09/04/26 15:54:19 3GlPW6bE0
>正面衝突して側面まで波及して
>使い物にならなくなる
これの事を言ってんのか?
別に209並に薄くしろとは誰も言ってないだろうよ。
言ってるのは程度の問題であって、
マンションの壁に側面からぶつかっても潰れない程の強度は不要ということ
283:名無し野電車区
09/04/26 15:55:03 Hhv7Nhpp0
>>281
もう一度最後まで声に出して読め
284:283
09/04/26 15:57:11 Hhv7Nhpp0
タッチの差か
>>282
マンションに突っ込んでもへっちゃらになるように造れとは誰も言ってない。
勝手にお前がそう思い込んだんだろ。その事故とは関係ないけど
車体の剛性についてはもう一度考えようぜって話。
285:名無し野電車区
09/04/26 16:05:37 3GlPW6bE0
へえ、上のほうで「マスコミのオナニー」だの「衝撃を逃がす」だの書いてあるから
てっきりそういう流れなのかと?
剛性強化が全く無意味だなんて、少なくとも俺は思ってないぞ
E233なんかもそうだし、E954でも考慮されてるとあるからな
286:名無し野電車区
09/04/26 20:11:57 cRHXx8n40
硬くする話は新幹線も対象なの?
側面衝突がどうのじゃなくて、高速化に絡んで、
乗り心地とか騒音とかに影響ありそうななさそうな。
287:名無し野電車区
09/04/26 21:07:51 tRhTR4mgO
相対的なバネ下重量軽減のためと車内騒音のために
壁を厚めにした(結果重くなっちゃった)とか?>E954
しらんけど。
しかし重くなったらレール負担が増えるんじゃないのかな
288:名無し野電車区
09/04/26 22:34:44 gJHMue4tP
なんか桜井臭のするバカがまぎれてるよな。
289:名無し野電車区
09/04/26 22:46:22 tRhTR4mgO
トレードオフ
290:名無し野電車区
09/04/27 00:19:55 JQur/4sS0
結局E233が重量増加したにもかかわらず経費が安くなっていることが
一番疑問なのよねぇ・・・
回生ブレーキってのはそんなに優れているんだろうか?
291:名無し野電車区
09/04/27 00:24:00 6PnRcPZe0
回生ブレーキ自体というより、
純電気ブレーキのおかげでブレーキの摩耗が減ったことが大きいような
292:名無し野電車区
09/04/27 01:27:04 JQur/4sS0
差は100t以上だぜ
軽量化って案外寄与していないのかな
293:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/04/27 02:45:58 Wmn6Xi7o0
走るんですって、昔の10系客車みたいなものだったのかもしれんね。
先駆けにはなったが、軌道修正した構造が波及したって意味で。
294:名無し野電車区
09/04/27 07:20:15 r+x8IgoTO
>>239
>>>231から>>235のコピペこそ馬鹿丸出しの便所の落書き同然です。
>自分で基地外であることを自慢している愚か者ですのでスルーしてください。
ここは笑うところだよな?
295:名無し野電車区
09/04/27 09:43:04 sdCAAXLaO
あまり軽量化の効果は出ないんかねぇ~?軌道破壊が進んだっていう情報もないし・・・
それとも台車が吸収しちゃうのか
296:名無し野電車区
09/04/27 15:55:03 xDuYsQ+o0
省力化軌道のお陰で車輌軽量化の追求は緩くなったとか、そう言う話しはないの?
297:名無し野電車区
09/04/27 16:21:23 sdCAAXLaO
大学の教授に聞いても鉄道はシラネの一点張り・・・
台車空気バネの質が上がったとか軌道強化が高くなったからなのかなぁとは
思うんだけどね
298:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/04/27 16:42:27 Wmn6Xi7o0
軌道破壊はフラットやバネ下重量、軸バネ・レール支持のバネ定数のほうがファクターとして大きくて
バネ上重量(質量と言ったほうが正解っぽい)の大きさは二義的みたい。
↓の8頁目を参照。軸重は同じでも構造で差が出るのがハッキリしている。
URLリンク(www.rtri.or.jp)
通勤電車は0~200人乗車で+0~+11000kgも重量が変化するのが常態だしね・・・
10系と同じだなと思ったのは軽量化をお題目とした構造の革新かな。
10系は輸送力増強、初期走ルンですは動力費削減が達成されたって具合に目的・効果は違ったけど。
走ルンですは軌道破壊軽減は(設計上考慮されるのは鉄道車両としては当然だが)開発目的には
入ってなかったはず。走ルンです固有の目的としては、国際規格でEUに対抗するために非関税障壁問題を
克服とか、国鉄時代に他分野に大きく遅れを取ってたバリューエンジニアリング思想の徹底とか、
そういったもののはず。
299:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/04/27 16:44:29 Wmn6Xi7o0
>>297
金沢工業大とか、鉄道特有の話題を分かってる人がいる大学はけっこう限られてるよ。
総研やJR東日本の公開論文やCiiNiを漁ったほうがいい。
300:名無し野電車区
09/04/27 17:51:01 nNBOW1nl0
曽根教授が居た工学院大学とかどーよ
301:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/04/27 19:37:00 EFiF5arC0
>>300
失礼なことに今どこに居るのか失念してたので書き忘れてたw
302:名無し野電車区
09/04/27 21:41:36 CQs0nnREO
>>295
大昔に360氏に解説してくれたが
バネ下重量を軽くすることが重要らしいよ。
机の上をトンカチでぶっ叩く時に
スポンジを置いて上から叩くときと、直接叩くときで机の破損の程度は違う。
スポンジが台車のバネだと考えると理解しやすいと言ってた。
303:名無し野電車区
09/04/27 21:48:12 nNBOW1nl0
在来線車両でも軸ダンパとかつけたほうが軌道破壊少ないのかな
新幹線車両だとアクティブサスペンションも有効なんだろうか
304:名無し野電車区
09/04/27 22:51:46 sdCAAXLaO
バネ下の軽量化は知っていたがボディの軽量化は優先順位が低いのか・・・
305:名無し野電車区
09/04/27 23:36:38 r+x8IgoTO
>>300
実務経験ゼロの空想ネタばっかりの教授なんかどうでもいい
306:名無し野電車区
09/04/28 00:13:00 rzLoBFfc0
明星の教授さんもいるよな。多分このスレの人間全員知っているはず。
例の単行本出した人。話によると在来線専門でまた本を出すみたい。
この教授さん、JRとのリンクも結構あるみたいで今後の活躍に期待できる。
鉄研にもいたらしいから・・・。
しかしそれにしてもなんで鉄道研究を専門にしている人がこうも少ないのか理解できない。
俺のいる工学部の教授じゃ車以外のことは全く分からないと来たもんだ。
307:名無し野電車区
09/04/28 00:33:24 RAdT6bK80
・指導教授が稀少(院生がいくらやりたくても独力でアカポス取るなんて不可能に近い)
・国鉄研究所~鉄道総研に吸い上げられた
この辺じゃないの?
逆を言えば十数年後にはそこそこ居てもおかしくない。
永瀬氏や曽根氏や宮本氏の後進って形で何人か出てくるんじゃないかと期待したい。
ちょっと指導教授のカバー範囲から外れると、もう独力でやらなきゃならないからなあ…。
他分野でもそうなのに、まるっきり門外漢の指導教授じゃ独り立ちするまで本腰入れられんて。
308:名無し野電車区
09/04/28 00:40:35 aDdXxleZ0
とりあえず工学院大学の流体研究室は鉄道車両の解析もしてるよ
まぁ工学院自体鉄道総研の発表会開催したりしてるヲタ大なんで、鉄ヲタには一番向いてる大学かも
309:名無し野電車区
09/04/28 12:36:09 MZJqwjwNO
明星はぶっちゃけ学力的にアレなのと通学が大変そうだった・・・
研究室で振動解析があったからそれ取りますわ
せっかく編入したから頑張りますわ
310:名無し野電車区
09/04/28 21:29:35 +ST5i5dfP
桜井淳先生もたまに思い出してあげて下さい。
ネタとして。
311:名無し野電車区
09/04/29 01:29:08 za+PG+DJO
リニアに迫る海外の鉄輪(朝日新聞 2009/4/4)
鉄道の速度競争が激化している。かつて東海道新幹線で世界のトップに躍り出た日本だが、
その後、フランスやドイツが相次いで高速鉄道の開発に着手。営業時速320km/hを達成するなかで、
日本ではいまだに300km/hどまりだ。
JR東海が500km/hの超伝導リニア新幹線の建設を急ぐが、フランスの鉄道が574.8km/hの最高記録を
出すに及び、「必ずしもリニアでなくてもいいのでは」との声すら漏れ始めている。(三嶋伸一)
「中央新幹線はリニアモーターカーとまだ決まっているわけではない」
ある国土交通省幹部は明かす。
中央新幹線とは東京と大阪を甲府、奈良経由で結び、東海道新幹線を補う路線。
73年に全国新幹線鉄道整備法基本計画で位置づけられた。同時に、旧国鉄が超伝導磁石によって浮いて走る
リニアモーターカーの開発を進めたことで、リニアの路線とみられてきた。
実際、JR東海が2025年にリニアによる東京と名古屋間の部分開通を目指している。
312:名無し野電車区
09/04/29 01:29:57 za+PG+DJO
にもかかわらず鉄輪の可能性を否定しない国交省幹部は、フランスなどの高速鉄道の最高速度がリニアに
迫ってきている点を指摘する。「リニアという未知の技術のリスクまで考えれば、大きな差はない」というのだ。
フランスは新幹線の成功を追って、高速鉄道TGVの開発を続けてきた。
07年4月、その最新型が最高時速574.8km/hを記録した。日本のリニアが03年に出した581km/hまであと6km/hに迫る。
「鉄輪では300km/h台が限界」とした旧国鉄の技術者らの見通しをTGVはあっさり越えた。
さらなる新型車両の開発を進めており、リニアの現記録を超えるのは時間の問題ともみられている。
これに対し、JR 東海の担当部長・寺井元昭さんは「試験コースでしか出せない最高速度はともかく、
より現実的な営業速度ではまだかなりの差がある」と自信を示す。TGVの記録は下り坂で出た瞬間的なもので、
車両も特別に用意した限界状況で達成されたものだからだ。実際に旅客を乗せて走る営業速度では、
TGVが最高320km/hなのに対して、リニアは時速500km/h。しかも、加速性能はTGVの約3倍あり、
それだけ最高速度を長く続けることができる。すでに限界に近いTGVに対し、リニアはまだまだ速度を
伸ばせる潜在力がある。
ただ、専門家はリニアについてもさまざまな課題を指摘している。
何よりまだ営業実績がなく、新幹線並みの過密ダイヤを毎日、続けていけるか分からない。
山梨にある実験線では最大5両編成しか走っていない。JR 東海は13年度末までに実験線を延伸して12両編成を試し、
整備や点検技術の向上を図るとする。
313:名無し野電車区
09/04/29 01:34:12 za+PG+DJO
こうしたなか、川崎重工業は最高営業速度350km/hの新型車両「efSET」を09年度中に開発すると発表した。
新幹線を造ってきた同社がそのノウハウを投入し、騒音規制が緩やかな海外向け専用とすることで、
TGV 以上の速度を目指す。川崎重工業がこうまでして海外を目指す背景には、世界の高速鉄道が350km/h以上を
目指すなかで、国内だけでやっていては取り残される心配があるからだ。
「今後、鉄道需要が伸びるのは中国やインドなどのBRICS」。
世界の鉄道事情に詳しい鉄道コンサルタントの佐藤芳彦さんは指摘する。「海外へ車両を売り込むときに
最もPRしやすい性能が最高速度なのです」。TGVが新幹線のみならずリニアモーターーカーとすら
速度競争を繰り広げるのは、しかたかな販売戦略があるからだ。「車両開発がJRなどの鉄道事業者主体の日本では、
海外への売り込みはまだこれからです」。世界に遅れつつあるのは技術だけではない。
314:名無し野電車区
09/04/29 01:41:13 za+PG+DJO
長文ですまん。やっぱ、朝日の鉄道記事はレベルたけーな。
キープレーヤー(国交省と東と東海と川重)にちゃんと取材しているし、
最後の解説で佐藤芳彦氏を起用するなんてよく解ってるじゃないか。
315:名無し野電車区
09/04/29 01:43:34 FnhnVuC8O
頼むから新函館開業までは全便八戸停車してくれ
あの急カーブをE5系は時速300㎞で通過できるから、今から陳情運動しないと
316:名無し野電車区
09/04/29 01:51:00 za+PG+DJO
ちょいコピペミス。
>>312の次
最大の課題は経済性だ。
日本と違う方式のリニアモーターカー「トランスラピッド」を開発するドイツは08年、
ミュンヘンでの実用路線の計画を中止した。建設費が予想以上に膨らむことが分かったためで、
これでドイツでの建設は難しくなったという。
JR東海は東京と名古屋間の事業費を5.1兆円としているが、南アルプスに長大なトンネルを掘るうえ、
都市部は大深度地下を掘るしかなく、これだけでできるのか疑問視する声は多い。
もし中央新幹線ルートをTGVの新型車両が目指す営業速度360km/hで走れば、1時間40~50分とみられている。
リニアとの差は40分余り。「時間の差は大切だが、最終的には運賃がどれだけになるかだ」とみる専門家もいる。
世界に遅れる日本の壁
一方、リニアモーターカーを実現することができなければ、日本の鉄道は世界の速度競争で
立ち遅れる危険が追っている。
JR東日本は2月、東北新幹線に11年春に投入する新型車両「E5系」のデザインを発表した。
最高営業速度でTGV を40km/h超える時速360km/hを目指したが、発表値は320km/h。TGVと同じにとどまった。
「騒音などの環境基準のハードルを越えられなかった」。
開発に当たったJR 東田本研究開発センター次長の渡辺清一さんは説明する。
317:名無し野電車区
09/04/29 01:53:16 za+PG+DJO
新幹線の環境基準は住宅地域で70db以下。これに対し、フランスでは計測方法が日本と違うため、
90db前後でも基準を満たす場合もある。渡辺さんは説明する。「TGVを超える速度はいつでも出せるが、
日本で走るにはさらなる技術開発が必要だ」。欧米よりも厳しい環境基準は、市街地を走ることが多い日本ならでは
の事情だ。JR東日本では、台車をカバーで覆って転勤音を減らし、車体の凹凸をなくして風切り音を減らした。
最大の騒音源がパンタグラフ。その本数を1本にまで減らし、金具のすき開からビスの頭に至るまで、
徹底した対策を施した。それでも今回、クリアできなかった。
東海道新幹線では、96年に実験車両が443km/hの国内最高速度を出したが、その後は伸びていない。
営業速度は相変わらず最高270km/hのまま。64年開業の東海道新幹線はカーブがきつくて速度が出しにくい。
加えて1時間に片道最大14本という世界でも類を見ない過密ダイヤが速度を抑える要因となっている。
速度を上げるほど、緊急時にプレーキをかけた場合の停止距離は延びる。「これ以上引き上けると、
14本入らなくなる」。JR 東海の担当部長・上野雅之さんは指摘する。
318:名無し野電車区
09/04/29 02:23:34 AlAGgT600
怪しい記事だ。
軌道・架線・路盤・信号システム・地震対策・加速どれもTGVは遅れを取ってる。
しかもこいつ動力集中から分散に移行してすったもんだやっとる。
ICEなんざ売り込みしかやってない。むしろ色々問題抱えているのは欧州
しかもリニアがなければ速度競争に立ち遅れるとか意味が分からん。
TGVが実験速度で出していまだに320km/hで止まってるじゃん。その後
こいつが360km/hの計画を持ち上げたが音沙汰なし。
全く別の性質を持つものを比較して何がしたいんだ?
>それでも今回、クリアできなかった
単独編成で340km/hまでクリアできるていることを知らずに書いたのかね?
所詮は朝日、この程度でレベルが高いとは笑わせる。顔洗って出直して来い
319:名無し野電車区
09/04/29 02:31:27 JsdtLflyP
確かに朝日は鉄道に関する記事の質は高いが
全てに於いて言える事だが政治が絡むと途端に酷くなるからな
320:名無し野電車区
09/04/29 02:40:28 QMzZJTydO
多分JR東日本は北海道新幹線札幌まで開業するあたりまでには360km/h対応の車両を造るだろ。
321:名無し野電車区
09/04/29 11:29:23 Z2MDpt7F0
>>318
>所詮は朝日、この程度でレベルが高いとは笑わせる。顔洗って出直して来い
激しく同意!
所詮アカヒだとしか感じられないね。
特に、
>世界に”遅れ”つつあるのは”技術””だけ”ではない
ってところには悪意しか感じられないね。
322:名無し野電車区
09/04/29 13:15:19 ObPi7Ped0
でも、アカ費と鉄道業界って、何かイザコザあったっけ?
整備新幹線・都市鉄道整備などの高度に政治が絡まない、
鉄道技術研究・開発についてのことなのに、何でこんな
一部合ってて、一部間違っているような記事書くんだ?
323:名無し野電車区
09/04/29 14:54:34 M03A6nctO
朝日でまともな記事が今までにいくつあったのかがヒント
324:名無し野電車区
09/04/29 15:07:04 JsdtLflyP
>>322
新幹線の営業速度が整備新幹線の問題に直結しているからもろに政治に絡んでいるでしょうに
>>323
ブルトレ関係の記事は政治が絡む要素が一切無いからまともだけどね
航空機との競争なんて既に惨敗しているから今更陥れる必要性は無いし
325:名無し野電車区
09/04/29 15:16:51 MKckeFFX0
つか兆単位の取引なんざ国が動くから結局は政治が絡んでくるんだよな。
アメリカにしてもブラジルにしてもベトナムにしても日本製導入になるとは
思うが、信号システムをどうするかが課題。
混合とかやると台湾みたいになるとだけは知っておいた方がいい。
326:名無し野電車区
09/04/29 15:24:32 WnIKvY8s0
アメリカの場合
新線区間ではDS-ATCかATC-NS
在来線区間では今の信号システムと同じでいいんじゃね?
327:名無し野電車区
09/04/29 20:04:12 WIKNNC5e0
>>322
>アカ費と鉄道業界って、何かイザコザあったっけ?
朝日新聞は全日空の大株主。
328:名無し野電車区
09/04/29 20:08:56 z72g795+0
>>311
>「中央新幹線はリニアモーターカーとまだ決まっているわけではない」
>ある国土交通省幹部は明かす。
何て言ったって、そもそもこれは国土交通省が決める話ではないのだが。
329:名無し野電車区
09/04/29 20:09:46 z72g795+0
>>327
だったら鉄道のこともバックアップしていいはず。
330:名無し野電車区
09/04/29 22:08:56 Z2MDpt7F0
国内では騒音対策で速度向上が難しい、とインタヴューで聞かされてるのにもかかわらず、
”世界に遅れつつあるのは技術だけではない ”
と技術的に劣っているのが大前提でかつ、それだけじゃないと言ってる
んだからね、アカヒはw
新幹線で培った技術を輸出すれば350km/hをクリアできるのは明白なのにね。
ドイツだって国内では300止まり、TGVだって320止まりで360を目指している
っていうのは日本と全く同じなのにアカヒは”劣っている”と断言した。
それともなにか?アカヒは
”350km/h運転を実現してる中国こそナンバーワン!”
と言いたいのか?(笑)
( アカヒだけに言いかねないから怖いw )
331:名無し野電車区
09/04/29 22:33:04 Z2MDpt7F0
>>329
なんで?
332:名無し野電車区
09/04/29 22:35:45 MuFZiMin0
東大工学部機械科で車両工学が専門の須田教授。事故調委員。
383系・E331系開発に関係。
333:名無し野電車区
09/04/29 23:37:25 MKckeFFX0
>>332
ウソこいてんじゃねぇよ。東大いってる友達に聞いたら
研究してるのは車だって言ってたぞ
334:名無し野電車区
09/04/29 23:41:53 fyHCfhhO0
朝日新聞は全日空の大株主だからね。
ほら北海道新幹線が実現してしまうと困るよ
やっとフリーゲージトレインのやり直し試験は、報道公開までたどりついたのか…
新下関の可変設備は一度撤去されていたら、どうなるかと思ったけど…
カーブでの横圧が相変わらず過大みたいで…
バネ下荷重がJR会社間の130Km/H運転に関する申し合わせを守れたのかな?
6月からシリウスにも組み込まれている新八代の試験設備を使うようですね
335:名無し野電車区
09/04/29 23:45:55 qb2qg7wY0
でも須田先生のところで台車かなんか研究してなかったっけ?
…って思って調べたら軌道や車両関係やってたのね。
DS(シミュレータ)関係中心かと思ってた。
336:名無し野電車区
09/05/01 00:04:24 3VMO1/9z0
フリーゲージ 変換試験公開 下関、「問題なし」
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
新幹線も在来線もスイスイ フリーゲージ試験 下関で公開
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
337:名無し野電車区
09/05/01 01:21:51 9zKjmb8+0
ミニ新幹線にしたら?素直に
338:名無し野電車区
09/05/01 06:47:10 e4yPpcEX0
米国に新幹線売り込み 政府、国交副大臣を派遣
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
政府は米国への新幹線の売り込みを本格化する。
オバマ米政権が高速鉄道の整備に130億ドル
(約1兆2500億円)を投じる計画を公表したのを受け、
5月初旬に加納時男国土交通副大臣が訪米して
ラフード運輸長官と会談。日本の新幹線の採用を働きかける。
オバマ政権は4月、ロサンゼルス―サンフランシスコ、
ニューヨーク―ワシントンなどに高速鉄道を整備する計画を公表した。
政権公約である地球温暖化対策への取り組みの一環だ。
339:名無し野電車区
09/05/01 13:38:25 9zKjmb8+0
さて日本同士の売り込み合戦で終わりだな
日立・日車・川崎重工で一番有利なのは何処だろう?
まぁ多分3分割させて向こうに車両を送るんだろうけど
340:名無し野電車区
09/05/01 13:50:57 3VEHoIQ00
オパマ「日本の談合システムはすばらしい。わが国もその日本型システムを取り入れたい。」
341:名無し野電車区
09/05/01 16:55:59 lLKw8aCeO
国とってはいやらしいシステムだが
342:名無し野電車区
09/05/01 23:53:20 UCLswuKpO
>>339
その中で日本車輛は負け組だな。
でも、日本連合として政府が主体になったプロジェクトになると
護送船団のように各社に分配することを政治的に要求される可能性がある。
1番のダークホースはJR東海。
本来ならJR東海の技術は欧米に向いてない。
少し考えればアメリカに東海道新幹線はいらないことはすぐ解るだろ?
ハイレベルの標準軌の路線網が既に整備済で、若干の改良で高速運行が可能な点に加えて
絶対的な輸送量が小さく、全線に渡りフル規格の新線を建設する必要性がない。
フルターンキーの受注に関わらず、在来線と相互運行するために日本とは異質の技術が必要。
JR東海の技術を活かすなら欧米ではなくBRICsや東南アジアのような新興国。
BRICsのうちロシアと中国を除けば在来線と新線はゲージで分断され、
輸送量は大きく、全線に渡りフル新線を建設する必要性が大きい。
でも、何故かJR東海が夢中なのはアメリカなんだな。
政治的に参入して、政治的に日立と川重の優位をひっくり返そうとしている。
本来なら「経験のないことは教えられない」企業はアメリカに
参入のしようがないはずなんだが。
343:名無し野電車区
09/05/02 00:15:02 WdjHbsmjO
>342
書いてから気づいたけど、ロシアは広軌だな。
というとクローズドなフル規格新線を建設出来るのはロシアやインド。他にベトナムなんかもそうか。
でも、何故かJR東海が重視しているのはアメリカとイギリスなんだよな。
「経験のないことは教えられない」
「経験のないことは安全性を保証できない」
「軌道から信号までシステムを一括して採用しなければ教えられない」
でも、ターゲットにしているのはアメリカ。
意味不明。
344:名無し野電車区
09/05/02 00:15:17 XanMRmTbO
アジアには金輪際売り込まないって言っちゃったんだよな・・・倒壊。
支那チョンとは違うと信じた台湾で相当懲りたんだろう。
345:名無し野電車区
09/05/02 00:17:22 0PEqU0rp0
ベトナムから研修生受け入れるって新聞に載ってたな>東海
346:名無し野電車区
09/05/02 00:30:40 ex/bMTupP
>>343
最初の段階から関与出来るなら逆に積極的になるだろ
台湾の時は最初の段階から関与出来たんじゃないんだから
347:名無し野電車区
09/05/02 00:33:10 WdjHbsmjO
初耳。詳しく聞きたいな。
ベトナムに売り込むことも視野に入れてるか?
「近代的な契約という形で債券債務が明確にならない限り支援出来ない」
「技術移転して向こうが作るというものに支援することは出来ない」
でも、ベトナムとインドは法治国家として中国以上に未熟な国で
産業技術の内製化にも力を入れてる国だよね?
348:名無し野電車区
09/05/02 00:36:17 UYTceByf0
>>347
中国は法治国家とかそれ以前の問題w
349:名無し野電車区
09/05/02 00:47:23 0PEqU0rp0
>>347
ちょっと詳しい所は覚えてない。(載ったのは確か朝日)
ベトナムから研修生を10人程度受け入れて新幹線業務の研修をするって事だったと思う。
350:名無し野電車区
09/05/02 00:49:14 WdjHbsmjO
>>348
ベトナムは共産党の独裁政権で改革開放を見習ったドイモイ政策のように
政治と経済共に中国の後追い。
インドは人権問題、貧困問題は中国以上に最悪。
351:名無し野電車区
09/05/02 00:55:34 UYTceByf0
>>350
わかってないなぁwww
352:名無し野電車区
09/05/02 01:04:04 WdjHbsmjO
>>351
解ってないのは君。
中国もリスクはあるが、インドとベトナムはそれ以上に大きい。
中国が小学生ならインドとベトナムは幼稚園生。
物事を色眼鏡で見ると失敗するよ。
353:名無し野電車区
09/05/02 01:12:16 0PEqU0rp0
ベトナムで実績作ってからASEAN各国という考えもあるのか…?
354:名無し野電車区
09/05/02 01:33:15 QHp1oDFa0
>>343
意味不明じゃないよ。
とりあえず今回システムまるごと売って、その後日車の工場を現地に建設して
2020年以降はリニアにつなげようという魂胆。
東日本は今回どれもノータッチのようだな。以前、JR東海の社長が東日本の
社長とご対面(品川駅リニア建設の件で)という超レアの光景を見たが、おそらく
そのときに海外売り込みについての話も交わしたと思う。
しかし日立はイギリスでの受注成功したから今回は引き下がる
んじゃないの?一応車両の提案だけはして。(どうせシステムは日立のものになるし)
実質、川重VS日車って所でない?ただアメリカは想定しているスピードが240km/hとかに
なってるから必ずしも350km/hが必要ないという現実。
ただ日車が提案するとしたらあのN700がベースになるわけで。。。
トンネルドンなんざ気にしなくて良いから、スピードに特化したEFSETが
有利かしらね。乗り心地はおそらく東日本の採用した応答性が増した
電磁アクチュエータ式のフルアクティブサスペンションが搭載されるだろうし。
川重の工場はすでにあっちにあるし、勝負は決まったかな
355:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/02 01:45:35 ZIYZxC8P0
不景気のせいで外車じゃなくてアメ車買えって政権がのたもうてるからなお更川重有利かもだ。
356:名無し野電車区
09/05/02 01:57:00 WdjHbsmjO
>>354
日本連合として目指すとしても
実際のところフルターンキーでシステム一括受注はまずあり得ないだろ。
一括受注できなけゃ台湾みたいにまた敵前逃亡するの?
そもそもカリフォルニア高速鉄道は在来線乗り入れを前提に予算組んでるから
クローズドシステムはあり得ないんだわ。
だから「経験のないことは教えられない」では参入する余地がない。
>ただアメリカは想定しているスピードが240km/hとかに
>なってるから必ずしも350km/hが必要ないという現実。
カリフォルニア高速鉄道は設計速度350km/hだよ。
357:名無し野電車区
09/05/02 02:03:56 ex/bMTupP
>>356
「経験のないことは教えられない」というのは台湾側が受注した欧州製の保安システムの指導に対してであって
在来線乗り入れに対してではないだろ
358:名無し野電車区
09/05/02 03:16:23 QHp1oDFa0
>>356
>カリフォルニア高速鉄道は設計速度350km/hだよ。
オバマは240~260km/hとか言ってたと思ったが。それに余計な費用(速度)
出さずにシェアを握れば良いんじゃないの?
>そもそもカリフォルニア高速鉄道は在来線乗り入れを前提に予算組んでるから
クローズドシステムはあり得ないんだわ。
現時点ではな。ただ、日本のシステムだからこそ興味を示したのであって
在来線乗り入れなんてことしたらどんなことになるのか、ドイツやフランスが
身をもって証明してくれたよな?
それでもよけりゃ最悪システム別でも受注はするだろう。重要なのはリニアモータカー
なのだから
359:名無し野電車区
09/05/02 03:33:25 yUNckV160
>240~260km/h
それ表定の話と違うの?
360:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/02 03:44:04 ZIYZxC8P0
>>358
ただまぁ既存駅に乗り入れつーても配線改良でクローズドにできなくもないからなぁ。
アメリカの場合、航空写真でボケッと眺める限りなんとかなりそうな気がしないでもない。
361:名無し野電車区
09/05/02 04:43:50 qybKJPLM0
>>359
オバマ政権による定義
URLリンク(www.fra.dot.gov)
HSR-Express 最高時速241キロ以上、完全立体交差、専用線(一部の起点・
終点付近を除く)。大都市間を頻繁に運行
HSR-Regional 最高時速177~241キロ、立体交差、専用線の他はPTCを用いて
在来線に乗り入れる。大都市・中規模都市間をやや頻繁に運行
Emerging HSR 最高時速145~177キロ、主として在来線路(将来はPTC)、
立体交差または高級踏切、HSR-Regional または Express の潜在力がある路線
Conventional Rail 在来線
新幹線型HSR-Expressはカリフォルニアと、北東回廊改修に限られるだろう。
その他では、線路を所有する貨物鉄道会社が、得失を考えて電化していない。
362:名無し野電車区
09/05/02 05:26:29 yUNckV160
要は90~110mph、110~150mph、150mph以上の3段階に分けるって話ね。
それなら、新幹線が「200km/h以上」だったりNBSが「250km/h以上」だったりするのと
同じことじゃないの?
現にそんな定義の路線上で、300km/h+α出そうとしているわけで。
363:名無し野電車区
09/05/02 11:13:02 8YN/jdwvO
「付きまとわれいじめられ厨」とかいうおかしな人(>>239)が自分に注目してもらうためだけに立てたオナニースレ
いじめとストーカー被害にあっています。
スレリンク(jinsei板)
>>240
>>294
なんでも会社でイジメとストーカー被害にあっており対策でネカフェで寝泊りwするなど非常に困ってる
そうなので、ぜひとも有益な助言をしてやってください
1 :付きまとわれいじめいじめ厨 :2009/01/10(土) 16:50:53 ID:UI51u2vc
スレタイとコテハンの通りに職場ではみんなにいじめられ
さらに最近誰かが帰宅のさいに私に付きまといします。
恐くて別の駅からタクシー帰宅したり
職場近くのネットカフェのナイトパックで一夜をすごすこともあります。
職場の人間は陰湿なので相談できないです。
どうすればよいかよろしくお願いします。
364:名無し野電車区
09/05/02 14:35:44 QHp1oDFa0
>>362
350km/hは設計最高速度だし、無駄にそんな速度出さないでもシェアが
取れればいいでしょって話。せっかくの環境対策のためのお話なんだからね
まぁせいぜい300km/hって所じゃない?もちろん今後の延伸のことを考えて
さらなるスピードアップもありうるけれど
365:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
09/05/02 15:25:16 bIOrgYrS0
>>362 >>364
速度より先に所要時間があると思う。
サンフランシスコ~ロサンゼルス間は約710kmあるという。
ここを3時間で結ぼうとすれば、
最高速度は少なくとも300km/h以上は必要と思うが如何でしょう。
同様にニューヨーク~ワシントンはそれこそ2時間にするか、さらには1時間半にするか、
この目標所要時間によって速度水準が変わってくる。
特に同都市間の場合、環境云々もさることながら、
世界最大のビジネス拠点と、政治拠点を結ぶ路線であることから、
とりわけ高速な移動ができる環境整備が求められると思う。
このあたり、どこまでアメリカがやる気を持っているのか、
アウトプットを静観していたいところです。
366:名無し野電車区
09/05/02 18:01:47 QHp1oDFa0
ニューヨーク~ワシントンは航空機移動が専ららしいな
俺が旅行にいったときはあえてアセラを使ったからビジネス用途としては
どんなものか分からんが。
まぁ普通に川重が受注になるのは間違いないから。ていうか普通に速度出したければ
N700だって出力増強すれば340~350km/h程度はいくだろうけどね
367:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
09/05/02 21:43:29 bIOrgYrS0
>>366
まあ、我が国で確立されて、自信をもって海外に提供できる技術とは何ぞや、
というスタンスで見てゆく場合、最高速度300~320km/h程度が無難なところではありましょう。
でも、せっかく新しいインフラを作るのですから、
アメリカの責任の下、より高速運転のできる車両をもっと提供することも必要でしょう。
日本の場合ネックになっているのはまずもってトンネル微気圧波対策で、
これだってトンネル坑口に設置する緩衝工を大型化することで、
車両側の対策を最小限にとどめることだって可能ですし。
(その代わり建設コストはかかるが)
とにかくニューヨーク~ワシントンについては、
1時間半以内の移動を実現できれば、
アメリカのビジネスマンのビジネススタイルは大きく変わるものと思います。
今迄のようにラガーディア空港等まで出かけなくても、
マンハッタンのど真ん中にあるペンステーションで列車に乗れば、
あっという間にワシントンにたどりつけるようになるのですから。
368:名無し野電車区
09/05/02 22:59:31 XanMRmTbO
ロッキー山脈抜けるのは大変だ。
西海岸は地震あるし。
369:名無し野電車区
09/05/02 23:17:41 QHp1oDFa0
だったら尚のこと日本の新幹線しかないわな
ユレダスシステムは海外のより優れているわけだし
東海は中央に大穴空けるつってんだから。
370:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
09/05/03 00:07:45 bIOrgYrS0
>>368-369
ロッキー越えの高速鉄道…そりゃないでしょう。
シカゴと西海岸各都市との距離ともなると、3500~4000kmも離れている世界で、
とてもではないが高速鉄道の出番はなさそうな距離。
ロサンゼルスと、テキサス州のダラスやヒューストンとを結ぶにしても、
ちょっと市場規模なさすぎの上距離ありすぎで、
ここは飛行機に任せる距離と思われ…。
一方、サンフランシスコ~ロサンゼルスは
おっしゃる通り地震の多いエリアなので、
インフラの計画段階から日本に協力を求めるのが基本でしょう。
まあ本命は北東回廊…ボストン~ニューヨーク~ワシントンでしょう。
途中にはフィラデルフィアやボルティモアといった都市も挟まっていて、
市場規模としても申し分ないですしね。
それにビジネスニーズがものすごく旺盛で、さらなる高速化が期待されているともなると、
まさしく高速鉄道先進国の腕の見せ所かと…。
まあここはフランスも当然ながら虎視眈々と狙っていると思いますが…。
371:名無し野電車区
09/05/03 00:36:40 b+Lkpt4T0
確か、オバマの言ったところによると、西海岸・東海岸の他にシカゴを中心に
近隣都市へ高速鉄道を・・・ ってなっていたと思うけど、シカゴから500~700kmで
丁度よい都市ってある?
372:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
09/05/03 00:47:45 hvGOeQZO0
>>371
東にデトロイトがあって、
デトロイトからクリーブランドを経由して北東回廊エリアまで持ってきてもいいでしょう。
ただ、シカゴ~ニューヨークもそれこそ1500kmくらいの距離
(100km程度の誤差ご容赦)があって、
それこそ400km/hレベルの高速運転が要求されるような感じで…。
このほか、南西にセントルイスがあったり、北西にミネアポリスがあったりします。
日本のように密集していないので交通市場規模と言われるとちょっと微妙ですね。
土地の取得ははるかに容易だと思うのですが…。
まあGoogleマップでご確認してみては如何でしょう。
373:名無し野電車区
09/05/03 02:22:07 Yk4e3UcuO
フランスなんかがどう頑張っても無理だて
前回ひどい目にあわされたからな
あと韓国でもめ事起こし、中国では何やらライセンス云々でぶーたれてたよな
速度しか(それも川重の奴で下回る)取り柄がない国
が一体何を根拠に採用されるんだと
374:名無し野電車区
09/05/03 03:23:08 TeBWwW0BO
>>373
前回ひどい目ってアセラのこと?
あれはTGVの欠陥というよりFRAの衝突安全基準をクリアするために
車重が重たくなって、その結果として台車系のトラブルが多発したんだよ。
軸重をクリアするために連接台車もボギー車に変更してるし
ある程度の初期故障は仕方がない。
じゃあ、新幹線はどうかというとTGV以上に軽量。
川崎重工がEFSETを開発するのも衝突安全性能の向上が目的のひとつ。
TGVが中国で勝てないのは当然だよ。
だって輸送力が小さくて中国の輸送環境にマッチしてないじゃん。
逆にアメリカの輸送環境ではTGVのシステムは正確に近いだろうな。
新幹線が受注したとしてもTGVの輸送形態に限りなく近くなるはずだよ。
375:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/03 04:08:09 RB8QNjre0
>>374
アメリカって軸重30tが当たり前なくらいに重軸重万歳な国だと思ってたけどな・・・
なので「軸重をクリアするため」といわれると?マークが。
あとアメリカの場合、後背人口とその経済力からするとTGVと相似とは言いがたいと思われ。
ここ最近、ヨーロッパってなんだかんだ言ってクソだもんな。
376:名無し野電車区
09/05/03 05:39:40 7uD8+giP0
アメリカの輸送環境といっても、カリフォルニアおよび北東回廊とその他では大違い。
その他の鉄道は、二段重ねコンテナや鉄鉱石など日本では内航船が運ぶ重量物を
ゆっくり運んでる。(だから保線の要件も日本と異なる。)貨物鉄道会社にとっては、
信号やPTCに投資するより、速度を落として貨車にもアムトラックにもあほみたいな
衝突安全性能を求めるほうが安上がり。電化は、コンテナを二段重ねられなくなる
からやってない。固定資産税を節約するために複線を単線に減らした区間もある。
実は、カリフォルニアも今はこうなんだが、専用線敷設と飛行機や自動車からの
移動が高速鉄道推進派の根拠
377:名無し野電車区
09/05/03 07:18:25 TeBWwW0BO
>>375
北東回廊は別。
路線は運行会社別に細切れにされており、アムトラックや貨物会社の他に
メトロノースや交通局が保有している通勤電車区間や“跳ね上げ橋”もある。
378:名無し野電車区
09/05/03 09:32:31 aAOjDLLU0
>>374
>逆にアメリカの輸送環境ではTGVのシステムは正確に近いだろうな。
何を根拠に言っているのかね?w
379:名無し野電車区
09/05/03 09:57:28 jaLEtzIw0
>その他の鉄道は、二段重ねコンテナや鉄鉱石など日本では内航船が運ぶ重量物を
>ゆっくり運んでる。
鉄鉱石はさておき、ダブルスタックは最高120前後で 巡航 してるぞ。
380:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/03 11:40:04 RB8QNjre0
>>376-377
どもども。何となく臭いは掴めた。
>>377
逆にメトロライナーの仕様でおkだったんでしょ?あの軸重23tクラスの。
TGVは17tだから、B-Bで24tも余裕があるから余裕に思えるんだけどな。
>>379
最盛期の、急行貨物を蒸機で最高190km/hくらい(表定速度160km/h以上)で引っ張ってたのに
比べればゆっくりと言って間違いでもないかも。
381:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/03 11:41:58 RB8QNjre0
あと、専用線を建設する前提なんだったら特認を取るか、法律上で特別なカテゴリに分類される鉄道扱いを
するかなんか出来ないことも無いんでないのかなと思うナリ。
382:名無し野電車区
09/05/03 12:14:34 jaLEtzIw0
>>380
DL自体の最高速度が精々80mphとかだからしかたない。
と、鉄鉱石とコンテナを同一扱いってのがどうも。
383:名無し野電車区
09/05/03 12:27:20 f63ytQ6mP
で、結局360kなど不可能って事でよろしいわけで?
384:名無し野電車区
09/05/03 12:49:45 8OadL82e0
>>383
何故、そうやって結論を急ぐ?
ただ単に、360km/hでビュワ~ンと走っている新幹線が
見たいだけの、お子ちゃまなのかな? ボクちん?
>>374
前々から思っていたけど、日本の車両使って運行形態自体は
TGVっていう方式、日本の技術で取れないものなのかな?
日本も台湾も途中駅連発、緩急追い抜き有りーのという、新幹線
システム然としたものとしているけど、別に日本だってTGVと
同じようなオペーレートは出来るんだろ?
1300kmに21駅を造る予定の北京~上海も計画だけ聞けば、
新幹線システムが妥当と思われるけどドイツ方式でやることに
なった。
逆にドイツが新幹線システムに似たようなことをやるつもりなん
だろうか?
385:名無し野電車区
09/05/03 14:23:01 aAOjDLLU0
>TGVっていう方式、日本の技術で取れないものなのかな?
日本は別にそれでも仕事もらえるからいいだろうが、困るのはアメリカだぞ
余計にコストがかかる。実際台湾もそのせいもあって余計な出費を増やすことになった
双方向運転なんてやらかすくらいだから危険極まりない。システム替えしたら
工期も大幅に伸びることになるし。
日本のシステムを完全に輸入すれば、ぶっちゃけソフトなんかコピー&ペースト
みたいな感じだから手を加えることは殆ど無くなる。(もっともアメリカも追加要求は
してくるだろうから「まんま」ってわけにはいかんだろうけど)
中国の場合は日本側が輸出拒んだから。日立が流出恐れてな。だから川重のE2-1000を
くれてやるだけにとどめた。東は車両ライセンスのキックバックだけ入れば良いから。
一番上手に商売した方じゃないの?
386:名無し野電車区
09/05/03 17:05:27 jaLEtzIw0
>>385
>>384の
>日本の車両使って運行形態自体はTGVっていう方式、日本の技術で取れないものなのかな?
これって、信号システムは日本方式のままでTGVとにた運用をするってことじゃないの?
387:名無し野電車区
09/05/03 17:06:29 jaLEtzIw0
あれ、今日最初の書き込みなのにID同じ人が居る。
同じホスト?w
388:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/03 17:06:38 eNYrbzzS0
まず話がこんがらがる前にTGV的運用なるものを定義したほうがよくね?
389:名無し野電車区
09/05/03 18:04:47 jaLEtzIw0
>>388
そうだね。
TGV的な運用…途中駅停車はあっても2~3駅、基本ノンストップで追い越しもあまりない。
こういう認識でいいかな?
390:名無し野電車区
09/05/03 18:24:34 e5p9p9Bu0
在来線との直通運転…すなわち、運行管理を一元化しない、というのが大きい。
391:384
09/05/03 18:28:41 8OadL82e0
レスありがとう。
そうです、色々と決まった定義はあるだろうけど、基本、TGV的運用ってのは
緩急別なしで、駅を出て行った順に終着に着き、っていうね。
たとえ700kmの路線長でも途中駅は3~4駅程度で、先行列車が途中駅に
選択停車しても後発の便に抜かれない。
アメリカも本線である高速線を幹として、途中からの在来線乗り入れも狙って
いるのかな?
もちろん、こういうやり方はフランスのTGVが得意としているところだけど、
日本だって出来ないことじゃないだろ? ってこと。
TGVヲタから言わせると、「一見、新幹線よりは単純そうに見えるが、実は
複雑なんだぜ?」ってことだけどさ。
392:名無し野電車区
09/05/03 19:01:21 jaLEtzIw0
>>387
マジだワロタ
こんな辺鄙なスレでこんなことあるんだなw
>>391
TGVと新幹線を異常なほど別物って主張するやつは大抵ニュー速酷使かそのお仲間だから
気にしないほうがいいぜ。
393:名無し野電車区
09/05/03 22:41:30 GlWS1QCCO
>>391
日本の新幹線でTGVみたいに途中駅なしとかごく少数というのはもちろん沿線にそれなりの都市が多いこともあるけど政治的要因で駅を作らされることも多々あるから難しいだろうな。
394:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/03 22:50:58 eNYrbzzS0
新幹線で政治的要因で作られた駅ってごく少ないよ。岐阜羽島も政治的要因で決まった駅ではない。
395:名無し野電車区
09/05/03 23:40:30 aAOjDLLU0
岐阜羽島は政治駅だよ。京都駅もそうだし安中榛名だとか色々あるよ
ただ年数がたって結果的に経済効果もあって建設してよかったねって
いう「良い話」になっているから政治圧力ではないっていう声があるだけ。
政治駅っていうと必ずといっていいほど閑古鳥駅を意味するけど、効果が
ある政治駅もある。
396:名無し野電車区
09/05/04 00:18:48 VbzHox720
話の流れを変えてすまんが
もうすぐE5系が登場するよね。
東京駅にN700系とE5系が並ぶわけだけど、明らかにE5系のほうがかっこいい、
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)
だろうから、倒壊は悔しいだろうね。
やっと500系を駆逐できたと思ったら今度はE5系かよ、と。
倒壊の社長はN700が東京駅に入ってくるのを見ながらなかなかのデザイン、
と褒めていたので社長自身はN700のデザインすっごく気に入っていたみたいだから。
397:名無し野電車区
09/05/04 00:21:24 VbzHox720
あと関係無い話だけど
N700系の全周ホロは思ったほど上手くいっていないようだね。
あの皺が騒音発生源になってるとか。
300km/hまではクリアしてるんだろうから問題無いんだろうけどさ。
398:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/04 00:22:33 KEWyA5FZ0
>>395
国鉄が関が原から降りてきた列車を止める駅を、大体の位置は決めて地元にどう納得させるか困ってたときに、
大野伴睦に頼んで地元を説得してもらって、世間的には大野伴睦が駅を作らせたことにして花を持たせ、
国鉄は都合のいい場所に駅を作るっていう実を取ったんだぞ。
そもそも地元の利権を優先してるなら岐阜市街を通すのが一番だ。
399:名無し野電車区
09/05/04 00:24:23 ETt6BJFt0
N700のあれはデッキ騒音低減が主じゃなかった?
400:名無し野電車区
09/05/04 01:02:20 VbzHox720
これは既出かな?
N700系の先頭部の断面積変化率が出てる。
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
これと、
URLリンク(f21.aaa.livedoor.jp)
に出てる500系やE2系と比べると面白いかも。
401:名無し野電車区
09/05/04 01:08:14 ET+AapE20
>>398
そら結局政治圧力だろうに。
>>399
そそ、でも外の騒音は300km/hまでOKであれば良いから。
でも、思ったより上手くいっていないというソースほしいな>>397
>社長自身はN700のデザインすっごく気に入っていたみたいだから
最高の新幹線です!とは言っていたがデザインまで気に入っていた話は
聞かなかったけどなぁ。
新聞だが新幹線の雑誌だか忘れたが、「格好はともかく」って言葉が載ってた
ような気がする
402:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/04 01:14:23 KEWyA5FZ0
>>401
政治家が綱引きの調停やっただけで「政治圧力」なんて批難が成立するなら、
あらゆる政治的行為が該当するよ。
403:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/04 01:16:10 KEWyA5FZ0
>>401
というか岐阜羽島の件で誰から誰に圧力がかかったのか説明してくれ。
404:名無し野電車区
09/05/04 02:09:48 RQZh4T9jO
政治家単体じゃないからまとめて政治圧力にしたんだが
自治体のトップの奴も交じってるんだろうし
405:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/04 02:28:47 KEWyA5FZ0
>>404
だから、知らないのに妄想してるんでないならば、誰が誰に圧力かけたか言ってみてくれって。
406:名無し野電車区
09/05/04 08:49:03 ET+AapE20
>>405
お前は犯人が一人単位だと思ってるのか?
地方自治体の上層部から駅設置要望の圧力がかかったと言っているわけだが。
国鉄としては当初そんなところに駅を設置する予定もなかったわけだしな。
そして大野がその中に一枚噛んでいるのも事実。(主犯ではないが後押しした)
以上から政治駅と判断するには十分な材料と言える。それ以上知りたければ国会図書館
行って調べてこいや。
407:名無し野電車区
09/05/04 13:21:51 0ys/maUpO
良く言われる大野が岐阜羽島を無理矢理作らせたというなはウソにしろ、政治駅の典型というのは変わらない。
408:名無し野電車区
09/05/04 21:04:42 galKLeza0
1.関が原の東側に駅が必要で、国鉄としては今の位置に作りたかったので、政治家に調整を頼んだ。
2.名古屋から米原まで駅を作るつもりは無かったが、さまざまな方面から圧力がかかって作らざるを得なくなった。
羽島は2だから政治駅だって言ってるのか、1でも政治駅になるっていう話なのか、どっちなんだろうか。
wikiの書き方は、実態は1だけど、2であるかのように振舞ったってところだよな。
ていうか、どこまでが政治駅になるんだろうな。請願駅も入るんだろうか。鉄道会社の当初の意志に反してれば、全て政治駅なんだろうか。
409:名無し野電車区
09/05/04 21:23:50 T3iCCo5W0
Wikiとか訳わかんねー
410:名無し野電車区
09/05/04 21:47:09 tBWmCTpx0
関ヶ原の雪害対策で当初から設置は決定済みだった。が、「岐阜駅を経由させなければ
岐阜県内は通させない!」という我田引鉄派の強硬な要求があり、それを懐柔させる
ために「最初は設置しない予定だったが、大先生が言うので設置することにした」という
言い訳をして岐阜経由という大回りルートを回避させることに成功した。国鉄側の思惑と
大野による岐阜経由強硬派の説得がキモだったわけで、荒船清十郎のような急行の
田舎駅への強制停車などとは異なる。
こんなの常識だよ。
411:名無し野電車区
09/05/04 23:19:35 ET+AapE20
早い話が政治駅だろと
412:名無し野電車区
09/05/04 23:25:16 3VcrZfhMO
どっちでもいいからとにかくソース出せよ
413:名無し野電車区
09/05/05 00:25:30 ++WedMFo0
確かな情報が欲しいヤツは東海道新幹線の工事誌読んでこいよ。
414:名無し野電車区
09/05/05 01:55:37 NMk2qRNlO
あーあ、せっかく技術系の良い話してたのに…
415:名無し野電車区
09/05/05 14:24:07 Ol71IwECO
そもそも馬力が突っ込んできたんだろ
416:名無し野電車区
09/05/05 14:40:03 1REQibG20
efSETが造られたら、国内では何も走行試験などはやらずに、即、導入を決めた
国(もしあるのなら)に直行?
そうなら、なんか「ホラで出来たよ」と、料理を食わせないで見せられただけ、って感じだな。
417:名無し野電車区
09/05/05 15:04:21 /zTwiZ340
>>416
フリーゲージトレインが使ってたアメリカの実験線辺り借りて試験するんじゃ
ないかと思う
418:名無し野電車区
09/05/05 17:03:13 8DzCbR3N0
>>416
東日本の東北の方借りてやるんじゃないの?
もちろん>>417の通りアメリカでもやるんだろうけど。
419:名無し野電車区
09/05/05 19:22:19 VGhSpwC70
プエブロだっけ?
420:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/06 21:39:34 sBSgH8Ao0
>>406、>>411
地元自治体に言われて営業上・運行上の正当性も無しに設置されたと言いたいんだろうがそれは無い。
東海道プロジェクト本数種のうち、前間本か高橋本で当時エロかった人の、>>408に引用されてる
Wikipediaの記述を裏付ける証言がある。
で、408の1だろうが2だろうが「政治駅」だったとして、関わった者が「犯人」と呼ばれるっていうのは、
いったいどんな罪からなの?1と2じゃ性質が違うからさ、
・貴方の言う「政治駅」の定義
・ケース1、ケース2でそれぞれ如何なる理由で犯罪なのか
ここから整理すべきだと思うんだよね。
>>412
俺&Wikipediaは前間本か橋本本か、どっちかに乗ってる証言ってことになりんす。
421:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/06 21:40:54 sBSgH8Ao0
>>419
プエブロ実験線。
整備基準が違って苦労したらしい。
422:名無し野電車区
09/05/06 23:13:56 W01OT8bv0
E5系の先行車、6月中旬にお披露目だって。
E6系の先行車の製造にも、近く入るそうだ。
423:名無し野電車区
09/05/07 12:02:15 79GZIHJl0
馬力は馬鹿
424:名無し野電車区
09/05/07 15:23:58 4wy9b7DaO
N氏にお願いするしかないですね、E5系
425:名無し野電車区
09/05/07 16:53:36 mHxBy9Zn0
東京近郊を複々線にして欲しい。
426:名無し野電車区
09/05/08 04:13:03 rUUp2BEb0
【鉄道】米長官が年内訪日、新幹線試乗へ 高速鉄道技術視察で[09/05/05]
スレリンク(bizplus板)
ラフード米運輸長官は4日、訪米中の加納時男国土交通副大臣とワシントンで会談、
日本の高速鉄道技術を視察するため年内に訪日し、新幹線に試乗したいとの意向を示した。
また日米運輸当局間のハイレベル対話(次官級)を10年ぶりに再開することで合意した。
427:名無し野電車区
09/05/08 09:29:20 mXGwSZj2O
東海になるのか東になるのか・・・
東海だな
428:名無し野電車区
09/05/08 12:24:24 iB1OJ6Ar0
抑止日に当たらないように・・・
429:名無し野電車区
09/05/08 18:02:51 uil9i+RB0
中国首脳が乗った海の300系が名古屋手前で立ち往生したのにはワロタ。
430:名無し野電車区
09/05/08 18:30:02 8r3ohFs10
いつに?
431:名無し野電車区
09/05/09 01:13:42 V7ayiO+g0
N700系の次世代新幹線(仮称:S700系)は、
①倒壊・酉・吸収の3社共同開発
②山陽区間のATC-NS化に合わせて開発
③姫路-博多間320km/h走行
④車体傾斜取付&2度傾斜で山陽区間での
スピードアップと東海道(九州)区間での2
70(260)km/h走行区間の拡大。
④については三原・徳山・新山口・新下関通
過時位しかスピードアップしないがそれでも
10分前後はスピードアップすると思う。
432:名無し野電車区
09/05/09 07:03:00 n8AHq4FkP
>>431
これについては3社から発表があったわけ?
433:名無し野電車区
09/05/09 10:54:21 OiS+otIS0
395が酷使並みの馬鹿という事は分かったね
434:名無し野電車区
09/05/09 11:24:40 o0jF0sQy0
>>432
「こうあったらいいな」という要望と
妄想でした。失礼しました。
435:名無し野電車区
09/05/09 13:59:33 Zm48JGImO
>>433
馬鹿力乙
436:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/09 14:04:25 TpU0m2Ub0
>>425
北陸新幹線と上越新幹線、これを8+8とか10+6とかで高崎で分割する方法だと
大宮以南で線路容量を圧迫する心配がとりあえず無くなる。
だから複々線化の正当性が出てくるのって、あるにしても相当先の話になると思われ。
437:名無し野電車区
09/05/09 18:51:39 TFMyVcD10
馬力は馬鹿
438:名無し野電車区
09/05/12 23:26:31 SH+WnX170
EAST読んだ。360km/hについては新たに実用化に向けた研究が続けられている
くらいしか書いてなかったな。
400km/hではなく360km/hなのか・・・。
まぁこれは対札幌を意識したものだとおもうが
439:名無し野電車区
09/05/12 23:53:30 u6+A/ZEWO
>>227
激しく遅レスでとっくにがいしゅつだと思うが
普通にシステムだろう。発券とか運行の。
440:名無し野電車区
09/05/13 13:14:49 rfJunD520
URLリンク(www.bvehk.net)
500系、パクられた?
441:名無し野電車区
09/05/13 20:58:53 gVoqo+in0
ほう?幅が3380ってことは完全にE2-1000の出力増強型ですか
どうせ、顔の形を変えだけのものなんだろうけど。
しかし軸重がCRH2の軸重14tっておかしくないか?11.5t程度でなかったかな?
442:名無し野電車区
09/05/13 23:15:30 Q1tWNdIpO
>>441
乗客の持ち込み手荷物の重量計算が違うのでカタログスペックは
CRH2のが重たくなってるけど、CRH2の空車重量はE2-1000と全く同じ。
443:名無し野電車区
09/05/14 00:29:08 ZtFdRpsv0
これが以前このスレにも貼られた情報の
”380km/h対応の車両は日独両国痛みわけ?で受注”ってやつか?
CRH2-350ってやつが日本の技術を継承したやつで
CRH3-350ってやつがドイツの技術を継承したやつであると。
で、500系がパクられた程度なら10年以上も前の技術なのでまだマシ
だけど、どちらかというとE5やN700的な形状になってないか?
前面から受けた気流を両側面に流すような形(両サイドにエラがある)
になってるよね。でも日本と違って微気圧波は問題にならないはず
なのにここまで先頭形状を凝った形にする必要があるのかな。
それとも380km/hだと問題が出てくるのか。
444:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/14 00:30:22 m7cBOqfp0
500系をパクるルートが川重から図面を盗むくらいしか無いから、形だけなんでないの?
ハニカム構造なんて今更古いし。
445:名無し野電車区
09/05/14 00:33:49 ZtFdRpsv0
あと気になるのは現状のCRH2と3の性能比較。
CRH2のほうが古いという不利な点があるにしても
圧倒的にCRH3、つまりドイツのほうが優れているという評価。
軸重も負けてるし
日本ご自慢のはずの車外騒音でもやっと同点。
日本の騒音対策技術は大したことない?
446:名無し野電車区
09/05/14 00:34:14 NXD5fkG20
技術提供したのJR東日本のE2系だけだろ
447:名無し野電車区
09/05/14 00:36:15 ZtFdRpsv0
>>444
今回の380km/h対応車両は
ドイツ、日本共に車両メーカーは係わっていないのかな?
完全に中国オリジナル?
448:名無し野電車区
09/05/14 00:37:16 NXD5fkG20
向こうは日本と違って基準ゆるゆるだからなぁ
騒音レベルとか気にせず出力上げてるだけだし
騒いでも国家に弾圧されるw
449:名無し野電車区
09/05/14 00:42:00 ZtFdRpsv0
今思ったんだけど比較票があるってことは
まだどちらの方式(日本かドイツ)に決まっていなくて
これから1機種に絞るってことなのかな?
だとしたら日本式は不利ってことかいな?
中国語読めないから判らんw
450:名無し野電車区
09/05/14 00:51:37 ZtFdRpsv0
連レスすまん。
日本式には何種類も先頭形状に候補がある?みたいだね。
パースで描かれてるのとは全然違うっぽい。
側面図で描かれてるやつ4種はみな形が違う(ように見えるが塗装が違うだけ?)。
下から2番目のヤツなんか500系というより700系だよね。
受けた感じでは日本のメーカーもしっかり絡んでる気がする。
で、それに比べて
ドイツのは380km対応でも形が現状と全く同じだよなw
451:名無し野電車区
09/05/14 01:17:46 /B5K69/KO
>>444
はて?500系?
どう観たって川重のEfsetじゃん。
452:名無し野電車区
09/05/14 02:06:39 5fuUFfIN0
>>445
軸重は重いほうがいいとでも?
騒音対策?そりゃあちらさんの工作精度の悪さがモロに出たんだろ。
パンタグラフだってあんな巨大化してるし。
つかようつべで比較があったはずだから見てこいよ。E2-1000の方が音は
比較的静かだぞ。
設計試験速度だけじゃんか
453:名無し野電車区
09/05/14 12:05:37 ZXhj66gy0
やっぱ、中国も‘チカラ技’でいく国なんだなぁ。
列車の出力増強だけで「ゴォ~~~ッ!」っていう。
454:名無し野電車区
09/05/14 18:37:03 T88Ln8XEO
そら騒音もないし、トンネルも日本ほどないし、自然災害起きても無視出来る国だし
制約が違いすぎる。速度出し放題だろうよ
455:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/14 18:39:18 ybAiakp30
騒音問題を「無いことに出来る」国なんだよな。
456:名無し野電車区
09/05/14 19:16:42 BxjPrnBB0
>>445
前も言ったけど、高速出すにはE2よりVelaroの大径車輪、大出力モータの方が有利だからな。
コストも安いし。優劣で言えばVelaroの方が優れてるだろうな。これは年代と思想の違いだから
しょうがないな。とは言え、E2で350km/hとかよくやるよな。そっちの方が信じられん。
457:名無し野電車区
09/05/14 19:27:42 uTqLOk+fO
>456
・シリンダ直結の蒸気機関車ならともかく適当に歯車で減速する電車で車輪径とか言われても。
・粘着限界と走行抵抗とが近づいてくる超高速域だといかな大出力モータとは言え4M4Tじゃどうなのよ。
458:名無し野電車区
09/05/15 00:43:26 zy/ADv4qO
>>445
2ちゃんねらーは日本を過大評価しがちだからな。日本の技術なんてそんなもんだろ
459:名無し野電車区
09/05/15 01:01:57 a6Ogm6cN0
>>458
同意~。
ファステックも360km/h運転に失敗したしな。
なに言い訳してもE5系はたったの320止まりが現実。
対して中国はなんだかんだ言っても350km/h運転に無事故で成功してるし。
運転前は絶対事故るとかバカにしてたくせになw
で、中国は日本には絶対不可能な380km/h運転実施も目の前だし。
圧倒的な差をつけたな。
ロケット技術だって日本に大きな差をつけた。
所詮技術は”人”だよ。
中国のほうが人口も多いし、底力が日本の比じゃない。
460:名無し野電車区
09/05/15 01:21:12 7sconBwS0
過剰品質がお家芸だから、外国基準で使えばそうもなるわな。
E2自体、ギア比以外無改造で360km/h出せる代物を
営業上275km/h止まりにしてるんだし。
つーか、業界違うけど中国人やインド人の現地作業員に品質チェックやらせるの疲れたよもう。
お国柄の違い以外に説明付かんわありゃ。
因みに日本人は逆に十分ラインを明示しないと、経験上そこまでやらんでもってレベルまで
テストやってコストや納期に跳ね返ることがしばしば。
461:名無し野電車区
09/05/15 01:29:46 thdSMqI3O
>>456
あれは運転速度320km/h、ETCSの許容速度で+30km/h取ってあるんだろ。
ラインマイン線のICE3も遅延時に300信号で330km/hまで出すよ。
462:名無し野電車区
09/05/15 02:27:14 a6Ogm6cN0
>>460
中国は日本とは違ってダメなやつはとことんダメだけど
その代わり出来るヤツはすさまじく凄いよ。
全体数が多いからそういすさまじくできるヤツの絶対数も非常に多い。
そのうち、というか近いうちに必ず日本は技術力で中国に圧倒的な技術力の差を
つけられるさ。
もう既に高速鉄道で差をつけられただろ。
463:名無し野電車区
09/05/15 02:30:26 a6Ogm6cN0
ちなみに過剰品質っていうのはある意味技術が無い、とも言えるんだよ。
そんなのは全く自慢にはならない。
464:名無し野電車区
09/05/15 03:29:40 cxYDq7Xx0
>>462
上から3行は同意。
まだ時間はかかるが、技術でも追い抜かれ、差をつけられてしまう可能性は高いと思う。
しかし、
>もう既に高速鉄道で差をつけられただろ
本気でそう思ってるなら、君はあまりにも無知。
まだここで議論できるレベルではない。
465:名無し野電車区
09/05/15 03:39:34 xA837j0s0
鉄輪式では追い抜かれてしまうかもしれないが、
超電導リニアは日本だけの技術で、追い抜かれる心配はない。
高速鉄道を広く捉え、リニアも含めるなら、日本が負けることはないだろう。
466:名無し野電車区
09/05/15 05:36:47 a29BX13Y0
>>458
そんな一世代昔の車両を引き合いに出して日本の技術なんてそんなもんだろとか言われても困るのだが
>>459>>462-463
海外から買った技術を設計図通りに組み立てて(しかも未だに重要部品は輸入)それを中国で走らせた結果なだけであって
中国の技術による成果ではないだろ。組み立てただけでは技術とは言わないから
しかもファステックを表面だけ見て一方的に失敗と現段階からみても怪しい評価をしておきながら
中国の380km/h運転実施は目の前とか現時点では予定にしか過ぎないものをさも決定事項であるかのように言うとか
発言に偏りがあり過ぎるし
それに過剰品質というのは日本では必要だが海外では必要無いという意味であり
新幹線は主に日本で走らせるものだから(海外から見て)過剰品質になっているのであって
技術が無いという意味ではないから
467:名無し野電車区
09/05/15 06:11:03 DgmfnbDu0
中国の技術って車見ればわかるじゃん(笑)
特に衝突安全性レベルはwwww
URLリンク(www.narinari.com)
468:名無し野電車区
09/05/15 09:38:36 DTWQQ5X6O
TGV厨の代わりにCRH厨到来か
まぁ日本の車両使って出してるから、むしろ誇らしいがな。
中国の怖さってのは安い命が多数転がっていること、独裁政治であること
これに尽きるな。
469:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/15 10:00:03 QxvHbkdG0
ヒドラジンで500人一気死にしても国内的には報道管制で無かったことにできる国と、
一々みみっちぃことされて気象衛星の後継が期間をおく羽目になった国とで一緒に比べるのか。
自力開発を諦めて海外から輸入・導入した車両で高速運転する国が、完全自主開発の車両で
騒音問題と格闘しつつ運営してる輸出元の国より上だというのか。まぁいいけど。
>>459
中国は外国から導入した車両を、本国よりも高速で運行させるにあたってどんな工夫をしたんだい?
なんも工夫してないんだったら「中国の技術だからできた」は嘘になる支那。
470:名無し野電車区
09/05/15 12:33:03 DTWQQ5X6O
ちなみに>>459のいうロケットだが発射数秒で加速中突然曲がって
村を爆発・全滅させたことがあるのだが、とても技術があるとは思えんな
471:名無し野電車区
09/05/15 13:09:40 80/tDIFK0
実際長征シリーズは古い技術を使って実績を積んでいるだけなので、性能は低い。
信頼性自体は高いから単純にだからダメと言う訳ではないが、技術力で追い越した
と言われると非常に違和感を覚える。
472:名無し野電車区
09/05/15 18:18:07 IUJhx3SE0
馬力は馬鹿
473:名無し野電車区
09/05/15 19:13:36 zzCqLmEh0
>>472
だが君が彼を凌駕しているという客観的証拠は無いがなw
474:名無し野電車区
09/05/15 20:16:05 XJ2hAEpU0
あげ
475:名無し野電車区
09/05/15 21:54:11 NRtydL2K0
>>459
慢心せずに外国の脅威に怯え続けることで日本は世界最高の技術を手にしているのだから、
あながち否定もしないが、怯えるべき脅威はアルストムとシーメンス。
ただ、
> ファステックも360km/h運転に失敗したしな。
ウソが前提の文章に何の信頼性もない。
ファステックの試験走行最高速度記録は398km/h。
E5系の営業速度が320km/hに決まって以降は無駄な試験はもうしていないが。
476:名無し野電車区
09/05/15 22:35:49 DTWQQ5X6O
むしろ慢心してるのは欧州の方では?
アジアの小国が(笑)とでも思ってるよ。最近奴ら新型車両だしてねーじゃん。
日本の場合消費者が厳しい目で見るから成熟していると思うぜ。
今の最新新幹線とて決して満足してないと思う
新型が出た時は前の車両より評判良いけど、乗り慣れてくるとそれすら厳しく見てくる
477:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
09/05/15 22:45:26 920Nh5FL0
ものすごくうがった見方をすると、
厳しい騒音規制を敷かせない国こそが、最高の技術力を持った国であると、
言ってしまいかねない感じですよね。
>>459氏のような言い方を見ていると。
中国の場合は各国の既存の技術をそのままコピーして使って、
それはそれでまあいいのだが、
騒音規制が厳しくないこともあって、幾らだって速度を上げている現状…。
まあアレだけの国土面積と人口を有している以上、
航空に依存した輸送をされてしまうと、
エネルギー問題にしても二酸化炭素排出量問題にしても、
かねてから問題になっている酸性雨問題にしても、大変なことになるので、
高速鉄道による輸送を積極的に取り入れてもらわないと、我が国としても困るという側面もある。
それゆえ、いやらしい言い方だが、日本のようにガチガチの規制が敷かれる前に、
高速運転の既成技術を固めてしまうことのほうが、重要なのかもしれない。
実はこれ、リニアでもいえることで、新しいシステムだからこそ、
500km/hでもクリアできる基準値を、後付でいかに定めさせるかがポイントだったりする。
いずれにしてもアンフェアな比較論にも見えてしまう話だが、
こういうことも上手に進めてゆくことも、事業者の手腕といえるのかもしれませんね。
478:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
09/05/15 23:03:52 920Nh5FL0
>>477 付記
まあ、厳しい騒音規制があるだけでなく、
トンネル微気圧波対策という問題もあるわけで、
我が国の場合、
①トンネル断面積が比較的小さい
②基本的にスラブ軌道など無道床軌道を用いている
③トンネルの坑口付近でも民家の数が決して少なくない
ということから、大掛かりな緩衝工の設置と、超ロングノーズ車体を組み合わせてゆかないと、
真の目標値に近づいてゆくことができない…これまたFASTECH360での試験でも、
また更に浮き彫りになってきたわけであります。
今回はE5系の320km/hでありながら、緩衝工の大型化工事が必要となったわけですから、
将来360km/hを実現させるとなると、更に大型の緩衝工が必要となる。
で、①~③の条件を満たさなければならない国が、
他にどれだけあるのか、というところも一つ考えなければならないのでしょう。
中国の場合も人口は密集しているところが多々あるが、
そもそも基本的人権について尊重されているとはいえず、
また、北京~上海間ともなると、トンネルの数も極めて限られてくることから、
この微気圧波対策についてどれだけ問題になってくるのか、
ちょっと今の段階ではわかりかねるところではありますね、
479:名無し野電車区
09/05/16 00:04:17 a6Ogm6cN0
みな言い訳が必死すぎて笑えるw
それだけ380km/h運転を行う車両がここまで現実的になってきた中国に
嫉妬もしくは焦りの心が出てきてしまった証拠だね。
日本の騒音対策や微気圧波対策が優れている、と言えるのは
中国と同じ350km/h運転を実現していれば確かにそう言えるけど
実現できてないんだから、中国含む他国と同じレベルってことだよ。
自慢するなら350km/Overh運転を実現してから言えばいいさ。
480:名無し野電車区
09/05/16 00:08:47 aW1h7+jP0
自慢ってw
おまえらが自慢するのがおかしいんだよ。日本人ってだけで新幹線を得意気に語る馬鹿とか。
文系脳って奴なんだろうな。技術者なら恥ずかしくてできん。
481:名無し野電車区
09/05/16 00:09:52 N34w3ilK0
>>475
>ウソが前提の文章に何の信頼性もない
誤魔化さないほうがいい。
事実を見るべきだよ。
事実=360km/h運転実現せず、500系でもクリアできていた320km/h止まり。
言い訳はいらない。
>>477
>言ってしまいかねない感じですよね。
380km/h運転は真似や模造品で実現できる程度の技術で可能なのかな?
逆に言えば騒音除けば高速鉄道の技術なんてその程度のものでしかない
と言ってるようなものですよ?
482:名無し野電車区
09/05/16 00:11:22 uyWG2BCc0
現行の275km/hと同じ騒音レベルだと、340km/hでの走行が可能、
なんだよね、fastech s単独走行だと。
在来線での車両限界という限定条件を持つzとつながなければ…。
で、現行の275km/hと同じ騒音レベルという限定を外せば、
360km/h走行もなんら問題ない。でしたっけ?
483:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/16 00:18:21 sDcWVvQt0
>>481
実際、ただそのまま走るだけだったら、きちんとした模造品さえあればできる・・・
そんな程度のものでしかないんだよ、高速鉄道の技術なんて。
難しいのは別なとこにある。
>>482
ミニ新幹線はマジに癌だ。函館乗り入れにミニ新幹線を提案or許容するなんて論外だと思うわ。
484:名無し野電車区
09/05/16 00:21:03 lHSutgUx0
馬力は馬鹿
485:名無し野電車区
09/05/16 00:24:45 N34w3ilK0
>>483
>難しいのは別なとこにある
安全性とか言ってるのかい?
だから中国は無事故で350km/hを実現できてるじゃないか。
このスレでも速効事故るとか騒いでいたのにw
事故っても隠すとか言ってるが、さすがに高速鉄道の大事故となれば
隠し通せるものじゃない。ましてや海外からの観光客もいるのだからね。
486:名無し野電車区
09/05/16 00:28:12 N34w3ilK0
>>484
そんなこといったら
>>473=馬力が他人のふりして出てくるぜw
バレバレで大笑いだけど。
>そんな程度のものでしかないんだよ、高速鉄道の技術なんて
ここはさらに笑わしてくれるとこですか?
487:名無し野電車区
09/05/16 00:28:36 0P++86lz0
>>482
25m騒音に関しては340km/h、防音壁側の改良も合わせれば360km/hは可能
だが、微気圧波については具体的な情報がない
緩衝工の延伸もやっている辺り、かなり厳しい可能性もあるな
走行安定性に関しては360km/hでも問題なし。
488:名無し野電車区
09/05/16 00:30:48 5uYD0Hu60
シベリア鉄道に新幹線走ったら面白いと思うけど。寒冷地で豪雪地帯なので東北新幹線
の車両で行けるかな。
489:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/16 00:31:29 sDcWVvQt0
>>485
安全性でもないよ。
490:名無し野電車区
09/05/16 00:41:01 N34w3ilK0
運行システムとでも言うのか?
それも中国は無問題。
まあ馬力とやらは
>そんな程度のものでしかないんだよ、高速鉄道の技術なんて
なんていうキチガイだからおまえは今後スルーだ。
他スレでもおまえの発言みてみたが
ちょっと精神障害ぎみじゃないか?
病院に行くことお勧めするよ、マジで。
491:名無し野電車区
09/05/16 00:45:13 Ekt/4hf70
ID: N34w3ilK0
お前が病院に行け。
492:名無し野電車区
09/05/16 00:45:55 N34w3ilK0
でたな、馬力。
よくID変えてるよな。
493:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/16 00:49:51 sDcWVvQt0
>>490
元々第二次蛇行動域が高い台車あてがわれて、それをコピーして使うだけだったらそりゃその域に
達する前だったらいくらでも速度は上げられるさ。ただそれだけのことでしかないんだ。
494:名無し野電車区
09/05/16 00:50:13 N34w3ilK0
馬力というコテ使うのも
自分が批判されたときに名無しで他人の振りできるからなんだろうな。
過去もこいつのレスを批判した後の馬力かばう名無しがよく現れてる。
おっと、スルーすんだったw
495:名無し野電車区
09/05/16 01:03:09 V2WVM3zsO
>>483
中国鉄道の優れた点をあげるとすれば、
短期間に日本と欧州の異なる技術を導入して、大きなトラブルもなく
安定的に運用していることだろうな。
異なる技術を組み合わせて擦り合わせる技術・ノウハウというのは簡単じゃない。
スピードなんか大したことない。
それより日欧の助けを借りながらでも、新幹線ともTGVとも違うシステムを作れるレベルに達したというのは
素晴らしい快挙だと思うんだ。
496:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/16 01:12:48 sDcWVvQt0
まぁ、天津大学機械工程学院の教授からして「高速鉄道の核心技術は手に入れてない」って言ってるわけだし。
>>495
システムっていうかなぁ・・・
単純にスケールが大きいからなんとかなってるだけだと思うんだよなぁ、アレ・・・
COSMOSやCOMTRAC+DS-ATCに相等するようなものを構築してるわけじゃないし、
既存の割と上等な信号システムでだって線路容量を妥協すればなんぼでも混在できるし。
線路容量なんか複々線、複複々線にすれば解決するけど、それが可能な国だもの。
今でも現役を引退した技師を先進国から招いて指導を仰いでるしね。
改革開放以前はソ連から、それ以後はヨーロッパ・日本から、じゃんじゃか招いて
指導してもらって技術も導入してきてるんだよ、あそこ。
497:名無し野電車区
09/05/16 01:31:20 KyvjlIVGO
さっきから暴れてる奴がいるがお客さんかな?
中国はすでに300キロに戻してるんだけど?一時的に見栄はっただけ
上の方にサイトがあったろ
498:名無し野電車区
09/05/16 02:08:37 tn7ulkEK0
どうしたんだ、中国馬鹿に釣られすぎだぞ・・
このスレ、おそろしくレベルが落ちたな・・
499:名無し野電車区
09/05/16 03:02:59 z4nSrXYGO
>>498
360氏が居なくなってここは糞スレに成り果てた。俺が来てるのは間違いなく惰性
500:名無し野電車区
09/05/16 03:49:44 VgBygy0v0
>>360ってただのバカだった気がするが。
にしてもニュー速酷使とニュー速支那蓄の流入が酷いな。
501:名無し野電車区
09/05/16 03:50:15 RotR/v5SO
その360氏もかなり怪しい記述がちょこちょこ
502:名無し野電車区
09/05/16 03:51:53 VgBygy0v0
メ欄に変なの残ってたワロス
503:名無し野電車区
09/05/16 06:18:39 LoocBuqF0
コテに対してぐちゃぐちゃ言っている連中から
コテ以上に有意義な書き込みがなされた事例を漏れは知らない。
504:名無し野電車区
09/05/16 06:27:26 QXWRmIUp0
>>479
海外から買ったものを(海外が作った)説明書どおりにやっただけのくせに何を言っているんだか
505:名無し野電車区
09/05/16 08:42:02 aW1h7+jP0
360はよかったけど、ぐちゃぐちゃ言う馬力とホクトセイから有意義な書き込みがなされた事例を
漏れは知らない。
506:名無し野電車区
09/05/16 09:36:40 V2WVM3zsO
>>504
日本も最初はそうだ。
技術をコピーして、パクって技術大国になった。
507:名無し野電車区
09/05/16 10:11:40 KyvjlIVGO
日本の新幹線ネタがないんだから仕方ないだろ
ちょうど中国掲示板のリンク張ってる奴がいるからそれがネタになってるだけ
508:名無し野電車区
09/05/16 11:43:56 QZo2jLpW0
>それだけ380km/h運転を行う車両がここまで現実的になってきた中国に
出たよ、TGV厨と根は同じだな。
「フランス様なら何とかしてくれる」「中国様ならきっとやってくれるだろう」ってな。
509:名無し野電車区
09/05/16 13:16:53 DecfveoWP
>>485
>事故っても隠すとか言ってるが、さすがに高速鉄道の大事故となれば
>隠し通せるものじゃない。ましてや海外からの観光客もいるのだからね。
そうだな。
かつて中国はロケットの発射実験に失敗して500人いた村を全滅させたね。
しかも外国メディアに箝口令敷いたけど、結局リークされたしな。
510:名無し野電車区
09/05/16 13:41:32 Eptzp9MDP
まあチャンコロはチベット・ウィグル人3000万人大虐殺する国だからな
500人程度は屁としか思ってないのよ
511:名無し野電車区
09/05/16 13:49:11 V2WVM3zsO
ロケット?
なんというスレ違いな話題w
でも、宇宙開発で
日本>>>中国だと
勘違いしてるバカが多いんだろうな。
特定のハイテク技術(人工衛星など)で優れていても、
総合的に中国に追いつけない差が
付けられているというのに。
日本のロケットはデルタロケットのコピーで
中国は独自技術。
聞いてて恥ずかしくなるorz
512:名無し野電車区
09/05/16 13:50:24 Ekt/4hf70
つれますか?
513:名無し野電車区
09/05/16 13:55:24 NY9GhNvOO
>>506
あえて必要以上の過剰品質(設計逸脱という工業生産失格の話でなく対ニーズで)
のものを作ることで日本は技術を発展させたけど、中国はどうだかな。
目を離せば手抜きするメンタリティでコピーやってたら…。
514:名無し野電車区
09/05/16 14:22:42 V2WVM3zsO
銭学森博士。超天才科学者。
アメリカのロケット開発で中心的役割を果たしたとされるが
冷戦が終結するまで評価されなかった。
米国人ならオッペンハイマー、アインシュタインに匹敵する名声を得ていた。
この人を中心に中国のロケットはスタートした。独自開発で。
英アビエーションウィーク、2007年のパーソン・オブ・ジ・イヤーは銭学森氏
URLリンク(www.technobahn.com)
>戦前戦中を通して米国におけるロケット研究の最高権威で、
>現在に至るまで米国におけるロケットの研究開発の拠点としての役割を
>果たしてきたジェット推進研究所の共同創設者。
>戦争中はマンハッタン計画などに参画する一方でドイツのV2ロケットに
>対抗するためのロケット開発を指揮。
>戦争終結後は米空軍の学術顧問としてドイツのV2ロケットの調査を
>行うためにドイツに派遣されるなど、
>学術、軍事の両面に渡って米国のロケット開発に多大な貢献をした。
515:名無し野電車区
09/05/16 14:26:11 8WSgqLWAO
>>506
ぱくったんじゃない
お願いしていただいて、改良して、そして還元している
きたねえ工作で奪ったあげく(奪われる方も馬鹿だが)自国の開発と偽る人間の屑とは違う
516:名無し野電車区
09/05/16 14:43:10 V2WVM3zsO
>>515
スペースシャトルはコストと技術的な欠陥で
2010年で打ち切り。
次世代往還機も経済危機で予算を縮小する見通し。
MDでロシアと関係が悪化してソユーズも使えない。
NASAはISS国際宇宙ステーションの往還に
中国の神船を利用する見通しだと
伝えられているけど、
日本はどうするの?
日本も神舟に乗せてもらうの?
オバマ政権で米中関係は接近するから
この可能性が高いと思うけど、
それだけバカにして、
乗せてもらうハメになったら恥さらしだねw
517:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/16 14:47:45 mK9AIc1M0
>>506
>>515
デッドコピーだのパクリだの普通にやってたけど、パテントを戦時中でも敵国だろうが
クソマジメに払ってたとか、そんなのが日本で。んで、日本はコピーするだけじゃ飽き足らず、
どうしてこうなるんだろうかを必死に研究してるわけよ。だから開発力がついた。
開発力があっても工業力が無ければどうにもならないが、バックトゥザフューチャーでネタになってた、
70年代までの日本製品と、80年代から90年代にかけての躍進は踏まえておくべきだ。
日本がきちんとした工業国として離陸できたのは朝鮮戦争からの工業規格とQCの浸透、さらには
QCが身についた工員が好不況の波の中でどんどん散らばっていったことにあるだろう。
つかQC活動みたいなこと、日本人はけっこう好きだからね。アメリカで案出されたのに
アメリカより先に日本に定着しちゃった。中国ではどうなのかね?
518:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/16 14:49:12 mK9AIc1M0
>>516
民主国家じゃ国民が嫌だって言えば予算は縮小されるわけ。
日本の宇宙開発がチョボチョボなのは国民が予算をかける価値を認めてないからなのね。
非民主国家だけだよ、国民の意向を無視して政府の思惑通りに予算組めるの。
519:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/16 14:52:57 mK9AIc1M0
ちなみにスペースシャトル自体がNASAの予算縮小が原因で出来上がった計画だったりするね。
520:名無し野電車区
09/05/16 15:01:28 V2WVM3zsO
>>517
今まで語られなかった島秀雄とその時代
URLリンク(www15.plala.or.jp)
>そうだね、実力を知っていたと。だけど、本当の裏話まで言ってしまうと、
>それはちょっとタブーになるんで書けないんだけども、いろんな特許を盗んできたんだな。
>使って、ちょっと変えてそっくりさんで特許料は払わないよと。いうことも、
>これはまあ、今の中国がそうだよな。その話になると話題を変えましょうと。
>部下にも絶対に言わなかったと。
>だから、非常に苦しい立場でもあったんじゃないかと、思いますね。
アメリカに追いつけ ~日本の鉄道の新しい夜明け~
URLリンク(www15.plala.or.jp)
>日本もまず追いつくということで、一生懸命やったので、できたのが名鉄でいうと5000形です。
>これはほとんどアメリカのデッドコピーです。
>オールモーターカーでダイナミックブレーキ、HSCブレーキを付けました。
>それがほぼ完成版となったのが小田急のSE車(3000形)です。
>SE車というのは、そのパーフェクト版でありましょう。
521:名無し野電車区
09/05/16 15:02:03 MpAN1n+N0
ロケットはどうか知らんけど、高速鉄道の技術で中国が上回ったなんて言う奴はまったく無知な基地外。
そんなにまじめに相手にする必要ないでしょ。
522:名無し野電車区
09/05/16 15:10:13 QZo2jLpW0
営業運転のスピードこそ、唯一無二の評価絶対基準と勘違いしている中共厨がいるな。
523:名無し野電車区
09/05/16 15:10:15 NY9GhNvOO
>>520
もしもし、特許回避するためには特許技術のコア部分回避する必要があるんですが。
出先で長文打てないんで、詳しくは「均等論」でググって。
524:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/16 15:15:44 mK9AIc1M0
>>520
お前は俺が七年前に通り過ぎた地点で何をぐだってるんだw
せっかく70年代までの日本は砂金交じりのウンコって説明してるのにw
>>523
鉄道はコレがデッドコピーなもの多いんだな・・・
とはいえ東芝とWH(だっけかな)みたいな太平洋挟んだ提携関係があってナシナシにしてもらったこと
けっこうあるみたいだし。
525:名無し野電車区
09/05/16 15:20:43 FZbRJKWU0
以前、フランスを引き合いに出して同様の煽りをやられ、その時はついムキになってしまったが、
さすがに中国では、笑うしかない。
526:名無し野電車区
09/05/16 15:23:37 ad3dCZUc0
しかし中国を侮っちゃいけないぜ!
何せ安い命で人体実験できるんだからな。日本の場合は慎重に慎重を
重ねた高速化だが、あっちは安全無視で実験やりたい放題だからな。
設計最高速度で最高速出すならまだしも、それをはるかにオーバして
速度出して運用とか普通の人間の常識なら考えられませんw
そういう意味じゃ、高速化のデータはすはガンガン集まっていくんじゃないかな?
といっても、製造技術だとか手抜き体質が10年以上前から変わってないから
数十年は無理か
527:名無し野電車区
09/05/16 15:31:52 mBkEoB9K0
>>526
中国の将来の可能性がすごい事は認識してる。
高速鉄道(鉄輪式)の技術で本当に追い抜かれてしまう可能性もあると思ってる。
でも、今の時点で中国が上回ったとか言ってるのは明らかに馬鹿だろwww
528:名無し野電車区
09/05/16 15:51:33 fua784BR0
中国厨はもうネタ切れか
大したことなかったな
529:名無し野電車区
09/05/16 15:54:25 2LgLUwQI0
中国が独自技術でいくんならE2やICE欲しがらないだろw
まぁ新幹線の場合は世界最高レベルの運行システムがある
これだけは他国には負けないだろう
530:名無し野電車区
09/05/16 16:07:12 QZo2jLpW0
>>526
>設計最高速度で最高速出すならまだしも、それをはるかにオーバして
>速度出して運用とか普通の人間の常識なら考えられませんw
CRH-2Cのことかな? JRの人間が怒鳴り込んで行ったらしいね。
こういうのを見ると、「速ければ世界から認められるんだ! とりあえずスピードさえ
出しておけば、一目置かれるだろう。我が国家の実力を見せ付けられる」的な考えが
分かるね。
運行に関しての実力が分かるのは、北京~上海が全線開業してからだな。
531:名無し野電車区
09/05/16 16:08:50 QZo2jLpW0
中共厨よ、めげるな!
君たちには、白紙の状態から立ち上げた‘中華の星’という車両があるじゃないか!
あん時の汗水垂らした努力を忘れなければ、きっと将来は・・・。
532:名無し野電車区
09/05/16 16:15:07 ZAt7VrKY0
「中華の麺」は確かに偉大な発明だったことは認める。
533:名無し野電車区
09/05/16 16:36:53 V2WVM3zsO
>>529
最高の運行システムって何?
何が凄いの?
説明できる?
534:名無し野電車区
09/05/16 17:35:00 8Z7/+d0I0
>最高の運行システム
ってのは日本人の国民性によって構築されるものなので説明不能だし、
たとえ可能であっても他国に輸出する意味も無い。どうせ根付かないからな。
高速鉄道の技術ってのは、ただ単に速い速度で列車を走らせることじゃあない。
厨国がやっているのは、他国の車両と線路と架線をそのまま移植して、
適当に走らせてみて、結果として走らせることができた、というレベル。
「どうすれば安全に走れるのか」「何をもって安全と言えるのか」
というところが自分たちのものにできていないのだ。
実際、行って、見て、話を聞いて判った。
もっとも、この話でまともな意見交換ができる国は我が国を含めて4カ国しかないが…
535:名無し野電車区
09/05/16 18:03:49 V2WVM3zsO
↑
こいつ面白いなw
>説明不能だし、
えっ、新幹線のシステムは説明不能なの?
536:名無し野電車区
09/05/16 19:04:34 ClncyD8t0
>>535
君もひとの事は言えない。
君のアホ書き込みも、まともに説明ができていない。
537:名無し野電車区
09/05/16 19:34:45 Gh7fKkRv0
>>535
鉄道における「システム」って言葉を単なるコンピュータシステムだと考えているなら説明可能だけどね。
しかし、各国が欲しがっているのはそういうものではない。
そのことも判らないようなバカが>>533のような知ったか書き込みをすること自体が笑える。
538:名無し野電車区
09/05/16 19:54:53 KyvjlIVGO
つか中国でも優秀な人間はガンガン外に逃げてくからなぁ・・・
539:名無し野電車区
09/05/16 20:22:33 Eptzp9MDP
今日本にチャンコロが急増中だが
そういう優秀な人間ばっかりだったら何も言う事はないんだがね
540:名無し野電車区
09/05/16 21:04:46 uyWG2BCc0
>>535
システムが、ほんとにハードとソフトだけだったら、
日本はとっくの昔に4流、5流国になっとるわ。
運用、という言葉の意味も理解してないだろ。
541:名無し野電車区
09/05/16 21:05:06 V2WVM3zsO
>>537
説明できないの?
なら、黙ってれば?
少なくても>>533は運行システムが最高だって言ってるのだから
説明できるはずだよ?
>鉄道における「システム」って言葉を単なるコンピュータシステムだと考えているなら説明可能だけどね。
単なるコンピューターシステムなら
説明できるの?
何が最高なの?
542:名無し野電車区
09/05/16 21:52:16 81tTYfej0
>>541
おまえ自身のレスがまともじゃないんだから、人に説明しろなんて偉そうに言える立場じゃないんだよ、おまえは。
消えろカス
543:名無し野電車区
09/05/16 21:55:07 81tTYfej0
みんな、もう>>541みたいなカスの相手する必要ないぞ。
かまってると、いつまでも居座るぞ。
544:名無し野電車区
09/05/16 22:02:19 BbPkDhzt0
>>541
やっつけでコトを済ます国と、そうでない国ってことだよ。
あとは、鉄道は経験工学だってこと。
老舗のうなぎ屋のタレと一緒。
技能と「ヘマは出来ない」という確固たる信念の継承。
人間の数からいって中国にも、厳しく言って聞かせれば
訴えたいことを理解してキチンとやってくれる人間は
ゴマンと居るはずだけど、「そんなチマチマっちいことより、
もっとやることあるだろ!」って大きな勢力から横槍が
入る国だし。
545:名無し野電車区
09/05/16 22:11:49 lHSutgUx0
馬力は馬鹿
546:名無し野電車区
09/05/16 22:20:20 V2WVM3zsO
>>542
結局、説明できないんだ?
>>544
あれ、システムの話をしてるんじゃないの?
そんな精神論しか言えないんだw
>>529はもう出てこないの?
システムシステム言ってる人に限って何も説明できないわけね。
俺は自分なりに説明できるけどw
547:名無し野電車区
09/05/16 22:29:26 26BGreXv0
>>546
なぜ、君はそんなに頭が悪いのか、説明してくれ。
548:名無し野電車区
09/05/16 22:35:21 lGbyjW540
>>546
>俺は自分なりに説明できるけど
じゃあ、説明して
549:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/16 22:37:48 mK9AIc1M0
システムって単語はコンピューター用語ではない。「江戸幕府の統治システム」とか言えちゃう類のものだよん。
以下三省堂辞書より
システム [system]
個々の要素が有機的に組み合わされた、まとまりをもつ全体。体系。系。
「会社の―」「入会には会員の紹介を必要とする―になっている」
550:名無し野電車区
09/05/16 22:39:50 BbPkDhzt0
>>546
うん、システムも人間がこさえるものだからね。
ちゃんとやろう! っていう精神論が出てくるのは当たり前。
ってか、こんなの精神論でも何でもないだろ。
キミが考えるシステムって何? 蛆虫のごとく勝手に湧いてくるもの?
551:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/16 22:49:20 mK9AIc1M0
ちなみにQCにしろ規格にしろ、浸透させるには「労働者マインドのチェンジ」が必要だ。
一種精神論とも言うべき。
552:名無し野電車区
09/05/16 22:54:04 V2WVM3zsO
>>550
だから俺の疑問は>>533なんだよ。
日本語読めるかい?
まずは>>533の疑問に答えてみては?
553:名無し野電車区
09/05/16 22:54:45 N34w3ilK0
>>529は説明できないものとやらをご自慢してるんだから
そりゃ反論も出来ないよな、ID:V2WVM3zsOさん。
ほんと、同情するよ。
いずれにしても380km/h運転を始めたら中国の鉄道技術は世界に認められ、
輸出では日本より遥かに評価されるだろう。
馬力とか涙目だろうな。
楽しみ楽しみww
554:名無し野電車区
09/05/16 23:00:22 QXWRmIUp0
タラレバの話はもう聞き飽きたよ
555:名無し野電車区
09/05/16 23:01:43 N34w3ilK0
380km/h>>>320km/h
っていうのは小学生でも判る。
このスレで負け犬の遠吠え発言=日本の事情で320止まり
なんて世界では通用しませんぜ。
世界では「あれ?日本はまだ320km/hなんですか?」
で終了。よほどの日本びいきで無い限り日本の事情なんて理解しません。
高速鉄道の”売り”は何ですか?
それは”高速”でしょ。
こんなことも理解できないの?
556:名無し野電車区
09/05/16 23:03:34 N34w3ilK0
>>554
あっそ。
じゃあ中国が380km/h運転始めたらおまえこのスレで土下座しろよ(笑)
その発言保存しておくからw
557:名無し野電車区
09/05/16 23:04:44 V2WVM3zsO
>>553
中国鉄道は凄いと思うけどそれはスピードなんかじゃない。
>>495に書いたけどね。
558:名無し野電車区
09/05/16 23:07:12 Yb281xMv0
>>555
表面の数字がすべてとまじめに思ってるか?
君の頭の悪さに心から同情する。
559:名無し野電車区
09/05/16 23:07:59 4DqtjknB0
>>555
つ台湾
560:名無し野電車区
09/05/16 23:08:31 QXWRmIUp0
>>556
で、お前は中国が380km/h運転出来なかったら何をしてくれるの?
561:名無し野電車区
09/05/16 23:09:13 N34w3ilK0
>>557
判りやすい、世界に売り込みやすいポイントというのは
やはり最高速度でしょう?
フランスだって試験で高速出すのにそういう意味も込めてる。
でも、ID:V2WVM3zsOさんの言うことが真実でしょうね。
ここにいるアホ共はすぐ事故るとか、事故っても隠すとか
言い訳ばかりしてるからあなたの言うことなんか理解しない、
しようとしないでしょうね。
562:名無し野電車区
09/05/16 23:10:22 DecfveoWP
>>561
ID:V2WVM3zsOってお前の自演かとオモタよw
563:名無し野電車区
09/05/16 23:11:00 N34w3ilK0
>>560
おれも土下座して裸踊りでもしてやるよ、このスレで(笑)
ちゃんと覚えておけよな。
564:名無し野電車区
09/05/16 23:13:39 VtI8MxOw0
まあ、中国は日本で開発された技術を使って世界一の高速営業やってんだから、
日本の技術は世界で高く評価され、輸出でもますます有利になるだろう。
565:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/16 23:22:39 mK9AIc1M0
「いつか」380km/hで走るって言ってれば絶対に負けないよな。
566:名無し野電車区
09/05/16 23:29:55 Gh7fKkRv0
いや、だから今時380km/hなんて、出すだけなら誰でもできるんだけど…
誰が「それは安全です」って言っているの?
その根拠は?
ってところが大事なんだがなあ…
言ってもわかんないか。
567:名無し野電車区
09/05/16 23:35:03 N34w3ilK0
>>565
だれも”いつか”なんて言ってません。
妄想もいいかげんにしてくださいな。
中国の言ってる時期でいいよ、560との約束は。
568:名無し野電車区
09/05/16 23:35:43 4DqtjknB0
中国が最高速度を戻した理由を知りたい。
コスト?
保線?
トラブル回避?
569:名無し野電車区
09/05/16 23:36:50 N34w3ilK0
>>566
>出すだけなら誰でもできるんだけど
じゃあまずお前から出せよ(笑)
にこにこにでもうpしてくれw
570:名無し野電車区
09/05/16 23:39:55 4DqtjknB0
20年後30年後を見据えたインフラ運用、の意味が中国に伝わったのなら、
少しは前向きな意味での希望もあるんだけどなあ。
実際どうなんだか、その答えは少なくとも数年は待たないと出てこない。
571:名無し野電車区
09/05/16 23:42:25 jRl/aq930
>>569
肝心な事に答えられないもんだから、くだらない揚げ足取りでごまかしてるな。
バレバレだぞ馬鹿が
572:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/16 23:44:50 mK9AIc1M0
>>567
いつ?
573:名無し野電車区
09/05/16 23:45:23 QXWRmIUp0
>>569
すくなくとも日本では15年以上前には試験走行ながらも400km/h以上出していたけどね
そういや中国って試験走行で400km/h以上出した事あったっけ?
574:名無し野電車区
09/05/16 23:51:08 3qPzc/Gy0
>>568
どこまでスピード出しても大丈夫かなんて考えもせずに出してたってだけだ。
まだまだ日仏には遠く及ばないな。
575:名無し野電車区
09/05/16 23:53:12 xsMxQSic0
現時点で、日本が持ってる技術の方が優れてるのは、
議論の余地は無いように思うんだがね。
何でこんなにスレが伸びるかな。
ただ、将来的な脅威にもならない、と考えるのはどうなのかね。
上にも書いてるのがいるが、安全性や周辺環境に目を瞑って、
幾らでも高速化できる国だし。
実績やデータの蓄積の面で非常に有利だよ。
大事故のリスクも高いけど。
元々日本や欧州の高速鉄道自体安全な造りだから、
何事もなく行っちゃう可能性も大いにある。
新幹線は、海外に持っていったら多くの面でオーバースペックだし、
デチューンしたりするにしても高くつく。
こういった所で仕事が取れないと、産業規模的にR&Dで
差を付けられてしまうんじゃなかろうか。
まぁ、その辺を見越してefSETなんかの話が出てるんだろうけど。
私的には、海外のプロジェクトには今以上に積極的に参画してもらいたいなぁ。
もっとも、中国はちと強か過ぎて技術流出とかのリスクが高いだろうけど。
576:名無し野電車区
09/05/16 23:54:22 Gh7fKkRv0
>>570
そのあたりがちょっと心もとなくてね。
数年前にかの国からの視察団に対応したときだが、ある技術分野について
「我が国の鉄道の輸送力は大変苦しい状況なのでメンテナンスのために列車を止めていられない。
何とかメンテナンスせずに列車を走らせる技術は無いか。」
と問われた。
「そんなことが出来るわけがない。
『一日にン時間の保守間合が無ければ列車走行の安全は担保できないから間合を寄越せ』※
と言うのがあなたたちの仕事でしょう?」
と返したら黙りこくってしまったよ…
もちろん、彼らがそう問わざるを得ないほど輸送力的に追い詰められているのは知っているが、
※のようなことも上に言えないってのは悲しいことだね。連中だって必死なんだぜ。
577:名無し野電車区
09/05/17 00:02:39 4DqtjknB0
>>575
おそらくその辺が現実論でしょ。
将来の脅威と認識しないのも、
既に追い越されたと認識されるのも、
どうも極論に映るよなあ。
578:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/05/17 00:29:08 U54YYUUK0
中国から外への技術流出は、国内の整備で追われてるうちは無いよ。逆も然りだけど。
対メーカーで考えると中国の場合は仕様策定能力(最高速度・収容人数とかのレベルではない)に
劣るのがけっこう決定的だと思うんだ。
ある程度育ってたのであれば、何でもかんでも口に入れてみるようなことはせんで済んだもの。
579:名無し野電車区
09/05/17 00:40:09 /ZF0gfC50
実際に怖いのは中国よりアメリカではないの? 奴さんたち、政権代わってkら
本気になりつつあるし。
初期段階の技術は日欧から手っ取り早いってことで供与されるだろうけど、
その後のデフォルメは素早いんじゃないのかな?
580:V2WVM3zsO
09/05/17 00:43:55 RiiYao8YO
ざーと、読んでみたけど
「製造技術を持っているかどうか」
「高度な運行技術を持っているか」
より、どう活用するかが重要なんでないの?
最適なシステムを造れないなら製造技術と運行技術がどんなに
優れていたって「技術力」は低いと思うんだ。
なんでこういうこと言うかというと、
オイラは香港のMTRに乗ってこりゃ負けたと思った。
ハイテクを駆使した日本で一番最新鋭の鉄道はTXだけど、
もうね、MTRは次元が違うわけ。
新幹線が高度成長期の日本に最適化された総合システムとして設計されているように
最先端の都市鉄道システムだと思った。
ハイテクじゃないんだよ。
技術は日本が上なのにシステムとして負けちゃってるの。
全ては設計次第だ。と思った。
俺はね、スピードで負けたどうこうより
こういうことがこれから高速鉄道でも起こるんじゃないかって心配してる。