【東急】いつまで8500系にこだわり続けるのかat RAIL
【東急】いつまで8500系にこだわり続けるのか - 暇つぶし2ch503:名無し野電車区
09/06/13 23:40:59 RNv8D2xB0
先週の土曜は5000の稼働率よかったのに、今週はほとんど動いてなかったのか。
正直よくわからんな。


504:名無し野電車区
09/06/14 19:36:19 Pxj2SzvpO
今後東急車にはスカートを横にも設置して
騒音対策にすればいい

505:名無し野電車区
09/06/14 20:31:18 f7ZMZqT/O
>>504
それでどれくらいの効果があるのかな?

まあ、やってみるのいいかもね(本当はファンにカバーを付ければ良いだけなんだけどね)。

506:名無し野電車区
09/06/15 05:28:17 SJ8Z0Tk2O
スカート?を横に取り付けた小田急の3000が6連で1編成あった。今は、撤去されているが。
昨日、久喜からの帰りに07K運用の5116Fで中央林間へ行った。空調が快適でよく眠れた。

507:横東
09/06/16 12:01:58 NfWq+Ivi0
あげ

508:名無し野電車区
09/06/16 12:11:02 EZ5LJESqO
おしあげ

509:名無し野電車区
09/06/16 18:55:35 bdVGgaSsO
東武区間で往年の東急クオリティが味わえる幸せ

@北千住以北利用者

510:名無し野電車区
09/06/16 19:01:24 ZcDb6ol1O
東急は、我慢の時期。
お客様優先の運用で凌ぐしかない。
数年前の8月6日の日曜日の二の舞だけは、絶対に許さない。
爆音と灼熱の車内での事件が許せない。

511:名無し野電車区
09/06/17 05:24:44 p3UYHI8/O
昨日、5121Fで通勤したが、快適で効率よく眠れた。
有休の取れない会社員にとって、5000系の存在意義は大きい。

512:名無し野電車区
09/06/19 05:38:46 1Y33rggZO
蛙スマソ、未だに蛙様は入院中らしい。
夏場の8500で干物になるので、新規5000導入を期待してるんだと。
無論、6ドア車なしで。
後、半蔵門線の18000系の新造をしきりに唱えてた。
春日部にくる車輛は、全て新しいのが、蛙様のプライドなのかも知れない。

513:名無し野電車区
09/06/19 08:00:11 XS0Y6D01O
>>512
半蔵門線の8000系置き換えは随分後だろ

有楽町線の7000系置き換えと有楽町線増発に向けた万系の投入

東西線の05系初期型を置き換えるのに15000系(仮)を投入

銀座線にワンマン運転導入を前提にした新車

また万系ペースかE233系か不明だが
千代田線の5000系、6000系、06系を全て置き換えを目的に16000系(仮)を投入予定だからね

514:名無し野電車区
09/06/20 00:02:22 DDskFdvLO
とっととメトロ8000は全廃してほしい。ダサイ内装、揺れる台車、爆弾ドア、狭い座席、外板なんか209よりもボロボロな奴が多いし、田都では一番ハズレ車両。まだ8500のほうがマシだわ。

515:名無し野電車区
09/06/20 01:48:42 IUjgDM/PO
>>514
気持ちは分かるが
俺としては8500系も8000系も8590系もいらない

8000系は東武東上線の8000系置き換えを目的に修繕を施した上で譲渡すればいい

516:名無し野電車区
09/06/20 17:52:05 UDS/iRmKO
今日は休日なのに5000の比率高いな<<<田都

517:西横
09/06/20 19:38:05 WVA4+G6X0
>>516
11本だって。先週の反動かしら。

518:名無し野電車区
09/06/20 19:45:50 x+ULCq1o0
あんまり8500ばかり働かして、故障起こされても困るだろうからなwww
故障しなくても、その分次回の検査期限が早まる一方だし。
つまり、「8500を生かさぬよう殺さぬよう」ってとこかw

519:名無し野電車区
09/06/20 20:17:25 IUjgDM/PO
>>518
なんかJRの207系と似てるな

E233系に置き換える為に最近千代田線での運用を良くみかけるみたい

520:秩鉄沿線民
09/06/20 20:24:21 vMPcq+wzO
なんで、8500の置き換えがストップしてるんだ?
とっとと再開して、こっちに回せ。

521:名無し野電車区
09/06/21 04:12:45 06Jo7vR30
>>519
JR207-900は、早ければ今年中には「楽になれる」んだからいいじゃん。
東急8500は、この先もまだこき使われるのが多いんだから。

522:名無し野電車区
09/06/21 05:09:19 zPez9sC10
8500系は全車両とも東武東上線に引き取ります

523:名無し野電車区
09/06/21 07:29:10 COiVxgXLO
東上線でおK。
伊勢崎線に8500譲渡は、春日部の蛙様が怒り狂うので。蛙の祟りは、末恐ろしい。
今日も5000の運用が多くなるのかな?

524:名無し野電車区
09/06/21 20:32:53 JvsjQ1BzO
>>520
少しは社会情勢勉強しろ


525:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
09/06/22 01:36:29 YB7uCIZqO
8500はある意味金妻時代の生き字引。
赤坂の豚局のキムチ社員は8500に愛着を持っている連中が多いと思われる。
しかし過去の栄光に縋り続けたことで豚局は今の惨状を招いた。
東急もそろそろ8500に見切りを付けないと、第二の豚局化しかねない。

526:名無し野電車区
09/06/22 05:21:06 w1q8PrmzO
毎朝、8500がムリして運用に就いてご苦労なことで。相鉄5000や7000と8500旧型は、どちらが新しいかな?
8500過多による夏場のクレームや車内での熱射病発生が気になる季節が到来。

不安が現実にならぬよう、運用配分に気をつけて頂きたい。

527:名無し野電車区
09/06/22 12:36:11 8DDEzfwuO
>>525 !!enihs

528:名無し野電車区
09/06/22 14:35:05 pqWj29LNO
東横線の汚物9000系は早く

5000系にすべて置き換えて欲しい

529:age ◆kjmbl7ZVkE
09/06/22 19:11:51 OVg/fBt9O
>>525

大東急が今100万円の設備投資をする為の稟議さえ通らない事をご存知無いのか。

一編成で10億は飛ぶ新車の大量購入など今期は無理。



530:名無し野電車区
09/06/23 06:30:59 ICc2GgwrO
但し、8500の運用を最小限にしないと。
夏場の8500の空調の貧弱さは、車内トラブルの元。

531:名無し野電車区
09/06/23 06:34:49 Q/sb0wCe0
JR205あたりも似たようなもんだ。
通勤で武蔵野205使っているけど、特に朝ラッシュ時は蒸し風呂状態だな。

532:名無し野電車区
09/06/23 10:16:05 lsR5z1FyI
JRは東海道も中央も京浜東北も新車に入れ替え始めたら
入れ替えるペースが早いけど
私鉄やメトロはチンタラやってるよな。
まあ会社の体力の違いなのは分かってるけどね

533:名無し野電車区
09/06/23 10:57:34 4SGoLOB4O
でも
そんなの関係ぇねえ!
そんなの関係ぇねえ!
そんなの関係ぇねえ!

534:名無し野電車区
09/06/23 12:39:55 KLLS49eaO
昔の東海道線急行型車両はラッシュ時の普通運用の際に、
わざわざクーラー止めたぞ。


535:名無し野電車区
09/06/23 12:49:39 RYRIWouvO
>>534
昔は気温が5℃低かったぞ

536:名無し野電車区
09/06/23 14:38:41 V2zcX8JMO
>>529
東急不動産の資産を担保に金を生み出せばいい

そもそも田園都市線混雑の原因として東急不動産も要因を担っているからな

537:名無し野電車区
09/06/23 14:49:41 IFK/QZeY0
>>536
TKK本体でも不動産バリバリやってます。
東急不動産自体は沿線外のビルやマンションもあるから、責めるのはかわいそう。

>>532
JRは全体が大きいからね。中央線快速で700両電車取り替えても、
全体が何千両の世界だからね。民鉄で70両電車交換するのと同じ感覚。



538:名無し野電車区
09/06/24 05:27:38 2sdUfFUAO
東急は、田都の5000化が完了するのは、いつになるのか?但し、2000は、そのままとして。
相鉄は、弊社8500の親戚を歯医者にしたが、東急は車両更新に時間がかかりすぎ。
東横の副都心線直通工事等があり、しょうがない面があるが、8500の空調や加速がお粗末過ぎ。南海の6000や7000並だから、女性車両も意味なし。
今後の5000は、4ドアで増備でお願いしたい。


最後に、今夏は夏休みなしで仕事に取り組む。男性社員のみ。女性社員は、デートや家族のフォローがあるので夏休み+有休でおK。
暑い夏は、東急5000系が企業戦士を支える。

539:名無し野電車区
09/06/24 06:13:44 AFFnxr29O
>>532のほうが体力がない件について。

540:名無し野電車区
09/06/24 23:51:27 uplMEPCt0
東急は8500系(2000系も可)にこだわり続けてくれ。
汚物5000系列はさっさと廃車してくれ。

541:横東
09/06/25 13:06:23 bWnNnJ1A0
東急電鉄スレ
オワタ

542:名無し野電車区
09/06/25 17:39:24 jJX6S/EBO
>>540
禿同

>>541
うぜーよ、おまい。

543:age ◆kjmbl7ZVkE
09/06/25 19:45:17 nyCqzlKWO
8500のあの走りに5000の空調が付けば文句無いのだが。



544:名無し野電車区
09/06/25 20:55:56 Y7S893Qr0
うるちゃい

545:名無し野電車区
09/06/26 14:14:27 AN2rJVULI
東急5000の緑帯が消えてくれればいいんだよ。
緑帯うざい

546:名無し野電車区
09/06/27 10:06:28 NwgK/+lYO
>>545
まず、テメエが消えろ。
うざい。

547:名無し野電車区
09/06/27 14:23:05 kEjoPeU90
鷲宮や幸手への行き帰りで東急8500に当たると思い切りゲンナリする。
電光案内板付いてない率高いしクッション固いし
UVカットガラスじゃないし端っこの席の仕切り板もないし。

これじゃ営団8000の方がいくらかマシだ。

548:名無し野電車区
09/06/27 17:18:19 el1UjOJF0
あんな6人掛けシートのどこがいいんすか・・・・

549:名無し野電車区
09/06/27 20:13:09 G8wFrZvf0
営団8000系の方がいいって、冗談としか思えない。

550:名無し野電車区
09/06/27 20:19:06 G8wFrZvf0
>>549訂正
“営団8000系の方がマシ”ってのは冗談としか思えない。

551:名無し野電車区
09/06/27 22:17:04 Mq/39U69O
まぁ寝るのであれば8500だな。メトロ8000は駅に着くたびに…

552:名無し野電車区
09/06/28 00:17:06 wF9dAzUF0
>>549
そういう人は乗ったこともないのに叩きたいだけなんだろ?京急800形や小田急5000形を糞車両とか
ほざいてるバカと同じ。実情を理解してないんだよ。

553:名無し野電車区
09/06/28 07:46:00 dIxLsnHV0
俺がらき☆すた聖地巡礼で半直使う時は
運がいいのか悪いのか営団8000&08に当たった事が1回もない。

当たる率が高いのは東武50050&30000と東急8500&新5000の4種類。

その中でランク付けするなら↓こんな感じか。
東武50050>東急新5000>東武30000>>>>東急8500

554:名無し野電車区
09/06/28 09:30:15 yb0cjBd20
お金が有りません!
これからも8500系を使い続けます
但し、東武鉄道伊勢崎線のお客さんの評判が悪いので
東上線の乗り入れに変更いたします

555:名無し野電車区
09/06/28 09:48:20 /3pSqW+90
>>1
おまいの家が(どうせ親の家だろうけど)まだ建て変わらないと同じだ。
電車の寿命は家の寿命とほぼ同じで、数十年。


556:名無し野電車区
09/06/28 09:52:47 iRVT7l8k0
8500系の置き換えは8606Fだけでいいから、
それより先に7700系・7600系を置き換えて欲しい。

>>555
オレの(親の)家はY500系と同い年だ。

557:名無し野電車区
09/06/28 15:34:56 WP6U6EV1O
今日はまた8500地獄再開

558:名無し野電車区
09/06/28 15:41:01 +8Kr6s1KI
東急8500は東武野田線が喜んでお引き受け致します。

559:名無し野電車区
09/06/28 17:30:34 LBlzuyLA0
東急8500系は秩鉄&長電が喜んでお引き受けいたします。

560:名無し野電車区
09/06/28 20:40:43 Pka0ajzb0
本日は5000系なんとたった5本の稼働(A運用のみ別に2本)
これは今年2009年の最低記録を更新しました。

今までは6本が最少(新ダイヤになってからは6/13土旺、他の休日は
ほとんど8本以上の日中稼働)
最近は平日夕方は全編成が出ているし、本当にひどくなったものです。

6/13を見て抗議する予定が、6/14の稼働が多かったため辞めたのですが、
最近の夕方と今日の結果を見て、明日か明後日電鉄に抗議しようと思います。

561:名無し野電車区
09/06/28 20:43:01 Pka0ajzb0
>>560訂正と補足
>>最近は平日夕方は全編成が出ているし、本当にひどくなったものです。
→最近平日夕方は8500の東武乗り入れ全編成が出ているし、本当にひどくなったものです。

6/13については
>>500
スレリンク(rail板:447番)



562:名無し野電車区
09/06/28 22:54:40 Pka0ajzb0


870 名前:名無し野電車区 投稿日:2009/06/28(日) 22:50:59 ID:Pka0ajzb0
今日の5000稼働の少なさには腹が立った

座席数とか問題になるのなら
5102~4をオール4ドアにしてもらいたい

現状ダイヤの朝6ドア固定運用は14種類であり、5000は19編成。
横東線への転出がない限り問題なし。


871 名前:名無し野電車区 投稿日:2009/06/28(日) 22:53:00 ID:Pka0ajzb0
5102→5111+5112
5103→5113+5114
5104→5115+5116
5120と5121は2両新製


563:名無し野電車区
09/06/29 06:21:19 HM5mKhcDO
確かに5000が少なかった。
8500を野田線へ譲渡は、春日部の蛙様が怒るかも。
蛙の干物も、東武のイメージダウンだな。

蛙様ではないが、春日部でインフルエンザ感染者がいたと思ったが、影響はどうだったか?

564:名無し野電車区
09/06/29 17:38:16 e+Sx+Pc90
>>1
8500系だろうと5000系だろうと
乗らないんだからどうでもいいじゃん

565:名無し野電車区
09/06/29 17:51:56 3cffNFXoO
>>555
そこでリフォームの匠の登場
外観から内装、足回りまでリフォームして
「なんということでしょう」

566:名無し野電車区
09/06/29 19:19:23 qhYbUdbC0
7700系・7600系全廃まで放置プレイして順次置き換えの方がいい。
そんな魔改造されて後20年も残ることになったら堪ったもんじゃない。

567:名無し野電車区
09/06/29 20:21:34 7pC4YZi+0
>>565
手すりの増設とかはやっているけど、他社みたいな内装の大幅リニュアルはやってないね
9000系も正直中途半端だったし

568:横東
09/06/30 16:49:24 brR/99d90
age

569:名無し野電車区
09/06/30 19:59:35 YxrjBUWcO
5118F、5119Fは、中途半端な状態ですな。

570:名無し野電車区
09/06/30 20:02:50 lNu36wTo0
グモった8626は廃車?

571:名無し野電車区
09/07/01 01:51:37 Vfd+PXHF0
>>570
検査終わって出たばかりなのに・・・

572:名無し野電車区
09/07/01 03:17:01 mf12YDq5O
>>570
グモって廃車ってそんなに派手に壊れたの?

573:名無し野電車区
09/07/01 12:39:14 jnnYcUUNO
>>555
この考え方がよくない
これからの電車は安く使い捨てにすれば

雇用対策に繋がる

マニアの妄言なんてどうでもいい

574:名無し野電車区
09/07/01 16:36:46 emL2Y15uO
>>573
走ルンですを作れということですね、わかります。

575:名無し野電車区
09/07/02 15:16:42 PCjfwpHFO
8626は、グモ該当らしいが、破壊の度合いは、いかほど?

今迄にグモった車両は、何が多いのか?

576:名無し野電車区
09/07/02 17:39:49 JpiHSHoSO
5000の稼働率が悪い件を本社にクレームするとか言うやつが度々出てくるが、結果報告が全然無いな。

きっと相手にされてないんだろw



577:名無し野電車区
09/07/03 07:05:10 KcsanuAaO
家族連れは、8500がお好きなようで。
5000は、地味な存在として、8500を支えて差し上げる。
論理装置が丈夫なので、後20年間は、朝から晩迄頑張れる。
有給休暇ばかりとる馬鹿野郎とは、違う。

有給休暇制度廃止でおK。

578:名無し野電車区
09/07/03 07:33:38 GUZwX+dJ0
>>576
まだしてません
先週の日旺が余りにも酷かったので、今週を見てから

一昨日の水旺の稼働がかなり高かったのは人身事故による
怪我の功名。

579:.
09/07/05 00:57:47 1FCQnmzUO
8500系酷使で5000系が寝ている件:
東武鉄道・東京地下鉄:爆音汚物8500系ばかり走らせないでもっと5000系走らせろ、むしろ全部5000系にしろ。
東武鉄道:うちの30000系の中間運転台が邪魔という不評で50050系入れた訳だし。
東京地下鉄:うちの8000系がチョッパ制御の消費電力で100キロリミッターで不評でVVVF改造を含めた更新をした訳だし。

秩父鉄道・長野電鉄:早く8500系下さい。自社や乗り入れ先で嫌われても、うちらでは大歓迎です。

東急電鉄:アーアーきこえなーい(AA略)。

580:名無し野電車区
09/07/05 15:12:56 VBHD7mxv0
今日は5000稼働しまくってるな
週によって極端だな

581:名無し野電車区
09/07/05 18:53:37 pDxnsGN3O
確かに。
5115Fや5112Fに乗車。
最近、土日に5000の急行乗る機会は、増えた。

582:横東
09/07/05 19:23:13 U1/s18ig0
>>580
先週日旺が酷かっただけで、今日が普通。

>>581
ダイヤ改正で、東急車の急行の頻度が上がったからな

東急車輛スレに書かれている、5102~5104Fの4ドア化がほぼ現実と
なってきた。そうなれば、5000の稼働率も必然と上がるだろう。

583:名無し野電車区
09/07/05 22:31:17 azyAqxWS0
>>582
ここで8500をたたいてるやつはほぼ間違いなく8500系が残り数本になってから大慌てで田園
都市線その他のホームで2、3時間かけてのる愚か者だろうと俺は思う。今素直に乗っておけば
楽なのにねぇw

584:.
09/07/06 01:27:58 yJNewwJjO
8500系が不評で5000系置き換えを要望:東京メトロ及び東武鉄道
運用離脱したら早く下さい:秩父鉄道及び長野電鉄
副都心線ばかりに力を入れて間違っている:東急電鉄

5000系の東横線への貸し出しで8500系を更に酷使して、田園都市線の混雑率がヤバい状態で6ドアを車両基地に放置。
東急8500系は加減速がカックン状態(8M2Tだし、多段階制御カム搭載していないし)であとは爆音と陳腐化。
営団8000系(VVVF未改造)がカックン言われても、東急も他社の事言えない。
僕自身、
東武直通前の半蔵門線ではS運用(営団8000系)を待ち続けたし、あとは東急2000系。
東武直通後はS運用(営団8000/08系)やT運用(東武30000/50050系)を待ちつつ、K運用で5000系が入るのを待つ。

585:名無し野電車区
09/07/06 05:59:12 4EiRs9+BO
そうなると、5123F以降は、オール4ドア車で新造となるのか?

586:名無し野電車区
09/07/07 14:35:25 wb889kY3O
>>577
お前はソマリアにでも行け

587:名無し野電車区
09/07/07 20:25:39 HdIqZfDjO
夏場は、5000が快適。
8500だと空調が効かないので、勘弁ねがう。

588:名無し野電車区
09/07/07 22:34:32 9ABdr9ki0
>>581-582
ちょっと前の日中の田都急行は8500とメトロ8000ばかりで地獄だったな。
何時乗ってもそいつらしか来ないw

589:名無し野電車区
09/07/08 18:26:42 oTwi7EbOO
来年の5000増備は、
5123F-5125FでおK?

590:名無し野電車区
09/07/10 11:47:21 QM3AfNrcO
蛙様やカエサルって、暑がりで困ったな。
漫ヲタだから、こだわりがあるかと。

許せないのは、5108や5110に難癖つけること。

591:名無し野電車区
09/07/10 11:54:46 0/Wnug4VO
>>587
8500系のクーラーが効いてないと思ったことはない。
寧ろ、5000系は寒すぎる。

お前が暑がりなだけなんじゃね?

592:名無し野電車区
09/07/10 15:53:06 mS747VKAO
そんなに8500系批判するなら東急に早く秩鉄と長電に譲渡しろと言っていただきたい。

てかずっと使い続けるのなら、京王7000系ばりの大改造を施すべきだと思うのだが。制御機器から内装まで。

ってそれができないから5000系で置き換えができないのか。

593:名無し野電車区
09/07/10 18:04:17 T2LmFnrU0
てかぶっちゃけ蛙様だか何だか知らないがそんな軟弱者が喚いたところで計画に変化ないし、
線路沿いの人はともかくあれしきの音で車内で寝れないとか軟弱すぎるだろ。あんなんより武蔵
野線103系で寝れないって言われた方がまだ納得できる。クーラーもあっちの方が効かなかった
しね。まあ普通に寝れたが。

つまり騒音とかで叩いてる奴って軟弱なだけなんだな。

594:名無し野電車区
09/07/11 19:10:35 vWLTUexK0
ゴミ電車

595:名無し野電車区
09/07/11 19:27:44 EPBKpwJ2O
寝れないって言われても通勤電車は寝台車じゃないんだし

596:名無し野電車区
09/07/11 19:53:59 f0n90lYY0
俺は東武線内しか使わないけど、
8500が来ると嬉しい。

やっぱあの音が好き。

597:名無し野電車区
09/07/11 20:10:28 L5CLZMsu0
京王7000系みたいにVVVF改造…

なんて東急は絶対やらねえよな。

598:名無し野電車区
09/07/11 20:21:09 bKFFgDIK0
東急7600、7700系の例があるからないとはいえないけれども、多分やらないだろうな。
やったら面白いけどなw日立IGBT-VVVFの音をうならせる8500系とかw外観は古いのに内装がきれいな8500系とかw

599:名無し野電車区
09/07/11 20:47:11 PJ+nMrvX0
絶対にやら無いで欲しい。
面白くもなんともない。
8500系はあのボロいところがいいんじゃないか。
5000系に置き換えた方がずっといい。

てか8000系列の置き換えはしばらく8606F・8642F(中間車のみ)・8093F・8095Fだけでいいから、
それより先に7700系・7600系を全部7000系に置き換えるべきだと思うけど。

600:名無し野電車区
09/07/11 20:50:52 bKFFgDIK0
>>599
7000系の置き換えもなかなか進まないわけで・・・

てか8000系列置き換え予定があるなら早く譲渡をお願いする・・・
VVVFの8642中間車は駄目だけど。8500系は長電と秩鉄が涙流して待ってます。

601:名無し野電車区
09/07/11 21:14:42 PJ+nMrvX0
8090系はどうしても譲渡できないのか?
それと、出来ないことはないがかなりのコストがかかるのか?

602:名無し野電車区
09/07/11 21:15:56 C669wKC90
東京で扇風機がついてる電車は希少価値あり

603:名無し野電車区
09/07/11 21:17:14 bKFFgDIK0
>>601
8500系の廃車が無理なら、8090系改造の上譲渡してほしいもんだけどなぁ。8590系はまだ無理だろうし。

604:名無し野電車区
09/07/11 21:25:01 wpx1WSSgO
8500系を秩父鉄道と長野電鉄に譲渡貴盆濡

605:名無し野電車区
09/07/11 21:52:56 ObCfe32v0
軽量車体の試作車的な存在で、車体がヤワなんだろう。>8090

606:名無し野電車区
09/07/11 22:02:32 iDz+A8ptO
>>597
京王は軌間が特殊で地方譲渡困難だからやってんじゃねえの?

>>604
同感。
しかし東急5000系増備のペース遅いよなあ…
京王は来年で全車VVVFになるというのに。



607:名無し野電車区
09/07/11 22:03:14 yBBOSvhE0
>>593
そうそう、東武の8000、10000、20000系あたりと比べても
劣るとも思えないんだよな。
武蔵野、京葉、埼京、横浜線の205系あたりも決して静かじゃないし。

608:名無し野電車区
09/07/11 22:18:34 s3U0cUteO
うるさいものはうるさい。他と比較してたいしたことないなんて言い分通らない。

609:名無し野電車区
09/07/11 22:29:06 yBBOSvhE0
メトロ8000を叩くのなら賛成してもいい。

610:名無し野電車区
09/07/11 22:51:45 tQPto8NU0
>>608
比較以前にあの程度でうるさいと言ってる地点で土台おかしいって言ってんだよ。だから軟弱
なんだといいたいんだ。あの程度で寝れない、うるさいなんてどうかしてる。

611:名無し野電車区
09/07/11 22:54:00 KDd2750sO
8090や9000が先に廃車されそうな悪寒

612:名無し野電車区
09/07/11 23:45:29 TZq8RmRw0
8090はちょっとボロいよね
まずは8090全廃して9000で大井町各停を統一して欲しい

613:名無し野電車区
09/07/11 23:57:24 bKFFgDIK0
8090でもいいから譲渡進めてください
そんなに強度不安なら黙って増結して8両でジャボタに送れば万々歳

614:名無し野電車区
09/07/12 14:31:12 kZurNNBZ0
9000系は8090系(8095Fまで)を置き換える分だけにして、
後は東横に残して副直に使用するべき。
勿体無いからこれ以上中間車は廃車させないで欲しい。
8000系列の本格的な淘汰は7700系・7600系を全廃させてから。

615:名無し野電車区
09/07/12 14:33:31 kqenIrny0
今回も7000系は1編成増備にとどまるのに・・・

616:名無し野電車区
09/07/12 14:55:20 kZurNNBZ0
2010年度~2012年度までに15編成用意すれば桶。
勿論、7105F含めて全部7700系・7600系の代替。
1000系を譲渡する際は日比直のを。

617:名無し野電車区
09/07/12 16:03:15 kqenIrny0
日々直のはMc化改造+中間車先頭化の大改造すれば20編成くらいはできなそうだが・・・

東急の経営が改善されれば、7000系、5000系の増備ペースは上がりそうだが・・・

てか、20m4扉車の譲渡を進めていただきたい。

618:.
09/07/12 20:18:54 fztxNNuyO
8500系/8000系の地方譲渡及びバリアフリー更新編成の相違点:
寒冷地改造:秩父・長電向け
耐雪改造:長電向けのみ
トイレ取付:伊豆急のみ
車内案内表示・ドアチャイム:
・更新:2段LED・営団タイプ
・伊豆急・長電:VFD・ピポーピポー音
・秩父:1段LED・ピンポン音(発車促進あり・開閉ランプあり)
排障器:秩父・伊豆急に装備、更新は既に装備済み。
連結器:伊豆急向けのみ交換。

その他ヨロ。

619:名無し野電車区
09/07/12 23:58:10 17W3sgGr0
8500系で渋谷→北千住間を移動したが、極めて快適であった。

620:横東
09/07/13 06:30:52 dPiQDc0b0
やはり夏は冷房の利きが弱いから8500よくないですな
あと、3000も何だか冷房が弱い。1000や2000の方がマシ。

そう言えば昨日はメトロ08が全休だったんだね

621:名無し野電車区
09/07/13 10:50:57 leysIKW7O
>>1
8500も故障が頻発してダイヤに支障が頻発すれば、
本気で新車に取り替えるよ。確か東の103系がそれ
で急速に姿消したんだよね。だが、東急の現状は
非8500が故障が殆ど。壊れなくて絶好調な8500は
そう簡単に引退しないよ。
それか、トンネルの向こうの鉄道会社に共感したんだろうな。

622:名無し野電車区
09/07/13 11:41:42 LmaM6kGRO
>>1が10億ちょっと出してくれれば、お徳用な走るんですを購入致しますが。


623:.
09/07/14 01:45:17 eDqzeyluO
8500系の欠点はカックン加減速。2000系のジャーク制御VVVFが神に見えるが。神車両2000系は東武乗り入れ非対応で運用が少ないし、3編成だけ。
東武10000系と同じチョッパで東武10000系は多段バーニヤを積んで滑らかな加減速。低性能鉄屑でさえ多段バーニヤで滑らかな加速なのに。
8M2Tというのも原因だけど。
秩父鉄道と長野電鉄向けはデチューンされたようだけど。

624:名無し野電車区
09/07/16 17:58:51 UCdd7njuO
祝福!8617歯医者決定!
今後も8500引退始まる。

2000の東武乗り入れの影響と考えられる。

5000増備を進めて頂きたい。

625:名無し野電車区
09/07/16 18:44:55 LnkyBe/CO
↑あぁ、
これが現実だったらなぁ。

626:横東
09/07/16 20:30:15 v3JmrAMT0
8615か8616は歯医者の可能性大

627:名無し野電車区
09/07/17 01:34:31 4pNJIIS6O
>626
5000の投入次第じゃ下手すりゃどっちも検査通すかも。

628:名無し野電車区
09/07/17 02:49:51 bJI/gyp30
4月発売のDJ買っとくべきだったな・・・
その時はまだDJ誌の存在すら知らなかったという・・・6月号からは毎月買ってる

629:名無し野電車区
09/07/19 23:43:22 uK7BHsDj0
8500系マンセー
5000系列くたばれ

630:名無し野電車区
09/07/20 15:10:39 I0odcf3OO
8500は、東西線より旧い。まるで南海の6000 7000シリーズと同等じゃね。

加速が全くダメ。

631:名無し野電車区
09/07/20 16:26:09 66fUuYs20
そんなにいうなら譲渡するように言ってくれよ。
最低でも3社はほしがっているんだから。

632:名無し野電車区
09/07/20 16:51:15 AYrijjyF0
この会社の電車はなんで車両間にドアが2枚ついてないの?

633:名無し野電車区 
09/07/20 18:31:46 cdoAkX480
もうオサーンだけど8500系の爆音聞いたら燃えるけどね東急らしくて
うるさい走行音が嫌いなんだろ

634:名無し野電車区
09/07/20 19:54:20 0A79gPPd0
>>633
所詮叩いてるやつは乗ったことがないやつなんだろうよ。「冷房が~」とか「加速が~」とかほざいてる
みたいだけどただ印象で決めてるだけだろうな。

635:横東
09/07/20 21:15:05 RA9R9vRg0
編成によると思う>>冷房

5102Fの4ドアオールで、これまでよりは5000を多く見れるだろう。


636:名無し野電車区
09/07/21 17:16:33 sGJbtBIE0
半直→東武側利用者だけど、東急はほんといい加減にしてほしい。
東武からは新しい車両しか入れてないのに東急はいつまでこんな糞ゴミを入れるんだよ。
端に座っても全然嬉しくないどころか
加減速がガクガクなせいで体がパイプに当たっていてーんだよ。
ローレル賞とか車齢とか知るか!汚物はどう転んでも汚物。

637:名無し野電車区
09/07/21 18:29:27 wOxuJJXd0
俺は8500が来ると嬉しい。
東武線内で5万か来ても3万でも遠慮する。
渋谷から北千住までも、8500が居るからこそ少々運賃が高くて
時間が掛かっても半蔵門線を経由する。

中でも8515と8516が好きだ。

8500が消えたら半蔵門線経由はしない。
JRに迂回する。

638:名無し野電車区
09/07/21 19:35:10 vkPcv9k90
>>636
>汚物はどう転んでも汚物

あなたのことですね分かります。パイプ風情で痛がるとか軟弱だねぇw

639:名無し野電車区
09/07/21 20:21:43 Z2cLFZ/m0
>>637
自分も時間があれば8500を待つなぁ
30~40分ぐらい待ったこともあった

640:名無し野電車区
09/07/21 23:45:24 sGJbtBIE0
>>638
なんの反論にもなってないな。
8500が叩かれるのは感情的に気に入らないってことなんだね。

641:名無し野電車区
09/07/22 01:04:05 MbsWc2HM0
>>640
反論て言うかあの程度の車両ででぶー垂れてる地点でなんか情けないとしか思えないというか
なんというか・・・。別に加速もひどいとは思えんしあの程度のガクガクじゃそこら探せば腐るほど
あるわけで。

642:名無し野電車区
09/07/22 02:10:33 CXKmTVqi0
>>>641
>探せば腐るほどあるわけで。
わざわざ探す意味がまったくわからないが、
少なくともメトロ線内にこれよりガクガクする車両は一つもない。
郊外や田舎の路線まで引っ張り出して比較したいなら好きにしてくれ。

ついでに言うなら袖仕切りがパイプのみの車両もほとんどない。
メトロ線内にいる車両の中では多くの面でサービスレベルが最低。

643:名無し野電車区
09/07/22 02:23:59 MbsWc2HM0
>>642
袖仕切りがパイプでどこが悪いかさっぱりわからん。別に不自由しないし不快でもないけどな。
どうせいつか引退するんだしそれまで我慢したら?本当に不快なら抗議でもすればいい。ただ
文句言ってるだけなら何にも変わんないよ。

644:名無し野電車区
09/07/22 02:37:15 CXKmTVqi0
>>643
そんなこと言ったらこのスレの存在意義は…?
俺は抗議とかそんな面倒なことをする気はない。
単にスレの主旨に沿って糞車両についてぶーたれてるだけだよ。

で、袖仕切りがパイプで乗客の快適性に何も問題がないなら
なぜ8500の後期では板状のものが付いたり、近年の5000系に至っては
あんな大きな板になったりという変遷があったんだと思う?
その程度の想像力もないのか?
もしやただのデザイン上の処理だとでも思ってる?

645:名無し野電車区
09/07/22 02:45:35 MbsWc2HM0
>>644
>そんなこと言ったらこのスレの存在意義は…?
元々無いだろ。いくら喚いても何にも変わりっこないし。>>1の自己満足スレだろ?

耐えきれないほどのものでもないだろうが。まあ確かに更新で袖仕切りくっつけたりするかと
思えば更新やめるわそれでも使い続けるわの訳分からん点はいくらでもあるけど、それでも
不平不満を垂らすほどの設備でもないとは思うけどな。確かに不備があったからこそ改良し
たんだろうけどお前さんほど不満を漏らす奴が大勢いたら更新せずとも全車両につけると思
うんだが違うのか?つまりその他大勢の客は別に不満を抱いてるわけでもないってことだろ?

646:名無し野電車区
09/07/22 10:32:55 CXKmTVqi0
>>645
>耐えきれないほどのものでもないだろうが
常識的に考えて、耐えきれないほど不快な車両なんてありえないだろ。
実際そこまでのものは見たことない。冷房が壊れてるとかの偶発的なのはともかく。
で、だから古い車両も放置で問題なしということ?
君はさっきから極論が過ぎるんだよ。
必要最低限を満たしてそれで良しとする限り進歩はない。

>不平不満を垂らすほどの設備でもないとは思うけどな
俺は「車両のサービスレベルがメトロ中で最低」
という動かしがたい事実だけで十分不満を述べるに値すると思うけど。

>不満を漏らす奴が大勢いたら更新せずとも
>全車両につけると思うんだが違うのか?
つまり袖仕切りの更新が途中で止まったのは
乗客からの不満の声がそこでピタっと止んだからってこと?
んなわけないだろw

そもそも今さらあの車両に手を加えるのはムダ以外の何物でもないし
大体袖仕切りがなんとかなったところであのガクガク加減速が治まるわけでもない。
汚物はどう転んでも汚物ということ。

647:名無し野電車区
09/07/22 12:28:50 DoHiBQS50
>>642
>少なくともメトロ線内にこれよりガクガクする車両は一つもない。

メトロ6000、7000、8000は、8500よりはるかにガクガクだと思うが。

648:名無し野電車区
09/07/22 12:35:19 DoHiBQS50
ちなみに永田町-青葉台間を利用したいた頃、メトロ8000は
なるべく避けていたな。

649:名無し野電車区
09/07/22 12:36:14 DoHiBQS50
×したいた頃
○していた頃


650:名無し野電車区
09/07/22 12:46:53 CXKmTVqi0
>>647
台車の性能で言うなら同感、そのあたりの車両の横揺れはひどい。
ただ少なくとも加速中は至って滑らかだし、
ノッチオフとかブレーキング時の前後衝動も
(五十歩百歩ではあるものの)8500ほどひどくはない。
まあ主観だけど。

651:横東22
09/07/22 14:10:36 /kIC2KVy0
冷房の弱さがともかく気になる
従って8500優遇のこのご時世、冷夏は大歓迎。

652:名無し野電車区
09/07/22 14:47:12 MbsWc2HM0
>>646
>で、だから古い車両も放置で問題なしということ?
別に使えると判断してるならそれでいいんじゃない?少なくとも新車入れるよりは安上がりで
済むと判断してるわけだし、本気で進歩を求めてるなら5000系大量導入を実行してるはずだろ。

>つまり袖仕切りの更新が途中で止まったのは
>乗客からの不満の声がそこでピタっと止んだからってこと?
更新しなくても必要ならつけると思いますが。現にJRの205系なんかは更新とは別に後付けの
仕切り板をつけてるだろ。やりようによってはいくらでもやれる。

>汚物はどう転んでも汚物ということ。
根本的に理解不能。乗りたくないなら乗らなきゃいい。それだけだろ。

653:名無し野電車区
09/07/22 17:00:58 CXKmTVqi0
>>652
>別に使えると判断してるならそれでいいんじゃない?
だからあのような汚物車両を問題なしと判断して放置する東急は
いい加減にしろというのがそもそもの話なんだが。
もちろん君の同意は求めない。
しかし反論してくる限りは相手するよ。

>更新しなくても必要ならつけると思いますが。
じゃあなんで途中までやりかけたんだろうね?
必要ないなら最初からやんないはずだろ?
結局の所、この半端な状態は単に東急の都合であって
乗客の意見を反映したものではないってことになるよな。
そういうとこがダメ東急。

>乗りたくないなら乗らなきゃいい。それだけだろ。
公共交通機関を「乗りたくないなら乗らなきゃいい」とか
レベルが低すぎて話にならん。
東急線とは直接無関係なメトロユーザーとして
あんな汚物を乗り入れに突っ込まれるのは迷惑だと言ってるんだよ。
乗れば糞車両、見送れば時間のムダ。どうにもならない汚物。

654:名無し野電車区
09/07/22 19:24:51 tQRgUUCR0
>>653
そんなに汚物汚物言うなら早く廃車して地方譲渡を進めてくれって言ってくんない?

製造後最長30年越えのいわゆる「汚物車両」も、整備して地方に送ればエースに。あら不思議。
海外に送れば、「清澄白河」の行先表示をした8500系が年中高温多湿の国でびゅんびゅん走る。あら不思議。

655:名無し野電車区
09/07/22 20:16:42 MbsWc2HM0
>>653
>だからあのような汚物車両を問題なしと判断して放置する東急はいい加減にしろというのが
そもそもの話なんだが。
別にダイヤが崩れないわけでもない。スジにも乗れるしな。内装だって十分だろ。まあこのあ
たりはお互い主観出しまくりだから永遠に平行論だろうと思うからもうよしておこう。

>公共交通機関を「乗りたくないなら乗らなきゃいい」とかレベルが低すぎて話にならん

お前もほぼ同レベルだな。お前が大好きな車両で固めてくれるわけじゃないんだ。どうせお前
が不満に思おうが不満に思ってない奴の方が圧倒的に多数だろうしな。

まあ、田園都市線を使う人間からすれば100キロしか出ないせいでダイヤが乱れやすいメトロ
8000チョッパ車のほうが迷惑なんだけどな。俺は別に糞車両とか思わんから乗るけど。

656:名無し野電車区
09/07/22 21:10:51 Xq3qQ2/j0
個人的に8500系は好きだな。
あの爆音やボロい車内が味があっていいんじゃないか。
特に中期車(80年代前半頃の奴)が好き。
8606Fを長野・秩父へ、8642Fを大井町へ転属させるだけで十分。
8090系の置き換えだって8093F・8095Fだけでいい。
9000系を東横から追い出すのも必要ない。
それより7700系と7600系の置き換えを進めて欲しい。

657:名無し野電車区
09/07/22 21:15:18 tQRgUUCR0
だから、7700・7600の置き換えはまだ先。
直通や競合路線が特にない池多摩は後回しになるだろう。一応1年1編成の置き換えはしているが。
3年後くらいには年3編成くらいのペースで進むんじゃないか?置き換え。

658:名無し野電車区
09/07/22 21:24:50 SiKXbHip0
他に比べればマシなんだから我慢しろ
みたいな趣旨の発言をしているやつがいることが信じられない

659:名無し野電車区
09/07/22 21:29:14 U6m053DSO
8500の未更新は、歯医者でいいんじゃね。
バタバタ、セカセカで余裕無いのは、ピリピリさせるよな。
車内喧嘩は、8500で多いし。


660:名無し野電車区
09/07/23 07:52:51 05Hu2J7Q0
それより、5000系増備してK編成消滅させる方が先だと思う。
8606Fと8590系を長野・秩父へ、8642Fを大井町へ転属。
2000系に関しても、「絶対に東武直通も転属もさせねえぞ!」
という変なこだわりは捨てて東横へ転属。
というのがいいんじゃないか?
8500系の本格的な淘汰は副直開通後にN8000系でやればいいと思う。

661:名無し野電車区
09/07/23 08:13:45 p5c9AzOPO
>>654
インドネシア発、清澄白河折り返しの長津田行きになればいいのに

662:名無し野電車区
09/07/23 13:39:18 PmjjNHpyO
汚物8500系を整備と修繕して秩父鉄道にくれよ

こっちは国鉄や都営の老朽化した汚物を置き換えないといけないんだから

663:名無し野電車区
09/07/23 13:46:17 zdko2TGw0
>>661
向こうでは「清澄白河」と表示するとなぜか女性にモテるんだよな、8500系。
カメラ持ったねーちゃんたちが、パシャパシャッと写真を撮ってる。
ファンサービスで、曳舟とか永田町とか出す時あるらしい。LEDの。

664:名無し野電車区
09/07/23 13:59:32 /Jq/uWcGO
早く、小湊鉄道を電化して、東急8500系を小湊鉄道に移ってほしい。

665:名無し野電車区
09/07/23 15:33:40 3jYUd2oi0
そんな事したら別のヲタから苦情が着そうだなw

666:名無し野機関区
09/07/23 16:57:24 81/Jjgdg0
>>664

糸色 文寸  反 文寸 !


(キハ200同好会)

667:名無し野電車区
09/07/23 18:10:03 zdko2TGw0
そろそろ小湊も車両の置き換えが必要だけど、さすがに電化はねーよw

668:名無し野電車区
09/07/23 18:27:46 05Hu2J7Q0
キハ100系・110系でも貰えばいいんじゃね?

669:名無し野電車区
09/07/24 19:29:19 fK3SzVOJO
8500の旧型の歯医者しないと、クレームや犯罪が起きそう。
若い女性や多忙なリーマンが体温異常に上昇しているさなか、8500の暑い車内だと苛々が募る。
暇人が余計なことする。
犯罪が発生し、人生を台なしにしてしまうのです。

急行運用に就いても、パワー不足の8500じゃ、話にならん。
南海6000や7000で、80出れば御の字。

5000系や新8000系が増備を来年から再開して頂きたい。

670:名無し野電車区
09/07/24 19:31:36 Qy3CDLoU0
急行運用でネックになっているのはメトロ8000系じゃないか。

671:横東
09/07/24 19:41:13 w+q61MPU0
冷夏・・・

672:名無し野電車区
09/07/24 20:15:04 heDwM3IoO
どうでもいいけど、8500系じゃなくて8000系8500型じゃなかったっけ?
記憶違いか?

673:名無し野電車区
09/07/24 21:13:50 FGpMwTgk0
>>669
きめえんだよ死ね

674:名無し野電車区
09/07/24 21:20:35 OYp+mge50
>>672
記憶違い。


675:名無し野電車区
09/07/24 22:14:31 6LK89Bmr0
>>669
こいつ100パーセント乗ったことないなw

676:名無し野電車区
09/07/24 23:02:40 6wR4KHqT0
>>672
>>674
少なくとも登場時は8000系増備扱いだった。
「8500系」と全くの新系列として呼ぶことを避けるために、正式ではなかった
かもしれないが、8000系・8500型という言い回しもあった。
ガキは知らないんだろうな。

677:名無し野電車区
09/07/24 23:12:32 fghTr0bz0
オッサンしか知らんだろうな

678:名無し野電車区
09/07/25 00:50:06 Nrpf/Ni60
今ではもう完全に別形式だもんな。まあごく一部では8000,8500,8090,8590系を一纏めにする人もいるが。

679:名無し野電車区
09/07/25 00:55:23 qXHwsTYk0
そもそも普通の人間ならばガキだろうがおっさんだろうが知らない

680:名無し野電車区
09/07/25 01:06:48 RfvUUxVmO
8500に8000の赤紫内装が紛れてた時代があったな

681:名無し野電車区
09/07/25 05:44:59 Nrpf/Ni60
たしか8500系の中間車が不足してたんだっけ?

682:名無し野電車区
09/07/25 11:44:42 9o+vveR/O
8500系を汚物とか言ってるやついるけど、小田急5000形にくらべたらどうってことないな。
確かに、冷房のききが悪くて、走行中なんかも少しうるさいが、小田急5000はもっとひどい。
昨日乗って思ったよ。

683:名無し野電車区
09/07/25 12:23:35 hWEt0KmCO
蛙スマソ。
東武線で冷房の効きが悪いと蛙様がご立腹だった。
車種は、不明。

684:名無し野電車区
09/07/25 13:19:26 X99S5xqB0
小田急5000のことは知らんけど
少なくともそんなボロ車を乗り入れに突っ込んだりはしないだろ?

685:名無し野電車区
09/07/25 14:52:30 Nrpf/Ni60
あんなボロ車千代田に入れたらメトロとどっこいどっこいだw

686:名無し野電車区
09/07/25 15:53:54 l0iCLva8O
こんなに暑いのに今日は8500地獄です…

687:名無し野電車区
09/07/25 16:16:20 1bYD4UJN0
8500は全車に「弱冷」ステッカー貼ればおk

688:名無し野電車区
09/07/25 16:22:32 mZCmFLqAO
なぁに
故障デフォのスカトロ8000に比べりゃなんてこたないさ

689:横東
09/07/25 20:02:45 5giqBP1w0
8500夏祭りage

690:名無し野電車区
09/07/25 22:04:35 tRGdpkHUO
>>682
小田急5000は抵抗たが地下鉄には入らん。

もっと最悪なのは京成3500、
抵抗でありながら地下鉄に入り大量の電気を奪い発熱する。


691:名無し野電車区
09/07/25 22:30:36 Nqsw8EkH0
更新されているとはいえ、
セミステンレスで車体はガタガタボロボロだし。
3300形・3500形未更新の廃車が終われば、
次は3600形だろうけど、
こいつも忘れずにちゃんと置き換えて欲しい。

692:名無し野電車区
09/07/25 23:33:06 tRGdpkHUO
>>691
3600はオールステンレスだから当分残るだろ。
まさか京急乗り入れできないからって早期廃車?

東急2000系も東武乗り入れできないからひょっとしたら8500系より先に廃車かもな…


693:名無し野電車区
09/07/26 00:00:22 vpXXQ0uxO
>>692
2000を更新の時に5000と同じIGBT化すればいい。

694:名無し野電車区
09/07/26 00:47:28 Uk8YGHP9O
>>693
ウィキによると2000が東武に乗り入れ不可能な理由は、
モーターではなく運転台の構造が問題みたいだから。

機器更新してもムダ。

695:名無し野電車区
09/07/26 02:08:27 MNOWOX0d0
>>694
8000や8090のATC化の時みたいに運転台改造なんて簡単では?

696:名無し野電車区
09/07/26 08:15:55 uH7r1h7b0
東横に転属もできないのか?
東武も西武も無理なのか?

697:名無し野電車区
09/07/26 08:39:24 PKBxRGBC0
何でそんなに田園都市線から2000系を追い出したいんだ?
2~3年後でも田園都市線で安らかにしてやれ。

698:名無し野電車区
09/07/26 09:31:43 uH7r1h7b0
K編成を減らせるし、
東横なら一両も廃車を出さずに転属できる。

699:名無し野電車区
09/07/26 12:44:59 Uk8YGHP9O
>>697
K編成が無くなればダイヤが乱れても東武直通を継続出来る。


700:名無し野電車区
09/07/26 13:14:46 4q04vNNx0
700

701:名無し野電車区
09/07/26 14:25:21 CD00TghAO
いつまで8500系にこだわり続けるのか

702:名無し野電車区
09/07/26 14:44:37 C4iUqNeB0
エヴァーグリーン賞取るまで

703:名無し野電車区
09/07/26 15:03:40 Mx/RMQ+OO
長栄航空

704:名無し野電車区
09/07/26 15:53:19 Rd34tr+EO
>>702 エヴアーグリーン賞はとっくに廃止されたよ。

705:名無し野電車区
09/07/26 15:55:44 MNOWOX0d0
>>704
鉄道友の会自体、今の爺さん達が死んだら滅びるだろ

706:名無し野電車区
09/07/26 17:06:24 p7T7bp6H0
3編成を東部対応にするのにいくらくらいかかるんだろうね。

707:名無し野電車区
09/07/28 12:38:33 T1dfJ3Bi0
agf

708:名無し野電車区
09/07/28 16:17:05 r4bUei9lO
>>706
んな事するなら新車入れんのがマシ

東横線だって副都心線に直通させる為に9000系を置き換えているんだから

709:名無し野電車区
09/07/28 22:24:06 M3IXntUtO
本当に8500の未更新車は、話にならん。

710:名無し野電車区
09/07/28 23:52:15 NxouuwIF0
8500系未更新車でもいいのでください by長電&秩鉄&ジャボタベック

711:名無し野電車区
09/07/29 09:58:25 raXvq6KeO
>>710
同感
秩父鉄道は必要な編成は1000系置き換えを目的に30両
5000系置き換えを目的に12両
後予備編成が6両あればいい

長野電鉄は後3両譲渡してくれればいい

その外3500系置き換えに1000系が欲しいがもっとあとの話だな

インドネシアはわからん

712:名無し野電車区
09/07/29 10:05:18 jT7ZWyEM0
9000系を対応化させればいい。
そうすれば廃車も出ないし。
ドアピッチも合ってる上に、西武6000系もATS取り付けてあるにも関わらず、
こいつができない訳が無い。
モーターも取り替えれば大丈夫。

713:名無し野電車区
09/07/29 10:27:24 Nehpvoh00
こんな糞車はさっさと全部あげちゃえよ。
もうほんと毎日不愉快だわ。
半蔵門にいる車両で、カーブでもないのにつり革が離せない車両はこれだけ。

714:名無し野電車区
09/07/29 12:43:37 yKE2Iwxi0
登場当時は画期的だったのに・・
ゆとり世代は我慢がないな

715:名無し野電車区
09/07/29 13:04:53 79xGo1YU0
カックンで有名なメトロ8000には耐えられるのに
8500はだめだなんておかしすぎるw

716:名無し野電車区
09/07/29 13:25:55 Nehpvoh00
>>715
わざわざ直線と書いた意味が理解できないようだな

717:名無し野電車区
09/07/29 13:29:45 Nehpvoh00
違った。「カーブでもないのに」だった。
つまり8000がカックンなのは横揺れに対してという意味。
もちろん横揺れも勘弁だが、8500はその他ひっくるめて不快度が一番高い。
エアコン然り騒音然り。

>>714
我慢しないといけないんだろう。
ならお前はJRから直通でメトロに入ってくる電車が103系で統一されても
押し黙ってこらえるのか?

718:名無し野電車区
09/07/29 16:52:43 jT7ZWyEM0
8500系の置き換えを中断してるだけの場合と、
わざわざ面倒なことしてまで、103系持って来る場合とでは全然違う。

それにしても7700系・7600系もいい加減置き換えて欲しいな。

719:名無し野電車区
09/07/29 17:02:26 Nehpvoh00
>>718
で、8500を我慢できないのはゆとりって結論になるわけ?
関係ないだろ普通に。我慢する筋合いもないし

720:名無し野電車区
09/07/29 17:50:10 zQdoCdCq0
>>713
まあこういう人には引退するまで来る電車来る電車全てが8500系であることを祈ってあげるしか
できないな。

721:名無し野電車区
09/07/29 17:57:57 jT7ZWyEM0
>>719
は?
そんなこと全く書いて無いけど。
状況が違うと言っただけで勝手に決め付けるなよ。
そもそも、オレはゆとり差別自体嫌いだ。
ゆとり教育を受けたくて受けてんじゃないのに、それで差別されるとかおかしいだろ。
ゆとりという言葉自体嫌いだし。

722:名無し野電車区
09/07/29 18:52:03 GCSkj3nU0
>>713
俺はメトロや東武車の方が、車内中程につり革ないから嫌いだ。
M8000は天井低いし、よく冷房壊れるし。東武だって冷房煩いしたまに臭う。
5000だって初期車はトンネル区間では8500の爆音より耳障り。
8500はカックン以外は良い車両だと思うけどな。

723:名無し野電車区
09/07/30 04:10:32 aX1JuZ/w0
8500系は地元ではエース。
夏休みになって帰省すれば、長野駅で待っているのは発車時カックンの切妻8500。
高校時代よく利用したな。最初はなんか違和感があったけれど、もう慣れた。
というか鯨と違ってラッシュ時車内が混んでいても気にせずびゅんびゅん飛ばしてくれるのは嬉しい。
内装はヨレヨレになりかけてたけれど、シートのあちこちに手縫いしたツギハギが見える鯨や2000系よかマシ。
不満なら、早く送ってくれって言ってくれよ。地方では重要な戦力なんだし。そして海外でも。

ってか8091Fの先頭車を電装化改造しているあたり、「まだまだ8500系初期車含め現役で走らせる」という思いがすげぇ伝わってくるんだが。
まあ廃車両をムダせず改造して譲渡するってのはいいかもしれんが・・・

724:名無し野電車区
09/07/30 17:10:19 cVENrI/Q0
age

725:名無し野電車区
09/07/30 20:30:00 Vd1LLeEhO
今時分散クーラーに扇風機、って(笑)
京成でも、これよりまともな車両のが多いつーの

それにしても、なにが走行音を爆音にしてるんだ?

こんな電車、50050もろともステンレス屑にしちまえ。

726:名無し野電車区
09/07/30 20:37:12 Vd1LLeEhO
ついでに。

そもそも、なんで5000の投入やめたんだ?
不況で設備投資抑制とか?

LEDが消えかかってるのもあるし、揺れなんかの乗り心地は最悪。椅子も座り心地が悪い

関東の私鉄で一番時代遅れのウンコ車両だよ、こりゃ

727:名無し野電車区
09/07/30 22:09:42 aX1JuZ/w0
>>725
50050はアルミだけど。

728:名無し野電車区
09/07/30 23:40:36 Uth1CLta0
田園都市線の三大汚物
東急5000、東武50050、メトロ08

729:名無し野電車区
09/07/30 23:42:31 JjhF/51U0
>>728
メトロ8000を外すな。


730:名無し野電車区
09/07/31 11:15:02 +W1t+GIyO
>>728

東武50050系は30000系より良いだろ
本来東上線に回す予定だったんだから

731:名無し野電車区
09/07/31 11:45:01 2qOMe1zU0
>>728はアンチ走ルンですと見た。

732:名無し野電車区
09/07/31 12:04:04 jSIKNI4wO
そもそも30000は東上ネガティブの元凶、即刻廃車で50050は東上線へ持ってくべき

ついでに東上線は西武化

733:名無し野電車区
09/07/31 15:53:50 Pa3qs7tFO
↑その前に喪前のアボ-ンが先だな

734:名無し野電車区
09/08/01 02:52:03 0Labtbq30
>>731
メトロ08って走ルンです一族になるんだっけ?

735:名無し野電車区
09/08/01 12:26:01 DV8Kxz++O
8500は、急行運用には、就かない方が身のためだな。
爆音と暑さが余計に悪化。

736:名無し野電車区
09/08/01 13:32:59 vZibtSzGO
本日8500地獄

737:名無し野電車区
09/08/01 16:57:32 DV8Kxz++O
8500が来ると、本当にガッカリする。
車内喧嘩や車両故障が、発生しても、おかしくない。
ある情報によると、ストーカー犯罪者の市橋達也が、8617で、女性に痴漢?行為してたそうだ。

あんな糞犯罪者は、即死刑!


738:名無し野電車区
09/08/01 17:08:06 q1DLQX8VO
>>737





















死ね。

739:名無し野電車区
09/08/01 19:08:03 AI7qOrvcO
不景気は、当分続く。

男性は、家庭より仕事優先。自分を否定して、他人を優先すべし。

人生は、他人に喜ばれて、本望。



人生は、出たとこ勝負。
いつの世も、人生設計立てるのは、徒労となる。



最後に、自分優先したら、必ず失敗し、他人から非難される。

740:名無し野電車区
09/08/01 20:55:10 m8vnesiE0
今日も大量の8500が運行されている件
「はんちょくスレ参照」

ともかく酷い。抗議文を作成している最中で、明日の結果次第では
週明けに提示します。
ともかく、土旺のひどい8500地獄が2週続いたので。

そんなに8500を使いたいなら何故
電車とバスの博物館のパンフに5000の画像を載せるんだよ。
8500でいいじゃん。

741:名無し野電車区
09/08/01 20:56:01 m8vnesiE0
ちなみにパンフは東急のHPで見れます
URLリンク(www.tokyu.co.jp)

742:名無し野電車区
09/08/01 20:57:44 m8vnesiE0
2週間の醜態

■8月1日(土)  5/22
★東急車運用★(東武線直通運用)
  01:8620  02:5103  03:8621  04:8632  05:8622  06:5120
  07:8633  08:5115  09:8630  10:8634  11:8623  12:8627
  13:8629  14:8619  15:8636  16:8635  17:8637  18:5101
  19:5110  20:8631  21:8617  22:8625

■7月25日(土) 5/22
★東急車運用★(東武線直通運用)
  01:8633  02:8620  03:8625  04:8614  05:8622  06:5107
  07:5110  08:8616  09:8631  10:5112  11:8635  12:5109
  13:8637  14:8632  15:8629  16:5116  17:8636  18:8623
  19:8626  20:8617  21:8627  22:8619 

743:名無し野電車区
09/08/01 21:03:24 q1DLQX8VO
>>740-742
キモチワルイ・・・

744:名無し野電車区
09/08/02 08:44:42 VN7xHR9MO
今日は、5000が多いんじゃね。

例 5112Fと5121Fとのコラボレーション。

745:名無し野電車区
09/08/02 09:38:48 NNSrRgNEO
プレハブ汚物5000死ね

746:名無し野電車区
09/08/02 14:38:35 Fdyd757Y0
>>742
わぁ
汚物のオンパレードだ

747:名無し野電車区
09/08/02 15:28:46 mXZtZ/Rh0
ここで8500系を汚物とか言ってる人は、ただ冷房が効かない、カックンする、
東武は全部新車なのにとか言ってるだけで、
それ以外の8500の良さをレスしてもそれに反論できていない。

748:名無し野電車区
09/08/02 15:54:39 Fdyd757Y0
好きか嫌いかに反論されても…

749:109 ◆7BUDlyy//Q
09/08/02 16:59:32 r39MA/4AO
俺は6ドアが入っていない8500を休日に走らせるのはサービス向上だと思うが。



750:名無し野電車区
09/08/02 20:07:16 X+JbdRy7O
>>745
汚物8500系死ね
東武8000系と同レベル

751:名無し野電車区
09/08/02 20:28:15 8UuYOti3O
>>747
> 東武は全部新車なのに

50050って新車と言ってもただ新しいだけのギシアン汚物だお
ギロチン汚物メトロ8000や爆音汚物東急8500やプレハブ汚物東急5000と同じく
お上り汚物が多数寄生する田園都市線にお似合いじゃんw

752:名無し野電車区
09/08/02 20:53:01 Ad31bsOhO
749
土日午前中の上りと、夕方夜間の下りは
急行6ドアいるょ。
買い物客多いし、帰りは買い物袋がやばい。


753:横東22
09/08/02 22:35:37 6FvMaa/i0
昨日は少なかったがP23とP24が5000だったし
02 08 19と言った24時台走行運用が5000だったので及第点。
今日はどうだったのだろう。

別スレで書いた抗議はとりあえず見送り。


754:名無し野電車区
09/08/03 20:34:19 XtRD9UA1O
羽田さんは、未更新の8500が苦手みたい。

車内が暗いからなのか??

755:名無し野電車区
09/08/04 22:10:42 lWc1ynn0O
>>753
土日は貨車5000は追放しる

756:名無し野電車区
09/08/05 00:43:26 YyWEzx6O0
そろそろ21時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので席をはずし渋谷駅の田園都市線乗り場へと向かった
コンコースの照明は薄暗いがホームレスの溜まり場であった通路は昨年に全て閉鎖され
出口は1箇所だけに縮小されたので悲しいほどのだだ広さは感じられない
地下3階のホームに下りると21時14分の長津田行き最終急行を待つ人が数名
沿線住民の急激な高齢化と減少に加え3年前に往復24車線の新246バイパスが開通して
以来当線の利用者も激減し、列車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された
やがて5分遅れて急行が入線。10両分あるホームに3連はやはり不釣合いだ
転換クロスシートに身を沈めて窓外に目をやる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは一昨年廃止された池尻大橋駅の残骸
荒れ果てた三軒茶屋で乗り降りはゼロで3両で15人余りの乗客を乗せた急行は二子玉川から地上に出る
90kmくらいは出してるだろうが並行するバイパスの車は100kmを軽く越える流れでわが列車を追い抜いていく
地上に出ても目に付くのは廃ビル、廃マンションの類ばかり。あれは5年前に閉店した高島屋かと思えば頭上を第二東名の高架が跨ぐ
溝の口で客の大半は下車し、残るは私を含めて3人
梶ヶ谷の廃駅跡を過ぎて、既に照明を落とした宮崎台、宮前平を通過すれば
左には鷺沼の廃車置場である、たった数年しか使われなかった5000系もある
かつては毎朝始発列車を待つ人で殺気立った雰囲気さえあったと聞く上りホームは崩れかかっている
ここから先の乗客は私一人で列車は長津田までの19kmを走る
長津田で最後の1人を降ろした列車は暫定終点地南町田へと走り去る
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない
ホームから降りた階段の下横、廃墟となった田奈農協に
止めておいた自転車で自宅に向かった
寂れた駅前商店街にただ一軒だけ営業をしている。チャリンコ屋
飯田モータースのばあさんがニコニコと挨拶してくれる
あのばあさんは今年でいくつなのだろうか130歳は超えているのに
元気だ・・・・。



757:名無し野電車区
09/08/05 10:07:50 Dh78JkYfO
大手現役汚物一覧

京成3300・3500
東武8000・50050
西武2000
京王6000
小田急3000・30000
東急全車
京急銀1000
東京メトロ6000・7000・8000
相鉄7000
名鉄6000・6500
近鉄尻21
京阪2200・2400・2600
阪急全車
南海7000・7100・8000
阪神9300
西鉄?

758:名無し野電車区
09/08/05 17:37:02 k7R5XpK8O
汚物の定義を教えてケロ。蛙スマソ。

759:名無し野電車区
09/08/05 17:41:38 Dh78JkYfO
>>758
ヲタの偏見

例えば名鉄7000系も一世を風靡した名車ではあるが
ヲタが『リクライニングもしない糞特急車』と思えば
そいつの脳内では汚物と認定される

760:名無し野電車区
09/08/05 17:47:28 902lTCEc0
ここ10年ぐらいの新しい車両に汚物はないよなぁ。
ヲタに言わせたらそれぞれの出来不出来はあるんだろうが
8500みたいな古くてボロいのよりはどれも数段マシ。

761:名無し野電車区
09/08/05 18:08:52 hWMZbtre0
>>760
それは残念ながら>>759と同じで「ヲタの偏見」。例えば10年後にその車両を汚物を言わない自信が
あるか?あるいは30年前に8500系(非冷房車・釣り掛けモーターが多い中でクーラー搭載、界磁チョ
ッパなど)を汚物と言いきれるのか?つまりはそう言うこと。

まあお前らのことだからどうせラスト数編成になったら「東急を支えた名車」とか手のひら返したことを
言いだすだろうし運用を血眼になって探すんだろうなw その時になったら全力で嘲笑ってやるよw

762:名無し野電車区
09/08/05 18:15:33 902lTCEc0
>>761
いやいやもちろん今日現在の話をしてるんだけど。
8500もデビュー当時は良かったんだろうけど今となってはただの汚物。
そして5000だって10年後には汚物と言われてるかもしれない。
それだけのことじゃん。
なんで時間軸無視したがるの?しかもそれがヲタの偏見とかイミフ

763:名無し野電車区
09/08/05 18:41:05 hWMZbtre0
>>762
だからそれが偏見だっつってんだよ。じゃあ万人が8500系を汚物と感じてるのか?とてもそうは
思えないんだけど。最近は落ち着いたみたいだけどドア故障乱発でダイヤ乱しまくりの車両とか
最高速度が出ないから結局遅れて到着する車両のほうがよほど迷惑だと俺は思うが?まあこれ
はあくまで俺の感じ方だけど。つまり汚物と感じるか否かは所詮個人差、価値観でしかないという
ことだろ。
つまり偏見でしかないってこと。これをヲタの偏見と言わずに何という?

まあ所詮汚物汚物言ってる奴に限ってその車両末期に手のひら返すからそれが面白んだがなw
その車両が大量にあるうちに記録しておけばどれだけ楽か分かってるのにやろうともしない。

764:名無し野電車区
09/08/05 18:57:25 902lTCEc0
>>763
なぜ俺の意見イコール万人の意見なの?
俺そんなこと言ったっけ?
8500が汚物だというのはもちろん個人的な意見だよ。
まあ汚物の代名詞が8500だというのはこの板では一般的だと思うがね。

で、個人的な意見は全部「ヲタの偏見」なのか。へぇ。
そんなこと言い出したら2chの書き込み全部そうじゃん。
だったら何なんだろう。

>その車両が大量にあるうちに記録
個人的には車両の写真を撮るとかそういう趣味は全くない。
それに8500なんて汚物としか思ってないから
明日すぐにでも全部なくなってくれて結構。何の感興ももない。

765:名無し野電車区
09/08/05 20:27:20 ZlTY62Cb0
俺の知人の場合半蔵門線を利用すると決まって5000系にしか当たらずうんざりしているそうだ。
何でも5000系から逃れたくてS運用やT運用狙ってもその人が乗る時に限って代走で5000系だったり。
お陰でメトロ車や東武車には半年以上も乗ってないという。
世の中にはこんな人もいるようです>このスレの住人各位

766:名無し野電車区
09/08/05 21:28:33 H0w6DPtv0
汚物、汚物と馬鹿みたいに騒ぐのは
駿府塵(その一派も)しか、いないな
ハッキリ言ってキモイ

767:名無し野電車区
09/08/06 01:33:39 +H4w0sw70
俺、何系でもかまわないから座れる電車が一番いいわw
そういう意味では、5000系の6ドア車はちょっとなー。
網棚の位置も高すぎだしさあ。


768:名無し野電車区
09/08/06 18:00:58 cQsnkbXr0
8500系の廃車は8606Fと8642Fの中間車をもって中断。
それ以降は7000系の増備と6ドア車増備を行い、
最終的に5101Fは編成組み換えした上で5102F・5103Fと共に東横へ転属し、
田園都市線の5000系を6ドア編成に統一で。

769:名無し野電車区
09/08/06 18:05:33 /5THXU3rO
来年度は5000系を28編成導入しろ

770:名無し野電車区
09/08/06 19:05:50 X5mWTs9/O
それは、難しいな。
東急スレで、来年度は、
5123~5125の3編成のみと聞いたが、実際どうだろうか?

771:名無し野電車区
09/08/06 22:53:53 bU28J/920
>>761
冷房キセだけ載せて、非冷房の「カラークーラー車」とか、
スイッチを入れず放送で窓を開けろと促す「そとのさわやかな風」攻撃とかあった。
新しい時からクソだわ。

772:名無し野電車区
09/08/08 05:39:52 jBGsolLrO
8500でも、青帯は、快適だが、4号車の行き先表示が、消えていた。
青帯のフルカラーLED化した方が良いんじゃね。

5000は、オール4ドアの増備を希望する。

773:名無しの電車区
09/08/09 23:18:47 8vdNH/r90
50050って車内くさくね?
しょっちゅうドア故障するし、初期の窓開かないやつは乗客から批判相次いでるし。

なんで東武厨は50050を守って8500を汚物にするのかね?



774: 株価【17】 有馬 ◆13wx.ARIMA
09/08/09 23:25:55 OZPjMaR/0
>>773
シャワー浴びろよ

775:名無し野電車区
09/08/10 06:09:56 5tlO+jY0O
蛙スマソ。

春日部の蛙様の好み。
東急5000、東武30000。
クーラーの効かないのは、蛙の干物。
爆音は、蛙の鼓膜の破裂だと。

776:名無し野電車区
09/08/10 06:47:05 ooLa0T+Y0
>>770
東横に持っていかれた、5118F・5119F・5122Fの補充分だったりしてw
そうなると、8606Fと8642Fはあぼーんっぽいな。
8642Fは、5両化&フルカラーLED化で大井町転属、残りは廃車。
8606Fは、秩父 or 長電譲渡。

>>772
禿同。
8500系のLEDは、側面だけで言うと、全体的に酷い(フルカラーLEDは除く)
暫く廃車にならないであろう後期車だけでも、フルカラーLED化キボンぬ。

777:名無し野電車区
09/08/10 09:06:04 PvBRmahS0
側面だけでいいよ。
先頭はむしろそのままの方が似合ってる。

778:名無し野電車区
09/08/10 16:51:40 6TJl4p9jO
>>772
同感
そうしないと半蔵門線にホームドア入れられないし

当初5000系投入時点で計画されていた田園都市線にホームドア設置も難しくなる

779:名無し野電車区
09/08/10 18:01:28 9qrVSLup0
今残ってる8500全車に車内LED入れて欲しいんだが・・・・・
(寝過ごした時に結構困る)

780:名無し野電車区
09/08/10 18:30:39 vyggp0hSO
>>778
ホームドアなんてイラネーよ
ただでさえgdgdになりやすいんだからさ

781:名無し野電車区
09/08/10 19:14:41 5tlO+jY0O
8500の未公開のシークレットは、あるのか?
パワーがないので、急行に不向き。
関西のN社の6500より、旧いよな。

将来性がないので、アボーン。

バスより暑い8500だと、堪らない。

782:名無し野電車区
09/08/11 18:52:52 cAy/Mh8AO
8500は、乗りづらい。

○大海専用として、大分へ譲渡したら。

783:名無し野電車区
09/08/12 02:17:07 w8v0xD15O
ベテランの電車って、だいたいイスが柔らかいんだけど8500系はそれにあてはまらない稀有な存在だな。
ふかふかと思いきやあの固さ。まるで目黒線3000系の板張りシートを先取りしているかのようだ。

784:名無し野電車区
09/08/13 15:39:13 7D1/O1mE0
>>775
勝手に干上がっちまえw

785:名無し野電車区
09/08/13 17:26:17 lUbr+5S80
>>783
それでも3000系よりはずっと座り心地がいいと思うけどな。

786:名無し野電車区
09/08/13 19:11:18 rYshdny8O
蛙の干物一丁あがり。

食べるのは、鯉か蛇位か?

787: 株価【11】 有馬 ◆13wx.ARIMA
09/08/13 20:09:09 hB+4K3dd0
>>786
田奈はのどかじゃのう…

788:名無し野電車区
09/08/14 10:07:38 xmcu32CGO
春日部も長閑じゃ。

しかし、春日部ガエルは、甘味が好きで困っておる。
蛙は、暑がりだから、東武や東急に涼しい電車を走らせろって、言ってた。

789:名無し野電車区
09/08/14 15:47:33 cQZcvUSKO
>>787 喪前は巣に帰れ。

790:名無し野電車区
09/08/14 15:55:14 cQZcvUSKO
連投スマソ

蛙なら渋谷で真っ二つになってかんかん照りの中干上がりそうですが何か?

791:名無し野電車区
09/08/14 17:20:46 mczZQZs80
>>757
少なくともリストアップされた車両のほうが遥かにマシな件w
関西方面の電車は詳しくないためノーコメント。


追伸:小田急30000を汚物扱いしたことは絶対許さないので。

792:名無し野電車区
09/08/14 17:42:31 c17PIu140
>>791
おまえはもう書き込まなくていい
去れくそがき

793:791
09/08/14 20:11:16 mczZQZs80
>>792
事実を言われて逆切れかよ、ダセェw
失せろチンカス。

794:名無し野電車区
09/08/15 14:08:13 cXEij2xZO
そんな蛙様がカエサルになって、夏ギレは、末恐ろしい。

795:名無し野電車区
09/08/16 17:36:38 b6GRv4It0
>>793
盲目すぎワロタw

796:名無し野電車区
09/08/17 20:08:20 ixQhak9eO
今日は、5102Fで出勤。空調が効いて快適。
蛙様には、贅沢過ぎる件。

797:名無し野電車区
09/08/18 20:52:48 dhJzd4JM0
URLリンク(www.tokyu.co.jp)
このクールビズトレイン、田園都市線各車両は勝手に参加してねえか?w

798:名無し野電車区
09/08/19 06:44:27 9LWo6bjPO
残念ながら、蛙様の辞書にクールビズという言葉はない!
流石、暑がりの蛙様である。

799:名無し野電車区
09/08/20 08:17:38 mzA4A0Pz0
クールビズトレインはしらせるなら、7700歯医者にした方が
よっぽど電気代安上がりだろ。

800:名無し野電車区
09/08/20 16:35:08 kes8tIlZO
800ダタ-ラ8500系全部アボソ

801:名無し野電車区
09/08/20 16:59:38 avNTzPB/O
801だったら800は15年後

802:名無し野電車区
09/08/20 18:29:53 q32S3+SxO
802だったら801は30年後に変更

803:名無し野電車区
09/08/20 18:49:03 Cs6SZKbmO
8500は、夏の暑い広島がよく似合う。

広島は、山陽新幹線に牛耳られている。

804:名無し野電車区
09/08/21 21:04:51 27ruL/G0O
落ち着きがあり、快適な東急5000系7次車が一番。

805:名無し野電車区
09/08/23 10:34:13 bX+KUsBu0
>>804
はいはい新車新車

806:名無し野電車区
09/08/24 19:43:17 vYZ6mXhwO
5000系の魅力は、静寂な中でのハイパワーの加速だな。
時折、空調が効きすぎて寒い時がある。

特に、田都のオール4ドアの5000系増備を希望する。

807:名無し野電車区
09/08/24 20:01:42 xPNMjqg8O
>>806

5000のM車の轟音が静かとは。

モーターハッチがある8500は音の侵入はやむを得えないが
床穴のない新型車であの音は異常。


808:名無し野電車区
09/08/24 21:11:39 GuIguNLi0
>>807
2次車までのモータの金きり音といったら…。

809:名無し野電車区
09/08/25 00:33:51 2l9M5B7d0
ラッシュ時景色を楽しむどころでない中、
唯一楽しむのがモーターの爆音と言う私が参上致しました。

810:名無し野電車区
09/08/25 00:41:41 G3JIh4rL0
俺も同じだが、交流モーターじゃないと楽しくないから
8500とかハズレ以外の何者でもない

811:名無し野電車区
09/08/25 18:26:27 J8NKzTHLO
多摩川の河川敷で東急8500とメトロ8000未更新車と東武50050前期車に花火乱射

812:名無し野電車区
09/08/25 18:27:11 doiDeWT5O
8500をJR西日本へ売却。

813:名無し野電車区
09/08/25 18:51:58 J8NKzTHLO
その代わり223か321が欲しい

814:名無し野電車区
09/08/25 19:12:31 usF3YS22O
>>806
同感
それと東急田園都市線と地下鉄半蔵門線にホームドアを設置しろ

815:名無し野電車区
09/08/25 19:46:53 Z1DZzwva0
8500系の爆音マンセー!
ケチ王の死にかけサウンドとは大違い

816:名無し野電車区
09/08/25 21:26:13 J8NKzTHLO
>>815 ケチ王はどの車両がきても当たり 東急は当たりはずれが大きい

817:名無し野電車区
09/08/25 21:33:08 PsQ7RE2r0
京王8000系とかかなりうるさいけどな。

818:名無し野電車区
09/08/25 22:14:35 tIOiMFQdO
>>816
全滅目前の汚物6000でも当たりですか?

819:名無し野電車区
09/08/25 22:27:06 mErqx8wA0
音に関しては京王8000と東急2000は神
どちらも扱いは微妙だが・・・(都営乗入れ不可とサークルK)

820:名無し野電車区
09/08/26 15:37:23 FjZgN9nQO
2000系なんて失敗作だろ

821:名無し野電車区
09/08/26 16:04:49 4bxEF+JzO
8630以前は、歯医者で決まり。
加速が悪すぎ、話にならん。

822:ルルーシュ
09/08/26 16:08:59 eSU5/4VgO
2000系なんて東武に乗り入れさせずに
さんざん田都のラッシュでボロボロにしてから廃車にしてやる

823:名無し野電車区
09/08/26 16:33:34 xKDHeZGR0
8616F歯医者age

824:仕事人 ◆hOz0vYR8G2
09/08/26 19:51:00 JDiTH6jsO
>>811

犯行予告ですね。



825:名無し野電車区
09/08/26 19:54:18 j6bg/ROo0
>>818
当たりというより、「そこまでして無闇やたらと叩く必要性のある車両が見当たらない」だけ>京王
6000系だって今でも「あ、私鉄の電車だ」程度の印象しかない存在だし。

826:名無し野電車区
09/08/26 20:37:45 aV/3jZJ60
ていうか無闇やたらと叩く理由がある車両なんてこの世に存在しないと思うんだが。

827:名無し野電車区
09/08/26 21:25:37 lp7qWucIO
便乗して書き込んでるんだよ
一つ覚えでな

828:名無し野電車区
09/08/26 21:41:12 hFhJl9A80
>>823
東急電鉄車両総合スレでもそうだけど、何でそんなに8616Fを歯医者にしたがるの?

829:名無し野電車区
09/08/26 21:47:15 x+BO0RV00
初期編成の中でも特に古い編成とかじゃね?

830:名無し野電車区
09/08/27 00:06:42 pGt+6+cZ0
>>821
8500系の加速が悪いんなら2000系・5000系、メトロ車の加速は最悪レベルだな。

>>825
京王は京王で、
側窓が小さくて開放感がなく、未だに209ドアの9000系
走行音がうるさく、ドアがガタガタいってる8000系
みたいに叩かれてるけどな。
実際に乗ってみると意外と酷い。

831:増 澤 明 浩
09/08/27 00:12:55 PyWVFLgQ0
>>787
おらぁ有馬!
田奈を馬鹿にすんな!

832:名無し野電車区
09/08/27 07:14:40 lPJloZGg0
一番好きなものが8516と8516なんだな。 歯医者されたら東急嫌いに戻る。

833:名無し野電車区
09/08/27 07:15:43 lPJloZGg0
つい間違えた  8515と8516ダタ

834:名無し野電車区
09/08/27 07:47:45 YE0fvszh0
8093F・8095F・8606F・8642F・8694F・8695Fだけ置き換えて、
残りは日比直が開通した後に延期して欲しい。
8090系初期車やK編成なら東急も要らないだろうし、これらは長野や秩父で大歓迎だ。
それよりも、7600系・7700系を全部置き換えて欲しい。

835:名無し野電車区
09/08/27 10:20:40 2PpHZcnM0
7600、7700系の置き換えなんていつになったら終わるかわからんぞw
譲渡は絶望的なんだし。

836:名無し野電車区
09/08/27 16:21:12 ndpsDqG/O
>>835
計画だと2011年度には
投入完了するが
設備投資が押さえられているから厳しいな

837:名無し野電車区
09/08/27 16:56:47 2PpHZcnM0
日比直1000はどうなるんだろ。譲渡と転属の改造するのか、譲渡改造だけなのか・・・

大手私鉄ではまさかの60年稼働・・・はないか。


838:名無し野電車区
09/08/27 17:42:41 sFrGqtZnO
特に汚物の8617は、歯医者決定。
故障が多い。車内煙臭かった。
ついでに、5000を大量に導入してくれ。

汚物は、本当に迷惑!

839:名無し野電車区
09/08/27 18:14:38 2PpHZcnM0
>>838
確定事項も何も5000系の増備がないし無理

840:名無し野電車区
09/08/27 18:26:01 YQhrVenY0
>>839
頭イカれてる子に何言っても無駄だよ。

841:名無し野電車区
09/08/27 19:02:45 6oUs1vflO
汚物5000近鉄シリーズ21
パクリ電車

842:名無し野電車区
09/08/27 21:30:11 r+04Je5gO
さっき大井町の8500乗ったら、降りるときに床下から(?)焦げ臭い臭いが…

いい加減、あんなボロいの潰しちまえよ…

843:名無し野電車区
09/08/27 21:36:21 6oUs1vflO
汚物5000すぐに廃車せよ

844:名無し野電車区
09/08/27 21:42:47 ETQ1fmhx0
ここでは新車扱いだが・・・

URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)

845:名無し野電車区
09/08/28 00:24:00 KsMFt/cpO
8500の爆音は103系並に五月蝿い。

今日の仕事帰りに、東急8500→小田急5200→相鉄11000と乗り継いだ。

走行音の静さ…相鉄11000>小田急5200>東急8500
乗り心地の良さ…相鉄11000>小田急5200>東急8500
座席の良さ…相鉄11000>小田急5200>東急8500
車内の質感の良さ…相鉄11000>小田急5200>東急8500

しかも、東急8500の側面LED表示機が3ヵ所ぶっ壊れてた。



東急8500惨敗

846:名無し野電車区
09/08/28 01:00:45 4K1beEPM0
>>845
まあ製造開始年度順にすりゃあそうなるわな

847:名無し野電車区
09/08/28 05:24:37 iIVGzX7FO
確かに、LEDがおかしいのをよく見掛ける。

特に青帯の場合は、情けなく見える。

8616の歯医者説は、マジっすか?
歯医者の場合、側面のフルカラーLEDを青帯に回せばいいんじゃね。

848:名無し野電車区
09/08/28 10:00:31 LkNR2rQb0
>>757
関西は阪急全車とか近鉄シリ21とか阪神9300とか入れてる時点で頭おかしいし、
名鉄の流し台が入ってないのも頭がおかしい。

阪急の車両は色が悪いだけで全国トップレベルの乗り心地・内装だし、近鉄シリ21は座席が硬いといっても関東の車両ほどではないし、
それ以外は非常に良好な造りだし、阪神9300も色が悪いだけで内装や乗り心地は普通に良い。

まぁよくいる池沼でしょうけどw

849:横東
09/08/28 10:45:18 xEEzzW6R0
>>847
違うっぽい
昨日05Gで運用されていた、残念

850:名無し野電車区
09/08/28 11:47:16 shLBF9W20
メトロ6000の方が側面・前面LEDのぶっ壊れが多いと思うけど?

851:名無し野電車区
09/08/28 11:51:28 WopP1YNuO
5000なんて高崎・宇都宮線E231走る音だいたい同じ、じゃないか?芸術のない車輌。
JR屋は引っ込んでろ。

852:名無し野電車区
09/08/28 12:00:58 VpMg/TE0O
俺は初めて8500系に乗った時あの音に感動したけど…。ちなみに兵庫県民。

853:名無し野電車区
09/08/28 12:12:24 SY4HfCdbO
8500は東急の功労者です。

854:名無し野電車区
09/08/28 12:51:46 iIVGzX7FO
9000は、東横の顔です?でした?

855:名無し野電車区
09/08/28 14:18:56 c8aOpQp3O
>>852
きわめて正常な感覚です


856:名無し野電車区
09/08/28 20:24:47 79GOQxQP0
>>854
9000は東横の花だったな。田都にも入れてほしいとよく思ったよ
今でも走っているが、乗れる率も下がったし自分が乗る時は何故か微妙に更新された車両ばかり来る
更新されてないタイプのほうが好きなんだけど

857:名無し野電車区
09/08/29 15:48:22 M9SawXDMO
今の田園都市線の顔は、8500 or 5000?

微妙だな。

858:名無し野電車区
09/08/29 19:22:16 xz5zP5qr0
8500だろまだまだ

859:名無し野電車区
09/08/29 21:43:05 0Ch3FiCqO
東急8500と今はなき相鉄2100・5000って顔が似ている。

860:名無し野電車区
09/08/29 22:01:49 xz5zP5qr0
そんなに似てねぇと思うぞ。まあ前面のパーツの配置は似てるけど。

861:名無し野電車区
09/08/29 22:40:46 pNI1ka0kO
>>845
福岡地下鉄に乗り入れる103乗る機会結構あるけど、絶対8500の方が煩い


862:名無し野電車区
09/08/29 23:00:40 xz5zP5qr0
>>861
ただの抵抗制御と回生ブレーキ使用等でうるさい界磁チョッパを一緒にするなよ・・・

863:名無し野電車区
09/08/30 20:20:24 3hHgZTJUO
来年度は田園都市線の8500系と8590系を全て5000系に置き換えろ

864:名無し野電車区
09/08/30 21:08:43 5ScvYwVJ0
>>863が金を出せば難しいことじゃないけどな。
そして、置き換えるのは8606Fと8590系だけでいい。
それよりも7700系と7600系を。
てかそんな金あるなら、募金にも使うべきだけど。

865:名無し野電車区
09/08/31 01:50:22 iwmBKana0
7600、7700は冷房更新しないと…
あんなんじゃ、いくら新7000でクールビズやっても意味が無い

866:名無し野電車区
09/08/31 06:39:04 /pASPUNbO
8500の軽量車以外は、5000に置替えると思う。
時期は、何とも言えないが。
東急スレにあまり登場しない8694Fと8695Fの運命は?東武乗り入れは、有り得ないが。
早く5000を増やしてもらいたい。

867:名無し野電車区
09/08/31 10:28:59 /3PMD3nv0
全部置き換えちゃえばいいのに
地下鉄にこんなウンコ入れてこないでほしい

868:名無し野電車区
09/08/31 12:56:09 /i29iCi6O
なんだと!?

869:名無し野電車区
09/08/31 15:04:14 78XAiWHuO
>>859
京成3500(未更新)の方が似ている

870:名無し野電車区
09/08/31 23:38:44 JDG7LFnP0
東横5050と横浜高速Y-500のクールビズ、何がクールビズトレインだよ。
安物汚物のくせに、光熱費までケチるな。

871:名無し野電車区
09/09/01 19:44:19 KLtSuoQRO
故障が多くなる8500を歯医者にして、50000系を増備する東急と東武は、大正解。

872:名無し野電車区
09/09/01 19:49:02 xFu4G+gk0
>>871
50000系??

873:名無し野電車区
09/09/03 06:44:17 CRrdkvBrO
来年度の5000系の増備予想は?
8500の旧型は、故障が多くなりそう。

874:名無し野電車区
09/09/03 07:05:23 OSZhOuidO
8500系は近年の車両に比べればうるさい。
8500系は同年代の車両と比べてもうるさい。


だが、それがいい。

875:名無し野電車区
09/09/03 13:05:25 9ELXN2qd0
>>873
1、2編成程度だろ?

876:名無し野電車区
09/09/04 14:22:17 oASt7QDxO
>>871
50000形は東上地上専用で、半直用は50050形だろ。

877:名無し野電車区
09/09/04 23:16:25 wRZKjWPI0
「故障が多くなる8500を歯医者にして50000系を増備する東急と、東武は、大正解。 」
と解釈すれば、0が1個多いtypoという可能性もなきにしもあらず(w

878:名無し野電車区
09/09/05 04:26:27 Fn6fRxXz0
8500は歯医者にして8600や8100/8400は温存ですか。by東部

879:名無し野電車区
09/09/05 05:03:10 ZNKBTwJnO
冷房の効かない8500歯医者にして、5000を大量増備。春日部の蛙様が、苛々するのは、爆音汚物のせいで、蛙の鼓膜が破壊されるからだと。

蛙スマソ。

880:名無し野検修区
09/09/05 05:37:27 Fn6fRxXz0
東部5050なら増備賛成

881:名無し野電車区
09/09/06 22:36:57 31A7aYfjO
田園都市線から早急に8500系は引退するべき
JRはもう205系まで置き換え計画だしたんだぞ

882:名無し野電車区
09/09/06 22:41:15 VWTg+lE50
>>881
その通り!
東急みたいな小規模で金がある会社はもっとパッパと車両を新しいものにすべき。
東急って会社が小さい割りに古い車両を残すよな。

883:名無し野電車区
09/09/07 00:09:47 3KsUbHJP0
>>882
>東急みたいな小規模で・・・
>東急って会社が小さい割りに古い車両を残すよな。

東急で小規模って
何を基準に比較して言ってんだ??


884:名無し野電車区
09/09/07 00:37:46 e5sVHJqe0
本当は緑の吊り掛け車が消えた時点で東急ファンを断念したのだが、
8500が消えたら完全に東急とはお別れだわ。


885:名無し野電車区
09/09/07 00:40:37 ++0qAl6A0
8000系列の置き換えは、しばらくはK編成と8090系初期車だけでいい。
その代わりに7700系と7600系の置き換えをキボン。

886:名無し野電車区
09/09/07 08:03:00 SFB6cWpO0
>>885
ゆっくり置き換えるさ。7600・7700系は。

887:名無し野電車区
09/09/07 18:37:13 ++0qAl6A0
K編成と8090系初期車以外の8000系列はまだ置き換えなくていい。

888:名無し野電車区
09/09/08 18:46:07 HSs92WylO
やはり、8500の非軽量車は、引退だな。

今後の5000は、オール4ドアで増備じゃね。

889:名無し野電車区
09/09/08 20:34:11 AyERlvq80
引退は8606F・8093F・8095F(8642Fも?)だけでいい。
残りは副直開通後にでも置き換えればいいんじゃね?

890:名無し野電車区
09/09/08 21:53:32 +c/LyCKe0
>>883
大手私鉄基準ではないのか?

891:名無し野電車区
09/09/09 20:21:56 523VtKtGO
8500系はうるさい電車だけど、不快な音ではない。
スポーツカーと同じで、むしろいい音。

例えて言えば、マフラー交換(JASMA認定の車検対応品)した
直6のエンジン音かな。
もしくは、スバルのボクサーサウンド。

逆に下品で不快な音は、違法マフラーを付けたビッグスクーターの音。

892:名無し野電車区
09/09/09 21:22:59 HF3WwX8J0
同感
110++++km/hの音は素晴らしいです はい
ATCを切ってもう一度聞かせてもらいたいです

893:名無し野電車区
09/09/09 21:31:03 mir2n/PDO
>>891-892禿同!
非ATCの頃は、回復運転時でなくても120km/hは当たり前だった。
あの頃のサウンドカムバック!

8500が地方へ譲渡されたら、二度と聴けないんだろうな…

894:名無し野電車区
09/09/09 22:33:17 CeJPVhaw0
8500まだ使う気なら東武9000みたくリニューアル工事くらいやっとけと・・・・・

LED案内板ないと寝過ごした時に何処走ってるか分からなくて困るんだよ・・・・・
(ここでは不評のメトロ8000ですらLED案内板装備してるってのに)

895:名無し野電車区
09/09/09 23:03:11 HxSSfwyB0
>>894
リニューアル車と8110Fだけだがな。

896:名無し野電車区
09/09/10 00:43:48 R/10dDbJ0
7000系列と8000系列、9000系、2000系、1000系、デヤ、長工、歌舞伎色などを設計、担当したのは同じ人なんだけど・・・

>>882
東急が小規模だったら他の鉄道会社も小規模だぞ
もちろん、貴様が好きな鉄道会社もね

897:882
09/09/10 01:29:47 39ipePvy0
>>891-893
沿線住民の俺に言わせたらあの音は不快でしかない。
あれは線路沿いの住民なら抗議しても問題ないレベル。
>>896
他の鉄道会社ってどこだよ。
俺は路線網の規模のことをいっているのだぞ?分かっているのか?
俺が好きな鉄道会社って言うけど俺は特定の会社を好いたり嫌ったりはしない。
東急擁護に必死になるやつが一番腹立つ。だから東急厨は嫌われるのだよ。

898:名無し野電車区
09/09/10 08:32:31 B3N2g+NDO
幼稚園生?

899:名無し野電車区
09/09/10 13:35:21 ITsSUgdyO
8500系に、モーターの音は、国鉄113系のモータの音を大きくしたような感じです。

900:名無し野電車区
09/09/10 13:44:14 I6/Yu688O
どのみち、うるさいのは、確か。
蛙様が車内でCD聴けないだろが!って怒ってた。

901:名無し野電車区
09/09/10 16:38:01 VxGhjpTWO
爆音を楽しむがいい

URLリンク(youtube.com)

902:名無し野電車区
09/09/10 21:54:34 Q3ZgdQXb0
>>899
歯車比が違うから、全然違うけど。

903:名無し野電車区
09/09/10 22:59:32 I5HtGxJ3O
113・115がいなくなった静岡と田園都市線では、どちらの沿線の方が静かなのだろうか。

*カモレの引き出し音・力行音・ブレーキ音は考慮しないものと…する…いや…、させてください

904:名無し野電車区
09/09/11 01:21:09 HdxiN+EvO
8500以外の爆音車両と言えば相鉄8000・9000。
VVVFなのに、直角カルダンのおかげで爆音化した変わり者。
気合の入った爆音。

たから、8500の次に好きな車両。

905:名無し野電車区
09/09/11 19:32:43 Bpz8wJ88O
8500の爆音は、聞き飽きた。表示も車内も汚いイメージがする。

906:鮫故砒素 ◆PhyvQfTQcM
09/09/11 20:07:49 EKlzjiYDO
>>897

8500の快感サウンドが騒音だぁ?

お前の耳は腐ってる。

907:名無し野電車区
09/09/11 20:16:33 RCYL0Hm4O
来年度は東横線に5000系15編成を製造して9000系を全て大井町線に転属してくれ

908:名無し野電車区
09/09/11 20:43:54 qrq6e3Sk0
>>895
メトロ8000の改装工事って一応全ての編成に施工するんだろ?
それだけでも東武30000&50050や東急新5000、メトロ08と比較して見劣りしなくなるからいい。
(電光案内板があれば寝過ごした時に自分の位置を把握出来るから安心感が違う)

対して東急8500は電光案内板装備編成が2本しかない上に増やす気もなし、か。
改装する気ないならさっさと新5000に置き換えてくれ・・・・・

909:名無し野電車区
09/09/11 22:01:35 XZbIqS6RO
ボロの改造なんてしないで
18000の登場ですよ

910:名無し野電車区
09/09/11 22:10:19 5QLXl7CP0
いくらお化粧直ししてもメトロ8000じゃね…

911:名無し野電車区
09/09/11 23:12:51 30Tzc/AUO
ダメトロ8000まだ走ってるのかよ。
さっさと廃車にしろ。

912:名無し野電車区
09/09/12 07:33:23 1AxUb2XBO
8000系は優先順位が低いんだろ
有楽町線、副都心線の万系残り8編成
東西線15000系の導入が最優先で
ほかには銀座線の11000系や千代田線16000系も待ちかまえている

913:名無し野電車区
09/09/12 08:14:54 RnNg9BJPO
東急8500
東京メトロ8000
東武50050

汚物だらけの半蔵門線廃止しる

914:鮒故砒素 ◆PhyvQfTQcM
09/09/12 09:04:30 GgK+kpp1O
>>907

あと12編成しかない東横の9000に対し15編成増備とは。

引き算出来る?坊や。

915:鯉故砒素
09/09/12 11:11:53 /rMuy/xyO
8500の未更新車は、イマイチ。急行で来ると、嫌気がさす。

5000の今後の増備分は、オール4ドア車でおK?
5103F、5104Fが4ドア化になる流れだし。

916:名無し野電車区
09/09/12 12:08:01 q7Ig7gyr0
オール側面総開きでおk

917:名無し野電車区
09/09/12 15:20:10 ZZNPEd+G0
>>906
>>897ではないけど、あれは誰が聞いても騒音でしかない。
どっちの耳が腐っているか、よく考えてみると良いよ

918:名無し野電車区
09/09/12 15:24:17 s0nBqnjOO
8500はだいすきなのではいしゃにしないでください。

919:名無し野電車区
09/09/12 16:56:09 cqArUVcNO
沿線住民的には、5000系の音の方がうるさいです。
あの甲高い音は耳に来る。

920:鮫故砒素 ◆PhyvQfTQcM
09/09/12 19:19:20 GgK+kpp1O
>>917

8500のサウンドは直流モーターの奏でる心地良い音。

5000の交流モーターの高周波ノイズは頭が痛くなる。

同じ交流モーターでも8642と2000のモーターはまだ許せる。



921:名無し野電車区
09/09/12 22:34:30 RO0+YOZ2O
5000のモーター音は確かに耳障り)`ε´(車両の造り共々、東急の凋落振りを象徴する車両だよ!初代5000系が泣くなぁ…

922:名無し野電車区
09/09/12 22:38:08 5INUI3ljO
東急車はやっぱ食パン顔で無いとな~

923:名無し野電車区
09/09/13 01:26:52 5VE7P9UNO
今までと違う車両を目指そうとした事が、裏目に出た奴だね新5000系列!環境や人に優しいんじゃなくて、東急の懐に優しい車両なんだよ!食パン顔を貫き通して欲しかったんだけどな~Y(>_<、)Y

924:名無し野電車区
09/09/13 12:29:16 wnDT3f4Q0
FRPで食パン顔再現すればいいんじゃね

925:東武50090系50094F快速急行池袋
09/09/13 13:56:58 Azsr3SKH0
東急6040系投入で東急5000系の5120Fと5121Fが東横線に転属されるかも

926:名無し野電車区
09/09/13 15:06:55 wWerYA59O
なんともハンパな形式だな。

927:名無し野電車区
09/09/14 17:33:53 S2PmIl1hO
それは、ないんじゃない。

928:名無し野電車区
09/09/14 19:23:28 fl13pKbY0
>>922
同意、あと側面も新5000系列はあんま好きになれないな

929:名無し野電車区
09/09/15 06:09:11 QvZ5v713O
頼りない8500は、南海に売り払えば?
長さ違いは、無視してでも。昭和40年代のボロ車両は、話にならんからな。
6500と8500は、7000系列なんかより、マシだし。
8500のサザンは、最後の花道じゃね。

930:名無し野電車区
09/09/15 07:29:28 WJit7UxEI
新5000系はウザい配色の帯をなんとかしてくれればいいよ。
やっぱ東急は赤一本じゃないと。

931:名無し野電車区
09/09/15 09:56:35 46yJ/UN+0
>>929
それよりお前の頭のほうが話になってないけどなw

932:名無し野電車区
09/09/15 20:40:58 jFEyApRR0
>>884
2000年代まで吊り掛け残ってた関東大手なんて東急と東武ぐらいだろう。

933:名無し野電車区
09/09/15 21:38:17 YpM0oCHl0
>>932
吊掛けといっても軌道線である世田谷線150形だな。

934:名無し野電車区
09/09/16 21:43:52 M3+LR0Hl0
5000横東炸裂age

935:名無し野電車区
09/09/17 19:33:28 gf+gmqRw0
>>932
東急って路線網が小さくて金もあるのになぜ釣り掛けを残したのだろうか。

936:名無し野電車区
09/09/18 05:25:51 hp3nQW07O
8500ばかり優遇は、いい加減止めてほしい。
非軽量車は、特に爆音で加速か悪い。
最低でも、非軽量車だけでも引退だな。

937:名無し野電車区
09/09/18 08:43:48 RsCzm42C0
>>936
それを引退させないのが今の東急

938:名無し野電車区
09/09/18 13:03:43 368sh0pDO
8500系は早く田園都市線から引退してくれ
トンネルの中田と騒音問題だ

939:名無し野電車区
09/09/18 14:31:51 xf7hgJ0u0
今日は朝からダメトロ8000だった。
8500じゃないと調子が出ない。

940:名無し野電車区
09/09/19 06:13:55 7csC2V1bO
非軽量の8500引退決定。

理由 乗客から不評である

爆音で五月蝿い

加速が非常に悪い

相鉄や東横より、旧く乗り心地は、イマイチ

空調機の音が五月蝿い

急行運行は、止めてくれ

941:名無し野電車区
09/09/19 09:22:50 jo9AzXOe0
いやまあ俺も8500は全部廃車にしてほしいぐらいだが
決定て…

942:名無し野電車区
09/09/19 10:45:40 jI2DHyJ80
決定してるならジャボタ送りもすでに決定してるはずと釣られてみる

943:鮒故砒素 ◆PhyvQfTQcM
09/09/19 11:32:43 bcSfAJoHO
>>940

そんな金があったら駅関係を無駄に改修して東急建設に回すよ。


駅前にあった現業区は潰してマンションへ→東急不動産。

マンション工事近隣クレーマーへの家建て替え→東急ホームズ。

と言う具合に緑パンツグループ救済に使います。



944: ◆CLAMPoFffs
09/09/19 20:04:59 XIJuNSaG0
>>942
そのジャボタベも本当はメトロ7000より
(某現地情報サイトのコラムから)8500が欲しい様な感じにとれるな


945:名無し野電車区
09/09/19 21:48:18 jI2DHyJ80
>>944
そりゃ架線電圧安定しないと走ってくれないVVVFよりも、多少不安定でも走ってくれる抵抗制御車のほうがまだまだ技術が成熟していないあちらにとっては8500のほうがいいでしょう。
それよりも機器の統一が図れるメリットの方が高いか。あと、車体が高温多湿の気候にも強いという利点もあるかも。

946: ◆CLAMPoFffs
09/09/19 23:26:03 XIJuNSaG0
>>945
2月にジャカルタへ行った時は
かなりの確率でSeri8000に会えたよ
なんとも言えない感じだったけど(笑)
てっきり京葉線の205系あたりが行くのかなと思ってたけど...

947:横東
09/09/20 16:51:42 gBbeXPAQ0
今日は久しぶりの8500地獄

948:名無し野電車区
09/09/20 19:28:02 gBbeXPAQ0
8500地獄AGE

949:名無し野電車区
09/09/21 06:35:39 DzM9qIHKO
救いは、
08K 5113F、12K 5121F。

8500は、いい加減飽きた。
最近、8500が故障で、長津田検車区で修理してた。

8500の発進時にマグネットスイッチがスコン、スコンと空振るのは、耳障り。
故障しそうで不安を煽る。それとも、ウテシの問題かな?

950:名無し野電車区
09/09/21 06:52:41 rziX64da0
今日はどうだろう。

昨日はP23Kにも5115だったそうだよ。

951:名無し野電車区
09/09/22 03:35:21 bKZZRx3g0
>>946
来年あたり行くと思うぞ。京葉205系は。

952:名無し野電車区
09/09/23 20:10:07 5G+j7NkW0
今日も8500地獄age

953:名無し野電車区
09/09/23 20:14:26 5G+j7NkW0
あいかわらずしつこい8500地獄があるため、続スレも企画しています。
是非8500論議に燃えましょう。

954:名無し野電車区
09/09/24 13:30:11 JuKB3HCZO
気のせいかも知れんが、5000の6ドア3両化の影響で土日の8500地獄が増えた加茂?

955:名無し野電車区
09/09/24 21:06:41 hzmliLbf0
土日の8500率、確かに増えたね

956:名無し野電車区
09/09/24 21:18:37 iX5oTxNeO
東急8500系に萌えるスレ
でもいいよ

957:名無し野電車区
09/09/25 06:01:03 BAqL7NIkO
8500は、格好良すぎ。
後30年は、安泰。

最後に残るのは、旧型の未更新だろ?

958:名無し野電車区
09/09/26 00:11:54 dwnf8Ad70
次スレどうする?

959:名無し野電車区
09/09/26 14:38:27 u0aH92yx0
【東急】8500系スレその2【名車か汚物車か】

じゃね?

960:名無し野電車区
09/09/26 20:44:13 Iy3QX22e0
>>1のままでよいだろ。

961:名無し野電車区
09/09/26 20:46:11 Iy3QX22e0
補足で
【東急】いつまで8500系にこだわり続けるのかスレ3【汚物】
みたいな感じ

962:名無し野電車区
09/09/26 21:32:24 foqkCbj2O
>>961
便所電車5000系の方が汚物だな。


963:名無し野電車区
09/09/26 22:24:02 dp20zdgy0
東武50050系でも最新のはシートが改善されているな。
初期車は座り心地がひどかったが、あれならそんなに不満は無い。

964:名無し野電車区
09/09/27 02:19:48 P6s6FfGo0
10年後の東急乗り入れ用として相鉄にください。

965:名無し野電車区
09/09/27 10:08:28 oZ8C6rPC0

スレリンク(rail板)

966:名無し野電車区
09/09/27 14:24:45 3zFN6ZC50
早すぎだろ立てるのw

967:名無し野電車区
09/09/27 15:25:35 8cdk+n0HO
>>963
シートは兎も角ギシアンは改善されてんの?

968:名無し野電車区
09/09/27 17:01:28 IXWpRAi40
>>967
まだ比較できるほど乗る機会が無いので
わからん。スマソ。

969:名無し野電車区
09/09/27 17:43:15 oZ8C6rPC0
衝撃!!
本日の23:48以降、田園都市線から5000系が消滅致します!!
再開は明日の午前6時前の見込みです。

さみしいよう・・・

970:名無し野電車区
09/09/27 23:09:06 2WxS4EXt0
永久に5000系なんか姿を消してくれればいいのに


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch