09/05/15 14:52:06 LGpQGafA0
川俣線の福島乗り入れは、当時、地元自治体の飯野町や川俣町が陳情してたと思うけど、
>>507の指摘の通り、松川で方向転換しなければならず、
気動車化されていた廃止の時期まで福島乗り入れは実現しなかったと思う。
川俣線が早期廃止に追い込まれた最大の理由は、本線の接続が松川という中途半端な位置に
あったため、福島へ出るのにかなりの不便を強いられたという事を廃止当時には言われていたね。
飯野・川俣の人が福島に出るのに全く役に立たない路線だったのが致命傷だったと思う。
ちなみに、福島から川俣まで線路を敷設しようとすれば、阿武隈川をどう越えるかという
難題に突き当たり、地形的に起点を松川にせざるを得なかったのではなかったのかと思うけどどうだろう?
松川からなら、大した勾配も無しに阿武隈川を1本の橋梁で越えられるけど、
福島からだと、阿武隈川付近で相当の勾配を見込まなければならなくなると思える。
そういえば、今真岡鉄道で活躍中のC1266は、川俣駅跡の公園に長い間保存されてたんだよね。
大昔、福島の帰りにわざわざ寄って眺めたことがあったけど、
保存状態はさほど良いようには思えなかったから、復活したときにはホントにビックリした。