09/05/17 15:23:03 kjS4Q/XR0
>>437
新栃木以北の無人駅を廃止というのは、昔から何度も最強スレで出てきた話題
かと思うけど、あんまり現実的じゃないかと。6050系の6両が停まれるように
ホーム伸ばしちゃったし。ただ、昼間の普通を減便したりいっそのこと、
通勤通学の時間帯以外停まらない、でも良いと思う。これは、現地の利用者の
意見が出てこないとわかんないけどさ。
>>447
栗橋に区間快速が停まらないと書いてるから、区間快速は栗橋に停まって
いるのに何おかしなこと書いてるの?と指摘したんですけど。
だからあなたが栗橋の事情をわかってない。>>456が書いてるように栗橋に
快速を停めるのは、都内まで快速で出る、という客をある程度JRに逃がす
ことにもなる。それに、快速はもともとトブコ-大平下間は停車しなかった。
東洋大の板倉キャンパスの嘆願で板倉に駅ができて停まるようになった。
あと、6050系にこだわる必要はないと書いてるけど、6050系以外でふさわしい
のは? それに経営を考えたらというのは、裏返せば野岩・会津鉄道の
経営を考えたら乗り入れは辞められない、ということなんだけど。
6050系の一部車両は野岩・会津鉄道所有だし。
>>451
どうでもいいし、誰も突っ込まないから突っ込むけど、千葉に住んでたら
県民だよね。