09/05/27 19:09:17 OqI8jOzU0
新ダイヤによると、上りの最終の区間快速がなくなってる。
最終の区間快速浅草行きは普通新栃木行きに置き換わってる。
新栃木で南栗橋行き乗り換え南栗橋で爆音東急8500系の急行中央林間行きに乗り換え、曳舟で普通浅草行きに乗り換えて、浅草まで4回も乗り換えさせられることになる。
結果的に今までより、北千住で6分、浅草で10分以上到着に遅れがでてる。
あと、会津田島発の区間急行浅草行きもなくなって、普通新栃木行きに置き換わってる。新栃木で区間急行浅草行きに乗り換え。時間はそんな変わりはない。
朝5時の下り区間急行東武日光行きが区間急行新栃木行きに変わって、栃木か新栃木で乗り換え。最終的に東武日光につく時間が2分遅れてる。
朝の上り快速2本と下り快速4本はちゃんと残ってる。
朝の快速2本は相変わらず新大平下まで各駅停車。
車両の行き先が日光方面と鬼怒川方面逆転で、日光方面の到着時間が多少遅れてる。
便利になった点は、新栃木での普通列車の接続。
9:10発の快速乗って、新栃木で10:35発の普通東武日光行きに乗り換えられるようになった点と、東武日光方面の最終が北千住発20:05が20:25になった点かな。