09/04/16 02:05:43 pI3TcYPQO
大井川が関東と東海の境と考える人もいるようだが、
大井川は広域的に名古屋志向か東京志向か、つまり大都市でしか足せない用事などで名古屋行くか東京に行くかを
分ける程度の境でしかなく、掛川・菊川も島田・焼津も、名古屋あるいは東京志向と静岡志向のどちらが強いかといえば明らかに静岡である。
浜松でさえ名古屋と静岡市では後者の影響力が上回る。
つまり掛川・菊川と島田・焼津とでは特に目に見えて変わるところはないということである。
また、富士川を関東と東海の境だと考える者は2ちゃんねるにはかなりいるようだが、
富士川以東の富士・沼津などは東京140km圏、横浜120km圏ないし100km圏に入るため、以西の都市と比較して
東京に遊びに行きやすくなるというだけで、国勢調査、消費実態調査などをみても、依然県都静岡市への志向のほうが強い。
特に富士市は新設された静岡大都市圏に含まれているほど。
ここから東に進んで、丹那を越えた途端、いきなり県都への志向が皆無になる。ここが関東の西の始まり。
いつの国勢調査を見ても熱海市は静岡県で唯一関東大都市圏に含まれている。
境は明確。箱根丹那ライン。丹那トンネル。大井川だの富士川だの議論の余地もない。
910:名無し野電車区
09/04/16 02:14:11 pI3TcYPQO
>>906
東海道線来宮駅の設置により、静岡⇔熱海の電車の大半は来宮止となります。
熱海へは来宮駅で伊東方面から来る電車にお乗り換えください。来宮始発の東京行の設定はなしです。
東京へは、熱海駅で再度お乗り換えとなる場合もございますのでご了承ください。
911:名無し野電車区
09/04/16 02:50:52 BP585/qB0
>>910
とうとう頭が完全に逝かれたか。
「あの」JR東日本がわざわざ「東海道線用の来宮駅」を作ってまで分担するような面倒なこと
はしない。ていうかそんなことしたら流石にバッシングが行く。いい加減支離滅裂で訳の分か
らない文章書くの止めろ。書いたところでだれも認めてくれないよ。少なくともそんな荒らしの
ような方法でやる以上はね。
だから今ここではっきり言っておく。境目なんて別に「ど う で も い い」。
912:名無し野電車区
09/04/16 02:52:26 kM3cO2nxO
東京~静岡直通を増発しろよ。373系以外に束から211系を借りればいいだろうよ。