09/05/09 10:51:17 TbEmzUWA0
>>699
調子に乗りすぎるといけないのでこの辺で止めます。
飯室発電所ではなく亀山発電所でした。太田川が亀山村柳瀬(対岸は八木村鳴;どちらも梅林で有名)
のところで大きく蛇行しています。その間の水位の差を利用してトンネルで導水して明治の終わりに
発電所ができました。今井田側がトンネル入り口です。満々と水が流れていました。
昭和30年代にはこの発電所の電気を古市橋変電所に送電して、交流モーターで直流を発電し、可部線に
供給していました。山陽線が電化した後には山陽線側から電気が送られ変電所は廃止されました。
そのため可部側では電圧の低下が著しく、嘘かほんとか分かりませんがクハ11、12の電車は
太田川橋に上れず立ち往生をしたこともあったとか。ちなみにC11は蒸気圧が不足で上八木まで戻った
ことが何度か話題になりました。
住宅の開発状況を思うと飯室か布まで、アメリカのように廃止後も線路を残すべきだった気がします。