E233系2000番台特設スレッドat RAIL
E233系2000番台特設スレッド - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
09/04/15 01:15:00 7vrKWBT70
427 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 00:45:28 ID:FSlRNgF+0
田代してきた 10号車から4両ぐらいが外に出てた

URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

パスは番台

3:名無し野電車区
09/04/15 01:47:43 S41QA2ehO
E233系は番台ごとにスレ立てすんのかよ

4:名無し野電車区
09/04/15 01:56:06 DgKXG8GJO
1000番台と3000番台にも特設スレがあったと思う。

5:名無し野電車区
09/04/15 07:49:29 rf4DeVvlO
また東急から出場するまでかw
でも3000番台だけスレ残ってるよな。

6:名無し野電車区
09/04/15 15:33:54 MIllM9E50
車体が209-1000やE231-800と違って小田急や東急と同一みたいだな

7:名無し野電車区
09/04/15 22:54:39 u14Ys/cmO
プレスリリースに出てたイメージ画のとおりなんだろうか?正直あの前面は好きになれない…。前灯は既存のように上部のほうがカッコいいと思うんだが

8:名無し野電車区
09/04/15 23:41:04 yXZvQ5BR0
>>7
なあに、一昔前の西武電車みたいなモンだと思えばどうってことない。

9:名無し野電車区
09/04/15 23:57:59 FKoQ3tJD0
特設て

10:名無し野電車区
09/04/16 00:15:17 tUqPiImP0
さっそく韓国が真似しましたよ
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)



東京メトロ05系
URLリンク(www.tokyometro.jp)

ソウル地下鉄
URLリンク(vvvf.xsrv.jp)

11:名無し野電車区
09/04/16 00:39:22 xllJx8FpO
韓国の分際で新型なんて生意気だ!!ヤクザ国家には203系すら生ぬるい!!

12:名無し野電車区
09/04/16 00:41:09 K0qIGAZp0
2000番台はいつ頃登場するの?

13:名無し野電車区
09/04/16 01:00:19 54iOItY20
 こういうのなら阪和線とか大阪環状線とかにも投入できそう。

14:名無し野電車区
09/04/16 02:09:39 8ZsR2GeD0
写真見たけど、209-1000やE231-800では省略されたラジオアンテナが付いてるんだね。

15:名無し野電車区
09/04/16 04:07:18 rFT/ToQCO
今東急車両にいるのは東武にでも売って新たに作り直すべき。

16:名無し野電車区
09/04/16 08:31:09 C1ASENRe0
実は東急5000に緑の帯を貼ってみただけだったり。

17:名無し野電車区
09/04/16 09:49:53 rFT/ToQCO
クソ私鉄仕様なんかじゃ本当に有蓋冷房完備貨物車になるだろ。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

18:名無し野電車区
09/04/16 12:04:41 H7ZXByqKO
>>14
もしかしたら小田急乗り入れの関係かも。(地上区間での走行が増える)

19:名無し野電車区
09/04/16 16:31:24 Mby/MTvn0
小田急直通厨ですか。

20:名無し野電車区
09/04/18 00:12:37 6Zq7cQiu0
いきなりスレが過疎ってる件について

…まぁクルマも地下鉄直通仕様なだけで特に目新しくないし地味だし、線区もアレだしねぇ

21:名無し野電車区
09/04/18 00:22:57 k9GNKGJ50
早速嫉妬厨登場ですか

22:名無し野電車区
09/04/18 07:01:33 pAv6HBfP0
おまいらもちゃんと試運転しとけよ~。
URLリンク(www.youtube.com)

23:名無し野電車区
09/04/18 17:29:40 AKVmEGsR0
車内自動放送担当はJR線内三浦氏、メトロ千代田線内森谷真弓氏、小田急線内は西村文江氏でおk?
そういや209-1000って自動放送搭載だっけ?

24:名無し野電車区
09/04/18 17:57:20 RFPtvbBA0
>>23
搭載されてないはず。
JR線内の自動放送としては上りが「この電車は地下鉄(東京メトロ)千代田線直通○○行きです。」
                  下りが「この電車は常磐線各駅停車○○行きです。」
みたいな出だしになるんじゃね。

25:名無し野電車区
09/04/21 19:56:28 ISTZJ2XpO
過疎

26:おるもな
09/04/22 18:10:14 HdPfF3tm0
間が持たないので歌でも聴いていてください。
URLリンク(kissho1.xii.jp)

27:名無し野電車区
09/04/26 21:52:12 L/hTO2Of0
506 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2009/04/26(日) 12:21:00 ID:KmCjNuiQ0
>>490
URLリンク(imepita.jp)

28:名無し野電車区
09/04/27 23:57:17 5Ar0r57h0
顔以外は小田急4000と同じ造りだな。
千代田線でホームドア導入を検討しとるだろうね。

29:名無し野電車区
09/04/28 01:38:04 jb3exSShO
同じような造り

30:名無し野電車区
09/04/28 22:50:57 pL0t9cA70
座席がTX-1000みたいな固いやつだったらどうしよう

31:名無し野電車区
09/04/29 07:14:23 VM3Bloj50
それはないだろ。
本家ですら後期車では改善されてるんだし。

32:名無し野電車区
09/04/29 20:34:18 7FA4qVBA0
E233系2000番台って本当はもう営業運転している筈だったんだけどねぇ・・・。

33:名無し野電車区
09/04/30 00:10:04 eQBaFDX10
だから何?

34:名無し野電車区
09/04/30 01:15:46 aAMaVESW0
 「ある機関助士」の舞台にE233系が投入されるのがなぁ・・・・・・

35:名無し野電車区
09/04/30 01:48:00 qv/ZddAl0
そんなもんどうでもいい

36:名無し野電車区
09/05/01 01:14:06 w9PQfMCB0
>>32
相鉄11000と233-2000、どっちが先に営業運転開始かなぁ。

37:名無し野電車区
09/05/03 18:16:21 PZbEHUMd0
液晶ついてるの?

38:名無し野電車区
09/05/03 23:15:28 XG6LIvmj0
>>27
顔の部分がちょっと丸っこいな。
それ以外は確かに小田急4000だね。

39:名無し野電車区
09/05/03 23:56:04 ZJGreJSlO
いいえ。

40:名無し野電車区
09/05/04 06:09:11 bnxtj6QQ0
ホームダァの関係でJRも小田急がそうしたように
メトロとドアの位置を合わせたわけだ。

41:名無し野電車区
09/05/04 16:21:33 3qWSRygc0
保守

42:名無し野電車区
09/05/05 00:28:15 gZqIYseA0
>>34
URLリンク(www.nicovideo.jp)

43:名無し野電車区
09/05/05 12:50:03 5weKi+s8O
だから何?

44:名無し野電車区
09/05/05 20:22:47 DFB5bB1v0
 「砂の器」の舞台にE233系が投入されたのがなぁ・・・・・・(笑)

45:名無し野電車区
09/05/06 10:05:14 bznPcv7xO
なんかおもしろいの?

46:名無し野電車区
09/05/07 02:05:19 JIS8H5TI0
木次線かと思った

47:名無し野電車区
09/05/07 09:04:24 CTZoNXLOO
ドア窓好きくねーな

48:TAKUYA
09/05/09 23:38:44 w4xH5gcU0
E233系2000番台の東急出場スジ下さい

49:名無し野電車区
09/05/09 23:54:01 R7XoihPe0
2000番台お下品の車内から両先頭車見えるけど
0番台や1000番台、3000番台と違ってカッコいいね
隣に並んでた京王1000系がめちゃ不細工に見えた。

50:名無し野電車区
09/05/10 00:21:57 I2lOjdyO0
>>49
非常扉があるからのっぺらぼうじゃないしね
京王1000の新型は何と並べても奇妙なフェイスたろww

51:名無し野電車区
09/05/10 04:13:58 k3jB8gpLO
昨日東急で見たら連結作業中で工場入口の手前ぐらいまで走っていた。工場入口(金沢八景駅)側が10号車だった。
松戸まで回送の時逗子から大船、大崎、新宿、池袋、上中里付近(折り返し)田端、三河島、北千住、松戸経由だと10号車が 綾瀬、代々木上原方になると思うのですが他の経路で松戸に向かうのですか、。

52:名無し野電車区
09/05/10 09:36:32 YdPnddBO0
501:名無しでGO! 2009/04/26(日) 10:22:58 ID:/LRuqxyb0[sage]
E233-2000シテンスジ
URLリンク(www1.axfc.net)
pass:2000

53:名無し野電車区
09/05/10 12:49:08 LnxSkYQF0
ブラクラチェックが終了しました。

※ フォームタグを発見しました。(1)
.././dl.pl
※ 隠しスクリプトを発見しました。(6)
URLリンク(www.assoc-amazon.jp)
URLリンク(www.assoc-amazon.jp)
URLリンク(motu.trustclick.ne.jp)
上記アドレスのチェックもお勧めします。(そのままチェックできます。)

54:名無し野電車区
09/05/10 14:38:52 YST/Bxw8O
>>38
そんなの東急の5000とか京急の銀千でも同じだろ。
そんなに小田急が好きかw
>>53はどこの誤爆だ?

55:名無し野電車区
09/05/11 04:31:46 7SFDga2XO
なんで常磐緩行線用の車両って側面の行き先表示器と同じ高さのとこに帯はられないんだろ?

56:名無し野電車区
09/05/11 07:24:09 9s/pxe1D0
マト区で貼ります。

57:名無し野電車区
09/05/11 13:09:49 8rA4MENrO
行き先表示の所には帯は付けないと思います。209系1000番台にはありませんから。


58:名無し野電車区
09/05/11 22:35:02 OFhL3XBY0
207や203や103にも無かったからね。

59:名無し野電車区
09/05/12 00:21:12 3gLKMj52O
103系には帯があったよ。


60:名無し野電車区
09/05/12 02:24:36 g4P+ixak0
つけたら、快速と見分けが・・・せっかく快速に黄緑帯追加したのに

61:名無し野電車区
09/05/12 21:49:37 Cmw+JV890
快速を青帯にすればok

62:名無し野電車区
09/05/12 23:03:24 3gLKMj52O
快速を青色にしたら年配の人がわからなくなる。
色で判断している人もいるから。
青緑は取手までの電車、青は取手から先と覚えている人もいるからからそう簡単に変えられない。


63:名無し野電車区
09/05/12 23:12:34 gh+kRo2q0
>>55
埼京線とごっちゃになるからだと思う。

64:西京電鉄
09/05/12 23:30:06 xi8QyIC50
※埼京線とは色が違います。

65:名無し野電車区
09/05/13 03:42:19 ceynKTQe0
快速を黒帯にすればいいだろ
どーせラインだけなら黒でもいいわけだし


てか、E531と231を同じ色にしてもいいんじゃね?
違う路線に入るじゃないんだし

66:名無し野電車区
09/05/13 11:26:22 kLMCROiU0
>>65
言い方は古いが国電と列車の区別上必要じゃね。
快速と各駅はもはや別路線だし。

67:名無し野電車区
09/05/13 11:26:35 7m9pGUGeO
いよいよ明日か。

68:名無しの電車区
09/05/13 21:42:06 JfxFsiJOQ
どこ通るかな?


69:名無し野電車区
09/05/13 21:52:22 g8FYJCtYO
明日は逗子~品川で明後日以降に品川~国府津で試運転て感じじゃないか?

70:名無し野電車区
09/05/13 22:22:57 7m9pGUGeO
品川(笑)
国府津(大爆笑)

71:名無し野電車区
09/05/13 22:24:37 MhmZfT6fO
209ー1000の時は一日で松戸に行きました。
国府津までの試運転はありませんでした。

72:名無し野電車区
09/05/13 22:25:51 jUbGC0EF0
国府津って・・・常磐新宿ラインでも作るんですか?

73:名無し野電車区
09/05/13 22:39:21 7wv9oZZ10
とりあえず厨禁

74:名無し野電車区
09/05/14 00:10:52 0alVZCGK0
今日の出場は変更になったらしぃ。


75:名無し野電車区
09/05/14 00:13:28 S5dG11RxO
>>74
また延期?
いつ出場になった?

76:名無し野電車区
09/05/14 05:45:03 9sQxPeyXO
神武寺にいるぞ!

77:名無し野電車区
09/05/14 06:43:21 dBdN9qAgO
「いる」って何なの?

78:名無し野電車区
09/05/14 07:14:57 I+8jj29aO
>>76
『はっち。』がだろw

79:名無し野電車区
09/05/14 07:37:56 onMpPAgRO
常磐新宿ラインww

それをいうなら常磐東京ラインだろ

80:名無し野電車区
09/05/14 07:43:10 wKjqbLttO
>>76自身が神武寺にいるんですね。わか(ry

>>72 E231-800や209-3100等の試運転は国府津まで行ったが…。

81:名無し野電車区
09/05/14 08:23:41 sCBfbP65O
そもそも今日じゃないし。
ガセに付き合わせられて大変だね。。。

82:名無し野電車区
09/05/14 08:30:52 +YdQkC4M0
>>81
いつ出場ですか?

83:名無し野電車区
09/05/14 08:36:02 zbnVZQOzO
京急からみたまま
工場にまだいるお( ^ω^)

84:名無し野電車区
09/05/14 08:40:02 seSLfzes0
>>82
21日

85:名無し野電車区
09/05/14 08:44:43 +YdQkC4M0
>>82
ありがとうございます。

86:名無し野電車区
09/05/14 08:46:29 +YdQkC4M0
>>85
>>82はミスでした。>>84が正しいです。
ガセ情報に、振り回されなくて良かったです。

87:名無し野電車区
09/05/14 08:47:00 YUyl27WtO
>>85
自分にレスしてるぞ。あとsageような

88:名無し野電車区
09/05/14 08:53:45 sCBfbP65O
東急車輛出場は火・木・土曜日しかないから山はればわかるはず。

21日が正解なら木曜だね。

出てくれば朝神武寺の姿がアップされるだろうし。その後動いても間に合うからね。

下手すると東〇大手HPがいくんじゃない?

当日はヤバいことになりそうね。
特に逗子は。。。助かるのは平日ってこと。
学生少ないしね。

89:名無し野電車区
09/05/14 09:41:57 seSLfzes0
大したことないだろ。

90:名無し野電車区
09/05/14 10:00:30 wBWYCyTRO
>>89
ミ〇ルと愉快な仲間たちが来る+ネタ厨が来る。

91:名無し野電車区
09/05/14 11:25:40 J3Y6+GzyO
19日出場が正解。当日になりゃわかる。20日から快速線キセ~トテでシテン始まる。

92:名無し野電車区
09/05/14 14:00:00 FyBMRT+q0
それにしても2000番台はあちこちのスレで何度ガセネタが書き込まれたかわからんほど
嘘情報が蔓延してたな

93:名無し野電車区
09/05/14 16:08:54 lhz7S1Ku0
スジは>>52の時間を少し変えたのだな。

94:名無し野電車区
09/05/14 21:45:36 cRfXplAq0
>>91
正解!!19日出場だよ。

逗子1250-(戸塚から東海道へ)-横浜1315-鶴見1321-(んで貨物線)-新鶴1332
-武蔵野線へ-新秋津1413-東浦和1438-南流山1500-取手1520
取手1550-松戸1640
以上!これで文句ないでしょww


95:名無し野電車区
09/05/14 22:40:21 d7ugxHAv0
>>94
快速とかぶるらしい。


96:名無し野電車区
09/05/14 22:41:42 cRfXplAq0
E233系2000番台試運転
20日
(快速線)
松戸1136-我孫子1151
我孫子1218-松戸1231
松戸1237-我孫子1252
我孫子1259-北千住1333
北千住1340-我孫子1404

(緩行線)
我孫子1443-取手1450
取手1456-我孫子1502
-松戸1519


97:名無し野電車区
09/05/14 22:44:38 d7ugxHAv0
>>96
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー

98:名無し野電車区
09/05/14 22:50:32 MwaOaotg0
E233系2000番台も自力回送なんだね。
起動加速度はどうなるのかな。E233系は3.0までしか出せない気がしたが。

99:名無し野電車区
09/05/14 22:53:32 d7ugxHAv0
3.3だろ

100:名無し野電車区
09/05/14 23:03:46 aW68rdL30
>>94はガセ

101:名無し野電車区
09/05/14 23:11:58 d7ugxHAv0
ww

102:名無し野電車区
09/05/14 23:17:16 cRfXplAq0
>>100
>>94,>>96,両方ともガチです。よろしく!

103:名無し野電車区
09/05/14 23:26:39 aW68rdL30
厨臭

104:名無し野電車区
09/05/14 23:28:12 O/v2okIB0
>>98
今は201や209に合わせて下げてあるんじゃなかったっけ?

105:名無し野電車区
09/05/14 23:43:55 KmjfUc74O
>>95
被りません
時刻表をご覧あれ

106:名無し野電車区
09/05/15 15:01:09 VZTb9A1HO
demogase

107:名無し野電車区
09/05/16 09:08:54 Ok9HrYZL0
京急の銀1000が18日着という話だが。


108:名無し野電車区
09/05/16 21:59:38 AC70K0TcO
>>107
まずは終車後に京急車をお迎えに神武寺へ

工場搬入後に入れ換えでJR車を神武寺に搬出

工場内は複線ですけど何か?

109:NASU
09/05/16 22:48:41 ILsNi+p50
結局、どのダイヤ、日にちが正解なんだー(悩)

110:名無し野電車区
09/05/17 00:21:17 WSGZlyuOO
逆に神武寺に常磐を運んで停まっている京急を工場に運ぶ。そうすれば工場の線路に余裕が出るし機関車の回送もない。
神武寺は複線停めることができ、前に出場の233青梅と入場の331系京葉が並んだことがある。

111:名無し野電車区
09/05/17 00:25:34 /S+B9WctO
乗馬ん

112:名無し野電車区
09/05/17 03:24:00 dXmYjBLdO
複線停めるってどういうことだい?w

113:NASOBU
09/05/17 22:59:31 rhiCYK/h0
>112複線分のという意味だと・・・
(つまり2本の列車が止められますよーということ。まー分かってるとは思うけど)

114:名無し野電車区
09/05/18 03:09:11 P0x9qfq10
19日出場で20日に試運転出来るの?

115:名無し野電車区
09/05/18 03:35:24 fUECSFcgO
19日に出場したらその日のうちに松戸に向かうので次の日にできると思います。

116:名無し野電車区
09/05/18 11:24:52 Wwo5RWqbO
いよいよ出場!

117:名無し野電車区
09/05/18 13:28:55 H0WBo+2e0
JRは性能確認や乗務員訓練をしないのか?

118:名無し野電車区
09/05/18 14:16:10 kFLXuTN6O
あくまでも「出場」は東急車輌~逗子であとは公式試運転です。

119:名無し野電車区
09/05/18 18:36:05 vIzS6tvJ0
神武寺レポ出来る人は深夜宜しくお願いします
m(_ _)m

120:名無し野電車区
09/05/18 19:06:08 ur5K0OrcO
東急車輌~逗子は出場とは言わねぇだろ。
京急は線閉、神武寺から逗子は構内だからな。

121:名無し野電車区
09/05/18 21:07:48 61ZO9SIX0
とりあえず公式試運転を出場と言うのは止めよう。

122:名無し野電車区
09/05/18 23:02:50 okXMYKY/0
文庫に住んでるけどいつ工場前に行けばいい?

123:名無し野電車区
09/05/18 23:04:23 vIzS6tvJ0
25時(AM1:00)前後じゃない?

124:名無し野電車区
09/05/18 23:28:26 uo8lcPbO0
とにかく京急終電後だよ。
営業列車終了で線路閉鎖されないと無理だし。
その前に工場の正門付近で出発準備が有るはず。

125:名無し野電車区
09/05/18 23:54:19 2RDb9lLW0
文庫在住の>>122には期待できるな


126:名無し野電車区
09/05/19 00:00:00 tWgDiV/iO
ついにこの日がやって来た

127:名無し野電車区
09/05/19 00:32:24 Vld/X8+N0
>>126
ぴったし00:00:00にカキコできる香具師なんて、そういないだろw
案外、縁起がいいかもな。

128:名無し野電車区
09/05/19 01:51:33 UkK5htg6O
E233でたぞ。

東急大手HP掲示板みるべし。

129:名無し野電車区
09/05/19 02:00:11 1hqma+3m0
>>128
おお、マジだ。

130:122
09/05/19 02:35:39 RQT7ALJy0
5月20日の0時過ぎでいいかな?

131:名無し野電車区
09/05/19 02:46:54 E+UUj5cy0
日付が19日だからすでに出場されたと思う。
0時を過ぎれば19日だからね。
あとは>>94の通りでしょ。

132:名無し野電車区
09/05/19 02:48:21 zzNNx+UnO
>>122 >>130
この役立たずめっ!www

133:名無し野電車区
09/05/19 02:56:02 RQT7ALJy0
何だと…

134:名無し野電車区
09/05/19 03:42:42 zzNNx+UnO
>>133
結局E233-2000出場見れたの?

135:名無し野電車区
09/05/19 03:47:11 KuRJdF760
>>134
://tokyu.tv/にUPされてる。

136:名無し野電車区
09/05/19 03:52:45 tBd0x3lX0
>>135
みたぞー、やはりこれまでのシリーズより
裾絞りがない車体になったな、まぁのっぺらぼう
みたいな0・1000・3000より厳つい顔であろう2000番台
のほうが個人的には好きだね

長文駄文スマソ…

137:名無し野電車区
09/05/19 03:53:39 zzNNx+UnO
>>135


しっかし>>130はおっちょこちょいなヤローだなw

138:名無し野電車区
09/05/19 03:55:15 tBd0x3lX0
では確認のために掲示

逗子1250-(戸塚から東海道へ)-横浜1315-鶴見1321-(んで貨物線)-新鶴1332
-武蔵野線へ-新秋津1413-東浦和1438-南流山1500-取手1520
取手1550-松戸1640

20日
(快速線)
松戸1136-我孫子1151
我孫子1218-松戸1231
松戸1237-我孫子1252
我孫子1259-北千住1333
北千住1340-我孫子1404

(緩行線)
我孫子1443-取手1450
取手1456-我孫子1502
-松戸1519

139:名無し野電車区
09/05/19 03:59:54 zzNNx+UnO
>>138
どう見てもガ(ry

140:名無し野電車区
09/05/19 04:06:20 tBd0x3lX0
神武寺に到着しちゃってるから
ガセとは言えないね

141:名無し野電車区
09/05/19 05:03:19 zzNNx+UnO
>>139


142:名無し野電車区
09/05/19 05:11:15 zzNNx+UnO
>>140
何となく出場スジが…気のせいかな?

143:名無し野電車区
09/05/19 06:38:29 愛 PpubjX63P BE:671895836-PLT(14200)
出場スジ、1分単位で違うとこがある気がする
誤差の範囲だけど

144:名無し野電車区
09/05/19 07:35:55 HT+yqeOSO
しっかりシロ

145:名無し野電車区
09/05/19 08:19:52 ARa2sZlAO
Tcの屋根に小田急L型アンテナの台座らしき凸がしっかり付いてるぞな

146:名無し野電車区
09/05/19 08:32:08 gKSlHcCh0
いいねー
948 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 07:22:55 ID:FA7b5Z5qO
E233ー2000



URLリンク(p.pita.st)

147:名無し野電車区
09/05/19 08:34:17 zzNNx+UnO
>>143
トテ1550→マト1640
50分も…てか>>146のスレにうp来てるね。

148:名無し野電車区
09/05/19 08:44:18 XveoX3JNO
あんまかっこよくねーな

幕板部の帯追加しろよ

149:名無し野電車区
09/05/19 09:52:01 mbwknMl9O
運番って上じゃなくて非常用扉の所じゃないか?

150:名無しの電車区
09/05/19 09:54:47 hDzv1fouQ
どうせoer4000と同じだろうと思ってたが、
流石に会社が違うから顔もちょい違うね。

こっちの方が好きだな

151:名無し野電車区
09/05/19 10:08:20 enpjS3ZJO
イメージイラストのを前から思い切り叩いて圧縮した印象。
前面の白も無理矢理入れんでいいだろ。

152:名無し野電車区
09/05/19 10:14:17 xHi5lCc70
何かに似てるなぁと思ったら
青池に似てるんだ

153:名無し野電車区
09/05/19 10:21:23 rGEZwwh6O
別に焦らなくても…
そのうち見れるよ

154:名無し野電車区
09/05/19 10:29:35 G3kH8hGTO
このスジは間違えですか?


◆試9738M
逗子13:47→横浜14:16~34→新鶴見信14:58

◆試9495M
新鶴見信15:10→西国分寺15:45~57→南流山16:48~49→取手17:13

◆試9496M
取手17:26→我孫子17:36~43→松戸17:58


155:名無し野電車区
09/05/19 11:05:19 bY4XeacAO
会社辞めちゃった後輩の顔に似ている(ボソ

156:名無し野電車区
09/05/19 11:42:42 t0Tkk5PTO
>>155
草薙 剛?

157:名無し野電車区
09/05/19 12:01:09 AozIC/UAO
試9732M 233-10Bはスシ1250発の所、1343発にヘコ。
人身事故による機関車遅れで所定発時刻までに、打ち合わせ準備機器点検が間に合わない為。
ソースは運転扱所の駅員。

158:名無し野電車区
09/05/19 12:13:54 2JhQu3AxO
209-1000の顔の方がいいw
普通に上ライトのっぺらぼうの方が233らしくて良かったんじゃない。

159:名無し野電車区
09/05/19 12:34:49 OfmZPQIcO
逗子レポキボンヌ

160:名無し野電車区
09/05/19 12:44:11 bso2sBdRO
かなりカオスってます
逗子駅員「下がれ下がれ!」の発狂中

161:名無し野電車区
09/05/19 12:54:37 rxz7UuOi0
>>157
とか書いてあるけど、結局逗子出たのか?

162:名無し野電車区
09/05/19 12:56:01 Nn36qngz0
東急車輌スレにも書いたけど、取材行く人にお願い

・先頭屋根に小田急アンテナの準備工事があるのかないのか
・パンタ配管は貫通扉両脇に2本:2本(1000代/相鉄11000タイプ)なのか
 1本:3本(0代/3000代タイプ)なのか
・台車は軸ダンパ有りか?(4000は軸ダンパ無し)
・妻面無線アンテナ取り付け位置


163:名無し野電車区
09/05/19 12:59:56 YGaoXQqPO
小田急アンテナ準備はあった

164:名無し野電車区
09/05/19 13:01:34 OfmZPQIcO
>>トン
逗子はまだ出てない?

165:名無し野電車区
09/05/19 13:02:35 OfmZPQIcO
>>160
↑スマソw

166:名無し野電車区
09/05/19 13:04:59 愛 PpubjX63P BE:2090340487-PLT(14200)
逗子はまだ出てない 液晶1枚、非HID灯
相変わらず被り電が次から次に入るので他は不明

167:名無し野電車区
09/05/19 13:05:07 QqTggQfIO
>>160
発狂してんのはどっちだよ

168:名無し野電車区
09/05/19 13:07:46 OfmZPQIcO
>>166
逗子でたらカキコヨロ~鶴見でマターリ待機厨w

169:名無し野電車区
09/05/19 13:09:43 qrQfcFe0O
列番は?

170:名無し野電車区
09/05/19 13:14:53 YGaoXQqPO
>>167
駅員

171:名無し野電車区
09/05/19 13:15:52 rGEZwwh6O
だから~あと半年もしたら普通に走って見れるから

172:名無し野電車区
09/05/19 13:17:16 QqTggQfIO
>>170
同じ鉄オタの立場から言わせてもらうけど、明らかにカメラ小僧のが狂って見えた

173:名無し野電車区
09/05/19 13:17:43 LZEyqjbeO
>>列番
9732Mと表示してます

174:名無し野電車区
09/05/19 13:19:42 vcpVGJ2OO
>>166
HIDじゃないのか

175:名無し野電車区
09/05/19 13:20:57 W2i7w4p70
>>172
時変掛かってるんだから皆マターリ撮ればいいのにね。

176:名無し野電車区
09/05/19 13:21:57 m8DImDvWO
逗子発車

177:名無し野電車区
09/05/19 13:23:07 zjx+w2FHO
>>162
軸ダンパあり
全密閉じゃなくて安心したw

178:名無し野電車区
09/05/19 13:23:10 X/wXrPQUO
>>175
事変の事知らないんじゃにゃいの~?

179:名無し野電車区
09/05/19 13:25:56 QuPgK8vnO
逗子出たお

180:名無し野電車区
09/05/19 13:26:04 QqTggQfIO
>>175
別に撮ること自体は何も問題ないんだけど、どうしてあんなに周りが見えなくなるほど必死になるの?
挙げ句にゃ注意した駅員を嘲笑うなんて神経どうかなってるとしか思えない

181:名無し野電車区
09/05/19 13:26:28 LD7X7XgsO
>>146
なんか変
209-1000の焼き直しでよかったんじゃ

182:名無し野電車区
09/05/19 13:38:56 OfmZPQIcO
>>179
>>176
トンクス~

183:名無し野電車区
09/05/19 13:43:08 W2i7w4p70
新鶴は1410頃かな?
鶴見近くなったら教えておくれ。

184:名無し野電車区
09/05/19 13:45:57 2QM/orFAO
逗子は最終的にそんな酷かったのか…
お迎え役のDE10が入ってくる前から
ホーム端がカオスだったんで(駅員氏は既にこの時点で声を荒げていらした)
沿線撮りに逃げたけど、それで正解だったみたいだな

185:名無し野電車区
09/05/19 13:46:51 LZEyqjbeO
先ほど横浜トカ線ホームを高速で通過しました

186:名無し野電車区
09/05/19 13:46:58 W2i7w4p70
>>184
沿線撮りできるんなら、初めからそうした方が良いね。

187:名無し野電車区
09/05/19 13:47:37 YGaoXQqPO
先ほど新子安通過
横須賀HM付と併走してきたw

188:名無し野電車区
09/05/19 13:48:35 W2i7w4p70
>>185
>>187
レポ乙っすー!
そろそろ行きますかな。

189:名無し野電車区
09/05/19 13:50:20 H8HWLJhEO
>>183
横浜1341通過…

190:名無し野電車区
09/05/19 13:50:21 AbksslEXO
>>184
沿線もそうでもない
逗子駅前の踏切では40台メガネ白髪混じりでD700に三脚脚立装備の奴が罵声出してた
動画撮ってた奴可哀想だったなあ

191:名無し野電車区
09/05/19 14:12:02 +imc9AsuO
稲城通過!
もうすぐ府中本町だぞー

192:名無し野電車区
09/05/19 14:19:13 GKaMXzgnO
>>190
アイツは酷かったな。
遮断棒を支障しかねない位置に立てた
自分の三脚は棚上げで。

193:名無し野電車区
09/05/19 14:19:48 /41z8WzTO
なんか京成3000系みたいだな。

194:名無し野電車区
09/05/19 14:22:26 1u9AmIeDO
1414多摩川鉄橋通過。車内LCDが「次は 北柏」になってたw

195:名無し野電車区
09/05/19 14:25:06 KGgNkD5A0
だっせーww小田急のほうがかっこいいじゃん

196:名無し野電車区
09/05/19 14:27:45 XveoX3JNO
誰か画像頼む

197:名無し野電車区
09/05/19 14:28:13 qeeBqPLL0
これも主制御装置は三菱か?
だとすると3000の1本以外みんな三菱って…

198:名無し野電車区
09/05/19 14:31:06 zjx+w2FHO
>>195
ピンク&全密閉汚物なんかに用はありません

199:名無し野電車区
09/05/19 14:32:00 5esZiQWHO
南流山と新松戸の間のマンションから撮ってるやついるなww

200:名無し野電車区
09/05/19 14:40:40 KGgNkD5A0
>>198
JRヲタきめえええええええ 携帯からご苦労www

201:名無し野電車区
09/05/19 14:42:34 2QM/orFAO
>>186
もともとどちらにするか迷ってたんだけどね
ある程度予想はしてたが、見通しが甘すぎたよ

>>190
俺が逃げた撮影地、その1つ先の踏切だw
狭くて車が通るたび退避せざるを得ない場所だったが
同業者0で平和だった

202:名無し野電車区
09/05/19 14:49:24 a4xIOAbTO
>>192

罵声をあげていたヤシは、車で来ていて駐車違反していたぜ。


通行の妨げていたぞ

203:名無し野電車区
09/05/19 14:51:54 5eYNkRdjO
おまいら仕事は?

204:名無し野電車区
09/05/19 14:53:43 y9XKqtS4O
夜勤明け

205:名無し野電車区
09/05/19 14:55:04 UkK5htg6O
その馬鹿は晒せ。。

今日は公休。

206:名無し野電車区
09/05/19 15:10:51 tWgDiV/iO
>>199
俺昔そのあたり住んでたな
時々そんなやつを見掛けたよ

207:名無し野電車区
09/05/19 15:23:47 VRTnO1wwO
103以来の【マト1】だね。

208:名無し野電車区
09/05/19 15:25:49 FA7b5Z5qO
北小金通過

209:名無し野電車区
09/05/19 15:27:40 zjx+w2FHO
>>200ンゴwwwww

210:名無し野電車区
09/05/19 15:28:42 80+WQNqB0
こういう時って中高生のガキが一番マナーなってなくて迷惑だよな
まあ今日は平日だからまだしも

211:名無し野電車区
09/05/19 15:37:39 m8DImDvWO
取手から松戸へは快速線経由?緩行線経由?

212:名無し野電車区
09/05/19 15:50:08 ye3OkPhaO
転線設備ないから快速線で松戸2番に着いて、マト車セに入区だろう。たぶん。

213:名無し野電車区
09/05/19 15:56:34 5zkJE7GC0
あんま格好よくないきがするw

214:名無し野電車区
09/05/19 15:57:55 zjx+w2FHO
>>210
取手の下りホーム学生鉄一杯でやばいでー
もうネタ鉄は二度としないわ。こんなやつらと一緒にされたくないおw

>>211
快速線

215:名無し野電車区
09/05/19 15:59:35 ye3OkPhaO
下りホームってことは5、6番か。

216:名無し野電車区
09/05/19 16:03:27 8/paBPzqO
只今北柏貨物線

217:名無し野電車区
09/05/19 16:03:36 y9XKqtS4O
北柏に停車中

218:名無し野電車区
09/05/19 16:06:31 ye3OkPhaO
今柏で上野行きがでた。まもなくくるか?

219:名無し野電車区
09/05/19 16:10:35 ye3OkPhaO
柏16:11発上野行きが所定でくる。次が16:20だからこの間でくるんじゃね?

220:名無し野電車区
09/05/19 16:12:03 y9XKqtS4O
自問自答ですか?

221:名無し野電車区
09/05/19 16:13:02 6ES9iDjS0
@神武寺
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)

222:名無し野電車区
09/05/19 16:16:22 ye3OkPhaO
柏くるぞ!

223:名無し野電車区
09/05/19 16:17:07 ye3OkPhaO
ちがった。

224:名無し野電車区
09/05/19 16:18:46 vcpVGJ2OO
>>221
列番表示器がバランス崩してる?

225:名無し野電車区
09/05/19 16:19:22 ye3OkPhaO
柏16:20上野行き所定。

226:名無し野電車区
09/05/19 16:20:05 1u9AmIeDO
多摩川鉄橋から移動して、現在松戸。ホーム端は学生鉄がいるので、中程で待機中。

227:名無し野電車区
09/05/19 16:22:25 y9XKqtS4O
馬橋、北小金は人大杉

228:名無し野電車区
09/05/19 16:33:24 ye3OkPhaO
柏通過~

229:名無し野電車区
09/05/19 16:36:27 MV+G3YwF0
今西船橋にいるけどこれから行っても間に合うかな?

230:名無し野電車区
09/05/19 16:38:57 zzNNx+UnO
>>229
死亡。

231:名無し野電車区
09/05/19 16:39:10 StFBDjEQ0
>>229
マトに行けば?

232:名無し野電車区
09/05/19 16:49:58 mbwknMl9O
瓜揉めホルモン

233:urb-n ◆ex93E4uieI
09/05/19 16:54:35 HOxtRyl6O
露出ぎりぎりでしたね
1/500 ISO560-1.0でなんとか柏で…

234:名無し野電車区
09/05/19 17:04:37 FefXs+htO
今どこにいる?もうマトに入っちゃった?

235:名無し野電車区
09/05/19 17:05:02 aeQZSMus0
~5
出場→性能確認
6~
乗務員訓練→千代田貸出


236:名無しの電車区
09/05/19 17:14:26 cTYnkGE90
沿線住民だが見れなかった・・・orz
デザインが209系1000番台の流れを汲んでる気がするのは俺だけ?

237:名無し野電車区
09/05/19 17:19:37 bY4XeacAO
>>236
いや、そんなことない
俺も209系1000番台が脳裏をよぎった

238:名無し野電車区
09/05/19 17:24:29 jhKey4Op0
>>214 
俺も取手にいたけど、それ学生鉄じゃなくて取手一高の帰宅中の生徒では…?

239:名無し野電車区
09/05/19 17:25:20 Veq7lg5G0
地元についに新車が・・・泣けてくる。

LCDの画面もカッコよすぎ。

240:名無し野電車区
09/05/19 17:27:32 JyIi7azL0
>>236
帯が1本しかないとか?
それなら俺も分かる気がする

241:名無し野電車区
09/05/19 17:32:18 gKSlHcCh0
>>239
同士よ…

242:名無し野電車区
09/05/19 17:32:23 y9XKqtS4O
行先表示が粉々仕様じゃなくて良かったよ。

243:名無し野電車区
09/05/19 17:35:07 D/BxLwb60
JRや小田急が新車を導入する中、東京メトロは…orz

244:名無し野電車区
09/05/19 17:45:51 C8kvrPqvO
逗子または沿線で撮っていた方に聞きますが、ATS表記はどうなっていましたか?

P SN C

それとも、

SN C
となっていましたか?

245:名無し野電車区
09/05/19 17:51:03 P3Yy0mmG0
屋根を見たが確かに小田急無線アンテナ設置のところに準備工事が施工されていた

246:名無し野電車区
09/05/19 17:53:21 mbwknMl9O
>>244
後者

247:名無し野電車区
09/05/19 17:59:46 C8kvrPqvO
>>246
どもでし

248:名無し野電車区
09/05/19 18:03:33 8U3SnistO
ん?出て来たぞ

249:名無し野電車区
09/05/19 18:05:22 8U3SnistO
>>248

スマン誤爆した

250:名無し野電車区
09/05/19 18:30:17 9tMUdAKZ0
汚い写真ばかりですがzipうpしました。
よろしければどうぞ。

URLリンク(www.dotup.org)
パスは番台です。


251:新兄さん
09/05/19 18:31:32 dAkNcghk0
>>244
後者で正解

252:名無し野電車区
09/05/19 18:35:43 gKSlHcCh0
>>250
ナイスな画像ありがとう
明日の試運転は撮影できそうだ

253:名無し野電車区
09/05/19 18:36:38 6ES9iDjS0
1番のりば - 【JR東】E233系2000番台 登場
URLリンク(1-noriba.net)

1st-train- (【JR東】E233系マト1編成東急出場)
URLリンク(1st-train.net)

254:名無し野電車区
09/05/19 18:41:09 zq5trPCW0
イラストと見事に違う・・・・・・・・悪い意味で。
何か「バス」みたいだ・・・・

255:名無し野電車区
09/05/19 18:55:19 fYroz8BN0
>>250
へー、液晶の表示デザイン変更したんだ
黒の背景も結構格好いい

256:名無し野電車区
09/05/19 18:59:35 xovnO48z0
シールドビームライトかよ…。これにはちょっとガッカリだ。
増備中にHIDライト化してくれればな…

257:名無し野電車区
09/05/19 19:03:22 6OuJ9SrQO
先頭車直後の座席も7人掛けなのか。
なんか209-0に似たな。
あと何で前面の両端が少し長くなってるんだ?
これのせいでちとキモくなってる気が…

258:名無し野電車区
09/05/19 19:10:08 PhrIfYL1O
やっぱ前面が90年代チックすぎるせいか、初めて見た時の斬新さがあんまないよな

259:名無し野電車区
09/05/19 19:24:00 Jz5Z0UTe0
>>250
「番台」って入力したけど見れないぞ…。

260:名無し野電車区
09/05/19 19:24:29 fYroz8BN0
シートモケットはE233系3000番台(他E231)に合わせた柄にしたのね。

261:名無し野電車区
09/05/19 19:25:00 gKSlHcCh0
明日のスジはこのスレに出てるのでいいのかな?

>>259
もう少し考えてみるんだ

262:名無し野電車区
09/05/19 19:32:32 Jz5Z0UTe0
>>261
bandaiと試したけど見れんorz
すまんが教えてくれ。

263:名無し野電車区
09/05/19 19:34:36 zzNNx+UnO
>>262
ヒント:4文字

264:名無し野電車区
09/05/19 19:38:07 gKSlHcCh0
>>262
そんなひねらなくても良いんだよw
スレタイよーく見てみ?

265:名無し野電車区
09/05/19 20:02:06 Jz5Z0UTe0
>>263>>264
やっと見れた。ヒントサンクス
ただ俺のPCではなんでか知らんがファイルが開けん、結局俺は見れないのかorz

266:名無し野電車区
09/05/19 20:46:21 xTKAKkkS0
JR東日本のプレスの画像となんか違う…。
何と言うか…、何だろう?

267:名無し野電車区
09/05/19 20:47:51 fPbULPZ30
>>265
URLリンク(www.digitalpad.co.jp)
ここの一番下のをダウンロード、インストールして、.lzhを関連づけさせると
解凍できるよ。

268:名無し野電車区
09/05/19 20:54:48 PSNKkAYLO
LCDは1基?

269:名無し野電車区
09/05/19 20:55:29 zk/Eq9FxO
どーしてJREの地下鉄乗り入れ車って、かっこわるいンだろ…
相模線の顔で、左側開くようなヤツのほうがカッコいいような気が…。

270:名無し野電車区
09/05/19 20:56:02 zzNNx+UnO
まったく今日のこのスレは、>>130といい>>262といい笑わせてくれる面白いのが居るなw

ところで、E233-2000の前照灯がシールドビームなのは、やはりメトロがHIDを嫌ったからか?
自社以外に、東武・東急・小田急車がHIDだが、地下区間での乗務員の評判が芳しくなかったのか?
南北線9122・9123がシールドビームで増備され、今後設計をいじりたくない10000系だけHIDで増備されて、
その他新規設計車がシールドビームで登場すれば、メトロは西武に続きHID採用中止組になる。
もしそうなら、今回束はE233-2000のデザインを変えてまで(予想図より目がデカい)メトロに合わせたという事になる。

271:名無し野電車区
09/05/19 20:57:49 gKSlHcCh0
>>270
マトが嫌がったという噂が

272:名無し野電車区
09/05/19 21:00:16 zzNNx+UnO
>>271
それは多分俺のレスだと思うが…良く考えたら違うかなと。

273:名無し野電車区
09/05/19 21:10:45 2U07hR/M0
駅名対照表を狙ったが撮れなかった

274:名無し野電車区
09/05/19 21:11:42 fYroz8BN0
>>268
路線案内用で片側のみ
広告用LCDは準備工事

275:名無し野電車区
09/05/19 21:15:51 OdzFH5rU0
クハの1/2番扉~3/4番扉間が209系以来12年ぶりに7人崖か(ホームドア対策?)
クーラは三菱の726AG4搭載(地下鉄直通車に726Bが出ればな…)

276:名無し野電車区
09/05/19 21:18:11 2VU00wD50
>>197
日立は三菱に比べて滑りやすいから通勤型には適さないとJR東は判断している

277:名無し野電車区
09/05/19 21:34:30 rxz7UuOi0
>>276
一部例外はあるが、ここまでの傾向でいえば、
通勤型車両には三菱、近郊型と特急には日立、だな。

278:名無し野電車区
09/05/19 21:40:14 rxz7UuOi0
ところで、誰か運転台撮った人いないの?

279:名無し野電車区
09/05/19 21:52:35 80+WQNqB0
>>270
>HID採用中止組
京成京急をわすれないであげて

てか今回から車内LCDのデザイン変わったんだな
今までみたいにWindowsクラシックデザインじゃなくてなかなかかっこいい

前面はプレスのままの方がよかったけど

280:名無し野電車区
09/05/19 22:04:08 gKSlHcCh0
>>138のスジは信用して大丈夫かな?

281:名無し野電車区
09/05/19 22:14:25 M0oq+na30
>>273
駅名対照表
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)

282:名無し野電車区
09/05/19 22:35:19 StFBDjEQ0
>>281
GJ!

283:名無し野電車区
09/05/19 22:35:57 jYTEJg3v0
>>281
種別欄が2つ空いているな、将来の「多摩急行」「準急」のスペースか?

284:名無し野電車区
09/05/19 23:19:48 1hqma+3m0
>>283
「多摩急行」と「小田急線直通」じゃない?

285:名無し野電車区
09/05/19 23:31:19 80+WQNqB0
>>284
準急だと思う

286:名無し野電車区
09/05/19 23:34:30 Dhr8BOBk0
成田線直通は?

287:名無し野電車区
09/05/19 23:36:38 s6P7DXCM0
ないだろww


288:名無し野電車区
09/05/19 23:40:33 TDd9SCHL0
>>281
文字が斬新でかっこいいな

289:名無し野電車区
09/05/19 23:49:48 ecLZP/yh0
>>281
どうでもいいけど「上野」が無くなったな。

290:名無し野電車区
09/05/19 23:56:13 TDd9SCHL0
「上野」の変わりにいずれは「新宿」を入れそうだな

291:名無し野電車区
09/05/19 23:59:35 aXC073Xu0
HIDライトじゃないのは
常磐緩行のATCに悪影響を与えるためか?

292:名無し野電車区
09/05/20 00:00:24 ecLZP/yh0
>>290
まぁ使われる確率としては
「新宿」(小田急トラブル時)>>>>>>一度も使った試しがない壁>>>>>>>>「上野」だからな。
小田急複々線化の頃にソフトをいじればいいだけの話だし。

293:名無し野電車区
09/05/20 00:00:53 qeeBqPLL0
赤外線の踏み切り障検じゃないんだから、ありえんだろ。
ATCは信号だぞ!

294:名無し野電車区
09/05/20 00:07:19 rg64GBb80
「表参道」を出して走ってもらいたい。

…って使う可能性あるの??

295:名無し野電車区
09/05/20 00:08:11 367ZKsfs0
小田急多摩センター
片瀬江ノ島

そして

箱根湯本
御殿場
沼津

と逝ってみる

296:名無し野電車区
09/05/20 00:20:01 hPMTvTNB0
>>295
沼津・御殿場は倒壊が嫌がりますw
つか御殿場線入線出来るのか?性能的には問題なさそうだが。

297:名無し野電車区
09/05/20 00:20:13 nWUao5iJ0
>>295
各駅停車じゃないよな…???せめて快速急行に…

298:名無し野電車区
09/05/20 00:20:17 WSysgcgc0
>>290
すでに小田急乗り入れ30年越えのメトロは、いまだ頑固に入れないんだけどねぇ>「新宿」

299:名無し野電車区
09/05/20 01:09:49 fejlttzR0
>>298
臨時多摩急行新宿行きで入ったことあるよ

300:名無し野電車区
09/05/20 01:21:14 UqEHPc2o0
>>294
重度の輸送障害のときとか

301:名無し野電車区
09/05/20 01:27:28 kXkj/Lj90
>>299
方向幕の話だろ
もう幕じゃないけどw

>>294
つい最近千代田線内の信号トラブルでその日の数時間は表参道が折り返しがあったな

302:名無し野電車区
09/05/20 01:28:05 Hh0OLE+o0
ライトの部分のデザイン・・・どこかで見たことあるような。

。。。そう、あの「みやび」の帯にそっくりなんだよな。
URLリンク(susu.cc)

URLリンク(www.venus.sannet.ne.jp)
事故数時間前の走行写真。。。すげぇ

303:名無し野電車区
09/05/20 01:58:56 4wtGbgJz0
去年あたりにあったアムトラックの脱線死亡事故も事故の数時間前に撮影された写真がUPされてたな

304:名無し野電車区
09/05/20 02:00:06 Lyl/KSDYO
>>302
113系3800番台に通じるキモさがあるな

305:名無し野電車区
09/05/20 02:25:48 3bOr3+T20
行先表示よりなんだあの顔は!
どう見ても233とは思えないぞ!

306:名無し野電車区
09/05/20 02:42:34 nWUao5iJ0
>>305
あの裾絞りのない車体にのっぺらみたいな白い白色
よりこの顔の方がましだろ

307:名無し野電車区
09/05/20 02:46:59 Hh0OLE+o0
あと前面行き先表示、段をつけるよりストレートにするとカッコよく見える希ガス
URLリンク(momizi.xrea.jp)

308:名無し野電車区
09/05/20 03:12:31 HcUzEwBl0
E233系2000番台を見ていると、小田急新4000形がかなり格好良く見える。


309:名無し野電車区
09/05/20 03:26:27 nWUao5iJ0
小田急あんまり知らないから、比べてもあんま
分からないんだけど、どちらかと言えば2000の方かな???
4000形のライト周りの丸みを帯びた、デザインは如何なものかと思う

310:名無し野電車区
09/05/20 04:34:05 kXkj/Lj90
>>281
各駅停車設定にすると背景青文字白の「各停」表示なのか?w

311:名無し野電車区
09/05/20 07:27:37 AOkUucEp0
>>281
E231-500, E233-0, E233-1000系も今年内でLCDのソフトをアップデートされます。
東急5000系は、来年度、新型ソフトにアップデートされます。


312:名無し野電車区
09/05/20 07:33:47 XSdiy1bA0
>>311
学校の時間だぞ

313:名無し野電車区
09/05/20 08:40:09 愛 scnp+Fg+P BE:559913235-PLT(14200)
VISは日立製か  京王のよりもデザインよくなったな

314:名無し野電車区
09/05/20 10:18:25 myFpY8o8O
松戸にガセネタを信じてきた奴が数名います

315:名無し野電車区
09/05/20 10:33:23 D0SkG3xrO
>>314
必死だねw
カワイソウニwww

316:名無し野電車区
09/05/20 10:47:41 T7++2W+s0
顔かっこわりいい・・・
ジト目過ぎるだろこの顔

317:名無し野電車区
09/05/20 11:04:11 8CH+AY6t0
209系1000番台の処遇が気になる
もしも千代田線にホームドアが導入されたら寸法が合わない(ドア間寸法が私鉄車は4820mm、209系は4940mmでしかも第1・第2ドア間が狭い)ので東西線に転属?

318:名無し野電車区
09/05/20 11:10:29 Lyl/KSDYO
京葉線に転属じゃないの

319:名無し野電車区
09/05/20 11:24:37 VigkDMDx0
>>96>>138
E233系2000番台試運転
20日
(快速線)
松戸1136-我孫子1151
我孫子1218-松戸1231
松戸1237-我孫子1252
我孫子1259-北千住1333
北千住1340-我孫子1404
(緩行線)
我孫子1443-取手1450
取手1456-我孫子1502
-松戸1519

320:名無し野電車区
09/05/20 11:37:42 kV5EA/KfO
そろそろ各撮影地は、自称プロカメラマンが集まってますか?

321:名無し野電車区
09/05/20 11:44:12 w4gOG012O
とりあえず新栗参上

322:名無し野電車区
09/05/20 11:47:38 nTk1k1YTO
一応走ってるね。

323:名無し野電車区
09/05/20 11:52:57 愛 scnp+Fg+P BE:1343790566-PLT(14200)
我孫子中線若干早着してます

324:名無し野電車区
09/05/20 12:38:18 kV5EA/KfO
3374M車内より。
新松戸にも数名オタ居た!

325:名無し野電車区
09/05/20 12:54:58 4mp4FSnUO
松戸~金町、跨線橋に10人くらい、土手には5人くらい。
試運転は今日だけなの?

326:名無し野電車区
09/05/20 12:59:52 wLdcEyUYO
金町駅0

327:名無し野電車区
09/05/20 13:03:43 wLdcEyUYO

松戸方

328:名無し野電車区
09/05/20 13:04:44 4gUy1ZND0
ヲタ祭り発動中か

329:名無し野電車区
09/05/20 13:23:04 ptHA4kD0O
>>321
マトレク乙

330:名無し野電車区
09/05/20 13:29:06 EK3E9KSkO
今すれ違った@亀有

331:名無し野電車区
09/05/20 13:34:15 kV5EA/KfO
さっきの上り、金町で待避するとは思わなかったf^_^;

332:名無し野電車区
09/05/20 13:45:12 k3wd9ReE0
運転台はフルグラスなのかな?

333:名無し野電車区
09/05/20 13:53:39 hNILD70vO
今どこですか?

334:名無し野電車区
09/05/20 13:55:28 kV5EA/KfO
最後部の乗務員室ドア、車掌がビデオカメラを構えてた…(-.-;)

335:名無し野電車区
09/05/20 14:08:25 Z4B10B96O
前から思ってたが、変な顔文字使うな。

336:名無し野電車区
09/05/20 14:13:13 hNILD70vO
今我孫子をでたE233はどこへいった

337:名無し野電車区
09/05/20 14:38:21 IjohOGs5O
松戸はすでに何名か待機してる。

338:名無し野電車区
09/05/20 15:13:58 kV5EA/KfO
北千住快速線、線路内安全確認で4分遅れ出てる。2000番台撮影組か?

339:名無し野電車区
09/05/20 15:20:50 3xzjc7w8O
23日大宮車両センター見学後に
武蔵野線で新松戸に向かい試運転見にいく人はいないかな?
メトロ線内の試運転はまだか

340:名無し野電車区
09/05/20 15:22:01 2NQRqjdlO
まさに今快速乗っているが亀有付近で徐行食らった

341:名無し野電車区
09/05/20 15:25:08 I54lkJxsO
快速線走ってるのか?
緩行線なら北千住関係なくね?

342:名無し野電車区
09/05/20 15:35:30 hNILD70vO
試運転は今日だけ?

343:名無し野電車区
09/05/20 15:37:00 I54lkJxsO
今、柏→北千住って快速乗ってきたけど会わなかったんだが
どこにいるんだ?

344:名無し野電車区
09/05/20 15:39:47 EmrjSslxO
入庫済み

345:名無し野電車区
09/05/20 15:42:52 Z4B10B96O
何なの?「済み」って。

346:名無し野電車区
09/05/20 16:40:23 t8mPGmlH0
JRって怖いな!
到着翌日に本線試運転だよ!

347:名無し野電車区
09/05/20 16:41:24 CftNLOb+0
E233系って、203系と違って自力で快速線走れるんだな。
ってことは上野や成田にも物理的に行けるってことだよね?

348:名無し野電車区
09/05/20 16:44:51 HylJVpVP0
>>347
203も走れるぞ

349:名無し野電車区
09/05/20 17:43:06 u6UvYwn+O
>>347
昔203にマヤ挟んで常磐線を検測してた記憶があるけど・・・

350:名無し野電車区
09/05/20 18:07:28 HylJVpVP0
そうじゃなかったら、今までどうやって東セ行ってたんだよww

351:名無し野電車区
09/05/20 18:18:35 trEaPFIm0
明日は試運転ないよな?

352:名無し野電車区
09/05/20 18:25:20 QN4pjQNj0
>>349
検測は緩行線しかしていない。
尾久にマヤを付けに往復してただけ。


353:名無し野電車区
09/05/20 18:27:21 QN4pjQNj0
ついでに詳しく書いちゃるが、
緩行線の車両にはATS-SNが搭載されているから、そのままで快速線を走れる。
しかしP区間を走る時は可搬式ATS-Pをわざわざ搭載している。


354:名無し野電車区
09/05/20 18:49:34 HylJVpVP0
>>351
ありそうだな・・・
てかないと困る

355:名無し野電車区
09/05/20 18:51:13 evvDcYLQ0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

356:名無し野電車区
09/05/20 18:54:41 trEaPFIm0
>>354
俺も今日撮りたかったんだけど…
平日なのに人多かったね

357:名無し野電車区
09/05/20 19:05:17 HylJVpVP0
>>355
股尾前科www


358:名無し野電車区
09/05/20 19:05:47 93B2hjCu0
イーストはATC搭載してないの?

359:名無し野電車区
09/05/20 19:08:39 VE0cNQc6O
スレが静かだと思ったら
また厨房が話題ごとに細かくスレを分けたのか
情報が散逸するから既存のスレを使えるときに新しく立てるなよ

360:名無し野電車区
09/05/20 19:17:00 HylJVpVP0
>>359
ぜんぜんわからんかった・・・

361:名無し野電車区
09/05/20 20:35:31 QN4pjQNj0
>>358
ぐぐれ

362:名無し野電車区
09/05/20 22:18:30 tmzwFKjqO
土曜日は試運転ないよな?

363:名無し野電車区
09/05/21 00:07:16 CozdJHQ7O
>>353
P区間って?

364:名無し野電車区
09/05/21 00:12:11 DRWxef5G0
>>363
ググレかす

365:名無し野電車区
09/05/21 00:14:02 mbuiaV+B0
>>363
快速線もPだけど、SN併設だったような気がする。
PはJR東日本のATC導入線区を除く首都圏地域に導入されている。

366:名無し野電車区
09/05/21 00:33:57 QM+f/SoD0
明日もまったく同じスジでシテンするっぽいっすね

367:名無し野電車区
09/05/21 00:44:28 Ad35CfRQ0
前照灯がハロゲン灯なことが全然話題にない件。
  なんでいまさらハロゲン?


368:名無し野電車区
09/05/21 00:45:46 CrrqNxcuO
209-1000みたく尾久に行ったりはするのかな?

369:名無し野電車区
09/05/21 00:50:06 Ad35CfRQ0
マト61の配車の悪寒

370:名無し野電車区
09/05/21 00:51:03 ng82wA2uO

マトK1のシテンは金曜日までと来週の火、水曜でおK?

371:名無し野電車区
09/05/21 01:19:27 tbSlbz1Z0
綾瀬貸し出しはまだ?

372:名無し野電車区
09/05/21 01:22:26 gIzVeHVZ0
相鉄12000系(東急・メトロ直通用)のひな型だな。

373:名無し野電車区
09/05/21 01:31:29 mX5Z/qB70
>367
他線区の車両がHID化された時に余ったシールドビームを使い潰させる気じゃないの?

374:名無し野電車区
09/05/21 01:47:35 /9y7qETfO
>>367
俺の推測だが>>270

>>279
京急京成はそもそもHIDを採用も試用もしていないし出来ない。

375:名無し野電車区
09/05/21 02:55:17 CrrqNxcuO
廃車されるお下品トーホグ線の209系の電球が使われるのか。

376:名無し野電車区
09/05/21 03:10:25 V+gMuiGE0
>>369

千代田線に新車を入れる気がない我々メトロが
新車と称していただくニダ

377:名無し野電車区
09/05/21 05:58:55 UqRsmkrE0
営業運転開始までにHIDに交換される事を願うか
てか新車入れない&HID拒否のダメトロ潰れろ

378:名無し野電車区
09/05/21 06:31:49 /9y7qETfO
>>377
何でそんなにHIDにこだわるの?
運転する側にとって白色灯火は、状況によっては意外と見づらかったり、目がチカチカして疲れる場合がある。
必ずしも明るいからいいじゃん!とはならないよ。
メトロの意向は知らんが、最新の9000系増備車が南北線でも [東急車] で実績のあるHIDではなく、
採用したのがシールドビームだったので、もしかしたら、もしかするとメトロ内でHIDが不評かも?という事。
西武もHID見づらい!という事で、試用しただけで [自社の] 車両では止めた。

379:名無し野電車区
09/05/21 07:26:53 OBdUpfN5O
>>378
何度も言うようだが、メトロ9000は踏切障害に引っかかるから。
5080は上にライトがあるから問題ないわけ。

小田急4000の事を考えるとJR側になんかありそう。でも緩行線に踏切ないんだけど。

380:名無し野電車区
09/05/21 09:36:52 7aQXzItj0
E233系0・1000・3000番台の前面が何か嫌だったので、
ちゃんと下にライトが付いている2000番台に期待していた俺…。

381:名無し野電車区
09/05/21 11:13:27 fKrVN7DXO
本日は試運転あるねか?
松戸にオタが居るんだが・・・

382:名無し野電車区
09/05/21 11:16:20 4MtZk8CrO
今日やるとは聞いてない。ただ昨日の結果しだいでは走るかもね。試運転なんだし。

383:名無し野電車区
09/05/21 11:18:13 vc2KpKgHO
松戸に居るが今日はないな
試運転の文字はない

384:名無し野電車区
09/05/21 11:21:06 x8XvvP7+0
>>365
元々SNだった線区は撤去まではしてないよ。
つまりPしか設置されてないのは元々ATS-B又はATCだった線区+京葉線。

>>379
並走する快速線にはE531がいっぱい走ってるし、
下部にHIDがダメなら、E491だってアウトだろ。

385:名無し野電車区
09/05/21 11:34:05 vc2KpKgHO
ないな

386:名無し野電車区
09/05/21 11:51:40 bdYVVtVBO
>>384

京葉は貨物の関係で一部区間だけどSN設置されたよ。

387:名無し野電車区
09/05/21 11:52:23 PbLCRQ4DO
HID燈は明るいんだけど照射範囲とそれ以外の明度差が
大きいってことで、遠距離の視界は良くないかも。
プロジェクターレンズは光の指向性があるしね。



388:名無し野電車区
09/05/21 12:12:01 ksjbQrpD0
単純に、マトE231がシールドビームだからそれに合わせたとかじゃないの?
何処までパーツが共通化されているかは知らんが、もし同じパーツだったらストック含めてこの方が楽でしょ。



389:名無し野電車区
09/05/21 13:06:18 NHqybM1wO
北松戸誰も居ないわ

390:名無し野電車区
09/05/21 15:18:30 bxWxY4Pv0
てか、今後は快速と予備共通になるの?
10両のやつなら代走できそうじゃん・・・

391:名無し野電車区
09/05/21 15:26:49 yr8O43pQ0
>>390
なんでわざわざ予備車共通化する必要があるんだよ
ほんと車種統一とか共通化とか好きだなあ

392:名無し野電車区
09/05/21 16:56:01 CozdJHQ7O
E233+E231付属の併結で試運転とかないかな。技術的に無理?

393:名無し野電車区
09/05/21 17:07:01 pjHoPZJV0
車体幅が違うからだめ


394:名無し野電車区
09/05/21 17:09:15 DfAKX1AlO
出庫

395:名無し野電車区
09/05/21 17:35:49 CrrqNxcuO
>>393
wwwwwwwwww

396:名無し野電車区
09/05/21 17:42:58 TBg6KLTu0
今日千代田線の西日暮里駅で試運転表示が出てたから、今日は千代田線でやるのかと思ったら新品の南北線がきた。

397:名無し野電車区
09/05/21 18:44:38 1P0F4b0j0
シールドビームはあの暖かい感じが結構好きだからいいけどさ
プレスと違うあの奇妙なライトケースが好きになれない

398:名無し野電車区
09/05/21 19:01:16 HUq8GK6SO
>>390
>>281の通り「上野」が入ってないんだから、快速運用は無理だと思う

>>381 ロンチキ返空狙いかも

399:NASOBU
09/05/21 19:03:58 d2A3/QHe0
>>396詳細(時間)希望

400:名無し野電車区
09/05/21 19:08:39 aklratALO
399>>
死ね クレクレ

401:名無し野電車区
09/05/21 19:08:45 4R6FSIFKO
>>390
快速線のE231系をE233系2000番に置き換えをすれば共通運用すれば
ダイヤ乱れた時は便利だからね


E231系は総武中央緩行線の209系500番の置き換えと増発に回せるんだよな

402:名無し野電車区
09/05/21 19:16:13 CrrqNxcuO
そうだね。

403:名無し野電車区
09/05/21 19:36:30 4o6KNrpkO
209系1000番台を京葉に

404:名無し野電車区
09/05/21 19:47:36 愛 4Zzoac4yP BE:895860083-PLT(14210)
>>401
実質、快速線・緩行線どっちにも出れるのは松戸2番だけのに何が便利なんだか
妄想はチラ裏にでも書いてろカス

405:名無し野電車区
09/05/21 20:23:04 kS/oLQX30
>>404
> >>401
> 実質、快速線・緩行線どっちにも出れるのは松戸2番だけのに何が便利なんだか

はぁ??wwwwwwwwwwwwwww

406:名無し野電車区
09/05/21 20:34:10 MfskYKZ20
3番線涙目wwww

407:松戸3番線
09/05/21 20:44:14 mbuiaV+B0
>>404
僕を忘れないでね。(´・ω・`)ショボーン

408:名無し野電車区
09/05/21 20:44:33 AbU88Sf+0
やっぱBE付きは糞しかいないってのは全板共通だなw

409:名無し野電車区
09/05/21 23:58:48 CozdJHQ7O
常磐快速のラッシュもそこまで激しくないからE233入れると思うよ。成田線にも。サボはいつでも変更可能だし。

410:名無し野電車区
09/05/22 00:07:13 q0SDD5ZH0
>>409
P区間もわからんやつがw

411:名無し野電車区
09/05/22 00:17:18 h3DQC36U0
緩行線・千代田線もD-ATC入れれば良いのに…

412:名無し野電車区
09/05/22 00:28:31 stsne+rdO
もう見慣れてカッコ良く見えてきた件。俺鉄分に飢え杉。

413:名無し野電車区
09/05/22 00:32:34 Kk80lMtb0
無理して共通運用させなくてもいいじゃん

414:名無し野電車区
09/05/22 01:11:58 cPNv7GR8O
共通運用させたがってる馬鹿って、緩行線と快速線が実質別線になってるのも理解できないのかな?
メリットなんてなにも無いのにな。本当に無知って死んだほうがいい。

>>401
何が便利なの?綾瀬で転線できると思ってる馬鹿なの?

415:名無し野電車区
09/05/22 01:20:24 6J2OkEN40
まあ妄想に過剰反応する>>414みたいなも見苦しいけどな

>>412
2000番台見てると小田急4000がかなりかっこよく見えてくる不思議…

416:名無し野電車区
09/05/22 02:13:59 DKx0PkAF0
まぁ前々から言われている妄想と言えば取手~小田原運用だな。

印旛日本医大~三崎口(北総~京成~都営~京急)117.5km
取手~小田原(JR~メトロ~小田急)130.9km※我孫子起点だと124.8km
(綾瀬~北千住はメトロの営業キロで換算)

これで勝つる!

417:名無し野電車区
09/05/22 02:33:49 nHttrBPXO
>>416
三崎口~京成成田(133.7㌔)の勝ち。
しかも、以前は成田空港まで行ってたんだからな。

418:名無し野電車区
09/05/22 02:49:27 DKx0PkAF0
>>417
上には上がいたか…
両手で数えきれるくらいの本数ぐらいでいいかなと思っている。

419:名無し野電車区
09/05/22 09:44:49 jUfUKQAhO
アホ( ・o・)

420:名無し野電車区
09/05/22 13:03:07 LGk9YQMnO
以下、厨房書込禁止。

421:名無し野電車区
09/05/22 17:04:10 nHttrBPXO
>>418
三崎口~京成成田の直通列車は指一本で足りるがな。



今更だけど
URLリンク(imepita.jp)

422:名無し野電車区
09/05/22 17:07:19 xuY8vNn+0
各駅停車色って統一する気全く無いんだな。

423:名無し野電車区
09/05/22 18:58:21 3NEzcCB60
おしえてください。
明日って試運転あるんでしょうか??

424:名無し野電車区
09/05/22 19:27:01 EcHw5MTW0
クレクレしつこいな

425:名無し野電車区
09/05/22 19:31:28 XvVUvVT/O
一言言わせてくれ。

折角の新車だ。
まめに洗車して薄汚れないようにしてくれ。

それだけだ。

426:名無し野電車区
09/05/22 19:48:51 tPoEYr/10
>>425
マトですからお察し下さい

話は変わるが駅名対照表から「上野」が消えたけどむしろ今までの車両に何故あったんだろうな。
>>281に小田急4000形の行き先パーツを入れれば完璧かも。
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)

427:名無し野電車区
09/05/23 00:09:21 J7jIc5y50
何で前からJRって種別と路線名に英語振らないんだろ
交互表示以外で

428:名無し野電車区
09/05/23 01:15:45 m8fNRLV6O
>>417
距離はさておき問題は所要時間だな。取手から各駅停車で代々木上原まで通してからさらに小田原に行く奴はいないだろうよ。ましてこれから常磐と東海道がヌルーしようとしてるのに。

429:名無し野電車区
09/05/23 02:08:29 Mw9ugdGXO
しません!

430:名無し野電車区
09/05/23 02:26:23 7aFdb1qy0
>>428
取手~代々木上原(各停)・代々木上原~小田原(急行)と仮定して計算すると約2時間40分から~45分くらいだな。
ちなみに南栗橋・久喜~押上(急行)・押上~渋谷~中央林間(各停)が2時間25分前後だからどうなんだろ。


431:名無し野電車区
09/05/23 05:24:53 Mw9ugdGXO
中学生最高!

432:名無し野電車区
09/05/23 10:04:23 eX51oko80
203を撮るついでに233も見てくるか

433:名無し野電車区
09/05/23 11:42:49 sjuKnQfxO
今日走るか

434:名無し野電車区
09/05/23 11:47:38 xVXsj1cT0
今日走ってんのか?

435:名無し野電車区
09/05/23 11:48:35 eX51oko80
大宮祭りで人がいないのか本当に走っていないのか分からないなw

436:名無し野電車区
09/05/23 11:56:53 igy6tjWFO
明日は大宮のマト祭りか…

437:名無しの電車区
09/05/23 11:59:29 ZJngVLaJ0
いなかったよ
北小金-南柏11:40~11:50

438:名無し野電車区
09/05/23 13:12:33 eX51oko80
207と203撮りに30分くらい張ってたが、233はいないみたいだよ

439:名無し野電車区
09/05/23 15:31:25 ZExx9MnA0
試運転はもう終わりで綾瀬に貸し出す準備してたりしてw

440:名無し野電車区
09/05/23 17:07:18 po4h51HfP
まずい
だんだん2000番台がかっこよく見えてきた

441:名無し野電車区
09/05/23 17:09:50 ZExx9MnA0
美人は3日で飽きる、ブスは3日で慣れる。ってことわざがあるくらいだしな

442:名無し野電車区
09/05/23 17:15:02 Mw9ugdGXO
二回も同じこと書かなくていいから。

443:NASOBU
09/05/23 20:32:10 6DEAT3to0
>>436どういう意味?

444:名無し野電車区
09/05/23 22:09:50 ZExx9MnA0
>>442
何言ってるんだろって思ったら他のスレでも同じこと言ってた奴が居たのね
IDで判別付かないとか流石ケータイだなw

445:名無し野電車区
09/05/24 01:17:19 juD1k8SUO
>>422
路線カラーと同色という事で統一じゃなかったっけ?

中央快速は快速だけど

446:名無し野電車区
09/05/24 01:19:32 vkO7NAJX0
>>445
いや中央各停のラインカラーは黄色だから合ってるだろ

447:名無し野電車区
09/05/24 02:53:13 /zYx4lXV0
しかし東海道線普通はオレンジじゃないのな

448:名無し野電車区
09/05/24 03:26:29 FAHpudNF0
ていうか何で快速と同じ青緑にこわだるんだろ。
メトロと同じ深緑色にすれば全然問題ないのに。

449:名無し野電車区
09/05/24 07:08:24 7kD9i9DEO
>>439
オマエラのE233-2000なら、今綾検で雨に打たれながら寝てるけど。

450:名無し野電車区
09/05/24 09:16:47 jqrtvtNyO
綾瀬にいるか


451:名無し野電車区
09/05/24 10:00:52 +zRarJF00
綾瀬なんかにいるわけないだろ

452:名無し野電車区
09/05/24 10:15:26 lEbXg8kr0
E233系2000番台って
通勤・近郊電車の標準仕様ガイドラインに
合わせて作られているって本当?

453:名無し野電車区
09/05/24 10:41:17 7kD9i9DEO
綾検のマト1だが、昨日の21:37に見た時は居なかった。
09:30前にはパンタ上げて前灯ONのLED無表示、尾灯を点けたり消したり、
しばらく後に束車?のタイフォンが聞こえたが外には出て来なかった。
ちなみに南北9122パン下げ留置中。

454:名無し野電車区
09/05/24 10:48:01 eAZz1FDY0
松戸にいる可能性はないのか?

455:名無し野電車区
09/05/24 11:14:43 7kD9i9DEO
しつこいなぁ…
URLリンク(imepita.jp)

456:名無し野電車区
09/05/24 11:19:54 eAZz1FDY0
サンクス
ちと綾検行ってくる

457:名無し野電車区
09/05/24 11:29:28 jCrMKz+h0
>>455

携帯のカメラでも意外と綺麗だね

458:名無し野電車区
09/05/24 11:42:46 eAZz1FDY0
>>455
何時頃撮った?

459:名無し野電車区
09/05/24 11:46:01 jCrMKz+h0
>>458
EXIF見ると11時2分になってるよ

460:名無し野電車区
09/05/24 11:58:11 GmoIZHvOO
小田急4000じゃね??

461:名無し野電車区
09/05/24 12:32:14 mn08/GcfO
233系、確かに綾瀬にいました。

462:名無し野電車区
09/05/24 13:32:48 4TGoVy/3O
いつから営業開始?
7月、8月?

463:名無し野電車区
09/05/24 13:46:28 zIWFow3l0
綾検レポート
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)


464:名無し野電車区
09/05/24 13:57:32 7kD9i9DEO
>>457
限界までズームしてあの程度なのがなぁ…

>>460
『ぴったり待ち受け』の[左]か[中央]なら何とか見れるはず。
奥の庫外6000の左隣がE233。手前のは4000。

>>463もうpされた事だし、ここらで消えるわ。

465:名無し野電車区
09/05/24 14:59:36 z6K2nI/YO
>>444
日付が変わればIDも変わるんですけど。

466:名無し野電車区
09/05/24 20:09:34 vkO7NAJX0
メトロなら過去の例のように終電後に試運転するんだろうな

467:名無し野電車区
09/05/24 22:03:16 gUomFuFE0
>>466
普通の試運転ってないんですか?

468:名無し野電車区
09/05/24 22:16:04 vkO7NAJX0
知らんけど4000とかMSEの千代田線内試運転はどっちも貸し出し初期の頃は終電後だけだった

469:名無し野電車区
09/05/24 22:20:14 3x7z3Vgt0
試運転や回送のスジ使うんだろ

470:名無し野電車区
09/05/24 23:33:09 7kD9i9DEO
とりあえず今夜動きそうな気配はあるな。
3時間前の時点でパン上げてるし。

471:名無し野電車区
09/05/25 01:01:43 JLB9zbnc0
当初2008年夏ごろ営業運転を開始する予定でしたが、
諸事情により、2009年夏ごろ営業運を開始いたいます。



              JR東日本 松戸支社

472:名無し野電車区
09/05/25 01:53:50 CMx+9AsO0
>>470
もし北綾瀬が近所ならまたレポお願いします・・・って今日は雨降ってるから無理だよね・・・

473:名無し野電車区
09/05/25 11:26:36 CT+OcLJ/O
まだ綾瀬にいるんじゃない?
松戸は白いゲストがくるからあんまり留置場所がない。

474:名無し野電車区
09/05/25 12:23:08 Cb0SrMAD0
超スレチでスマンが、今日の207-900は33Kで午前入庫でした

475:名無し野電車区
09/05/25 18:07:07 CMx+9AsO0
白いゲストって赤いラインのアイツか?

476:名無し野電車区
09/05/25 18:44:36 JLB9zbnc0
イーストアイダッシュイーです

477:名無し野電車区
09/05/25 19:13:01 NWHN3/9m0
233は早朝に松戸まで回送されてきたよ

478:名無し野電車区
09/05/25 19:16:57 GHVzkCWuO
シウンは一晩だけか。

479:名無し野電車区
09/05/25 20:20:33 XuxSrMdH0
次いつ動きますか?

480:名無し野電車区
09/05/25 20:28:40 01m7L3730
明日はあるかな?

481:名無し野電車区
09/05/25 23:11:34 Ddb8DDJA0
基本的な扱いは209-1000と4000の合いの子のような物だから、
これ以上乗務員訓練はしない。

今後、全線試運転を1~2日行った後、順当に行けば6/1より営業開始。

482:名無し野電車区
09/05/25 23:17:28 EtpGTukb0
ソースは?

483:名無し野電車区
09/05/25 23:22:34 gZiQ3vC40
>>481
6月1日は早すぎるのでは?

484:名無し野電車区
09/05/25 23:26:53 GHVzkCWuO
>>482
脳内

485:名無し野電車区
09/05/25 23:27:44 IQTDbFsZ0
>>481
バカか?

486:名無し野電車区
09/05/26 08:17:32 zCG0Zgaw0
>>481
出場日14日といいはってた、いかさまやろうか??

487:名無し野電車区
09/05/26 11:18:04 fLQwPXJL0
>>481
それお前からの見た目での判断だろw
何が愛の子だよ馬鹿

488:名無し野電車区
09/05/26 12:56:56 p3wJ87KuO
夏休み終了後かな…

489:名無し野電車区
09/05/26 14:36:09 LeZIj7v20
デジタルメーター

490:名無し野電車区
09/05/26 14:43:45 vRcaFMYg0
早くても7月後半か8月頃かな?
自動放送関連などの訓練もあるだろうし。

491:名無し野電車区
09/05/26 15:35:20 fLQwPXJL0
>>490
は?車掌が操作してると思ってるのか?w

492:名無し野電車区
09/05/26 17:07:02 bxN+O+a2O
>>491
車掌が操作しますが、なにか?

493:名無し野電車区
09/05/26 17:11:29 fLQwPXJL0
車輪の回転数が設定されたところまで達すると自動で放送が流れるんだが・・・
そんなことも知らない無知しか居ないのかこのスレ

494:名無し野電車区
09/05/26 17:37:40 2du7bMJKO
出口がダイヤによって違う駅では車掌が設定してた希ガス

495:名無し野電車区
09/05/26 17:45:13 UbPKxdRKP
始発駅で車掌が設定するんだが

496:名無し野電車区
09/05/26 18:54:33 HpiyZyER0
>>493
> 車輪の回転数が設定されたところまで達すると自動で放送が流れるんだが・・・

プッ


497:名無し野電車区
09/05/26 19:05:03 fLQwPXJL0
>>494-495
始発駅での操作を訓練って車掌はどんだけ低脳なんだ?
>>490は駅間でのこと言ってるんだろ

>>496
はいはい無知は黙っててね

498:名無し野電車区
09/05/26 19:11:01 rliixtja0
車輪の回転数じゃなくてATS-Pだろ

499:名無し野電車区
09/05/26 19:17:25 q+oyABm00
車輪の回転数って昔のホンダのカーナビみたいだなw

500:名無し野電車区
09/05/26 19:20:06 yzAlfwYi0
明日見れる?


501:名無し野電車区
09/05/26 19:22:32 8tmgzZZT0
>>493
> 車輪の回転数が設定されたところまで達すると自動で放送が流れるんだが・・・

プッ

502:名無し野電車区
09/05/26 19:52:38 13G/q+sEO
大爆笑だなw

503:名無し野電車区
09/05/26 20:22:52 UbPKxdRKP
車輪の回転数とかだいぶアナログだなww

504:名無し野電車区
09/05/26 20:26:01 9dj/7YJY0
雨や雪の日だと自動放送流れるタイミングが早くなりそう

505:名無し野電車区
09/05/26 21:33:12 NHw49Oxv0
そもそもATS-Pじゃないだろ
車輪の回転数ってのはあながち間違いじゃなく、
設定距離に達したときに流れるんじゃなかったか?

訓練に関しては、TIMSの扱い方の訓練も運転士、車掌ともに必要なわけで、
全員その訓練受ける必要があるんだから、
誰かが書いてた秋運用開始ってのが正解だろ

506:名無し野電車区
09/05/26 21:39:04 yzAlfwYi0
>>505
で、その訓練とやらは近々いつあるのでしょうか?

507:名無し野電車区
09/05/26 21:44:59 CctedOfj0
>>505
まとめThx

車掌は自動放送は操作してない。嘘だと思ったら最後尾に乗って、車掌の動き見ててみ?
一番わかりやすいのは、上野駅12番線から出る常磐線とか。

駅構内から完全に車両が抜けるまで、車掌って顔出して確認してるだろ?
もう、その途中で自動放送流れ始めるからw


508:名無し野電車区
09/05/26 22:04:42 A1WusQ8B0
通常は列車番号連動で操作不要だとしても、ダイヤ乱れや
臨時列車に備えたマニュアル操作訓練はあるんじゃないの。

509:名無し野電車区
09/05/26 22:07:05 1ArElC9Y0
自動放送=ATS-P
側面LED点灯消灯=車輪の回転


じゃなきゃ、朝とかドン詰まりしたら放送流れないだろ・・・


510:名無し野電車区
09/05/26 22:37:48 /wX2FeeZ0
>じゃなきゃ、朝とかドン詰まりしたら放送流れないだろ・・・

電車がなかなか進まないと、車輪の回転数が変わりますか?
あと側面LEDは単純に速度。

511:名無し野電車区
09/05/26 23:06:31 SoueUImy0
自動放送の鳴るタイミングは自動だけど、行き先別に終着前とかに設定してるよw

512:名無し野電車区
09/05/26 23:10:25 0qxpbJ7xO
pokeo@の掲示板に神並びハケーン。中の人で撮影会か?

513:名無し野電車区
09/05/26 23:10:25 AzqPXfARO
て言うか、試運転した時点でLCDが働いてるんだから、自動放送もやってるだろ。

514:名無し野電車区
09/05/26 23:16:09 EKt5V6p2O
自動放送はオフにしていなければ勝手に流れる。
車輪の回転に合わせてあるのであってるよ。

教育は6月にやるはずだから、7月に運用開始じゃないかな?

515:名無し野電車区
09/05/26 23:27:45 Axdo97mq0
この手の新車教習って一人何時間くらやるの?

516:名無し野電車区
09/05/27 00:25:27 jy6oQlP40
>>507
出発前か、折り返し前の車掌が設定してるよ
車輪の回転数じゃあ空転したときずれるじゃん

俺も詳しくは知らないから今度知り合いの中の人に聞けたら聞いてみるよ

側面行先表示器の消灯は65km/hだった気がする

517:名無し野電車区
09/05/27 03:13:02 B4oqaaPB0
>>516
少々空転したところで、距離が500mとかずれたりする訳じゃないだろ

それに、ATS-P区間ではトランスポンダで距離補正をしてるはず
D-ATCでもトランスポンダでしてる・・・んだと思う。

ATC10区間ではどう補正してるのかは知らんけど。

518:名無し野電車区
09/05/27 07:09:02 tdZ400CH0
つ速度発電機の数と設置位置

TIMSの距離表示もここから取っているよん。

519:名無し野電車区
09/05/27 08:36:54 tdZ400CH0
ちなみにメトロ線内(自動放送のみの)地点補正は、ドア開扉時。

520:名無し野電車区
09/05/27 11:08:21 ArSZPMmA0
プッ

521:名無し野電車区
09/05/27 11:23:52 4E+trClM0
>>507
JR線内はICカード入れれば勝手に設定されるからな。
209-1000は、メトロ線内はICカードなしで自動放送+案内表示が使えるように特殊仕様になってる。

522:名無し野電車区
09/05/27 11:55:31 dDWS1YVd0
あれ?209-1000ってメトロ自動放送対応してたっけ?

523:名無し野電車区
09/05/27 12:26:56 ZvSW11Dd0
>>517>>518が正しい。

センサの多重化や測定値の偏差監視、故障などによる偏差大の時の
該当検出器除外はしてるだろうし他の条件からの補正なんて当たり前でしょ。
んなもん、どんな分野の制御でも基礎中の基礎だよ。
目新しいことじゃあない。



524:名無し野電車区
09/05/27 12:31:32 ArSZPMmA0
>>521
またしったかだw
プッ

525:名無し野電車区
09/05/27 15:17:30 CDXpYAEK0
233営業運用入ったら、209も自動放送になるの?

526:名無し野電車区
09/05/27 15:20:21 jqKW+5TO0
いずれE501みたいに追加されるでしょう


527:名無し野電車区
09/05/27 23:57:11 HtDHH/Ln0
つーか>>501-503みたいのって結構いるみたいだけど、
ヲタは鉄道施設に幻想持ちすぎなんだよ。
もちろん最先端の技術もあるけど、アナログな技術もかなり多いわけさ。
仕掛けは単純なほうが故障しないし、故障したときも修理しやすいのよ。

528:名無し野電車区
09/05/28 01:03:14 0GVn7ceKO
>>527

プッ

529:名無し野電車区
09/05/28 01:30:12 dbMjrKPZ0
>>527
こういう新車の特設スレみたいなクレクレ君ホイホイのスレで何言っても無駄

530:名無し野電車区
09/05/28 01:32:43 wvWPV5h/O
>>528
屁こきすぎ

531:名無し野電車区
09/05/28 01:42:59 /C0Ixy1q0
>>527
絶対ソフト化(伝送化)しちゃいけない部分もかなりあるしね

532:名無し野電車区
09/05/28 03:01:30 UkaprWVx0
しちゃいけないと言うよりできないところが多いと思うけどな。

533:名無し野電車区
09/05/28 03:03:36 ThmgfEXOO
× 車輪の回転数
○ 走行距離

結果としては同じだけどね。

534:名無し野電車区
09/05/28 10:39:07 1uXiTQ3+0
今朝の産経新聞千葉面によると9月から運行開始らしい

535:名無し野電車区
09/05/28 10:47:46 xD0iadHr0
常磐線に新型車両導入

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

536:名無し野電車区
09/05/28 10:49:16 xD0iadHr0

JR常磐緩行線(各駅停車)に9月にも導入されるE233系

今年度は1編成、来年度以降は17編成を導入

537:名無し野電車区
09/05/28 11:11:22 D5zqtbU7O
今の所、救急の日の予定だよ。

538:名無し野電車区
09/05/28 12:43:57 a/rNwF9b0
今年は207だけ置き換えて終わりか。

539:名無し野電車区
09/05/28 13:26:57 ASkv2Hfc0
207系は205系編入化改造があるので早めに離脱します

540:名無し野電車区
09/05/28 16:35:40 Y4oWZQFY0
東京支社だから出発式や記念ヘッドマーク掲出やりそうだな。

541:名無し野電車区
09/05/28 18:18:37 ymjlX0Wx0
>>530
すまん

542:NASOBU
09/05/28 18:31:08 K53rL1NV0
>>539マジ?

543:名無し野電車区
09/05/28 18:40:36 Q7gPF83T0
207系自体試作車だからメンテナンスとかが難しいからね。
ってことは夏休みに葬式鉄達が撮影しに行くんだろうな。

544:柏大好き男
09/05/28 18:45:40 n58K4zWnO
ちぇっ・・・
今年度は1編成だけか・・・つまんねーの。

545:名無し野電車区
09/05/28 19:30:32 B6AfZwHT0
常磐線に新型車両導入 - MSN産経ニュース 2009.5.28 18:26
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
車両前後の貫通ドアは非常時の脱出に。地下鉄用の仕様だ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
公開された「E233系」電車。登場は9月からだ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

546:名無し野電車区
09/05/28 20:36:01 ksF1vEfWP
脱出扉、プラグ式じゃないのか
なんか安っぽいな

547:名無し野電車区
09/05/28 21:46:05 bny7AbAc0
めったに使わないからケチられたね。

548:名無し野電車区
09/05/29 00:27:40 hKzKROMg0
隣にあるの207系?こいつが先に交代ですって暗喩?

549:名無し野電車区
09/05/29 06:04:29 iMiTtXx70
今日は試運転あるのかな?

550:名無し野電車区
09/05/29 14:19:32 dve/ZkvY0
URLリンク(up2.viploader.net)

551:名無し野電車区
09/05/29 23:18:31 2773/5EX0
小田急を裏切ってドア上モニター二個での出場を期待していたが…

552:名無し野電車区
09/05/29 23:21:46 LP7jiMz+0
むしろ広告がなくて良かった。

553:名無し野電車区
09/05/30 07:38:26 z8UPTNyLO
本日、試4003でマトK1の試運転あります

554:名無し野電車区
09/05/30 08:12:32 yxPxRUygO
いいな、行こう。

555:名無し野電車区
09/05/30 08:48:38 qUJ2PMej0
>>553
試運転の経路と時間は?

556:名無し野電車区
09/05/30 14:47:50 g+8tm1zN0
【鉄道ファン必見】E233系がメトロ初登場 たった1両のレア車両207系は引退へ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

557:名無し野電車区
09/05/30 15:36:09 Ycf8PI0NO
>>556
夏休みは207系の葬式鉄が大量発生するんだろうな。
せめて取手~松戸でさよなら運転をして花道を飾って欲しいが…

558:名無し野電車区
09/05/30 15:38:04 evDly64x0
E233と207の共演は見られなさそうですね

559:名無し野電車区
09/05/30 15:43:13 vSNJqRp7O
2000番台もグラスコックピットなんでつね。

560:名無し野電車区
09/05/30 15:45:58 F7csLjFu0
ガキが書いたような記事だな

561:名無し野電車区
09/05/30 17:09:23 z8UPTNyLO

ネタばらし

昼間のシテンは深夜に変更松戸1:07発

終電の続行。
メトロ社員も乗り込ませるとかせないとか…

562:名無し野電車区
09/05/30 19:27:52 RnLdYgTt0
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

563:名無し野電車区
09/05/30 21:03:49 ur44BRAq0
>>562
なんで209はハブられてんの?

564:名無し野電車区
09/05/30 21:16:22 jWr91ohT0
>>562
やっぱ微妙すぎる・・・

565:名無し野電車区
09/05/30 21:40:30 swXVlwor0
上すぼまり車体だからえらく幅が狭く感じる

566:名無し野電車区
09/05/31 00:23:35 2rNgMBN/0
何でワンハンドルマスコンがデッドマン付きのやつになってるんだ?

小田急4000もMSEも209-1000もデッドマン付いてないのに...

567:名無し野電車区
09/05/31 00:37:47 ezt7RQ60O
>>563
日本語でおk

568:名無し野電車区
09/05/31 00:56:30 TRdzhzjK0
>>562
文章滅茶苦茶だな。
「改造した新造車」とか「すそ広がりの形状をストレート型に改造」って。
「仕様変更した新造車」と「すそ絞りの形状を~」だろ。
すそ広がりの電車ってどんなんだよ。

569:名無し野電車区
09/05/31 00:57:53 TRdzhzjK0
安価まちがた…

570:名無し野電車区
09/05/31 01:06:35 uo7u76Uf0
相手にするな。 どうせ三系の自作自演だよ。

571:名無し野電車区
09/05/31 03:12:02 aCy8rJkVP
URLリンク(rail.hobidas.com)

572:名無し野電車区
09/05/31 04:13:35 18UeeVok0
233松戸近辺走行中

573:名無し野電車区
09/05/31 05:06:39 ezt7RQ60O
ガセ

574:名無し野電車区
09/05/31 06:09:44 puXoPcwa0
>>572 >>573
9252Mで.終電後に試運転
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

575:名無し野電車区
09/05/31 07:49:03 vsZEZ0sa0
改造っていうのはもともと違う形で作られたものの仕様を変更することだよな(笑)
新車で改造というのは明らかにおかしい。

576:名無し野電車区
09/05/31 11:59:57 EXurziPCO
>>571
E233-2000の非常用扉って開き戸なんだな
E231-800とか209-1000みたいにプラグ式なのかと思ってた。

577:名無し野電車区
09/05/31 12:16:08 HB8Qt6mPP
>>576
>>546


578:名無し野電車区
09/05/31 12:19:49 HB8Qt6mPP
例の如く今回も板棚か

579:名無し野電車区
09/05/31 12:20:10 G/t1fBgYO

今日はシテン無いの?

580:名無し野電車区
09/05/31 12:28:54 UXmY0BtE0
14:25出区で北千住とかを数往復

581:名無し野電車区
09/05/31 12:54:23 G/t1fBgYO
>>800
14:26の代々木上原行きがありますが…

582:名無し野電車区
09/05/31 12:57:50 G/t1fBgYO
>>581を訂正
>>580
14:26の代々木上原行きがあるが…

583:名無し野電車区
09/05/31 13:45:08 hdE/87YlP
用事があって松戸行くからヲチしてみるか。

584:名無し野電車区
09/05/31 13:49:49 G/t1fBgYO

オレも見てくるわ

ガセだったら150×2払ってね

585:名無し野電車区
09/05/31 14:04:17 G/t1fBgYO

松戸5番は回送表示なし

よってシテンはガセ

586:名無し野電車区
09/05/31 14:30:52 pJMjcoKQO
松戸に撮り鉄一名

587:名無し野電車区
09/05/31 14:40:04 G/t1fBgYO

三人居る

四番に一名
五番に二名
四番の一名は引き上げた

いくら待っても233こないのに…

痛い痛い

588:名無し野電車区
09/05/31 14:48:00 UXmY0BtE0
>587
松戸実況サンクス
つられた奴ら馬鹿だなwww

589:名無し野電車区
09/05/31 14:53:08 G/t1fBgYO

表示見た時点で無いと解ったよ

念のため駅員に聞いたら今日は中止だと明日も試運転の予定は無し

とりあえず暇なのでマト区行ってきます。

590:名無し野電車区
09/05/31 14:53:24 n/MiQdkjO
日曜日の日中にシテンやるのか? 


591:名無し野電車区
09/05/31 14:53:43 pJMjcoKQO
三脚立ててる奴も居たなw

592:名無し野電車区
09/05/31 14:57:40 G/t1fBgYO

あ~居た居た

駐車場から見てたが痛かったわ

593:名無し野電車区
09/05/31 15:06:36 HB8Qt6mPP
もう三脚は蹴っ飛ばしていいよ…

594:名無し野電車区
09/05/31 15:15:06 UXmY0BtE0
>593
よく鍼灸が三脚を蹴っ飛ばされるよなwww


595:名無し野電車区
09/05/31 15:38:07 hdE/87YlP
>>592
もしかして某レンタカーの駐車場から見てた?

596:名無し野電車区
09/05/31 16:04:54 s06YojIS0
松戸だけじゃないよw

新松戸に小学生くらいの撮り鉄が4人くらいいたw

597:名無し野電車区
09/05/31 16:13:30 G/t1fBgYO
>>595
の隣の駐車場

因みに233はさっきまでパンageして常磐線各駅停車 我孫子の表示を交互に出してた

598:名無し野電車区
09/05/31 16:14:17 hdE/87YlP
>>597
俺ニアミスしたかもw

599:名無し野電車区
09/05/31 17:21:19 HLh815sl0
599

600:名無し野電車区
09/05/31 17:22:05 HLh815sl0
600

601:名無し野電車区
09/05/31 17:25:16 HB8Qt6mPP
>>328
>E233系を地下鉄仕様に改造した同系2000番台を新造
日本語でおk

602:名無し野電車区
09/05/31 17:26:07 HB8Qt6mPP
スマン誤爆

603:名無し野電車区
09/06/01 09:21:36 acDc4GZyO
試運転しろ!

604:名無し野電車区
09/06/01 23:38:36 Wa7yGhTo0
今日は試運転したんじゃないの?
マトで昼間見えなかったが、夕方見える位置にいたから。
ライトも付いていたし。

605:名無し野電車区
09/06/02 08:04:22 vM/tZZyIO
ニート電車

606:名無し野電車区
09/06/02 16:24:04 lVbwyyK3O
2000番台のシートは3000番台や231と同じで1000番台みたいにラインカラーに合わせた仕様じゃないんだね

607:名無し野電車区
09/06/02 17:36:56 6tAzvBfDP
>>605
それなんてE331

608:名無し野電車区
09/06/02 23:15:19 HzsAAZpG0
小田急4000みたいに前照灯をキセノンにしてくれ~

609:名無し野電車区
09/06/03 01:11:13 YDWZiBUe0
前照灯がキセノンだとおまえに何かメリットがあるのか?

610:名無し野電車区
09/06/03 01:49:47 CkH6KF0P0
所詮ヲタの戯言でしょ

611:名無し野電車区
09/06/03 19:44:40 +3YAzjnU0
スレチだが、今日の03K午後運用から207が復活したらしい!
URLリンク(f29.aaa.livedoor.jp)

612:名無し野電車区
09/06/04 00:29:39 gJWq9r0/0
復活?故障でもしてたのか?初耳なんだけど

613:名無し野電車区
09/06/04 09:44:35 nJ0egC2S0
>>611
つい最近も普通に運用についてたんだが

614:名無し野電車区
09/06/04 10:25:28 21NlGAI+i
>>613
予備ってなってたのは、単に目撃者がいなかっただけ?

615:名無し野電車区
09/06/04 22:40:09 J7eWLC090
>>612消毒作業だってさー by>>611

616:名無し野電車区
09/06/04 23:02:09 Jehfs1N4O
E233-2000は次はいつ試運転やるんだ?

617:名無し野電車区
09/06/04 23:25:05 1Izi9MluO
ヒ・ミ・ツ

618:名無し野電車区
09/06/05 00:42:37 uvuvyaadO
>>615
意外と207って不運なんだな。
去年、千代田線に乗ろうと町屋で待っていたら、来たのは207なんだが、誰かが緊急停止スイッチかなんかを押したようで10分くらい止まってた。
急病人らしくて、タンカで運ばれていったよ。

619:名無し野電車区
09/06/05 00:46:34 ak6ru7Ao0
小田急新4000形とE233系2000番台の並びが早く見たいなぁ。
まだ綾瀬とかで並びの撮影に成功した人はおらんのかいな?

620:名無し野電車区
09/06/05 01:19:03 P8iNwZ/6O
>>618
三年くらい前に千駄木B線で早朝グモ、七年くらい前にも常磐線内でグモ。
本数が一本しかないから記憶に残るのかもしれないが、結構当たってた気がする。



621:名無し野電車区
09/06/05 02:12:16 RdxMI290O
E233-2000出発式
参加者:2000ボーイ
『瓜揉めホルモン』
作曲:マロニエの人/作詞:LGの人/歌:2000ボーイ

622:名無し野電車区
09/06/05 02:17:21 RdxMI290O
2000ボーイ(ニート一名)

623:名無し野電車区
09/06/06 08:09:05 WT5CZkUu0

こいつ馬鹿

624:名無し野電車区
09/06/06 08:52:46 KKpOTZ4IO
お前もな。

625:名無し野電車区
09/06/06 20:20:13 KufRACgHO
お前モナー

626:名無し野電車区
09/06/06 21:27:14 Hd5XyjF8O
今夜終電後、メトロ貸し出しのために松戸→綾瀬シテンあり

627:名無し野電車区
09/06/06 21:44:31 t3dx5by3O
マトK1メトロ貸出試運転
6/7
回9525M
松戸(5)1:13→綾瀬(中)1:23
松戸入線0:30

628:名無し野電車区
09/06/07 00:52:44 n3GPD8f3O
松戸5番にいらっしゃいます。カメラもってるやつもいる

629:名無し野電車区
09/06/07 01:19:28 d+hOkyiD0
wikipediaに2010年度に残りの17本を製造予定って書いてあるけど2010年度以降の間違いだよね

630:名無し野電車区
09/06/07 03:44:13 Rm9qvm7eO
夜行性電車

631:名無し野電車区
09/06/07 12:24:11 6NPVW20DP
>>629
wikipediaだから仕方ない

632:名無し野電車区
09/06/07 20:50:27 d+hOkyiD0
wikipediaの鉄道関連はろくな仕事してる奴居ないな

633:名無し野電車区
09/06/08 04:21:17 nYcjvSQw0
このスレが役に立たないから色々ググってみたらこんなん見つけた
URLリンク(cyobinosuke.blog34.fc2.com)

634:名無し野電車区
09/06/09 01:31:57 tkRWOqLyO
urimome

635:名無し野電車区
09/06/09 05:40:17 AhgjOX05O
終電後に綾瀬方面試運転やってたお^^^^

636:名無し野電車区
09/06/09 08:55:40 1ehEi+ED0
正確には綾瀬まで回送。
メトロ貸出し。

637:NASOBU
09/06/09 18:31:55 bGkk2QwS0
終電後の試運転は毎日なのか?


次の土曜(の終電後)は行こうと思うのだが。

638:名無し野電車区
09/06/09 19:26:04 rdJVPfSeO
今日昼間は綾瀬にいなかったから夜中だけじゃね?

639:ひだまりホルモン
09/06/09 20:16:00 tkRWOqLyO
209もこんなんだったの?

640:名無し野電車区
09/06/09 20:23:51 WTl8nIka0
だよ~ん だよ~ん そんなもんだよ~ん ♫

641:名無し野電車区
09/06/10 07:35:16 qtWJl2sPO
&kって何?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch