09/05/06 23:58:34 5sBtgIWm0
>>237 「わずかな沿線利用者にしか使われない快速は経営的にみて減らすのは当然」
そのロジックは根本的におかしい。>>235で自分で、快速通過駅の利用者は快速停車駅で
乗り換えてる、と書いてるじゃん。
でも実際は、快速通過駅の近くに住んでる人たちが東京に出るときに快速や特急に乗るときは、
快速停車駅まで車やバスで出る(家人の送迎含む)というケースもある。北関東は車社会なので。
自家用車を持ってる人間は車で都内に出るだろ、と反論されるかもしれないが、
車で都内に出ても、駐車する場所をいちいち探したり料金払ったりで、電車のほうが
なにかと都合がいいケースが多い(もちろん、車で出るのもアリ)。そういう意味でも、
>>225のいうとおり、東武を使う場合現状ではほかの選択肢がない。
というか、実際乗ってても区間快速ができる前と、それ以前の快速を比べて、区間快速が
とりわけ盛況とは思えないんだけどなあ。
ちなみに、>>221がいうとおり、春日部乗降のおスペはドル箱だよね。夜のおスペは春日部で
降りるサラリーマンがビールにつまみで一杯やってるのが結構いる。というか、平日夜の
おスペは春日部まで満席、それより北で空席が目立つかんじ。東武にしてみたら、
浅草・北千住~春日部で、500円余分に払ってくれるわけだし。平日夜は栃木、新鹿沼、
下今市、日光、鬼怒川までおスペで乗りとおしてくれるおがばかりじゃないから、
空いてる分乗ってくれてるわけだし。
とはいえ、不況でそういうサラリーマンが減ってるような気がする。