09/05/03 11:41:46 aznvOFO2O
>>360
富士スーパー本郷台店にはよく行くんだが…
363:名無し野電車区
09/05/03 12:22:58 jRgs5hUN0
>>362はノジマのポイントゲッターにカード入れて50ポイントゲットした後に
寿がきやで一番安いラーメン注文してピピピタイマー鳴るの待ってる最中か。
364:名無し野電車区
09/05/03 12:30:25 bScEbW0rO
>>362-363
他所でやれ。
365:名無し野電車区
09/05/03 12:40:14 I1wEeAaHO
>>347-348 >>352
だからどうした?国勢調査を見ても小田原はほぼ完全に東を向いてる。
日大三島の例ひとつをとって、あたかも流動があるかのように書くのは些細なつながりを過剰にピックアップする事実誇張行為。
親戚にしたって君の親戚がどうであれそんな主観的意見はどうでもいいし、
親百合ヶ丘みたいな土着人のいない住宅地を出されても…。
ルーツとか、元々の居住地、昔の本籍地を示してもらわないと。都内の下町とか神奈川の集落に昔から住んでるならわかるが。
つーか、>>352と全く同じ書き込みを別のところでこれまでに何度も見たんだが、やっぱり(ry
366:名無し野電車区
09/05/03 13:16:19 jRgs5hUN0
>>365
そもそも親戚が神奈川に多いとか証明できないし。
ただ、「富士まで首都圏だ」「神奈川県西部から三島~富士方面への流動は多い」から
熱海分断ダイヤをやめるべきという主張は三島~富士付近の住民にとってのみ利を供する
意見だから、奴は三島~富士付近出身だということは分かる。
で、同じ静岡県内でも東京直通電車が毎時3~4本出ており、ゆったり座って行ける熱海や
往復3000円で御殿場駅から毎時2~3本の新宿への高速バスが出ている御殿場の
住民でないことも類推できる。
さらに静岡県民でありながら、首都圏と同様の情報サービスが受けられる熱海市民を
必要以上に敵視し、攻撃しているのも分かる。
367:名無し野電車区
09/05/03 14:05:56 BzreRHwOO
>>361
サンクス
別に浜松で接続待ちをして大幅に遅れたりはしないんですね?