【浜街道】常磐線8【水戸~いわき~原ノ町~仙台】at RAIL
【浜街道】常磐線8【水戸~いわき~原ノ町~仙台】 - 暇つぶし2ch680:名無し野電車区
09/05/28 22:12:25 4Xo2yC9/0
いわきも東京志向なんですね。

681:名刺は切らしておりまして
09/05/28 22:57:03 S2yNeRvW0
>>680
東京志向>>仙台嗜好

682:名無し野電車区
09/05/28 23:17:57 MLbCm9pM0
四ツ倉~岩沼間は、計画当初は、複線になる予定だったのか。
それとも、相双地区の人口は少ないため、初めから四ツ倉以北の
複線化は、必要がないとの判断だったのか。

もし複線になっていたら、仙台いわき間の所要時間はかなり短縮
できると思うのだが・・


683:名無し野電車区
09/05/28 23:25:00 cckFilvOO
いわき市はほとんど北関東。茨城県に編入しちゃえばいいのよ。

684:名無し野電車区
09/05/28 23:27:02 YHzOYmfB0
>>680-681
いわきは、確かに仙台よりも東京との方が交流が多いね。
もっとも仙台へ行く場合は車で行った方が便利だから、仙台行きのバスや電車が
少ないって事情はある。

685:名無し野電車区
09/05/28 23:39:07 d0oFsAtp0
>>682
末続~広野や逢隈~岩沼間でガンガン左右に揺さぶられるけど
複線化しようとして、途中であきらめちゃった残骸なんだろうね。
末続~広野間は複線対応のトンネル(線路は単線)もあるよ。

686:名無し野電車区
09/05/29 01:04:19 6H+aDk0iO
いわき~仙台が複線なら90分前後で、ひたちで結べた

687:名無し野電車区
09/05/29 15:44:31 YXtlvXj90
>>682
昭和30年代初頭は、東京以北へ向う幹線は大半が単線だったけど(石炭輸送があった常磐線上野-平は別格)
国鉄近代化五カ年計画で、まず東北本線の全線複線電化を最優先に進められることになったんだけど、

常磐線も当時、東北方面への最重要幹線だったから、全線複線電化計画はあったんだよね。
全線電化は、東北本線より先に完了したけど(常磐線全線電化時点で、盛岡-青森は未電化)
複線化は本線を最優先にした結果、四ツ倉以北が取り残されることになってしまった。
本線が全線複線化後、今度は東北新幹線計画が持ち上がり、
常磐線の長距離輸送の役割が完全に終わった時点で、四ツ倉以北複線化の構想もなくなってしまった。

それでも、当時の常磐線の列車密度はかなり高かったから、
昭和51年に広野-木戸と大野-双葉の2区間は完成したけど、
同じく免許を得ていた富岡-夜ノ森と原ノ町-鹿島は、結局複線化されずに現在に至るんだよね。


688:名無し野電車区
09/05/29 16:38:39 Ip6QDPBY0
>>686
それは、複線か単線かの話じゃなく、高速化工事をするかしないかの話。
特急電車同士の交換なんてどの列車も1回しているか否かなんだからね。
(どっちにしろ90分は厳しいと思うが・・・)

689:名無し野電車区
09/05/29 19:46:03 OT8VBZKE0
いわき~岩沼の駅は、乗車状況や地理的に考え いわき・草野・四ツ倉・
久ノ浜・富岡・浪江・原ノ町・相馬・亘理・岩沼にならないものか。

乗車数から言えば、富岡・浪江も非常に少ないので、なくても良いと
思うのだが・・

でも、相双地区は今より更に陸の孤島化するので、せめて上記の駅で
準急を走らせるとか、各駅列車は一日5本にするとかならないものか。


690:名刺は切らしておりまして
09/05/29 20:33:00 as0rxxvl0
>>689
通勤・通学のためには現在のどの駅も必要。
通勤・通学時間帯を除けば特急以外は、病院通いのお年寄りに配慮すればよい。

691:名無し野電車区
09/05/29 20:38:14 OxYpW6VDO
特急で、いわき-上野といわき-仙台が、そんなに所用時間が変わらないのが問題。

692:名無し野電車区
09/05/29 20:54:30 Nhav8Otc0
>>689
より陸の孤島になりますねw >各駅列車は一日5本

693:名無し野電車区
09/05/29 21:23:53 6H+aDk0iO
>691
確かに。距離は全然違うのに。
まあいわき~仙台が2時間ていうのが問題なんだよね

694:名無し野電車区
09/05/29 21:43:32 fFxPlzS30
さぁみんないわき市へいらっしゃい!

いわき市の観光名所 ノブ姉像
URLリンク(nobuko.is-mine.net)

市内でのイベントの様子
URLリンク(nobuko.is-mine.net)
URLリンク(nobuko.is-mine.net)

いわきの特産品 アワビ
URLリンク(nobuko.is-mine.net)

いわき駅での駅弁
URLリンク(nobuko.is-mine.net)
特産のアワビを利用したものもあります
URLリンク(nobuko.is-mine.net)

女性専用車両も通ってます
URLリンク(nobuko.is-mine.net)

海岸の砂浜で絵を描く人も
URLリンク(nobuko.is-mine.net)

町のイメージキャラクター ノブ姉
URLリンク(nobuko.is-mine.net)

あの人気アニメとのコラボも実現しました
URLリンク(nobuko.is-mine.net)

いわき市はν速民の皆様を心からお待ちしてます

695:名無し野電車区
09/05/29 21:56:54 J/ETv5QD0
*いわき→仙台
所要時間:1時間58分(スーパーひたち7号)
乗車距離:151.3km

*いわき→上野
所要時間:2時間13分(スーパーひたち34号)
乗車距離:211.6km

696:名無し野電車区
09/05/29 22:59:23 i/qksW2w0
>>694
精神的ブラクラ注意

697:名無し野電車区
09/05/29 23:32:46 OxYpW6VDO
原発を誘致した段階で、県は相双地区を見放した。すでに陸の孤島化しており、常磐線における「いわき-仙台間」の「長大なトンネル区間」と言っても過言ではない。

698:名無し野電車区
09/05/30 00:11:09 nVA0SnbHO
>>689
羽越本線と同じ扱いですか。
一昨日、浪江に行ってきたがそれなりの利用客はいたぞ。

699:名無し野電車区
09/05/30 01:38:00 nHQce/BN0
小高(879人/日)が止まらないのだから、

草野(449人/日)、四ツ倉(863人/日)、富岡(525人/日)、
浪江(836人/日)は停車させなくても良いかも。

いわき~岩沼の停車駅は、いわき、原ノ町、相馬、亘理、岩沼だったら
凄く嬉しいのだが・・

700:名無し野電車区
09/05/30 02:05:34 RhcJRgE30
何がどんなふうに嬉しいんだかさっぱりわかんねえな

701:名無し野電車区
09/05/30 03:18:40 nVA0SnbHO
>>699
そういう論理になっちまうよね。
でもそんなことしたら、双葉郡は終わっちまうので、富岡と浪江は停車で。

一番の理想は、Sひたち15号なんだけどな…。(大野・小高通過だとなお良し)

いわきまでの最速便が、仙台行きでもいわき止まりでもなく、原ノ町行きってのも面白いが。(仙台行きも実は、これが最速便)

702:名無し野電車区
09/05/30 03:21:53 nHQce/BN0
停車駅が少なくなれば、普通列車を利用しても、いわき・仙台間の所要時間
が、短縮され凄く嬉しい。

そして、スーパーひたちは、いわき・仙台のみに停車し、1時間30分位で
結んで欲しい。
もしそうなれば、仙台まで行く所要時間が短縮され、もの凄く嬉しいのだが
・・

裏返せば、現在は無駄な駅が多すぎる、無人駅や乗車人員が少ないは無くして
も問題ないと思う。
なぜなら、農家の専用の駅になっているし、農家の人は、車もたくさん持って
いるので、駅がなくなっても全然大丈夫だよ。

それに、駅がなく不便だと思う人は、駅のある場所に移り住むことになり
人口集中が図れる。

人口が集中して住むことは、税金を上げずに公共サービスの質の向上を図れる
など、これからの時代に求められることである。

だからJRの方々は、駅を無くすると言うことはマイナス面だけではなく
良い面もあることを認識しながら、駅の整理を行って欲しい。



703:名無し野電車区
09/05/30 03:24:57 nwE474eR0
とりあえず、おまえが中学生だってのはわかった

704:名無し野電車区
09/05/30 03:47:17 986SY8uLO
単線なのに通過駅増やしたって、結局行き違いのために原ノ町とかで長時間停車せざるを得ないだけだろw


705:名無し野電車区
09/05/30 03:52:05 cTsQbAk50
まずもって、小高が浪江や富岡より利用客が多いのは、
小高に高校が複数ある関係だからな・・・。


706:名無し野電車区
09/05/30 03:57:00 nHQce/BN0
中学生ってwww

何でそうなるんだよ(笑)

一行で済ませないできちんと中学生以上の反論してみろよ


707:名無し野電車区
09/05/30 04:14:17 8lYtU8m+O
朝の原ノ町~仙台は混むの?亘理の時点で吸われないらしいけど

708:名無し野電車区
09/05/30 04:55:13 nwE474eR0
山下じゃないのかな?

709:名無し野電車区
09/05/30 06:14:35 YKBX+maUO
子供の頃、大雨で2時間遅れのゆうづるに乗った。
急がない旅だったので、遅れは気にならず、線路近くまで水位が上昇した真夜中の利根川に恐怖感を覚えたり、客レの方だったがものすごいスピードで走っていて興奮したりした。上野水戸間が80分程度だった。
しかし平(当時)からは、上りゆうづるや貨物との交換のため、一転してスローペースになった。
ほとんど各駅停車で、夜ノ森とか末続とか磐城太田とかで結構長く停まってた。
いろいろな寝台に乗ったが、あの日のゆうづるがなぜか一番印象に残っている。


710:名刺は切らしておりまして
09/05/30 06:23:20 2owRJrYE0
>>702>駅の整理を行って欲しい。

勝手な言いがかりだ。沿線の高校を全廃するか、スクールバスをJRが運行するかを先に実施するかしないと駅は減らせない。
いわき~仙台直行客ばかりの常磐線ではないのだぞ。

711:名刺は切らしておりまして
09/05/30 08:01:34 2owRJrYE0
いわきから仙台へ年に数回行くだけの奴が、
毎日通勤通学で利用している人を不便にさせるごとき発言はとうてい許せない!

712:名無し野電車区
09/05/30 08:44:11 BfOSIeKP0
常磐線いわき以北は、
地元沿線の通勤通学輸送より、いわき-仙台直行客の方を完全に冷遇してるよね。
普通列車は、終日1時間1本は確保されてるし(これは他地方の同レベルの乗降数の
ローカル幹線と同程度だから、決して冷遇ではない)
一方、いわき-仙台直通特急は、日にたった4本。しかも4両の短編成。
これは他地区のローカル幹線と比較してもかなりの冷遇(羽越線や奥羽線や日豊線等々の
特急と比較してみると歴然)
つまりは、いわき以北は沿線通勤通学輸送が主体なわけだから、
単に乗降数云々で駅の整理を行うことは、沿線事情にそぐわないこと甚だしい。

簡単に言うと、いわき以北の駅の整理の可能性と、フレッシュひたちの水戸以南の
停車駅の大幅整理の可能性は、似た問題だと思うよ(^ω^)
(フレッシュひたちも全列車水戸以南の停車駅を、急行ときわのように石岡、土浦、我孫子のみに
限定したらどうよ?おそらくフレッシュひたちの存在意義がなくなりかねないよね。
いわき以北の駅もそれと同じで、たとえ乗降数が数十人でも過疎区間では大事なお客さんだと
言うことよ。それを無視したら、鉄道としての機能はもはや無くなる)

713:名無し野電車区
09/05/30 09:17:37 8pwWtjck0
根本解決するには常磐新幹線建設ですね、わかります

714:名無し野電車区
09/05/30 09:54:35 BfOSIeKP0
例えば、>>702の文章を、フレッシュひたちの停車駅の場合に置換えれば、かなり鋭い意見になるよ(^ω^)


  停車駅が少なくなれば、フレッシュひたちを利用しても、高萩・上野間の所要時間
  が、短縮され凄く嬉しい(停車駅は全列車高萩・日立・多賀・勝田・水戸・石岡・土浦・我孫子(又は柏)のみ)

  そして、スーパーひたちは、全列車日立・水戸・上野のみに停車し、1時間30分位で結んで欲しい。
  もしそうなれば、東京まで行く所要時間が短縮され、もの凄く嬉しいのだが

  裏返せば、現在は無駄な停車駅が多すぎる、長距離特急利用者数が日に1000人に満たない駅は
  通過しても問題ないと思う。

  なぜなら、そのような駅は近距離利用者専用の駅になっているし、
  近距離利用者は特別快速もあるので、フレッシュひたちが停車しなくなっても全然大丈夫だよ。

  それに、フレッシュひたちが止まらず不便だと思う人は、
  フレッシュひたちが止まる駅のある場所に移り住むことになり 人口集中が図れる。

  人口が集中して住むことは、税金を上げずに公共サービスの質の向上を図れる
  など、これからの時代に求められることである。

  だからJRの方々は、フレッシュひたちの停車駅を大幅整理すると言うことは
  マイナス面だけではなく良い面もあることを認識しながら、停車駅の整理を行って欲しい。

715:名無し野電車区
09/05/30 10:44:48 8lYtU8m+O
Fひたちも柏、土浦、水戸でいいよ。
Fひたちは不正乗車多いみたいだけどね

716:名無し野電車区
09/05/30 10:58:41 Hb17RFIM0
>>715
前にいわき発のFひたちに乗ったんだけど、水戸以南で通勤客っぽいのが乗り込んできて
通路まで完全に塞いでたのには閉口したな。
中には明らかな厨房攻防までいたしw

717:名刺は切らしておりまして
09/05/30 11:18:19 2owRJrYE0
>>714>スーパーひたちは、全列車日立・水戸・上野のみに停車し、1時間30分位で結んで欲しい。

設定当初は停車駅は少なかった。しかし苦情殺到で現状になったという歴史を深く認識しろ。
日立市の居住人口は分散しており、日立駅に集中していないのだ。貴様が多賀に住んでいたらわかること。



718:714
09/05/30 12:24:21 BfOSIeKP0
>>717
あのね、僕は単に>>702を「揶揄」して書いた文章だから、
>>714を正しい意見として受け取ってもらったら困るのよね(^ω^)
(当然、スーパーひたちの設定当時からの状況はよく知ってるよ。
常磐線の日立周辺、勿来~いわき周辺、富岡~浪江周辺は地域の事情等で優等列車が各駅停車並みに
停車せざるを得なかった事情は、「急行ときわ」の時代から言えることだからね)

要は、君が立腹するように、>>702が「いわき以北の駅を整理しろ」などと言うことが
いかに地元無視かをいうことを、例えて言っただけだからまあ怒らないでね(^ω^)


719:名無し野電車区
09/05/30 12:42:29 nHQce/BN0
>>717
特急が停車しなくても何とかなるだろう。

現に、日立電鉄が無くても、今となっては何の問題もないだろう。

駅に特急が停車しない、駅が無くなることによって、一時期は不便だなあと
感じても、時が過ぎれば感じなくなるものだ。

不便に感じた人々は、会社・学校の近くに住んだり、大きな駅の近くに移り
住むからだ。


ところで、現在の社会問題である環境・高齢・過疎などは、コンパクト
シティを図ることにより、ほとんどが解決出来ると思われる。

例えば、過疎地は何もせずにいれば、生活が不便になる一方である。
しかし、過疎地の人々が集まって暮らすようになれば、何らかの商売は始まり
、行政は効率良くインフラ整備などが出来きるため、結果して生活面での向上
が見込める。

しかし、行政サイドで、住人を特定の地域に移り住みなさいとは言えないわけ
であり、コンパクトシティを図ったり過疎を低減することは、出来ないのが
現状である。


そこで、JRが駅の統廃合や特急停車駅を少なくすることが、コンパクトシテ
ィをすすめる上で、有効な施策に成り得るのではなかろうか。

720:名無し野電車区
09/05/30 12:47:18 Hb17RFIM0
>>719
>今度の選挙は公明党に清きご一票を

ここまで読んだ

721:名無し野電車区
09/05/30 13:05:18 IPK8kihnO
>>720
ここは長文に対しては、長文で答えてやるのが基本だw

722:名無し野電車区
09/05/30 13:09:50 Hb17RFIM0
>>721
だってー、むだなかいぎょうおおいしー、どうみてもつりっぽいしー(棒読み)

723:名無し野電車区
09/05/30 13:18:07 BfOSIeKP0
では、僕が長文で答弁いたしましょう(^ω^)

まず、コンパクトシティは、所詮机上の理想論でしかないよ(^ω^)
もし、それが将来の国民生活の発展に効果的なら、
何も新幹線も高速道路も人口希薄な地方に作る必要はないわけで、
どうしてもそういう方向に導いて行きたければ、今進めている新幹線建設や
(例えば、在来線ですらたかが知れた輸送量で人口も希薄な北海道、九州、北陸方面など)
高速道路建設はすべて凍結して、そのコンパクトシティを見込む都市圏だけに
集中的に資本投下しないといけなくなる(^ω^)

そう言えば、かつて昭和40年代半ばに、時の首相田中角栄が、国土の均衡ある発展を目指すと
言う主旨(日本列島改造論)に沿って全国新幹線網計画ができたんだよね。高速道路網も然り。
コンパクトシティを目指すなら、その基本計画そのものの構想を破棄しなければならないし、
そしたらもう国内に、これ以上新幹線&高速道路建設は一切必要なくなるうえに、
現在の地方における鉄道、高速道路等も劇的に整理できる。
(過疎地への交通網整備より、過疎地の人間を至便な地域に移住されればいいだけの話ならね)

724:名無し野電車区
09/05/30 13:21:52 nwE474eR0
なら、私が短文で(ry

人口の集中とはいうが、実際問題無理だろ
移動の補填やら、云々

725:名無し野電車区
09/05/30 13:26:54 BfOSIeKP0
なら、僕も短文で(ry

昭和40年代の、東京や大阪などの大都市圏人口一極集中の弊害を知ってるなら、
コンパクトシティなんて理想論はそう簡単には・・・(^ω^)

726:名無し野電車区
09/05/30 13:40:20 NySk8svZO
ま100年経てば日本の推定人口は5000万人程になるから、列車の利用も減るし
駅もあちこちで統合されんじゃねw

727:名無し野電車区
09/05/30 13:52:10 A0WIxgJz0
ひたちを仙台ではなく、松島行か山形まで延長すれば?

728:名刺は切らしておりまして
09/05/30 14:08:39 2owRJrYE0
>>719>駅に特急が停車しない、駅が無くなることによって、一時期は不便だなあと感じても、時が過ぎれば感じなくなるものだ。

常磐線の特急は東京方面とのビジネス往来が主要な役割(財源)なの。
勝田、東海、大甕、常陸多賀それぞれ停車する必要性は大きい。




729:名無し野電車区
09/05/30 16:34:33 kBQZL0dH0
まあ、ID:nHQce/BN0は一生部屋から出なくても済むような便利なとこに住んでるんだろw

730:名無し野電車区
09/05/30 17:41:27 z5CaNx8RO
来週の日曜日仙台15時15分発のスーパーひたちに乗る予定なんだけど指定とったほうがいいかな?

731:名無し野電車区
09/05/30 19:05:40 vOrqWvqvO
いわき~原ノ町は各駅停車にして以北は相馬、新地、山下、亘理、岩沼、名取の区間快速があってもいいだろう
特急との棲み分けも必要だが

732:名無し野電車区
09/05/30 19:06:30 nwE474eR0
一駅だけ通過する快速電車なんですね

733:名無し野電車区
09/05/30 21:59:40 8pwWtjck0
平日運行本数の少ない所の快速って意味あるの?

734:名無し野電車区
09/05/30 22:37:00 RJgISo2AO
>>717

> 日立市の居住人口は分散しており、日立駅に集中していないのだ。

いわき市も同じだね。だから泉と湯本は全特急停車駅なんだな。

735:名無し野電車区
09/05/31 00:06:11 IlBLXObO0
>>733
つ【岩泉線の快速リアス】

736:名無し野電車区
09/05/31 00:31:23 iyyqmo070
>>719
あのなあ、電車が速くなってもその電車が停まる駅まで行くのに時間がかかるように
なったら意味が無いんだよ。

それから、駅が減ったら市内の移動は全て車になるから、かえって市街地が分散するの!

737:名無し野電車区
09/05/31 01:59:43 trSlZpNoO
そういえば、去年あたりまで仙台-原ノ町に月一だったかな、快速走ってたなぁ。整理券が必要だった気がする。


738:名無し野電車区
09/05/31 10:51:20 vo70l1uKO
常磐ホームトレインじゃなくて?

739:名無し野電車区
09/05/31 12:24:07 +PNiEiInO
じゃ、日中は全列車を末続だけ通過させて、快速にしちゃうとかw

740:名無し野電車区
09/05/31 15:22:40 b1q+pGekO
ンなくだらないことして秘境駅を一つ増やすなw

741:名無し野電車区
09/05/31 16:33:06 LMh+a6wIO
そんじゃ、桃内と磐城太田もいれますか?

742:名無し野電車区
09/05/31 16:35:11 iv2FJEpUO
通過したところで種別は普通だろ
奥羽線とか羽越線で通過駅のある普通があったはず

743:名無し野電車区
09/05/31 17:26:10 JKLj9s9IO
>>742
水戸線を忘れないでください

744:名無し野電車区
09/05/31 20:32:00 trSlZpNoO
>738
それそれ!名前思い出せなかった。ありがとう。

745:名無し野電車区
09/05/31 20:38:52 71Z7x3KA0
前にも誰かが言っていたが、この区間に「快速」やカタカナ名は似合わないんだよね。

746:名無し野電車区
09/05/31 20:46:14 xhw8oPIUO
「スーパー」ひたち

747:名無し野電車区
09/05/31 20:48:55 +4v1DuOD0
茨城県内の常磐線の駅って利用者4ケタ割っているとこ
がないみたいだね。地味ながらすごい!

748:名無し野電車区
09/05/31 21:40:06 vo70l1uKO
>>747
南中郷は3ケタ

749:名無し野電車区
09/05/31 22:00:33 PWpaPTrXO
いわき駅って利用者増える方法あるかな?
利用者減って悲しい…

750:名無し野電車区
09/05/31 23:31:50 kgobVhn10
>>749
もともと車社会なんだから、駅利用者のため駐車場をもっと確保した方がいいかもね。
それと、Sひたちの東京方面からの夜10~11時台のいわき行き便を増やすこと。
高速バスと対抗する意識がないとだめかもね。

751:名無し野電車区
09/05/31 23:43:47 /Jj7nl4hP
いわきの減り方は異常だよな。
学生減はもちろんだが、特急利用客が格段に減ってる。
多客期にいわき以北から来るスーパーひたちはいわき発車時点で立ち客多数が普通だったのに。。。

752:名無し野電車区
09/06/01 00:32:07 es+hRHYV0
日立市内の駅乗車員数
大甕:9,292人
常陸多賀:6,675人
日立:12,112人
小木津:2,855人
十王:3,285人

いわき市内の駅乗車員数(いわき駅以南の常磐線)
勿来:936人
植田:2,076人
泉:2,111人
湯本:2,351人
内郷:1,260人
いわき:6,650人

いわき駅、日立はおろか大甕、常陸多賀にも負けている。

753:名無し野電車区
09/06/01 03:18:49 sROMSVGh0
いわき駅の駅乗車員数は、日立の半分近くしかない。
しかし、いわき駅前の方がラトブもあるし、街的には格上に見える。
また、近々いわき駅ビルがオープンしたり、デッキやバスターミナルが
整備されれば、賑やかさが増すだろう。

ちなみに、いわき駅の利用者数減少の要因は、次の2つが考えられる。
1.主要道路(国道、主要県道)の整備による車通勤者の増加
  例えば、常磐バイパス(国道6号バイパス)の約28キロは、2000年
  度に全線暫定開通し、その後も整備は進み現在は7割近く4車線化され
  主要渋滞交差点の立体化も完成している。
2.東京方面の高速バス利用者が増加している。
    特急より高速バスの方が、利便性が良くなってきている。
  バス運行回数は、1日36往復ある。(特急電車 1日約16往復)
  いわき駅発の始発は4:30で、綾瀬駅(足立区)着は7:19である。
  (特急電車 いわき駅発 5:58 上野駅着 8:43)
  東京駅発の最終は、23:30である。(特急電車 上野駅21:00)
  高速バス片道運賃(いわき駅~東京駅)3,350円
 (特急電車片道運賃(いわき駅~上野駅)5,880円
  現在は、いわきから東京方面に行き来する人は年間約50万人いる。

754:名無し野電車区
09/06/01 04:42:47 qzGtyXgj0
日立は駅前はしょぼいんだよな~あと6号はも対向車線で迂回路がなく渋滞がひどい、電車利用が多い
。社員の利用が多い。
いわきは道路が整備され、車での移動が楽。渋滞も少ない

755:名刺は切らしておりまして
09/06/01 05:57:50 ItX6jDUR0
>迂回路がなく渋滞がひどい

渋滞する場所と時間は特定できている、渋滞を避けて走る知恵をつけなさいwwww


756:名無し野電車区
09/06/01 06:05:37 Qv70P/4t0
>>755
お前単細胞だろ?

757:名刺は切らしておりまして
09/06/01 09:05:49 ItX6jDUR0
>>756
朝7時前、夜20時後ならどこもスイスイだよ。


758:名刺は切らしておりまして
09/06/01 09:11:52 ItX6jDUR0
渋滞するとわかっていてそこへ突っ込む奴が単細胞だ!!

759:ワンマン原ノ町
09/06/01 09:39:40 dBGrpYAKO
利用状況を見ると日立以北の
閑散時間帯は701系2両でも大丈夫だと思う
問題はステップ車であることととATS-Pが設置されていないこと

760:名無し野電車区
09/06/01 10:35:28 tsZo0ig3O
土浦~水戸は4両でOK

761:名無し野電車区
09/06/01 11:29:48 Qv70P/4t0
>>758
はいはい
真っ赤な顔させてごめんね^p^

762:名無し野電車区
09/06/01 15:03:44 XQsNTt7YO
>>753
鉄道を駆逐するほどの高速バスは、少なくても東北ではいわき-東京便が最たるもの。
鉄道と高速バスのタイムラグはわずか1時間(交通状況で変わるときもあるが)。なのに高速バスの運賃は鉄道の約5分の3。
だが、スーパーひたちの需要もまだまだ根強い。

763:名無し野電車区
09/06/01 15:41:13 aURi1ATLO
>>762
仙台~福島・山形のように鉄道が壊滅寸前まで追い込まれている所もあるよ。
あと東京~仙台は客が二極化してきている。
ビジネスや裕福層は新幹線が大半だけど、若者や貧困者は
ほとんどが高速バスやツアーバスに流れてしまったね。

将来は浜通りも高速バスの天下になっていたりして。

764:名無し野電車区
09/06/01 16:01:29 cUR90U+60
福島-仙台は、低額設定の高速バスの脅威に対抗すべく
仙台支社も、快速シティラビットを設定したんだよね?(^ω^)
どんな交通機関にも言えることは、
乗客とは「安くて速くて確かで便利な手段」に流れるのは当たり前で、
常磐道が全通しても、それに対抗して何も手を打たなければ、
福島-仙台以上に、いわき-仙台は酷い事態になるかもよ。

まあ、何の手も打たずに常磐道全通を迎えて、いわき-仙台の輸送需要が
高速バス9 : スーパーひたち1 ・・・くらいの比率になったら、
スーパーひたちの仙台口乗り入れの役割は、完全に終わるよね。
(上野発仙台行きの在来線昼行特急は、これで完全消滅し長い歴史に幕を閉じる)

765:名無し野電車区
09/06/01 16:58:07 tsZo0ig3O
Sひたち1号は結構利用者いるんだよな

766:名無し野電車区
09/06/01 19:19:06 sROMSVGh0
>>763

相馬市、南相馬市は、中通り北部以上に鉄道が壊滅状態になるかも。

いわきは、仙台に行く人間が少ないので、いわき・東京間のような
高速バスの一人勝ちの状況にはならないと思う。

でも、常磐道が仙台まで4車線になれば状況は違ってくるだろうな。


767:名無し野電車区
09/06/01 19:34:13 Jel/hQB1O
その前に新常磐交通が今のままでいられるかどうかではないかい?

768:名無し野電車区
09/06/01 19:48:11 cUR90U+60
どっちにしろ、常磐道のいわき以北も片側1車線だから、
到達時間的には単線の常磐線とどっこいの勝負かもね(^ω^)

料金的な問題と、便数の多さによる利便性で高速バスがどれだけ特急から
客を奪えるかが勝負どころだと思うよ。
(最近、高速バスは南相馬まで伸びたけど、現時点で、スーパーひたちの
いわき-原ノ町間の輸送人員に影響はでているのだろうか?)

769:名無し野電車区
09/06/01 19:48:37 gtVwQ4pXO
JR「どうせバスかマイカー無双なんで、土浦以南のドル箱を残して廃線にしても良いですね!はい異論無し!廃線ね!」

770:名無し野電車区
09/06/01 19:50:29 aURi1ATLO
>>766
浜通りの6号線をマターリ流していると、至る所に常磐道早期全通を求める看板があるよね。
地元の活性化を真に望んでいるのはわかるが、既存の鉄道のほうは
スルーされているかのようでチト悲しい(´・ω・`)

常磐道は暫定2車線で開業するだろうけど、間借りなりにも東京~仙台を結ぶ大動脈。
東北道と比べて線形が良く、勾配も緩やか、何より気候的に安定している
長所が見直されすぐに拡張されるでしょうね。
とくに冬場の仙台~首都圏の高速バスなんかは、常磐経由にしたほうが定時制がありそうだし。

771:名無し野電車区
09/06/01 21:14:42 tsZo0ig3O
常磐道は東北道が吹雪などで通行止めになった時の為に、迂回するために必要な道路。
今は富岡までだけど、仙台まで全通したら交通量は増えると予測

JRはどうすんだか

772:名無し野電車区
09/06/01 21:38:41 /Hzm2GePO
>>771
・原ノ町や仙台行の特急廃止
・ワンマン列車の本数拡大だろ

今より更にお特な切符を企画して、売ったりするとはとても思えない。


773:名無し野電車区
09/06/01 22:01:17 mXvOuRzK0
いわき市歌

ピンク色いわき 伸びていくいわき
さわやかな ちんぽちゃんに
干しアワビから 満ちてくる潮
あふれるやる気 いわき
あふれる元気 いわき 
みんなで 呼ぼう ノブ姉をここに

774:名無し野電車区
09/06/01 22:09:14 nP2PeUUE0
性善説で考えてみよう。
今までは需要がないと軽視していたが、常磐道の開通で仙台行きの高速バスは大繁盛。
納豆支社は指をくわえているわけにもいかず、ついにいわき以北に大幅なテコ入れをする。

・Wきっぷの新規設定、価格見直し(いわき~仙台3000円、原ノ町~仙台1500円)
・南東北ホリデーパスのいわきエリア復活
・いわき駅の立ち食いそば復活
・仙台行きの特急大増発とグリーン車運用、パーク&ライドの拡充
・特急が大好評のため、快速仙台シティラビットも設定されちゃったりして!
・週末は座席指定臨時快速「なつかしのハワイアン号」が走るぞ。
 (上り仙台7:40発~湯本9:50着、下り湯本17:50発~仙台20:20着)
・優等列車が増えたため複線化
・浜通りの活性化と景気対策もかねて、国が常磐新幹線(orリニア)を計画する。

ここまで書いてみたが、まずありえねーなw
原ノ町~仙台のWきっぷくらいはやるかもしれんが。 

775:名無し野電車区
09/06/01 22:13:36 oBGRL7JX0
>>771
どうするもこうするも、今でも仙台都市圏-いわき都市圏流動の9割は車(※)。
ここまで差があれば、高速ができたところで変わらんだろう。


※ URLリンク(www.mlit.go.jp)
  のページでダウンロードでいる代表交通機関別流動表H17_OD207_4.xlsより

776:名無し野電車区
09/06/02 01:23:50 3fb11rxXO
仙台って改造車や飛ばす人多くてな。
運転荒くてすぐあおるし。警察も野放しだし

777:名無し野電車区
09/06/02 01:41:26 3kCrhLOkO
では次の方どうぞ

778:名無し野電車区
09/06/02 01:50:45 Ln0IxoOE0
待ってけさい。

779:樹里菜
09/06/02 04:09:58 z51mkLOsO
仙台エリアにクロスは一切不要(笑)

780:名無し野電車区
09/06/02 07:55:15 nCBp6STCO
常磐道が相馬まで伸びる頃には、ETCの休日割引も切れるからどうだろうね。
俺は遠出する時は電車使うけどね。

781:名無し野電車区
09/06/02 08:46:23 rlxgG0X50
>>774
ED75けん引の雑客、キハ28、451系使用の鈍行復活
土曜休日は雑客の牽引機をC62に変更

782:名無し野電車区
09/06/02 09:17:45 +5s6CkFlO
>>774
(^ω^)の人を磐城太田駅or末続駅の一日駅長にするイベントを企画。

783:名無し野電車区
09/06/02 09:46:16 HM3yHkGY0
どうせなら、DASH村で「村の最寄駅の駅長を務める」なんて企画をたてて
TOKIOのメンバーが平日月曜から金曜まで一人ずつ日替わりで浪江一日駅長に
なって駅の業務風景をテレビ放映したら、とんでもない数のお客さんが来るかもよ(^ω^)
もちろん、事前に「○月○日に○○が一日駅長を行います」と告知してね。

784:名無し野電車区
09/06/02 10:38:34 +5s6CkFlO
>>783
いいアイディアだし、追っかけが集まってきて活性化するかもしれない。
けど業務光景を放送して、立派な特急や、つい最近まで都会を走っていた
ステンレス通勤電車が映ってしまうと、DASH村のイメージ的にそぐわないかもね。
ま、やるなら701系2連とかを選んで撮影するんだろうけどw

785:名無し野電車区
09/06/02 10:44:28 Yyfe4qy90
>>783 
浪江だったらアムロだろ

786:名無し野電車区
09/06/02 11:29:20 HM3yHkGY0
>>784
もちろん、テレビ放映だから「演出」は十二分に行っての話よ(^ω^)
例えば、大井川鉄道からC56と旧型客車一式を借りてきて、
さもこの駅では日常、こういう列車が行き来しているという設定をした上で、
浪江町民の中から、戦後体験のあるうらぶれた雰囲気の年寄りをオーディションで選考して
乗客に見たてて、闇米か何かをリュックに背負わせて浪江駅に降り立ったところを
一日駅長のTOKIOのメンバーが「お婆さん、荷物重いでしょ?僕が持ちますよ」なんてシーンを撮影したら、
テレビを見ている茶の間のファンは、きっと感動の涙を流すと思うよ(^ω^)

787:名無し野電車区
09/06/02 11:35:08 QOufTBJjO
酷い妄想だらけだw

583系観梅号や奥久慈レトロ号すらここ数年やってないのに。


788:名無し野電車区
09/06/02 12:14:40 k8vCkdQW0
>>735
細かいことだけど山田線ね。
しかし秘境というと岩泉線ばっかりクローズアップされがちだけど
山田線も大概秘境すぐるw

>>786
SL使うんなら真岡のC11でしょ女子高生。
元々このC11は川俣線で使われてた
→その川俣線はここ(浪江)からDASH村近くを通って延びる計画だった
→奇妙な縁と歴史の儚さを感じさせてメンバーちょっとホロリ
みたいなエピソードも作れるしね。
そこから「DASH村 鉄道作り」なんて企画にも(ry

789:名無し野電車区
09/06/02 14:20:28 3fb11rxXO
仙台行Sひたちを653にしてみたい

790:名無し野電車区
09/06/02 16:42:27 5zB2bHfWO
浪江は何もDASH村ばかりじゃない。
昭和歌謡の大作曲家、故佐々木俊一の生まれ故郷でもある。浪江駅前には佐々木の代表曲「高原の駅さようなら」の歌碑も建立されている。

791:名無し野電車区
09/06/02 17:21:08 HM3yHkGY0
スーパーひたちで行く浪江町観光案内(^ω^)

◎地場産品「大堀相馬焼」・・・青ひびと走り駒の絵が特徴。「陶芸の杜おおぼり」という民芸館もあるよ
◎9月からの秋口は請戸川の「鮭漁」が名物・・・浜通りでは、木戸川と並ぶ規模
 ちなみに、DASH村でも「荒巻作り」をやってたよね。地場産品をテーマにした実にいい企画だった(^ω^)
>>790の通り、浪江駅前にある佐々木俊一の歌碑の前に立つと、
 「高原の駅よさようなら」の歌が流れてくるよ(^ω^)
◎ちなみに、名所とは違うけど現役の民謡歌手原田直之も浪江出身
◎夏の新緑・秋の紅葉は、高瀬川渓谷へどうぞ(浪江森林鉄道がかつて渓谷沿いに走っていた)

スーパーひたちは、6往復全列車浪江停車だから交通至便だよね。
行楽のお出かけは、浪江へどーぞ(^ω^)

792:名無し野電車区
09/06/02 18:52:28 kG4M70n00
ネメシア(福岡県)[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 11:32:16.59 ID:IZmQufjA
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


793:名無し野電車区
09/06/02 19:30:30 mFKPtTi/O
>>791
浪江町にある鉄道模型店はまだやってますか?

794:名無し野電車区
09/06/02 22:09:12 jiHWcs7J0
>>793
乗り物センター三原のこと?

795:名無し野電車区
09/06/02 22:18:13 6ZWpq/D5P
>>752
S56年当時
大  甕 12,278人
常陸多賀 10,738人
日  立 15,592人
小 木 津 3,644人
川  尻 4,041人
勿  来 1,920人
植  田 3,709人
  泉   2,709人
湯  本 3,993人
内  郷 2,113人
  平   10,447人

参考までに
水  戸  32,251人
勝  田  9,696人
東  海  5,865人
高  萩  6,868人
富  岡  1,020人
浪  江  1,598人
原 ノ 町  2,828人
相  馬  2,081人


796:名無し野電車区
09/06/02 23:53:31 pSp1UULM0
今のほぼ倍じゃねーか!

797:ワンマン原ノ町
09/06/03 02:38:55 zd07ZNkiO
>>795
ソースありますか?

798:名無し野電車区
09/06/03 05:12:00 82OVuzK1O
昭和56年だったらこの程度の数値はあってもおかしくない。

茨城人なので当時のいわきの状況は知らんが、
日立市内では日立製作所の通勤や休日どこかに出掛けるときは、
まだまだ公共交通機関利用が中心だった時代。
団地に住んでるが車の無かった家も多かった。
バスの本数や系統も遥かに多くて、日立から水戸への路線バスもあった。

常陸多賀駅近くにある日製多賀工場は、家電生産で全盛期の頃だったかも。
今みたいに派遣でなくほぼ全て日製正社員で、従業員数も相当多かった。


もしも今のようなデジカメやデジイチが当時あったとしたら、
俺は毎日喜んでバラエティーに富んだ種類豊富な列車を撮りまくってたかも。


799:名刺は切らしておりまして
09/06/03 05:51:25 Gg7cJenJ0
2007年
大甕  9292
常陸多賀6675
日立 12112
小木津 2855
十王  3285

いわき 6828 

水戸 28513
勝田 12050
高萩  3611

原ノ町 1851

800:名無し野電車区
09/06/03 06:54:53 ahBNadH+O
原ノ町少な!イオンのSCが来月オ-プン予定だけど、あまり変わるとは思えないしなぁ。


昭和56年に比べて利用者が減ってはいるけど、日立市内多いね。勝田は増えてるね。
昭和56年ていったら日立市が茨城県で人口がトップだったんじゃなかったっけ。


801:名無し野電車区
09/06/03 08:11:30 82OVuzK1O
>>800
>昭和56年ていったら日立市が茨城県で人口がトップだったんじゃなかったっけ。

昭和51年からは水戸市が一位になってます。
日立市の人口が県内トップだったのは、第二次世界大戦(太平洋戦争)頃と、
昭和30年頃から昭和50年まで。
前者は軍需産業の高まり、後者は合併や鉱工業の産業発展による効果。
一番多いときで21万人近くはいた。

今は19万5千人。十王との合併がなければ18万人。
近年は日製がダメなため、人口流失が続いてます。
ちなみに2050年には予測で10万人を割りますw
URLリンク(www.jsdi.or.jp)


802:795
09/06/03 08:40:07 /3eYIf5r0
>>797
国鉄全線各駅停車2 東北530駅


当時(80年頃)の駅構内配線図も書いてあるので非常に面白いです。

803:名無しの電車区
09/06/03 08:50:56 Gg7cJenJ0
1981年 2007年 減少数 減少率
高萩 6868 3611 3257 47
勿来 1920 936 984 51
植田 3709 2076 1633 44
泉 2709 2111 598 22
湯本 3993 2351 1642 41
内郷 2113 1260 853 40
いわき 10447 6650 3797 36
富岡 1020 525 495 49
浪江 1598 836 762 48
原ノ町 2828 1851 977 34
相馬 2081 1758 323 16


804:名無しの電車区
09/06/03 08:58:50 Gg7cJenJ0
1981年 2007年 減少数 減少率
水戸 32251-- 28513-- 3738-- 12
勝田 9696-- 12050-- -2354-- -24
東海 5865-- 4319-- 1546-- 26
大甕 12278-- 9292-- 2986-- 24
常陸多賀 10738-- 6675-- 4063-- 38
日立 15592-- 12112-- 3480-- 22
小木津 3644-- 2855-- 789-- 22
十王 4041-- 3285-- 756-- 19


805:名無しの電車区
09/06/03 09:05:35 Gg7cJenJ0
>>803
福島県の減少率がひどい。それなのに快速を出せというアホが湧いてくる。

806:名無し野電車区
09/06/03 09:09:08 bMP6oMUEO
自演乙

807:名無し野電車区
09/06/03 09:42:40 syU3kywp0
>>803の相馬の減少率に注目してもらいたい(^ω^)
減少率16%は、水戸に次いで低い数字で、それは何を示すかというと、
相馬は完全な仙台都市圏であり、仙台市内の道路事情の悪さも相まって
鉄道需要の減少にある程度歯止めがかかっているとみることができる(^ω^)
原ノ町も乗降人数が少ない割に、いわき市内各駅より減少率が高くなく、
原ノ町以北は、仙台近郊輸送の一定の需要があると推定できるわけで、
仙台近郊輸送の一翼として、これ以上車へのシフトを防いで、更なる需要の掘り起こしを
考えれば、原ノ町-仙台に快速設定は決して奇天烈な発想ではないと思うよ(^ω^)
朝の仙台行きに乗ってるとわかるけど、721系4連で山下あたりからもう座れない状況なわけだから。

808:名無し野電車区
09/06/03 09:48:50 E5a36aTM0
>>805
高萩を福島県に入れられるのは迷惑だ
地図帳の見方を勉強してからこようね?ボクwwwww

809:名無し野電車区
09/06/03 10:24:16 82OVuzK1O
思い出したが1980年代は、いわき方面から日製へ通勤してる人も
そういやまだ結構いたわ。

1990年代初頭のバブル崩壊後、リストラ(早期退職)・配置転換、また定年で
いわき方面からも日製への通勤客はかなり減ったと思われる。
勿来や植田の減少はそういったことも少なからず関係してるかも。
成人大人の移動手段が車に変わってしまった要素もあるが。


810:名無しの電車区
09/06/03 10:31:10 Gg7cJenJ0
>>808
県北の行政中心都市であり、炭坑と製紙会社で栄えた高萩が懐かしいなぁ。

でも常磐炭田地域でくくれば福島県とみされてもいたしかたない。

811:名無し野電車区
09/06/03 10:52:47 E5a36aTM0
>>810
こじ付けワロス
そういう意見はお前ではなく第三者が言うからいいんだよ
自作自演酷すぎて糞ワロタ

812:名無し野電車区
09/06/03 11:03:59 7qhGWRtsO
高萩は北茨城市か日立市に合併された方がいくね?

813:名無し野電車区
09/06/03 11:19:34 ahBNadH+O
>801
正確な情報ありがとう。このデ-タだと日立市の人口信じられない数字だね。


814:名無しの電車区
09/06/03 11:56:53 Gg7cJenJ0
>>811
高萩育ち・住民ではありません、第三者でございます。
>>808は高萩当事者のようだな。

815:名無しの電車区
09/06/03 11:59:16 Gg7cJenJ0
ひたちなか市旧勝田の人口は28年間で33%増加している。この原因は何?

816:名無し野電車区
09/06/03 12:00:05 82OVuzK1O
>>812
高萩市は茨城県内で借金だか負債額の一番多い自治体なので、
北茨城市や日立市は合併したくないようですよ。合併予定もないし。

パルプ工場倒産の税収減もあるが、大規模借金は元を辿れば国が一番悪い
場所は忘れたが赤浜地区?だったかな、かなり前の話しだけど
国が大規模ニュータウン構想(この計画はその後中止)を打ち出して、
公社がその周辺土地を先行取得したのが大規模借金の始まり。
旧高萩ビーチガーデンの海側に防波堤あるが、
実はその計画に絡んだマリーナ構想の残骸。

ま大した借金なかったなら、高萩駅も橋上化されたかもよ。
ちょうど歩道橋の改修工事中だし。


817:名無し野電車区
09/06/03 12:02:42 VCiesRnKO
>>807
とりあえず、本線内快速にすべきだよ。
館腰の乗客確保なら、名取まで停めてそこから快速でもだめかな?

818:名無し野電車区
09/06/03 12:17:19 syU3kywp0
>>817
常磐線内も、日立木と駒ヶ嶺は通過でも良さそうな・・・・
岩沼から先は、名取停車だけで十分だと思うけどね。


話は変わって、常磐炭田が健在の頃は、川尻~勿来間各駅に集められた石炭貨車は、
列車組成のために高萩まで区間貨物列車を仕立てて高萩に集められ、
高萩の広いヤードで、東京行きの貨物列車として組成されて輸送されたんだよね。
だから勿来発高萩行きとか、川尻発高萩行きなんて区間貨物列車が運転されてて、
今、原町の市立博物館に保存されてるC50103(高萩機関支区配置)は、
その区間貨物を牽引していた機関車なんだよね。


高萩で活躍していた機関車が、原町に保存されてるのは妙だけど、
高萩の人は、ぜひ南相馬市立博物館のC50103を見に来てね(^ω^)

819:名無し野電車区
09/06/03 12:26:16 E5a36aTM0
>>814
ID見ながらお話しましょうね
茨城と同類にされるのが嫌な福島県民ですがなにか?
いまだに珍走団やヤンキー最高みたいな屑ばかりの茨城と一緒にされるのが
迷惑って言ってるんですよ?わかりましたか?

820:名無し野電車区
09/06/03 14:34:49 UAwWP6rjO
一時日立市が茨城県で一番人口が多いかったと書いてあったが、それがどうしたことか。ただ人口が多いだけでは何の意味もなさない。
ちなみに、福島県で一番人口が多いのはいわき市である。

821:名無しの電車区
09/06/03 15:39:39 Gg7cJenJ0
>>819
はーい、誇り高き福島県民様に最敬礼します。

822:名無し野電車区
09/06/03 15:53:21 82OVuzK1O
ん~確かに。日立市は海に面してはいるものの、
あっこれはいわきと同じかw大した観光案外ないんだよね。
吉田正記念館とかあんまり興味ないし。
ただ神峰公園頂上展望台からの景色は抜群かな。
一番観光客が集まるのは4月のさくらまつりくらいかな。

でもね日立市も昔は街中に買い物も多くて賑わいあったんだよ。

対していわきだけど、石炭産業からうまく転換出来た自治体の一つだよね。
観光的にも日立市より魅力ある所多いし。

823:名無し野電車区
09/06/03 17:34:16 261+6IWJO
いわきは広いからそれなりの観光資源あるしね。
最低でも小名浜と湯本がある。

高山がでかくなりすぎたので存在が薄くなったけど、長い間「日本一広い市」だったんだしな。

824:名無し野電車区
09/06/03 18:31:44 ahBNadH+O
俺は福島県民だけど日立は好きだよ。
書いてある通り、かみね公園からの日立市内の景色は最高!特に夜景がいいね。
あと、平和通りの桜も好きだな。
夜ノ森も桜が有名だけど、日立も違う魅力があるよね。上手く言葉では表現できないけど。


俺も勝田が乗客が増えたのが知りたい。特急の停車と関係あるのかな?
昔は特急止まらなかったからね。

825:名無し野電車区
09/06/03 20:11:46 ugso4oIt0
勝田って昔はごく一部だけど特急通過してたからなぁ
いつの間にか全列車停車になってたけど

乗車人員増えてるのか 納得

勝田の乗車人員ってひなちなか海浜は入ってないよね?
まぁ誤差の範囲だとは思うが


826:名無し野電車区
09/06/03 21:19:30 hHbWODKB0
┌──────────
│あ、どうもスイマセン、ふぐすま塵の>>819がお騒がせしました・・・
└──v────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>819
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪


827:名無し野電車区
09/06/03 21:23:40 PCY0cr+qP
>>825
元々全特急+全十和田が通過、一部ときわも通過でしたから大出世ですな。。

それではS63の”乗降”客数(第二次ベビーブームの学生時代+60・3改正での普通大幅増発ダイヤでの利用客増?)JR全線前駅(上)より

水戸 67,798人     (宇都宮=52,390人、高崎=47,150人)
勝田 21,224人     (≒山形 21,078人)
東海 11,296人     (≒古川 10,916人)
大甕 26,654人     (≒郡山 28,006人)
多賀 21,148人     (≒前橋 22,250人)
日立 31,114人     (≒秋田 30,360人)
小木 7,488人      (≒新庄 7,386人)
川尻 8,386人      (≒白石 8,546人)
高萩 12,914人     (≒弘前 12,596人)
勿来 3,584人      (≒大館 3,676人)
植田 6,938人      (≒西那須野 6,892人)
泉  5,224人      (≒米沢 5,488人)
湯本 7,900人     (≒五所川原 7,910人)
内郷 3,742人     (≒那須塩原 3,662人)
平  19,330人     (≒青森 19,720人、長岡 19,617人))
富岡 3,924人     (≒白河 3,936人)
浪江 2,498人     (≒小千谷 2,939人)
原町 6,156人     (≒新習志野 6,162人、直江津 6,128人)
相馬 4,278人     (≒鶴岡 4,059人)

828:名無し野電車区
09/06/03 21:40:41 5C7WqufU0
>>807のレス見てなんとなくwikiで相馬駅の項目見たら、ちょっと驚いた

URLリンク(ja.wikipedia.org)
>2005年度の乗車人員は1日平均1,722人。
>2006年度の乗車人員は1日平均1,748人。
>2007年度の乗車人員は1日平均1,758人。

まあ2005年度まではがっつり減ってるわけだが

829:名無し野電車区
09/06/04 00:58:56 6Mby1mzK0
沿線住民「本数増やせよ糞束www」

  ↓

「便利で快適な特急ひたち号をご利用ください」 by JR東日本
「便利で快適な特急いわき号をご利用ください」 by ジェイアールバス関東


830:名無し野電車区
09/06/04 01:58:54 ibLA12t5O
原ノ町にできるイオンは駅と隣接する形でやればよかったのに。郊外に作り車で客を集め駅中心部を潰すイオン。
土浦と同じパターンになるか

831:名無し野電車区
09/06/04 08:29:43 Wh5nvmJQ0
>>830
原ノ町ならとっくに駅中心部は廃れているよ。
車社会の前に列車で1時間程の距離に仙台があった事が大きいかと。

832:名無し野電車区
09/06/04 08:52:54 Wxi8agkkO
常磐線沿線でここ10年位で駅前が見る影も無く廃れた街といったら

土浦、日立、原町が挙げられるよね。

信じられないだろうが、休日の日立駅前なんて人で溢れかえっていたんだぜ。

833:名無し野電車区
09/06/04 09:56:26 81hDQ9fv0
原町は、ホントは駅前(現在図書館建設中)に、いわきのラトブのような商業ビルを
作って駅前空洞化の解消を狙ったんだけど、国道6号沿いにショッピングセンターが
できたことやイオン進出など、郊外店の勢いの前に腰砕けになっちゃったんだよね。
高萩駅前のヨーカドー閉店もそうだけど、大型店にとっては
もう駅前立地はおいしくもなんともない時代になっちゃったんだよね。

834:名無し野電車区
09/06/04 10:10:46 RdWilztJ0
駅前>土地が高い
郊外>田畑なので格安で買収

835:名無し野電車区
09/06/04 11:10:36 ibLA12t5O
難しい問題だね

836:名無しの電車区
09/06/04 11:25:35 Q0FhgI8N0
>>832>休日の日立駅前なんて人で溢れかえっていたんだぜ

平日の通勤通学時間帯なら人の流れがあるが、この時間以外はありえない。
かってメーデー集会が開催されたときぐらいなもの。



837:名無し野電車区
09/06/04 15:00:01 Wxi8agkkO
>>836
あくまでも今と比較しての話ですよ。日立の銀座通りに集客力があった頃です。
日立や高萩は寂れてはいるけど、まだ駅前が商業の中心になっているから救いようがあるんじゃないかな。
一番ヤバイのは北茨城市みたいに商業の中心が駅とは全く関係ない場所になってしまうこと。
南中郷~磯原の車窓を見れば駅前は死んでいるのに、その中間地点が著しく栄えているのがわかる。

838:名無し野電車区
09/06/04 15:15:39 CqQiZKcJO
>>832

数年前までなら、そこにいわき駅前も入っていた。
今はラトブがあり、駅ビルも近々オープンすることで、少しは駅前の賑やかさを取り戻しつつある。

839:名無し野電車区
09/06/04 15:19:01 81hDQ9fv0
>>837
>>837
それは言える!(^ω^)
上り電車に乗ってると、高萩手前の線路に並行する国道沿いにブックオフの看板が見えるんだけど、
高萩駅から歩いたら、どう見ても途中で行き倒れになりそうなくらいの距離がありそうで、
なんで、もっと駅に近いところに店を構えないのかと憤慨したりするし。

840:名無し野電車区
09/06/04 20:06:06 rgv6sImeO
>>839
高萩駅からのショッピングモールなどの商業施設までの所要時間。
ベイシア高萩まで徒歩18分、高萩サティ、ハードオフ、ワンダーグウ高萩店まで徒歩15分、高萩警察署、ブックオフ高萩店、カメレオンクラブ高萩店まで徒歩19分だ。

ちなみに俺の感覚だぞ。

841:名無し野電車区
09/06/04 20:23:26 wJ8peYLe0
原ノ町はかつて駅前にファミリーデパートノムラやダイエーやフジコシがあって
休日は結構賑わってたのにな。
駅前のレストラン(名前忘れた)でお子様ランチを食べたなあ。

842:名無し野電車区
09/06/04 21:54:56 wKetTOmuO
>841
グリコアだと思ったなぁ。
確か2階にレストランがあったよね?俺も記憶が定かじゃないけど、懐かしいね。
ダイエーもノムラも車では入りずらかったなぁ。




昔、原ノ町駅の2、3番線ホ-ムにも立ちそばあったよね。

843:名無し野電車区
09/06/04 22:47:31 oiRxpNWB0
日立で1番繁盛していた店は「日立フードセンター」だった。
伊勢甚に押される結果となったが、店内で母親と食べた中華そばの
味は最高だったよ。
今から45年くらいの前の話だけどね。
平和通はひっきりなしに日立電鉄のバスが満員の乗客を乗せて
走ってました。
遠くに見えた日立の大煙突がポッキリ折れた頃から、だんだん
淋しくなってきたよ。


844:名無し野電車区
09/06/04 22:51:31 ibLA12t5O
いわきに観光客150万人いるんだ。福島一の観光地らしい。
やはりハワイアンズや水族館かな?

845:名無し野電車区
09/06/04 22:57:46 WFQl53sMP
>>842
レストラン(2F)は”まつなが”ですよ。
常交も福交も駅前に営業所を構えていたのだが。。。


>>841
四葉にあったノムラが旭公園の所に移転してファミリーデパートノムラと名乗ったのが80年頃かな?
それからサンフォーユー → ニチイ → サティと名前が転々としたが5・6年前にアボーンですね。
勝美屋もダイエーグループに入ったものは良い物の、あっけなく閉店して更地になっちまいましたな。
駅前のフジコシは懐かしい。なくなって20年以上経った?
一番新しいヨークしか残っていないというのが、何とも。

846:名無し野電車区
09/06/04 23:41:45 eq5dPlKE0
>>823

小名浜港は現在、年間250万人の観光客が訪れるが、あと数年で、
ワンランク上の観光地に生まれかわるかも・・
そして、北関東、東北一おしゃれなスポットになるかも


現    在  アクアマリン福島(水族館)・いわきララみゅー
      (御土産センター)・三崎公園・いわきマリンタワー(展望塔)・ 
      小名浜美食ホテル(三角倉庫)・いわきサンマリーナ


近い将来    ポートアイランド(人工島)
      ベイブリッジ(人工島~3号埠頭までの橋)
            観覧車(遊具施設)
         三角倉庫残りの2棟リニューアル

可能性有   コンベンションホール
      複合ビル(商業施設・オフィス・ホテル)
            アウトレットモール、遊園地

※小名浜港付近に観覧車(遊具施設)を設置する構想があることが
 いわき市長の話から今月1日に明らかになった。
 関係者によると、規模や設置場所は未定で、今後民間業者が行政などと
 協議するとみられる。

 もしこれが、大手の民間会社なら、観覧車だけではなく遊園地や
  アウトレットモール、さらにはホテル進出の可能性もあると思う。
  そして、泉駅から小名浜駅まで旅客化されるかも・・

   


847:名無し野電車区
09/06/04 23:54:13 Eu5IEeKb0
>>839
高萩のブックオフなら20分も歩けば着くぞ。
…って>840が既に書いてるねw

高萩にハードオフなんてあったのか。知らんかった。

848:名無し野電車区
09/06/05 00:02:42 rgv6sImeO
>>846
車社会のいわき市では、駐車場に何台停められるかで、そこのショッピングモールの寿命が決まる。
次に新常磐交通が泉駅前、湯本駅前、いわき駅前から路線バスを走らせて、採算が取れるかどうかであるが、今の学生は、バス運賃が片道通常370円以上かかる場所から通学してる人は、スチューデントパスを利用しているため、それ以外の乗客がかぎとなる。
まあ、福島臨海鉄道が再び旅客営業するとすれば、最低でも10億円以上かかるんではないかい?

849:名無し野電車区
09/06/05 01:04:42 Q//z0Tpu0
そこで鹿島街道沿いにエブリア前までLRT敷せt(ry

いわきみたいに幹線道路沿いに一直線に街が
伸びているようなところには向いていると思うんだよね。

問題はいわき人のマイカーマンセーとJKだねw

850:名無し野電車区
09/06/05 03:18:38 hXSlh79zO
>>832

ご年配の方ですか?

銀座通りや旧伊勢甚辺り以外に駅前も賑わっていたのですね?

昭和40~50年代?頃のお話でしょうか?

いや、職場の50代のおじさんが(ひたちなか在住)昔はゲーセンは日立しかなかった。
とか水戸より栄えていて新しいものはまず日立にできたものだと…
県内初のエスカレーター乗りに日立までわざわざ行ったとか(笑)

昔は工都であり商都でもあったんですね~

どこでどう間違ってこんなことになってしまったのか?


個人的には水戸に第2の駅ビルが出来るのは水戸~高萩の増発への布石だと思いたいです。

851:名無し野電車区
09/06/05 04:03:36 yUwVXTo00
仙台~いわきは車社会なのが最大の問題。東北は特に車が全てだからなあ~

852:名無し野電車区
09/06/05 05:33:23 rm/dvhXUO
常磐線昨夜何かあったみたいだよ。
5時過ぎから5時半の間にE531系や415-1500と、
貨物が2本たて続けに下って行った。


853:名無し野電車区
09/06/05 08:28:58 f/pVtknD0
>>850
上り特急に乗ると日立で降りる客が結構いましたね、昔は。

今が嘘と思える位、平と日立から乗る客も多かったですが。

854:名無し野電車区
09/06/05 08:58:28 oywWZU450
>>845
そういえば、駅前にあったダイエー勝見屋で、昭和56年に原ノ町機関区協賛の
「常磐線蒸気機関車写真展」が開催されて、原ノ町周辺で撮影されたSLの写真パネルが
展示されてて、開催期間中(たしか10日間くらいだと思った)に3回も見に行ったのは
懐かしい思い出だよ。あの頃は駅前も活気があったし、人通りも多かった。
あの頃は原ノ町駅に駅そばを食べに行くと、いつも待合室は席がすべて埋まるくらい
人がいたもんだけど、今は駅そばを食べに言っても、待合室にいるのはほんの数人程度とか
ずいぶん寂しくなったもんだよね。

855:名無し野電車区
09/06/05 15:09:45 yE8Zp+Fw0
>>846
バスターミナルのほうが近いから高速バス増発!てのが関の山だろうねぇ・・・
いつかのお魚列車みたいにシーズンだけ上野方面から直通なんてのもいいけど、
直通するとなると非電化だから高崎の旧客か12系しか選択肢なくなっちゃうし・・・

こうなりゃ九州伝統のカマ+電源車+電車を束で復活させるしかないなw
ビーチイン大洗の時に信楽事故でお蔵入りになったプランを小名浜で再びw

856:名無し野電車区
09/06/05 15:17:53 xXyEBFWC0
束も伝統としてゆうマニとか葉ッピーきよさととかやってるわけで。

857:名無し野電車区
09/06/05 15:25:32 yE8Zp+Fw0
>>856
素で忘れてたw
どうも151系つばめ・はとや水前寺有明のほうが印象強くて。

858:名無し野電車区
09/06/05 19:16:01 OYFd4r7fO
いわき~郡山を電化して、いわき~郡山~会津若松の快速、特急ほすい

859:名無し野電車区
09/06/05 20:01:20 ImC7OMZA0
>>848
自転車社会の茅ヶ崎市では考えられないなw

860:名無し野電車区
09/06/05 20:19:48 d1NW8qFFO
>>858
1時間に1本ある便利て快適ないわき駅前発、郡山・会津若松行きの高速バスをご利用下さい。

861:名無しの電車区
09/06/05 21:02:21 Lm7xJKli0
>>858
いわき~郡山電化は、夢のまたゆめ妄想のきわみwwwww

862:名無し野電車区
09/06/05 23:03:06 WZL1Yibl0
>>852
これかな

<JR常磐線>乗客840人をタクシーで振り替え輸送
> 茨城県内で4日夜、JR常磐線の一部が架線トラブルで不通となり、JR東日本は
> 乗客約840人をタクシーで振り替え輸送した。深夜のため代替バスの手配ができ
> なかったといい、一時は約350人がタクシー乗り場で列を作った。JR東日本水戸
> 支社は「これほどの人数をタクシーだけで運んだのは例がない」と話している。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

863:名無し野電車区
09/06/05 23:11:11 OYFd4r7fO
常磐道は亘理~坂元がまもなく開通します

864:名無し野電車区
09/06/06 06:52:58 gA2742hTO
>>863

> 常磐道は亘理~坂元がまもなく開通します

865:名無し野電車区
09/06/06 06:56:32 gA2742hTO
>>863
せめて相馬まで開通してくれたら、いわき-仙台は磐越道・東北道経由と所要時間はあまり変わらなくなる…はず。

866:名無し野電車区
09/06/06 16:30:02 f2oHyVnxO
今でも1時間位の差しかないんじゃないかな?

水戸支社も何か手を打たないとね。
1時間に1本、仙台までSひたちを走らせるとか。(いわきまで全列車11両で行くのが条件か)
意外と需要があったりしてね。

広野~原ノ町とか、浪江~仙台とか…

867:名無し野電車区
09/06/06 16:48:13 8bOwCtJX0
いわき人は車移動がデフォだし保守的な土地柄だから特急増発しても
空気輸送になるだけだと思う。
それよりも高速バスをもっと増やせとか言いかねない。

868:名無し野電車区
09/06/06 18:15:28 5acMvlpAO
>>867
あれ以上バスを便利にしてどうするw
高萩なんて利用者そこそこいたのに東京行の高速バス廃止になったんだぜ。
東京~日立間のバスの何本かは高萩インター近くの車庫まで回送してる。
束が特急誘導のためにしRバスに圧力かけて潰したとしか思えない。

869:名無し野電車区
09/06/06 18:59:36 sY3FAv6nO
>>868
高速バスひたち号って、いわき高速支店の管理じゃないの?
それに高萩始発の高速バスひたち号も1往復ある。

870:名無し野電車区
09/06/06 19:18:20 Yu//gTvl0
いわき人はどこへ行くにしても高速バス・マイカー利用が当たり前になっているから
常磐道全線開通時には仙台行のバスも増発するだろうね。

まあ、その頃にはスーパーひたちにも新型車両が導入されてより快適になっているかも。

871:名無し野電車区
09/06/06 21:12:14 gt1d75JU0
>>867
車信者の多い保守的な土地柄は、福島県全域だな・・・
新幹線が停車し、ビジネス需要のある福島駅と郡山駅以外は、マジで利用客少ないし。
宮城や茨城、栃木に入るとまた乗客が増えるのにね。


872:名無し野電車区
09/06/07 00:02:31 3qP8kaqK0
20時以降のフレッシュは、関西ならライナー扱いだろう。
とても特急としての走りではない。
大阪駅からは15分ピッチで、京都・神戸へ12両の新快速が
うなりを上げて激走する。
この点は東京よりも大阪に軍配が上がる。

873:名無し野電車区
09/06/07 00:14:47 yRZan6QeO
>>872
関西は私鉄と競合してっから仕方ねーんだよ。
混雑率低くても、ある程度本数確保して
私鉄に客取らんねーようにしねーと。

874:名無し野電車区
09/06/07 00:17:21 yxERcnLfO
その大阪より競争相手が手強い浜通り。
どちらを参考にすべきかは明々白々。

875:名無し野電車区
09/06/07 06:33:05 lTW+5a9F0
なるほどな・・・


876:名無し野電車区
09/06/07 12:10:33 I9+WTT+zO
ひたち15号を仙台まで延長して

877:名無し野電車区
09/06/07 13:51:19 i6IbPDodO
8月12日・13日・15日・16日は仙台まで運転されますが。
ちなみに、15日・16日は全区間、11両での運転となります。

878:名無し野電車区
09/06/07 14:32:54 jZZ/ibFoO
いわき駅ビル19日オ-プンだね。
1F JR東日本レンタリ-ス
2F

3F 宝くじチャンスセンター、いわきみやげ処菓子庵、お菓子のみよし、三万石、名代釜庄、かねまん本舗

4F auケ-タイショップ

19日開店初日は全店9時オ-プン。

第一期だから二期もあるんだね。

2Fには第一期ではテナント入らないんだね。

879:名無し野電車区
09/06/07 15:09:40 sJucQxCaO
エクセルと違ってプチ駅ビルな感じの店構えだな。


880:名無し野電車区
09/06/07 15:52:07 yRZan6QeO
ヤンヤンよりレベル低くない?

881:名無し野電車区
09/06/07 16:44:04 jZZ/ibFoO
ごめん!
3Fニュ-デイズと4Fドトール忘れてた。



んでも、エクセルって駅ビルでも結構な規模じゃない?

882:名無し野電車区
09/06/07 17:14:20 EjrVAPe/0
三万石はラトブに出店しているのに駅ビルにも入るんだ。

>>879
水戸には全くかなわんね。
北口のエクセルのほかに、南口のヤマダが入っているビル
さらに南口にも駅ビルを作るって言うんだから。

883:名無し野電車区
09/06/07 17:18:24 u/e/Kms90
>>878
お土産屋のターゲットは、間違いなく高速バス利用客だろうな。
東京方面は完全に、高速バス>>>JRの構図になっている。
  

それと、駅ビルの4階はレストラン街にすれば、ラトブへ来た客が利用する
ので商売になると思う。
ラトブには、ラーメン屋、そば屋、しゃぶしゃぶ屋、イタリア料理店、
珈琲館の5店しかないのだから・・・


884:名無し野電車区
09/06/07 19:10:52 FgI4RTim0
>>882

水戸のサウスタワーはテナント、客の入りも悪く苦戦中なのに
南口に新たに駅ビルを建てるとは無駄遣いだろう。

空きテナントだらけになることが予想される。

そんな余裕あるなら、いわき駅や他の駅に金を使えと思う。

885:名無し野電車区
09/06/07 21:03:38 tUhLvHpKO
>>878
2階はJR関連会社がテナント入居するので、商業スペースにはならない。

886:名無し野電車区
09/06/07 21:07:31 jZZ/ibFoO
水戸駅の南口駅ビルってエクセルに匹敵する位の規模になるんだよね。



>883
ラトブの中に回転寿司あるよね。お〇ざきだったっけ?


この前、テレビで南相馬市のなにやらやった時、原ノ町駅映ったけど人いない・・・・・

887:名無し野電車区
09/06/07 22:15:27 z+dUodpl0
>>878
この構成なら、ヤンヤン潰さないで残って欲しかったな~・・
駅の利用者がいくら激減してるからとはいえ・・ねえ。
auショップなんて市内に沢山あるのに何でわざわざ駅に出店するんだよ。

888:名無し野電車区
09/06/07 22:19:56 tUhLvHpKO
>>887
テナントが埋まらなくてかき集めたんだろうね。
ヤンヤンの方がよっぽどよかったよ。いくらラトブがあるからって、駅ビルを縮小させることはないだろう。
客数が見込めないからしょうがないんだろうけど、これじゃますます駅前に人が来なくなるよ。

889:名無し野電車区
09/06/07 22:20:16 I9+WTT+zO
日立~いわきの常磐道はガラガラで飛ばせる。ただ日立トンネル付近でオービス、いわき付近では覆面が多い

890:名無し野電車区
09/06/07 22:34:00 +3KaUKae0
常磐道の流れの速さは異常。
水戸以南に行くとさらに殺伐としていて、3車線いっぱい使って
170キロでかっとんでるカローラバンとかがざらにいる。

高速バスも当たりをひくと東京~いわきが2時間切ってたりするwwwww
いわき以北(~仙台)の延伸に期待age

891:名無し野電車区
09/06/07 22:36:54 tUhLvHpKO
>>890
常磐道は東北道に比べ線形がよく、カーブが少ないからだろう。東北道走ると、遅い車が結構ある。

892:名無し野電車区
09/06/07 23:39:49 vr7QVUKiO
>>883
でもいわき駅前からのバスの利用者はそんなにはいないような。勿来インターが多いからね。

893:名無し野電車区
09/06/08 00:28:53 2Jx5xLuw0
>>887
auショップは、高校生や大学生ターゲットと言うことだろうな。

ヨーカドーより駅ビルに出店した方が、客足は増え売上も伸びると思う。

バスターミナルには、どれくらいの広さの待合室が出来るのかな?

894:名無し野電車区
09/06/08 01:48:39 cv+0NWodO
いわき駅は一応上野から電車1本でこれるんだから、利用者が減るってのが不思議だ。

まあ東北人が車を頼りすぎなのも問題なんだけどな

895:名無し野電車区
09/06/08 02:22:08 og3N9xQKO
大津港って、不思議な駅だよね。

・終着列車が1本設定されているが、始発列車の設定はない。
・フレッシュひたち(増発分含め)は停車しないのに、スーパーひたちは停車。(下りはいわき止まり1本だけだが、上りは仙台発と原ノ町発が1本ずつ停車)


…謎だ。

896:名無し野電車区
09/06/08 03:08:48 DjvEkdgV0
昔は上野発の普通電車で原ノ町まで行ってたんだよな
うっかり寝過したら・・・

897:名無しの電車区
09/06/08 05:44:19 S1dQg0go0
>>895
大津港から日立へ通勤する知人は残業して一杯やるときこの最終電車(大津港23:59)に乗る。
この電車は高萩に回送され翌日6:00発小山行きとなる。

五浦・平潟への観光客のため特急停車があるようだな。



898:名無し野電車区
09/06/08 07:04:26 cHEal0NBO
>>897
駅名も不思議だよね。港だし。

899:名無し野電車区
09/06/08 07:07:49 t5FxlW5o0
899

900:名無し野電車区
09/06/08 07:09:00 t5FxlW5o0
900

901:名無し野電車区
09/06/08 07:28:34 T52IYltNO
>>895
いつからあったかはちょっと分からんが、
平成5年11月30日まで朝に大津港始発の列車あった。
ちょっと見づらいのはご容赦を。
URLリンク(imepita.jp)
大津港6時49分発で上野10時20分着。休日は運休。

ちなみにこの頃は今よりも朝方の列車本数多かったようだ。
いわき駅もまだ平駅だった。


902:名無し野電車区
09/06/08 07:42:48 avBjg8IBO
普通列車乗換なしで上野にも仙台にも行けた頃のいわきは輝いてたよな…
始発でボックス占有できたり、海を見ながら駅弁を食べられたり最高だった。
仙台以北を目指す18きっぱーも常磐線経由が多かったよね。

903:名無し野電車区
09/06/08 07:46:21 GZZnia00O
>>895
ちなみに駅から大津港までは徒歩で20分位かかる。

また、6号線沿いにはトライアル北茨城店や北茨城スポーツセンターなどの24時間営業の店がある。

茨城県内最強の高校の最寄り駅でもある。

904:名無しの電車区
09/06/08 10:28:07 S1dQg0go0
>>898
大津漁港があります。

905:名無し野電車区
09/06/08 10:32:11 +T07oZ/Q0
>>903
トライアルに実際行った事あるの?
あそこの生肉とかもうね・・・

906:名無し野電車区
09/06/08 11:12:37 JoNSqUcUO
大津港行きの終着列車は高萩に回送するんだよ。

907:名無し野電車区
09/06/08 11:14:31 iBQOJA4eO
大津港から五浦とかまで歩いたら30分はかかるよな…
「常陸(磐城?)大津」とかにしなかったのはなぜだろ。

908:名無し野電車区
09/06/08 11:23:34 avBjg8IBO
>>905
トライアルは生鮮食品のクオリティもヤバイが、客のクオリティが致命的に低すぎる。
とりあえず店内のBGMがDQN好みのトランスとかありえないからw
大津の中流以上の主婦はトライアルには行かず、高くてもサンユーで買い物を済ます。

まだ行ったことのない諸兄は23時以降に訪れてみるといい。
駐車場に並ぶDQNカー見ただけで帰りたくなるからw

909:常磐線草野駅
09/06/08 21:19:05 sLL2EslO0
通学系統路線バスを残して、2003年頃から免許維持路線バス系統から
斬られていった。いわき駅発着の長距離路線バスも切られる


910:名無し野電車区
09/06/08 22:16:14 DSBaQLFk0
いわきは陸の孤島になるな。

911:名無し野電車区
09/06/09 01:51:10 T+PTqwRQO
>>901
大津港始発って、昔はあったんですね。
平始発も懐かしいけど、『相馬始発スーパーひたち』が記載されていて、昔を思い出した。

厨房の頃、上野→浪江に行くのに相馬止まりのスーパーひたちに乗ったんだけど、いわき過ぎても思いのほか乗客がいて、ビックリした記憶がある。

912:名無し野電車区
09/06/09 03:56:26 7B81RVy1O
茨城に一度も行ったことがなくて福島県の海側にも行ったことがない俺の疑問

「上野~水戸~いわき~仙台」という沿線人口や需要を考えたら、
この区間を新幹線にする構想が出てきてもおかしくないんだが、
そういう要望が出ないのは何故ですか?
この区間を新幹線にしたら沿線住民の利便性だけでなく、
東北新幹線「東京~仙台間」に災害が起きた場合の代替ルートにもなるよね

913:名無し野電車区
09/06/09 03:59:07 p+MNWAuNO
>>912
計画だけはあったらしい。

914:名無し野電車区
09/06/09 04:26:07 T+PTqwRQO
柿岡がネック…って聞いたような。
正確かどうかはわからんが。

915:名無し野電車区
09/06/09 05:20:52 9y6SEuwAO
上野~いわきなら新幹線なら1時間あれば余裕。ただ運賃では不利になる…

916:名無し野電車区
09/06/09 09:00:13 soBbYWMVO
>>912
常磐リニア建設のための布石。




…だと思いたい。

917:名無し野電車区
09/06/09 09:38:35 yYUYnCsg0
>>914
またあの糞施設か。
あの施設のせいで常磐線民は不便な思いを強いられているというのにorz
新宿直通が臨時以外無いのはあの糞施設のせい。(将来の東京駅直通が特急と一部の列車数本なのモナー)
あの糞施設南九州か北東北か北海道にでも移転マダー(AA略)

918:名無しの電車区
09/06/09 10:13:08 xwuYChS60
>>914
新幹線は交流電化ですから柿岡は関係ない。

>>917
被害妄想アホwww
E531は、いまや直流車E233より安くできますから需要に応じて投入するつもりですが byJR。


919:名無し野電車区
09/06/09 10:33:35 nYxPY0sZO
>912
それは俺も思った事がある。
土浦、水戸、日立、いわきなどと言った有力都市が結構あるんだよね。ちなみに原ノ町なんかは、新白河とか白石蔵王みたいな位置付けかな。
ただ、東北線見てわかる通りかなり在来線が冷遇される事が考えられるね。
当初は東海道新幹線の次に水戸までの新幹線の計画があったみたいだよ。上野からか、東京からか忘れたけど・・・・

920:名無し野電車区
09/06/09 11:05:19 p+MNWAuNO
E501系置き換え用にJR九州から415系買ったら、面白そうな気がする。

まあ、俺の妄想だからスルーしてね。

921:名無し野電車区
09/06/09 11:36:25 wRlNYNwF0
昭和40年代の全国新幹線計画は、あくまで東京対遠隔な地方を高速鉄道で結ぶという
発想から出ているものだろうと思う。
だから、東北地方を縦断する長距離路線の東北本線に対し、中距離路線的な位置づけの
常磐線ルートは、新幹線を必要とする意味が無いという考え方があったのかもしれない。
それは、房総方面や甲府以北には有力都市の無い中央線ルートにも言えることで、
ただ、成田空港が出来て東京対成田空港を最短に結ぶという要請で「成田新幹線」計画が
持ち上がったのと同時にそれを延伸していわきまでという常磐新幹線構想も出たことは出たけど、
所詮中距離輸送の範囲にとどまるので、無理に新幹線建設の必要無しという結論のまま
現在に至ってると思うんだけど・・・・・
(あくまで新幹線は、航空機に対抗するような長距離輸送を最大の使命とすると言う定義が
動かない以上は、常磐新幹線の可能性は薄いと思う。
それとは別に大都市圏の通勤圏輸送の効率化を図るための「通勤新幹線」構想なんか出たら、
常磐線なんかは真っ先にルート選定されるべき路線だと思うよ)

922:名無し野電車区
09/06/09 12:43:39 oQySSZBd0
>E531は、いまや直流車E233より安くできますから需要に応じて投入するつもりですが byJR。


ソースきぼんぬwww

無いから無理だろうがw


923:名無し野電車区
09/06/09 12:51:25 4uJAvpu10
スーパーひたちで十分

924:名無し野電車区
09/06/09 13:01:27 oQySSZBd0
115 :名無し野電車区 [sage] :2009/05/31(日) 21:58:08 ID:5t31D1AZ0
>>114
費用はE531<<E233だからね
交直のメンテ担当だって束にいくらでもいるし。
研修しないとでも思ってるのかねw




925:名無し野電車区
09/06/09 13:47:53 jPUihjeU0
ソースは2ch

926:名無し野電車区
09/06/09 14:01:50 +CfM9Q0z0
925 :名無し野電車区 [sage] :2009/06/09(火) 13:47:53 ID:jPUihjeU0
ソースは2ch

925 :名無し野電車区 [sage] :2009/06/09(火) 13:47:53 ID:jPUihjeU0
ソースは2ch

925 :名無し野電車区 [sage] :2009/06/09(火) 13:47:53 ID:jPUihjeU0
ソースは2ch


927:名無し野電車区
09/06/09 15:13:51 7B81RVy1O
912です
レスくれた皆さんありがとう
とても参考になりました

これは諸事情を知らない素人的な発想が含まれるかもしれませんが、
俺としては、上野~仙台を新幹線化したものは中距離の常磐新幹線ではなく、
東北新幹線の常磐ルートという感覚です
(九州新幹線風に言うと「東北新幹線・水戸ルート」かな)
なので、もしこの区間が新幹線になったら、
東京(上野)発、水戸経由盛岡行きなども設定されると想定してますよ
そして、(912にも書きましたが)現行の東北新幹線東京仙台間に災害が起きた場合の代替ルートとして機能するし、
上越新幹線や北陸新幹線と共用してる東京大宮間の混雑緩和にもなりますよね

928:名無しの電車区
09/06/09 17:27:40 xwuYChS60
>>927

新幹線計画は一旦終了です。
日本の国力は下降線をたどっており見通し暗い。

大宮~東京間の増設は議論になるかも。

929:名無し野電車区
09/06/09 19:18:32 5gulE3/Q0
918 :名無しの電車区 :2009/06/09(火) 10:13:08 ID:xwuYChS60
>>914
新幹線は交流電化ですから柿岡は関係ない。

>>917
被害妄想アホwww
E531は、いまや直流車E233より安くできますから需要に応じて投入するつもりですが byJR。



930:名無し野電車区
09/06/09 21:05:26 p+MNWAuNO
そういえば、常磐線水戸~岩沼間って、話題少ない割には、このスレも900超えたよな…。

931:名無し野電車区
09/06/09 21:44:25 CILwp3PgP
>>930
過去の栄光だな。

932:名無し野電車区
09/06/09 23:18:44 kcpTNwfkO
>>930
話題が少ないからこそ、コアな人が集まりやすい。

933:名無し野電車区
09/06/09 23:39:56 ObH9AFQp0
それもこれも支社長のおかげです^^

934:名無し野電車区
09/06/10 02:13:38 lATGyGHsO
舞浜経由の東京~仙台の夜行快速ほしい

935:名無しの電車区
09/06/10 05:24:05 MPVOZ55/0
>>934
仙台の旅行会社に夜行快速によるTDLツアーを企画するよう
ご提案なされてはいかがでしょうか。


936:名無し野電車区
09/06/10 05:58:08 NiRFqE1XO
東京から成田空港経由で佐原…鹿島…水戸みたいな計画なかった?

常磐線は緩行線の使い方が下手なような気がする。

937:名無し野電車区
09/06/10 09:07:02 EcbY5N6a0
>>930
思えば、このスレの始祖となる「常磐線」スレは、単なる立て逃げの泡沫スレだったんだけど、
せっかく立ったスレだからもったいないので、既存の本スレとは別に
水戸以北スレとして出発したのがスタートだったから、いつ落ちてもおかしくなかったんだよね(^ω^)
その名残は、>>1にある「ローカルスレなので、age進行でお願いします。」という一文がよく示していて
ただ、当初は続いていた「↓では次の方ご意見をどうぞ」というお決まり言葉をいれるという
お約束はいつの間にか無くなっちゃったよね(^ω^)


938:名無し野電車区
09/06/10 09:39:05 F0CKzq4IO
>>869
その一本だけ残ってた高萩行きはこの前廃止になったよ。そのかわりに日立行きが増発

939:名無し野電車区
09/06/10 10:16:45 KKyEFjQ40
>>937
↓では次の方ご意見をどうぞ

が懐かしい
どこかで禁止になった気がするけどwww

940:名無し野電車区
09/06/10 11:09:21 I+o9IS7lO
>>938
そうなのか?
高萩イジメだなw

北茨城ICと高萩ICに高速バスいわき号のバス停作ったら、水戸支社はどうするんだろうか…。

941:名無し野電車区
09/06/10 12:19:54 lATGyGHsO
つうかいわき市民と宮城県の人、車の運転荒すぎだよな。すぐあおる。仙台は改造車多い

942:名無し野電車区
09/06/10 13:48:51 Y4bz2aWvO
煽られる奴は片側2車線の右側をトロトロ走っているんじゃないのか?

比較的運転マナーのよい茨城民から見ると、いわきや宮城県内は
キヒキビ走る人が多くて走りやすい位なんだが。

逆に福島の中通りとかは最悪。2車線の右側だろうが峠道だろうが構わずチンタラ走りやがる。
バックミラーなんて見てないから、後ろに急いでいる車がいても譲ろうともしない。

943:名無し野電車区
09/06/10 13:53:14 T9XL5zK90
でも確かに仙台やいわきはひどい

944:名無し野電車区
09/06/10 13:55:25 KKyEFjQ40
>>942
6号上りの小名浜>植田間がやばい
植田で片側1車線になるのをわかってる水戸ナンバーが低速でずっと追い越し車線
なんとかならんものかのう・・・

945:名無し野電車区
09/06/10 14:21:49 1HBXqfuYO
>>944
諦めろ
勿来まで全線4車線化しなきゃ変わらない
いつのことやらだけど…

946:名無し野電車区
09/06/10 14:30:03 PzE0vjbY0
nexco「便利で快適な常磐自動車道をご利用ください」

947:名無し野電車区
09/06/10 20:49:42 gAN49FEk0
URLリンク(mainichi.jp)

旧仙台所のカマ、常磐線への里帰り運転はあるか?

948:名無し野電車区
09/06/10 21:13:23 bIGG/Oks0
>>946
まずはいわき以北の片側1車線を何とかしてください。
そうしない限りは速達性で鉄道有利。


949:名無し野電車区
09/06/10 21:31:22 kqsgJvBE0
いわきは東京それとも仙台?

950:名無し野電車区
09/06/10 21:34:49 Wyx4wTX20
完全に東京見てる。
仙台には、10人中1人いけば御の字

951:名無し野電車区
09/06/10 21:50:38 iKv+YCjKO
>>949
スーパーひたちや高速バスの本数が、実態を如実に表しています。

952:名無し野電車区
09/06/10 21:54:11 SsvChLvr0
原ノ町ぐらいだと仙台周りで東京かな?

953:名無し野電車区
09/06/10 22:01:27 EpfLiaAJP
>>952
滅多にいない

954:名無し野電車区
09/06/10 22:48:51 y1m1gZ6tO
旧原町市内の6号はなんとかしてもらいたいね。



原ノ町からだと、なんだかんだ言ってもス-パ-ひたちがいいよ。相馬だと仙台経由で新幹線利用が結構いるんじゃないかな。
例えになるけどス-パ-ひたち39号が原ノ町以北空席が目立つのもその現れかなと思う。たまたま自分が乗ったのがそうだったかも知れないけどね。

955:名無し野電車区
09/06/11 03:25:04 Lu/2RiicO
仙台~原ノ町は50分で結んでくれ

956:名無し野電車区
09/06/11 04:40:24 nEqYz6T20
>>955
時間は仕方がないからとしても
普通電車とひたちの接続を

957:名無し野電車区
09/06/11 10:30:12 VwnUvtgv0
>>954
原町は、相馬の道の駅に対抗して、わざわざ道の駅を作ったのに、
相馬6号バイパスに対抗して、原町6号バイパスを作ろうなんて発想はないのかなあ?(^ω^)

ちなみに、スーパーひたち39号は常磐沿線都市から仙台以北に向う最終列車だから、
日立やらいわき等から乗ってくる人もいるし、結構混むときもあるよ。

958:名無し野電車区
09/06/11 11:43:37 6RFHPre1O
>>957
バイパスが必要なほど混雑しないからでは?

R6では高萩市内も意外と渋滞が酷いんだけど
こちらはバイパスが一部暫定開通しましたね。
ただ、現状ではR6と全く接続が無く、恐ろしく短いため
高規格ながらも無用の長物と化しております。
おそらく工事中断であのまま放置されると思われ。

959:名無し野電車区
09/06/11 11:54:47 TViSi90W0
>>958
それって勿来日立線の一部?
いわき市内は完成
大津港が部分開通

960:名無し野電車区
09/06/11 14:20:08 agknTJsKO
>957
原町は必死になって市内に車を誘導してるよ。北原陸橋もそのためだと思う。あそこの踏み切り危なかったのもあるけどね。原町の高見町~北原(ビア、フレスコ)辺りの休日の混雑は…ね。相馬はバイパス出来たら市内からだいぶ車が消えたよね。


ス-パ-ひたち39号はそんな役割があったんだ。原ノ町で大量に降りたのは多分たまたま俺それに乗ってたんだね。
いわきで前4両になるけど仙台、原ノ町方面の客が多いからほとんどいわきで降りないんだよね。
水戸、日立で結構乗るね。

961:名無し野電車区
09/06/11 14:31:10 Lu/2RiicO
ひたち1号全車自由席にしたら混む?

962:名無し野電車区
09/06/11 19:13:06 MCrlxXDQ0
今日はノブ姉ファンの心のふるさと、宮城県の隣の福島県にあるいわき市を紹介します

いわき市の観光名所 ノブ姉像
URLリンク(nobuko.is-mine.net)

市内でのイベントの様子
URLリンク(nobuko.is-mine.net)
URLリンク(nobuko.is-mine.net)

いわきの特産品 アワビ
URLリンク(nobuko.is-mine.net)

いわき駅での駅弁
URLリンク(nobuko.is-mine.net)
特産のアワビを利用したものもあります
URLリンク(nobuko.is-mine.net)

女性専用車両も通ってます
URLリンク(nobuko.is-mine.net)

海岸の砂浜で絵を描く人も
URLリンク(nobuko.is-mine.net)

町のイメージキャラクター ノブ姉
URLリンク(nobuko.is-mine.net)

あの人気アニメとのコラボも実現しました
URLリンク(nobuko.is-mine.net)

いわき市はν速民の皆様を心からお待ちしてます


963:名無し野電車区
09/06/11 20:44:59 TViSi90W0
>>962
お前懲りないねぇ?
しねよ

964:名無し野電車区
09/06/11 22:10:37 B61OvATBP
>>961
あんまり変わらないんじゃないの??

急行時代(そうま→ときわ1号)は人気列車だったんだけどね。
6両時代の「そうま」だと週末は立ち客多数、「ときわ1号」となり電車化したら増結した11両で走るケースが殆どでした。
それが「ひたち1号」になった途端ガラガラになり(485の11両じゃそりゃ輸送力過剰だ)、スーパー化で4両編成になって丁度良くなった。



URLリンク(kenfujita.web.infoseek.co.jp)

ほとんど変わってないね。貨物ホームは現在駐輪場。

965:名無し野電車区
09/06/12 00:47:13 cFvcLyr80
朝の原ノ町発水戸行き2本って8両だっけ?

966:名無し野電車区
09/06/12 01:11:49 XVVsn7UFO
>965
原ノ町5:44発は、原ノ町-いわきは4両、いわきから8両だよ。

967:名無し野電車区
09/06/12 14:33:16 8nbTpoFn0
>>935
一瞬TDNツアーに見えた。
鎌ヶ谷発新宿経由の札幌行きで、なぜか車内がウンコ臭い列車が・・・

>>941
友人や知り合いでもクルルァがオシャカになる事故をやらかしてるのが何人もいる。
しかも恐ろしいことに重傷以上のことになった奴がいない。

968:名無し野電車区
09/06/12 20:39:19 t13HuZto0
>>967
アッー!

まさかこのスレでTDNの名を見ることになるとは

969:名無し野電車区
09/06/12 22:03:22 JBS58VlEO
今日の最終仙台行の、ひたち39号大変混みました。

970:名無し野電車区
09/06/13 01:00:04 W3cWV+re0
いつも混むね。39号だけ7両でもいいよ

971:名無し野電車区
09/06/13 04:36:52 StmMwh6xO
折り返しのSひたち62号をどうするんだよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch