09/04/21 16:57:27 Gnjy15Ox0
>>116
毎度お馴染み頭の固いお役所の、法律を盾にした地方いじめだな。
他地域住民の意見であると断っておくが・・・
何がなんでも開業時に間に合わせることもないと思うけどな。
どのみち新幹線が開業したからといって一瞬にして街が発展するわけでもないのだし、開業後の数年程度は
多少不便だろうと工事中で見苦しかろうと我慢した方が現実的だと思う。
むしろ、長期的視野に立って、じっくりと街づくりの計画を煮詰めるべきかと。
120mなんて大した距離じゃないじゃん。子供の足ですら3分と掛からん。
舗装しただけの仮設の連絡通路としてとりあえず整備し、在来線の移転が完了した時点でバスターミナルやら
駐車場やら、あるいは駅前の商業用地やらに転用するといった柔軟な計画にした方がいい。
(その方が、地元建設業者としてもオイシイだろ?w)
どんなに緻密に計画を練っても、なんらかの想定外が起こって計画の練り直しを余儀なくされるものだし、あとから
いかようにでも柔軟に対応できるようにしないと悔いが残る結果になると思うけどな。