普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京までat RAIL
普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで - 暇つぶし2ch800:名無し野電車区
09/03/13 04:11:57 MGTWQ8yZ0
改正ではサンライナーやシティライナーだけでなく、岡山~下関間など山陽本線の長距離普通列車も大幅に削減されるみたいだな。

801:名無し野電車区
09/03/13 04:14:23 b7RUPHa40
なぜ広島、岡山都市圏で快速が減便されるのか?首都圏の路線だが、メトロ東西線も朝ラッシュ時快速減便。

802:名無し野電車区
09/03/13 04:16:48 aUfOiX5S0
普通列車と言っても岡山と廣島じゃ凄い格差を感じる。こだま値下げと快速減便がほぼ同時期なのがミソ
みんなで利用してシティーライナー・サンライナーの増発、快速運転区間の延長(通過駅のための普通増発)を

803:名無し野電車区
09/03/13 04:17:58 b/GIwPPM0
基本3両にしてでも10分サイクルを守った静岡の優位性が証明されました。

804:名無し野電車区
09/03/13 04:20:18 u9QapMzK0
西の計画の中の「ローカル線はダウンサイジング云々」とあったが広島岡山都市圏内はローカル線だったのか…。まぁ酉の在来線収入の7割が京阪神らしいが
なんなんだこの運転間隔は!本数を削減するなら、よりパターンダイヤにできるはずだ!
しかし、改正後も相変わらずアンバランスな普通電車のダイヤだったりするな。10分間隔の次は、17分くらい開くとは、ゴミめ・・・

805:名無し野電車区
09/03/13 04:22:28 THICY/yl0
新幹線に乗るための快速を大減便。
山陽本線の中間列車本数: 国鉄末期:6本/1H 最多数期:快速2本・普通4本/1H 今ダイ改悪:4本/1H
数年前>>>>>>>>>>国鉄>>>>>>>>>>>>今ダイヤ改悪

806:名無し野電車区
09/03/13 04:23:41 xNV4GSlR0
今ダイヤ改悪は国鉄以下の史上最低なダイヤ改悪。
広島唯一の取り柄であった便利なダイヤを 国 鉄 以 下 にするなど言語道断。
新 幹 線 に 乗 り た い の に そ の 新 幹 線 に の る ま で が 遅 く な っ て 一 体 何 が し た い の か と

807:名無し野電車区
09/03/13 04:26:04 ww8Fqvn50
昔の広島発岩国方面
00 10 20 30 40 50 いずれも各駅停車、45分
少し前
快速 00 30
普通 05 20 35 50

普通 00 15 30 45 所要時間50分 どう見てもうんこダイヤです。本当に(ry

808:名無し野電車区
09/03/13 04:29:35 tRHtGsIE0
最悪の場合、東北線みたく山陽線の3セク化もありえる?寝台特急もなくなった以上障害はないだろうし
これで国鉄末期と比較してよくなった部分が何一つ無くなった。山陽本線に関しては。新幹線便利なのに在来線終わっとる
発端は500系のこだま格下げじゃないかな。今まで4・6両で細々とやってきたのに臨時ひかり混用前提の8連が混入することでコストアップ。
ただでさえガラガラなこだまなのに…その分、新幹線誘導で元を取ろうという魂胆だろう。

809:名無し野電車区
09/03/13 04:31:08 XvsX6XJl0
10年前くらいに親父の仕事の関係で広島に住んでいたがかなり悲惨な状況になっているな
広島地区ってそんなに利用者減っているの?岩国以西は確実に赤字になりそうだが・・・

810:名無し野電車区
09/03/13 04:34:23 owuqPHkJ0
減便されるのは自家用車に乗る人間が多すぎるせいだ。こうなってくると、岡山・広島へのICOCA導入は無駄な投資だったのかねぇ
駅単位だと目に見える増加は天神川や横川、減少は向洋・西広島等
「シティーネットワーク」だと言うから今後の本数力がアップするのかと思えば、むしろ数値が下がってきているようだな。

811:名無し野電車区
09/03/13 04:36:12 Ekk53Ah20
当の京阪神ですら終電繰り上げだからなぁ。鉄道業界全体が地盤沈下してるのかなぁ
かといって京阪神の競合私鉄のダイヤが改善されたというとそうでもない

812:名無し野電車区
09/03/13 04:37:40 R7uEv65z0
京阪神の沈没はすごいぞ。奈良県の人口減見てみろよ、人のことを言っている場合ではない

813:名無し野電車区
09/03/13 04:40:01 rpujr2J50
山口県は九州のエリアに。収支バランスは小倉~博多を九州エリアにして調整。

814:名無し野電車区
09/03/13 04:40:54 fdX4utDx0
マリンライナー新幹線接続だし減便されんやろうね

815:名無し野電車区
09/03/13 04:43:16 eXUoEPu40
今思えば分割民営化の際に中四国で一社にしていればよかったと思う。そうなっていれば、
しR中四国(仮)は広島で稼がなければやっていけないから、もうちょっとマシなダイヤになっていたかもしれない。
反面高松は不便になっていただろうけど。ただ、新幹線の扱いが問題になるが。

816:名無し野電車区
09/03/13 04:45:08 LSDib+Rh0
奈良県は人口が減っていても快速は減便しません。中距離輸送と近距離輸送が主な地域だからね
だから快速需要は多いわけで減らない、観光用の直通需要も多いし。

817:名無し野電車区
09/03/13 04:46:52 Tc24gQ2u0
明らかに関西と広島の扱いが違いすぎる。でも明らかに対応が違うのがわかるなあ
阪神なんば線近鉄相互乗入の対抗策として、奈良-神戸をイコカ利用で回数無制限でポイント40倍サービス開始だし

818:名無し野電車区
09/03/13 04:48:10 7A9X0O6l0
京阪神で稼がないと他は車両どころか路線の維持も難しいからなんじゃね?
首都圏の超絶黒字路線と新幹線も持ってる東だって新幹線が伸びたとこは廃止していくぐらいだし

819:名無し野電車区
09/03/13 04:50:16 +BVHJj8O0
仙台は本数がそこそこでも間隔が異常。仙台はラッシュ時は優秀なダイヤだが、データイムになると鬱なダイヤ、次はいつ来るんだと思うようなダイヤ
でも廣嶋もそれに限りなく近づいているのは紛れもない事実。どっちも都市部でありながら地方交通線と同扱いのダイヤだな

820:名無し野電車区
09/03/13 04:52:18 klnr/DFv0
ダイヤ改正で新大阪発快速紀伊田辺行きの紀伊田辺到着が現在より、2分遅くなり午前1時47分に

821:名無し野電車区
09/03/13 04:53:19 pyESpyvW0
山陽本線岡山~下関は日中快速ほぼ消滅ですね

822:名無し野電車区
09/03/13 04:54:19 t7j5/bfy0
山陽在来の長距離鈍行も激減

823:名無し野電車区
09/03/13 04:56:00 Tx6kKE7D0
昼間の岡山~岩国も大減便。特に広島~岩国で20分以上!?空く時間帯があるとは・・・10分毎だったころが懐かしいです。

824:名無し野電車区
09/03/13 04:56:57 3BzOz6j50
山陽本線がこれだけランダムだと,呉線・可部線・芸備線のほうがよっぽど使いやすく見えてしまいます。

825:名無し野電車区
09/03/13 04:59:13 FIuqT9SR0
大阪発最終電車(改正後)
野洲 0:25(京都0:58) 京都 0:25 高槻 0:28 姫路 0:00(神戸0:23) 西明石 0:28(宝塚接続) 新三田 0:13(尼崎乗換) 四条畷 0:30(京橋乗換0:41)
天王寺発最終電車(改正後)
和歌山 23:41 和泉砂川 0:02 日根野 0:20 鳳 0:35 王寺 0:33 ごく一部を除いて、数分程度の変更になった模様

826:名無し野電車区
09/03/13 05:01:28 zZTKPrSI0
・山陽本線富海~防府間線路切替工事に伴う列車の運休及びバス代行輸送について
 3月22日に実施される、山陽本線富海~防府間線路切替工事に伴い、下り3383M列車の
徳山~新山口間が運休となり、同区間バス代行輸送を行います。あらかじめご了承ください。

827:名無し野電車区
09/03/13 05:03:39 evnewxbr0
今回減便改正のところ随分多くないか?俺の田舎にはローカル線すらないが、車1台で充分暮らしてるぞ。
だいたい、車なしで暮らせなくなったのは車が増えすぎたせいじゃん。人口の減少、特に少子化による高校生の通学需要の減少が大きいのでは。

828:名無し野電車区
09/03/13 05:04:47 N6BCe6bS0
大都市は別だが、それ以外は車中心になるのは止むを得ないし、そういうところで車離れというのは起きていない。
多くて1時間に1~2本程度、下手をすれば日に数本しか来ない列車やバスをあてにする生活には今さら戻れないよ。

829:名無し野電車区
09/03/13 05:05:48 Gu200ki10
地方だと電車を待っている時間で、車なら相当な距離を移動できるからな

830:名無し野電車区
09/03/13 05:06:43 NC96VSgt0
地方は必要経費で車を買える層が多いから余計に性質が悪い。

831:名無し野電車区
09/03/13 05:08:22 Mhp0gCnC0
束の地方幹線が1時間に一本とかになってるのは衰退を促してるのか?利用者や沿線住民がそこそこ居て3~10両繋いでるのに1時間待ちの国鉄クヲリティ

832:名無し野電車区
09/03/13 05:10:46 yNbAr/Ou0
3/14愛知環状鉄道ダイヤ改正全時刻表
両数も掲載URLリンク(www.aikanrailway.co.jp)
輸送力増強した途端に、沿線工場の輸送客急減が重なったもんなぁ。1年前に今の状況がわかっていたらな。

833:名無し野電車区
09/03/13 05:12:11 3O/bdQ9O0
3/14(土)りんかい線ダイヤ改正詳細 URLリンク(www.twr.co.jp)

834:名無し野電車区
09/03/13 05:15:13 3B4+kCN30
今首都圏の減便をすれば新年度に大混乱になりそう。暖房電力需要も終わるし梅雨の時期までは商用電力は余りまくる。
4月過ぎれば五月病で新入社員・異動者や学生の通勤通学は減るし電力需要ピーク時には夏休みに入って高校生の通学も減る。
段階的に間引いていく方向で良いんじゃないかと

835:名無し野電車区
09/03/13 05:17:04 ZGEkvOD+0
国交省に圧力をかけるなら、ローカル線を減便するよりも山手線や5方面を減便した方がインパクトがある

836:名無し野電車区
09/03/13 05:18:24 lZRHD7mj0
首都圏で電力不足の影響が出たら社会問題になる。そうなる前に何かの対策を立てないと、首都機能のマヒにもつながる。
ま、今の政治情勢を見てると手遅れになりそうだがな。

837:名無し野電車区
09/03/13 05:20:59 KOatSlST0
今日静岡駅行ったら駅のコンコース2:15~4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日~4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

838:名無し野電車区
09/03/13 05:27:56 aKUXFhiYO
東京一極集中の弊害

839:名無し野電車区
09/03/13 05:28:20 kAvZWsLD0
京都駅行ったら、みどりの窓口の低レベルには閉口。態度だけは国鉄なみに偉そうだが。ロフトとか東急ハンズとか欲しいな~
シネコンは来年開業の八条口大型施設にできるようだからいいけど。
ハンズは調査した結果、京都への出店はメリットが無いという判断を下したって何処かにあったんだよなあ。
だから相当厳しいと思う。ロフトならまだ可能性あるかもね。ハンズの判断能力は糞だよ。
江坂に出店して成功したと鼻息荒かったけど、あれはバブルのせい。今の江坂店はどうしようもない状態になってるよ。
江坂や三宮にはあるのに、梅田や京都はNGなのか。せめて梅田くらい出店してもいいのに<東急ハンズ

840:名無し野電車区
09/03/13 05:30:10 8XIggOzo0
京都駅周辺はここ数年変化激しいね。駅東側の更地も増えて、新しく交番なんかもできているし、河原町通りの南側へのJR横断地下道路も完成している。

841:名無し野電車区
09/03/13 05:31:55 mj1h9SJG0
京都駅周辺に、比較的落ち着いて長居できる喫茶店ありますか?履歴書を書いて中央郵便局まで持ち込みたいので……構内の喫茶店くらいですかね?
改札内に飲食店を増やしてほしい。立ちそばだけじゃ侘しい。

842:名無し野電車区
09/03/13 05:34:34 NO75ptwB0
京都近鉄跡地は伊勢丹メンズ館と、Loftか東急ハンズ・大型書店の複合ビルにしてほしい。ヨドバシはもう要らん

843:名無し野電車区
09/03/13 05:36:06 WKZWzj4n0
京都近鉄の土地に、発掘調査があり、重要な資料が出ているため工事がストップしています。
なお、京都地区のヨドバシの配達はタニヤマムセンが配達しています。(関連会社のリード)
土地はヨドバシが持っていますが、出店詳細はまだわかりません。

844:名無し野電車区
09/03/13 05:37:17 FAYxmXtq0
調べてみるとヨドバシ梅田もビル全体で約5万平方㍍なんだな。ということは梅田と同程度の規模になるのかな
記事によるとビックカメラ京都駅の店舗面積は約8000平方㍍だそうです

845:名無し野電車区
09/03/13 05:44:17 g4VdE+kR0
結局 建てるのか。建物解体せずに入居してればもっと早かったろうに
433 :名無しでGO!:2008/12/10(水) 08:35:42 ID:QBxkRl7+0
今朝の京都新聞一面にでてるな。09年8月着工、10年10月完成予定。地上8階地下2階、店舗面積約5万平方㍍。店舗は6階まで(6階は飲食)、7階より上は駐車場。
日経より。
ヨドバシカメラが京都市に計画している新店は店舗面積が約5万平方メートルと、国内最大級の家電量販店になることが10日、分かった。
2010年に出店予定で、テナントを除いた直営家電売り場の広さも、大阪・梅田や東京・秋葉原にある同社の主力店に並ぶ規模になる可能性がある。

846:名無し野電車区
09/03/13 05:46:41 DD92jtMa0
日経より。
ヨドバシカメラが京都市に計画している新店は店舗面積が約5万平方メートルと、国内最大級の家電量販店になることが10日、分かった。
2010年に出店予定で、テナントを除いた直営家電売り場の広さも、大阪・梅田や東京・秋葉原にある同社の主力店に並ぶ規模になる可能性がある。

どんな建物になるんだろうな。わざわざ貴重な遺産である近代建築を潰してまで建てるのだから
どうせなら100年経っても恥ずかしくないような美しい建築にして欲しい。なんせ京都の玄関口に構える訳だから尚更のことね

847:名無し野電車区
09/03/13 05:51:40 PMNiPJop0
京都の金融街は四条烏丸~烏丸御池だから、京都駅近辺にないのはいたって普通。
そもそも、あれだけのターミナル駅なのに三井住友の支店が無いこと自体もどうかと思う。
それは思う。ミスドの横のATMなんていっつも並んでる。いつもイライラする。何で1つしか無いの?
というか京都駅近辺自体がつい10年ほど前までは完全に僻地で、融資のために支店を意味性もなかったしな。
最近発展してるとはいえ、四条に店舗があるのにわざわざ支店を新設するほど、余裕があるわけでもないし。

848:名無し野電車区
09/03/13 05:58:12 F5IO0F2k0
やっぱり駅ビル開業がターニングポイントだったな。あれからもう10年経つんだな…
確かに三井住友銀行のATM検索したら京都駅周辺だとあそこ(駅ビル2階観光案内所横)しか出てこないね。
あそこのATMって、地元民だけじゃなくて観光客も利用するよね。なのにメガバンクのATMが1台しかないって・・・
観光客は京都駅を基点にあちこち行くんだから「四条行け」って言われてもね。八条口側に一つくらいあってもいいだろうに。

849:名無し野電車区
09/03/13 06:01:22 9hfreSPO0
余談になるけど、京都にはロクに都銀の支店が無いね。地方に行けば、都銀の支店が県で数店舗しかないという例があるけど、京都もそれと同じ状況。
京都は戦前から100万人の人口を抱える大都市でそれ相応に需要があったであろうと思われるのに
都銀の支店の数が地方の県と大して変わらないというのが不思議でならん。
さらに近所の大阪や神戸に複数の都銀の本店があったから、京都にも大阪や兵庫のようにそこらじゅうに都銀の支店があってもおかしくないように思えるんだが・・・。

850:名無し野電車区
09/03/13 06:03:08 q0yv4lBz0
京都は京銀・中信・京信が強いからね。信用金庫がこれだけ強い土地って京都くらいだよ

851:名無し野電車区
09/03/13 06:04:21 ShM9mzVF0
今は大幅に店外ATMへ切り替えて店舗減したからね。たとえば七条大宮のような場所に、京銀、京信に加えて三菱とりそなの都銀2行あったが、今や店外ATMのみ。

852:名無し野電車区
09/03/13 06:05:47 7+2koQ1b0
京都駅にはポーターサービスが存在するんだって? さすが、国際観光都市だね。

853:名無し野電車区
09/03/13 06:07:51 8Nappomn0
伏見の大手筋商店街。京阪桃山駅から西大手筋バス停までこれだけ並んでるのはやはり過去の栄光か
三井住友・労金(旧伏見信金)・みずほ(旧冨士)・京都(旧第一勧銀)・京都・東京三菱・中信

854:名無し野電車区
09/03/13 06:09:05 kuJZg2wz0
>>851
七条大宮はりそなじゃなくてみずほ。みずほのATMは違う場所に移転してまだ存在するが、三菱はATMすらなくなった。まあ、角に711があるからいいけど

855:名無し野電車区
09/03/13 06:10:57 WH0rXiGf0
京都駅八条口のサンクスがついに閉店みたい。ベルマートも24時間営業やめたし、やっぱりあの界隈コンビニしんどいのか?

856:名無し野電車区
09/03/13 06:12:13 QW+r0IoS0
京都駅ヨドバシの位置ぐらいって基本的に道が狭いのに駐車場つくっても大渋滞するんじゃないか?

857:名無し野電車区
09/03/13 06:13:46 UlsE8X+W0
新しい駅ビルになって、もうずいぶんになるが、前の京都駅ってどんなだったろう??
どうも思い出せなくってネットを探し回ったんだけど、前の京都駅の写真がどこにもない・・・。

858:名無し野電車区
09/03/13 06:16:12 0pOnoyOo0
URLリンク(08461705.at.webry.info)
当時(昭和60年頃~平成5年頃)の記憶
駅舎へ入ったらほぼ正面にみどりの窓口があって、その裏側に券売機が並んでた。
当時、近距離きっぷのほか山陰方面の自由席特急券や急行券も扱っていた。
みどりの窓口の左側(駅舎東寄り)には旅行センターがあって、窓口と違ってのんびりした雰囲気があった。
反対側には公安官詰所(後に鉄道警察隊)があった。観光デパートへ上がる階段が妙に狭かった記憶が。
駅舎の外か中かは忘れたが、近鉄の切符売り場があって烏丸口から近鉄電車に乗るにはここで切符を買い、国鉄の改札をくぐって跨線橋を渡った。
1番のりばのホームには階段下にはみやび、反対側には売店の他に萩の屋が移動ワゴンで弁当を売っていた。熱いお茶も買えた。

859:名無し野電車区
09/03/13 06:17:34 nzBa4kvU0
昔は京都駅は通過点で、京都駅に遊びに行くとか買い物に行くとか考えられなかったよなあ
来年にはシネコンもあるVINOWA(駅南側再開発施設)ができるしヨドバシもできたら完全に四条を抜くな

860:名無し野電車区
09/03/13 06:18:34 KbxWv2QC0
駅ビルが、良くも悪くも京都駅とその周辺を変えた。

861:名無し野電車区
09/03/13 06:24:14 c+xg/o000
京都駅在来線の駅そば屋は3種類4店舗あるけど、それぞれ強烈に特徴が出てるね。味も競い合ってるせいかわるくないし。
JRFSNのブランド戦略で山科の「みやび」も含めて麺家に統一した。経営母体は変わってないよ。
みやびは素うどんと単品生卵を組み合わせると月見うどんより10円か20円くらい安くなりました。
では、その両者の価格差にからくりは・・・たぶん焼き海苔。
月見うどんをたのむとうどんに生卵となぜか焼き海苔が入っていたのです。
焼き海苔なんかどうでも良かったのでいつも素うどんと生卵の組み合わせで食券を買っていました。
でも、みやびで一番好きなのはきつね。
麺家のはすに切ったネギは未だもって好かんなー。やはりみやびのような刻んだ青ネギでないと。
山陰本線ホームへ行く手前にある麺倶楽部、さぬきうどんがブームになる前からあのスタイルでしたね。
ごまるごは朝早くから開いていて重宝しました。銀河を降りたら真っ先にここへ駆けつけたのも今は思い出。

862:名無し野電車区
09/03/13 06:25:52 BxeMAplR0
京都駅西陸橋南北自由通路伊勢丹斜め前付近にあった、携帯で使える時間式コインロッカーがなくなり、普通のコインロッカーに替わった件。
以前から使えなくなってはいたが。

863:名無し野電車区
09/03/13 06:27:18 GDrzn4dJ0
京都駅高架の予定はないのか?
あれだけの巨大駅で地平のままじゃ使い勝手の悪いことこの上ない。何とかしろ!

864:名無し野電車区
09/03/13 06:28:49 qP20hZK00
高架化は、「連続立体交差化」(=踏切の解消)として、国や自治体の補助を受けてするのが一般的だが、
京都駅周辺の場合、現時点で既に踏切がないから、高架化しようと思ってもそういう補助を受けられない。

865:名無し野電車区
09/03/13 06:29:52 jcWmdveL0
大津から京都市内に入ると、桂川の鉄橋のあたりまで踏切がないんだっけ?

866:名無し野電車区
09/03/13 06:31:39 6ag6kTox0
奈良線では隣の東福寺のホーム端(木津・奈良方)に踏切があるけどな。もし昭和の御大典がなければ今頃高架になってたかも知れないけれどね

867:名無し野電車区
09/03/13 06:33:34 VaxXYGMa0
今日、リニューアルオープンした近鉄京都駅名店街に行ってきたよ。
昔は会社帰りのサラリーマンが立ち寄る居酒屋街みたいなところだったが、通路も広くなって明るく開放的でオシャレになったね。東洋亭もあった。

868:名無し野電車区
09/03/13 06:36:01 TSSJYjDG0
>>863>>864
要するに国の制度を政治力でねじ曲げてやれば高架化への道筋はつけられるって寸法w
しかし京都1区2区3区から6区までの現職・元職議員が束になってもそこまでの力はないし人材もいない、と
元国交大臣、闇のフィクサー、鉄ヲタ民主党若手、等々タマはけっこうあるんだが

869:名無し野電車区
09/03/13 06:38:26 jTdZOGI+0
京都駅で寝台日本海の到着前に並んでる人たちを見て、「これからブルトレかぁ、ムードあるなぁ」と思っていると、柘植行きにワラワラと乗車w
センチなひとときを返せwwあのホームに来る列車の中で草津線の存在感の無さはどうしたことか。行き先の字面はミステリーなのに、車両が明らかに名前負けしてるよね

870:名無し野電車区
09/03/13 06:40:42 XHsErViU0
ビックカメラの改札やけに遠いな
あの京都駅改札は何だかひっそりとした非常口感があるので、あえて中央口の大都市のダイナミックな空気を感じながらビックに向かう

871:名無し野電車区
09/03/13 06:44:14 NOtwZ8xW0
ヨドバシね。京都近鉄百貨店があったころは地下鉄降りて地下道でよく行った。
今は近鉄もなにもないからあの地下道がら空きだけど、ヨドバシが出来ればまた活気が戻るかな。
一応七条まであるんだよね。あの地下道。烏丸七条の王将の前まで行けるよ。

872:名無し野電車区
09/03/13 06:45:13 Js8+z7280
プラッツ近鉄の跡地に出店予定のヨドバシカメラ。一向に工事が始まらないが、噂では出店を取りやめてあの土地を売るらしい。

873:名無し野電車区
09/03/13 06:46:31 j9Zf3Sml0
京都人としてはある程度の大きさのヨドバシを作って欲しいけど、高さ制限があるからなぁ

874:名無し野電車区
09/03/13 06:48:27 8rkSZX8d0
えっ じゃあ何の為に壊したんだ?
最初は建て替えずに京都近鉄百貨店跡の建物にそのままヨドバシ入店という話もあったのに・・・
まじかよ!あの歴史ある建物を潰すだけ潰して撤退とは!信じられない!

875:名無し野電車区
09/03/13 06:54:44 IUMmAE/P0
新幹線の改札口から直で京都駅ビル(伊勢丹等)へ直接は無理だな
新幹線は在来線の南側だし。伊勢丹は在来線の北側だし。自由通路渡らないと。
直ってのがどういうのを想定しているのか分からんが、新幹線コンコースから、改札を抜けるとそこは伊勢丹の店内ってところは無い
在来線ホームを挟んで南北に離れてるから。在来線にしても、いったん自由通路に出る必要がある
新幹線中央口→京都駅南北自由通路→京都伊勢丹2Fってルートが一つ屋根の下で行けるから、『直結してるよ』って言う人もいると思う

876:名無し野電車区
09/03/13 06:56:47 2cc8vuhd0
旧京都近鉄プラッツから徒歩5分のところで勤務しているが、やはりヨドバシが計画変更しているとの噂が絶えず。
確かに本当に建設するなら、今頃大型クレーンが2、3本立っていてもおかしくない。
計画変更が事実なら、あの丸物時代からの歴史ある建物をぶっ壊しておきながら、計画変更ってふざけているだろ。

877:名無し野電車区
09/03/13 06:58:50 yDDraE0a0
>>868
高架なんて妄想だろう。冗談にもほどがある。
京都市の財政が火の車。

878:名無し野電車区
09/03/13 07:00:32 x7J6MXjq0
ヨドバシって新規にするとこの場所代を払いたがらない!?つけみたいな状態にするって聞いた事あるなぁ。
だから工事会社が負担で着工遅れる感じはあるみたい。そこらへんうまく折り合いがついてないのかなぁ?
そんなに電気屋に行きたいのなら京都の寺町に行ってやれよ。。。ちょっと歩けばビックがあるじゃん。俺はビックで満足してるよ。

879:名無し野電車区
09/03/13 07:03:08 OsHOEHJ30
丸物百貨店時代から伝統ある旧京都近鉄百貨店の建物を潰して期待させておいていまさら計画変更なんてそりゃ無いよなあ・・・・・
京都人はそういうの根に持つから、もし現実になったらヨドバシはこの先1000年は京都で商売できないんじゃないか?w

880:名無し野電車区
09/03/13 07:04:56 8beEHqlI0
ヨドバシは今の景気なら普通延期するだろうな。まともにあそこにあの規模で建てたら梅田のヨドと競合するだろう。
滋賀から梅田に行く人の半分ぐらいが京都のヨドに食われるかも知れない。

881:名無し野電車区
09/03/13 07:07:43 SMV37fRf0
滋賀からヨド行ってる奴もいるんだなぁ。考えた事がなかった
俺は、京都から梅ヨドに多いときは年に40回ほど行ってたけど、京都店という事で、あまり期待していない
どっちでも確実に売っていて、同じ値段なら京都で済ませられるけどなぁ。例えば、ビック難波に年に10回だったのが、京都5難波8くらいになった程度だし

882:名無し野電車区
09/03/13 07:08:56 Nl+0wmF30
細かい話で申し訳ないが、ヨドバシは延長保証の内容が良くないので、sofmap、ビックカメラがあれば充分。
大阪から新快速に乗るとき、ヨドバシの袋持った人を結構見かける。おいらは山科で降りるときにも乗ってるから、滋賀県の人と思う。

883:名無し野電車区
09/03/13 07:10:08 k1mCMNm60
そりゃ大阪への往復交通費(京都駅までとの差額)以上に安いと確実にわかってれば、俺も迷わず大阪に行くけどね。品揃えは確実に大阪だし。

884:名無し野電車区
09/03/13 07:13:07 O38u2iYd0
10年くらい前に彗星のって別府いったなぁ。大阪駅が帰宅ラッシュの時に悠然と寝台車に乗るとなんか高揚したもんだ

885:名無し野電車区
09/03/13 07:14:35 yDDraE0a0
そりゃ昼特がありますからね。
滋賀民(大津、草津、野洲など)は京都までの回数券と大阪までの昼特のコンボで大阪いきますよ。

886:名無し野電車区
09/03/13 07:14:57 YOBt1upd0
俺的には下り大垣夜行の静岡停車時に買った駅弁と、名古屋到着後に食べたきしめんだな。
食べ物ばかりだけど。上り臨時銀河では、大船で停車時間があったんで、大船の駅弁を買った事も

887:名無し野電車区
09/03/13 07:17:07 yPyy1nRX0
関西夜行の中で俺が生まれた頃には「きりしま」はなくて、「明星」と「なは」のみになってたお。

888:名無し野電車区
09/03/13 07:18:29 wQtbUGNB0
でも、「明星」の方が夜行列車らしい愛称だったのに、「なは」の方がずっと残っていたからねぇ。

889:名無し野電車区
09/03/13 07:19:38 QeQ4PkfM0
初めて寝台列車に乗ったのが「あかつき」ですた。
石破タソの「出雲」ほどディープなリピーターではなかったけど、関西~九州の夜行が全滅したのは寂しいお

890:名無し野電車区
09/03/13 07:21:14 W5S3vDCz0
おれ広島にいたが、当時深夜にやってくる583系明星、彗星なんかすげーカッコ良かった記憶がある

891:名無し野電車区
09/03/13 07:23:05 Pj4W56fH0
東阪間のバスはある意味国際線並みの4クラス制だな。しかもそれぞれ好調なんだよね。
昔の東海道特急以上に所要時間のかかる昼行便も好調と。
東海・西という2社体制でなければ直行列車が設定されていたかもしれないな。

892:名無し野電車区
09/03/13 07:25:25 4CUx1Hah0
朝、眼を覚ますと大垣付近は雪の中でした。3時間遅れだというので食堂車でカツカレーを食べました。
東京駅で特急料金の払い戻しを受けました。もう、「さくら」だったか「ハヤブサ」だったか列車名も思い出せない25年も前の話しです。

893:名無し野電車区
09/03/13 07:29:04 yVsE+vaH0
高速バスはちょっとした駅前からでも出せるからな
大阪府内から出る分でも堺や茨木、枚方からも発着してるからな
大阪市内に限定しても大阪駅(梅田)や難波・天王寺…列車だと大阪(大目に見ても旧湊町)だけだったからな
今のサンライズベースだともうちょっと発着駅増えそうだが、きめ細かい面からするとバスには劣るのかね?さいたまやつくば・水戸からの大阪直通だって出せるしな

894:名無し野電車区
09/03/13 07:30:13 wVQP0Sxt0
ニワカの意見で申し訳ないが、サンライズ瀬戸は高松ではなく松山行にした方が利用客が多いと思うのだが

895:名無し野電車区
09/03/13 07:31:23 gpg6RjM90
ここしばらく、富士ぶさスレは祭り状態だな

896:名無し野電車区
09/03/13 07:32:53 7fWdUzwd0
最近までは富士ぶさのロビーカーでマターリできたんだが・・・。やっぱり長い旅路には息抜き出来る空間が欲しいよね

897:名無し野電車区
09/03/13 07:34:57 9qV/JIrl0
大垣夜行列車347Mから乗り継ぎ続けると普通列車だけで長崎まで行けたあの日

898:名無し野電車区
09/03/13 07:38:25 RIeKrWnc0
長門市発4時台の列車、最近なくなったね・・・山陰線の早朝列車のことだよね。
アルミのでっかい箱持った人のほうが多くなかった?地元じゃカンカン部隊って呼ばれている魚介類を行商する小母ちゃん達だよ。
若い世代が行商するなら自分で軽トラックでも運転しつつ行商していくから、今では列車で行商に行く人は稀ではなかろうか?

899:名無し野電車区
09/03/13 07:41:51 ZAgaDxu10
新幹線の最終博多行が東京発17時で,次の九州方面の列車は18時25分の「あさかぜ」
だがこれだと翌朝10時53分。17時定時退勤後東京駅に着いて翌朝福岡の用務先に朝一番でいけるように新幹線+京阪神発の寝台という需要はあったと思うよ。

900:名無し野電車区
09/03/13 07:44:01 /U31ur7W0
>>899
新幹線は当時も今も東京―博多の通し客は少ない。また当時の東京―博多は新幹線よりB寝台利用が安かったから、あまり快適でなかった新幹線普通車座席に
7時間近く座るよりも三段式とはいえ横になれる九州ブルトレは大幅値上げ前はまだまだ人気はあった。

901:名無し野電車区
09/03/13 07:46:08 yLpZ4Luk0
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。

902:名無し野電車区
09/03/13 07:48:49 4Ux1x1Oa0
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。
東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。
都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 URLリンク(www.city.minato.tokyo.jp)

「寿楽の湯」URLリンク(jurakunoyu.com) JR関西空港線・南海空港線「りんくうタウン」駅下車すぐ

903:名無し野電車区
09/03/13 07:50:09 GQ+D8mjN0
普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
URLリンク(www.23ch.info)
大いに参考になるよな
特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

904:名無し野電車区
09/03/13 07:52:08 2VKeNWTk0
●東京都浴場組合(設備で検索)
URLリンク(www.1010.or.jp)

905:名無し野電車区
09/03/13 07:53:19 mzmZv+nh0
●京都市内には2006年現在約210軒の銭湯が営業しています。
URLリンク(www004.upp.so-net.ne.jp)
快適な夜行列車&青春18きっぷの旅に京都にも銭湯が多くあるのでぜひお立ち寄りください。

906:名無し野電車区
09/03/13 07:54:32 SlRg+boI0
●野洲ほほえみ乃湯
URLリンク(homepage3.nifty.com)
野洲駅南口前営業時間 9:00~1:00(受付は24:30まで)新快速電車の始発が多い野洲駅前です。京都・大阪方面の乗継の立寄りに便利です。

907:名無し野電車区
09/03/13 07:56:05 fZWgGY4g0
●江戸遊 神田店(営業時間 11:00~翌朝8:00(最終受付時間 7:00))
早朝・夜のせんとうコースにどうぞ。
URLリンク(www.edoyu.com)
「神田」と申しますがアキバ~御茶ノ水の間。位置的に昌平橋のあたり。総武線の鉄橋付近。

908:名無し野電車区
09/03/13 07:59:16 tUkp83qv0
今日静岡駅行ったら駅のコンコース2:15~4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日~4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで

今度のダイヤ改正で熱海~浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)~島田と興津~浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。

909:名無し野電車区
09/03/13 08:01:53 I6kGB8/s0
広島地区でもシティーライナー3往復廃止。どういう感じになるか。
日中3時間ほど快速が皆無になるか、1時間間隔の時間帯が拡大されるか。
廣島岩国間の貨物列車が一時間に一本入るから、10分間隔は無理なんじゃない?
広島は岡山並に拠点性があれば利用者も伸びるんだろうがなぁ…

910:名無し野電車区
09/03/13 08:05:17 NurFmTQd0
新大阪のひなたの湯。
マンションという特殊な環境なので駐車場が無い。隣のタイムズに停めたけどそれでも10台くらいしか停められないので車で行く人は注意。
専用エレベーターで上がるとすぐに受付やっぱりマンションの上だけあって広くない。
というか、最上階がワンフロアーのマンションの玄関部分を受付にしてリビングが休憩するところで、
各部屋をリフォームして脱衣場とかマッサージルームにしていると思われるので金持ちの家に遊びにきましたよ的な不思議な感じ。
空いてたし、出来立てで綺麗、塩素臭も感じなかった(鼻ばかになってるかもしれないけど)近所にあればまた行くと思うけど、車で行くにはちょっとって感じ。

911:名無し野電車区
09/03/13 08:07:15 ogIOeEHj0
新大阪のひなたの湯、行ってきた。お湯は平凡だな、出来たばかりなのでキレイです。狭いのが難点です
しかし、景色は最高、ある特定の趣味の人には多分最高ですね。フルチンで新幹線、電車が見られるwあしたは500系を身に行こう♪

912:名無し野電車区
09/03/13 08:08:20 u6NrDjso0
私もさきほど行ってきました、新大阪のひなたの湯。

特に特徴のない設備ですが、場所がいいのでお客さんは集まりそうかな。
露天風呂からは新幹線が見えますね。他店ではありえない景色でした。

駐車場がないのが痛いですね。深夜なので路駐しました。
ビルの裏側の道は駐車禁止の標識が無いようで、路駐の車がたくさんでした。
1時間200円のコインパーキングもありましたが、せこく路駐を選択。
取り締まりや車上荒らしも無く、セーフでした。

お湯は平凡なりにまあまあ天然温泉の雰囲気は持ってまして、ぽかぽかといい気分でした。

913:名無し野電車区
09/03/13 08:09:30 BkMPyTI60
駅から遠いスパ銭は送迎バスを条例で義務化するべき。
でないと飲酒運転による悲しい事故はなくならない。

亀の湯ホムペ
URLリンク(www.kamenoyu.net)<)

亀行ってきた。湯楽や一休に似てるとおもた。薄い黄色っぽいお湯。
雨の深夜なのに客がイパーイ。場所がいいので流行る。絶対流行る。
水風呂でかくて気持ちいい。サウナは浜寺祥福と同じくらい広い。
露天の源泉浴槽はぬるくて気持ちえかった。

914:名無し野電車区
09/03/13 08:10:30 9PjLGmML0
黒湯に限らず、温泉はみんな体にいいよ。
昔は温泉に入って病気を治したものです。これを湯治と呼びます。

黒湯とはモール泉の一種です。
モール泉とは植物が地層中に堆積して亜炭層や泥炭層となっているところを通って湧出する為に有機物を含有する温泉です。
東京の黒湯の他に北海道の十勝川温泉や金沢の銭湯で紅茶色のモール泉があります。
モール泉の特徴はツルツルの浴感と芳香です。この芳香はモール臭と呼びます。

915:名無し野電車区
09/03/13 08:11:52 NEaYpUyP0
すみれの湯
URLリンク(sumireno-yu.com)

すみれの湯に行ってきたよ。湯は、金泉というより、寝屋川の水春の様な感じかな?
炭酸泉や発汗作用のある石の入ってる内湯が綺麗で良かった。
三段の層になってるので、のぼせ具合で選べる。
売りは、岩盤浴らしく、浴槽やサウナ内にあるテレビでは、そのPRビデオを繰り返し流していました。

平日朝9~深夜2
土日祝朝6~深夜2

大人700円

でも確かにホムペには営業時間も値段も書いてないねWW
なんだかなあ~

916:名無し野電車区
09/03/13 08:12:47 XxNxorBH0
すみれ行ってきた。
駐車場は4階屋上まである立体。高さ220cmまで。
駐車場入り口はR171から左折、出口は清水交差点手前に出る。

一口でいうと、狭い。
洗い場は40くらいあるが、露天、内湯とも狭い。
壺湯は3つあるが、ひとつひとつのサイズが小さく、肩が触れ合うほど。
露天は長細い。
建物も、細長く、狭い感じ。
風呂、建物内部とも、いすに座ると前を歩くとき少し狭く感じるくらいの幅。

湯は金泉の薄いやつと、炭酸泉。
一日239000リットルの湧出だと。
出来立てなので、湯、風呂とも綺麗。
露天にテレビはいかがなものか。

5月6日までの無料会員登録と、1年期限付きながら、
10枚5000円の回数券なら行こうかという気になるが、
700円では絶対に行かない。
クルマで10分圏内に2圏のスー泉、20分まで広げるとさらに3軒の風呂がある激戦区だけに、
これからの展開に期待したいところ。

917:名無し野電車区
09/03/13 08:13:47 8hXjkf3E0
すみれの湯行きました。たしかに面積は狭いけど配置はうまい。
長細いのも通路と湯船の奥行きが狭いが、湯船の幅は広いからいい。
湯船の奥行きが広くてもどうせ無駄なスペースだからいいと思う。
湯船もひとつひとつに工夫がある。
ぬる湯は炭酸風呂、普通の風呂は強と弱の電気風呂
スチームサウナは漢方+足湯+座り湯?
高温サウナも横幅が広くてよい。
壺湯は狭いがどうせ一人で入るのでOK、露天風呂は温泉+TV
さすがに最後発だけあって設計は見事
食堂は行かなかったので、誰かコメントよろぴく

918:名無し野電車区
09/03/13 08:14:45 HpiP9bIX0
すみれの湯
URLリンク(sumireno-yu.com)

すみれ大人気だが、あえてマイカル向かいのコナミに足を運ぶ俺はあまのじゃく?
ここ、天然温泉の露天風呂は狭くてしょぼいけど、館内着・バスタオル・タオルがついてくるし
暗くて熟睡できるレストルームがあるので、長居をするのにぴったり

919:名無し野電車区
09/03/13 08:16:29 5eFxSuXX0
●小田急線沿線
●駅から徒歩で行ける範囲
●銭湯・スーパー銭湯・温泉

語りませう。


そしがや温泉。もう少し広かったら最高なのに。

千歳船橋に薪焚きの銭湯あるよ
熱いからウメルなら向かって右側でよろしく
昔ながらの天井が高い銭湯です
「船橋湯」です
薪だから手足がビリビリくるよ
スーパー系慣れてる人には少し敷居かが高いかな

920:名無し野電車区
09/03/13 08:17:31 UTH+wSwv0
相模大野の新町浴場。
銭湯にしては広いほうかな。

小田急相模原の日栄浴場。
日曜は午前中からやってる。

東北沢駅近く
風呂屋あり、結構きれいな風呂

へぇ、東海大学の前に「ほたる」って銭湯あるんだ。。
今度、行ってみる

921:名無し野電車区
09/03/13 08:18:47 fKT5IfCL0
豪徳寺駅近くに0030までやっている銭湯あるよね。商店街の中に。
多摩センにスーパー銭湯オープン。
あと祖師谷大蔵駅と千歳船橋駅の間の環八沿い成城警察署北で温泉掘ってる。(掘削機稼動中)
スーパー銭湯ができるらしい。

千歳船橋駅南口の商店街を歩いて歩いてすぐの世田谷温泉。温泉を名乗っているけど温泉ではない。ただし露天風呂があるのがなかなかよい。

小田相模、相武台前間の湯快爽快座間がお気に入り!
この前、9時間入り浸ってた。

読売ランドの吉野湯に行ってきた、ガキンチョが一杯うろちょろしてたなぁ 親は身体洗ってるし 深風呂にはいりゃしねーかと心配だったぞ

922:名無し野電車区
09/03/13 08:19:47 B4azigdX0
田舎じゃないよ、日本の中心、世田谷区だよ。
栗の湯は遠かった。月見湯は若者多くていい感じだよ。
ま、他より広いし、人も多いしね。あれはスパ銭なのかな?
月見湯 VS 栗の湯
最近は寮にも立派な風呂あるし、一人暮らしも風呂付に住む学生が増え、
どちらも近所の老人の憩いの場でつ。 
月見湯にはよく、猿みたいなホモじいさんが物色してて、極マレにくる学生に
話しかけて老後の楽しみにしている様子。迷惑。マジキモい。
月に7回ほど月見湯を利用しています。
大きな湯船にたっぷりのお湯は最高ですね。
天然温泉もあり嬉しさも倍増です。

月見湯
営業時間は15:30~24:00、定休日 火曜
石鹸しゃんぷの件だが、もしかしたら他の浴場にある100円セット(使いきりボディソープ、シャンプー、タオルのセット)があるかもしれないが、なくても数百円で揃うと思う。
でもまあご婦人でしたなら、使い慣れたセットをご持参するのがよろしいかと?

923:名無し野電車区
09/03/13 08:20:58 ys44GJw00
JR尼崎駅前のあま湯ハウスへ行きましたURLリンク(ikebukuro.cool.ne.jp)

甲子園に野球観戦に行くことを考えたとき、宿泊費を安くあげるなら尼崎駅が便利。南口を出て3分という好立地に、天然温泉の健康ランド「あま湯ハウス」があるからだ。
「あま湯ハウス」の料金は、入泉料1900円+深夜割増1260円で、合計3160円。

★京都市役所前駅(京都市営地下鉄東西線)★ フリータイム+深夜料金(要するに一泊)で2500円。 
1番出口を出て、河原町通りを南へ3分、河原町三条交差点を左折して1分右側。三条駅あるいは京阪三条駅からでも充分歩ける、
なかなかの好立地にある。先斗町界隈からも近いので、夜な夜な遊び歩く人には最高の施設かもしれない。

924:名無し野電車区
09/03/13 08:22:18 24ZV2bQZ0
●此花区の「一休」→スーパー戦闘の類では一番いい。
屋外、施設も充実、1000円カット屋も併設。
(ただ最寄り駅が無い。西九条からバスが出てる。)

●尼崎立花の「ふくずみ温泉」→普通の戦闘ではここが一番。
とにかく綺麗で、朝風呂もやってる。(営業時間が長い)

一休は、梅田から市バスに乗って「酉島6丁目」(だったかな?うろ覚え)で降りて行った事あるけど、やたら時間かかったな。

送迎バスが出てるとは知らなかったから…

檜風呂と岩風呂があって、奇数日、偶数日で男女入れ替え制で、この時は檜風呂に入ったんだけど、なかなか良かったよ。

裸のままで喫煙できるテラスもあった。

今度は岩風呂にも入ってみたいな。

未体験レポした人も、せっかくだから、一時間位本屋で時間潰して、行ってみたら良かったのに。

925:名無し野電車区
09/03/13 08:23:31 eJ5KWeOH0
多摩境 いこいの湯URLリンク(www.for-yu.com)

三鷹:アサヒトレンド21(朝日湯)
→駅から歩いて行ける距離にあり(7,8分か)、サウナ・レストルーム(サウナ利用者専用)・電気風呂・岩風呂他
健康ランド並みの色々なバリエーションが売り。中々繁盛している。サウナ・風呂ともにやや温度がヌル目なのが難だが、設備的には満点。

武蔵境:境南湯
→駅から歩いて歩いて行ける距離にあり(徒歩7,8分)、サウナ・風呂ともにほどほどに熱い。
固定客はいるのだが、若干空き気味。 このあいだサウナにいったら砂時計はなくなって久しかったが、12分計までなくなっていた。
(ロッカーに戻って携帯を時計代わりにしました)
近くに有名だが、個人的にはまずいラーメン屋、全く無名だが、ボリュームがあって料金の安い中華料理屋がある。

府中って銭湯が結構あるけど、いまだに薪で炊いてる
東府中の”さかえ湯”がいいかんじ
温泉ではないんだけど、地下水を沸かしてるからカルキ臭くないし、お湯がやわらかい感じがする
銭湯の横に線路があって、2両編成の電車が数十分おきに通るのも、雰囲気があっていいよ

京王永山駅のすぐそばの「竹取の湯」サイコー。岩盤風呂4種類ぐらいあるし、風呂も草津の湯使ってる。マターリルームもあるからよくいく。
立川なら美保の湯かな。地下水利用なのでちょっと温泉みたい
京王線 仙川方面にある、「湯けむりの里」深夜1時のはず。
西武鉄道多摩川線の多磨駅の近くにある藤の湯が新装開店したらしいよ
行った人いる?

京王多摩川の緑湯。
20分掛けて自転車で行った。
前回行ったらハンドドライヤーが置いてないので
今回持参して、お金払いますからコンセント貸してくださいって言ったけど、
「そういうのはやってない。あれでやれば?」とお釜型ドライヤーを...
(漏れは髪が長いからお釜型は無理)
そしておなじみさんとおしゃべり再開。。。
風邪引きそうです。
やるきなさそだし、たぶんもうイカネ。

926:名無し野電車区
09/03/13 08:24:48 CTiVK3Bn0
多摩地区といっても広いからエリア限定してもらわんとなあ。八王寺だったら四方の湯とか吉祥寺だったら鶴の湯とかいろいろある。
聖蹟の立花浴場の男湯と女湯って、場所は決まってるの?それとも、日替わりとか?

多磨駅近くにある「藤の湯」は確かに新しくて、内装は綺麗なんですが
前に比べて相当に狭くなってます(前の1/3位の広さ)。
カランは12人分、立ちシャワーが1つ、湯船は小さいのが一つと大きいのが1つ
あと水流ジェットも3つに、サウナは無し。

感想としては、いくらなんでもやっぱり狭すぎるなぁと・・・
10人も入ればもう満員ってな感じで、混雑時(10人で混雑って・・・)はあまりまったりできませんね (^_^;A
脱衣所も小さいです。

あと気になったのは、入り口の券売機でチケットを買うシステムになっているのと
休憩所(ここも狭い)には50型のプラズマテレビが置いてありますw
ジュースも売ってたようですが買わずに帰っちゃいました。
ちなみに営業時間は16時~23時くらいまでのようです。
やっぱビジネスホテル併設したのが狭さの原因なんでしょうねぇ・・・

点数つけるとしたなら10点中6点ですね。
期待していただけにちょっと残念です。

きれいになったのはいいですが、、、、
おまけに前より客が増えたような、、、
たまたまかもしれませんが、オーバーフローあり。
浴槽ぎりぎりまで湯がはってあるので湯はきれいですね。カルキもそれほど強くないし。欲を言えば軟水風呂とかにして欲しかった。
浴槽は全体の規模を考えればそこそこの広さと思います。
まぁ、何にしても廃業にならずによかった。
このご時世、銭湯業続けてくださって感謝です。>藤の湯さま

927:名無し野電車区
09/03/13 08:25:56 9MlsCCg10
三鷹の千代乃湯行ってきた。
もう絹風呂最高。お湯がすごく柔らかくて良かった。
鷹場の湯に行くくらいなら千代乃湯の方が断然いいね。

多摩セン極楽は適度な混み具合でいい感じだね。
多分駐車場無料が3時間までな事と寝転び処が狭い上に男女別に分かれてて
あまり長居できなく回転がいいせいだと思う。
泉質は相模原やまとの湯にそっくり。ゆる湯好きにはお薦め

928:名無し野電車区
09/03/13 08:27:15 +kXzTO1i0
多摩センの極楽湯
休館日は今の所ないみたい。営業時間も午前2時迄やってます。
石鹸、シャンプー、リンスは洗い場に常備されていますよ。
バスタオル、タオル、ハブラシは持参するのがオススメです。
あとソフトクリームめちゃ旨です!

西国分寺から歩いて20分くらいの孫の湯よかった。
最寄は国分寺か?恋ヶ窪か?
古いが手入れというか掃除が行き届いててタイルとかピカピカなの。ちょっと熱めの湯もいいな。

花小金井お風呂の王様から自転車10分の距離なので出来てくれたのは嬉しいが、
代わりに武蔵小金井の銭湯が二軒廃業…小金井湯のコインシャワーも廃業したしな…
家に風呂あるならこっちのほうがいいけど、風呂無しアパートゆえ毎回750円は高い…

町田市って、妙に駅から遠い不便そうな所ばかりが生き残ってるね。

府中駅近くの桜湯は地味に近代的。近所のさかえ湯みたいなレトロな雰囲気がないので、ネット上で調べても銭湯愛好家のレポがない。
でもサウナも深めの水風呂もあってジェット・泡・電気風呂もあってミニ健康ランド的な機能は備えている。水風呂好きの自分としてはなかなかいいところだった。

田無の庚申湯も近代和風造りで快適です。
バイブラ・強力ジェット・日替わり薬湯
男女週代わりで絹の湯(未体験)・露天風呂
ロッカーも奥行きのある木製で使い易い

設備が古くなってしまうのは仕方ないので後継者と資金に余裕があれば思い切ってリニューアルは良いことだと思う。

929:名無し野電車区
09/03/13 08:29:57 WxwT+cAh0
ムーンライト九州に往復18キップで乗車して、熊本でブルーシャトウに入浴した三年前が懐かしい・・・
博多到着後 博多駅筑紫口の やよい軒 で納豆定食を食いながら、西日本スポーツと日本経済新聞を読んだ。
食事後は、二日市で下車して、西鉄経由で太宰府天満宮
それから、あとは熊本駅まで一直線、13時頃に着いて、初登楼のフリーで二時間待って(ラッキーにも?)入浴できた

930:名無し野電車区
09/03/13 08:31:14 kSnENC++0
長距離の移動そのものを楽しむ旅は、もう鉄道じゃ無理かもしれないよ。実際、トワイライトよりも新日本海フェリーの方が遥かに快適だもの。

931:名無し野電車区
09/03/13 08:33:44 I51ygB1u0
風呂は野洲駅がオススメ
あと大荷物抱えてだと、大阪市内の観光はどこも試練だとお答えしておくが、
いっそ天六とか黒門市場、戎橋筋などの商店街を
歩きながらのB級グルメ食べ歩きでも面白いかも試練
大阪バイキングは、コムズホテル・プレジールってとこはワイン飲み放題で1.5kらしく
他にも食い放題たくさん、さすが大阪である。
名古屋は夜が早いんだよね。
8時を回ると、地下街も一斉にシャッター通りになる。

932:名無し野電車区
09/03/13 08:34:12 yDDraE0a0
野洲なら始発新快速があるので座席確保は確実。

933:名無し野電車区
09/03/13 08:35:08 jWPcO6gD0
昔は貧乏旅行の大学生たちも、就職し社会人になれば特急列車に乗り、ちゃんとしたホテルに泊まる経済力がつく正常な社会だった。
だからワイド周遊券片手に夜行急行や大垣夜行等を宿代わりに貧乏旅行をする学生たちの姿は
学生のうちに見聞を広める意味でも日本の将来を担う若者らの微笑ましい光景であった。
時代は変わり格差は固定化し、いつまで経っても青春18を握りしめ「ながら」に殺到する階層が増加してきた。
学生が見聞を広めるという色彩は薄れ、今では貧民のスクツ。

934:名無し野電車区
09/03/13 08:41:19 iFTJi3ws0
●全国ネットカフェ・まんが喫茶一覧URLリンク(www.cafeman.jp)

URLリンク(jiqoo.jp)
姫路駅の近くの姫路ワシントンホテルの中。姫路駅から大手前通りを歩けば「サンクス」「りそな銀行」の交差点を神戸方向右折

URLリンク(www.aprecio.co.jp)
アプレシオ姫路
姫路駅から西方向、岡山方向に向かって20分から25分歩く。アプレシオの会員証を持っている人は勧める。
ここは何回か行ったことがある。
姫路駅からの山陽本線下りは早朝の5時を過ぎるが、お店を引き上げるには遅くとも早朝の4時30分が妥当。
アプレシオ姫路に着くまでにコンビニエンスストアやレストランが夜遅くまで営業しているので、食事は摂っておいたほうがいい。

駅の近くならURLリンク(jiqoo.jp)がベストかも知れない。

平成10年の青春18きっぷの春シーズンまで姫路駅は駅構内で宿泊することが出来た経験者です。
確か、大阪方面からの最終電車の姫路駅到着が深夜の午前1時30分でしたが、ムーンライト山陽の運行日程が終わった後なので姫路駅構内での宿泊でした。
現在は、姫路駅構内および周辺の就寝は一切不可能になっておりますが、10年前の平成10年当時はまだ十分可能でした。
駅構内には他に九大や北大、早稲田の学生さんが姫路駅のホームで離れ離れになって寝袋で就寝していました。

姫路駅は大阪方面からの最終電車の姫路駅到着が深夜の午前1時30分を過ぎると一斉に姫路駅のJR西日本の職員が出入り口の扉のカギを掛けていて、
姫路駅から外には出られませんでしたが安全は十分に保たれていました。

935:名無し野電車区
09/03/13 08:43:11 y5NnJv2v0
●全国ネットカフェ・まんが喫茶一覧URLリンク(www.cafeman.jp)

多少歩いても大丈夫できれいなネカフェがよければ
東京駅→山手線有楽町駅→東京メトロ有楽町線使ってアプレシオ豊洲店→JR新木場駅(京葉線)
アプレシオは銀座店もある。豊洲はいつも空いてるし、TDR行く途中と言えば途中
どちらも駅近くではないが・・・築地ウロウロよりは足使わないかも

936:名無し野電車区
09/03/13 08:50:47 gAisWDJF0
普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
URLリンク(www.23ch.info)
大いに参考になるよな
特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。
ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けど、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、
大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。

東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。
東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。
区立公衆浴場「ふれあいの湯」
URLリンク(www.city.minato.tokyo.jp)
午後3時~午後11時
(ただし、1月2日は、午前9時~午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。
洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。

937:名無し野電車区
09/03/13 08:54:31 zM6qO7DW0
★★春(青春18きっぷ)関係線区混雑予報★★ 3月版。
発売期間 2009年2月20日から2009年3月31日
利用期間 2009年3月1日から2009年4月10日
◎3/1~3/13 比較的すいている
★3/14~3/16 JRグループのダイヤ改正です。(やや混雑)
◎3/17~3/19 平日で比較的すいています。
★3/20~   春休みシーズンの始まり。学校なども休みへ。(だんだん混雑)
●3/25~3/31 転勤・就職などで移動の多い時期です。
(天候により3/28・29は非常に混雑します。定期券の継続はお早めに。)
★4/1~    新年度の始まり・社会人は休めない。少し混雑緩和。
●4/4・5は青春18きっぷの使える土曜・休日です。消化旅行などで大混雑が予想されます。
(快速列車の指定席などはお早めに。)
★4/6以降は平日は比較的すいています。通勤ラッシュあります。
◆春の高校選抜野球は3/21から12日間の予定で開催されます。(雨天順延)
◎首都圏→名古屋・仙台・新潟の移動は午後出発が比較的すいています。
★桜シーズンのJR京都駅の構内は大混雑します。
在来線同士の乗り換えは山科寄りの降りる階段から東地下通路及び
地下鉄乗り換えなどは地下東口の利用をお勧めします。

938:名無し野電車区
09/03/13 08:57:00 IEQ9uAlI0
広島銭湯多いかなぁ?いろんなとこ住んでたけど全然見てないよ・・・。大阪は多かったなあ。
広島市内って銭湯あまりないね。広島駅前とかにサウナでもあると旅行者にとっては助かるんだけどな。

坂町シーレ レポ JR呉線「坂駅」から徒歩正面のショッピングセンターの中にある。

完全会員制らしく初回に会員登録が必要。
身分証明書と100円が必要です。露天風呂が広くていい感じです。釜風呂があったりします。
露天はとにかく広いので人でいっぱいということはないでしょう。
内風呂はほかの銭湯と変わりません。
サウナが内に1つ、露天に2つ(塩サウナ・蒸しサウナ)の計3つあります。

939:名無し野電車区
09/03/13 08:58:56 LLzKr9VK0
坂町シーレ レポ JR呉線「坂駅」から徒歩正面のショッピングセンターの中にある。

結局シーレに泊ったんだけど、夜遅く行って風呂入って仮眠して朝早く出るだけだったら広島市内でしかも安いほうがいいかなぁなんて思ったりして。
シーレも安くてゴージャスでよかったけど、24時間いられるのでついまったりしてしまってあちこち周る予定をつぶしてしまった(笑)。

940:名無し野電車区
09/03/13 09:01:32 aJYRhzb50
県立広島病院とジャスコから徒歩10分のところに「ほの湯」がありますよ。 
広島西飛行場(昔の広島空港)に近い西区の「ちどり湯」「いいとも湯」とか・・・
なら、やまとの湯のなんかは、そうかな。
広島市南区の宇品天然温泉ほの湯に行ってみた。久しぶりだったけど、相変わらず、ピカピに床が光ってた。
でも、やっぱ ほの湯は露天風呂でしょ
県立広島大学(広島女子大)の近くの「ほの湯」ができて一番影響を受けているのが、
大学湯と旭湯じゃないんだろうかねぇ。
個人的には、普通の銭湯も好きなので、なんとか共存してほしいところではあるが。
宇品海岸に銭湯あったか?
御幸5丁目の銭湯と神田4丁目の大和湯、神田3丁目の泉湯しかしらん。
泉湯はサウナがあったからガキの頃、親父と一緒によく行ったな

941:名無し野電車区
09/03/13 09:04:24 VN6ySmwJ0
JR西日本の可部線の可部駅(広島市安佐北区)の近くの「可べの湯」に行ってきたので、よかった所といまいちな所を書いてみました。
〈よかった所〉
タオルがついており手ぶらでOK 浴室内がきれいで清潔感がある
ロッカーがでかい 内湯が広い 天井が高く開放感がある 
洗い場がセパレート ボディーソープやシャンプーが置いてある 
冷たいお茶が飲める ・・・・
〈いまいちな所〉
900円はやはり高い 天然温泉でないなら薬湯くらい欲しい 
浴室内にイスが欲しい 館内に座敷の休憩スペースが欲しい
(お食事処みたいなのはあったが)

広島市内からだと、国道54号を三次に向かって直進。国道191号別れを少し過ぎたところにできた
マルナカというスーパーに併設されています。大きいスーパーなので、すぐわかると思いますよ。

営業時間が朝10時から夜24時まで(受け付けは23時までらしいです)で、
22時前ぐらいから閉店間際までがとってもいいです。平日の夜なんか特にオススメ☆
マッサージチェアが無料で利用できるのが嬉しい♪

942:名無し野電車区
09/03/13 09:06:27 vlNDcvgZ0
広島市南区の宇品天然温泉ほの湯に行ってみた。久しぶりだったけど、相変わらず、ピカピに床が光ってた。
でも、やっぱ ほの湯は露天風呂でしょ
確かに広島市南区の宇品天然温泉「ほの湯」の床はよくすべる。この前も、シルクから出ようとした中年の男性が転んで腰を打った。

943:名無し野電車区
09/03/13 09:08:05 3Se9UyoR0
広島駅から広島電鉄5系統で「海岸通」または「元宇品口」で降りれば
「稲荷湯」という銭湯がある。回数券が10枚で3800円。
フェリーだと広島港(宇品)からも徒歩で行けるが、広島電鉄で「元宇品口」で降りたほうがいいかもしれない。
近くにはスーパーマーケットの「フレスタ」や「ニトリ」もあるよ。結構便利なところだ。
営業時間は午前の11時から夜の23時までだ。ここの主人は銭湯の組合の代表者だよ。

944:名無し野電車区
09/03/13 09:10:11 H80Jdms90
スーパー銭湯 やまとの湯
丹波口の壬生やまとの湯に行ったら、出入口に喫煙所設けてやんの。
1Fは食事をするところでもあるんだけど、分煙していないから煙りが部屋中に充満している。
広島駅近くにスパ銭が無いのはオカシイ
旅行者が困るだろ!!! 昔は駅ビルの最上階に銭湯があったんだがなぁ・・・
広島駅にきれいなスパがあればかなり需要あると思うがね。誰か投資してくれ
スーパー銭湯 やまとの湯
燃料高騰でお湯の温度が低いかな…安芸府中
塩風呂だから、冬場いつまでもポカポカを期待したら湯冷めしましたとさ。
あれから行く気がしない。

945:名無し野電車区
09/03/13 09:11:15 +6lin+1i0
KAWAGUCHI BALI SPA やまとの湯(21号店)が、4月上旬にオープン致します。
オープンから1週間程度は特別利用料金で「いちばん風呂フェア」を開催し
ます。「いちばん風呂フェア」はできるだけたくさんの地域の皆さんに川
口店の素晴らしさを知ってもらおうと催すもので、新規入会キャンペーン
などのイベントを開催し、新しくやまとの湯メンバーズになっていただく
のにぴったりのチャンスです。ぜひご来店ください。
URLリンク(www.yamatonoyu.co.jp)

946:名無し野電車区
09/03/13 09:12:25 oCUnmygl0
大阪なら「五色」の湯がいい。24h営業(ただし月曜午前機械点検で休館)
一般銭湯料金で健康ランド並の設備がある。場所は阪急宝塚線庄内から歩いて10分。

947:名無し野電車区
09/03/13 09:13:30 fEJ1I3hw0
大阪駅付近には朝からやっている銭湯はない、サウナはある
桜ノ宮、薬師の湯11:00~翌朝9:00
京橋付近、大阪城温泉、白玉温泉が両方とも6:00から
心斎橋、清水湯は5:30から
新世界、ラジウム温泉、パーク温泉もともに6:00から
桜川、ヘルシー温泉桜川店6:00から
今宮、なにわ温泉6:00から
日本橋1、末広湯6:00から
玉造、玉造温泉(島根県じゃない)6:00から

以上、ここ数ヶ月で行ったことがあるので、入れると思う
その他の銭湯は「大阪銭湯巡り」で確認できるが
重油値上げで廃業しているところもあるので注意してね

948:名無し野電車区
09/03/13 09:14:48 CI+8Ace40
ちょっと名古屋周辺から外れるが今池にスオミの湯と言う銭湯がある。
スオミの湯
URLリンク(www.suominoyu.com) 地下鉄で千種から今池まで200円で乗ってそれでスオミの湯は確か400円
風呂場にはボディシャンプーとリンスインシャンプーがある。

949:名無し野電車区
09/03/13 09:16:17 isVEAQTf0
URLリンク(www.hanayuzuki.jp)
湯処 花ゆづき
〒063-0803 札幌市西区二十四軒3条1丁目19番地/TEL:011-633-4126
営業時間:朝10:00~深夜1:00まで(最終受付24:30)
定休日:年中無休 ※機材メンテナンスの為、お休みさせていただく場合がございます。
■ 地下鉄東西線「二十四軒」駅2番出口から徒歩約12分
■ JR「琴似」駅から桑園方面へ徒歩10分
URLリンク(www.hanayuzuki.jp)

950:名無し野電車区
09/03/13 09:17:27 A+pJyuwK0
URLリンク(www.e-u.jp)
■ 天然温泉やすらぎの湯 北のたまゆら桑園店
札幌市中央区北11条西16丁目1-34
URLリンク(www.e-u.jp)
ご入浴料
大人(13歳以上) 420円
小人(6歳~12歳) 140円
幼児(0歳~5歳) 70円
回数券(11枚綴り) 4,200円
*当浴場は公衆浴場組合所定の共通入浴券は使用できません。

951:名無し野電車区
09/03/13 09:19:06 cV8xbKSa0
札幌市内の銭湯
北区の鹿の湯に行ったんだけど、プール並みに塩素きつかった。北35条の北大通り沿い。
風呂からあがって数時間たっても手の塩素臭さが消えない…。
札幌の銭湯は壁に絵がない。東京だと富士山とか海岸のペンキ絵が描かれている銭湯多い。

西区 八軒湯行って来た。
URLリンク(homepage2.nifty.com)

昭和40年代の雰囲気が最高です。
薪で炊いてるので、お湯は熱い。
サウナや電気風呂なんて、ハイソな設備はなく
純粋にお風呂に入りたい人には最高です。

余りにも儲かってないので(多分)、みんな行って上げてくださいw

952:名無し野電車区
09/03/13 09:20:48 5Xt0uUpU0
札幌市内の銭湯
URLリンク(www.e-u.jp)
地下鉄東西線ひばりが丘駅より徒歩8分

札幌市内の銭湯
URLリンク(www.e-u.jp)

953:名無し野電車区
09/03/13 09:22:07 dP62fIG50
〒062-0051
札幌市豊平区月寒東1条20丁目189-5
[国道36号線沿い 札幌ドームそば]
つきさむ温泉初めて行きました。しかも安いので早朝風呂!730円
つきさむ温泉
URLリンク(www.tsukisamu.jp)
ちなみに平日早朝だけあって客少なくサイコー。
髭剃りや歯磨きのブラシもあった。(歯磨き粉はあったんだろうか?)もう温泉ホテル並の設備。

954:名無し野電車区
09/03/13 09:23:19 5aNpGXtW0
スレ違いだが小樽の温泉銭湯

神仏湯温泉
小町湯温泉(信香町/住吉町)
大正湯
南湯温泉
梅ケ枝温泉←最近廃業したのかも?
さくら町温泉若乃湯
富士の湯温泉
瀧の湯温泉

小樽にはもっと温泉銭湯があったそうですが、廃業等で残りあとわずか!
最近、上2つの銭湯行って来ました。札幌より活気が感じられました。

955:名無し野電車区
09/03/13 09:24:44 3Qs14wi70
つきさむ温泉
URLリンク(www.tsukisamu.jp)
つきさむ温泉の朝バイキングは おいしいですよ!! ちょっとしたホテルの 朝バイキングより、いいかも。
ただし、主食は米飯のみ。(パンはないです。)
メニューの1例。大根サラダ・スパゲッティサラダ・生卵・卵焼き・温泉卵
ウインナー(ゆで)・海鮮しゅうまい・肉しゅうまい・ロースハム
さんまの開き・イカげそマリネ・もずく酢・冷奴・たらこ・塩辛・焼き海苔
納豆・漬物・カニクリームコロッケ・味噌汁・ごはん・牛乳・オレンジジュース
コーヒー・杏仁豆腐(焼きそば・ザーサイ・ショウロンポウ・エビフライ)
魚は鮭やほっけに変わることも。
730円(入浴のみ)にプラス570円の1300円でセットだからお徳で満腹です。
泉質もいいですよね。源泉かけ流しは珍しい。

956:名無し野電車区
09/03/13 09:25:59 mDLhO1sO0
東京ならTATTOOで困ったことは無いけど、札幌はどこもかしこも禁止の看板が多いね。
最近はシールもダメという看板までぶら下げてるらしいじゃん?

小樽の例でもないけど、TATTOOを入れたインテリ外国人が裁判起こせば風呂屋は負けると思う。
日本人の島国根性というかなんというか・・ 誰かが大問題にせんと裁判も起こさない。
平和な民族といわれるゆえんだな。
しかしここ最近は銭湯の過当競争で負けた風呂屋が連鎖的に休館に追いやられてるな。
里塚の旧道沿いと12号の森林。白石区内でも中央の風呂屋が逝った。

957:名無し野電車区
09/03/13 09:27:35 OZiPIwZC0
俺は駅蕎麦巡りで1日11杯も平らげた
広島から栃木県の小山まで青春18で制覇した当時のことだった

1杯目は広島駅の1番ホームで早朝6時に、かけそばの大盛りを制覇。普通の駅の2倍はあった。
2杯目は岡山駅の構内。在来線と新幹線の乗換えの新しいところ
3杯目は姫路駅の駅蕎麦
4杯目は京都駅の「麺家」JR4・5ホーム中ほど。安い立ちそばの麺としては上々。かけ220円。
5杯目は名古屋駅の「きしめん」で蕎麦ではない。690円も払ったが味は11店舗中で最高評価。
6杯目は豊橋駅の橋上部分のラーメン屋の隣。水は小さい水筒のような電気釜のようなところから出す。
7杯目は静岡駅の富士見蕎麦。けっこう、人が並ぶ
8敗目は富士駅。ここは濃口醤油のソバツユの駅蕎麦では名高い。
9杯目は熱海駅で食べた。短い乗換え時間だったが思いっきり完食。鰹出汁と濃口醤油、そばの見事なハーモニー。
10杯目は大船駅で食べた。駅が大きいだけに駅蕎麦屋も多い。時間があったので2店舗で食べたがレストラン感覚で座って食べた。
11杯目は閉店時間の間際の赤羽駅で食べた。駅構内も新しいだろうか、清潔感あふれていた。かけが240円で大盛りが100円で食べた。

958:名無し野電車区
09/03/13 09:28:17 OZiPIwZC0
赤羽駅は高架駅で乗換えが多いので見落としが多いけれど、しっかり確認してまで駅蕎麦を堪能してきた。感動。
1日で使った金額は〆て、5500円也。
厳密で言うと1日で食べた「きしめん」と「かけそば」は11杯ではなくて、複数の店舗や2杯も食べているところがあるけれどね。

959:名無し野電車区
09/03/13 09:28:58 OZiPIwZC0
青春18は広島駅から栃木県の小山まで制覇する場合、首都圏から外れるから青春18が2回分になるから、
赤羽駅で栃木県の小山まで1110円払って最終の快速「ラビット」に乗った覚えがある。
快速ラビットはJR西日本の新快速と同じくらいの速度と速達性があって好きだ。

960:名無し野電車区
09/03/13 09:30:36 Moo92Y/E0
青春18は大幅値上げで通年有効で販売してほしい
地方から首都圏や京阪神、名古屋に仕事で使ってみたら便利だった。
東海道線や宇都宮線、高崎線、常磐線の首都圏ではグリーン車が乗れるし
京阪神では新快速が乗れて名古屋ではJR東海の特別快速や新快速やセントラルライナーも乗れた。
普通や快速の利用促進と活性化には必要な策でもあり、高速バスと較べても定時性も高いので値上げしても構わないから通年有効でJR各社は販売して欲しい。

961:名無し野電車区
09/03/13 09:33:08 Y5N2aULs0
崇仁京都市営浴場の情報
第一、第二、第三とある
普通は京都市営は日曜やすみだけど、ここのうちのひとつは確か日曜も営業してる
第一は塩小路河原町下がった西側沿い
第二は須原のJR京都高架下
第三は須原塩小路上がる一筋目西入るで、ここがイチバン客少なく貸し切り状態の気分になれる
京都市営は京都市内に13か所あるので行って味噌

962:名無し野電車区
09/03/13 09:34:33 hxC1LchP0
漏れは京都市営銭湯に通ってるよ。
安くて広いけど、職員の愛想は悪いという諸刃の剣。
しろうとにはお勧めできない。。。
京都市営銭湯、240円だね。

963:名無し野電車区
09/03/13 09:36:24 nuqF/I+q0
お風呂屋さん的京都案内
URLリンク(www004.upp.so-net.ne.jp)

ここのサイトやってる林さん、「京都極楽銭湯案内」 って本出したんだね。
行きつけの銭湯に置いてあったよ。

これだな
URLリンク(www.joho-kyoto.or.jp)

五条壬生の誠の湯に入ってから、夜行バスに乗った。
ぐっすり寝られた。遅くまでやってるから良いね。

壬生にできたやまとの湯に行きましたが子供さんばっかりでかえって疲れた感じが。
夜遅くや午前中に行くのがよいかもしれません。

こないだ初めて船岡温泉の左(東)側に入れますた。
んで、次にいったときは右側だったんですが、
おっしゃるとおり右側の方がなんかいいような気がしますた。
露天風呂も広めだし、それ以外の部分もなんとなく右の方が広い感じ。

ところでここって一日ごとに男女(右左)が交代するんですよね?
漏れみたいに二日に一回しか風呂に行かないヤシは、結局同じ風呂にしか入れない

964:名無し野電車区
09/03/13 09:39:12 ugBgZ2RQ0
★鉄道・船舶など
JR東日本  URLリンク(www.jreast.co.jp)
東京都交通局
 (都営地下鉄・都電・都バス・日暮里舎人ライナー・上野動物園モノレール)
      URLリンク(www.kotsu.metro.tokyo.jp)
東京メトロ(旧営団地下鉄)URLリンク(www.tokyometro.jp)
東武鉄道  URLリンク(www.tobu.co.jp)
西武鉄道  URLリンク(www.seibu-group.co.jp)
京成電鉄  URLリンク(www.keisei.co.jp)
京王電鉄  URLリンク(www.keio.co.jp)
小田急電鉄 URLリンク(www.odakyu.jp)
東急電鉄  URLリンク(www.tokyu.co.jp)
京浜急行  URLリンク(www.keikyu.co.jp)
ゆりかもめ URLリンク(www.yurikamome.co.jp)
りんかい線 URLリンク(www.twr.co.jp)
東京モノレール URLリンク(www.tokyo-monorail.co.jp)
水上バス  URLリンク(www.suijobus.co.jp)
東京鉄道路線図の検索(駅検索・距離検索なども可)
      URLリンク(japonyol.net)
地下鉄路線図  URLリンク(www.kotsu.metro.tokyo.jp)
東京私鉄路線図 URLリンク(attie21.hp.infoseek.co.jp)

965:名無し野電車区
09/03/13 09:39:51 ugBgZ2RQ0
●乗り放題きっぷ・ICカード乗車券
乗り放題検索 URLリンク(www.winriver.net)
東京ミュージアムぐるっとパス2008 URLリンク(www.rekibun.or.jp)
PASMO (私鉄発行ICカード 事前チャージで切符購入不要・JR東日本でも使用可)
       URLリンク(www.pasmo.co.jp)
Suica (JR東日本発行のICカード 同  上)
       URLリンク(www.jreast.co.jp)
六本木ヒルズ   URLリンク(www.roppongihills.com)
東京ミッドタウン URLリンク(www.tokyo-midtown.com)
恵比寿ガーデンプレイスURLリンク(gardenplace.jp)
丸ビル      URLリンク(www.marubiru.jp)
新丸ビル      URLリンク(www.shinmaru.jp)
表参道ヒルズ   URLリンク(www.omotesandohills.com)
池袋サンシャインシティURLリンク(www.sunshinecity.co.jp)
ららぽーと豊洲  URLリンク(toyosu.lalaport.jp)
アクアシティお台場URLリンク(www.aquacity.co.jp)
デックス東京ビーチURLリンク(www.odaiba-decks.com)
お台場WEB   URLリンク(homepage2.nifty.com)
代官山ホームページURLリンク(www.daikanyama.ne.jp)
自由が丘オフィシャルガイドURLリンク(www.jiyugaoka.or.jp)
三軒茶屋どっと混むURLリンク(www.sangen-jaya.com)
レインボーブリッジは自転車禁止だが海上バスは自転車OK(有料)です。自転車無くても、お台場内無料循環バス走ってるけどな。
台場・丸ノ内・日本橋 無料巡回バス>URLリンク(www.hinomaru.co.jp)

966:名無し野電車区
09/03/13 09:41:01 8CKOFyw70
循環バス乗るなら「お台場・有明ぐるりきっぷ」を買うと良いよ、海上バスも乗れる。
新橋方面に行くにしても、(大崎)渋谷・新宿方面に行くにしても、運賃の高い、ゆりかもめ、りんかい線が乗り放題は良い。
台場の巡回バスは土日はいつも激混み。都営バスの一日乗車券使ったほうがいいよ。

967:名無し野電車区
09/03/13 09:45:32 r6e03kMU0
武蔵野三鷹浴場組合公式サイト
> ▼入浴券:420円で入れるよ!(´∀`)
> 入浴券大人用10枚綴りの回数券(入浴券)を、都内各銭湯で4,200円で販売しています。
> 一回につき30円もお得なんですっ!
> ※有効期限は毎年6月末日までですが新券との交換ができます
URLリンク(homepage1.nifty.com)

> ※この券の有効期間中に料金の改定があった場合、
> 差額精算のうえ新券と交換いたします
URLリンク(www.tiyonoyu.com)

968:名無し野電車区
09/03/13 09:47:00 iL6kvwp10
静岡はスパ銭多いらぁw富士はスパ銭多いよね。3~4つはある気する

静岡県東部で通える銭湯
ゆらぎの里(富士)富士の湯(富士)
駿河の湯(沼津)万葉の湯(沼津)
百笑(伊豆市)

富士の湯に1票です。昔ながらの銭湯でいいです

969:名無し野電車区
09/03/13 09:51:01 QvvGK4F80
間違いなく草薙の湯だね!露天風呂あるし、時間制限なしの岩盤浴あって500円は安すぎ!しかもきれいだし
磐田の湯結構いいに。今流行りの炭酸浴があるし、他にもry。ただ500円orz値段もうちょっとさげてほしい。。
他はあんまり知らないが、東静岡駅近くの天神の湯は設備が整ってて満足だったよ

970:名無し野電車区
09/03/13 09:52:55 Qe3OtsYr0
あらたまの湯オープンしたね。浜松市浜北区の火葬場の近くにね。
休館日は不定期などと言って、ほぼ月曜日定休。
休日や時間によっては芋の子を洗うような状況になるので注意。
平日の15時から17時前までにいくのがお勧め。

971:名無し野電車区
09/03/13 09:55:00 sgaofk2K0
静岡県沼津市原のざぶ~んが出来て、ゆらぎの里から客が流れてるらしい。だから、ゆらぎの里は半額券で引き止めに必死なんだろうな。

972:名無し野電車区
09/03/13 09:56:32 gco4xir40
【静岡市】
静岡温泉美人湯URLリンク(www.bijinyu.co.jp)
藤乃花湯URLリンク(www.concorde-gr.co.jp)
天神の湯URLリンク(www.tokinosumika.com)
草薙の湯URLリンク(www.kusanagino-yu.com)
すんぷ夢ひろばURLリンク(www.sunpu-yume-hiroba.jp)
駿河健康ランドURLリンク(www.kur-hotel.co.jp)
(おまけ)市営入浴施設URLリンク(www.city.shizuoka.jp)

【浜松市】
お~風るURLリンク(www.eaufeuree.com)
八扇乃湯URLリンク(www.hassennoyu.com)
極楽湯 幸店 佐鳴台店URLリンク(www.gokurakuyu.ne.jp)

浜松の「湯風景しおり」へいってみた。やばい・・かなりいいね!
特にミストサウナと内湯のぬる湯(不感温度風呂?)は変わっている。
ミストサウナを出たところの水シャワーもイイ! これで600円なら安いと思う。

973:名無し野電車区
09/03/13 09:58:21 t7j5/bfy0
名鉄岐阜駅の近くに銭湯
◇「第一浴場」058-262-3881 岐阜市長住町3丁目14番地
営業時間:14時00分~21時 定休日:毎週水曜日 入浴料:350円(岐阜市公定料金)
交通:名鉄新岐阜駅より長住町を西へすぐ、パチンコ屋さんのとなり。徒歩2分

◇「YuYu朝日浴場」058-272-1043 所在地:岐阜市加納朝日町2丁目3番地
営業時間:14時~24時 定休日:毎週水曜日 入浴料:350円(岐阜市公定料金)
交通:名鉄新岐阜駅より南へ(旧東陸橋の通り)徒歩15分程度。

サッカーの試合を見に岐阜へ行きましたよ。寒いのなんの、凍えるかと思いました。
そのあと、さっそく第一浴場へ行きました。ビルの中にある?のに、広いですね。
それにしても、夜7時30分に閉まるとは、驚きました。石油が高騰している影響だそうです。

974:名無し野電車区
09/03/13 09:59:31 zZTKPrSI0
岐阜駅から徒歩5分の加納南広江の「とみだ湯」もいいよ。
ここもサウナ無料。
あっつ~い湯がお好みなら加納城南通りの「松乃湯」レトロ感があっていいよ。
加納朝日町の「YuYu朝日浴場」の森林風呂は気持ち良いよ。サウナも無料。

975:名無し野電車区
09/03/13 10:00:59 Q/ESaX+M0
豊橋市の菊乃湯が一番いい! 豊橋の極楽湯は子供率が50越えてて、ここが始めてだな
なかなかセンスの良さそうな浴槽だね
宮の湯(稲沢)・楽の湯(小牧)・天風の湯(江南)と3つに囲まれていながら一宮市内の4つのスーパー銭湯が1つも潰れていないことは奇跡だ

976:名無し野電車区
09/03/13 10:02:09 wT86qUpy0
JR春日井駅前に北口をまっすぐ行くと、「春日井温泉」がある。
この大不況でもスーパー銭湯はいつも込んでて不況知らずだよね。
豊田市内の二つの新しいスーパー銭湯は激込みだよ。行くんだったら岡崎のことぶきの湯がいいよ。日曜日でも空いているからね。俺はよくここを利用する。

977:名無し野電車区
09/03/13 10:03:39 2r+5uYT+0
「喜多の湯」VS「楽の湯」
URLリンク(www.super-sentou.com)
URLリンク(www.rakunoyu.com) わたしは両方とも3店舗制覇(行った)しました。福岡を含めた7店舗制覇は、たぶん全国で0人または1人だと思いますよ。

978:名無し野電車区
09/03/13 10:05:32 T1PYio6g0
名古屋市営地下鉄で、土日祝エコ切符(大人600円)あるじゃないですか。
あれで、一日、何件銭湯を廻れるか、誰か挑戦してみる気はないですか?

とりあえず、○○駅の何番出口の近くに○○銭湯がある、
みたいな情報をください。

979:名無し野電車区
09/03/13 10:07:02 tQWPolNl0
JR呉線の「坂駅」改札正面のショッピングセンターの中にあるアジアンリゾートシーレは最高。
コミック本がうれしい。何時間でも居られる。
なんで広島なんかにあるんだ。東京近辺に造って欲しい。

980:名無し野電車区
09/03/13 10:09:50 XvsX6XJl0
首都圏の客と京阪神圏・岡山・広島の決定的な違いは

・少し混み始めてもなかなか奥に詰めない
・車掌が呼びかけても率先して協力する人は少数
・ホームの客が車内に入るのに苦労し始めるようになってようやく少しずつ詰め始める
・更に混んで(ドア周辺激混状態)ようやく皆諦めて奥へ奥へと殆どの人が詰めていく

という風に最終的には詰めるものの、その動き始めが非常に鈍いという点。
首都圏だともう諦めが早いというか、皆慣れっこでどんどん奥へ普通に詰めていく。
(両数増やしたり乗客減ったりする環境の変化が無い限り)。

鉄道会社側の改善も勿論必要だけど乗客側の意識も少しは変わらないとね、と首都圏・
京阪神圏両方の鉄道を頻繁に利用する立場から感じる。


ドア周辺に滞留して中まで詰めないのは京阪神・岡山・広島のJR西方面の客がほとんど。

JR西日本の電車(新快速・岡山都市圏・広島都市圏)に
乗って気になるのは
皆、中まで立ち客が詰めないこととドアの周辺に溜まるんだよな

981:名無し野電車区
09/03/13 15:15:44 GwY62htX0
みんな若いねえ

982:名無し野電車区
09/03/13 16:14:08 FTBHr8Ft0
URLリンク(www.hiroden.co.jp)
広電のエリアフリーパスは最高だね
宮島線と市内線が乗り放題で通勤で12000円で「おつり」が来るくらい。

宮島口←→市内全線 の通勤定期で (1ヶ月) 11,140円 ,(3ヶ月) 31,910円
毎日が1日乗車券だ。
1か月15000円で宮島航路と宮島ロープウエイも乗り放題にして欲しい

983:名無し野電車区
09/03/13 16:16:27 iUloVUMj0
広島市中心部の中区や南区
激しい雷と前が見えないくらいの大雨だが大雨・洪水・雷・強風・波浪の注意報は発令しないね

前は神奈川県平塚市に住んでいて少しの雨が降っても、雷が鳴り出すと大雨・洪水・雷・強風・波浪の注意報は発令

広島地方気象台と上部の大阪管区気象台の関係者が大学の同期に居るけれど
広島の場合、「広島・呉」と「東広島」、「福山・尾道」の3か所が瀬戸内海沿岸の地区に分かれるが
公共事業に纏わる建設業者の圧力が非常に厳しく強いので発令を控える傾向にある。
このため、気象台は広島の建設業者と協議した上で、建設業者の許可が下りれば発令すると言っていた。

東広島は広島と較べると大雨注意報は発令する傾向。
東広島には国立大学法人の広島大学があり、気象台と同じ観測設備を持っている。
以前は広島と同じく大雨注意報を発令することを控えていたが
平成18年以降、広島大学側が広島地方気象台に大雨注意報の発令を巡って対立するようになった。
このため、広島・呉地区と違って、大雨の天候になれば迅速に発令するようになった。

福山から三原にかけては1時間降水量が20mmを超えれば大雨注意報は発令。
福山方面は広島で激しい大雨が降っても大雨注意報を発令しないが、1時間に35mmを超えると大雨警報を発令する。

最近では広島で生活していて、激しい雷雨や大雨でも雷注意報しか発令しないので雷注意報で他の地方の大雨注意報相当と判断して生活している。
また、広島市内で大雨が降っても広島地方気象台が大雨注意報の発令を控えているならば
隣接する広島県内の東広島地区や福岡地方気象台管内の山口県の天気予報を参考にしている。

984:名無し野電車区
09/03/13 16:17:37 Eb4CZt7a0
広島県内は広島地方気象台の管轄だけは無く大阪管区気象台の管轄。
大阪管区気象台は大雨が激しく降り続いても、大雨注意報の発令は、なかなか出さない。
2008年の梅雨明け宣言も福岡管区気象台の山口地方気象台は7月4日には既に発表。
しかし、大阪管区気象台管内全域の梅雨明け宣言は7月24日と20日以上もずれこんだ。
しかも、梅雨明け宣言の遅い、東北地方よりも遅い発表となった。
福岡管区気象台全域と大阪管区気象台全域と天候の差は無かったにも拘らず
梅雨明け宣言の発表の遅れが顕著になったのは管区気象台の性格が表に現れたものでもあり、
管区気象台自体、公共事業に纏わる建設業者の圧力や、多数の文化財が存在する、京都・奈良地区の配慮があったに違いない。

今回の激しい大雨もやはり、大阪管区気象台管轄の広島地方気象台の全域では
雷注意報しか発令しなかったことは、比較的、建設業者への配慮に揺れる
広島地方気象台の性格が表れている。

この点では、福岡管区気象台全域と、福岡管区気象台管轄の山口地方気象台の
大雨に対する発表と迅速な注意報と警報の発表が、いかに優れているのか、知ることができる。

985:名無し野電車区
09/03/13 16:18:45 RvISICQk0
山口県側と広島県側の県境の山口県岩国市と広島県大竹市にいるが
山口県岩国市側は大雨・洪水・雷・強風・波浪の注意報を発令
広島県大竹市側は強風と乾燥注意報

広島県大竹市と山口県岩国市の県境にいるが激しい大雨が降っている。

信頼できるのは
福岡管区気象台管内の山口地方気象台だな

大阪管区気象台管内の広島地方気象台は建設業者の圧力で発令不可能

確か中部地方と名古屋には独立した管区気象台が設置されていないんだよね
愛知・三重・岐阜は東京管区気象台の管轄の地方気象台

北陸地方の福井・石川・富山の地方気象台も東京管区気象台なんだよ。

URLリンク(www.jma.go.jp)

URLリンク(ja.wikipedia.org)

東京と福岡の管区気象台は雨に対する警戒では群を抜いているのか
「大雨・洪水・雷・強風・波浪の注意報」を
社会活動と経済活動の圧力に関係なく発令するが
大阪管区気象台と、大阪管区気象台の管内の地方気象台は社会活動や経済活動に左右されやすい

986:名無し野電車区
09/03/13 16:20:17 1ztXB/k+0
広島県は激しい雨が降っていても大雨・洪水・雷・波浪・強風の注意報発令が無いよね。
首都圏1都3県と静岡県東部・伊豆地方だと、普通に発令している。

広島市内と東広島市内でも同じ激しい雨が降っていても
東広島では大雨・洪水・雷・波浪・強風の注意報発令が見受けられるけれど
広島市内は大雨・洪水・雷・波浪・強風の注意報発令をしないんだよね。

「広島・呉」「東広島・竹原」「福山・尾道・三原」と瀬戸内海沿岸は分けられていても
「東広島・竹原」「福山・尾道・三原」は割と大雨・洪水・雷・波浪・強風の注意報発令が多い。
しかし、「広島・呉」は大雨・洪水・雷・波浪・強風の注意報発令は、なかなか出さないよね。

広島市郊外の安芸高田市や加計、三段峡方面は東広島・竹原・福山よりも激しい雨が降っているのにもかかわらず
広島地方気象台は大雨・洪水・雷・波浪・強風の注意報発令は、なかなか出さない。

加計、三段峡方面は島根県が近いから広島県の天気予報よりも島根県の天気予報の方が確実性が高い。
雨が降ったときの注意報は島根県の天気予報の方が的確であることが多いし参考になっている。

987:名無し野電車区
09/03/13 16:21:22 HpiP9bIX0

札幌管区気象台:北海道

仙台管区気象台:東北6県

東京管区気象台:関東・中部17都県

大阪管区気象台:関西・中国四国13府県

福岡管区気象台:九州・山口7県




988:名無し野電車区
09/03/13 16:27:58 pSFQJjYS0
九州人からするとムーンライト九州がなくなるともはや青春18使って広島以東まで足を伸ばしたいと思わなくなるな。夜行があったからこそ使い勝手がよかったのに。

989:名無し野電車区
09/03/13 16:29:44 /Op0SzNV0
仕事が終わってそのまま大阪駅へ向かい、ムーンライト九州に乗り込んで目が覚めるともう九州…
という夜行列車の醍醐味みたいなものを味わえるほうが好きだな。しかもそれでいて破格の安さだから二重でお得、というのもあるし。
ムーンライトのほうが九州へ着いてからの時間をより有効に使えるから好きなんだけどなぁ。

990:名無し野電車区
09/03/13 16:31:38 hqBa0JSz0
マジレスすると、今までは他に夜行列車があったからムーンライト九州・高知・松山のコストはアボイダブルコストで計算できた。
山陽筋の夜行が全廃になると、ムーンライト九州・高知・松山でフルコストを背負わなくてはいけない。他に負担する列車がないから。
今までついでに走らせる分にはなんとかなったが、単独で走らせるとどうやってもコストに合わない。
地上側経費の問題、駅を開けておく治安の問題もあるから、他社が運行しようと思っても採算が合わず無理。
ながら、えちごが臨時で残ったのは他に定期夜行列車がまだ存在(サンライズ・北陸・能登)するからというのも理由の一つ。

991:名無し野電車区
09/03/13 16:33:23 R0tV5wzE0
青春18、安すぎるんだよね!5000円×5日で25000円でいいんじゃないかな?
しかも記名式にする
その代わりにIGR、青い森、ほくほく可能って事で
値段上げる事で乞食を減らせるし、記名式にする事でジジババの団体使用もなくなる。

992:名無し野電車区
09/03/13 16:34:54 kINrLSVH0
ムーンライト九州か、一回だけしか乗った事無いけれど、あれ酷かったな。
何年か前の夏に、大阪から乗ったけど、最後尾に展望室があるから神戸の夜景でも見ながら写真を撮ろうと思って展望室に入ったら、
多分京都から乗ったと思われる一団が酒盛してて、おまけに展望室内にタバコの煙が充満してて、夜景を見る処じゃなかったな・・・
機関車の運転士もへたくそなのか、寝ている時に急停車?してて、その都度目が醒めて、とてもじゃないが寝てられなかったな・・・

993:名無し野電車区
09/03/13 16:35:27 53Pr+g8f0
じいさんフラフラするな

994:名無し野電車区
09/03/13 16:36:04 4F21F3tq0
一度ムーンライト九州の8号車に間違って乗ってしまったが、珍ヲタ集合で参った…。あれとは同じにして欲しくない。つうかあの集団を世間から抹消したい。

995:名無し野電車区
09/03/13 16:37:07 2olaJnGo0
個人的には不況だとか競合交通機関の増加とかJRのコスト削減とかではなくキモオタのせいで
ムーンライト九州廃止の決定打になった、廃止が早まったという証拠を出してくれれば十分なんだがw

996:名無し野電車区
09/03/13 16:38:30 NEaYpUyP0
品川駅から歩いていきたいなら、吹上湯。シンプルだけどいい銭湯。
東品川の海水湯も設備がそろっていていいし、品川駅から歩いていったことがあるよ。

997:名無し野電車区
09/03/13 16:40:51 SlRg+boI0
自分、高円寺在住ですよ(小杉湯付近)。
風呂ナシ四畳半2間・台所・トイレ付きで4万(安い方だとは思う)。
銭湯は2~3日に1回入るので、月5千円(毎日入っても1.2万円)。
締めて月4.5万円(毎日入っても5.2万円)。
風呂付き物件だと、ワンルームでも6万はするんじゃないかな?
さらに水道代・ガス代、プラス風呂掃除の労力。
明らかに風呂ナシの方が経済的だし、地球にも、銭湯屋さんにも、自分にも優しいw
物件探すなら、銭湯まで歩いて2分以内くらいのとこ探すと良いよ。

998:名無し野電車区
09/03/13 16:42:30 WOdsk5kk0
旅館と民宿の違いは、民宿ガイドの本に書いています。
旅館は、専業であるのに対して民宿は、本業が漁業や農業をしていて、そこの奥さんや婆さんが切り盛りして、
空いている部屋に泊まらせているのです。だから民宿の風呂は、普通の家族風呂です。
もっとも民宿が本格化し、旅館と形態が変わらなくなっている所もあります。

999:名無し野電車区
09/03/13 16:45:54 1uuN9Z/P0
北新地駅も大阪駅の一部って位置付けじゃなかったっけ?(一旦改札を出ての徒歩連絡だが)
地下鉄の東梅田・梅田・西梅田とかと比べて、距離感としてはどうなんだろう?
記事の略地図を見る限りは、ホームの端から端まで歩くよりも近そうだし、
東京駅の京葉線ホームほどは遠くない・・・・のかな?

1000:名無し野電車区
09/03/13 16:46:01 GwY62htX0
last1

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch