★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★: : . ,・★39★at RAIL
★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★: : . ,・★39★ - 暇つぶし2ch408:名無し野電車区
09/04/16 09:16:42 6lY1RDKF0
静狩国道陸橋俯瞰より長万部よりにある踏切で撮影する人と陸橋俯瞰で
撮影する人どうし揉めているようだけど踏切でカブリつくならもう少し
長万部寄りに行くと300mmレンズだと雪山が入る場所があるので
そちらの方がⅤだと思うよ。
GWだから山に雪があるかは微妙だけど車を停めるスペースも多いし、
足場が良いので先客者が居ても後ろからハスキー全開+脚立でかわせます。
あまり線路に近づかなくても撮れるので安全ですが車移動必修になる。
撮影場所は URLリンク(watchizu.gsi.go.jp)

この界隈で列車中心に撮影するなら更に長万部よりのSカーブが一番カッコよく撮れますよ。

409:408
09/04/16 09:43:30 6lY1RDKF0
>408で紹介した場所の写真を貼り付けておきます。
URLリンク(crep.ne.jp)
この写真は4月29日に85ミリで撮影しましたけど
300mmで撮影するともっと雪山がはっきり大きく見えます。


410:名無し野電車区
09/04/16 10:54:44 9xVnQVkzO
>>378
惜しい! 1秒早漏ダ(´・ω・`)

411:名無し野電車区
09/04/16 11:12:49 sF/tSzhXO
5月3日の上野発のロイヤルをキャンセル待ちでゲット!!!

412:名無し野電車区
09/04/16 12:08:09 pA37pPeG0
北斗星が開業して21年が経過したけど海峡線・江差線・函館線・室蘭線の各撮影地で
北斗星の撮影シーンが展開されて鉄道雑誌やWebサイト・ブログに紹介されてきたけど
いまだかつて北斗星が青函トンネルから姿を現した写真や画像があまり発表されていないのは
光線や足場などの撮影環境が原因なのだろうか?
今まで有名な撮影地から穴場的な撮影地で北斗星を撮影してきたけど最初の目標だった
トンネル入り口上にある【青函隧道】の銘版を入れてトンネルから顔を出した瞬間の北斗星を
何としても今年のゴールデンウィークに撮影してみたいのだが、既に撮影した先人者はいますか?

413:名無し野電車区
09/04/16 14:27:53 4hq78/AyO
車利用の撮り鉄


ま た お 前 か ! !

414:名無し野電車区
09/04/16 14:38:31 sF/tSzhXO
グラン射精リオ!

415:名無し野電車区
09/04/16 15:05:50 Dfm0YZDg0
>>412
ぐぐってみ。撮ってる香具師は撮ってるから
GWに執着せず夏休みでもおそくないかと
太陽の関係だね

416:名無し野電車区
09/04/16 15:19:16 QlwzfsYF0
>>405
やっぱり、撮り鉄って態度悪いよなぁ・・・。
車移動&車中泊でJRはおろか、地元の宿泊施設にすら金は落とさないし。

417:名無し野電車区
09/04/16 15:31:02 cWtUlbtIO
ロイヤルゲットならず
近所の駅員スキル低い
モタモタするし喫煙席言ってるのに禁煙やるし。

418:名無し野電車区
09/04/16 15:47:17 bYloi8i90
車利用の撮り鉄 ◆VelviaiMVY はDQNだよな・・・

419:名無し野電車区
09/04/16 15:55:33 4+wQMlw+O
>>416
あんまし貧乏人いじめてやるなよw

420:名無し野電車区
09/04/16 16:07:29 g75SyqaJ0
>>412
北海道側の青函トンネル出口を出てくる北斗星と青函隧道のエンブレムを
入れて撮影するのは不可能です。>>415が適当な事をぬかしているけど
早朝なので光線状態はあまり関係なく、一番の問題は高架橋が地上から
かなり高い位置なので見上げたアングルになり、高架橋に近づいても
トンネルで出口全てと青函隧道プレートが見えません。
更に高架橋の策が機関車正面に刺さる(当たる)感じでどうも上手く撮れません。
小高い丘から撮影地する手もあるのですがサイド過ぎて林が邪魔して
トンネル正面が隠れてしまします(鉄道ウヤ情・№160・56ページ参照)。

青函トンネル開業後に正面がちにトンネル飛び出しアップの写真を
撮影できたのはマスコミ用に高架橋横に撮影用櫓台を立ててその上から
撮影したみたいです。
高架橋の横に2.5mくらいの脚立を立てて300~400ミリで撮影すれば可能です。

>>416
北海道に金を落としているだろ?高速やガソリンなど。
ガソリンは税金が含まれているので北海道に税金を納税しているものだ。
マヌケな事を書いてるバカな乗り鉄は北海道に税金を落としてないだろ?


421:名無し野電車区
09/04/16 16:14:19 fNrnOIvU0
>>420
自損事故でも起こしてレッカー代やらなにやらも落としてってくれよwww

422:名無し野電車区
09/04/16 16:19:56 g75SyqaJ0
>>403
>>405
知内~木古内(上野トンネルと大谷地トンネルの間)付近で
被る貨物はダイヤ改正後の2分目ダイヤグラムで見ると4094レ。
4094レは専用貨物なので指定日運休がかかればGWや年末年始、
盆休はウヤになる公算が強いため5月3日~6日はウヤでは?
心配なら[鷲]に聞いてみれば解決すると思う。
>>408
長万部~静狩の300ミリだと雪山が入る直線ですが鉄道ファン
1988年8月号に付録として付いていた北海道ベストセレクションが
紹介していた撮影地では?
地球温暖化でゴールデンウィークでは雪は積もっていないかも?

423:名無し野電車区
09/04/16 16:22:01 g75SyqaJ0
>>421
残念だったなw
俺はJAFに入っているので知内ならSSから規定距離内なのでレッカーは無料だ。

424:名無し野電車区
09/04/16 16:26:00 fNrnOIvU0
>>423
葬式でもいいぜ

425:名無し野電車区
09/04/16 16:40:07 4+wQMlw+O
>>423
前に事故ったのか?w

426:名無し野電車区
09/04/16 17:21:47 lrnogh3P0
>>421
wを連続で使う奴ってバカが多いよね。

427:名無し野電車区
09/04/16 18:13:41 fNrnOIvU0
それで?

428:名無し野電車区
09/04/16 18:18:45 3CtZGMn2O
>>408>>409
助言ありがとうございます。
静狩の定番は揉めそうですよね、いくら踏切側が先着しても国道俯瞰がキャパあるし、何か最近の撮り鉄は自分の都合のいい、悪いで先着優先の暗黙を使い分けてるような…。

429:405車利用の撮り鉄 ◆VelviaiMVY
09/04/16 18:56:55 XGdu8Tc00
>>422
海峡線、知内~木古内間の直線で1レと被る危険性の高い専貨4094レの件ですがご助言ありがとうございました。
道内の貨物は鷲別区や五稜郭区などに詳しい友達もいますし、自分も某関係各所に当てはありますので
出発直前までに情報収集して、現地到着後もカブリ対象の列車や撮影対象(4091レ・4092レ)を含めて調査してみます。

先月のダイヤ改正後の2分目ダイヤグラムをお持ちとはずいぶん早いですね。
私はやっと石北本線のダイヤグラムコピーがやっと届いて海峡線~函館本線~室蘭線のダイヤグラムの
コピーが手元に届くのは6月くらいになりそうです。

430:351
09/04/16 20:05:06 MJNRIqRU0
>>105
>>106
亀レスになりますが羊蹄山を入れて長万部~旧旭浜で
撮影した場所はこの画像の場所ではないでしょうか?
URLリンク(www7b.biglobe.ne.jp)
>>422
>>429
去年や一昨年くらいのスレでも知内-木古内直線での
北斗星と貨レとの被りは話題になっていましたが
4094列車のGW中は運休になるとよいのですが・・・
>>355
>>359
>>398
>>405
オフ会の件ですが実施できるといいですね。



431:名無し野電車区
09/04/16 20:07:47 zC6Em1vQ0
撮[り影] をNGにするとすっきりするよ

432:名無し野電車区
09/04/16 20:32:19 b19Dr8zO0
車利用の撮り鉄 ◆VelviaiMVY 死ねばいいのに
車利用の撮り鉄 ◆VelviaiMVY 撮影地荒し
車利用の撮り鉄 ◆VelviaiMVY スレ荒し
車利用の撮り鉄 ◆VelviaiMVY DQN認定
車利用の撮り鉄 ◆VelviaiMVY 死ねばいいのに
車利用の撮り鉄 ◆VelviaiMVY 撮影地荒し
車利用の撮り鉄 ◆VelviaiMVY スレ荒し
車利用の撮り鉄 ◆VelviaiMVY DQN認定
車利用の撮り鉄 ◆VelviaiMVY 死ねばいいのに
車利用の撮り鉄 ◆VelviaiMVY 撮影地荒し
車利用の撮り鉄 ◆VelviaiMVY スレ荒し
車利用の撮り鉄 ◆VelviaiMVY DQN認定
車利用の撮り鉄 ◆VelviaiMVY 死ねばいいのに
車利用の撮り鉄 ◆VelviaiMVY 撮影地荒し
車利用の撮り鉄 ◆VelviaiMVY スレ荒し車利用の撮り鉄 ◆VelviaiMVY 死ねばいいのに
車利用の撮り鉄 ◆VelviaiMVY 撮影地荒し
車利用の撮り鉄 ◆VelviaiMVY スレ荒し
車利用の撮り鉄 ◆VelviaiMVY DQN認定
車利用の撮り鉄 ◆VelviaiMVY 死ねばいいのに
車利用の撮り鉄 ◆VelviaiMVY 撮影地荒し
車利用の撮り鉄 ◆VelviaiMVY スレ荒し
車利用の撮り鉄 ◆VelviaiMVY DQN認定
車利用の撮り鉄 ◆VelviaiMVY DQN認定


433:名無し野電車区
09/04/16 20:51:14 4+wQMlw+O
>>431
早速登録しといた
アホみたいにウザイ長文無くなってスッキリしたぜ


434:名無し野電車区
09/04/16 22:07:48 LrFaNCyc0
俺は北斗星とよっぽど相性が悪いのか都合4回↓の撮影場所両方で上り貨物に被られている。

知内-木古内
URLリンク(www7b.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www7b.biglobe.ne.jp)

直線区間は距離が長いせいか貨物が抜け切らない内に、北斗星が通過したのが1回と、
完全被りが1回。 カーブでは完全被りが一回と、先週の木曜日は北斗星の最後尾のカニに
貨物の最後尾のコキが被った。 

あまりに悔しいので、その後国道を130kでカッとばして矢不来信号所で何とか間に合ったw

経験から言うと単線区間が無難かな。

435:名無し野電車区
09/04/16 22:51:28 Gqf1uUgf0
>>403
釜谷~渡島当別で写した写真、24系とED79がピカピカですね。
北斗星が開業した頃に写したのですか?
少なくとも去年は"知内-木古内"両方とも被る可能性大でしたので
かなり危険性があるため要注意かと思われ。
>>405
最近は終日鉄道写真ファンの書き込みで賑わっていますね。
私は埼玉県内ナンバーで同じくステーションワゴン乗りです。
GW期間中に現地でお会いすることがあるかも知れませんが
よろしくお願いします。
駅前車中泊は無人駅でないと落ち着いて寝れません。
>>407
タマオ氏は今は写真辞めて商売の方に打ち込んでいるみたいです。
昔信越線でEF62が走っていた頃によくお会いしました。
>>408
>>409
長万部~静狩の国道クロス陸橋とその先の踏切で揉めて
いるみたいですけど雪山が入る>>408さんご推奨の場所なら
国道クロス陸橋にいる鉄ちゃんと揉め事になりそうもなく、
こちらの方がスッキリしてますね。
陸橋に近い踏切は車を置くスペースが少ないので
GW初日にでもロケハンしてみますね。
>>412
私も同じような事を思っていましたが北海道側の
青函トンネル出入口をアップでトンネル飛び出しで
写した北斗星って探しても開業の日くらいしか
画像が残ってないみたいです。

436:名無し野電車区
09/04/16 23:06:04 Gqf1uUgf0
>>420
鉄道ダイヤ情報の№160・56ページを早速見てみました。
高架橋は高い所で見上げてしまうし、正面気味の写真だと
足場がないのが一番のネックみたいですね。
丘の上から写した写真は青函トンネルが林の木に妨害されて
確かに見えませんね。
これはクレーン車でもレンタルしないと無理みたいですね(藁)。
>>428
ある程度の先着権は致し方ないですが狭い場所ですし、
譲りあって多くの人が仲良く一緒に写せるように
なりたいものです。
去年まではGWに北斗星を写しに行っても全然余裕
だったけど今年はGWも夏休みもえらい事になりそうです。
>>429
私は現業機関とのコネが全くないのでそのような
情報を知る事が出来る方が羨ましいです。
ダイヤグラムも鉄道ウヤ情報の1時間ダイヤや
2年遅れの2分目ダイヤコピーぐらしかないので
改正後の最新ダイヤが分かりません。
4091レ・4092レは函館口に残ったDD51牽引の
貨物ですね。私も北斗星と一緒に写す予定です。

437:名無し野電車区
09/04/16 23:22:02 Gqf1uUgf0
>>430
私もゴールデンウィークは海峡線と函館~室蘭線で
北斗星を写しに行きますのでオフ会に参加させてください。
車は埼玉県内ナンバーのステーションワゴンで
三脚やアルミケース(銀箱)にRMの投稿謝礼シールが
貼ってあるので分かるかと思います。
知内~木古内の直線やカーブで北斗星と被る危険性が
ある貨物列車がウヤになるとよいのですが^^;
URLを貼った画像は長万部を発車して最初に渡る鉄橋
みたいですが山が見えてなくてもスッキリしていますね。
エロイ光線の朝日を浴びた北斗星がカッコイイです。
撮影地は国道からでしょうか?
この辺りもGWにロケハンしてみたいと思います。
>>434
知内-木古内で北斗星を写すと被られるのが鬼門みたいで
私も昨年夏にやられましたのでその後は別のポイントで
写しました。
釜谷~渡島当別あたりで写すのが無難かと思っています。
矢不来信号所付近で北斗星を写すのに最適な場所って
ありますか?
私も海峡線内で北斗星の追っかけやってみたいです。


438:車利用のバリ鉄 ◆VelviaiMVY
09/04/17 00:51:12 4AUsxCK80
>>430
カブる可能性のある貨物が実際運転されるかどうかは貨物報が出ないと
分からないけど指定日運休がかかれば1週間くらい前に分かるかも知れません。
ゴールデンウィーク中はオフ会などでお世話になると思うので分かりましたら
メールしますよ。すでにメール(OCNのプロバイダーOEメールで送信者が
私のコテハンとブログのHN,あとブログのURLを貼ってあります)を
2009/4/16 23:55付けで送信しました。

>>434
知内-木古内から矢不来信号所まで追っかけとはアグレッシブですね。

>>435
>>436
>>437
全てのレス乙です。
これから毎日お願いしますね。
何なら>1から全てをレスしていただいてもおkです。

439:まりもっこり
09/04/17 00:52:00 HHXVJUww0
4月16日上野発下りは95号機が釜。
=土曜の上りは95号機かな..........?

440:車利用のバリ鉄 ◆VelviaiMVY
09/04/17 01:15:39 4AUsxCK80
>>439
カマ番報告乙です。
16日の1レが95なら18日上野到着の
2レに95が充当されますね。

土曜日はヒガハスかワシクリ集合かな?

441:名無し野電車区
09/04/17 01:16:29 NKSEz/7mO
>>438
コイツマジでウゼー

442:車利用のバリ鉄 ◆VelviaiMVY
09/04/17 01:17:31 4AUsxCK80
>>441
お前モナー

443:名無し野電車区
09/04/17 01:21:36 NKSEz/7mO
>>442
オマエじゃん
ワザワザNG登録してやってテメーのツマラン長文消してやってんだからコテハン変えんなや
見ないで済むんなら勝手に長々と撮り鉄同士やってりゃイイからよ
イヤなら専用スレ立ててろよ

444:名無し野電車区
09/04/17 01:23:03 tK8XCrBBO
次スレからは分けたほうがいいかもね。前の状態に戻してほしいよ

445:名無し野電車区
09/04/17 01:30:43 NKSEz/7mO
>>444
だよな
あからさまにコテハン車利用の~が荒らしにかかってるから撮り鉄スレは別にしたほうがイイだろうな
スパム並のウザさだもん

446: ◆VelviaiMVY
09/04/17 01:40:15 4AUsxCK80
>>443
>>444
>>445
勝手にすれば!
俺はこのすれから出ていかないし、別スレなんて立てる気はない。
イヤならお前らが出ていって別スレ立てればいいだろ。
当然次スレにも登場してやるからな( ̄ー ̄)ニヤリッ

447:名無し野電車区
09/04/17 01:45:15 NKSEz/7mO
>>446
オレは寂しがり屋のかまってちゃんまで読んだ

448:名無し野電車区
09/04/17 02:13:19 YgWwLE3L0
カップラーメンの後は
デーデ-、ナックの撮影地情報
頭わるい香具師ばかりで呆れるよ
今更騒ぐなよ、何年北斗星はしってると思ってるんだよ
カスが

449:名無し野電車区
09/04/17 05:29:08 3yxtY9iO0
八雲署に5号線と37号線の取り締まり強化を頼んでおくか。
ここのURLを付けてな。

450:名無し野電車区
09/04/17 07:09:53 75tEovD7O
鉄が嫌われてる大半の理由は撮り鉄の所為だということに気づけよ

やめろとは言わんがマナーは守れ

451:名無し野電車区
09/04/17 07:29:38 4atRpUpE0
自己中な事ばかり書いているバカが集まったもんだな。

最初に撮り鉄潰しをしたのはそちらだぞ。
最初は俺たち撮り鉄だって自重しながら遠慮して書き込んでいたけど
軟弱で自己中の乗り鉄が撮り鉄叩きを始めたかのが根本だぞ。
◆VelviaiMVY氏だって最初は遠慮して書いていたのに
いきなり叩かれた。俺も遠慮して書いたら叩かれたよ(前スレでな)。

◆VelviaiMVY氏の攻撃的な書き方も問題だけど最初に挑発的な
カキコをしたのは乗り鉄側のお前らが最初である事は火をみるより明らか。

俺も別スレなんかに行かずこのスレに残ります。


452:451
09/04/17 07:37:32 4atRpUpE0
>>448
だったらスルー汁。
スルーできない喪前はカス以下って事だナ。

>>449
勝手にすれば?
俺は追っかけなんてしないので関係ないぞ。
だいたいR37は八雲所の管轄ではないよ。
管轄違いだよ。バカな奴だな。
警察にタレこむ事しか出来ないなんて幼稚ですな(プッ

>>450
お前が一番自己中でキモイよ。
鉄が嫌われてる大半の理由は>450のキモイ自己中な考え方。

453:名無し野電車区
09/04/17 07:42:05 NKSEz/7mO
>>451-452は車利用の~のジエンじゃね?w

454:名無し野電車区
09/04/17 07:49:48 leDUQYB/O
>>452
いちいち反応するおまえも同類だってーの。

455:名無し野電車区
09/04/17 07:50:50 kpwNg70sO
鉄道ファンは撮り鉄は乗り鉄より多いし、話題も撮影地、機材や露出と言ったらきりないし…。
仮に撮り鉄のスレ立てても乗り鉄のゲリラ攻撃あるし今と変わらんような…。

456:名無し野電車区
09/04/17 08:00:12 3yxtY9iO0
スレリンク(rail板:180番)から抜粋

>>177
そうそう、線間で撮影されると俯瞰で撮ると入ってしまうんだとね。
1回怒鳴っても線間から退かないバカがいたので携帯で警察に通報したら
すぐにパトカーが来て撤去されました。


この長文、どっかのかっこいいお兄さんに似てるんだけど、



警察にタレこむ事しか出来ないなんて幼稚ですな(プッ



ってことですか?


457:名無し野電車区
09/04/17 08:07:28 NKSEz/7mO
>>456
車利用の~のレスにはあからさまに特長あるもんなw
1、やたら無駄に長文
2、絶対sageない
3、批判されると脊髄反射
4、2ちゃんなのに御丁寧に句読点つけてる
とか
あと言い回しも似てるからね

458:名無し野電車区
09/04/17 08:11:28 EyQjXqKY0
どっちもどっちだな。片やデンシャの写真しかない独身キモヲタジジイと、2chなら句読点が
いらないとかいう、ゆとり。

自己中キチガイの巣窟となりましたとさw

459:名無し野電車区
09/04/17 08:25:54 ci+ETJnoO
乗るのも撮るのも好きな僕はどっちの気持ちもわかりつつ、
でもこれだけ廃れてきてしまった寝台特急を応援するスレで
もうちょっと仲良くできないのかな~。

そんな僕の夢は今は二歳の息子と撮影旅行に行くこと。
がんばれ北斗星☆

460:名無し野電車区
09/04/17 09:13:11 Bh3LPZ9M0
>>434
2枚目が特に気になる。

461:名無し野電車区
09/04/17 09:30:37 LOHDWfWY0
ここでゴチャゴチャ言っても意味がないと思われ。
しょせん掲示板なんて要するに書いた者勝ちの世界じゃまいか?
別に撮り鉄でも乗り鉄での結局は同じ鉄ヲタのムジナ。分けることないしょw

たかが2ちゃんねるなのにもっと気軽に逝こうゼィ^^
2ちゃんねるなのに必死な香具師が大杉で(ワロス(ワロス
>>460
貨物と被るかもしれないけどオイラも好きなアングルでつ。

462:名無し野電車区
09/04/17 09:38:08 kpwNg70sO
最近書き込みしてる人の殆どは道内で北斗星撮影した事ある人だと思う。「21年間何してたって」て言われてもな~。廃止確実ならもっと富士・ぶさみたいに増えるよ

463:名無し野電車区
09/04/17 11:33:41 OWI3abYT0
今まで北斗星を撮影してても21年間で撮影地の状態が変わったり
今まで撮影した事がない撮影地を求めて新たに撮影するから
年数は関係ない。
>>462
北斗星の廃止がプレスリリースすれば富士はやぶさ以上に
撮影組が増えてこのスレは撮影組が今以上に増えるでしょうな。


464:名無し野電車区
09/04/17 11:39:13 OWI3abYT0
>>455
仮に撮り鉄スレを別に立てても乗り鉄の池沼が荒らしたり
妨害するのは目に見えているので別スレ立ち上げは無意味ですよ
別スレ立てれば鯖負担になるしこのままこのスレで書き込みしますわw

465:名無し野電車区
09/04/17 12:11:25 chY8oHRWO
いつの間にやらこのスレも居心地が悪くなったもんだ…

466:名無し野電車区
09/04/17 12:18:53 yxFPHgi80
落書き掲示板のサーバーの心配より
鉄道事業者の経営を心配した方がいいよ、撮り鉄君。
会社潰れちゃ列車来ないよ。


467:名無し野電車区
09/04/17 12:22:01 2B2wkigoO
次スレは撮り鉄分離キボンヌ


あと、一人でキチガイコテが暴れすぎ

468:名無し野電車区
09/04/17 13:57:11 hF9EXFyb0
列車なんて撮影してしまえば廃止になろうが関係ない。
どうせ北斗星なんてあと2~3年の命なんだから
いっそ来年3月ダイヤ改正で廃止しちゃえばw
JR束日本が潰れる訳はないが潰れたらまた国営にすればよし。








居心地が悪いと思えばこのスレに来るな!
次スレも撮り鉄スレは分離しないよ。
たぶん他の撮り鉄も同じだと思うけど、
せいぜい楽しみやなw





469:名無し野電車区
09/04/17 14:21:40 2B2wkigoO
>>468

お前みたいな人間のカスは死ねばいいのにな



470:名無し野電車区
09/04/17 14:22:37 LTBUlwtb0
撮影料をJRが徴収すればいいんだよな。
そうすれば撮影料収入でウマ~になって、廃止しようとか言い出さなくなる。

だが、ノスタルジックな外観を保つためとかいって、車両が更新されなくなるという危険も伴う。両刃の剣だ。素人にはお勧めできない。

471:119
09/04/17 15:24:40 DUMO2A560
いろいろ揉めているようだけど話の腰を折ってスマソ

>>110が書いた『編成は少ししか入らないけど小幌~静狩の海を入れた
風景写真での8002レ・・・』の件だけど詳細知っている香具師がいたら
詳細キボーン。
ネットなどで調べたけど静狩~小幌だと静狩大カーブや静狩の俯瞰しか
ヒットせず、それも下り列車のみで上り列車の撮影としては
『編成は少ししか入らないけど小幌~静狩の海を入れた風景写真での8002レ・・・』に
当てはまる撮影地がネット検索で見つかりません。
今月末に現地へ行ったら早速ロケハンしてみるけど何か知っている人いたらヨロシク!!!

472:名無し野電車区
09/04/17 16:09:01 o9gILxAI0
468 :名無し野電車区:2009/04/17(金) 13:57:11 ID:hF9EXFyb0
列車なんて撮影してしまえば廃止になろうが関係ない。
どうせ北斗星なんてあと2~3年の命なんだから
いっそ来年3月ダイヤ改正で廃止しちゃえばw
JR束日本が潰れる訳はないが潰れたらまた国営にすればよし。


悲しいというか、同じ人間だとは思いたくないな、こんなクズとは

今日北斗星に乗るんだが、レポする気がなくなった。まったり楽しんでくるノシ

473:名無し野電車区
09/04/17 16:44:02 94QAEF+10
落部からの追っかけについて。
何度かやってますが、ハッキリ言って運次第です。石倉~落部の間で撮って、八雲インターから乗ってもキツイです。
石倉以南の非電化からの追っかけは、道王道が森まで延長されない限りほぼ不可能。 
光線状態も悪いです。 森~落部間はほぼド逆光(有名な落部も、昔の5時代の1号なら良かったが、今の1号では逆光)
高速に乗っても室蘭までずっと単線なので、先行車がバス・トラックだと70k~80k程度の速度につき合わされます。
GW期間中は1000円効果もあって、通行量が多いでしょうからなおさらキツイでしょう。
ちなみに過去データでは

八雲ICに乗れる時間が8:05~10頃
函館本線を跨ぐ時に北斗星が走り去るのを見れるケースが多い
長万部付近 8:30~35頃
併走中のハズですが、ここから道王道は静狩峠を大きく迂回する為、
トンネルでショートカットした北斗星は数分先を先行する事になります
豊浦付近 8:50~55頃 
運が良い?と、トンネルを出て海側を見た時に豊浦カーブを通過中の北斗星が見れる
洞爺付近 9:00~9:05頃 
JR無線を聞いていると、1レ洞爺発車!~のやりとりが聞こえて、アセリ爆発!!!

474:名無し野電車区
09/04/17 16:44:49 94QAEF+10
伊達I.C.付近 9:10~15頃 
ここでようやく数分先行するも、ここから路線バス・一般車の通行量が増大し、室蘭まで忍耐が必要
室蘭I.C.付近/黄金付近 9:20~25頃 
数分先行出来た安心感で、このI.C.で降りて黄金の陸橋に行きたい衝動に駆られる。
だがしかし! 黄金の陸橋へ左折した瞬間に見る鉄に終わった事が2度有り
白老I.C.付近 9:55~10:05頃
室蘭から以外と時間がかかる。 室蘭以降は通行量増えるも、2車線になるので飛ばせる。但し、面パト多し。
5~10分先行で、白老陸橋界隈に到着できるが、陸橋で撮影の場合、駐車帯が無い。
ダンプの往来が激しいので、陸橋上に止めるとイカツイお兄さんに締め上げられるので橋を渡った先に止めましょう
(ダンプのお兄さんと揉めている「わ」ナンバーの鉄ヲタを目撃した事有り)
そこから歩いて戻るとカメラのセッティング時間はほぼ皆無。 
行き当たりバッタリの撮影で良いならともかく、キチンと撮りたいなら追っかけはお勧めできない。
最初から、静狩とか、豊浦に居て場所取りしといた方が良いと思います。
退避場所が南下するに従い、追っかけが難しくなりました。
以前の、洞爺・八雲退避時代はI.C.の便が良くてまだ余裕が有りました。
補足で、海峡線からは落部時点で20分程度しか先行出来ません。
大沼~森~八雲間の道路は単線で対向車も多く追い越し出来ません(それ以前に追い越し禁止区間)
土日や連休は行楽の車で40k位の速度でトロトロ運転も多いです。
海峡からの追っかけ余裕説ありますが、私はそうは思いません。
余程、撮れる場所に詳しく無ければ、キツイと思います。 

475:名無し野電車区
09/04/17 16:45:23 pEvA43J20
質問なんだが、何でEF81の置き換えではなく
北海道の撮りで盛り上がってるんだ?

476:名無し野電車区
09/04/17 17:06:54 kOGfAwlr0
置き換えの話題なんかプレス発表があった直後に散々盛り上がったから今更って感じなんだか…

477:名無し野電車区
09/04/17 17:19:42 NKSEz/7mO
>>463
そりゃ解るけどモノには限度ってモンがあるだろ?
追っかけなんざその時々の交通状況で条件変わるんだから長々長文書かれてもイミなくね?おおよその時間は自分でも見当つくだろうしな


478:名無し野電車区
09/04/17 17:23:41 yxFPHgi80
>>477
かまって欲しいんだよ。

「俺は知ってるんだ。俺に何でも聞いてくれ」



479:名無し野電車区
09/04/17 17:47:11 kpwNg70sO
乗り鉄は何故乗り鉄の話題をしないで撮り鉄に横槍入れたりするんだ?
そんな程度では撮り鉄見下せないぞ。
撮り鉄も簡潔にしような。別にこのスレ占領する気ないんだろ?

480:車利用の酉鉄 ◆VelviaiMVY
09/04/17 18:12:15 cw7Pj2Ti0
>>479

>撮り鉄も簡潔にしような。別にこのスレ占領する気ないんだろ?
簡潔にしてもいいんだけどこのスレのバカな乗り鉄からかうとマジ面白いからハマったかもナ

占領したらどうする?( ̄ー ̄)ニヤリッ


481:名無し野電車区
09/04/17 18:21:33 kpwNg70sO
>>480
俺も撮り鉄だし占領しようがしまいが関係ない。
反対に同じ質問しときます。

482:名無し野電車区
09/04/17 18:41:29 NKSEz/7mO
>>480
スレ一つ占領して何になるんだかな
今時誰もやらない後釣り宣言でもやるの?

483:名無し野電車区
09/04/17 19:01:52 2B2wkigoO
>>480

一日中スレに張り付いて、随分暇なキチガイコテだなw


そろそろ社会に出たらどうだ?

484:名無し野電車区
09/04/17 19:02:59 yxFPHgi80
下り1列車運転士さん、こちら1列車車掌です。
1列車発車!

485:名無し野電車区
09/04/17 19:25:18 KAQaq1s70
>>480
俺も撮り鉄だけどお前とは同類にされたくない。
お前のおかげで撮り鉄がみんな同じ目で見られてる。
正直迷惑だよ。

お前が現れる前は、みんなまったりとやっていたんだよ。
いい加減にしてくれないか。




486:名無し野電車区
09/04/17 19:36:49 A3Y651R/O
>>484
またまた惜しい! 1秒早漏ニダ(´TωT`)

487:名無し野電車区
09/04/17 20:12:29 2lARCybkO
乗り鉄の俺からしたら自分が乗ってる列車目当てに群がる撮り鉄を見るのはいい気分だな

488:名無し野電車区
09/04/17 20:22:32 kpwNg70sO
明日の2レ撮らずに4004レ撮りに行く俺。

489:名無し野電車区
09/04/17 20:22:46 C7sfBkqf0
>>480

俺も撮り鉄だが、お前は何と必死に戦ってんだ?大丈夫か???
自分が思っている以上にお前病んでるぞ、明日精神科にでも行って来い



490:名無し野電車区
09/04/17 20:34:56 kSzmU+RT0
>>471
撮影対象となる列車は8002レだけど編成はDD51と
24系1両くらいしか入らないので好みによるかも?

撮影写真サンプル(70ミリくらいで撮影)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
撮影した場所
URLリンク(watchizu.gsi.go.jp)
車は静狩漁港の漁協駐車場に置ける
(夕方なら迷惑にならないので大丈夫です)。
撮影地は静狩漁港の向かって左側の防波堤の一番高い所から撮影。
私でお役に立てる事なら分からない事は気軽に聞いてくださいね。
>>430
私もオフ会に参加したいのでメールしました。
メールアカウントはソネットでブログとミクシーのURLを貼りつけました。

491:まりもっこり
09/04/17 21:30:44 HHXVJUww0
17日上野発北斗星釜は96号機

492:名無し野電車区
09/04/17 21:36:13 iu1t47Zj0
あしたは95の…

493:名無し野電車区
09/04/17 21:39:05 DFNh/ChA0
>>490
そういうつまんないレスはいーから

494:名無し野電車区
09/04/17 22:22:54 pEvA43J20
>私でお役に立てる事なら分からない事は気軽に聞いてくださいね
>私でお役に立てる事なら分からない事は気軽に聞いてくださいね
>私でお役に立てる事なら分からない事は気軽に聞いてくださいね
>>492が聞きたいことありそうだけどw

495:名無し野電車区
09/04/17 22:29:41 SeJ0p6390
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
北海道新幹線1年目から赤字の見通し 新幹線だけに益を飛ばしてしまう [ニュース速報]
【国内】新日本海フェリー16隻【最大手】 [航空・船舶]
【ダメ男と】みずほ情報総研12【行き遅れ女】 [情報システム]
【上を見たら】灰原哀専用スレ17【抹殺よ】 [漫画キャラ]


496:名無し野電車区
09/04/17 22:49:20 F+3bsAtA0
>>472
俺も同じクチだったよ。はじめてのロイヤルで、せっかくだから
個室内からカキコしようと思ったけどスレはグダグダだったんで止めた。

とりあえず、まったり楽しんできてね ノシ

497:名無し野電車区
09/04/17 22:50:56 tVRk6DL00
木古内のS字カーブで今朝また被ったよ(涙)
明日は釜谷にするわ。

498:名無し野電車区
09/04/17 23:42:49 k/u8eWdZ0
>>468
俺はそもそも道内の非電化貨物撮影ファンなので
北斗星が無くなれば道内の貨物を撮影するので
困りませんけどなぁ!
夏になれば春まで石北線のDD51臨貨が走りますし。。。
>>490
私は>471ではないけど撮影ガイド参考になります。

平凡な編成写真もいいけど編成無視した北海道らしい
海岸を入れて撮影するアングルも魅力的だと思います。

>>492
明日の上野到着2レはそういえば虹釜でしたな。
ヒガハスが激パそしそうな悪寒。

499:名無し野電車区
09/04/17 23:44:03 k/u8eWdZ0
>>497
カーブでは怖くて1レは避けた方がよいのでは?

500:名無し野電車区
09/04/18 00:03:01 yxFPHgi80
明日の朝、ヒガハスが霧で真っ白になりますように

501:名無し野電車区
09/04/18 00:03:44 WJgdVjh20
いけね、もう今日だったorz

502:名無し野電車区
09/04/18 00:09:54 O1XqYPxi0
霧で霞む中をヘッドライトをきらめかせて、95号機が走ってくるのも、
それはそれで結構絵になるとは思うぞ。霧の中でもあいつは目立つからな。

視界不良で宇都宮線が運転見合わせになるくらい真っ白になるなら別だが。

503:名無し野電車区
09/04/18 00:14:31 55mTj5pzO
さてバルブしてくるかな

504:名無し野電車区
09/04/18 00:16:21 oj6lpDIh0
>>498
★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★: : . ,・★39★
      ~~~~~~~~~~~~     
スレタイの ↑ が読めないのかな?
北斗星が無くなっても困らないヤツは来なくていいから。


てか、馴れ合いしたいんだったら、いい加減ブログかミクシーでやってくれ。

505:名無し野電車区
09/04/18 00:54:48 PA7M8wmpO
81号機の北斗星が撮りたいですね~

506:名無し野電車区
09/04/18 01:01:45 N5DDyD8S0
>>505
そういうつまんないレスはいーから

507:名無し野電車区
09/04/18 01:10:32 NKD9tvPE0
>>500
晴天で朝日を浴びて走る95北斗星は沢山撮ったから
俺としては幻想的な霧で真っ白になる方が萌えるんだけどなw
>>502
禿げしく同意すわ
>>505
81ー81は元ロイヤルエンジンなので俺も久々に撮りたいかも

508:名無し野電車区
09/04/18 01:17:52 PA7M8wmpO
>>507
EF81が置き換えする前に元お召し機を撮りたいですよね~

509:名無し野電車区
09/04/18 01:46:36 fzhTsvD20
95は全検通った後、きれいな姿撮ればいいと
思うのだが

510:名無し野電車区
09/04/18 02:01:14 Te4ZZrjJO
>>509

先週上野で確認したが、95は全検あがりなせいか、意外と綺麗だったぞ。
これは綺麗な晴れ姿を撮れるかもしれないぞ!

511:507
09/04/18 02:22:42 NKD9tvPE0
>>490
いつも詳しい撮影地ガイドありがとうございます。
今回紹介した8002レの小幌~静狩、手前に海を入れて奇岩を
入れて写す撮影地は26日の1レを撮影後、ロケハンしに
現地へ行ってみようかと思っている次第。
他にも秘密の撮影地とか詳しそうですけど6月下旬にも
土日曜日のみ渡道しますので非電化で101レ向きの
個性的な撮影地をぜひご紹介ください。

>>508
そういえば先日まで東北本線で北斗星の14系予備車を使った
EF81牽引の乗務員ハンドル訓練が行われています。
明らかにEF81が24系を牽引しての乗務員要請の
ハンドル訓練ですが、EF510は北斗星やカシオペアを引く事は
ないような気がします。
来年度から北斗星やカシがEF510牽引ならEF81+24系を
使用して乗務員ハンドル訓練はしないと思うのですが・・・

81-81は全検出場したら北斗星運用を撮影したいものです。

512:名無し野電車区
09/04/18 03:08:22 55mTj5pzO
2レ81 95北東北某所にて撮影終了
南の人ガンガレ!

513:名無し野電車区
09/04/18 06:28:12 YfBB+VcMO
ワシクリ、クルマがチラホラ。霧は無い。


514:名無し野電車区
09/04/18 06:44:37 YfBB+VcMO
ヒガハス、静かなもんだね。
おまいら、安全第一だぞ!


515:名無し野電車区
09/04/18 07:14:01 ZsrKV40FO
寝坊した_| ̄|〇

今からじゃ大宮以南じゃないと間にあわん(T_T)
どうするべぇ~

516:名無し野電車区
09/04/18 07:24:46 VW9YnyF80
寝坊したけどこれから地元の東鷲宮~栗橋、定番カーブに行きます。
原チャリ鉄なので>>513氏、よろしくね。

517:名無し野電車区
09/04/18 09:11:18 6LPnn0nrO
あ~よく寝た。
2レは今ドコ?あ、ヒガハスか…

518:名無し野電車区
09/04/18 09:25:37 GUfEKqJ60
>>512
どの辺で撮影したのですか?
自分は松川~金谷川のド定番でまだ雪が残っている蔵王連山を入れて
撮影しましたけど白い雪山と赤いSER専用機の赤い色がいい具合でした!
やや靄ってのと露出はギリギリだったけどゴールデンウィークを
過ぎると雪山は目立たなくなるのでVでした!

早起きして眠いので寝ますZzzz

519:名無し野電車区
09/04/18 09:44:02 evNwlcngO
先程東十条も通過。全体的には結構鉄居たが、自分が居たアングルはゼロ。
駅横は被ったかな…

520:名無し野電車区
09/04/18 09:51:57 9OreDM8W0
>>511
EF510が北斗星を牽かないという根拠としてはかなり薄い。

521:名無し野電車区
09/04/18 11:13:51 xt/Yuujq0
>>511
樫釜EF81+北斗星予備車24系での乗務員訓練はこれかな?
URLリンク(cgi.geocities.jp)

来週も2日間のみ臨試で運転されるみたいですね。

522:名無し野電車区
09/04/18 12:04:48 Te4ZZrjJO
誰か、ミャンマーに渡った北海道仕様のその後を知ってる人いますか?

523:名無し野電車区
09/04/18 13:16:22 1KyFHJvr0
>>522
まだ川崎にあるよ

524:名無し野電車区
09/04/18 13:22:27 LZ9k8DaQ0
本日2レを撮影してきましたけ他の鉄もGWは北海道は北斗星を
写しに行くと言っていた人がいたけど予想外に多いかも?


>>490
写真サンプルが見れません(読み取り権限がない記事ですと表示される)。
>>522
一部はすでに船便でミャンマーに渡ったけどまだにコヒ北斗星の24系や
専用機の青釜DD51は川崎埠頭や川崎貨物に残っているよ。

525:名無し野電車区
09/04/18 13:26:02 55mTj5pzO
>>518
有名撮影地でや車両写真は撮ってあったからバルブでは無く夜間走行シーンを収めるべく岩手県内某駅にて動画撮影してました

526:名無し野電車区
09/04/18 13:31:42 RskdiF2i0

だから渡ったほうは同なのか?と聞いてるみたいだが・・・・



527:名無し野電車区
09/04/18 13:45:58 55mTj5pzO
>>526
さすがにミャンマーじゃなかなか情報得にくいだろ?
許可無く撮影出来ないからな

528:名無し野電車区
09/04/18 14:55:19 ELH4KXxE0
>>526
さすがに行先がミャンマーだとその後の状態は分からないでしょ?
鉄道雑誌のニュース欄にも乗ってないしネットで検索してもHITしない。
ここはヒトツこのスレを代表して>>526に行ってきてもらうのがよさげかとw
TOP専用列車や軍用列車に使われていたら現地に飛んでも情報入手が難しい鴨

>>524
時間が経過したので非ログインでのロムは無効になりました。

529:名無し野電車区
09/04/18 15:44:12 55mTj5pzO
>>528
先んじて行った盛岡のキハ52はRMに出てたけどな
渡ったとしても現地仕様に改造中じゃないかと思う

530:518
09/04/18 16:51:31 +Rn9whv90
>>525
夜間走行シーンの動画撮影でしたか・・・了解です。
北東北の某駅ホームで撮影したらカマがホーム出たり、
ライトがハイビームだったりしてスチールカメラで
長時間露光はあまり上手く写っていなかった事があります

動画もやりたいけど銀塩一眼とデジ一眼で手一杯です

531:名無し野電車区
09/04/18 18:06:21 l0J0EFXX0
>>200>>207
わかりました。
前言撤回いたします。死ねばよかったのにとか言って申し訳ありませんでした。
私は168ではありませし、高い金払っていったあなたの邪魔をした覚えはありませんが、
死ねと言ったお詫びに、ノンオペレーションチャージの5万をエクスパックにて
送付いたしますので、お名前と住所、電話番号を教えて下さい。
また、あなたがなりすましではなく事故の当事者であると確認できるように事故証明と
免許証、レンタカー会社に支払ったノンオペレーションチャージの領収書をアップロードしてください。
確認でき次第送金させていただきます
北斗星スレは撮り鉄も乗り鉄もそしてその他の北斗星総合スレである事を思い出してください。
撮り鉄ネタで盛り上がっていれば、乗り鉄も乗り鉄ネタでお互いに好きなジャンルで
盛り上げがればいいだけの話だと思いますけど>>144氏が言われる様にやたらと短絡的な
考えの方はどうかと思います。
このスレに不必要で排除すべきは>>113 >>127 >>136 >>144のような輩だと思いますよ。
という訳で撮り鉄の皆さん、乗り鉄の皆さん、今まで通りこの北斗星スレで趣味の発展で盛り上げましょう。


532:名無し野電車区
09/04/18 18:07:29 l0J0EFXX0
落部からの追っかけについて。
何度かやってますが、ハッキリ言って運次第です。石倉~落部の間で撮って、八雲インターから乗ってもキツイです。
石倉以南の非電化からの追っかけは、道王道が森まで延長されない限りほぼ不可能。 
光線状態も悪いです。 森~落部間はほぼド逆光(有名な落部も、昔の5時代の1号なら良かったが、今の1号では逆光)
高速に乗っても室蘭までずっと単線なので、先行車がバス・トラックだと70k~80k程度の速度につき合わされます。
GW期間中は1000円効果もあって、通行量が多いでしょうからなおさらキツイでしょう。
ちなみに過去データでは八雲ICに乗れる時間が8:05~10頃
函館本線を跨ぐ時に北斗星が走り去るのを見れるケースが多い長万部付近 8:30~35頃
併走中のハズですが、ここから道王道は静狩峠を大きく迂回する為、
トンネルでショートカットした北斗星は数分先を先行する事になります豊浦付近 8:50~55頃  
運が良い?と、トンネルを出て海側を見た時に豊浦カーブを通過中の北斗星が見れる  
洞爺付近9:00~9:05頃JR無線を聞いていると、1レ洞爺発車!~のやりとりが聞こえて、アセリ爆発!!!

533:名無し野電車区
09/04/18 19:03:05 Te4ZZrjJO
1列車運転士さん、こちら1列車車掌です。


1列車発車!

534:名無し野電車区
09/04/18 19:10:36 +ATdEf4P0
こちら1列車運転士、発車了解。

ピーーッ・・・(汽笛) シュー・・・(制動解除の元空気溜めエアー抜き)

カチャカチャン・・・(シリースへ進段)・・・ゴットン(走り始めた)

ガーーーーー(電源車が通過w)  

535:名無し野電車区
09/04/18 19:32:54 UEloWWie0
今日は車利用の馬鹿鉄来ないな。
やたら馴れ馴れしいしい感じが
するし、多分周囲と協調出来ない
タイプだな。

536:名無し野電車区
09/04/18 20:35:57 WruaBe7v0
>元空気溜めエアー抜き
こんなことしちゃダメだろ。

>シリースへ進段
始発駅なんだから、捨てノッチ入れて、後方確認しなきゃダメだろ。

537:名無し野電車区
09/04/18 21:24:11 ZsrKV40FO
今日の1レは88でした。
撮り鉄も少なくまたーり発車。


538:名無し野電車区
09/04/18 21:29:24 oj38cbyh0
>>511
機関車の種類に関係なく、電車と客車列車の違いの訓練なのでは?
EF510はJR東日本が導入するんだから、真っ先に北斗星&カシオペアの牽引に入ると思うよ。

539:名無し野電車区
09/04/18 21:37:04 7/jlXBPpO
>>533
車掌のセリフも入れてやれよw

540:名無し野電車区
09/04/18 21:39:59 GVpuc74W0
「あけぼの」のEF64牽引変更も、さんざんネタだとか2ちゃん連中は流しておいて結局実行されましたよね。
「北斗星」のEF510牽引変更も、2ちゃん連中はさんざん「北斗星」「カシオペア」専用の牽引変更とは書いていないから、
そうは読み取れないと言ってブルトレ牽引機変更を否定しているけど、素直にJRのプレスリリース見て牽引機変更と書いてあるのだから、
そのまま牽引変更すると考えてよろしい。そう読み取れないのはよほどのひねくれ者。

541:名無し野電車区
09/04/18 22:26:27 qZqmoAb30
>>540
郡山駅はどうすんの? 今のままだと運ちゃん交代できないぜ。

542:名無し野電車区
09/04/18 23:25:25 2Jce8LtU0
>>540
明言しているわけではない、と言ってるだけで変更しないとは言ってないぞ

543:名無し野電車区
09/04/18 23:38:12 uwcyrUSd0
木古内直線ギリギリで被られませんでした。
北斗星最後尾がアングルから抜けた辺りでEH500の顔がヌ~ンって感じでしたが。
ビデオは死亡でしたが・・・

544:名無し野電車区
09/04/18 23:43:08 GVpuc74W0
Yahoo!ブログ
スピード違反野朗、まだここに出入りしてるの?

545:名無し野電車区
09/04/18 23:52:48 6LgaoZsl0
>>538
運転報も読んでいないでお前の脳内妄想で決めるのは如何だと思われ。
妄想の推測も結構だけど運転報や共通通達の事由くらい読んだか?
>>543
やっぱり知内~木古内はカーブより直線の方がカブリ率が少ないみたいですね

546:名無し野電車区
09/04/19 01:28:52 zS7e7o9FO
1レ定時にて通過

547:名無し野電車区
09/04/19 01:33:47 J5WoxcJTO
>>545
そろそろ荒らすのやめてくれないかな? コテ消してもバレバレですよ。

548:名無し野電車区
09/04/19 01:46:57 LkRTVYwdO
>>546

何処を定時通過だい?

549:名無し野電車区
09/04/19 02:02:40 dmvaDesr0
親切のつもりかもせれないが、あらしだ
俺は北海道の撮影詳しいよ、って
ブログで丁寧に撮影地ガイドたくさん出てるし

550:名無し野電車区
09/04/19 02:04:35 zS7e7o9FO
>>548
花巻~花巻空港

551:名無し野電車区
09/04/19 02:07:06 LkRTVYwdO
>>550

レス、サンクス!

552:名無し野電車区
09/04/19 02:12:21 uImY/R3qO
教えて下さい

下り北斗星って函館で進行方向が逆になるみたいですが、ロイヤルですと朝の内浦湾の眺めを楽しめますか?


553:名無し野電車区
09/04/19 02:16:37 zS7e7o9FO
>>552
できるよ

554:名無し野電車区
09/04/19 02:27:18 BQ+y54Mp0
ほんとは、客室側よりも通路側のほうが、見逃しやすいポイントが多いんだけどな。
函館到着前に見える朝ぼらけの向こうにかすんで見える函館山とか、
函館を出て暫くしてから上から見下ろす函館の街と函館山とか、
小沼の向こうにそびえる駒が岳とか、有珠山の向こうに見える昭和新山とか。
内浦湾なんて暫く走ってるからいつでも見れるし。

555:名無し野電車区
09/04/19 02:27:51 A3SmGnS80
昨日の虹釜2レ撮影してきましたので写真うpします
URLリンク(twingo.blog.so-net.ne.jp)

昨日は夕方もEF81+24系ハンドル訓練をヒガハスで撮影
URLリンク(twingo.blog.so-net.ne.jp)
噂では21日が樫釜で23日が虹釜らしいです?

青森信号所で北斗星が入線した際にEF81とED79が一瞬でいいから並ぶ事ってありますか?

556:555
09/04/19 02:37:28 A3SmGnS80
>>549
教えて欲しいって要求があった人に親切に教えてあげたのだから
別に問題ないのではないかな?どこがアラシなのだろう・・・
少なくともyahooブログ氏のガイドで助かった人もいるのだから
ここでやたらと無意味に撮り鉄を叩いている愚かな乗り鉄よりマシかと?

私もブログやWebサイトを持っていますが今や撮り鉄でブログで
自作を発表するのは当たり前になって来ています。

557:名無し野電車区
09/04/19 03:03:25 zS7e7o9FO
2レ定時にて通過

558:名無し野電車区
09/04/19 05:29:15 75AAdttP0
>>554
ロビーにいるのがベストだな。


559:511(507)
09/04/19 07:04:13 1tv4xRRS0
>>490
以前にもお願いしましたが非電化で101レ向きの個性的な撮影地をお願いします。
また北斗星や8002レの穴場的な撮影地もよろしくお願いします。


560:名無し野電車区
09/04/19 08:22:10 q1Vx8FtHO
>>558
ロビーでも良いんだけど、周りに人が居るから、ゆっくりできないし、
あまりウロウロするのも迷惑かけるからね。

オイラは、噴火湾を暫く個室内で眺めて、
洞爺についたら、ロビーに行ったり、通路の椅子に座ったりしてる。

大沼近辺はロビーの方がいいのかな。

561:名無し野電車区
09/04/19 08:47:29 CsXavtFp0
>>544
スピード違反氏とは別人だが先週の北斗星追っかけ撮影の書き込みで
盛り上がったので何回も追っかけネタで書き込んだ事はあるよ!
スレの流れが次第に追っかけから1発狙いに変わってきたので
俺もそれに合わせていただけの話って事だわ!

どっちみちゴールデンウィークは人でも多いしPも多そうなので
追っかけはしないで大人しく1発のみの撮影の予定!
追っかけは"はまなす"が撮影できる頃に土日休みのみで北海道へ
行くのでその時にでも行う予定だ!

昨日と今日は山梨で旧客が走っているので撮り鉄氏はそちらに
行っているのかこのスレも平和だな。

562:がんばれ北斗星スレ@ウィキ”管理”人
09/04/19 10:20:01 cAOxf2990
>>560
小沼が見える直前の峠下トンネルを出たら(7:00頃)大沼駅まで進行方向左側で
駒ケ岳と小沼を眺めつつ、大沼駅を通過(7:04)して大沼公園(7:05)を通過すると
小沼がまた姿を現し、小さな鉄橋(この鉄橋は小沼と大沼が繋がっている)を渡ると
今度は進行方向右側に大沼と駒ケ岳が見えてくるのでこの区間は左右両側の景色が
見れるロビーで見るのが一番だと思います。
ロビーの窓は大きく左右の景色を眺めるには最適だと思っている人も多いと思われ。
大沼が見えなくなり、進行方向両側の窓から下を見るとGWなら水芭蕉の花や
ふきのとうの新芽や花が見えて道南にも遅い春が近づいて来た事を実感できる。

その後は駒ケ岳(7:12)から姫川(7:20)まで名峰駒ケ岳が車窓左右に見えるので
7:00から森までロビーカーで湖沼や駒ケ岳・ふきとうなど見てから森からは自分の
個室や席に戻って暫く続く噴火湾を楽しむのがよいと思う。
なお、通路側から見える道内の代表的な見所は江差線内では津軽海峡・函館湾・函館山と
函館本線~室蘭本線では羊蹄山・昭和新山・有珠山・樽前山とサラブレットの牧場ほか。

時間ができたら「がんばれ北斗星スレ@ウィキ」にも北斗星沿線車窓の見所ガイドを纏めて掲載します。



563:名無し野電車区
09/04/19 11:43:30 6UxSLsZE0
>>556
別に問題はないよ。
釜番号クレクレ厨はウザイけどこのスレは北斗星総合メインスレ
なんだから北斗星に関連しないカップ麺厨や大小うんこ厨や
改行荒らしとコピペ厨以外は大歓迎welcome
俺は乗り鉄だけど北斗星に乗ったときは乗車紀と車内で撮影した
デジカメ画像は自分のブログにアップしています
>>562
乙です。24日の1レロイヤルになるので参考にさせてもらいます
可能なら2レの車窓ガイドも宜しくです

564:名無し野電車区
09/04/19 11:45:37 q3mv7muy0
木古内直線、今朝は完全に被りました。
残念ながら本日で帰京です。

直線・カーブは運次第ですね。

565:名無し野電車区
09/04/19 13:20:01 B+w9MEHuO
知内ー木古内って定番直線とS字は被るのか…。 去年のGW、直線で撮影した俺はただ貨物が運休しただけか。いきなり本番で焦ってたが、今回は別の場所か単線区間が無難かも。 去年は撮影地は貸し切り状態だったが今年は活気ありそう、皆さん宜しくお願いします。

566:名無し野電車区
09/04/19 13:25:29 7+pNA1cI0
人に聞いたら個性的じゃないんじゃないかと小一時間・・・(ry

漁船でもチャーターして噴火湾側から撮ったら個性的な気もするが・・・?

>>562
wikiにのせるのはよいですね^^
スレが充実するのはいいことです。

567:名無し野電車区
09/04/19 13:32:23 zS7e7o9FO
>>566
ヘリでもチャーターして上空から撮るとかねw
あとは夜間走行撮るとか夕暮れにシルエットで撮ってみるとかさ
自分で工夫とか実地で調べてみたりしないで他人のマネごとしようとして個性的も無いよな・・・

568:名無し野電車区
09/04/19 13:46:42 dIjbwPce0
>>564
直線カブリでしたか・・・カメラ2台で1台は100ミリ、もう1台は
300ミリのレンズで撮影しても回避できませんか?
撮影お疲れ様でした
>>565
知内ー木古内の定番直線(大谷地トンネルの近く)と木古内寄りの
S字カーブは4094レの設定があるとどちらかで被る可能性がある。
ゴールデンウィークの5月3日から6日までは指定日運休になる
公算が強いけど他の日は被るリスクがあるので単線区間で撮影した方が無難。
今年のゴールデンウィークは海峡~江差~函館~室蘭線で北斗星を
撮影しに行くファンも多いと聞いているので今年は活気がありそうです。
自分は28日の大洗-苫小牧便で行きますので29日の午後から5月5日まで
滞在して撮影します。
こちらこそ現地であったらよろしくお願いします

569:名無し野電車区
09/04/19 14:06:19 R5uTBuW10
>>562
562 名前:がんばれ北斗星スレ@ウィキ”管理”人[] 投稿日:2009/04/19(日) 10:20:01 ID:cAOxf2990

570:名無し野電車区
09/04/19 14:10:26 7m22zZ0gO
今日の下りは虹釜?(^O^)

571:名無し野電車区
09/04/19 14:29:00 dIjbwPce0
>>570
今日のEF81+北斗星24系の乗務員ハンドル訓練、
回9501レ~回9502レに虹釜こと95が充当している。
今夜の田端所A1仕業に95が入るかは不明


572:名無し野電車区
09/04/19 14:51:23 7m22zZ0gO
今夜の下り北斗星に乗車するので虹釜ならラッキーだよね

573:名無し野電車区
09/04/19 15:54:02 B+w9MEHuO
>>568
俺は飛行機のチケット厳しいので「きたぐに」、「いなほ」、「はまなす」で道南入りの予定ですよ。
凸凸撮影後、車借りて海峡線で撮影しますが、知内ー木古内では森越?辺りを考えてます。

574:568
09/04/19 16:24:06 CSpaxNdz0
>>573
きたぐに~いなほ~はまなす乗り換えは大変そうですね。
私が高校生の頃、関西在住だった時に北海道行きは同じルートでした。
海峡線の知内~木古内の森越周辺は高架橋だったと思いますが
斜め45度くらいからサイド気味に写すのか、それとも正面気味ですか?

多分下記↓の場所だと思うのですがどんな風に写すのかご教示頂けると幸いです。
URLリンク(watchizu.gsi.go.jp)

575:名無し野電車区
09/04/19 16:54:21 B+w9MEHuO
>>574
自分も初の場所で地図等々で判断しただけですが、編成に架線柱かけずに編成撮りをイメージしてます。実際は現地ね状況によりますが…好みじゃなかったら次の候補に移動します。

576:574
09/04/19 18:02:46 WjPwWCb+0
>>575
第二重内トンネルと第一盛越トンネルの間の橋梁が二万五千分の一地形図の尺寸見本に
よれば500メートルくらいなので何とか撮影出来そうですが防音壁や足場の問題・
機関車に架線柱がかからないなど実際に現地へ行ってみないと分かりませんね。
自分は釜谷~渡島当別の単線大カーブで撮影後に海峡線沿線をロケハンしてみます。

577:名無し野電車区
09/04/19 19:06:00 B+w9MEHuO
>>576さん
ニアミスか遭遇の可能性ありそうです。凸凸の寝台3本も撮影しますが、自分の本命は海峡線での8009レです。去年のGW寝坊で撮りそこねまして… 釜谷の曲線での撮影予定なんですか?去年のGW行きましたがアウト側は熊笹ボーボーでしたよ。


578:名無し野電車区
09/04/19 21:07:55 2wpVIiOfO
今夜の1レの釜は?

579:568
09/04/19 21:18:19 q3mv7muy0
>>564 羽田経由でやっと帰宅出来ました。
トンネルポータルの脇で構えていたのですが、完全被りでした。
レンズを換えても無理な状態。 まさか、北海道まで来て被りを喰らうとは思いませんでした。
その後は気分と取り直して、大沼の直線の踏切で撮影出来ましたから良しとしました。

580:名無し野電車区
09/04/19 23:15:08 7m22zZ0gO
今夜の1レはEF81ー98

581:名無し野電車区
09/04/19 23:53:54 3CWiugcr0
>>559
印象派や個性的なアングルですか?こればかりは各個人の好みなので
何とも言えないけど本来は撮影の合間に自分好みの撮影地を見つけるのが
一番相応しいと思います。

101レを写すなら有珠~長和の国道脇から海を入れて流してみてはどうでしょう?
国道の駐車帯から写すので車利用ならお手軽な撮影地です。
時期的には夏至の頃がベスト。

サンプル写真
URLリンク(y-mattiew.cocolog-wbs.com)
撮影地
URLリンク(watchizu.gsi.go.jp)

582:576(574)(568)
09/04/20 02:00:18 bkC5awWL0
>>577
撮影地かロケハン移動中にお会いするかニアミスの可能性高いと思いますよ。
知内~木古内で8009レや8001レはまだ列車に光が当たらないのではないでしょうか?
自分は8009レor8001レの撮影は釜谷~渡島当別のアウトカーブで撮影しますけど
車に大きい草刈バサミを入れてあるので前日の夕方にでも熊笹を刈りますよ。
>>579
大谷地トンネルポータルの横(道路がある所)ですよね?
2台のカメラで焦点距離を変えたレンズで写せばカブリを回避できると
思ったのですが貨物が長いと無理みたいですね。
海峡線の北斗星通過時間は被る貨物があるので本当に危険です。
新幹線の準備工事が始まったので早朝は上り貨物が
団子になって走っているので複線区間は怖いです。
大沼の直線踏切、船場踏切ですね。あそこは今の時期でも撮れますから
自分もGWは1日は船場踏切で撮影する予定です。
>>581
夏至の頃がベストとの事ですがGW期間中だとまだ真っ暗ですか?
この撮影ポイントで夕方の8002レを後追いで撮影してみる予定です。

583:名無し野電車区
09/04/20 02:53:53 WLJLyvZ50
たぶん、熊笹程度なら問題にはならないとおもうけど・・・、勝手に伐採するとまずい場合もあるからくれぐれもきをつけてな。

584:名無し野電車区
09/04/20 03:02:16 MmIqWUm90
>>365
昨日、ビデオまわしながら撮影したんだが、しっかり『アナルセ□クス』って入ってたぞ。

585:名無し野電車区
09/04/20 06:37:46 UMZN6zJXO
>>582
私も同撮影地にて8009レを考えてますが通過時間はわかりますか?
北斗星は別の場所にて撮影ですが、手元にダイヤグラムがないので教えていただけると幸いです。

586:名無し野電車区
09/04/20 06:44:55 TSPyssz1O
撮り鉄だらけ。

587:名無し野電車区
09/04/20 07:10:12 7qhZcGYQ0
先週まではDD51が牽引する区間での撮影話で盛り上がっていたけど
今週は海峡線内での撮影話で盛り上がりそうですね。
海峡線で下り北斗星(1レ)を撮影すると殆どの鉄道写真ファンは
知内-木古内や釜谷-渡島当別そして釜谷駅先端が人気みたいですが
他にも隠れた撮影地はあります。
知内駅周辺は北海道貨物列車撮影地ガイド@MGブックにも紹介されていて
茂辺地-上磯や昔の鉄道ナビに撮影地ガイドが載っています。
あと少し建物が入ってしまいますが東久根別駅から徒歩15分くらい
七重浜駅方面に歩いた所にも早朝のブルトレ撮影向きの撮影地があります。
このあたりなら夏至の8001レや8009レは光線的にも余裕ではないかな?

588:名無し野電車区
09/04/20 07:28:21 7qhZcGYQ0
>>858
私は>852氏ではありませんが8009レの撮影地通過時間ですが
釜谷駅4:30 渡島当別駅は4:35です。
1分くらいのズレはあるかも知れませんが海峡線全駅の時刻は
鉄道ダイヤ情報2008年11月号に8009レの通過駅全時刻が掲載しています。
バックナンバーとして購入可能みたいですよ。

589:名無し野電車区
09/04/20 08:24:58 moVnkwTi0
何だか、敷地内に入って撮影したような構図の物が多いな。
線路に立ち入らなきゃOKとでも思ってんのかな。
鉄道会社の社有地に入り込むなよ。

590:名無し野電車区
09/04/20 08:54:42 /K2I6XiZO
以前は通過駅の時刻なんて聞かれても自分でぐぐれだったのに、最近はやけに親切だなw
そこまでしても撮り鉄の話題を続けたいのか…


591:名無し野電車区
09/04/20 08:56:06 UMZN6zJXO
>>587さん
他は秘密って事でお願いします。
>>582さん
情報の提供ありがとうございます。


592:名無し野電車区
09/04/20 08:59:14 UMZN6zJXO
>>589
乗り鉄は金払ってるからって廃止間際とかよく方向幕変えたり、深夜に車内徘徊するのですかね?

593:名無し野電車区
09/04/20 09:07:05 Hvg/RFAW0
羨ましいの?

594:名無し野電車区
09/04/20 09:09:38 eSu/BAvX0
>>587
海峡線内の撮影地情報サンクスコ!
北海道貨物列車撮影地ガイドMINIなら昨年購入したので
帰宅したらチエックを入れてみたいとおもいまふ。
>>588
8009レの釜谷駅と渡島当別駅の通過時刻サンクスコ!
>>590
ダイヤ改正で時刻が分かった8009レの正確な通過時刻は
ググってもHITしないよ。
HITしても昨年3月13日以前の改正前時刻しかサーチしない。


ところで釜谷-渡島当別で8009レをGWに撮影すると列車にどのくらい
日があたるのだろう?
アウトカーブが定番だけど足場さえならして作ればインカーブ側から撮れないかな?
以前に比べて43分遅く通過するので何とかなりそう鴨・・・

595:名無し野電車区
09/04/20 09:35:26 252pvo3c0
>>592
そそ、方向幕を回したり、方向幕や車内備品を盗むのはDQNな乗り鉄の仕業だよ
金払えばなんでもおkって感じで深夜に車内徘徊して盗んでいるんだよ

596:名無し野電車区
09/04/20 10:03:35 UMZN6zJXO
釜谷駅の函館寄りの空き地で1レ撮影の人はいるのだろうか?止めたほうが……

597:名無し野電車区
09/04/20 11:25:17 /K2I6XiZO
19日発の2レ、釜は88でした。
上野でお出迎えしたけど、降車した人少なかった…
今の季節は少なくても仕方ないかな。
もうすぐGWで、道内の桜も見頃だから、その頃に乗りに行くかな…


598:名無し野電車区
09/04/20 11:27:25 X8aogxx00
>>582
>581が書き込んだ有珠~長和の下りはまなす「201レ」はAM3:48に通過するので
ゴールデンウィークだと日の出前なので多分まだ真っ暗なような気がする・・・
ちなみに5月3日の室蘭日の出時刻は4:29なので光跡流しなら可能かと?

>>594
釜谷~渡島当別で8009レの撮影ならGW後半なら微妙だけど日が当たるかも?
8009レの撮影地通過推定時刻が4:32ごろなので函館地方の日の出時刻と比べてみれば
サイド側には太陽から登った光が当たりそう?
(函館の日の出時刻)
4/29 4:37
5/1 4:34
5/3 4:31
5/5 4:29
5/7 4:26
5/9 4:24

URLリンク(www.njwa.jp)

>>596
どの辺なのかな?自分はその辺りでは撮影しないけど不都合あるの?

599:名無し野電車区
09/04/20 12:54:24 Nt+LKQAN0
>>564
あそこは日暮里の歩道橋で「あけぼの」撮るくらいに被り率は高いよ。
谷中の歩道橋で撮ってる人なら、どのくらい被りのタイミングが正確か
よくご存知なはずです。
定時なら、ほぼ30秒単位で正確な位置について走ってられるのが鉄道。
その点、バスや飛行機とは違うよ。
おまけに貨物は長いし、ウヤな時に撮ったら別な話ですけど。


600:名無し野電車区
09/04/20 13:42:27 DwQ9PAE+0
>>599
それなら連休中はいいじゃん。
鴨レ運休率かなり高いよ。

601:名無し野電車区
09/04/20 14:20:13 tKD3zu+K0
海峡線 知内―木古内の上野トンネル近くと木古内駅よりのカーブは自分も昨年と一昨年に
GWと6月・7月の土日に計10日間写したけど完璧に被らずに撮影できたのは僅か3日間。
確率30%なので少ない日程で撮影するなら他の場所での撮影をお勧めするよ。
あと8009レと8001レをGW期間中に海峡線で撮影するなら知内―木古内は山影に太陽が
隠れているので日は全く当たらない。
昔は知内駅のホーム先端から200mm―300mmで撮影できたけど今はどうなのだろう?

602:名無し野電車区
09/04/20 14:38:26 WLJLyvZ50
>>595
そそ、鍵がかかっていなかったらあわよくば物色しようと、個室のドアをガチャガチャやっているのも乗り鉄の仕業だよ。
金払えばなんでもおkって感じで深夜に車内徘徊して盗んでいるんだよ

603:名無し野電車区
09/04/20 14:40:51 tKD3zu+K0
>>412
>>420
青函トンネルを出て来たところを写すアングルってここだろ?
今は左側の竹やぶや山の木が増えてトンネル断面(出入り口)は見えません。
400ミリくらい使えば青函隧道のエンブレムを入れて撮れるかも?
URLリンク(www7b.biglobe.ne.jp)

604:名無し野電車区
09/04/20 15:02:52 UMZN6zJXO
GWの期間は北斗星は余裕だが、デジはわからんがISO400で8001レが釜谷の定番通過直前で1/250秒稼ぐのがやっとだしその前の8009レは…。

605:名無し野電車区
09/04/20 15:13:37 DwQ9PAE+0
592 :名無し野電車区 :2009/04/20(月) 08:59:14 ID:UMZN6zJXO
>>589
乗り鉄は金払ってるからって廃止間際とかよく方向幕変えたり、深夜に車内徘徊するのですかね?

595 :名無し野電車区 [sage] :2009/04/20(月) 09:35:26 ID:252pvo3c0
>>592
そそ、方向幕を回したり、方向幕や車内備品を盗むのはDQNな乗り鉄の仕業だよ
金払えばなんでもおkって感じで深夜に車内徘徊して盗んでいるんだよ

602 :名無し野電車区 [sage] :2009/04/20(月) 14:38:26 ID:WLJLyvZ50
>>595
そそ、鍵がかかっていなかったらあわよくば物色しようと、個室のドアをガチャガチャやっているのも乗り鉄の仕業だよ。
金払えばなんでもおkって感じで深夜に車内徘徊して盗んでいるんだよ


606:名無し野電車区
09/04/20 15:33:10 UMZN6zJXO
最近はやたら通報や敷地内って過敏に反応する人多いね。
JRと暗黙で成り立ってるのに…。普通は列車側からみて安全な場所確保して撮ってるけど、撮り鉄集まって特に、定員漏れした人が無茶したら問題だが…
俺一人の時は汽笛鳴らされた事ないよ。

607:名無し野電車区
09/04/20 15:52:44 jZ+1YXUQO
乗り鉄も撮り鉄もどっちもどっちでしょ…?
一部分マナーの悪いのが居るから全部そう思われる…車内は防犯カメラ(廊下側)でも設置するしかないだろう…

608:名無し野電車区
09/04/20 15:58:09 bQ1QLAuc0
万引きしたけど捕まらないから大丈夫だよ、まで読んだ。

609:名無し野電車区
09/04/20 16:09:55 tKD3zu+K0
>>605
コピペして楽しいか?
お前って頭が悪いだろ!
>>606
危険意識のない奴が撮影地に来たら人が多くても少なくても同じだよ。
今はそんな事より知内~木古内の1レ被り問題やGW後半に釜谷~渡島当別で
8009レに光が当たるかどうかの方が問題だよ。
>>607
列車に乗らない撮り鉄は北斗星の方向幕は動かしたり盗んだりできない罠w

610:名無し野電車区
09/04/20 16:20:08 bQ1QLAuc0
>>609
お前の方が頭悪いだろ?
3次元の鉄道車両を2次元にコピペして楽しいか?

611:名無し野電車区
09/04/20 16:21:57 WLJLyvZ50
>>610
日本語でOK

612:名無し野電車区
09/04/20 16:22:53 UMZN6zJXO
>>609氏へ
さっき言ったが8001レが通過ほぼ直前でISO400使用でF2.8、1/250がやっと(5月4日と思う。)だからその前に通過する8009レを日の出とか考慮したら答え出るのでは?

613:名無し野電車区
09/04/20 16:26:05 bQ1QLAuc0
ごめんな、やっぱりわからないよな。
りったいぶつのきかんしゃやきゃくしゃを
たいらなところにうつして、たのしいかい?

614:名無し野電車区
09/04/20 16:30:54 UMZN6zJXO
撮り鉄、乗り鉄も全体的なレベルで見たらどっちも同じなんで乗り鉄も個人レベルで撮り鉄を批判しないで。見下したかったらまず己らを律して欲しい。

615:名無し野電車区
09/04/20 16:40:00 k8mRjvowO
撮り鉄にも乗り鉄にもDQNはいる


まともな人も勿論いるけど


以上です

616:名無し野電車区
09/04/20 16:50:07 /K2I6XiZO
以前はうまく共存してたけど、
どこかでバランスが崩れちゃったんだよな…
乗り鉄のレポも、撮り鉄の撮影地情報クレクレも、ある程度自重してたんだけど、
富士ぶさ終わった辺りからかな?


617:名無し野電車区
09/04/20 16:59:58 5bfEpllR0
何で撮り鉄は乗り鉄を叩くの?
何で乗り鉄は撮り鉄を叩くの?

お互いウザイと思うことがあるだろうけどそこは我慢して仲良くやろうや。
マナーなんてモノは撮り鉄・乗り鉄関係なく、人間として当たり前の
行為なのだからこのスレで論議すべき事ではないだろ?

私が言いたいのはこれまで! では皆さん、このスレを盛り上げてください。

618:名無し野電車区
09/04/20 18:02:23 eiSwE+kMO
>>617
以前はマターリしてたし、富士ぶさスレにしてもココにしても乗り鉄の乗車レポで遅れ出た時とか撮り鉄にも有益な情報くれたりして共存してたのにな

619:名無し野電車区
09/04/20 18:12:07 eh7S9RdA0
量が増えると質が下がる、か

620:名無し野電車区
09/04/20 18:12:20 UMZN6zJXO
スレ最初から見ればわかるが、横槍刺して来るのは乗り鉄ですよ!撮り鉄は言い返してるだけです。言い返すのもいけないですが乗り鉄もいい加減横槍刺すぐらいなら乗り鉄ネタで盛り上ればいいのでは?俺としてはこの話は最後にします。

621:名無し野電車区
09/04/20 18:21:48 Gd3CGVSj0
>>612
情報ありがとう
GWに釜谷~渡島当別で8009レを撮影するのは無理みたいですね。
5月9日以降に撮影するかもう少し函館側に移動して撮影してみようかと思います。
上磯くらいへ行けば何とかなるかな?
GWは釜谷~渡島当別は1レがメインで考えています。
>>616
>>617
>>618
>>620
禿同

622:名無し野電車区
09/04/20 19:06:13 bQ1QLAuc0
>>620
をい、随分都合がいい話だな。お前の今日の書き込みはなんだ?


623:名無し野電車区
09/04/20 19:31:11 WLJLyvZ50
>>611
あなたのお国では写真を撮ることをコピペというのですね。
日本語ができると、進出した日本企業への就職に有利だったりしますが、変な自称日本語教師に習うととっさのときに変な単語が出てきて恥をかく結果となります。
観光地に行って、カメラ渡して、「これでコピペしてください」とか頼んだら笑われますよ。


624:名無し野電車区
09/04/20 19:38:43 gFhTldtW0
>>620
お前は自分の行動を見つめ直したほうが良い

625:名無し野電車区
09/04/20 19:45:27 VcfA5TVi0
自分にレスしてる馬鹿がいるねw
恥をかく結果となりましたw

626:名無し野電車区
09/04/20 19:51:37 wdisTdw+0
>>616
>>617
>>618 には禿しく同意。

>>620
>>592のような書込みをしているし
煽っている奴と同類。
意見する資格はないと思われ。

そろそろいいかげんに
昔のようにまったり進行していく事を切に願う。

627:名無し野電車区
09/04/20 19:57:15 bQ1QLAuc0
>>625
話題そらしにそんなに必死になるのかい?大変だねぇ・・・

628:名無し野電車区
09/04/20 20:09:58 UMZN6zJXO
>>626
撮り鉄叩くから言い返してみただけですが… 言い返すのもいけないが言ってやっただけ!

629:名無し野電車区
09/04/20 20:23:14 wdisTdw+0
>>628
気持ちはわかるが「目には目を」では
結局同類とみなされても仕方なかろう。

「荒らしは華麗にスルーが鉄則。スルーできないあなたも荒らし。」


こんな事でレスしている私も同類だな。
以下自重して再びROMります。







630:名無し野電車区
09/04/20 20:34:21 QBdJCcJ40
ヤフオクの転売屋は何とかならないのかな?

631:名無し野電車区
09/04/20 20:37:39 UMZN6zJXO
>>629
冷静に考えたら貴方の言う通りです。
ほっとくのが一番です。

632:名無し野電車区
09/04/20 20:50:13 /K2I6XiZO
>>630
アホーがチケット転売を推奨してるぐらいだからな…


633:名無し野電車区
09/04/20 21:03:56 usZOBprM0
以前、書き込みがあったがほんとだw

母親と隣同士の部屋で乗ったんが、検札に来て母親にはカードキー
の使い方を教えているのが聞こえた。俺の場合は「分かりますよね?」
で流されたw


634:名無し野電車区
09/04/20 22:10:55 /K2I6XiZO
一人一人教えてたら、一番最後の人は待ちくたびれちゃうからね。
見た目で判断して、説明文を読めば理解できそうな人は放置じゃないかな?
俺も使い方はここに書いてありますからで終わった事あるしw
デュエットなんかだと、2部屋同時に教えてるの見た事あるなw


635:名無し野電車区
09/04/20 22:19:15 rf2NH+R5O
>>634
判断基準はヲタっぽいかどうかでしょ

636:名無し野電車区
09/04/20 22:20:59 eiSwE+kMO
>>626
去年暮の富士ぶさのPF代走ん時なんかホント当日朝の乗り鉄の鹿と接触情報以降、各地の見たままレポや撮り鉄の情報とか返しの2レの情報とか書き込んでくれたおかげで幸せになれた人多かっただろうにね

637:名無し野電車区
09/04/20 22:51:16 Kaz2Qkqw0
>>633
俺のオヤジとオフクロもデュエットのカードキーの使い方を教えて貰ってたけど
隣の部屋の俺は「はい、カードキーです」とカードキーを渡されて検札終了だった。

見せた切符がロイヤルの個室券と北海道フリー+中小国→青森+鶯谷→馬橋の乗車券3枚だったから、
特に説明する必要は無いと思われたようだ。

638:名無し野電車区
09/04/20 23:03:57 1t1He3Kl0
 637
 それじゃキセルじゃないかと、一読して思ったが・・・・・
 もしかして、鶯谷→馬橋の乗車券が、極端な大回りの一筆書ききっぷで、青森経由だったとか?

639:名無し野電車区
09/04/20 23:22:16 Kaz2Qkqw0
>>638
鶯谷→馬橋
経由:東北・東京・新幹線・湖西・北陸・信越・羽越・奥羽・東北・八戸・目時・盛岡・東北・三河
\23540

行きにトワイライトを使いたかったからこうなった。
ちなみにオヤジとオフクロはフルムーンパス。タダでデュエットが使えるのは良いね。
費用全て俺の負担だっただけにね。

640:名無し野電車区
09/04/20 23:38:19 rf2NH+R5O
そう言われてみると、俺もいつも変な一筆乗車券だわ。
だから説明してくれないのか

641:名無し野電車区
09/04/20 23:49:26 qZJDNVHn0
海峡線 知内―木古内の上野トンネル近くと木古内駅よりのカーブは自分も昨年と一昨年に
GWと6月・7月の土日に計10日間写したけど完璧に被らずに撮影できたのは僅か3日間。
確率30%なので少ない日程で撮影するなら他の場所での撮影をお勧めするよ。
あと8009レと8001レをGW期間中に海峡線で撮影するなら知内―木古内は山影に太陽が
隠れているので日は全く当たらない。
昔は知内駅のホーム先端から200mm―300mmで撮影できたけど今はどうなのだろう?


642:名無し野電車区
09/04/20 23:53:24 qZJDNVHn0
>>617
>>620
まさしくあなた方の言われるとおりだと思います。
このスレで共存共栄するには当たり前の事ですね。

643:名無し野電車区
09/04/21 00:07:24 TBuL713h0
>>639
その経路で2レを上野まで乗車できる?
乗車券上に鶯谷-上野が無ければ、普通の東北→常磐の乗車券と同じなんだろうけど

644:名無し野電車区
09/04/21 00:16:32 bwEKttEf0
東北・三河島ってことは日暮里で切れてるな。必要なのは日暮里⇔上野の往復乗車券。

645:名無し野電車区
09/04/21 00:18:24 BisiF7Ew0
>>644
お前の頭が切れてるなww



646:名無し野電車区
09/04/21 00:28:15 Kd2X50VO0
ずいぶん最近荒れてるな

これは来年ダイヤ改正で廃止確定フラグとみた

俺も撮りにいくぜ★

647:名無し野電車区
09/04/21 00:43:05 TBuL713h0
>>644
普通の東北→常磐の乗車券だったら、日暮里-上野間は別路線扱いになるので日暮里-上野の往復は不要
もちろん経由は東北・三河島

648:名無し野電車区
09/04/21 01:06:30 ReEqjv1HO
ただ今、2レのロイヤルでセクース中!

ハァ、ハァ…。

649:名無し野電車区
09/04/21 01:19:30 r8uOjU6u0
>>648
セックス中に2ちゃんねるに書き込んでるようじゃ、破局も近いな・・・。

650:名無し野電車区
09/04/21 01:42:48 pMnp199qO
北斗星上野発車時、食堂車クルーが整列してホーム側に頭を下げるって本当ですか?

651:名無し野電車区
09/04/21 01:47:01 rjRLDcZN0
本当

652:名無し野電車区
09/04/21 02:53:32 yzvJM2rj0
>>579
遠征お疲れ様でした。知内~木古内は貨物被りが鬼門となりそうです。
>>581
201レの撮影ポイント紹介ありがとうございます。
GWではまだ真っ暗だと思うので夏至の頃に撮影してみます。
>>582
釜谷~渡島当別の草刈なら私も手伝いますよ。
どのくらいの熊笹や雑草があるか見てみないと分かりませんが
2時間も草刈すればスッキリ撮影できると思います。
>>587
非電化区間は静狩の国道オーバークロス俯瞰とその先の踏切で
撮影する人との撮影地争いで険悪な雰囲気になったので
自然に話の流れが海峡線に写ったのでしょ?
来週あたりは多分、非電化区間界隈がレスの中心になるかも?
>>588
8009レの釜谷駅及び渡島当別駅通過時刻調べてくれてサンクス。
>>589
乗り鉄が上野駅ホームで北斗星などを写す場合でも鉄道敷地内で
撮影したことには変わりはないよ。

653:名無し野電車区
09/04/21 02:54:55 yzvJM2rj0
>>590
別によいのでは!スレが険悪な雰囲気にならないだけマシだろ?
>>592
>>595
そうゆう事するのは100%乗り鉄だよな。
飛行機でレンタカー借りて、またマイカー鉄にはできない所業だw
>>594
ゴールデンウィークに8009レを撮影するなら
釜谷-渡島当別より函館側で撮る事をお勧めする。
昔はインカーブ側でも撮影できたけど今はどうだろう?
>>598
ゴールデンウィーク中の日の出時刻を調べてくれてサンクス。
5月9日や5月10日でギリギリかも?
201レの方はGW期間中だと多分、光跡しか写らないかと?
>>599
被るリスクは高いだけに何とか被らずに写したいもの。
こればかりは運やね。
>>601
被らない確率が3割とはやっぱりリスクが高いですね。
8009レや8001レをやるなら函館側で写したほうがいいかも…
知内駅は鍵が掛かっていて6時過ぎにならないと駅に入れないので
ホーム先端で1レ撮影は無理だと思われ。

654:名無し野電車区
09/04/21 02:55:41 yzvJM2rj0
>>603
>412氏や>420氏が言っていた青函隧道のエンブレムを入れて青函トンネルを
飛び出す北斗星を写すアングルってここなんだね。
自分も青函トンネル出入り口を入れて北斗星を撮影した事が
ないので1日はここで1レを写したいな。
>>604
露出アンダーなのはわかったけど列車に日は全く当たらないのかな?
>>606
一番怖いのはどこまでが危険でどこまでが危険でないかを知らないニワカ撮り鉄。
人が多ければ雛壇で撮れるので大丈夫だよ。
自分は脚立と2m以上伸びる三脚(ハスキーハイボーイ)があるので
後ろから抜かせてもらう。
>>614
確かに・・・このスレは撮り鉄批判が多いよな。
批判するなら乗り鉄ネタでも書き込めばいいのに暇人乙って感じw
>>622
日本語でおk
>>626
今後更に撮り鉄は増えると思うからまったり進行は無理だと思われ。
>>628
そんなことはない!
>>629
禿同
>>641
GWに知内―木古内で8009レや8001レは無理では?
せめて夏至にならないと無理の様な。。。







655:名無し野電車区
09/04/21 03:10:25 cqCJbILBO
オイラ、撮り鉄だけど、イベント列車で窓から顔や何かしらの物を出す乗り鉄には腹立つけど、それ以外の普通に乗り鉄を楽しんでる人達には、嫌いどころか好意的だわ。
出来れば鉄道使って現地で駅レンタなりで撮影地廻りたいけど、撮影機材をコンパクトにしたりで難しいんだよなぁ。
で、面倒臭くなって自宅から車で出るのが楽だわってのが現実かなぁ。

656:名無し野電車区
09/04/21 03:58:57 r31UKfUd0
>>652-654
レス乙
>>655
自分も鉄道or飛行機利用で行って現地でレンタカーを借りてもいいんだけど
撮影機材(一眼レフカメラ2台に短焦点レンズ8本に大型三脚と脚立)等が
多く、着替えとかノートPCとか持って行けないので自宅から車で出発しています。
自分の車だと何でも持って行く事が出来るし、手配するのはフェリーくらいで
2ヶ月前にネット申し込みで簡単に個室が取れるので早起きして10時打ちとか
する必要もないので撮影は99%自分の車で行っています。

657:名無し野電車区
09/04/21 06:45:57 qgAviFnqO
下り北斗星函館発車しましたよ

658:名無し野電車区
09/04/21 07:34:18 TL5/+x34O
>>652-654
夜中にご苦労

659:名無し野電車区
09/04/21 07:44:38 rLFoOZpa0
>>655
>>656
そそ、荷物が多いと乗り物を乗ってレンタカー屋まで行くのが大変なんだよね!
俺はカメラの他にデジカム(ビデオ)もやるので三脚は2基使うし家から車になってしまう。
群馬県在住だから会社を定時に退社して高速に新潟へ向かえば新潟23:30発の苫小牧行き
カーフェリーに間に合うので翌日には北海道で便利。
車だと15.4サイズのノートパソコンとか持って行けるから便利だよね。
お土産も沢山買えて帰りは室蘭市内や苫小牧市内の激安酒店でクラシックビールを
ダンボール箱で買って帰れるのが車ならではかな

660:名無し野電車区
09/04/21 07:52:55 TL5/+x34O
いい加減北斗星の撮影地の話ならともかく撮り鉄に行くためのクルマの話はスレチじゃないかい?

661:名無し野電車区
09/04/21 08:07:22 +bHyAPJPO
同意
撮り鉄スレ行けって感じ

662:名無し野電車区
09/04/21 08:17:33 buJ1Hzwz0
ここはカップ麺厨を迫害して、今度はカップ麺厨自演が居場所がなくなったから撮り鉄追い出しにかかってる。
いっそのこと乗り鉄さんが
★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★ , , ,・★36★
★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★ , , ,・・★38★
の糞スレに移動したらいいね。
粘着でこっちのスレ誘導も乙だが、我が身がそっちへ移動するとは哀れ・・・

663:名無し野電車区
09/04/21 08:23:33 TL5/+x34O
オレも撮り鉄するから撮影地の話するなとまでは言わないが現地に行くまでの往復のことについてまではスレ違いじゃないのか?って話なんだが


664:名無し野電車区
09/04/21 08:27:03 jON7pooR0
往復北斗星で行って現地でレンタカー使用で撮り鉄の俺は勝ち組

665:名無し野電車区
09/04/21 08:45:55 MY1JvVQ60
>>664
いい写真とってね(はぁと

666:名無し野電車区
09/04/21 09:37:25 0RuXxFYM0
>>661
俺らは行かないよ。このスレの>>1にも撮り鉄OKとある。
お前らが消えればいいのではないか?
>>662
禿同
>>664
そうともいえん罠
往復北斗星だと翌日の撮影効率が悪くて持って行ける撮影機材も限られている。

667:名無し野電車区
09/04/21 10:06:46 MY1JvVQ60
どうせ下手な写真しか撮れないくせに効率だと

あ、下手だから数打つんだね、ごめんよ

668:名無し野電車区
09/04/21 10:09:44 irxN2I2wO
はいはい煽らない

669:名無し野電車区
09/04/21 10:14:03 MY1JvVQ60
>>668
はいはい、仕切らない仕切らない

670:名無し野電車区
09/04/21 10:26:36 CL2axgUiO
>>666
あれ、いつもの糞コテは?

671:名無し野電車区
09/04/21 10:46:59 1D5BQ4X7O
北斗星コネーw
@ウトナイ付近

672:名無し野電車区
09/04/21 11:19:30 TGl3/i+eO
>>671
何かあったの?


673:名無し野電車区
09/04/21 12:00:43 2mMYFYc10
お前らも本当に愚かな香具師だな!
気に食わない撮り鉄の書き込みにマジレスしちゃってバカ100%だぞ!

このスレを撮り鉄に乗っ取られて悔しい気持ちはわかるがいちいち相手に
すれば結局同類とみなされても仕方なかろう。

「荒らしは華麗にスルーが鉄則。スルーできないあなたも荒らし。」

撮り鉄やコピペ・カップ麺野朗が何と書き込もうがスルーが原則。
たとえ注意喚起やどんなレスでもスルーできない貴方は負け犬って訳さ。

つーか昼前からこんなに書き込みしてお前ら働いているのかよw?

674:名無し野電車区
09/04/21 13:41:46 Kd2X50VO0
>>673
お前もageるなよw

675:名無し野電車区
09/04/21 13:44:51 2mMYFYc10
話の流れをぶった切ってスマンが最近撮影地の紹介してくれる人は
何処に行ったのですか?
オイラはまだ初心者の撮影ヲタなので定番撮影地は撮影地ガイドや
ネットで学習したけど今年のGWは人が多く集まる有名な場所は
避けた方がいいかと思い別の撮影地情報もしています。

私は5月1日の北斗星ソロに乗って函館まで行き、駅レンタを借りて
海峡線や大沼~稀府くらいで北斗星を写して5日の北斗星を函館から
乗って帰りますが因みに帰りもソロでキップはぐるり北海道フリーキップで
レンタカーも割引で超お徳です。


676:名無し野電車区
09/04/21 14:28:21 r8uOjU6u0
>>662
カップ麺迫害されてないよ。
流れる車窓をみながら食べるカップ麺最高!
夏のシーズンは水だけでも調理できるし、北斗星deカップ麺の季節になってきました。
昔は魔法瓶に熱湯をいれて食べる猛者もいたらしいけどね。さすがに荷物になるだろう。常考

677:名無し野電車区
09/04/21 14:35:58 amHLQIQJ0
カップ麺の臭いで皆が迷惑しています

678:名無し野電車区
09/04/21 14:45:10 /siFXwEk0
>>675
俺も撮影地知りたいかも
有名撮影地でトラブルに遭遇したくないよ
静かにマターリ撮影できる撮影地を探しています
>>676
北斗星車内で景色を眺めながら食べるカップ麺はサイコーですよね
お湯がなくなればグランシャリオでもらえるので北斗星はサイコー
これからの季節はカップやきそばで缶ビールを飲むのもウマーですぞ
車内販売で北斗星特性限定カップ麺を売れば絶対売れるのに
>>677
貴様みたいなカスは氏ね

679:名無し野電車区
09/04/21 15:04:23 amHLQIQJ0
>>678
食ってる人間にとってはは、毒でも悪臭でもない食い物の臭いだし
迷惑かけてる意識なんかさらさらないんだろうけれど
食ってない人間は強制的にあの臭い食らうとけっこう迷惑だよ
ただでさえ臭いの強い食べものなうえに湯気蒸発モノだからけっこうな臭い

だから、多くの駅弁はあまり臭いが立たないように工夫されてるんだよ


680:名無し野電車区
09/04/21 15:57:58 /siFXwEk0
>>679
俺は何もロビーカーやB開放で食べるとは言ってないぞ。
ソロやロイヤルの換気扇スイッチをオンにしても食べてはいけないのか?
キムチラーメンとかニンニクラーメンは臭いのでなるべく臭わない
どんべいやあっさり塩ラーメンとかにしている

駅弁だってかなり臭うのがあるぞ
崎陽軒のシウマイ弁当とかなw

681:名無し野電車区
09/04/21 16:28:43 TL5/+x34O
>>673
今時香具師とか使うヤツいるんだw


682:名無し野電車区
09/04/21 16:45:02 pv1CQ7JJ0
このスレを撮り鉄他に乗っ取られて悔しい気持ちはわかるがいちいち相手に
すれば結局同類とみなされても仕方なかろう。

「荒らしは華麗にスルーが鉄則。スルーできないあなたも荒らし。」

撮り鉄やコピペ・カップ麺野朗が何と書き込もうがスルーが原則。
たとえ注意喚起やどんなレスでもスルーできないお前は荒らしって訳だ。

683:名無し野電車区
09/04/21 16:59:14 dPCtAz8J0
>>680
個室で換気とゴミの片付けに気をつければいいんじゃないか?

684:名無し野電車区
09/04/21 16:59:18 TL5/+x34O
やはり撮り鉄スレとそれ以外のスレに分けたほうがイイんじゃないか?
今後余計荒れてきそうだしな
どちらにもあらためてpart1からにして


685:名無し野電車区
09/04/21 17:20:01 1D5BQ4X7O
なんでこんなに荒れてるんだい?
愉快犯な荒らしと脊髄反射君のダブルパンチ?

686:名無し野電車区
09/04/21 17:20:24 ReEqjv1HO
青函トンネル通過中に、オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
青函トンネル通過中に、オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
青函トンネル通過中に、オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!

687:名無し野電車区
09/04/21 17:27:29 zzuqi6h50
NGワード機能を上手く使えば良いだけなんだけどねw


688:名無し野電車区
09/04/21 17:53:22 Kd2X50VO0
>>675>>678
撮影地を自分で探せない、決められない
撮り鉄止めてしまえ、カス

689:名無し野電車区
09/04/21 17:55:40 0RuXxFYM0
658 :名無し野電車区:2009/04/21(火) 07:34:18 ID:TL5/+x34O
660 :名無し野電車区:2009/04/21(火) 07:52:55 ID:TL5/+x34O
663 :名無し野電車区:2009/04/21(火) 08:23:33 ID:TL5/+x34O
681 :名無し野電車区:2009/04/21(火) 16:28:43 ID:TL5/+x34O
684 :名無し野電車区:2009/04/21(火) 16:59:18 ID:TL5/+x34O

690:名無し野電車区
09/04/21 18:00:16 0RuXxFYM0
>>685
>なんでこんなに荒れてるんだい?

すべてこいつらのせい
658 :名無し野電車区:2009/04/21(火) 07:34:18 ID:TL5/+x34O
660 :名無し野電車区:2009/04/21(火) 07:52:55 ID:TL5/+x34O
663 :名無し野電車区:2009/04/21(火) 08:23:33 ID:TL5/+x34O
681 :名無し野電車区:2009/04/21(火) 16:28:43 ID:TL5/+x34O
684 :名無し野電車区:2009/04/21(火) 16:59:18 ID:TL5/+x34O

688 :名無し野電車区:2009/04/21(火) 17:53:22 ID:Kd2X50VO0
667 :名無し野電車区:2009/04/21(火) 10:06:46 ID:MY1JvVQ60

691:名無し野電車区
09/04/21 18:03:02 0RuXxFYM0
先日、北斗星10号車ロイヤルの車内で、オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!したぞ。
シミも作っちゃったよw

692:名無し野電車区
09/04/21 18:21:28 ReEqjv1HO
先日、北斗星10号車ロイヤルの車内で、オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!したぞ。
シミも作っちゃったよw

693:名無し野電車区
09/04/21 19:03:02 ReEqjv1HO
定刻!1列車、顔射!

694:名無し野電車区
09/04/21 19:05:49 idHYO9Q2O
>>693
惜しい!2秒遅漏orz

695:名無し野電車区
09/04/21 19:11:59 r8uOjU6u0
>>691-692
おっ、なにーーーッ!!

696:名無し野電車区
09/04/21 19:20:38 mT26k+tZ0
先日、北斗星5号車ソロの車内で、オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!したぞ。
シミも作っちゃったよw

697:名無し野電車区
09/04/21 19:22:05 mT26k+tZ0
先日、北斗星5号車ソロの車内で、オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!
オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!オナヌー!したぞ。
シミも作っちゃったよw


698:名無し野電車区
09/04/21 19:23:06 mT26k+tZ0
妹が風邪をひいて家で寝ていて様子を見に行ったら
「座薬を入れてよ!熱が下がんないから!」
と言ってきた。親に言えや!と返したら母親は今いない。
親父には見られたくない。という事らしい。
妹は後ろ向きに四つん這いになってその下は見るな!と半分ケツをペロリとだした。
ロケット型の白い座薬を妹の※にゆっくりと入れる。


だが、直ぐケツの力で這い出してしまう。
奥まで入れろ!と言われ、汚ねぇから触れねぇーよ!
と切り返したら、引出しからコンドームを1つ渡し「これで!」と。
指に不自然にそれをハメると妹は何度も絶対に変な事するなよ!
絶対に変な事するなよ!と言いながら
もう一度四つん這いに。オレは無心でゆっくりと奥まで一気に入れる。
妹はアッ!と少しだけ悶える。すまん!と意味も無く謝る兄のオレ。
ところがそのまま指が穴から抜けなくなる。
抜けない!とオレが焦って動かすとウッ!動かさないで!と妹はマジ悶える。


力入れるなよ!と叫ぶオレ。じゃあ関節曲げんなよ!エロ!と妹も負けじと叫ぶ。
分かった。落ち着こうよ。な!力抜いて。ほら。よし!抜けた。
そしてヌポッ!という音ともにドゴッ!と妹はオレにマジ蹴りを入れ部屋に閉じこもった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch