【宗谷サロベツ】旭川~札幌だけ乗るキモオタ【オホーツク】at RAIL
【宗谷サロベツ】旭川~札幌だけ乗るキモオタ【オホーツク】 - 暇つぶし2ch198:THEある日
09/05/08 10:56:45 a0b9Ac+b0
 よく、「Touch」という投稿が、ここと限らずあるが、物語の「タッチ」でしょうか。
 だったら、「タッチ」の続編は、上杉の子供が小学校既卒でしょう。
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(kyokyoku.blog70.fc2.com)
 同日のブログに、
> 女子制服を「ダサイ」

 そうで、歩いてすぐの公立高校は制服がダサくても、まだいいが、地元の私学は地元であっても遠方で通うのが大変で、制服がダサイのは行きたくないでしょう。
 のちに制服モデルチェンジされても、短期間で次々とモデルチェンジされるのであれば行きたくないって、子供は公立高校に行くのを想像します。
 旭川~札幌間は公立の全日制の私服の高校が多くて、同じような区間の福知山~京都市間は、京都市はあっても、公立の全日制の私服は全くないそうです。
 旭川市はそれなりの都市なので、JRの鉄道が市内交通をもっと増やしていいはずです。

> 普通をバンバン増やせばいいと思う。
> 北旭川~永山を複線電化して電車を乗り入れさせる他、永山-新旭川間に新駅を作る。
> 日中でも永山-旭川は1時間2本程度維持させるのがいいだろう。

 電車特急を永山直通も少しあればいいですね。
 そうなれば、旭川ほどの都市であれば鉄道の需要が増えても、バス会社は影響が生じそうです。
 バス会社にしては、旭川駅行を集中させるよりも、電化区間の郊外の駅行を集中してバス路線しては、渋滞しにくくて、むしろ利点があるかもしれません。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch