09/06/18 21:45:30 cCrfaq6H0
>>460
確かにSL時代は軌間と最高速度の間に大きな相関関係があったのは間違いない。
但し、日本に限って話をすると、急勾配や急カーブと言った軌間以外で速度を制限
する要因が多数存在し、単純に改軌だけで所要時間を短縮できるものではなかった。
それから、軌間と列車の運転本数には相関関係はないよ。在来線が標準軌だったと
しても新幹線くらいの車体であればともかく、欧州の標準的な車体くらいの大きさなら、
今の在来線車両とさほど変わらないから、やはり同じように需要ひっ迫→複々線化
となっていたのは間違いない。その際に新線が高速化されるのは戦前の弾丸列車
計画からも間違いないところだけど、完全なクローズドシステムではなくTGVのような
在来線との相互乗り入れを考慮したものになっていた可能性はある。