09/03/08 11:10:33 mb/MlPql0
低額で乗り放題だが制約もかなりある
高速1000円との関係では、高速バス利用者が流れる可能性がある。
>>476
不適切なのではなく、説明不足を感じる。18きっぷと高速料金定額の話との違いは、
18きっぷでは運賃は既に支払い済み(追加支払いなしで利用可)
自動車での高速道路の利用は、ガソリン代その他が別にかかる
であり、渋滞で燃費が悪くなったら鉄道に対する費用面の優位性も薄れる傾向。
自動車の利用についても、ガソリン代などの運賃相当分と、
高速料金などの料金相当分に分けて論じるべきで、
そのように分ける必要がある点については、新幹線などと同じ。
すなわち、18きっぷと直接対比すべきなのは「ガソリン代などの運賃相当分」で、
高速1000円で料金が安くなっても、燃費悪化分は考慮しなければならないだろう。