09/03/20 09:44:19 9vlMKA6I0
493Aの重要なところは、航空機の対策上、急に思い立っても6:00までに駅に行けば、
確実に座れるって事なんだと思うが
>>838
平日の感覚だと、新横浜発時点で3割、小田原発で5~6割、静岡発の段階で7~8割程度って感じかな
座れないリスクやエクスプレス予約などで、指定席車両のほうが乗車率が高い気もする
ま、こんだけ乗っているんなら設定してもいいと思うがな
>>858
静岡も一応は静岡空港対策も兼ねているんだろ
692Aの筋は昔からあるが、新大阪到着をほぼ同時とみれば、
朝37分遅く静岡を出られるのはかなりのメリットかと
692Aの筋は、かつての493Aみたいに、岡山までいかないしな
>>860
新横浜から名古屋までノンストップだとのぞみになるだろうが、
こんな列車設定しても、空気輸送になるだけだと思うが…