/^0^\御殿場線・東海道線沼津口スレ 8at RAIL
/^0^\御殿場線・東海道線沼津口スレ 8 - 暇つぶし2ch340:名無し野電車区
09/04/28 03:38:14 OCmlM4WR0
>>337
>ちなみに、関東人にとっての身近な温泉地だったら箱根>>>>熱海だからな。

人によってはそうかもしれないが、全体的に見ると根拠に乏しい。

>単なるJR東日本の営業戦略だろ。
営業戦略であるとしても、東京方面から熱海へのアクセスは、湘南新宿ラインの延伸など、
良化する傾向にあるが、丹那の西へのアクセスは、直通列車の大幅減便など、悪化が著しい。
営業戦略であったとしても、関東人から見た、熱海と沼津の身近さの違い、丹那トンネルの先は
別世界という感覚的認識は広がるばかり。

>だがそれは「熱海=東海道線の行き先として日常的に目にする」のが最大の原因だ。

関東人の中では、碓氷から先は別世界という認識も広く存する。しかし、東京の主要駅
から横川行があるか?前橋行でさえ少ないのに。

341:名無し野電車区
09/04/28 03:40:06 OCmlM4WR0
行き先として目にすることも要因としてかなりのウェイトは占めているだろうが、地理的
連続性、相模灘に面することも要因として無視できないはずだ。

342:名無し野電車区
09/04/28 04:14:24 v7llGHCo0
>>338
俺は沼津が関東だなんて一言も言ってないんだけどな。

>>339
>名古屋住民でも人によっては、渥美半島より米原
>を身近に感じるから、米原は中部・東海ということになってしまう。

熱海=東京にとって思い入れが深い&つながりがある=関東
こんなこと言ってるくせに米原=中部・東海はたとえつながりがあっても否定するのか。
同じ理屈なら熱海も静岡県である以上れっきとした中部・東海だろ。

>>340
丹那から西に関しては会社が違うんだから同列には語れない。
軽井沢あたりまでは東京人にとって十分身近だろ。

>>341
地理的連続性という点で熱海と沼津の間に境があるのは否定しない。
だがそれを言うなら小田原と熱海の間にもある。

俺は別に沼津が関東だなんて主張したい訳じゃないからな。むしろ逆だ。
熱海が関東だなんておこがましい。

343:名無し野電車区
09/04/28 05:13:10 OCmlM4WR0
小田原と熱海は、海沿いを走れば、特に急な峠もありませんが、
熱海~沼津はいかなる交通手段をもってしても、急峻な峠越えが必須です。
相模湾・相模灘と駿河湾の分水嶺が箱根・丹那・天城ラインで分かれている
のだから。

また、軽井沢を関東と思っている人は皆無だから。

まあ、いずれにしても、沼津が関東でないことは、関東人の揺るがない一般的感覚と
いうことだ。

344:名無し野電車区
09/04/28 05:52:28 OCmlM4WR0
富士川越えたら東京に割と行きやすくなるというだけで、現実には富士市は静岡大
都市圏だし、沼津市と最も交流の深い大都市も静岡市だ。
一方、丹那を越えて関東大都市圏の熱海までくると静岡市の影響は皆無になるから、
丹那こそが実態的な境だ。
富士川は単に関東射程圏かそうでないかの境にすぎない。
富士川はそれだけのものにしかすぎないのに道州制を東京横浜ないし名古屋の属国化
と誤解した者によって過剰にピックアップされてるだけ。
大井川にしても同様で単に広域中京圏かそうでないかの境にすぎない。流動的な境は
浜名湖今切(個人的には天竜川でもいいが)。

>>223-224も必読。

345:名無し野電車区
09/04/28 06:08:47 OCmlM4WR0
URLリンク(www62.tok2.com)
熱海駅は待避線が無いので、後続列車の追い抜きはありません。

熱海駅を出ると新丹那トンネルへと突入。いよいよ関東から中部地方へと歩みを進めます。


346:名無し野電車区
09/04/28 06:21:12 RIpWlQ1/O
丹那が実態的な境だという正論を排除しようとする哀れな輩がいるな


347:名無し野電車区
09/04/28 06:34:06 OCmlM4WR0
富士川を実態的な境と考えれば>>317で挙げたような大きな矛盾が生じる。
これを軽視ないし無視して(まあ単に都合の悪い現実を受け入れたくないだけだと
思うが)、富士川以東が関東だなどとほざく輩を啓蒙しているだけだ。
県境を関東・東海の境と考えて熱海も東海だと言い張る輩もいるが、そう考えるならば、
それはそれである意味仕方ない。
一番問題なのは、一部のカッペによって、沼津が関東などという現状と矛盾する暴論が
あちこちに書かれ、一時期、静岡系・東京系スレの「荒らし」と化していたこと、また、
そうした言説を外部の人間が鵜呑みにして誤った認識を形成してしまうこと、東京の属国
か名古屋の属国かという単純思考でしか考えることが輩があまりにも多いこと、これらの
ことに私はうんざりしているんだよ。
熱海でさえ関東でないと言う人が居るのだから、まして、箱根や丹那トンネルの西が関東
だなんて絶対に、天地がひっくりかえってもありえない。

348:名無し野電車区
09/04/28 06:50:11 k0P4uJAXO
>>347
静岡出身富士在住者だが、静岡と富士じゃやはり違うぞ。
小田原と沼津くらい違う。
富士「われ(お前)おらの靴(平板アクセント)しらにゃーら?」
「さっき見ただけんどわかんにゃー、さ、会社行くべー」
静岡「おめー、おらっちの靴(頭高い)知らねーら?」
「さっき見ただけーがわかんねぇ、さ、会社行かざーえー」

349:名無し野電車区
09/04/28 06:55:47 ed+wcivhO
東京から見た東海道の境一覧
多摩川
いわゆる都県境、行政にとっては必要かも知れないが一般人には何それって感じ。
武蔵野と相模の国境(品濃&瀬戸ケ谷トンネル)
もはや障壁でない、越えると湘南と感じる人が稀にいる。
大船駅
電車区間の際果て、この板では以西の人間を沼沢と言って区別したがる人も。
相模川
茅ケ崎市民と平塚市民にとっては重要な障壁、端からみれば、くそみそ一緒。
大磯丘陵(平塚駅)
関東平野の際果て、旧近郊区間の終わり、ホリデーパスも此処まで、関東と確実に認識している範囲。
小田原駅
関東の覇者、後北条氏が拠点を置いたこともあり、関東かなと思われている。
でも静岡と間違えられる事も。
根府川―箱根―矢倉沢―川村の関所ライン
江戸幕府が定めた防衛ライン、でも小田原もそうだが、この範囲に自宅があり東京に通ってると、遠いねと言われる。
丹那トンネル(熱海)
リゾートとしては近場、でも非日常としては近いけど、日常の生活圏では無い、その証拠に別荘が多い、いわゆる奥座敷。
沼津
かつて、電車運転の際果てだった事もあり関東人にとって親近感がある。
西から帰ってくると玄関先まで来た感じがする。
でも玄関先であって自宅でない。
富士川
東電の範囲、かつて源平合戦が行われた事が有るように関東防衛の最前線、
今で言う防空識別圏、防空識別圏は領土からかなり離れた地点に設定される様に、此処は関東ではない。

350:名無し野電車区
09/04/28 07:06:20 GKciUWK80
東京|壁|川崎横浜|壁|湘南|壁|西湘箱根|壁|東伊豆|壁|駿東西伊豆|壁|静岡

351:名無し野電車区
09/04/28 07:16:19 RIpWlQ1/O
小田原が静岡の香りとかありえないから。
熱海市民でさえ、静岡県への帰属意識や愛県心をほとんど持っていないし、昔から東京のテレビを観ていたこともあって、
静岡市とのつながりは皆無なのに、小田原が静岡の香りとかおかしなこと書いてミスリードするな。

沼津が西玄関というのもありえないから。
そこまでして沼津を関東にしたいか。恐ろしいカッペ根性だ。

352:名無し野電車区
09/04/28 07:18:01 OCmlM4WR0
★箱根・丹那ラインの東が関東というのは、もはや関東人の常識★
  ※多くの関東人は丹那トンネルを境と考えています

URLリンク(homepage2.nifty.com)
この列車は、旧さくら号単独時代から、大体名古屋付近で起床時間となります。
 それからなお4時間近く朝の東海道を上り続けると熱海近傍、それこそこの辺に至ります。
 既にヒマヒマ度が最高潮に達していますが、この先、丹那トンネルを抜けると、輝く相模湾
 が旅人を迎えます。
 ワイドな車窓は、関東人には 取;帰ってきたぞ(^^)
 という感慨もひとしお。
 そして。安心すると同時に、旅の終わりを実感して少し寂しくなり始めるのも、
 やはりこの辺りからです。

 URLリンク(scemo3440.hama1.jp)
 ところで、行った場所は浜松なのですが、前に関西と言いました。何で浜松が
 関西なんだとお叱りを受けるかも知れませんが、私の意識では、「丹那トンネル」
 を抜けると、すでに別世界の関西(関東より西って事で)と思っています。
 関西に誇りを持たれている人ゴメンなさい

 URLリンク(blog.livedoor.jp)
 箱根山塊の真下を貫通している丹那トンネル、それは私にとって現実から桃源郷
 への「タイムトンネル」でした。
 ご存知のように箱根を境にして、天候はこの山の東西で一変します。関東地方が
 大雨でもこのトンネルを抜けると嘘のように晴れております。

 URLリンク(homepage3.nifty.com)
 沼津で10分停車。
 372M最後の長時間停車だが、乗客はそんな事などつゆ知らず、睡眠の仕上げに取り掛かっている。
 私も薄目を開け駅名標を確認しただけで、再びウトウト。
 丹那トンネルを抜けると、いよいよ関東へ入ったなという気がする。

353:名無し野電車区
09/04/28 07:20:37 OCmlM4WR0
 ↑のつづき 
 ※沼津が関東の西玄関?
 ※当の関東人の感覚的に、西玄関は熱海であって沼津ではない!

  URLリンク(redmole.jp)
 丹那トンネルは、父母の世代には何か特別なものがあるようで、新幹線が
 なかった子供の頃に東海道を旅すると、付き添い(~~)の父母世代から、
 ”さぁ、丹那トンネルだよ!”と乗るたびに言われたような記憶がある。
 ウチの一族は関東ものなので、東海道を西に向かうときは、”いよいよ、
 遠くに行くんだよ!”とか、”これで、関東とはお別れ!”といふ感じで聞
 いたような気がする。東に向かうときは、”さぁ、帰ってきたぞ!”という
 感じですね。
 いまだに東海道線で抜けるときは、そんな気がする。

 URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
 沼津(8:16)に停車、三島は通過して丹那トンネルを過ぎると関東圏。熱海(8:34) の発車
 メロディがJR東日本のエリアに入ったことを知らせてくれる。

 URLリンク(soudan1.biglobe.ne.jp)
 東海道本線ですが、まちがいなく人の流れできっているでしょう。
 熱海は静岡県ですが、完全に東京志向です。
 丹那トンネルを越えて向こうが静岡圏というのが一般的な流動です。
 もちろん両境界を越える人もいるでしょうが、全数からみればわずかでしょう。
 ですから、東京-熱海がJR東日本。熱海から向こうが静岡の管轄であるJR
 東海となったと思われます。

 URLリンク(f50.aaa.livedoor.jp)
 沼津で92号列車を追い越し、丹那トンネルを通過、関東に出ます。
 熱海からは乗務員もJR東日本の担当となり、ホームには発車メロディーが鳴り響き、
 関東に来たことを実感します。

354:名無し野電車区
09/04/28 07:21:37 OCmlM4WR0
URLリンク(www.morishima.com)
新丹那トンネルに入る。 トンネルを抜けると、そこは関東。

URLリンク(www.interq.or.jp)'.htm
その雨も次の三島に到着する頃には、もう既に上がっていた。
三島を15:10分に出発するとすぐに、東海道新幹線最長の新丹那トンネルに入っていった。
伊豆半島の付け根をトンネルで抜けると、間もなく熱海に到着である。
車窓では遠くに相模湾が広がり、関東に入ってきた事を気づかせてくれる

URLリンク(www62.tok2.com)
熱海駅は待避線が無いので、後続列車の追い抜きはありません。
熱海駅を出ると新丹那トンネルへと突入。いよいよ関東から中部地方へと歩みを進めます。

355:名無し野電車区
09/04/28 07:24:57 OCmlM4WR0
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
私、既に東京生活が人生で一番長くなってしまいましたが、静岡県の東の伊豆地方
のそのまた東側に住んでおりました。
反論のある方もいらっしゃると思いますが、ここでは西どころか、静岡県への帰属
意識も非常に低いです。
横浜・東京に買い物や遊びにいったりすることはあっても、静岡市には行きません
でしたからね。
唯一静岡市にいった経験と言えば、中学の部活で県大会に出場したときだけです。
そんなときだけ、静岡県なんだなと思いました。
それから、この地方では静岡のテレビをみてないんですよ。東京キー局を見ています。
新聞のテレビ欄も、もちろん東京キー局がのっています。

356:名無し野電車区
09/04/28 07:25:50 k0P4uJAXO
>>349
あなた本物の東京人ですね。
東京に10年、横浜に2年在住歴あるのでよくわかる。

東京と湘南の境については加山雄三氏も言及していました。

そして富士川を越えると東電ですらなくなり中電エリア(長野もそうだけど)
転勤族は愛知や岐阜からやってくる。
しかしそば屋で東京本社版の報知を読み、第一テレビの巨人戦ナイターに一喜一憂してる静岡市民にとってそれは痛恨の一撃。

357:名無し野電車区
09/04/28 07:28:36 RIpWlQ1/O
全国紙でも静岡新聞でも熱海と沼津のテレビ欄は違うよ。
静岡新聞自体が熱海は関と認めているようなもの。
もっともその静岡新聞のシェア自体、熱海と沼津では大違いだが。


358:名無し野電車区
09/04/28 07:37:07 RIpWlQ1/O
熱海と新所原には、

①静岡県への帰属意識が極めて低い
②他県への通勤者のほうが、丹那以西あるいは浜名湖以東への通勤者より多い
③静岡市とのつながりや交流は皆無で、通勤者も皆無
④静大が実力以上に評価されていない(浜松、沼津では秀才扱い)
⑤静岡新聞のシェアが極めて低い

という共通性があります。

359:名無し野電車区
09/04/28 07:41:49 GKciUWK80
働けよ熱海塵w


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch