09/05/24 23:04:06 HyPHw5In0
>>365-366
>>366の説明も少し違う気が
電磁自動ブレーキは基本的には自動ブレーキだが応答を早くするために各車に電気指令による
排気弁を追加したもの
電気指令がなくても多少応答性は悪くなるが自動ブレーキとして動作する(比較的有名なところでは、
20系客車が電磁自動ブレーキ対応機関車の牽引では110km/h運転できるところ非対応の機関車では
95km/hに制限されるなどの例がある)
電磁直通ブレーキは路面電車などに使用されている直通ブレーキを長大編成で使用するために
各車に電気指令による制御弁を設けたもの
理論上は電気指令が絶たれても直通ブレーキとして動作するが、自動ブレーキ以上に応答性が悪くなる
ただし、電磁直通ブレーキ車では列車分離時にブレーキが効かなくなることからバックアップとして
自動ブレーキが併設されているのが一般的なので、機器異常時には自動ブレーキに切り替えて
そちらを使用するのが一般的
空気管が詰まった場合は、詰まった箇所より先に空気源となるコンプレッサーがあればそのまま
運転続行可能だが、なければブレーキを使用するたびにブレーキ管あるいは空気溜めの圧力が
低下して最終的にはブレーキがかかったままとなる