09/05/12 13:34:52 IZFTv22Z0
>>346
Dv0vGTu5Oがすごい必死だけどさ。スペーシアを切って快速だけにしたほうが
いいなんて誰も書いてない。>>330のおいらだって、コストと乗れる人数のこと
しか言ってない。快速復活派の論点をきちんと汲み取れ。
おスペは平日夕方以降は盛況。浅草-春日部間はほぼ満席だし。東武は浅草-
春日部の通勤利用客でおスペの運用コストと最低限の利益を回収してる。
このことは、>>221や>>240のおいらも指摘してる。
快速復活派はおスペは現状で、区間快速はニーズがある曜日と時間帯を
快速に戻して、という主張でずっとぶれてない。それに対して廃止派の人は、
区間快速マンセー・快速全廃・特急誘導→半直を含めた速達便からも
特別料金徴収→区間快速も快速も廃止、とぶれっぱなし。変わらないのは
復活派を乞食乞食言いつづけてるところ。
それに、Dv0vGTu5O(今日)=ja7nR+HUO(昨日)だとして、東武沿線住民だ
って書いたけど、どの区間を利用して自分にとって快速廃止がどういう
利害があるのか、ずっと明らかにしてない。板倉ではないのはたしかだろうけど。
>>351
特急誘導にトブコ分断は意味がある。ja7nR+HUO(昨日)が昨日書いた、
板倉は各駅停車が多いほうが栗橋で乗換えが出来るから便利、と同じ論理。
トブコ分断すれば、利用者の多い杉戸・幸手の利用者をトブコでりょうもうに
誘導できる。そうしたところで、その近辺の利用者の不満が増えると
Dv0vGTu5O(今日)が書いてるけど、快速復活派の不満は、まさにそれと
同種の不満なんだよ。