09/07/18 21:41:44 1BU/6VJ70
>>921
お前の妄想w 交通量の測定はそんなに簡単ではない by国交省
923:名無し野電車区
09/07/19 12:43:21 iJW2UN/C0
>>922
大都市圏の設定考えたら>>921の言ってることは分かるけど
あ、真性鉄ヲタは車の免許無いか
924:名無し野電車区
09/07/22 21:31:03 h72NxRu80
嵐電100年へ:/7 太秦広隆寺駅 歴史と映画でにぎわい /京都
URLリンク(mainichi.jp)
925:名無し野電車区
09/07/23 19:11:47 L3iqtUi30
>>913
メリットはあるものの・・・京阪と別れた後の1号線大津市側もネックだしなぁ。
あの辺から草津くらいまでずーっと慢性的に混んでるし。
まあ、東IC抜けてから坂道降りた途端に絶望的な気分になるのは解消されそうだけどw
926:名無し妖怪
09/07/23 20:51:55 eJ6izmWsO
7/30と8/1は地上波で実写版の鬼太郎が放送されるから嵐電の化け電にも頑張ってもらわないと。
927:名無し野電車区
09/07/24 04:47:11 La8t2pRlO
ネクストステーションイズカタビラノツジ
プリーズチェンジトレインスフォキタノハクバイチョウ
928:名無し野電車区
09/07/26 18:43:16 Liwow2/20
京阪車、西大路御池の発音が不自然すぎて気に食わない。
929:名無し野電車区
09/07/26 18:48:57 uhPAetm30
近鉄特急を太秦天神川まで延長すると儲かると思うのだが、どうだろ?
930:名無し野電車区
09/07/26 18:51:22 CfxG7WrEO
>>929にマジレス出来る勇者を募集中w
931:名無し野電車区
09/07/26 19:50:56 gFz3I4qUO
>>929
たいした観光資源ないからむり
南禅寺・醍醐寺のある醍醐までならありとマジレス
932:名無し野電車区
09/07/26 20:32:22 vLxR3E390
>>928
800系は太秦天神川乗り入れで音声変わって地元の大谷の
発音も不自然になった。
933:名無し野電車区
09/07/26 20:47:03 97syC5VM0
>>931
マジレスするなら、まず車両とホームドアの問題からだろうが・・・。
934:名無し野電車区
09/07/26 20:55:55 OZ5tHj+a0
そこで京阪800系(適当に車内改造)が近鉄に片乗り入れだろうなぁ。
線路の問題は考える気もおこらん。
935:名無し野電車区
09/07/26 22:18:24 Liwow2/20
>>932
にしおおじおいけ
____
_ -_
イントネーションが変。
にしおおじおいけ
__
_ \__--
市交車は、普通のイントネーションを使っているのに。
936:名無し野電車区
09/07/27 21:34:49 oYbjgRI30
エスカレーターで転倒
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
26日午前9時35分頃、京都市営地下鉄東西線の京都市役所前駅(中京区)で、
ホームから改札口に向かう上りエスカレーターに乗っていた無職男性(56)(伏見区)が後方に倒れ、後ろにいた約5人が転倒。最後部の女性(67)(同)が腰などに軽傷を負った。
937:名無し野電車区
09/07/28 03:36:00 GPrpFAml0
>>929
大津線を上下分離(京阪所有で近鉄が運営)
東西線も上下分離(市所有でこれも近鉄が運営)
使用車両は800系4両で浜大津からの停車駅は山科・蹴上以遠各駅(九州の「いさぶろう・しんぺい」のノリで)
ここまで下ごしらえすればなんとか可能
938:名無し野電車区
09/07/28 15:26:34 luwiEulRO
地下鉄東西線廃止しろ
939:名無し野電車区
09/07/28 17:40:32 FLP8z/kw0
>>938
まずは、昼間時を10分間隔に減便。
観光シーズンの多客時のみ7.5分間隔の、観光特別ダイヤ。
940:名無し野電車区
09/07/28 19:06:27 Xzpk4lAi0
10分間隔に減便してどんだけ経費削減になるの?
941:名無し野電車区
09/07/28 22:43:38 Ub51TGFeO
車両の運用は2本減だな。
仮に10時頃から16時頃までなら約6時間で12往復減。
市交乗務員のハンドル時間は知らんが、多くても六地蔵~天神川5往復だろう。よって2人+αは必ず減らせる。
仕業のやりくりをしたら乗務員は4人減といったところか。
942:名無し野電車区
09/07/28 22:49:52 Xzpk4lAi0
で、それをやって莫大な借金減らせる訳?
943:名無し野電車区
09/07/28 23:00:11 24Dho5730
>観光シーズンの多客時のみ7.5分間隔の、観光特別ダイヤ
どこにそんなダイヤ組んでる鉄道会社があるんだよ
日替わりダイヤなんて毎日利用する客が一番不便だろw これだから障害者困るよw
お前らは遊びで乗車してるだけだからな・・・
944:名無し野電車区
09/07/28 23:07:50 OKocfeSq0
とにかく京津線の東西線への乗り入れは中止だ
御陵折り返しで十分! 客が乗り換えればいいだけの話! 雨にも濡れないんだから! 何の問題がある?
田舎モンの四宮・追分・大谷・上栄町の住民に、大切な京都市民の税金を使う必要なし
話はそれからだ
945:名無し野電車区
09/07/28 23:09:27 Blo0lINh0
>>939
観光ダイヤ
いつと、いつが、観光ダイヤ運行日ですか?
946:名無し野電車区
09/07/28 23:11:43 Sj4mSyAm0
観光シーズンのみ運転の列車の存在なら問題ない。
だから、六地蔵行きは平常時15分間隔、観光シーズンは現状の7.5分間隔。
京阪直通は全部天神川まで走らせて、平常時でも御陵以西は7.5分間隔を保つ。
947:名無し野電車区
09/07/28 23:49:50 vnjBv4wc0
>>946
夕方の10分ヘッドの時間帯は? 7・5分間隔だとカブルけど
948:名無し野電車区
09/07/28 23:53:30 XvNw2LSj0
スレリンク(rail板)l50
949:名無し野電車区
09/07/28 23:54:01 vnjBv4wc0
>>946
早い話が昼間時間帯だけ15分間隔の戻して
イベント・祭り期間だけ間に臨時を入れるんだろ?
それなら普通に今のままでOKだわ
日替わりダイヤの宣伝や駅表示の変更などで逆に経費がかかるわ
乗務員も日替わりダイヤだと確保が難しくなるし
950:名無し野電車区
09/07/28 23:56:13 H9b9qOiKO
>>944
追分以東はともかく、四宮は一応京都市内なんだがな。
951:名無し野電車区
09/07/28 23:57:00 reP0e1Ru0
10時~16時
運行半分にしても経費削減にならない
逆に車両の出入庫が増えてw
952:名無し野電車区
09/07/29 00:05:58 7aBio4TB0
>>944
四宮の駅じたいは京都市だけど
利用してる乗客は半分以上滋賀県民
だって旧三条通沿いでも100Mほど東にいけば滋賀県大津市横木
その先は滋賀県大津市藤尾だしw
それに四宮付近の京都市民は山科駅まで徒歩&自転車です
駐輪場1ヶ月2500円で借りたほうが京津線の定期代よりお得だから
953:名無し野電車区
09/07/29 00:34:04 YCL0oKIvO
それを言い出したら藤尾や音羽町の住民は京阪バスだな
954:名無し野電車区
09/07/29 01:22:58 Fkm9L4aZ0
藤尾でも奥藤尾だけだろ? 京阪バスなんて
小金塚住、藤尾緑ヶ丘、稲葉台でも学生は山科駅までチャリが定位!
通勤客は追分駅まで歩くのが常識だしな
955:名無し野電車区
09/07/29 01:25:13 vLfNki0h0
京阪バスの小金塚ローターリーに通勤・通学客はいません
昼間に敬老パスの方が数名整列乗車されてるダケです
956:名無し野電車区
09/07/29 02:39:16 QetFqQK50
>>943
叡電。秋の観光シーズンの際、休日の出町柳~鞍馬間の列車を
通常、平日は20分間隔、土休日は15分間隔を、12分間隔に増発して運転している。
そもそも当事者の地下鉄自体が、夏休みで学生の地下鉄の利用が減るので、
ラッシュ時の運転本数を若干減らした、「夏期ダイヤ」で、運転している。
957:名無し野電車区
09/07/29 02:46:35 QetFqQK50
>>956 (自己レス) 一部修正、追加。
叡電…秋の観光シーズンの際、土休日の出町柳~鞍馬間の列車を
通常、平日は20分間隔、土休日は15分間隔を、12分間隔に増発して運転している。
嵐電…観光シーズンに、嵐山⇔北野白梅町間の直通列車を、1時間に2本運転
そもそも当事者の地下鉄自体が、夏休みで学生の利用が減るので、
ラッシュ時の運転本数を若干減らした、「夏期ダイヤ」で、運転している。
958:名無し野電車区
09/07/29 03:00:37 acrEGhH+O
夏期ダイヤは無くなりましたな。
去年くらいからやったっけ??
いつからかは忘れたが…
959:名無し野電車区
09/07/29 06:22:43 FmKJ5QT00
京都市内に住んでいるだけで都会人気取りかよ山科って貧民窟だろ
家賃安いけど住みたいとは思わないわ。
960:名無し野電車区
09/07/29 07:53:07 6cZ2yrBQ0
そんなこと言い出したら旧市電外周線の外は京都じゃない罠
961:名無し野電車区
09/07/29 09:58:16 aDEd/3cr0
京都市内でその手のネタが無い所を探す方が難しい。
962:名無し野電車区
09/07/29 16:41:35 FuR+g9EB0
>>957 直通はそこそこ客いるシーズンな
嵐電の本気は2両編成8分間隔
さらにその隙間に臨時列車出す場合もある(去年秋はやってた)
秋の休日の輸送人員は普段の10倍近くいってるはず
963:名無し野電車区
09/07/29 21:47:32 q5vSsZ/N0
/! i `、
__j j_, ィ _i__ _ _
`i 〈 _j Y´(r、_)( ノ!
i `ァ___, `、 ) i (ゝ /´ i
! ワ ´、ノ ,.. -―‐i (> `'ート=イ
ァ、 `7´━、 ,r━! ノ i i
`、 /.`=・-、) =・-'`ーイ_ j j
`ーj. (_,、 /´ ヽ __/ j
i´i、 彡リリミミ、_,..ノ、 (_.._し'
__ ム、 ト-'ii-=ニ=- ii 〉イ´
( r'`ーvー-'、_ノー、_彡リリミミ_...ノ,..ノ、
.(`ー、ノ)_i)ー-' `、__........__ノ! '、 KAILIOS
964:名無し野電車区
09/07/29 21:53:54 q5vSsZ/N0
淀駅付近立体交差化事業における下り線(大阪方面行き)の高架化等に伴い
9月12日(土)始発から京阪線・大津線のダイヤを一部変更します
URLリンク(www.keihan.co.jp)
≪大津線≫
(1)浜大津駅での京津線から石山坂本線への連絡待ち時分の改善
(主な改善)
・平日ダイヤ:8時帯1箇所、9時帯2箇所、21時帯で1箇所
・土曜・休日ダイヤ:8時帯1箇所、9時帯1箇所、21時帯~22時帯で4箇所
(2)標準的な運転所要時分の変更
・併用軌道部分の混雑等により、運転所要時分が変化する場合があるため、現在の
運転状況を勘案し、下表のとおり運転所要時分を変更します。
変 更 前 変 更 後 比 較
京 津 線
(御陵~浜大津間)
15分 16分 1分増
石山坂本線
(石山寺~坂本間)
32分 33分 1分増
5.その他 新ダイヤの詳しい情報につきましては、ポケット時刻表(駅置きの
時刻表)、ホームページ、冊子時刻表「京阪電鉄時刻表2009」
などで、9月上旬頃にご案内する予定です。
965:名無し野電車区
09/08/01 08:15:26 XegvhAyPO
以前、鞍馬駅に売りに来てたキャラメルラスクがめちゃくちゃ美味かった。
しかし、店名を失念した。
966:名無し野電車区
09/08/01 12:50:28 bzFZBUVVO
>>964
日頃から、電車道で遅延しまくっていたわけだな。
967:名無し野電車区
09/08/02 14:52:45 syKj6Row0
烏丸線との接続は考慮してないのか?
東西線の話だけど。
968:名無し野電車区
09/08/03 10:17:13 fOC6h6OG0
してないよ。渡り線もなんもない。
969:名無し野電車区
09/08/03 14:02:12 Tp8AqUK1O
すみません。きょうは大津線トーマス走ってますか?
970:昴 ◆BF5B/YTuRs
09/08/03 23:53:46 pY+kXxee0
そろそろkeihan-o2のステッカーは剥がされているのかな?
971:路面ぬこ
09/08/04 09:33:23 +fj5oxxdO
>>968
いや、接続って、乗り入れ運転とかでなく、烏丸線からの客の接続のことでそ。
東西線を減らすと、人数の多い烏丸線からの客が、一時間に二回、烏丸二本分を東西一本に乗せなくてはならないタイミングが出てくる。
ただでさえ狭い東西線の烏丸御池ホームに烏丸線二本分の客が降りてくると人が充満して裁ききれなくなるだろう。
さらに、特に深くてエスカレーター利用率が高い東西線では、ホームが充満してエスカレーター降り場まで人が詰まると大事故にもなりかねないよ。
972:名無し野電車区
09/08/04 11:47:36 GTtln3zD0
一応烏丸線側を対面式ホームにしてるからその点は考慮してるやんw
ダイヤやらの話は今に始まった事でもなく。
973:名無し野電車区
09/08/04 12:38:36 rxr2Tssh0
盆期の土曜・休日ダイヤについて
上記について、地下鉄と直通運転を実施している
近畿日本鉄道(株)及び京阪電気鉄道(株)との
協議に基づき、本年8月13日(木)~16日(日)
の4日間の盆期は土曜・休日ダイヤで運行します
事務所
974:名無し野電車区
09/08/04 15:44:21 3KMtN5Ni0
>>971
>ただでさえ狭い東西線の烏丸御池ホームに烏丸線二本分の客が降りてくると
>人が充満して裁ききれなくなるだろう。さらに、特に深くてエスカレーター利用率が高い
>東西線では、ホームが充満してエスカレーター降り場まで人が詰まると
>大事故にもなりかねないよ。
烏丸線ホームから東西線ホームへ行く際、烏丸線ホームを90度曲がって、少し距離の長い
連絡通路を歩かされ、そして東西線ホームに降りる階段の入り口が、進行方向から180度曲がった
位置にあり、わざと乗り換えを不便にしている。
なぜ乗り換えを不便な構造にしたかというと、烏丸線・東西線のどちらかで異常事態が発生した際、
わざと乗り換えを不便にして出来たスペースに、乗客を溜め込む役割がある。