09/06/05 13:30:11 chsv7M4K0
>>949
仮に現行の交流電化を踏襲せずに直流電化や非電化にしたとしても車両の置き換えは必須になって来る
訳なんだが。
951:名無し野電車区
09/06/05 14:06:51 HaSr1m/1O
やっぱりEB取り付けしてたのか…
何で七尾線であの音鳴るんだって思ってたんだ
952:名無し野電車区
09/06/05 14:13:06 XWmb/wBhO
>>951
つまり、まだ残るって事かw
近郊型の丸窓車があんなに固まってるのも、あそこぐらいだろうに
953:名無し野電車区
09/06/05 15:35:15 LYAwo1DW0
なんで丸窓なんか改造したんだ
113系2000番台や117系から改造すりゃよかったのに
954:名無し野電車区
09/06/05 15:40:47 ruwqPvNLO
>>950
それは西残存区間も同じ事じゃないか。ようやく増備が決まった521をみすみす手放す真似するかよ。
むしろ475を路線ごと売り飛ばして責任丸投げする気だろ?「ボロが止まろうが燃えようがもうウチには関係ありません」と。
>>952
通風器は撤去してるのに、475みたいに窓サッシ取り替えたりはしてないのか。
それにしても、九州の717-900と共に行く末楽しみな変態だなw
955:名無し野電車区
09/06/05 16:27:07 oJQQ+uDh0
>>953
当時の記事によると、クモハがあること・耐寒強化済みだったこと・半自動改造済みだったこと等が理由のようだな
956:名無し野電車区
09/06/05 16:37:07 XWmb/wBhO
>>953
平成初期のアーバン113-2000はまだまだ主力だったよ。
とてもじゃないが、七尾ごときにくれてやるなんて出来なかったんだろう
幸か不幸か、「113-800(ボロ・半自動・耐寒)」という存在もあったしね
957:名無し野電車区
09/06/05 16:52:38 IKoV4+Hh0
東だったら七尾線用415-1500をポンと新造出来たろうに。。。
貧乏はカナシイw
958:名無し野電車区
09/06/05 16:53:42 Buu+bq2f0
ステンレス製の417系1500番台が出来てたかもね
959:名無し野電車区
09/06/05 17:12:39 rfpR4xnP0
>>957-958
いや、413系をステンレス化した413-1000(?)だったかなぁ
増備ついでに471系も絶滅…と。
妄想の応酬してもしゃーないがw
960:名無し野電車区
09/06/05 21:01:20 nVBBbNzc0
んー、東だったらそもそも交流電化だったと思う。
961:名無し野電車区
09/06/05 21:05:08 olYYH4YW0
>>945 中途半端な所に座らせないことにより、定員着席も目論んでいるはず。
207系にありがちな、7人掛けの座席を5人で占拠する「均等割付座り」はなくなる。
962:名無し野電車区
09/06/05 21:37:36 yKzNvRUZO
仰天発表なかったな…orz
963:名無し野電車区
09/06/05 22:13:16 pTTiqZLj0
>>897
箱根登山鉄道・京阪京津線・南海高野線(橋本~極楽橋)ほどではないが、
山登りを第一に考え、車両側に特殊な設計をしてる近鉄大阪線と、
貨物輸送で勾配が抑えられていて、国鉄・JRに類似した設計の
車両に抑速ブレーキを付けただけの西武では趣が違うと思うが・・・。
南海本線・高野線(汐見橋~橋本)を除く、関西私鉄のアップダウンが激しい
線形は共通設計を持った標準車両を入れられない遠因にもなってる。
964:名無し野電車区
09/06/05 22:21:09 tek1JJs40
京葉線の205系は110キロのが有る。
阪和線にちょうどイイ
965:名無し野電車区
09/06/05 23:00:28 F9jBObJgO
>>954
九州の717系900は秋で廃車らしい。
966:名無し野電車区
09/06/05 23:24:12 xRpYV1F/0
>>960
交流電化出来ないから直流にしたはず
交流20000Vだとトンネルかどこかの絶縁が出来ないとか言う理由で直流1500Vで電化した。
967:名無し野電車区
09/06/05 23:34:56 xRpYV1F/0
>>963
近鉄車両ってそこまで大層な装備だったかな?
最近は奈良線も大阪線も仕様が統一されているがそんなに大げさな装備はないぞ
昭和40年代の形式でも普通の電動機出力155kw(奈良線は145kw)の1M1Tだぞ。
後は抑速ブレーキ付いているぐらい。
どういう設計かはわからんが、近鉄車は他社と比較して平坦での起動加速度が高いわけでもないが、
上り坂で完全に止まったときの起動性能はそこそこよくて、逆に高速域では爆音&めちゃくちゃ加速悪い。
今の車両は昭和のよりも性能も上がっているし、j関西私鉄でも共通仕様は可能だと思うけど。
(南海の橋本~極楽橋、京阪大津線、神戸電鉄を除く)
968:名無し野電車区
09/06/06 07:47:17 eHByC4AOO
>>964
110Km/hはまだ使う。
201は廃車、田窓205も廃車濃厚。
酉で使えるような車両の廃車はなさそう。
969:名無し野電車区
09/06/06 07:54:45 vcwszAF80
205系はE235系導入→E231系転属まで使えよ。
勿体無い。
970:名無し野電車区
09/06/06 07:55:11 yW9IrBLNO
結局、近畿車輌で521が製造されてるって話は本当なのか?
971:名無し野電車区
09/06/06 10:04:21 dTLzWiz70
マジでもそんな情報流せんわな
972:名無し野電車区
09/06/06 10:54:04 70Pwcvog0
>>964 阪和の103系の置き換えは221系オールロングシート改造車で充分だ。
973:名無し野電車区
09/06/06 11:08:41 9C2dklLD0
金かけてまでロングシートにする必要ないと思う。
974:名無し野電車区
09/06/06 11:50:00 RyRWUDqe0
>>963
阪神本線のことも玉には・・・
本線も高架やら、高速くぐるのやらあってジェットコースターみたいだが
高架工事も進捗してきて 面白味のない(違
975:名無し野電車区
09/06/06 11:52:36 RyRWUDqe0
>>954
薩摩おれんじ方式になると思う
976:名無し野電車区
09/06/06 13:59:45 KC/WYCDL0
つーか、変電所とかの容量問題考えたら、当面阪和線とかに気軽に投入できる新しい車両って205止まりじゃ?
これは広島地区とて同じこと(こっちは貨物対策で幾分ましになってる?)
あと、個人的には嵯峨野線あたりも怪しいと思ってるが…
223も2連で末端区間や増結用だから何とかなっているようなもので
977:名無し野電車区
09/06/06 14:03:03 bs3//oJl0
もう変電所の容量上げるしか無いだろ
そんな金が無いなら諦めるしかない
978:名無し野電車区
09/06/06 14:03:24 5MYYW5GJ0
>つーか、変電所とかの容量問題考えたら、当面阪和線とかに気軽に投入できる新しい車両って205止まりじゃ?
えーと、もうヒネ以外には205系は居ないんですがね。
何を言っておられるんでしょうかw
979:名無し野電車区
09/06/06 15:00:41 bs3//oJl0
>>978
どうせ>>964の流れだろ
980:名無し野電車区
09/06/06 17:37:42 KC/WYCDL0
んーにゃ、VVVF(100%とかになるならね)を入れて変電所が大変になるなら、
気軽に入れられるのは、205、211、221くらいって事だろ
酉の205は少ないが、束から大量にまもなく捻出される可能性が高い
それなら、今のうちから食指を伸ばしておく方が良いので張って事
実際酉には山の手の205転属のときに前例があるから
981:名無し野電車区
09/06/06 17:40:22 WmVHLv0XO
>>980
そろそろ氏んだ方が良いよ(^_^)
982:名無し野電車区
09/06/06 19:22:35 AlLSslnw0
ソフトバンクBB㈱の総合ブロードバンドサービス「Yahoo! BB ADSL」における、当期末の累積接続回
線数は429 万9,000 回線、当第4四半期のユーザー支払いベースのARPU は4,262 円となりました。
ヤフーBBなんてつかって、ソフトバンクにぼったくられているやつは
バカでハゲですか?
世の中、ADSLは月額1480円~(12Mbps)ですよ
URLリンク(www.eaccess.net)
↑みて乗り換えを検討しようぜ~
※良識のある人たちのコメントです。
587 名前: 名無しさんに接続中… 投稿日: 2009/06/03(水) 17:25:32 ID:veSUjaqW
1990で一ヶ月無料と言われた、12Mだけど。
結局乗り換えたほうが得だから解約したけどね。
裏でこういうことしてるのも、どうなんかなー。
知らない人はずっと高い料金払い続ける訳だしな。情弱は切り捨て御免て、嫌な会社だとおもうけどね。
588 名前: 名無しさんに接続中… [sage] 投稿日: 2009/06/03(水) 19:48:25 ID:fWCqLt+E
>>587
まったく同意
今回の全規制で他社に乗り換えたけど、
いままでより安くなるからいいキッカケだったと思う
983:名無し野電車区
09/06/06 21:10:08 sImm7Kax0
束の205なら、大方インドネシア行きで、国内譲渡があっても
せいぜい秩父くらいだろ。
984:名無し野電車区
09/06/06 21:55:43 KC/WYCDL0
>>981
お前がなw
選択肢が理解できず、条件付問題が解けない御馬鹿さん?
具体的には以下の選択肢しかないんだが…
1.変電所を増設してVVVF車を入れる(新車、転属どちらでも良い)
一番理想的だが、んな金ある?
2.変電所を増設せずに走れる車両を入れる(205、211、221、201など)
→221、201だけなら酉内で転属させられるが、数をそろえられるか疑問?
→205、211は束から大量に捻出される時期が近いので手に入れるのも一考
3.変電所を増設せず、車両もそのまま放置
→103系が残存?
>>979
必要なら、205を110キロ対応の増圧ブレーキにすればよいだけ
何も京葉のメルヘン顔にこだわる必要はない
メンヘル顔のも改造で対応したわけだしな
985:名無し野電車区
09/06/06 21:58:01 0RhO1WjP0
↑真性の譲渡厨って、ある意味すごいな…w
986:名無し野電車区
09/06/06 22:04:24 A30rDjmz0
>>984
>205を110キロ対応の増圧ブレーキにすればよいだけ
これダウト
初期の205では駆動装置や輪軸の軸受が耐久性が落ちるので交換要
山の手から京葉に転属した205系が100キロのままなのはそういうこと
武蔵野線転属分はV改造ついでに交換してある
987:名無し野電車区
09/06/06 22:16:55 9wqljeny0
>984
(工法開発元である東急製以外の)初期型軽量ステンレス車(つまり205系・211系)は
予想外に老朽化が進んでるようだけどね。
案外103系の更新車の方が状態がいいのではないかと。
988:名無し野電車区
09/06/06 22:37:57 I+0raAu70
>>984
車両の総数だけを見て譲渡譲受云々を考えているのかもしれないが、
実際の取引は譲渡先の捻出時期・規模と譲受側が希望する時期・規模が
調整できて初めて実現できることだから、10年前の205系が上手くいかなかった。
その苦い経験があるので、緊急補充の103系だって8両だけに留めている。
変電所の問題も、かつての中央線101系や近年の本線321系みたいに
許容できるだけ編成中にT車を挿入するという手法が使えないことはないから、
単純に通勤型の新造代替を進めるだけなら道が閉ざされているということもない。
321系自体は造れないが、似たシステムの225系を量産しようとしているのだし
225系の設投が通っておれば、誤魔化しで体裁だけ変えて321系改が造れる。
ただ、現状101系ほどじゃないが本来の性能を生かせず、
性能を抑えた状態だとどこまでスジ立てできるのか。
989:元元西社社員
09/06/06 22:44:42 9TnVdsi80
>>977
き電設備の増強ってそう簡単に行かないものです。JR東なんか、民営化直後
から送電・給電・変電・き電設備の増強を延々とやり続けています。
大阪地区の場合、変電所間隔が長いので、たとえば住吉変電所みたいに変電所
間隔を縮めると効果が高いわけですが、用地の確保が非常に難しい。変電所が
できると電磁波が云々、って反対する人は、何も東急田園都市線すずかけ台に
だけ住んでいるわけではないので。
あと、関西電力の送電網からどうやって持ってくるか、セクションはどこに
するか、電蝕対策は、重電機器の搬入ルートは、などなど、変電所だけでも
ものすごい手間隙がかかるわけです。カネだけならもっと簡単に解決しているはず。
990:名無し野電車区
09/06/06 23:00:53 yccBUdSwP
>>982
2chやNY規制がきついと安くても意味ないような気がするけど
991:名無し野電車区
09/06/06 23:03:54 KC/WYCDL0
>>986
乙:いや、そこまでは知らなかった…ま、必要なら替えろって事か?
>>987
ま、そのあたりの判断をどうするかだな
東急はシール財の補充なんかもして、一部は使い続けているが…
足回りは205、211に関しては、酉でも採用実績があるだけに受け入れ抵抗は少ないのは大きなメリットかと
逆に言えば、205、211を逃せば、自社でも採用されている規格の車両を束から貰い受けるチャンスは永久になくなる
>>988
基本出物がない限りはどうにもならんよ>基本売り手市場
10年前の205のときは、事実上廃車が0に等しかったから
103系に関しては、酉でも最古参の車両なだけに、
整備その他を考えると、あれ以上貰い受けてもねえ
992:名無し野電車区
09/06/06 23:09:00 0RhO1WjP0
↑まだ言ってる(笑)
993:名無し野電車区
09/06/06 23:10:02 82h3IE1j0
>>987
初期軽量ステンと呼べるのは東急8090系世代車。
計算機による複雑な解析技術が無かった時代だからね
だから東急8090系では台車にさしかかるドア下部分に
釣り合い梁っていう補強部分が残ってる。
9000系が登場する頃には計算機で複雑な解析が出来るように
なったので無くした。同世代の205系では問題が無いと思って良い。
994:名無し野電車区
09/06/06 23:28:52 qQ9Kcf710
>>989
それを国に金ださせてまでやらせる西は別の意味で凄いと思うのです(嫌味
995:名無し野電車区
09/06/06 23:43:09 A+st086n0
ほんと
ここのスレはつまらないな
996:名無し野電車区
09/06/06 23:44:57 lUaDQWzn0
>>994
自社エリア人口が流出してる西に国鉄債務の追加負担を強制した国は別の意味で凄いと思うのです(嫌味
997:名無し野電車区
09/06/07 00:08:18 ccQ4RBP30
鉄道板荒らしのゴミクズ譲渡厨は死ねカス
998:名無し野電車区
09/06/07 00:15:08 qKGli0j90
>>871>>889
OVDよりは電圧降下により209系が根岸線内で転流失敗とか
インバータ車走行にとって致命的な保護動作が多かった。
999:名無し野電車区
09/06/07 00:30:19 LkjTrv25O
999なら買い取り(譲渡)厨殲滅。
↓1000はくれてやる。
1000:名無し野電車区
09/06/07 00:39:21 3sxiPj2D0
1000なら阪和には223-2500がさらに導入w
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。