【宗谷サロベツ】旭川~札幌だけ乗るキモオタ【オホーツク】at RAIL
【宗谷サロベツ】旭川~札幌だけ乗るキモオタ【オホーツク】 - 暇つぶし2ch165:系はJR全国標準色だが、現時点は私鉄の車両
09/04/26 21:04:26 xRZogj3J0
なので、制服がない高校に制服のような服装で行くようだね(169系だが、165系の一種)。
 長野県立高校は全日制の私服が多くて、長野県の私鉄に165系があって、JRでリバイバル列車に運用されるのであれば、関西へも行かないだろうか。
 JR西日本も、北陸に似た急行形があって、古い色になったのもあるが、165系の直流の色ではないので、それにも直流の色にして、関西から紀伊半島や山陽でリバイバルは簡単そうな。
 北陸からは、小浜、舞鶴へも行くと、観光のためにね。
 小浜も、舞鶴の影響か、小学校が競泳用水着になり、宮津もだが、宮津の奥はスパッツ水着で、男子はハーフパンツのようなのになった。
URLリンク(hayatena.net)<)
URLリンク(youtubech.com)
URLリンク(youtubech.com)
 それよりも、山陽本線の近郊電車の両数を短くして、そのために運転台付車両が不足しては、近郊電車に、北陸の急行形を付けたらいいね。
 そうであれば、近郊に運用して、リバイバル列車に運用のためでもあるからね。
↑四国もそういった運用されていて、わずかに古い色のがあればいいね。
 「サザンオールスターズ」の「めぐり愛エクスプレス」の歌で、そういったさわやかさがあって、四国の列車はもっとさわやか。
 山陽を直流電車の古い色もさわやかで、公立高校が全日制の私服が増えると、さわやかなブレザーがサザンの歌に合いそうな。
 「安全地帯」も、女子の制服はブレザー派で、サザンは山陽だが、安全地帯は東北本線、常磐線が合いそうで、常磐線は特急が頻度にあるのは、南北京都のようだね。
 南北京都はセーラー服がほとんどないので、公立高校を全日制の私服化の活動を南北京都で特にして、まだ主張でしょう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch