連の画像ってありませんか?

42:名無し野電車区
09/05/02 01:40:28 /sHP9Bss0
>>38
789系は青函用0番台も道央用1000番台も車体傾斜機能は
搭載していない。

43:名無し野電車区
09/05/02 02:57:39 yUNckV160
789系は準備工事止まりっしょ。

44:名無し野電車区
09/05/02 11:20:23 aOqW+fY/0
789系、青函用0番台は準備工事済みだけど、
1000番台は準備工事済みだったか?

45:名無し野電車区
09/05/02 13:23:06 AsaUGhja0
>>44
準備工事の準備工事の準備工事の準備工事の準備工事の準備工事の準備工事済み

46:名無し野電車区
09/05/02 14:30:57 hVbvBjL9O
>>44
789-0の準備工事って言ってもドア増設に関してじゃなかった?

47:名無し野電車区
09/05/02 14:40:02 IZuPwdsd0
>>46
振り子準備もあったと思う。

48:名無し野電車区
09/05/02 18:18:47 hVbvBjL9O
>>47
さっき確認したら準備工事は成されているな。
ただ789で車体傾斜を使うような場所がないから261との共通仕様が目的かと。
例えば789-0の札幌圏転用でサハが外れ、その余るサハを261-1000に改造というあまり例の少ない転用も可能となる訳で。

49:名無し野電車区
09/05/02 19:42:13 BNNjwWLD0
ぶっちゃけ789系に車体傾斜を搭載したら
札幌~旭川間を何分短縮できるんだろう?

50:名無し野電車区
09/05/02 19:47:58 VX6nV0RG0
>>49
時刻表通りになると思う。

51:名無し野電車区
09/05/02 20:09:47 vC4cQAle0
一部のカーブで5km/h程速くなるだけだからな

52:名無し野電車区
09/05/02 20:27:06 CB3d+d9u0
>>49
出来たとして1~2分程度のものだろ。
時間短縮より、余裕時間の確保に当てた方がいいくらいだな。

53:名無し野電車区
09/05/02 20:49:53 yUNckV160
789-1000も設計140km/hだけど、車体傾斜と合わせてせいぜい5分かそこらだから
所定の短縮はあまり期待できないよなあ。

高速バス対抗なら、これ以上速くするよりも増発の方が有効だろうし。
旭川発1730と1930追加とか。

54:名無し野電車区
09/05/02 21:38:43 Bl+IKD8TO
>>42
DJ(ダイヤ情報)の2007年9月号を69ページを調べてみた。

車両の主要諸元表・組成図に789系1000番台とキハ261系1000番代の曲線通過性能がある。

とりあえず789系1000番代は、
700m≦R:本則+25㎞/h 600m≦R<700m:本則+20㎞/h 400m≦R<600m:本則+15㎞/h R<400m:本則+10㎞/h

キハ261系1000番代が、
600m≦R:本則+25㎞/h 400m≦R≦600m:本則+20㎞/h 220m≦R<400m:本則+15㎞/h カント不足量:90㎜


789系1000番代が車体傾斜システムは無いかもしれないが、空気バネによって曲線通過性能が良くなってるのかも。

55:名無し野電車区
09/05/02 22:10:23 JRudoKkxO
さっき釧路から乗ってきたスーパーおおぞら14号が10連でしたよ。

56:名無し野電車区
09/05/02 23:40:45 Cwr8RyfL0
ちょっと前に10連がなかなか無いってのあったけど、盆正月GWとかには珍しくないよ。
一月にも10連あったし。

57:名無し野電車区
09/05/03 00:24:24 mIhou9+DO
>>55
反対のおおぞら11号に帯広から乗ったんだが、とかち7号も含めて帯広前でどうやって交換したんだろう?
(架線事故の影響で、一時間半遅れのとかち7号とおおぞら11号が約5分差で続行。)

58:名無し野電車区
09/05/03 00:33:03 3mDkSS5oO
数日前の夜に先頭車4両のS北斗を見たよ。
281編成の間に283先頭車が1両か2両入ってたと思う。
ちょっと珍しいパターンだと思う。

59:名無し野電車区
09/05/03 10:50:43 +Fb0Vg5m0
1号車と7・8・9号車が先頭車の283スーパー北斗なら見たことがある。
5両編成中4両が運転台付きの183とかちも見たことがある。
因みにその時の3号車はグリーンなのにボウズでした。

60:名無し野電車区
09/05/04 06:51:57 vD/RZfFbO
一般的に気動車に比べて電車の方が曲線での性能は上

61:名無し野電車区
09/05/04 06:55:15 T3iCCo5W0
どこの世界の一般論だよ。

62:名無し野電車区
09/05/04 08:03:01 vD/RZfFbO
>>61
動力源の違いが解らないの?

63:名無し野電車区
09/05/04 08:03:07 lUUHgusxO
>>60

香 ば し い な

64:名無し野電車区
09/05/04 08:24:10 wBATBxZgO
>>61-63
>60はつまり車体が軽い分、曲線で車体にかかる負荷が少ないとでも言いたいんジャマイカ?
789-1000番代と261-1000番代で比べたら車両1両辺りの重さ電車(789)の方が軽いし…

とはいえ、789-1000が本則+□㎞/hになってる事を考えると、曲線通過性能をあげる為に何らかの技術が使われてるって事だと思う。

65:名無し野電車区
09/05/04 09:39:36 L435XOXC0
>>64
>789-1000が本則+□㎞/hになってる事を考えると、曲線通過性能をあげる為に何らかの技術が使われてるって事だと思う。

789系1000番台は、単に重心が低いだけだろ。
789系1000番台や261系より設計が古い785系が札-旭間を同じ所要時間で走れるんだから。

66:名無し野電車区
09/05/04 13:43:24 T3iCCo5W0
本則っつーのは貨物列車も含めた制限なわけで、重心が低くて荷崩れの問題もない
電車・気動車はともに本則より速く走れる。
現に国鉄型の183系/キハ183の時点で本則+15以上の運転をしていた線区があるわけだ。

>>62
で、それが実際の数字になってる具体例は?
もしかして電化区間は軌道強化されてることが多いから制限速度が高いことを
動力源の違いによるものだと勘違いしてないか?

67:名無し野電車区
09/05/04 21:36:58 7SeyNijeO
平成19年10月のダイヤ改正でスーパーカムイがデビューしたわけだけど、乗車率はコヒの意図を外して低迷してるみたいだね。
どうして?

あのダイヤ改正で札幌~旭川間は結構便利になったと思うんだけどな。

68:名無し野電車区
09/05/04 22:02:49 ZdpqSFD50
本数減らせば乗車率は高くなるぞ
あ、違うかw

69:名無し野電車区
09/05/04 22:24:46 c2CWMNOy0
>>68
本数減らすより、減車した方が乗車率は上がる。

70:名無し野電車区
09/05/05 17:46:17 GtH4PEaNO
>>67
札幌~旭川に関しては一時バスと熾烈なシェア争いをしていたが、既に列車とバスの棲み分けが成されている状況。
昨今の不況もあるし、781の代替は必要だったから大失敗という事でもないとは思うが。

71:名無し野電車区
09/05/05 22:22:29 wmEi+wxC0
>>69
乗車率を上げる手っ取り早い方法は短編成高頻度だよね。
もっとも、乗務員の人件費で輸送量当たりのコストまで上がるけど。

72:名無し野電車区
09/05/06 01:23:59 3n5myHRL0
>>67
この不況で、都市間移動も近隣県単位移動も凄まじく需要が激減しているからな。

バスなんて更に閑古鳥で死活問題になっとる。

73:名無し野電車区
09/05/06 16:08:42 64rABNhO0
そういや、17:13旭川発の札幌行きオホーツクって、快速きたみかなんかの出発のために旭川駅手前で停車するのは普通?
この前宮下通をチャリで走ってたら、高架終端のR250のカーブで停車(多分中継信号機かなんかがあったはず)してたんだけど。

74:名無し野電車区
09/05/06 21:54:20 CiMxdcob0
>>67 札幌発着の「スーパーカムイ」を一部でもいいから小樽に延ばせないか。
途中の停車駅は手稲だけに絞り、銭函付近の徐行を見直せば結構速そう。

75:名無し野電車区
09/05/06 22:20:16 zagBLDCY0
そういや、『 新小樽 』って何処ら辺に作る気なの?

現・小樽駅の更に上の方か?

76:名無し野電車区
09/05/06 22:25:06 ymvYl5A10
上に作るのなら、小樽駅でいいじゃん。
高架で在来線に被せるだけなんだから。

77:名無し野電車区
09/05/07 00:13:54 QvlsHQFdO
>>74

旭川発00分発を新千歳行き 30分発を小樽行きにするとか?

78:名無し野電車区
09/05/07 00:29:13 a29BkPcD0
>>77
新千歳空港行きみたいに小樽行きも札幌~小樽間、快速にするってこと?

79:名無し野電車区
09/05/07 00:41:35 hghiynpb0
>>78 札幌~小樽も特急のまま延長すれば需要もあるし、料金も稼げる。

80:名無し野電車区
09/05/07 00:58:12 zpmhUBXiO
>>75
新小樽駅は小樽駅からはかなり離れた天神町にできるそうで

81:名無し野電車区
09/05/07 01:15:09 w4QndSCn0
>>80
中央バスウッハウハだな

82:名無し野電車区
09/05/07 01:18:24 t25C9azI0
一日何便止まるんだ・・・?
天神町ってなんもないなw

83:名無し野電車区
09/05/07 01:19:58 a5laKPPA0
停車する新幹線ダイヤがスッカスカで、あんまり美味しくなかったりして・・・

84:名無し野電車区
09/05/07 01:20:46 a29BkPcD0
>>79
でも車内検察、大変そうだぞ。まして、手稲に停車するとなれば
時間的余裕はないんじゃないか?

85:名無し野電車区
09/05/07 04:14:48 kYS8NdSe0
>>80

なるほど、山の上の方と言えば上だけど、
むしろ南小樽の上の方ですねぇ...

現・小樽の近くでどうにかするのは無理と判り切ってたから
一応、新神戸みたいなイメージは持ってましたが

86:名無し野電車区
09/05/07 06:48:09 lpOiA8lcO
>>74
朝のホームライナー停車駅みたいに銭函や、小樽築港(ベイエリア)、南小樽(オールゴール堂などの観光地アクセス)も加えて欲しいかも。

>>75-76
新小樽は山の上に決まってる。
現小樽駅より離れていて、市街地から20~30分程離れたところだった稀ガス。
新横浜や新花巻等の駅とは違い、新小樽にアクセスする3セク鉄道等は無いと思う。
山奥みたいだし、市街地から鉄道敷くって言っても急勾配だろうから無理だわ。

ちなみに札幌から出たら琴似を過ぎた辺りで山側にカーブしてトンネルに入るルートらしい。
手稲という要所をかすりもしないって考えが凄いが、何だか客を捨ててるようでもったいない。
新幹線が手稲駅に停まったら、通勤利用やビジネスマンの利用等が多いだろうに…

87:名無し野電車区
09/05/07 08:58:06 4mi40QVy0
手稲が要所って
新幹線なめんなよ

88:名無し野電車区
09/05/07 11:32:22 U+Natte0O
>>86
手稲が要衝だというのは利用客数と運転所があるという点でだろ。
利用が多いといっても特に札幌への近距離客がメインだから在来線で事足りる。


89:名無し野電車区
09/05/07 14:19:19 qxKISm6r0
快速が10分で走るからな。手稲

新小樽予定地はすでにバス通りとなっていて、アクセスにはそれほど困らないと思われ
元々バスが普及してるし。

90:名無し野電車区
09/05/07 18:02:30 7r9fQHmO0
とりあえず前スレにも貼ったが札幌付近のルートのだいたい
URLリンク(maps.google.co.jp)

91:名無し野電車区
09/05/07 19:03:31 lpOiA8lcO
>>87-89
新幹線が手稲停車して欲しいわ。
ベッドタウンみたいな場所でしょ。

ちょっとした都市みたいな場所だし、新幹線効果で更なる発展が見込める。
品川~東京~上野の距離考えたら、あっても良いと思うが…

92:名無し野電車区
09/05/07 19:11:41 0HDNM/SZ0
手稲からどこに新幹線通勤するのかわけわからん。

93:名無し野電車区
09/05/07 19:11:56 7r9fQHmO0
>>91
>>90を見れ。手稲駅そのものが無視されている。

94:名無し野電車区
09/05/07 19:24:05 d2n2QSj/O
手稲に新幹線駅とか本気で言ってんなら病院行けってレベルだろ・・・
品川や上野の存在理由もロクに調べず寝言は寝て言えと。

95:名無し野電車区
09/05/07 21:28:29 t25C9azI0
>>91
大井町に新幹線とめて欲しいわ。
交通の要所みたいな場所でしょ。

というニュアンスに近い。
快速で数分で付くのに。加速率などが悪い長距離運行の新幹線をそんなところに止めたらきりが無いわ。
新小樽でさえ本来要らないのに。

96:名無し野電車区
09/05/07 21:50:33 U+Natte0O
>>91
それは新函館~函館よりも中身が薄いな。
利用客が多いとか少ないとかじゃなく利便性でな。

97:名無し野電車区
09/05/07 23:54:45 4BOiWwvt0
新小樽は札幌駅ホーム進入待ち合わせの為の信号場で、ついでに客扱いするくらいの位置づけ。

98:名無し野電車区
09/05/08 00:16:22 D7+QrMP5O
>>95
新小樽なんかいらないから手稲に作ってくれ。
札幌から東京や仙台方面へビジネスマンが利用するのに良い。
ちなみに3セク化する区間によっては、APやホームライナーの恩恵が得られなくなりそうだな。


トンネルで札幌運転所の下に潜り銭函をあたりで国道とクロスして山側へ…
赤井川村に駅を作りスキー客を呼び込むってなったら良いのに…

99:名無し野電車区
09/05/08 00:26:46 LDIKqvwj0
>>98
土地利用現況の都合上、ルート変更は困難。

100:名無し野電車区
09/05/08 00:42:59 ZmyFefx90
>>98
札幌との距離、10kmぐらいでしょ。悪いけど、どう考えてもいらんわ。

101:名無し野電車区
09/05/08 00:58:49 auEm5QMG0
>>98
手稲厨と呼ばれたいらしいなw

手稲のどこに採算の合う集客があるってんだ。
まぁ、自分地の近くに無いと嫌って言う政治家のような奴だな。

それなら北海道2番目の宿泊地・定山渓温泉にでも引いたほうがまだええわw
ハハハw

102:名無し野電車区
09/05/08 01:15:07 XGc47UqH0
手稲に駅作るくらいなら、札幌を通過して新千歳空港まで延伸してくれた方がずっと利用価値がある。

103:名無し野電車区
09/05/08 02:25:02 lCBvhy4v0
手稲に駅つくるくらいなら新幹線作らないほうがマシ

104:名無し野電車区
09/05/08 03:31:53 td2MaaSo0
お前ら手稲をバカにするなよ!
バカにするのは手稲に新幹線停めろとかいう奴であって、手稲自体は悪くない!
手稲を責めるなw

105:名無し野電車区
09/05/08 09:40:07 D7+QrMP5O
>>101
>手稲のどこに採算の合う集客があるってんだ。

新小樽よりはマシだろう。

>まぁ、自分地の近くに無いと嫌って言う政治家のような奴だな。
自分地に吹いたw


>それなら北海道2番目の宿泊地・定山渓温泉にでも引いたほうがまだええわw
ハハハw

じょうてつバスで充分だ。
それとも、新幹線用に地下鉄の高架使えとか言うのかw

>>103
山線に新幹線作るくらいなら、海線に作った方がマシ

106:名無し野電車区
09/05/08 09:55:19 Wf8GZJ4bO
>>105
とりあえず自分で手稲をベッドタウンって言っておきながら、利用者はビジネスマンを想定してるって
矛盾にすら気付かないその頭じゃ何を言っても馬鹿にしか見えないから黙れよ。

大体スレ違いも甚だしいし。これ以上その話題したいなら北海道新幹線スレ行け

107:名無し野電車区
09/05/08 15:04:32 dlW3GcN30
「ガーラ湯沢」のように冬の間だけ営業する「手稲オリンピア駅」を開設

108:名無し野電車区
09/05/08 15:22:19 auEm5QMG0
>>105
失脚した佐藤静雄の国土省担当時代の名残だからな。
もうやめとけ。

後志のどっかに駅がどうしても作らねばならんかったのだよ。
佐藤静雄がいなきゃ、小樽迂回ルートすらなかったから手稲なんて鼻くそ以下。

109:名無し野電車区
09/05/09 00:05:45 mtTPeWLQ0
山線経由なのは単に距離が短くなるから。
新小樽に駅を作るのは小樽がそこそこ人口があって観光地だから。

110:名無し野電車区
09/05/09 00:17:07 Na1kNwnz0
高速道路は海線。新幹線は山線。と言う政治の世界の話だな。
東北新幹線の八戸・青森も、そうだと思った。

111:名無し野電車区
09/05/09 01:46:21 y5Ufte2P0
江別に新幹線車庫を造って、野幌あたりに南福岡みたいな通勤用新駅をつくって
回送電車で営業する。

次の選挙対策としてどうです?>町村さん

112:名無し野電車区
09/05/09 09:14:45 OZ+IUheBO
神戸みたいに新小樽~小樽に地下鉄を作ればいい。

113:名無し野電車区
09/05/09 09:40:38 Zt0RIcy20
山線経由の理由
・距離が近い
・山岳トンネルで繋げる
・活火山が少ない

知らないのか?

114:名無し野電車区
09/05/09 09:41:23 h0fbO9lZ0
小樽ならロープウェイがいいんジャマイカ、と言ってみるテスト(死語)。
で話を強引に特急ネタに絡めるが、以前走ってた北海でさえ手稲は通過だったらしい。

115:名無し野電車区
09/05/09 13:07:34 fUY05q8a0
>>112
北海道新幹線スレに新小樽と小樽間で地下鉄作れと言って袋だたきに
あった奴がいたな・・・・

人口13万の街でどうやって地下鉄運営するんだよw
まさか人口7万の和光市に地下鉄あるからウチにもとかいう発想だったりして。

116:名無し野電車区
09/05/09 15:03:19 1B5M1Xik0
新幹線ネタはあっちでやればいいのに

ヲタはほんと融通きかないな

117:名無し野電車区
09/05/09 15:05:56 ayULPQEX0
山線経由の理由
うるさい地権者が少ない

118:名無し野電車区
09/05/09 15:40:39 1B5M1Xik0
但し、一坪地主がわんさか潜んでいるかもしれないという、諸刃の剣

119:名無し野電車区
09/05/09 15:47:43 h0fbO9lZ0
原野商法の被害者も土地持ってそう

120:名無し野電車区
09/05/09 16:08:26 OZ+IUheBO
新小樽~小樽にDMVを走らせればいい

121:名無し野電車区
09/05/09 16:29:42 CMtUwngu0
新小樽が山の上ならケーブルカーとかロープウェーなんてっどうなんだろ?


122:名無し野電車区
09/05/09 16:30:23 2APWyvOTO
スレ違いで盛り上がるなよ。

123:名無し野電車区
09/05/09 18:25:44 HVKIFvZs0
>>121
ケーブルカーのほうがいい。ロサンゼルスみたいに。

124:名無し野電車区
09/05/09 21:08:21 fUY05q8a0
>>123
サンフランシスコでしょw

125:名無し野電車区
09/05/09 22:02:51 EexItw9l0
あはは、面白いわ、観光的に盛り上がるんだったら、北海道らしく「馬車」がいいじゃん。

126:名無し野電車区
09/05/09 22:17:38 lkdrgE0H0
冬は犬ぞりで。

127:名無し野電車区
09/05/10 04:12:43 1k3rq2i5O
観光用ならノロッコ号で

128:名無し野電車区
09/05/10 09:48:44 zmHoR8zYO
新幹線仕様のDMV

129:名無し野電車区
09/05/10 15:27:30 /QWUyY72O
>>128
0系より遅くて、大型バスよりも定員が少なかったりして…
レールバスで良いやんかw

とりあえずジェットコースター輸送というのも有りかと思う。

130:名無し野電車区
09/05/10 18:01:40 AuPUIYJD0
>>129
ああ、重力利用の究極のエコロジー車両って奴ね。
登りのエネルギーは勝納川の水力滑車で決まりですね。

131:名無し野電車区
09/05/10 18:33:31 /QWUyY72O
優駿浪漫のダイヤ見てて思ったけど、先行の2827Mが新札幌1920で、優駿浪漫が1921になってるけど…
これって2827Mが白石に停車してる間に、優駿浪漫が本線(千歳線)通過で追い越すって事?
それとも白石から函館本線を走行する事になるんだろうか?

132:名無し野電車区
09/05/10 20:28:39 /QWUyY72O
>>130
エコロジーな反面、乗り心地最悪な乗り物だけど、数分間スリルを味わうのが好きという人向けか…

昔、ルスツのジェットコースター乗ったら衝撃が体に伝わってきて最悪だったわ。

翌日、体が痛かったのは言うまでもない…

133:名無し野電車区
09/05/10 21:59:35 mpLPC5Ne0
「走れダーウィン! JR北海道と柿沼博彦物語」
URLリンク(nakanishi-shuppan.co.jp)



134:名無し野電車区
09/05/11 01:11:44 TLIQpG5r0
>>131
2827Mは、優駿浪漫運転日のみ運転時刻変更。
上野幌到着までは通常ダイヤと同じだが、
優駿浪漫運転日は上野幌で優駿浪漫を退避し、新札幌1923発。
要するに、上野幌から先は優駿浪漫の後追い。

135:名無し野電車区
09/05/11 10:08:44 FgkezgYd0
>>132
もう少し乗り心地がまともな位置エネルギー利用交通機関は
研究されているみたいですけどね。最近ニュースでやってた。

136:名無し野電車区
09/05/11 10:10:44 e9UAxt2YO
>>134
レスサンクス。
道内版のポケット時刻表には時変まで書いてなかったので助かったよ。

優駿浪漫って確か西の里で2827Mに抜かれるんだっけ?
千歳線の優駿浪漫が列車待ちで停車する場所は、上下線ともビール庭園と西の里でおk?

137:名無し野電車区
09/05/11 10:40:43 6qhpEtGY0
>>133
尼ではお取り扱いしていませんorz
URLリンク(www.amazon.co.jp)



138:名無し野電車区
09/05/11 11:33:26 e9UAxt2YO
10年くらい前(その当時、まだ中坊だったけど)に、大型バスタイプの軌道を走る車両を本で見た時に、モードチェンジに時間がかかったり、負荷の問題で軌道にダメージを与えるという問題点を見て…

それならば、マイクロバス程度の大きさの車両がレールの上を走れば良い思った。
何故、ドコも作らないのかと思ったが、果たして乗車定員も少ないそんな物を作って果たして需要があるのかと疑問を感じたよ。
DMV構想は10年前の漏れの頭の中にあったが、財力と技術、力を持たなければ構想はただの妄想でしか無いと思った。
しかし、それを作ったのがJR北海道。
まさか、漏れと同じ事を考えた大人が居て、それを実現するとは思わなかったよ…

新小樽駅の輸送には、急勾配での運行を考えて、摩擦抵抗のあるタイヤを使った新交通システムを利用してはどうだろ?
あれだけの急勾配だと、足周りがタイヤで大量輸送出来るのは、メリットだと思う。
ジェットコースター構想で登る時は川の水を使うというのは、東の水泥棒の二の舞になりそうだ。

139:名無し野電車区
09/05/11 11:39:55 e9UAxt2YO
>果たして乗車定員も少ないそんな物を作って果たして需要があるのかと…

>138ですが、最初の『果たして』は余計です。

140:名無し野電車区
09/05/11 12:22:24 y8+MgHIc0
小樽-新小樽間はモノレールの得意分野っぽいけどね。
でも街も疲弊してるだろうし景観を壊すから、それならバスでいいかなと。

141:名無し野電車区
09/05/11 15:18:18 e9UAxt2YO
>>140
この際、小樽にトロリーバスでも持ってくるかw

142:名無し野電車区
09/05/11 17:37:06 OqZ0q8+rO
農業用のモノレなら安上がりだべ

143:名無し野電車区
09/05/11 19:25:17 LOHgiY3X0
>>142
世界遺産壊したヤツ?

144:名無し野電車区
09/05/11 19:29:28 rdHrYmjI0
URLリンク(railf.jp)
 それにしてもこういうのが表紙になるなんて・・・・・・

145:名無し野電車区
09/05/11 19:29:37 h4a7xf2w0
鉄道として採算が成り立たないようなローカル線は
①そのままの線路でレールバスを走らせる
②モノレールにしてしまう
③軌道を道路化し、バス専用道路にしバスを走らせる

のどれが一番維持コストがかからないのだろう?

146:名無し野電車区
09/05/11 21:01:27 pagpkhNg0
モノレールって普通の鉄道よりもランニングコストがかからなかったか?
都市部での導入コストが安いってだけで、地方で鉄道からの転換には
なんのメリットもないんじゃないかと。

147:名無し野電車区
09/05/11 23:13:57 9mdqcaTO0
『 新小樽 』の駅構造にもよるけど( ホームは地下なのか?... とか )

あそこら辺の土地の傾斜やら新幹線の運行頻度やら観光への寄与やら...etcを考えると、

ロープウェイがいいんじゃないの? 警察に退いてもらって駅にして、現小樽駅と地下で繋げてさ…
新小樽からは更に天狗山に昇る第2ルートにしてもいいし( 先方の会社が許さないか... )

でもなきゃ、現小樽駅を『 室蘭化 』して南小樽を『 東室蘭化 』するくらいのつもりで
南小樽と新小樽の間に既存の車道・歩道とは別に
屋根付きのエスカレーター( 新小樽エスカー? )作るとか

148:名無し野電車区
09/05/12 00:10:56 18+N1ITj0
>>145-146
モノレールの鉄車輪の鉄道に対するデメリットは、
1 ゴムタイヤの摩耗・交換
2 走行桁(分岐器含む)の雪害防止シールド化
の2点かな。

モノレールは、走行輪にゴムタイヤ使うから、鉄車輪より勾配に強い。
ただ北海道だと冬季積雪時のスリップ防止のため、走行桁(分岐器も)が直接雪に晒されないように施工した懸垂式しか採用できない。



149:名無し野電車区
09/05/12 00:26:28 PGOP+sL30
モノレールがあちこちでできたのは税制面での優遇で建設費が安いからってだけだぞ。
維持費は鉄道の倍以上かかる。

150:名無し野電車区
09/05/12 03:50:00 gAON2UDv0
ここでアプト式復活ですね。判ります。

151:名無し野電車区
09/05/12 06:38:23 SqM8uPqe0
>>145
馬車で、エエやん!

152:名無し野電車区
09/05/12 06:46:18 ZNvSS7400
>>147
トンネルとトンネルの間の谷間に作られる。

153:名無し野電車区
09/05/12 18:00:52 RlwjdJdVO
>>151
バスの方がマシだろ…
道端に馬糞まき散らすのか?

154:名無し野電車区
09/05/12 18:52:48 eFieH0zkO
客を呼ぶならSLが相応しい

155:名無し野電車区
09/05/12 21:56:06 RlwjdJdVO
>>154
資源の無駄遣い、車体が重すぎ、坂を上る時にパワーを必要とする為に排煙によって空気が汚れるなどのデメリットがある。
電気使った方が効率良いと思うが…
まあ、SLよりディーゼル、ディーゼルより電気だろう。

ちなみに札幌市電にあった路面ディーゼルのD1000型車両(だったっけ?)や、伊予鉄の坊ちゃん列車みたいにSL型のディーゼル機関車牽引という方法もある。

156:名無し野電車区
09/05/13 01:14:08 YHPjNchu0
>>154
客を呼ぶならSMって見えた。

157:名無し野電車区
09/05/13 17:06:04 f0T0EWZL0
冬に183の北斗に乗って、踏切や橋を通過する度に車体がジャンプして落着かなかった。
雪のない時も同じですか。来月乗る予定なもんで。
振子のほうがましなら変更するし。

158:名無し野電車区
09/05/14 00:12:37 0aEH3bNbO
振り子は慣れてないと酔います。

159:名無し野電車区
09/05/14 00:38:30 fDH0OQdRO
>>158
昔の振り子みたいに、振り子だから酔うなんて事は無いと思うが…

381系だったっけ?
自然振り子の車体が酔うとは聞い事はあるけど。
キハ281、283は、制御付きの強制振り子じゃなかった?

160:名無し野電車区
09/05/14 00:44:21 fDH0OQdRO
>>157
183はブレーキかけた時にドッカンと衝撃がきて乗り心地はあまり良くないと思う。

183で運転する北斗はカーブ前とかで減速するけど、S北斗はあまりスピード落とさないでカーブを通過するから乗り心地は良いと思う。

161:名無し野電車区
09/05/14 00:51:43 AmC7K7EK0
コロッケを電子レンジで暖めると、
カリッとした食感がなくなるんだよね。

なんとかならないものか。

162:名無し野電車区
09/05/14 01:11:02 c3B8pPLV0
>>161
 レンジで温めたあと、ちょっとオーブンで焼いたらどう?
それぐらいならキロ183の中のアレでできそうなんやけど。

163:名無し野電車区
09/05/14 01:21:29 ZPFu1tYd0
>>157
人それぞれ感じ方が違うから何とも言えないけど、俺が乗った経験からすれば、
183は音が静かだった印象がある。ただ、カーブではスピードを落とさなくてはならないから、
なんかとろいなって印象はあったけど(俺の時は>>160さんのようなドッカンの衝撃は感じなかった)
281、283は好みによるんだろうけど、うるさいけど振子装置を使った高速運転が何ともひきつけられる
って感じだったよ。

164:名無し野電車区
09/05/14 01:37:56 3KtUTp400
 きょう宗谷3号で札幌(17:48)⇒旭川(19:11)に乗ったが、
 オホーツク7号に札幌(17:30)で乗り遅れた夫婦が
 宗谷に乗ってて、旭川で宗谷⇒オホーツクに乗り継いでいた。
 旭川ではオホーツクが19:08の発車を遅らせて宗谷を待っていて
 結局10分ぐらい遅れて旭川を出発した。
 老夫婦を旭川駅員が乗換えを、せかしたりせずに案内し、
 非常にすばらしいことだと感動した次第なので書かせていただきました!

165:名無し野電車区
09/05/14 01:55:10 8lpoqBR90
>>161-162
カリッと仕上げるためのクッキングシートみたいなの無かったっけ。

166:名無し野電車区
09/05/14 06:20:51 p+XFAbOHO
スーパーおおぞらに乗ったが‥

隣りのガキんちょにゲロを吐かれたんだぜ(´・ω・`)

167:名無し野電車区
09/05/14 07:30:17 ltt281mr0
振り子式の列車に何度も乗ったことあるけど
あれって吐くほど気持ち悪くなるようなものか?
あれ乗って吐きそうになったことないなー

振り子式に乗ったらカーブの内側では地面が見えて、
カーブの外側では空が見えたりするのが普通の電車と違って新鮮な感じするけどな。

168:名無し野電車区
09/05/14 07:59:44 iYXSD+A10
わしも、>>167氏に同意。
「車体が傾いてる」っていう、先入観じゃないんですかね?

169:名無し野電車区
09/05/14 08:39:04 p+XFAbOHO
>>167
そのガキんちょ、吐く前にバナナをパクついてたんだよw

170:名無し野電車区
09/05/14 09:30:17 7/k36W+V0
>>167
初乗車の時だけは気分悪かったが次からは何でもない

171:名無し野電車区
09/05/14 09:55:44 v/BaJfua0
>>163
183系は1エンジンだから、エンジンが付いてない方の車端部に乗れば静かですよ。
エンジンの真上だと、かなりエンジン音は響くけど。席番で10番前後かな?

172:ハルヒ
09/05/14 11:02:25 IHTsHaVW0
お前ら2ちゃんねらーが何を行っても無駄だ!!!!

創価学会員は池田先生の大きな愛情のもと
固く結束している!!!
お前らの妄言中傷など創価学会には
痛くもかゆくもないわwwwwwwww
WE LOVE 創価学会!!!!!!!!!!
WE LOVE 創価学会!!!!!!!!!!
WE LOVE 創価学会!!!!!!!!!!


173:名無し野電車区
09/05/14 11:16:01 UQ5COBz40
183系は運転士のウデによって随分乗り心地が違うようだ。
ヘタが運転するとガツガツ衝撃は来るわズルズル遅れるわ・・・なんだけど、
ベテランが運転するとマッタリ感を残したまま回復運転まで実現しちゃう。

174:名無し野電車区
09/05/14 11:39:23 49dYwzhs0
283系は、進行方向に対して横向きに座ると結構きつい。

175:ハルヒ
09/05/14 13:06:25 IHTsHaVW0
>>172は誤爆
気にしないでね

176:名無し野電車区
09/05/14 14:41:30 v/BaJfua0
>>172
騙されて、財産みんな取られることを幸せと思えるのだから
ある意味、本当に幸せでお目出度い奴らだ。

177:名無し野電車区
09/05/14 16:58:42 0v65mdAS0
S北斗って走行中のプルプル微振動が結構きついなって思うんだけど。
その点、北斗はドテッとして安定感がある。
音は両者違うけど、正直うるさいにはかわりない。

178:名無し野電車区
09/05/14 17:32:07 c3B8pPLV0
 札沼線(学園都市線)の桑園-あいの里公園間が電化されることになったけど、
「スーパーカムイ」「すずらん」」乗入の可能性は?

179:名無し野電車区
09/05/14 17:37:41 8ZIf98js0
0

180:名無し野電車区
09/05/14 17:54:12 vkRlLYEC0
>>167
国鉄時代に作られた第一世代の話で、北海道以外の話じゃないかな。
吐くび線もとい伯備線とか気逝線もとい紀勢線とか。

181:名無し野電車区
09/05/14 18:01:01 w+xR79xU0
>>178
181系も微振動が大きかった。
183系はエンジンマウントが変更されたから
改善されたんだな。

182:名無し野電車区
09/05/14 19:09:26 2TckUP7EO
>>178
例え電化されても乗り入れの可能性はナシ。
どんなに可能性を探っても朝に運用の間合いでホームライナーの設定がされる程度だな。

183:名無し野電車区
09/05/14 21:12:14 fDH0OQdRO
>>163
>160だけど、もしかしたら乗った場所と時間帯が悪かったかも。
夜のS北斗最終便の一つ前くらいに走る北斗だったかな。
苫小牧→札幌間で先頭車に乗って沼ノ端から南千歳の間とかで、ドッカンブレーキが数回あった。
130㎞/h対応車か解らんが、ダイナミックブレーキを使って速度引き上げしたり、厳しいダイヤ設定にしてるから、乗り心地は悪かったのかも。
駅なんかで停車するの見ても、最高尾が浮き上がったりしたの見た事あるよ。


183に比べて281、283はエンジンブレーキの掛かり方が優しい。
近年の車両の方が乗り心地は良いと思う。

しかし、キハ261-1000番台は別かな。
あの車両はカーブ途中で遅れて傾く感じがする。
エンジン音と空調の音で車内放送が聞き取りにくい。
あの自動放送は789-1000番台向けに作られたもので、あとの自動放送はオマケで作ったとしか考えられない。
>>157さんがもし乗る機会があるなら、静かで加速が滑らかで乗り心地の良い789-1000番台に乗る事を勧めとく。

184:名無し野電車区
09/05/14 21:19:22 2TckUP7EO
>>183
そこは183GET!
といかなくちゃ。

185:名無し野電車区
09/05/14 22:44:32 X6ZMuh/dO
キハ185

186:名無し野電車区
09/05/14 23:55:43 fDH0OQdRO
>>184
気が付かず普通にコメしてもうた…
スマソ
そういえば、184って車両もあったね。



ちなみに789系1000番代に2回しか乗った事ないけど、あの走りは785系を超えたと思う。
789系1000番代を785系に性能合わせないで本気出して作ってたら、どんな感じになってただろうか。
加速度や減速度を更に上げて、キハ261の車体傾斜システム採用、設計最高速度を170~180㎞/hくらいに出来そうじゃない?

130㎞/h運転してても、Sカムイ&エアポートで数分の短縮出来そうな稀ガス。

187:157
09/05/15 00:18:21 FnciD/5H0
157です
レス多謝x2。
振子はSあずさを何度も乗っているので気にならないと思います。
振子じゃないほうがスピード感を味わえるだろうと183を選択したのです。
路盤が凍結している時期だったので揺れ(と言うよりジャンプ)の原因は
車種に依存し他と思っていましたが、確かにカーブの前の減速はなるほど
と思います。古い車種なので運転士の腕も影響しそうですね。
今度は往復で乗り比べて見ます。

山陰187GET!!(笑)。

188:名無し野電車区
09/05/15 00:57:09 eGETVVq10
>>186
中速域まではあまり変わらないけど、高速域の加速はモハ車が多い785のほうが良いよ。
あと、どの電車も歯車比を低くすれば最高速度は上がるしモーターを増やしたり性能を高くすれば
加速は速くなるよ。変電所設備の増強も同時に行わないと電力不足になってしまうが。

189:名無し野電車区
09/05/15 03:22:49 8/6dfc+Y0
キロ182-9はまだ健在だよね?

190:名無し野電車区
09/05/15 17:51:05 008Al5ia0
NN183系って、今でもダイナミックブレーキ使ってるの?
前は使うウテシと使わないウテシがいたが。

191:名無し野電車区
09/05/15 22:30:35 heqAJsSW0
学園都市線一部電化、785系青函対応?アルミ一般車試作?

192:名無し野電車区
09/05/16 00:57:31 a12wI5dH0
>>186
>ちなみに789系1000番代に2回しか乗った事ないけど、あの走りは785系を超えたと思う。

乗り心地という点では、789系-1000番台>785系
高速域での加速力 789系1000番台<785系

だと、良く乗るオイラは思っている。

193:名無し野電車区
09/05/16 01:46:31 0P++86lz0
速度計が無いから、詳しくは分からないんだよね>789-1000
停止から130km/hまでの加速では789-1000のほうが速いよ

194:名無し野電車区
09/05/16 08:43:41 uw62jkOqO
4001Dが10Bだったが、今日なんかイベントあったか?

195:名無し野電車区
09/05/16 20:44:37 z3ZTMIdeO
すずらん

196:名無し野電車区
09/05/16 22:44:16 SykZrozG0
>>186
789-1000を3M2Tの本気仕様で作ってたら、
青函789のサハ抜き8連を超えるバカッ速さだったりとか?


>>193
確かに0-130km/h加速は785より789-1000の方が速そうだよね。
789-1000の場合ノッチオフだけで見れば起動から65秒ぐらいで、
785だともう少し掛かってたと思う。

197:名無し野電車区
09/05/17 00:32:11 kFTd+jwK0
>>196
>789-1000の場合ノッチオフだけで見れば起動から65秒ぐらいで、

785系もほぼ同じ、63秒くらいではなかったかな?

198:名無し野電車区
09/05/17 00:42:53 nOLgOLdP0
もっと遅い、70秒弱
というか、どうもあの車両は走行抵抗が大きい気がするんだが・・

199:名無し野電車区
09/05/17 12:38:35 lI8vY8WQ0
電動車比率が増えると走行抵抗も増すのは事実。

200:名無し野電車区
09/05/17 14:27:05 yKTqu8cu0
>>191
今の段階で785系を青函対応するって、何の意味が?

201:名無し野電車区
09/05/17 16:06:38 ZcKqwtcMO
>>200
青函789を前倒しで道央圏に投入し、新幹線開通まで785系使って廃車するって事じゃないの?

202:名無し野電車区
09/05/17 16:11:19 Smes8DUU0
>>144
N'EXktkrwww

203:名無し野電車区
09/05/17 20:41:01 zqTlf3mH0
>>200-201
新幹線車両開発のために、785系を使ってデータ収集するつもりではないか?



204:名無し野電車区
09/05/17 23:04:40 6g0vLiO30
>>201
新幹線接続に使い古しを持って来てイメージダウンをするかね

205:名無し野電車区
09/05/17 23:06:57 hZFfcj8P0
>>204
それは485系3000番代のことかな?

206:名無し野電車区
09/05/18 09:55:08 hN8b6ACx0
185系200番台がくしゃみしてた

207:名無し野電車区
09/05/18 14:34:16 fd6SOvvw0
新幹線函館開業後に、Sカムイは785廃車し青函789に差し替えって話さ、
扉の増設準備はいいんだけど、あっちはUシート、こっちはG車で
折合いつくんか?

208:名無し野電車区
09/05/18 15:27:18 xe4ImKF90
>>207
Gを格下げ扱いにでもするんじゃね?

209:名無し野電車区
09/05/18 18:53:05 4x4hTKPMO
>>207
いっその事、青函789投入して、Sカムイの新千歳~札幌間を特急扱いで良い。
空港直通便の新千歳~旭川間の停車駅は南千歳、新札幌、札幌、岩見沢、滝川、深川で6分短縮で1時間55分。
ついでに車販サービスも付けて欲しいね。

G車はそのままuシート扱いで、指定席は1両をuシートとして残し、残りは自由席にする。

210:名無し野電車区
09/05/18 19:07:55 k0kdID7G0
785系の500番台(uシート増備車)って789系とは混結できないよね?
車齢が違いすぎてなんかもったいないなぁと思って。

211:名無し野電車区
09/05/18 19:15:42 Og1vxUrf0
>>210
システム上はともかく、車体断面がな・・

212:名無し野電車区
09/05/18 19:44:44 NBSArEKOO
>>207
さすがに789-1000と同一仕様にするのも改造コストが嵩みそうなので、札幌発着のカムイとすずらん専属にするという手段も有り得るか。

213:名無し野電車区
09/05/18 19:54:06 b2sj2RlX0
>>206
リレー号をやってた頃は客室のグレードはさておき、ピカピカの新車だったんだぜ・・・

214:名無し野電車区
09/05/18 20:08:54 4x4hTKPMO
>>213
185系ってどんな車両だっけ?
踊り子とか新幹線(東北)リレー号やってた車両だったかな。

215:名無し野電車区
09/05/18 21:05:47 NBSArEKOO
>>214
登場時は転クロ。

216:名無し野電車区
09/05/18 22:39:13 CHmbojG70
>>209
で、青函には789-2000を投入と

217:名無し野電車区
09/05/18 22:47:27 k0kdID7G0
新幹線リレー号といえば、北海道新幹線開業後の海線には
どんなリレー特急を走らせるんだろう。

218:名無し野電車区
09/05/18 22:49:40 BeAzbGZt0
>>216
悩んだけど一応突っ込む。
そうなったら青函はE5と789-2000でお祭りになるんだがw

219:名無し野電車区
09/05/18 22:53:04 yE7OMqJE0
>>216
それだったら、789系0番台はそのまま青函連絡用として継続使用
789-1000を道央用に増備した方がいいんじゃないか?

220:名無し野電車区
09/05/19 10:12:29 NGHpp7iM0
>>209
南千歳はイラネ。
>>210
逆に789-1000とキハ261(1000番台含む)は連結できないのかと。



221:名無し野電車区
09/05/19 10:20:32 qQW2i3r+O
>>220
789-0と261-1000の基本仕様が酷似している件。

222:名無し野電車区
09/05/19 10:22:12 qQW2i3r+O

車体の基本構造としておく。

223:名無し野電車区
09/05/19 15:03:36 SOz0ecI90
>>220
261-0は電車と連結準備設計があるはずだが、-1000はそういうやりもしなさそうなことは装備から外したはず。

261-0の混結相手は785想定だったはず。

224:名無し野電車区
09/05/19 15:04:47 SOz0ecI90
結局、特急での気電協は使わないで終わりそうだな。

225:名無し野電車区
09/05/19 18:18:03 adng0J3B0
>>217
モーターアシスト動力+複合車体傾斜+省エネ型空調+軽量車体構造
最高営業速度140km/h、曲線通過本則+50km/h 目標表定速度118km/h

内容については>>133を参照

226:名無し野電車区
09/05/19 18:50:43 TPDITrszO
>>220
団体や回送を除いた、旅客取り扱いをしてる全列車が停車する駅を通過するの?
まあ、南千歳~新千歳の間は普通区間とすれば、検札業務は楽だと思う。

227:名無し野電車区
09/05/19 19:28:33 qQW2i3r+O
>>224
261-0は富士重撤退で増備不能となった影響で785との協調運転化は企画倒れに、その後増備の789-1000は非貫通5コテだから協調運転にすることはないしな。
789-0と261-1000が新函館開業以降にやるかどうかが唯一の可能性か。

228:名無し野電車区
09/05/20 13:21:12 bIidy4YJ0
>>227
そしたら、789-1000とキハ261-1000を連結器による連結にとどめて
併結は可能か?
>>226
意味ワカメ。
仮に南千歳を通過しても北斗・おおぞら・とかち系統とスーパーカムイ(旭川方面)は
札幌(直通の場合はは新札幌)で乗り換えさせればいいだけだが。



229:名無し野電車区
09/05/20 17:47:02 v4/piNxSO
>>228
併結を前提にしていなくとも対応の改造により技術的には可能。
それより8両までは車掌1人乗務だから、2人乗せる必要があると効率が悪い罠。

230:名無し野電車区
09/05/20 20:28:46 RjfoOh8gO
今さっき札サウ横を通過した際に261-1000増備車らしき車両発見

231:名無し野電車区
09/05/21 15:41:38 +twsYPHVO
RF7月号にクモハ785-105+クハ784-5がスーパー白鳥増結用に転用って書いてあったけど既出?

232:名無し野電車区
09/05/21 18:23:13 L1dvKvh90
>>231
7年くらい放置したんだっけ
なかなかエコだな

ついでにキサロハもなんとか…

233:名無し野電車区
09/05/21 18:58:45 vFPS+R2Y0
>>231
それはすごいビッグニュースだけど、最初から785系をスーパー白鳥に全車転用して
789系はホワイトアロー、ライラック、すずらん置き換えで投入してればスッキリしてたのに。

234:名無し野電車区
09/05/21 19:03:31 +twsYPHVO
>>232
キサロハははまなすへの転用計画がまだあるみたい。
あとコヒの特急に関してはとかちのSとかち化で石勝線からのキハ183撤退。

235:名無し野電車区
09/05/21 19:26:33 zWgprurs0
>>231
鉄道ファンじゃなくて鉄道フェイクに成り下がっちゃったんだ。

236:名無し野電車区
09/05/21 19:53:35 +WVNR66K0
>>231
スーパーカムイ・すずらん・スーパー宗谷ならともかく、
スーパー白鳥はちょっと考えにくいのだが。

やるとしても足回りはほとんど交換だろうな…。

237:名無し野電車区
09/05/21 20:29:44 yB1Dlcs7O
>>231
クモハ785-105+クハ784-5がまさかの復帰とはな・・・。
「絶対に復帰ない」「新しく新車を入れたほうが安上がり」「転用は無駄だらけ」と散々言われ続けたのにw

238:名無し野電車区
09/05/21 21:04:06 Y3nJSN4lO
>>228
札幌か新札幌の乗り換えなんて無駄な事やらなくて良い。
15分パターンダイヤで無くなったら、室蘭、石勝方面の客は30分近く列車を待たなきゃいけないだろう。
多客期にそんな効率悪い輸送する訳にはいかないし、仮に新札幌や札幌で室蘭方面や帯広方面の列車に乗り換えるなら折り返し分の費用も発生するだろう。
新千歳発の特急の時間に、南千歳で降りられれば函館や釧路行きの列車に乗れたのに、新札幌(or札幌)まで停車しないので、乗車機会を失う事になる。
乗り継ぎ効率悪くしない為には、全列車停車にした方が良い。
別に南千歳くらい停車したって、千歳、恵庭、北広島通過でエアポートよりは早くなるはず。
停車時間なんて長くて1分半くらいだろう。
普通、快速、特急、、急行、寝台特急が全列車停車してるのに、そんな重要な駅を通過するの?
南千歳を軽く考えすぎだと思う。

239:名無し野電車区
09/05/21 21:06:50 +twsYPHVO
>>236
まぁ記事読んだだけだからw
一応中の人から確定的な情報を得たから載せたんでしょ。

240:名無し野電車区
09/05/21 21:46:55 QXS0IOgTO
>>231にもあるけど、RF7月号には、

「昨年の当欄で話題に上げた「キサロハ182形550番台のはまなす転用については、
1年が経過した現在も変化はないが、JR北海道としては現在も検討中とのこと。
(中略)
また、現在、札幌運転所に留置されている785系2両の保留車(クモハ785-105・クハ784-5)は、
789系0番台スーパー白鳥の増結用に転用するべく改造が行なわれる予定」

ってある。

241:名無し野電車区
09/05/21 22:01:04 4JSICBKe0
>>238
元を辿って、Sカムイ/エアポートを全区間特急化 の時点ですでに無駄です

>>240
もしそうなったら、完全なるハズレ車両という事になるな・・

242:名無し野電車区
09/05/22 01:52:10 AliS7OjE0
>>236
現在運行している785系とおなじリフレッシュ工事をして、
青函ATCを付ければできあがりだな。

243:名無し野電車区
09/05/22 01:59:02 pIqvNfMJO
ガキの絵本と化したRFの記事を鵜呑みするなよw

244:名無し野電車区
09/05/22 02:28:08 AliS7OjE0
>>243
釣り餌としては面白いではないか

245:age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/05/22 04:18:32 r0dv+WF70
>>240
多分キサロハと同じ様に、更に2年くらい放っておいて、
「現在も検討中」となるに、3000Kitaca。

246:名無し野電車区
09/05/22 20:33:21 tlnKNrLg0
>>242
モーターはMT731に交換?

あと、先頭部を黄緑に塗り替えて・・

247:名無し野電車区
09/05/23 01:13:03 bLMX5x95O
>>246
座席は261とかちのグレードアップで交換されたやつを使うんだろ?
それなら789と同じになる

248:名無し野電車区
09/05/23 08:34:01 Tqjlsib4O
>>231
新青森開業で束の485-3000青函撤退でE751起用がない場合、789-0の4運用化が必須で増結用を1~2本用意する必要が生じる。
ただ789-0は道央圏転用を視野に数を合わせる必要があるから785の保留2両を起用することになったのではないかと。

249:名無し野電車区
09/05/23 09:36:14 02DfcKcZO
なんで485撤退すんだ?
まさか青森~函館のほとんどの区間がコヒだから束は撤退とか思ってんの?

250:名無し野電車区
09/05/23 09:51:50 uNkzjMgb0
>>249
北海道人は相互直通に馴染みがないから
乗り入れ距離を極力合わせて、車両使用料を相殺させるという
基本原則を分かっていないのです。

だから道内でスーパー○○を進めているのと同じ感じで
白鳥も全部スーパー白鳥にしてほしいという
相互直通の原則を崩す実現困難な要求をする輩が多い。

251:名無し野電車区
09/05/23 10:08:03 c4CoxHXv0
>>249
最高速度の統一が図れるし、いくらリニューアルしているとはいえ485系はそろそろ寿命。
予定通りE751の転用ができれば問題ないのだろうが。

252:名無し野電車区
09/05/23 10:11:18 ojBNpSDQO
新青森開業後、485を廃車、またはいなほ置き換え用に新潟へ、E751をかもしか用として秋田へ、701を青い森売却と秋田へ、としてしまえば、青森に電車を置く必要がない。
東としては、新青森開業後も青森に485を置くメリットは全くなく、青森で485をお守りするよりは、北に金を払った方がいい。

と考えるが、どうだろうか?

253:名無し野電車区
09/05/23 12:15:21 c4CoxHXv0
>>252
新潟の485はE653を転属させて置き換える予定じゃなかったっけ?
つなぎとして、3000番台で統一する可能性はあるかもしれんけど。

254:名無し野電車区
09/05/23 14:11:51 nQnmIz630
>>249
八戸発が青森発になったら運用本数減=古い車輌から廃車じゃないの?

255:名無し野電車区
09/05/23 15:19:32 2FrwYtTG0
>>250
だけど、金で解決している北越急行の前例があるからなぁ。
今のところ東区間はぜんぜん距離は違うけど、新青森開業後は似たようなもんでしょ。

256:名無し野電車区
09/05/23 16:53:29 s0jkeSdn0
>>240
車体の断面とかどうなるの?

>>241
確かにこれはいいはずれ車両ww

257:名無し野電車区
09/05/23 16:58:47 TKwNywH1O
>>253
新潟の在来線ホーム高架化(新幹線、特急ホームの並列化)のデザインがモロにE653だしね

258:名無し野電車区
09/05/23 20:28:12 Tqjlsib4O
>>255
消滅の時期が決まっていて短期間ならば車両を用意するより金出す方が得策と判断する前例があるしな。


259:名無し野電車区
09/05/23 23:02:14 c4CoxHXv0
160km/h運転できない485のはくたかと違って、
E751は準備工事済みでちょっといじるだけで青函もすぐ入れるようになるから、
新造しなければならない場合と、改造で済む場合とでは状況がかなり違うと思うが。

260:名無し野電車区
09/05/24 09:09:57 gVOjZoyo0
485を廃止するって何処から出た話だよ

261:名無し野電車区
09/05/24 10:39:19 KWU0kZX40
E751ってJR北から青函通過断られているんじゃなかったけ。
理由は忘れたけど、3編成で終わっているのもそこら辺の事情
だと思っている。

262:名無し野電車区
09/05/24 15:24:02 sEDPZDaL0
E751はかもしか転用かと。
編成数が一致しているし。

263:名無し野電車区
09/05/24 16:22:57 1vDwUGshO
>>259
E751はちょっとの改造で?
どんな?
それで青函入れるようになるの?

264:名無し野電車区
09/05/24 16:23:38 q7oo1GqL0
>>262
だろうね。
というか。>>251の「予定」のソースがどこのものなのかという件

265:名無し野電車区
09/05/24 16:56:20 sEDPZDaL0
仮に函館~青森~弘前で運用するにせよ、1運用2往復は可能だな。
それで4本で8往復は可能か。

266:名無し野電車区
09/05/24 17:35:00 502FdqsA0
E751の乗り入れ予定はATC-L準備工事が根拠でしょ。それだけだね。
ATC-Lは新幹線電車と在来電車と電機牽引列車の共存を目指したシステムだけれど、
今後、どうなるかな?

267:名無し野電車区
09/05/24 17:48:53 sEDPZDaL0
DS-ATCになるのは確実。旧型機器を積む必要がなくなるからね。

268:名無し野電車区
09/05/24 21:17:39 3J6yO3lAO
>>265
新青森・青森~函館だと1運用につき2~3往復の範囲、4運用あれば現行の10往復程度は無理なく賄える罠。


269:名無し野電車区
09/05/25 07:17:56 o3wHu7vFO
運用厨は検査やら予備って言葉を知らないの?


270:名無し野電車区
09/05/25 08:56:39 kKAaXr1I0
>>269
そういう運用厨の糞発言
URLリンク(17.fan-site.net)


271:名無し野電車区
09/05/25 13:38:08 Fo0qPnAL0
>>252-253
成田エクスプレスの253系を転用させるのはダメか?



272:名無し野電車区
09/05/25 14:05:52 ZD2vvdE20
>>271
電気には直流と交流があるのをご存知か?

273:名無し野電車区
09/05/25 15:36:56 S04pnXPH0
253は既に(改修の上で)東急直通投入が決定済みですが

274:名無し野電車区
09/05/25 16:35:09 0ZXUSAa/0
>>273
アホかこいつ・・・

275:名無し野電車区
09/05/25 16:43:34 kfQeu1Lo0
にぎやかだなw

276:名無し野電車区
09/05/25 17:40:55 1l8nxRhvO
なんでコヒのスレに253とか出てくんのよ?
舐めてんのか?おい

277:名無し野電車区
09/05/25 17:49:34 0/s2NBzvO
>>273
東急じゃないよ、東武だよ。
253-200の6連2本を、東武直通特急用に改造するって話。

てか、ここJR北海道のスレじゃなかった?

278:名無し野電車区
09/05/25 18:07:08 A/g5pK3u0
どっちにしても、JR束のゴミ電車に乗り入れて欲しくない。
789を買い取りorリースで。

279:名無し野電車区
09/05/25 20:37:17 jdAuP0HrO
>>269
789については今は増結車確保の他、老朽化でトラブルの多い485の代走という役割もある。
検査入場で離れる編成があってもしても予備を確保する為、どうしても2本ストックしておく必要がある。

485が消えると代走目的の1本ストックが必要なくなり、また増結車両を新たに用意するなら基本編成ベースで5編成4運用は無理なく可能ということになるのを踏まえている訳だが、ここまで書かなきゃならんとは思わなかった。

280:名無し野電車区
09/05/25 22:54:21 HRNQoHfD0
>>279
>ここまで書かなきゃならんとは思わなかった。

君の脳内までは誰もわからんよw

281:名無し野電車区
09/05/25 23:12:42 TcaHanaN0
>>279
それじゃ話にならない。
5編成なら工場検査1、日中の区内検査1、日中の運用3が限度。

工場検査は連日拘束されるから、
その間も検査や清掃等々を行える程度の予備は必要。
それがないと夜間帯に検査などを行わなければならず、
故障車が出たら運休だ。

485系の代走というけど、それは日中の検査予備を充てればいいこと。
485系の有無に関わらずカットできる部分ではない。

282:名無し野電車区
09/05/26 10:55:37 lI1pHjzuO
>>281
785の2両が転用される際に両先頭車ともATCを搭載する場合、函館方を785とすれば増結用だけでも組成が可能に。
つまり1本が入場中で運用中の1本にトラブルが発生するような非常事態があっても、モノクラス編成とはなるものの運休は避けられる。


283:名無し野電車区
09/05/26 13:15:13 V00lrvOU0
485を789で置き換える場合、785が転用されるされないに関わらず基本編成があと2本は必要だろうな。
4運用分車両が必要な場合、これぐらい車両がないと8両編成を4本組成できない。

284:271
09/05/26 13:31:05 UfuN/0sj0
>>272
しまった!直流だということを忘れてたよ。
で、待てよと思ったんだけど
直流対応から交流対応(もしくは交直両用)に改修できないか?
>>276
ナメてないよ。
って言うか781より短命で放置するのはどうかと思うのだが。


285:名無し野電車区
09/05/26 16:42:00 Mq2d8bJ6O
>>284
わかったから、もういいよ…

286:名無し野電車区
09/05/26 22:13:51 eggG1bzU0
>>282
故障が発生して急遽車両が必要な時に
785系が函館にいるとは限らないよね。
有効な方法とは言えないよ。

287:名無し野電車区
09/05/27 07:35:55 zBV78LfuO
>>286
そもそも混雑する頻度の多い八戸~青森がなくなれば8両運転を必要とする時期そのものが少なくなるのだし、全検や要検等日数を要するものは8両運転をするような時期を外して行えばいいこと。
安全・輸送確保を図る使命があるのは当然だが、かつ柔軟な対応もしていかなければ効率が悪くなってしまう。

288:名無し野電車区
09/05/27 07:44:37 y6UhVTmU0
結局、485廃止はここの住人の妄想か

289:名無し野電車区
09/05/27 08:26:24 oBcaLsCaO
たった四年の暫定措置のために、評判の悪いE751にATCを付けるなんぞ考えにくい。
さりとて、789だけでは全検等で数が足りない。だから今まで通り485が残る。
ただそれだけのこと。

たった4年もたないほど485の状態が悪いとは思えん。

290:名無し野電車区
09/05/27 08:43:28 PXVlDPGg0
>>231
具盛った貫通扉取り替えないといかんなw

291:名無し野電車区
09/05/27 15:24:20 h1bvkWpV0
>>287
6両固定にして、混雑時は2編成つなげた12両でよくね?

292:名無し野電車区
09/05/27 15:42:44 suNIcb6d0
は?
これまで増備しない前提で話が進んでるけど、
そんなことしたら他の編成が6両のままになるじゃねーか

293:名無し野電車区
09/05/27 19:26:47 Ij7rTMdU0
>>289
波動も考慮すると状態のいい3~4本程度だけ残してあとは廃車かな

294:名無し野電車区
09/05/27 23:36:07 Krwhzt4JO
789は、増結用2両編成2本のうち、1編成を方転して、現在の785の2両を789増結用2編成で挟み込んで6両編成を1本作るんだよ。
これで6両編成6本できる。
1日4運用とすれば廻せるだろう。
増結用は無くなるだろうね。

295:名無し野電車区
09/05/28 02:24:48 uB51WTeZ0
>>294
そうすると、785系の頭部切断するのか?

296:名無し野電車区
09/05/28 02:41:14 o5S8WlhL0
幌付けるだけじゃんか。

297:名無し野電車区
09/05/29 00:15:25 TmTl+s170
>>295 ワカランぞ。
苗穂は腕利きだから、改造部分は普通鋼だが中間車改造するかもしれんぞ。

298:名無し野電車区
09/05/29 00:23:21 5yb1j5kH0
やるなら、NE501とNE502を組むときにとっくにやってるんじゃない?

299:名無し野電車区
09/05/29 09:33:28 b2Hq3nXkO
青森側では青森~大館辺りでかもしか増発とかはないだろうか?
すると東はいっぱいいっぱいじゃないだろうか?

300:名無し野電車区
09/05/29 12:48:58 h+nn/iGdO
>>294
3運用のままなら数は充分あるのに785を転用して総数を増やすってのは、4運用化に向けた意味と解釈するのが自然だな。

8両運転自体がそれほど多くない繁忙期は長期の検査を外し、付属の寄せ集めも1本分に含めれば常に2本分確保できる体制とはなるからな。


301:名無し野電車区
09/05/29 16:33:59 h+nn/iGdO

×多くない
○多くなくなる

302:名無し野電車区
09/05/30 16:23:09 cYmPDF2P0
>>299
ない。
大館で止めるなら秋田まで行くか、弘前で打ち切るだろ

303:名無し野電車区
09/05/31 06:44:36 XjobDzt7O
>>302
でも大館あたりまでは東北新幹線接続になるぞ
弘前の需要も含めて、霧島神宮止まりのきりしまみたいな感じであるんじゃないの

304:名無し野電車区
09/05/31 11:14:55 PT22/sJG0
「白鳥」の485系の編成表がわかる方いませんか?



305:名無し野電車区
09/05/31 21:31:04 4zWr1MGnO
>>304
ググれ

306:名無し野電車区
09/05/31 21:34:05 4zWr1MGnO
>>304
ちなみに現在の特急白鳥の485系はJR東日本所属。
北海道の車両じゃないし、スレタイ見てるか津軽線スレにでも行った方が良いと思う。

307:名無し野電車区
09/06/01 03:29:14 t1OVM2gpO
今更ながら初めて283系のグリーン車に乗りました。一度乗ると他のグリーン車に同じお金払うのが馬鹿らしくなりますね…

308:名無し野電車区
09/06/01 08:10:39 m/5nOVt9O
>>304
スレ違い邪魔だ

309:名無し野電車区
09/06/01 09:48:18 iPgUVHLo0
特急って、近鉄アーバンライナーみたいに普通車もグリーン車もシートピッチ1000mmくらいで統一し、
普通車は4列、グリーン車は3列配置すれば、車種間改造がしやすくなると思う。
その際は、若干のグリーン料金引き下げが必要だが。

310:名無し野電車区
09/06/01 10:33:39 ntCuqLF60
>>303
新青森まで直接ってのがほとんどになると思うがね。


311:名無し野電車区
09/06/01 10:40:09 h5EJMmcG0
一度他線の281・283・261に乗ったことのある石北民なら
okに同じ特急料金払うのが馬鹿らしくなるだろうなw

312:名無し野電車区
09/06/01 12:48:29 AKhrp/+xO
>>310
789は車両数からも乗り入れからも新青森止まりは確実だろうな。
束にしても函館から大館・秋田方面直通は5年余りの為にやることはないはず。


313:名無し野電車区
09/06/01 13:44:15 a1wblAzR0
>>307
283のグリーンなんて、もうヘタリまくりじゃん
オレ的には261系や789系グリーンのほうが断然いい

314:名無し野電車区
09/06/01 15:46:32 gWtAA8JgO
>>311
若いのうwwwwwwwwwwwwwwww

オソーツクのグリーン客室内は エンジンが隔離さている故、静粛性は最高だぞ! マターリとした乗り心地は正に玄人好みだぬ

ただし お そ い がなwww

315:名無し野電車区
09/06/01 15:50:04 gWtAA8JgO
ごめんよ‥ グリーン車の話じゃあなかったのね

首吊ってくるw

316:名無し野電車区
09/06/01 16:53:40 hmH/BxdwO
エンジンがエゾシカに見えたw
それはともかく長時間乗るならグリーンの方がいいな。
スーパーだとあっという間に着くから普通車でいい。

317:名無し野電車区
09/06/01 17:08:54 ZQx3j61W0
オソツクは、車内でカニ飯をゆったり堪能する為の列車です。
お急ぎの方は女満別へどうぞ!

318:名無し野電車区
09/06/01 21:49:51 pXg8qxeu0
>>317
デザートには生田原アイスもな。

319:名無し野電車区
09/06/01 22:44:03 0RQEMbpJ0
>>317
女満別まで飛行機に乗ったら、空港から西女満別の駅まで荷物引きずって20分も歩かなきゃいけないじゃないか。

320:名無し野電車区
09/06/01 23:10:37 wDHiYVO20
>>319
バス乗ればいいだろ

それはそうと、yahooの駅すぱあとで、高速バス許容で「札幌→網走バスターミナル」を
検索したらなんだこりゃな結果になった。
意地でも、北見や美幌や女満別でJRに乗り換えさせたいらしい。


321:名無し野電車区
09/06/01 23:24:59 qxZhNfiF0
>>312
つ新青森は1面2線
大館はどうかと思うが、弘前まで延伸はあるんじゃないか

322:名無し野電車区
09/06/02 15:30:27 p2rtnxcvO
スーパー白鳥の座席数について聞きたいんだけど、
URLリンク(www.jrhokkaido.co.jp)
によると789系の指定席4号車は16列、5号車は17列、6号車は14列あるけど、

えきねっとのシートマップだと
4号車が17列、5号車が14列、6号車が16列になってるんだけどこれって何でだろう?
ちなみに当該列車は7号車が17列、8号車は参照不可でした。
まさかの485系?

323:名無し野電車区
09/06/02 18:12:57 vIuiO7qN0
>>322
スレリンク(rail板:222番)

324:名無し野電車区
09/06/02 20:41:07 /wxnXGRBO
すいません…なんで283系のシートピッチ1145mmなんですか?そこさえ1200とかあれば完璧なファーストクラス・グリーン車だったと思うのですが…
何か構造上の理由、運用上の理由あったんでしょうか?

325:名無し野電車区
09/06/02 20:52:34 M3452RwK0
>>324
月一回のペースで利用する者としての感想は、あれで十分広い。

あれ以上広いと、逆に通路kらの目線を遮るものがなくなるので落ち着かない気がするけど・・・

326:名無し野電車区
09/06/02 21:32:14 rLQmD1e20
床置き空調で客室が狭いから、定員を削るような真似はそこそこにしておきたいんでない?
まぁ、キロ280も定員は一緒だけどさ。

327:名無し野電車区
09/06/03 08:43:31 H0yYMCX4O
50cmも広げられるわけないだろ

328:名無し野電車区
09/06/03 12:34:39 QtRruCuc0
10㎜=1㎝

329:名無し野電車区
09/06/03 14:06:56 YWEnUuP3O
>>321
何の為に新青森の1線増をするかと言えば、交換よりも折り返しじゃない?
弘前まで延長するほど789が余ってる訳ではないし。


330:名無し野電車区
09/06/03 18:36:08 0pOO51zM0
>>329
青森か津軽新城までの回送はありだろうな

331:名無し野電車区
09/06/03 21:10:56 Ejw8yJVrO
スーパー白鳥789系で
1編成に2両グリーン車が連結されることってある?

332:名無し野電車区
09/06/03 21:28:08 S7LD3bJQ0
>>329
新青森の折り返しはないでしょ。
スーパー白鳥は、青森まで行って乗り換えればいい。

333:名無し野電車区
09/06/03 22:29:16 Oy5l4gTXO
>>331

多分無い

334:名無し野電車区
09/06/03 23:00:06 SHjB5jN4O
新青森から北海道新幹線の路盤を利用して、青森→新青森→函館とスルー運転すればいい。

335:名無し野電車区
09/06/03 23:06:25 NDQK38La0
もしやるならそのための準備工事もやらないといかんでしょ。

336:名無し野電車区
09/06/03 23:07:25 Iz88O+u30
>>334
新青森が直交の立体交差で設計されてるんですが

URLリンク(www.jreast.co.jp)
URLリンク(www.jreast.co.jp)

337:名無し野電車区
09/06/04 00:36:21 h8hrxhGL0
今日南千歳で1922発の旭川行きエアポートが、札幌で車両交換するので運転打ち切りますって構内放送かかってたけど
なんかあったのかな、また便所の故障か?(w

338:名無し野電車区
09/06/04 00:40:13 h8hrxhGL0
まちがえた今日じゃなくて昨日だった(w
日付変わってるから

339:名無し野電車区
09/06/04 10:37:58 CofdJMBnO
>>332
今現在新幹線効果を函館まで受けようと789を新製投入して八戸まで運転している訳で、新幹線接続のない朝晩以外は少なくとも新青森まで運転するのは確定してるようなもんでしょ。


340:名無し野電車区
09/06/04 19:05:07 RUNnDTM50
山線を261系が本気で走ったら、距離が短い分、海線より早いなんてことはない?

341:名無し野電車区
09/06/04 19:19:17 l7O69hmb0
有珠山迂回がもっと長引けばそれ試してほしかった…
283振り子止めてたし。

342:名無し野電車区
09/06/04 19:20:58 hDv2R8z/0
>>340
有珠噴火で多少手も入れられたみたいだけれど、基本的に幹線仕様ではないからな。
どれ位速度出せるのだろうか?

343:名無し野電車区
09/06/04 19:58:04 lPSTC/e/0
ハイブリ振り子に山線のプログラムとかあったら面白いかも

344:名無し野電車区
09/06/04 20:30:02 KdKHSC9z0
>>339
新青森では、折り返しできない。
かといって、延長運転しようとすると、789だけでは足りない。
なのにどうやって、新青森までスーパー白鳥を運転できるの?

345:名無し野電車区
09/06/04 20:39:57 v+HtFF3cO
>>344
だれが全部789にすると言った?

346:名無し野電車区
09/06/04 23:25:38 qMtPfx2V0
>>340
ほとんど全区間でR300が連続してるような区間だし、キハ283をスペック通りに走らせてもまだ遅いんじゃないか?

347:名無し野電車区
09/06/05 07:26:27 em8fr2YZO
>>344
新青森が折り返しできないとは初耳だな。
交換設備新設の場合は運行管理のプログラム変更が避けられないから、あとは両側に出発信号機を設置するかどうかで使用方法が決まる。
折り返し列車を設定せず、完全な上下別の使用とする場合を除けば両方向の通行を可能とするのが通例なのだが。


348:名無し野電車区
09/06/05 07:46:52 nwheVjVMP
新青森は2線とも上り出発、下り出発が付くよ

349:名無し野電車区
09/06/05 13:47:55 O1hehW4GO
クリスタルエクスプレスむちゃくちゃかっこいいなぁ…札幌駅で見て感激した!

350:名無し野電車区
09/06/05 20:38:26 7c3itQ6XO
イベント列車でいいから北海復活しないかな~
願わくはキハ183国鉄色で

351:名無し野電車区
09/06/05 20:55:43 tVhqHUAS0
そーいえば昨日かおとといに、新千歳行きの快速乗ってたら西の里あたりでキハ183国鉄色とすれ違った
修学旅行かな

352:名無し野電車区
09/06/05 22:41:55 6AEUGkXs0
>>351
俺は毎朝白石辺りで修学旅行臨見るけど国鉄色+中間2両HETという編成見た。
昨日と今日はオールとかちOKカラーだった。

353:名無し野電車区
09/06/06 01:01:16 ziulgyabO
>>346
鉄道ジャーナルだったかで見たけど…
有珠山噴火による山線迂回で振り子特急が走っていた事があるのでデータは取ろうと思えば取れたんだが、振り子を利用する為には路盤の改良工事や地上設備など設置に莫大な費用がかかるとかで…


有珠山噴火による迂回運転では振り子を停止したまま走らせたけど、キハ281、283は95㎞/h運転でキハ183よりも遅いと思ったが…
無理やり振り子作動させる訳にもいかないし、路盤が振り子機能にあまり耐えられないと思う。

354:名無し野電車区
09/06/06 01:41:47 wy1V9bWp0
元はC62の三重連を支えた路盤だけど、長いことそれに耐えられるだけの
メンテをしてなかっただろうからなぁ。

355:名無し野電車区
09/06/06 02:10:12 oxqcBTbd0
>>354
軸重軽減改造してるじゃん>C62

オマケに三重連って最後のイベントでしょ?

356:名無し野電車区
09/06/06 02:46:42 uvGyOJpD0
路盤よりも曲線のカントと枕木が問題で振り子が出来ないと聞く

357:名無し野電車区
09/06/06 09:15:51 CLiqiE1s0
キハ261が車体傾斜で山線を爆走したと妄想してみた。

札幌~小樽:25分
小樽~倶知安:50分
倶知安~長万部:65分
2時間20分ごときじゃ千歳回りのほうが全然早いな・・・。

358:名無し野電車区
09/06/06 09:24:03 nvwebuiO0
新函館まで新幹線が延びたらリレー倶知安、リレー小樽を設定しないとまずいだろ?
となると山線をキハ261が車体傾斜を効かせて95km/hで延々と走る・・・
萌えるな。

359:名無し野電車区
09/06/06 09:27:28 OUoxV9a7O
>>358
別にまずくはないだろ

360:名無し野電車区
09/06/06 09:33:32 8F+f8i5k0
>>358
新幹線リレー特急が苫小牧、東室蘭経由で走ります。

361:名無し野電車区
09/06/06 09:50:15 /QQjWJwr0
石北線を直線化してキハ183系で160キロ運転。

362:名無し野電車区
09/06/06 09:51:20 G+ETgSAb0
リレー小樽は北斗から今のエアポート小樽発着乗り変えてもらえればOK

363:名無し野電車区
09/06/06 09:56:58 /QQjWJwr0
キハ183系7000番台
キハ183系0番台スラントノーズを大改良。

爆走するスラントノーズ面白い気。

364:名無し野電車区
09/06/06 10:35:01 eHByC4AOO
>>360
新千歳の近い苫小牧から本州方面を無視するならばすずらん+リレー列車という可能性もあり。

365:名無し野電車区
09/06/06 17:04:03 MKfQ1VVl0
>>361
ひとつ思ったんだが、オソーツクの需要って札幌~北見・網走の需要で大半なのかな?

366:名無し野電車区
09/06/06 21:04:02 eHByC4AOO
>>365
大半は北見、次に遠軽だろうな。
オホーツクは北見を過ぎれば網走までガラガラということも稀ではないし。

367:名無し野電車区
09/06/06 21:23:53 GAlEnF3/0
>>309もし、新函館駅~函館駅が新幹線規格の車両が通れるようになったら、
新幹線仕様の2-2列のUシート車両が札幌・函館間を走るようになるかもね。

368:名無し野電車区
09/06/08 01:15:46 lIF55m5V0
>>365,366
以前7号で北見に行ったんだけど、途中の遠軽からガラガラになったのには驚いた。
北見からはほぼ回送列車のような感じで出て行ったよ。

369:名無し野電車区
09/06/08 09:53:19 17VCXIC0O
>>367
>もし、新函館駅~函館駅が新幹線規格の車両が通れるようになったら、
まずないから安心しろ

370:名無し野電車区
09/06/08 10:44:18 aUFBaATo0
368
オホーツクは183系撤退後、261系にして遠軽どまりにすれば、車両効率あがるんじゃない?
遠軽からは快速を接続させればいいと思う。

371:名無し野電車区
09/06/08 12:20:01 EyEyo+r10
>>368
もう2両編成基本+中間増結で十分なんだろうな

>>369
仮にあるとしたら各駅停車のミニ新幹線になると思う

372:名無し野電車区
09/06/08 12:46:37 BxiSGSKW0
新函館-函館は、あの程度の距離なんだからミニ新幹線にすればよかったのに。
将来的には、道内完結便はミニ新幹線編成使用とかも可能だったのでは。

373:名無し野電車区
09/06/08 12:57:39 EyEyo+r10
>>372
自分もそう思うよ。
まあそれをやるにしても、札幌までの土木工事全部発注後ぐらいの決定じゃないと出来ないかと。
18km程度なら200億もあれば出来るだろうから

374:名無し野電車区
09/06/08 16:13:36 opfNnbUKO
>>370
それでも北見までは必要かと。
北見から先は知床斜里方面直通の54快速で充分だと思うがな。

375:名無し野電車区
09/06/08 20:01:53 CSKJqGlZ0
>>372,373
そのころまでには、フリーゲージトレインが実用化されてるだろうから、
電化工事だけですむよ。


376:名無し野電車区
09/06/08 20:25:36 8x0uUxow0
>>375
その頃には、函館の中心街が新函館駅周辺に移ってるよ。

377:名無し野電車区
09/06/08 20:27:31 rXbpyblu0
北海道対応のGCTは振り子以上に難儀しそうだな。

378:名無し野電車区
09/06/08 23:37:43 A7S3AzV/0
>>366
このレスを見ると北見止まりのオホーツクを設定して増発できないのかと思ってしまうよ。
その分網走行きは減ることになりかねないが。

379:名無し野電車区
09/06/09 00:18:56 y3uGwwsc0
>>378
それよりオホーツクはもっと高速バス対策をしないといけないと違う?
北見~札幌間なら所要時間ほとんど同じ、
運賃(+料金)はバスがオホーツクの約6割じゃ、
いずれバスに乗客は移ってしまうよ。

380:名無し野電車区
09/06/09 10:35:39 BjiWy4Sw0
>>379
でもバス側ももう高速化の余地はないんだよな。ルート上に建設中の高速道路はもうないし。
261投入だけでも結構違ってくるはずなんだが。

381:名無し野電車区
09/06/09 15:55:46 /6LUz4rS0
>>379
それも出来ないから放置なんじゃないか?

382:名無し野電車区
09/06/09 16:21:57 OOCZxGt10
>>379
すでにかなりバスに奪われてるよ。
前に北見から予約せずにバス乗ろうとしたら満席で乗れんかった。
で、代わりに1時間後のノローツクに乗ったらガラガラだったよ。

383:名無し野電車区
09/06/10 00:12:16 wUUqipwu0
>>382
>で、代わりに1時間後のノローツクに乗ったらガラガラだったよ。

そりゃ、ノローツクはエンジン音からしてガラガラと(ry

384:名無し野電車区
09/06/10 00:16:16 b15YRf1+0
>>379>>380
中途半端な投資しても、焼け石に水だと思う。261入れたって、数十分の短縮が限度だろ。

石北線眺めながら車で走ってみればよくわかる。高速バスはR39経由だが、裏側の
R333の改良が凄い。新佐呂間トンネルの開通で峠らしい峠は無くなり、さらに丸瀬布ICと
道央自動車道が繋がるのも時間の問題。

新線作るくらいの勝負かけない限り、JRに勝ち目はないというのがオレの感想。
新車入れれば下げ止まりはできるだろうけど、投資対効果を考えるとなぁ…。

385:名無し野電車区
09/06/10 00:35:13 F0p2DO05O
次のダイヤ改正は
特急とかちにをハ261系1000番台に置き換えて、
今現在特急とかちに使用しているキハ183系を
特急オホーツクの1号~6号の運用か、3号~8号の運用に回す程度かな?
話題は変わり、
まぁ、札幌ー北見の旅客需要ランキングは
・航空機
・高速バス
・JR
の順でしょ?
単に新車を投入した程度では札幌ー北見の旅客需要ランキングは変化しないよ。

386:名無し野電車区
09/06/10 00:36:27 F0p2DO05O
>>385です。
「特急とかちにを」でなく、
「特急とかちに」の間違え。

387:名無し野電車区
09/06/10 00:39:11 3Gs8aYGT0
>>385
北見のみは知らないけれど北網ではJR>バス>飛行機。稚内もこの順番だったと思う。

388:名無し野電車区
09/06/10 00:49:15 0LuQsPw40
>>382
満席だと乗れないのがバスの不便な点なんだわ。
稚内でバス満席で2時間待ったとか何度もあるし(島へのフェリーの運航状況で急に満席になったりする)
バス会社も厳しいから増便期待できないしね。
列車の利点はとりあえず乗ってしまうという芸当ができること。
無くなったら困るんだよね。ボローツクだろうがボロサロベツだろうが。


389:名無し野電車区
09/06/10 00:59:15 L3GVOKy+0
>>384
今の技術ならR39と平行で鉄道路線建設して北見、網走間、短絡(石勝線みたく)
建設できるんだろうけど、その建設した先の都市が10万ぐらい、3万ぐらいじゃ、
やっぱ、建設できないよね。

390:名無し野電車区
09/06/10 07:17:39 kaK6BUQiO
>>385
とかち捻出車…
ガタきまくりの14系はまなす置き換えに転用されたらボローツクのままだったりしてよ。

391:名無し野電車区
09/06/10 08:39:44 zs8F4Ese0
とかちに使われてるのも相当ボロい感じするけどね
まぁすれ違う時しか見ないけど
中はわかんないが、外装はけっこうきてる

392:名無し野電車区
09/06/10 09:11:54 cNqehcEG0
オホーツクは北見行きにして、快速にすればいいと思う。

393:名無し野電車区
09/06/10 11:23:45 TEch7qVj0
>>388
すげーわかる。あの北見・稚内方面バスにも自由席が欲しいよ。
1台の増便も出来ないってのがやっぱバスじゃダメだと思ってしまう。
今のうちはオホーツクにもサロベツにも存在価値がある。

394:名無し野電車区
09/06/10 11:50:17 pki4mkNcO
>>384
数十分短縮できれば充分だと思う

395:名無し野電車区
09/06/10 12:39:21 tZQan2ra0
>>394
バスも悪くないんだけど、急遽乗車するとか変更するとかは
満席だとかで融通利かないんだよね。
その辺で自由席付の特急はそれなりの存在価値あるよね。
釧路方面もまりも廃止後は特に週末の夜行は早くに満席に
なっちゃうし、バスはほとんど2台までしか出さないし。

396:名無し野電車区
09/06/10 12:48:09 tZQan2ra0
>>394
>>393
間違えた老眼かもしれんorz

397:名無し野電車区
09/06/10 12:56:35 vsLOVmxH0
>>396
つ老眼鏡

398:名無し野電車区
09/06/10 19:30:25 b15YRf1+0
>>384
数十分では、大勢に影響は出ないだろ?
それで新車の投資分に見合った利用客増える?

去年車で札幌~網走走ったとき、特に飛ばさずまったり走行で4時間半だった。
今なら新佐呂間トンネルで5分ちょいは短くなってるし、高速が丸瀬布まで繋がれば
さらに上乗せ可能。

釧路、函館方面が車ではまず追いつけないことを考えると、ひどい落差。
それでいて特に安いわけでもない。趣味を切り離して純粋な足として考えた場合、
あと一時間は短縮してくれないと、JRに魅力は感じないな。

399:398
09/06/10 19:31:34 b15YRf1+0
すまん、>>384ではなく、>>394の間違い。
老眼鏡買ってくるorz

400:名無し野電車区
09/06/10 20:21:05 K6ZGXXVSO
>>378以降(もっと以前?)オソツクの話題はこっちのスレのほうが
いいんじゃない?
スレリンク(rail板)l50

過去スレ嫁とか返されるかもしれないけど

現実的にいうと、石北線やオソツク改善は沿線自治体が出資しないかぎり大幅な改善は
できないと思うのですが


401:名無し野電車区
09/06/10 21:22:15 kaK6BUQiO
オホーツクに新車…
実現しても老朽化取り替えをメインについでに多少短縮がオチだな。

402:名無し野電車区
09/06/11 01:46:40 NFn7CTfTO
とりあえず、
次のダイヤ改正で今現在特急とかちに使用している
キハ183系を
オホーツク1号~6号の運用か
オホーツク3号~8号のどちらかの運用に回す程度でしょ?
それにしても、日中の特急とかちは乗客少なくガラガラだな。

403:名無し野電車区
09/06/11 02:08:46 NFn7CTfTO
将来、
札幌ー釧路の高速道路が全区間開通した時が
どうなる事やら?
札幌ー釧路の高速道路が全区間開通したら高速バスでの札幌ー釧路の所要時間やいかに?

404:名無し野電車区
09/06/11 03:26:19 jvWjs/FJ0
>>403
4車線化後で、3時間30分。


405:名無し野電車区
09/06/11 04:09:38 SqitTYO8O
速達おおぞらより早いな
冬はあれだがそれ以外の月はガラガラになるな

406:名無し野電車区
09/06/11 07:13:24 MhMOEYX/0
札幌駅から高速道路までで結構時間かかるから、3時間30分はないよね

407:名無し野電車区
09/06/11 09:23:07 Ew0XcM690
それに1~2回は休憩が必要。だからどっこいどっこいだろ。

408:名無し野電車区
09/06/11 11:08:18 VSm+5ERFO
>>403
札幌~池田・本別を高速経由とする時点でほぼ所要時間が決まる。
本別~釧路は仮に高速ができても一般道経由とあまり大きく変化しないだろうし。

409:名無し野電車区
09/06/11 13:22:03 3PT2h6xP0
マニアックな事を聞くけど、キハ280の1~4でエンジン真上の座席って言ったらどこになるのかな?
4D~7Dでしょうか?

410:名無し野電車区
09/06/11 16:48:02 v1VFNceT0
>>403
でもスターライトって音別や白糠や大楽毛なんかで客を拾ってるから
本別以東が開通しても38経由は変えられないんじゃね?

411:名無し野電車区
09/06/11 22:16:11 jvWjs/FJ0
>>408
>本別~釧路は仮に高速ができても一般道経由とあまり大きく変化しないだろうし。

なぜ?

412:名無し野電車区
09/06/11 22:16:39 4IngdboC0
トマム~夕張間の高速ができても、車がスーパーおおぞらと
同じ130km/hで走りつづければ覆面が待っていますw

413:名無し野電車区
09/06/11 22:48:19 VSm+5ERFO
>>411
暫定2車線だと80Km/h以上は出せないし、日勝峠のように劇的に走行環境が変わるという程でもない。
道内の一般道路は基本的に走りやすい区間が多いという意味でもあるのだが。

414:名無し野電車区
09/06/12 00:22:35 6gGemLeN0
>>412
「そのスピードは死にますよ(笑)。」と言われたことがあるよ。
「スピードを100km/hまで落としたところで計りましたよ。気をつけてね(あくまで笑顔)。」
と言われてきっぷを切られた。優しいね。道警のお巡りさん。伊達市を走っていた時。

415:名無し野電車区
09/06/12 00:41:46 n8O599DG0
北海道の交通事故は致死率高いって言うからな。

416:名無し野電車区
09/06/12 00:44:26 qSgTm06AO
札幌ー釧路の高速道路が全線開通した時には
スターライト釧路号の増便はあり得るな・・・
その時にどちらを選択するかだね・・・
値段の安い高速バスを選ぶか、
それとも、値段は高くともJRを選ぶか?

417:名無し野電車区
09/06/12 07:17:23 WnD4HZw6O
>>416
日勝峠区間開通で本別まで繋がる時に増便する可能性はあるな。

418:名無し野電車区
09/06/12 10:14:18 Qyxovh5+0
>>416-417
まずは札幌~帯広(厳密には本別)まで一本に繋がってから動向見るだろうね。
札幌~帯広が上昇に転じたら札幌~釧路も便乗して増便だろうけど・・・。

419:名無し野電車区
09/06/12 15:55:20 Od7ehmDdO
>>416

冬場は間違いなく道路状況悪くなるからJRだろうな…

雪のない季節ならバスもアリかも!

420:名無し野電車区
09/06/12 21:17:59 G0WubmOd0
>>413
釧路から本別まで1時間ちょっとで行けるようになるのは
劇的に変わったと言えないのかな?


421:名無し野電車区
09/06/12 22:47:11 KI/zLwU70
>>416
夏場はバスがいい線行くかも。
ただし、
釧路~札幌4時間台での運転
大幅な増便(ドリーミント並みの本数)
3列シート車
が巻き返す条件かな。
しかし、高速の冬場トマム~十勝清水通行止め頻発の現状を
考慮すると冬はJRで落ち着くかな。
JRも利用減になれば現状の割引率の低いお得な切符に
少しはテコ入れする事を期待。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch