普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京までat RAIL
普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで - 暇つぶし2ch500:名無し野電車区
09/02/20 20:21:43 +8VvVwkp0
とりあえず今回18きっぷでの目的は

・ながら初体験
・希少種となった415に逢いに西へ
・常磐線G車初体験
・宮島航路初体験
・姫路の駅そば

確かにあれは特殊で、且つもう一度食べたくなる味だ!

もし時間に余裕があるようであれば、駅地下のフードコートの
ゴマ坦々麺(230円/杯)やジャンボ餃子、お決まりの「明石焼き」
何故か「焼きそば」と呼ばない、「そば焼き」(味は特に違いなし?)
なども1度チャレンジしてみると面白いと思うよ?

501:名無し野電車区
09/02/20 20:26:33 +8VvVwkp0
つい最近東京から大阪まで往復してきたぞ
死ぬかと思った。やっぱ青春18切符冬の旅は過酷だねえ
四国は何気に普通列車が結構走ってるぞ。
予土線あたりは閑散としてるが、他路線は一時間に一本くらい走ってるよな。
俺のイメージとしては「北九州>南九州≧四国>北海道」かな?

旅行中により良い乗り継ぎパターンを見つけたり
数10分のうちに駅前を早足で散策したり
知らない土地で見知らぬ光景に触れ
数時間ボックスシートを独り占めして菓子とコーヒーなんかを食べる
18きっぷ旅行の楽しさは最高と思ってる

502:名無し野電車区
09/02/20 20:30:14 F2fnL9h50
こちらだと西からの終電が遅くなり、東からの終電が早くなってる
旅行計画を見直さないと

東京を4:50に出発、品川・小田原・熱海・浜松・豊橋・大垣・米原・姫路・相生・糸崎・広島・新山口・下関・福間で乗り換えて博多に行く場合、
博多で18きっぷを提示したら、ルール上、日付が変わって最初に停車する海老津から博多までの運賃を駅員から請求されるかと思いますが、

海老津から博多までの720円請求される?
最終列車に乗ったと見なされスペースワールドから博多までの1080円請求される?
それとも運賃を見逃してもらえる?

経験者の方教えてください。18きっぷに2日目を押されるというのは無しで・・・

503:名無し野電車区
09/02/20 20:32:52 XGRAW9nB0
鉄ヲタは静岡地区がALLロングシート車に車両に変わったから
文句が多いが、一般人は座れば別にいいこと
ただ静岡地区は快速がないからだるい
同じ山陽本線の岩国~下関もだるいな

快速がなくても、駅間距離が充分に長いから、他地域の快速とそれほど変わらないワケだが。

老人グループは一緒に座りたいからって周りを何人も巻き込んで席替え強要したりするからなぁ。
あとトイレ行ってる隙に荷物おいてあるのに、荷物ずらして無理やり座ったり。
「あら、いたんですか。すいませ~ん。」じゃねぇよw
しかもその後移動する気無し。

504:名無し野電車区
09/02/20 20:34:54 vF5poOdR0
高架化以来、姫路のホームは乗継ぎに異常に時間がかかるようになった。

乗継ぎで姫路は別のホームになるのだが、12両の新快速は学生であふれて大混雑だった。
高校の春休みでなければ、5分ではきついかも。

広島0553-0714糸崎0716-0829倉敷0844-1022相生1023-1032網干
網干1047-1321米原1344-1416大垣1425-1548豊橋
豊橋1553-1625浜松1643-1915熱海1927-1949小田原1951-2104東京

505:名無し野電車区
09/02/20 20:36:26 vF5poOdR0
春の18シーズンは京都で桜が見たい
でもこの時期京都市バスめちゃくちゃ混むだろ
市バスもなかなか渋滞に巻き込まれて動けない
心配だったら、地下鉄など鉄道を併用するといい。

506:名無し野電車区
09/02/20 20:38:10 HQVm+UKU0
>>502
海老津から乗っていたことを説明すれば大丈夫だと思う
それか福間行きの列車の中であらかじめ車掌に申し出ておくとか
そうすれば博多かどっかで問題になったとき対応しやすいし
この列車の車掌の方に申し出ておいたので確認は取れると思います~みたいな
頑張ってやってみてよ

507:名無し野電車区
09/02/20 20:40:24 HQVm+UKU0
初心者に言いたいんだが、18シーズンはいくらJR線乗り放題とかいって
朝早くから夜中近くまで電車に乗り続けたら
いくら若くて体力があっても、疲労がかなり溜まって疲れるよ
夜飯食べたらそこで電車乗るのはやめて
ホテルでゆっくりしたほうがいい
あと気分転換に温泉かスーパー銭湯でゆっくりしたほうがいい

まぁ体力の限界にチャレンジするのも若いうちだからこそできることだがな。

個人的には、日の出~日没の間はフルに乗っていたいと思う。
今の季節は日没早いから、その分ホテル滞在時間は長くなるけどね。

508:名無し野電車区
09/02/20 20:42:50 HQVm+UKU0
>>41
新快速に乗ってる(座ってる)とその安定した高速走行で眠くなる。
全ての新快速・快速を12両にすべき。

新快速くらいの距離になるなら指定席を連結する必要はある。
それか18きっぷでは乗れない急行を米原~姫路に運行してもいいな。

JRと私鉄では運賃原則がかなり違うからなぁ。
私鉄が長距離ほど割安になる体系を取っているのに対し、JRは基本的には距離比例だし。

大阪21:08発の快速野洲行が8連というのが痛い。前後の快速は12連天国なのに
あれだけは。

新快速に関しては播州赤穂始発着の関係で8連も結構あるから仕方ないが。

昼間の12連はマジ快適だなw
まああれは連結解放の人員コスト削減が生んだ賜物だけどな。

昼間の12連新快速はいい。大阪発の時点でも全員が正規の席に座れるんだから。
8連だとどうしても補助席に座らなければならない人も出てくるし、それにすらありつけないこともある。

509:名無し野電車区
09/02/20 20:45:09 rYkBA9US0
首都圏の客と京阪神圏・岡山・広島の決定的な違いは

・少し混み始めてもなかなか奥に詰めない
・車掌が呼びかけても率先して協力する人は少数
・ホームの客が車内に入るのに苦労し始めるようになってようやく少しずつ詰め始める
・更に混んで(ドア周辺激混状態)ようやく皆諦めて奥へ奥へと殆どの人が詰めていく

という風に最終的には詰めるものの、その動き始めが非常に鈍いという点。
首都圏だともう諦めが早いというか、皆慣れっこでどんどん奥へ普通に詰めていく。
(両数増やしたり乗客減ったりする環境の変化が無い限り)。

鉄道会社側の改善も勿論必要だけど乗客側の意識も少しは変わらないとね、と首都圏・
京阪神圏両方の鉄道を頻繁に利用する立場から感じる。


ドア周辺に滞留して中まで詰めないのは京阪神・岡山・広島のJR西方面の客がほとんど。

JR西日本の電車(新快速・岡山都市圏・広島都市圏)に
乗って気になるのは
皆、中まで立ち客が詰めないこととドアの周辺に溜まるんだよな

510:名無し野電車区
09/02/20 20:46:55 9xeZRc3Z0
>>41>>508
まあ基本的には長浜や野洲、湖西経由敦賀は8両が多い。米原経由塩津や敦賀は半分ぐらいの割合。
休日は12両の割合は増えるけどね。

平日大阪発上りは…
915(敦賀、後8両京都)、930、1000(長浜)、1030、1130、1330、1430、1630、1715(野洲)

休日大阪発上りは…
1200までの全て、1230、1300(長浜)、1430、1615(野洲)、1700、1715(野洲)

511:名無し野電車区
09/02/20 20:50:13 zLvAGQTP0
でも、新快速って姫路方面は姫路、網干、播州赤穂行き
快速は加古川、姫路行き、網干行きがあるのは分かるけど
どちらとも夜の1、2本しかない上郡行きはもうちょっと増やしても良いと思うけどね
早朝は西播地域から神戸、大阪あたりまで乗り通す客がそこそこいるから、
姫路止めとしないようにしてる。
朝ラッシュ時に姫路折り返しなんて設定しようものなら、姫路駅もパンクするしね。

512:名無し野電車区
09/02/20 20:52:05 nTihI4+a0
一戸建て買うなら滋賀の琵琶湖線沿線かな
新快速座席がいいし、京都や大阪も速く着く
平和堂もたくさんあるし

俺は神戸の人間だから詳しくは分からないが、
あのアルプラザってのはなかなか便利そうだねえ
滋賀県の人口が増えるのも頷ける
琵琶湖線沿線はでかい工場が多いな


土地が安くて、大阪からそれなりに通勤可能なところ、ということで企業の滋賀県進出が多い。
奈良にならないあたり、新快速の存在が大きいんだろうな。

513:名無し野電車区
09/02/20 20:55:31 Fxcwh+8S0
岡山~相生、姫路とか新幹線ワープするのに18期間は特例を設定してほしいな。
例えば新幹線特急券だけ買えば18と併用できるとか。
JRも18シーズンは混むのわかってんだから増結や快速設定するき無いなら
18キッパーを救済できるシステム作って欲しい

514:名無し野電車区
09/02/20 20:58:37 qFVsci1H0
浜松・米原間は快速・新快速・特別快速
 浜松・米原間では「快速」と名の付く列車(快速・新快速・特別快速)がおすすめです。
これらの列車には転換クロスシートの車両が使われます。
 これらの列車は豊橋・名古屋・大垣間を結ぶものですが、列車によってはこれらの区間をはみ出し、
浜松や米原まで直通ということもあります。
浜松まで直通する列車は朝夕を中心に数本、米原まで直通する列車は朝夕に毎時2本といったところですが、
そうした直通列車を選ぶと快適な車両に乗りっぱなしで済むので楽です。

|朝夕のみ|←ほぼ全列車直通→|ときどき|
|半数直通|   毎時4本  |  直通|
○----○====○====○----○
米    大    名    豊    浜
          古
原    垣    屋    橋    松

515:名無し野電車区
09/02/20 20:59:44 qFVsci1H0
東京~静岡直通を増発しろよ。熱海~静岡は付属編成5両でいいから。

516:名無し野電車区
09/02/20 21:00:45 qFVsci1H0
東京から倒壊直通増発希望!!何で沼津直通が朝と夜だけなんだ?昼間も走らせればいいのにな。
どさくさにまぎれて東部のランダムダイヤを直してほしい
特急東海復活しないかな?ガラガラでのんびりできるのはよかったけどね。
静岡は運転区間なんかより3連オンパーレードの方が問題。

517:名無し野電車区
09/02/20 21:02:11 WTEedAO40
関西、関東から手軽に九州、四国に行けなくなるのかよ…
ML九州の休止?は驚きだがML高知・松山系はよく今まで持ったなと言うのが率直な感想
四国内の事を言えば、夜行がない路線に各車たったの3両編成にDL2台に運転要員も用意をしなければならず、連日満席と仮定しても赤字事業だろう
ただでも少ない利益を西日本と折半しなければならないのも痛い
観光推進と割り切り高知・愛媛各県が相当運行継続にうまみのある額の補助金でも出さない限り、車両の陳腐化もあり再開は夢物語になりそうでとっても残念

518:名無し野電車区
09/02/20 21:08:05 0AdJFw8u0
大阪10:45発の新快速、12連だから好きやわ。
岡山方面行くとき、姫路まではあれで行く。

1時間早く岡山方面へ向かう場合は初めから大阪10:00発に乗ったほうが快適。
9:32とか9:46発は8連で良くない。対する播州赤穂行は姫路まで12両(9~12号車は
姫路止)。姫路までは比較的空いている12号車でマターリ移動するのがいい。

519:名無し野電車区
09/02/20 21:09:46 0AdJFw8u0
滋賀県内の新快速の停車駅から外してもいいと思う駅を3つ

大津、守山 と、車庫がなければ野洲なんだが…
各停区間以外では能登川しかないな。

湖西線なら北小松と近江高島、それと志賀臨停の取りやめ。


滋賀県内の長浜まで
絶対にはずせないAランク 草津
運行上外せないBランク  野洲 米原 長浜
地勢的に外せないCランク 石山 近江八幡 彦根

これ以下はどうでも良いDランク
役人の圧力 大津
駅間が長い 能登川
なんやかんやで 守山

実際問題 平日は大津もありだが土休日は確実にいらん

520:名無し野電車区
09/02/20 21:14:03 FoK1+Tix0
岐阜―名古屋間の間の駅については将来的には中央線が担当しても
いいかなと思ったりしてますが、いかがでしょ?
稲沢線にホーム造ってそのまま中央線に乗り入れ、て感じで。
話によると、稲沢の周りには新駅を造る予定があるとか?
そしたら東海道線は岐阜―名古屋ノンストップになるわけで。

川島本に豊橋→金山ノンストップの「特別新快速」を作れっていう主張があったが、これは俺も無謀だと思うねw
せめて刈谷と岡崎に停車すれば需要はあるかもな。
かつての名鉄特急である。(神宮前~知立~東岡崎~豊橋)
知立通過とかあったな
毎時1本。すぐ終わったな。

日中は豊橋まで通過運転するのは新快速だけでいいと思う。

金山始発の下り快速減ったよね

521:名無し野電車区
09/02/20 21:15:34 cpSxusml0
東海道は新幹線ができてどんどん悪くなったな。
優等列車が年々壊滅していくすばらしい路線ですね

銀河もふじぶさもなくなれば
残りの修善寺踊り子もながらも余命がないような気がする。

522:名無し野電車区
09/02/20 21:17:47 9cfOdAT30
そういや、大垣駅北口に大きなショッピングセンターできたから、暇つぶしには事欠かないぞ
大垣から米原は30分くらいなので、ケツ休めに立ってるのもいいかなっていつも思う。米原から出る新快速は車両も多いのでまず座れるしさ。

523:名無し野電車区
09/02/20 21:21:39 47LWFQUO0
広島は去年の夏に行った。宮島、原爆ドーム、大和ミュージアム、海上自衛隊史料館
江田島の旧海軍兵学校(自衛隊第1術科学校)さらに、海上保安庁の資料館などを見たけど
どこもよかった。もちろんお好み焼きも食べて、市電にもたくさん乗った。
広島・呉は最低2日、できれば3日くらいかけてじっくり回りたいね。

あと、関東・東海方面から広島に入る時は、寝台特急富士・はやぶさが便利。
朝5時半ごろ広島に着くので、そのまま宮島に向かうと時間が有効に使える。
でももうすぐ廃止だから、今のうちに、ぜひとも乗っておくべし。

524:名無し野電車区
09/02/20 21:23:21 gTO3YeR50
広島の住人です。
ムーンライト山陽があった頃は0時すぎに乗ったら東京に15時ごろ着いて
ヒジョーに便利だったのだが、何とかアノ列車フカーツしてくれませんかね…

525:名無し野電車区
09/02/20 21:24:35 XrhMdQ+r0
今シーズンは呉に行きたいと思ってるんだが、
東京7;24の伊東行きから乗り継いで、当日中に着けるんだね。
呉に行くなら、鉄のくじら館に真っ先にいくことをおすすめします。
大和ミュージアムは、夕方には西日が眩しくて展示物がよく見えません。

526:名無し野電車区
09/02/20 21:32:03 XrhMdQ+r0
811系は1989年製造
本州じゃ223系や313系の座席が優れているが、JR九州の座席も他社に比べるとかなりグレードが高い。

527:名無し野電車区
09/02/20 21:32:58 XrhMdQ+r0
近年まで運転されていた、小郡発熊本行の普通列車。
日によってはオールロングの415-1500も運用に入ったでしょうが、
全区間乗り通した猛者はいらっしゃるんでしょうかね?

その他にも…八代発宇部新川行、下関&門司港発熊本行、同大分行、肥前大浦発下関行など、
長距離の列車が多数走ってましたね。

昔が懐かしいです…。

528:名無し野電車区
09/02/20 21:37:27 vSjADfJP0
下関発岡山行によく乗るが、広島ではシティーライナーで快速扱いなので、
岡山でもサンライナー扱いにすべし。
どうせなら、相生か姫路行に汁
九州人の俺にとってはこの列車は必須。

529:名無し野電車区
09/02/20 21:40:39 vSjADfJP0
しかし姫路-岡山間は悪いことずくめなんだな。

客数の割に運行本数や編成両数が少なすぎる
車両は乗り心地の悪い115系ばかり
景色が単調で面白みがない
それでも岡山周辺にいい路線が多いから乗らざるを得ない、と。

輸送力不足→激混み→ただでさえ運転間隔長いのに遅延、終電間際は
1路線の遅延があちこちに波及するし
おまけに、混めば混むほど車内トラブル発生頻度は着実に増加

深夜の車内トラブルって待ち時間のイライラとか混雑に対するストレスとかの要因が大きそうだから、
増発すれば遅延防止・車内トラブル抑制につながってサービスアップになると思うんだけどなあ・・

530:名無し野電車区
09/02/20 21:42:11 VSBBysDS0
岡山-姫路間は18きっぷシーズンは利用者が急増して混雑するって分かってるのに
本数や編成はいつも通りなんだよな。

一時期それらしいものがあったけど、18きっぷシーズンくらいは臨時快速みたいなものを
走らせてもいいと思うんだ。 221系か223系の4~6連くらいでね。

531:名無し野電車区
09/02/20 21:43:20 VSBBysDS0
確かに最近はジジババの18きっぷ利用客が増えてきたよなぁ。
元々地元利用者の客数を考えた編成で運行されてるから、客数が増えれば立席が
増えるのは当たり前なのに、数分の待ち合わせ時間で発車間際に乗車したり、列車が
到着してから待合室などから出てきてから乗車して「多くて座れない」って愚痴をこぼすのは
どうかなぁ、って思った。 18きっぷ旅行で着座しようと思えば、事前に列車の停車位置を
覚えておくとか、極力始発駅から乗るようにするとかの工夫は必要だよな。

532:名無し野電車区
09/02/20 21:44:18 VSBBysDS0
今や山陽本線での鈍行乗り継ぎは「貧民大移動」の世界。言われ尽くしていることだけど、18期間中のJR西区間、
特に兵庫岡山県内の車内モラル(地元民・季節移動民どちらも)は個人的な体感では全国でもっとも劣悪だ。
もう乗りたくないね。

533:名無し野電車区
09/02/20 21:46:35 n/PHNRxF0
赤穂線ワープはいいよ。
食料調達は西片上ですると良い。備前片上はベスト電機以外は何にもない。
夕方だと備前片上までは結構走っているからそれで西片上まで行って一旦下車して食料調達。
そして駅に戻ればちょうど良い具合で播州赤穂行がやってきてウマー。

上記のお勧めルートとして快適な213系の岡山16:59発備前片上行に乗車。
西片上到着は17:48。次の115系3連の播州赤穂行は18:25発。37分間あれば食料調達が十分にできる。

534:名無し野電車区
09/02/20 21:47:30 n/PHNRxF0
西片上から南へ徒歩10分ぐらいの所にマックスバリュがあるな。
赤穂線から近い大型スーパーはあそこぐらいしないからな。

赤穂線の駅から徒歩圏内のコンビニも日生と播州赤穂ぐらいしかないしな。
備前片上の方が名前の雰囲気や始発着列車が多いこともあって賑やかだろうな・・・
と勝手に思い込んでしまうんだけどね。実際はぜんぜん違って初めてのときは
本当にびっくりした。無人駅で確か券売機すら置かれていなかった気がする。
西片上発のその播州赤穂行っていつも乗っても結構すいてるね。
播州赤穂での新快速もがらがらで好きな席にゆっくり座れるしね。

535:名無し野電車区
09/02/20 21:50:20 n/PHNRxF0
岡姫だったら和気が一番いい。駅降りて地下道通れば、マックスバリュー、うどん屋、
弁当屋、ATMと1通り揃っている。

瀬戸駅から北に歩くと食料調達にちょうどいいスーパーがある。
和気駅の南に見えるマ○クスバリュよりも、歩く距離は短くて済む。
お菓子・飲料のみでよければ高島駅1番線に隣接するドラッグストアがあるよ。


赤穂線だったら西片上が一番いいと思う。駅降りて南に向かうとこちらも
マックスバリューがある。ショッピングセンターの端っこは路線バスの
主要停留所にもなっている。寒河~長船まで走っている路線バスもここを
通る(運賃はどこまで乗っても200円)。

予断だが、乗りバスしたい椰子には寒河~長船のバスはオススメ。
去年春の話だから、時刻が変わっているかもしれないが、大阪方面からの
場合、播州赤穂15:38発に備中高梁行に乗車。寒河で下車。寒河から少し
歩いた国道にバス停があり、数分間待つとバスがやってくる。

536:名無し野電車区
09/02/20 21:50:31 FUtbyITF0
18は遠からず消滅でしょ。

537:名無し野電車区
09/02/20 21:51:56 50fC5iKh0
昼行でも東京→南福岡まで1日で行けるぞ?東海道の品川始発熱海行使えばの話だけど
東海道線東京駅発静岡行の始発は超大混雑
まぁ実質2日分になるけど。
だけど2日目も続けて移動する人にはおすすめ
以前俺、品川→南福岡を1日(2日)で移動したけど死んだ

てか、静岡地区なんか難所でもなんでもないだろ。
ロングとはいえ快適な座席、あほみたいに充実した本数。
どうしても我慢できない(かつ新幹線に乗りたくない)だったら
金曜など平日下りならHL浜松の利用もオススメ。
名古屋までだったら行けるし(JRは岡崎)、笑えるくらい快適。

538:名無し野電車区
09/02/20 21:54:18 9Md1shOY0
最長運行:ながら
昼行最長運行:岡山~下関
最長時間運行:滝川→釧路

静岡県内なんて、30分ヘッドの大垣-米原間に比べたら楽勝だろ。
岡山から6時間40分かけて下関に行く兵いねぇーがっ?

539:名無し野電車区
09/02/21 00:55:49 0Gw7KuHG0
>>502
去年に関西あたりから博多まで行って、その最終に乗って博多駅で下車したけど、
有人改札を素早くさらっと通り抜けたらなんとも言われなかったぞ?w

もしバレで引き止められたら
「別に今到着した最終に乗ってた訳じゃなくて、最終が到着するまでホームに滞在して電車の発着見ていたんです」
とか何とでも言い訳は通用する。

それ以外でも、有人改札で他の客が清算してたりして駅員が対応している時に
足早に通り過ぎれば大抵バレないし。


540:名無し野電車区
09/02/21 07:16:24 +vFaPL+a0
関西の新快速は羨ましいよな
大阪~西明石40分って、総武快速なら余裕で1時間以上かかる距離だぜ

541:名無し野電車区
09/02/21 07:17:37 RpV80+a20
姫路から新快速敦賀行ってのを見た時ははすげぇwと思った
さすがに熱海発の臨時湘南新宿ラインでも勝てんわ

542:名無し野電車区
09/02/21 07:18:38 xlbNkW010
関西なら私鉄のスルット関西の三日券が¥5000で買えるよ
秋の紅葉には京都や奈良を始め大活躍
もちろん他の地域にはいけないけど高野山に行って帰るとかだけでも
一日で元が取れたりする

543:名無し野電車区
09/02/21 07:20:43 lu4AzQz40
梅田に東急ハンズとマルイが来てほしいね
梅田はもう若年層向けは飽和かなあ。EST、GARE、HEP、NU茶、E-ma…あとは大阪駅北の専門店ゾーンか。
丸井、パルコ、あとOPAなんかもある中で梅田は阪急の強さを思い知らされる形だよなあ。
丸井に関しては、難波ではなく絶対に梅田に出店すべきだったと思うのだが…

544:名無し野電車区
09/02/21 07:21:48 lu4AzQz40
西の大阪駅・北新地駅は平成18年→19年で乗車人員が増えたけど、私鉄は梅田の落ち込みが目立つね。
JR西も本線独り勝ちってとこか?
京阪もそうだが特急がノンストップの時代は急行のほうが明らかに混んでた。
阪急は東淀川区や島本町などに競合駅ができたのが痛い。

(乗車人員) 平成18年12月→平成19年12月
阪急梅田 291976 → 281776 0.965
阪神梅田 88890 → 86637 0.975
近鉄難波 102196 → 100235 0.981
近鉄日本 21618 → 21369 0.988
近鉄上本 37357 → 37000 0.990
近鉄鶴橋 93543 → 92632 0.990
阿部野橋 92389 → 91211 0.987
南海難波 128926 → 129059 1.001
南海新今 39803 → 39893 1.002
南海天下 25884 → 26983 1.042
京阪淀屋 65496 → 64875 0.991
京阪北浜 17232 → 17739 1.029
京阪天満 28265 → 28003 0.991
京阪京橋 91564 → 92278 1.008

JR大阪 423454 → 425010 1.004

阪急・阪神梅田がだいぶJRに取られたみたいだね。

545:名無し野電車区
09/02/21 07:25:05 CFqbJMOr0
いまさらだがJR九州も公式に出てるね。
URLリンク(www13.jrkyushu.co.jp)
>お知らせ
>これまで多客期等に運転していました臨時快速列車「ムーンライト九州」は運転をいたしません。

臨時列車って、突然「今シーズンは運転しません」→廃止
の流れはちくまをはじめ、よくある話だがなぁ。

546:名無し野電車区
09/02/21 07:27:29 o1RcnZHP0
弁当を買ったり、お土産買ったり、泊まったりもしたけど、
わざわざ新幹線ではね…。
18キッパーでもトータルで言えば、
そこそこ需要を起こして、
地域にお金を落としてると思うんだが…。
中距離も高速バスだよ。中央本線とか中国地方とか、新幹線がなく高速道路が整備されているところはバスに食われている。
きたぐに自由も、終電代わり(?)の
夜を明かさない人たちが降りたらほんとガラガラ

547:名無し野電車区
09/02/21 07:31:46 5GfRZ5KO0
こうなる流れは前から分かってんだから、何を今更って感じだ。 九州への夜行全滅はきついなぁ
新快速が姫路じゃなくて岡山までだったら俄然楽になるんだがなあ・・・
または播州赤穂止まりを岡山まで行かせるとか。
漏れ山陽本線昼行移動して博多駅前ビジホ泊まるよ。
博多の安宿なら博多駅前の個室カプセルがお勧め。風呂広いし。

548:名無し野電車区
09/02/21 07:34:46 MewBoacR0
阪神百貨店・地下一階、スナックパーク内

いか焼、ねぎ焼、ちょぼ焼、ラーメン、カレー、お好み焼、うどん・そば、たこ焼、
オムライス、大学いも、さぬききしめん、中華丼、麻婆丼、ついでにマクドナルドがある。
総じて値段は300円前後だが、狭い通路での立ち食いであることは覚悟してほしい。
件のラーメンなら、個人的にはみそラーメン大盛りをお勧めする。

梅田の百貨店群には地下鉄の改札外乗り換えの時間制限が30分に短縮されたのがかなりの痛手らしい。

549:名無し野電車区
09/02/21 07:36:00 8ViYZNbN0
阪神が優勝したら阪神百貨店の優勝セール凄い人かな
行ったことある人教えて。
今年は、阪急百貨店もセールをするみたいですね。
ちなみに、数年前の優勝のときは、阪急や高島屋などは
「オーサカバンザイセール」という名称で便乗セールを
おこなってましたな。

高島屋でも、和歌山店とかは阪神公認の優勝セールだったが。

550:名無し野電車区
09/02/21 07:37:07 8ViYZNbN0
久々に大阪に行ったんだけど、
梅田の歩道橋から見る風景が様変わりしてて驚いた
さらに再開発が目白押しなんだろ?
楽しみだな
ホワイティから阪急百貨店に入る通路がオープンしてたよ。

階段が無くなり、ホワイティと同じ高さに百貨店の入り口が出現。
その先は天井高のある通路になってました。

壁や柱の質感から、新百貨店が大体どんな感じになるのかが掴めて面白かった。

551:名無し野電車区
09/02/21 07:39:09 NU3VXJzn0
西アーバンは、下手に当日買えるフリー切符が無い現状の方がはまだ良いかも知れんね。
ただでさえ土日の昼間て新快速は客多いのに、18のある時も言えるけど、輪をかけて阿呆みたいに新快速が混むしなぁ…。

552:名無し野電車区
09/02/21 07:44:35 Nu4mKks70
>>258-261>>264 >>436-437 >>449 >>453 >>456
あ、あと西明石から最終姫路行き普通も設定されます。今の最終よりちょい早めで。
現在の851T(改正後の最終快速)が加古川止めで西明石回送とか。
西明石行きの快速が削減されてるだけに…
で、その後に姫路行き新快速に接続する形で姫路行き最終普通が走ると。

西側の最終付近は一応利便性は確保されたけど、東側はどうなることやら(上下含め)…

553:名無し野電車区
09/02/21 07:46:36 ZJEBrcrt0
新快速が12両とはいえ、朝も3ドア転換クロスで捌けているのだから、
国際的には正常な輸送と言える。
座席提供を目指して昼間に増車しようという姿勢は評価できる。(経営者や株主が批判しそうだが)
他路線も特に大きな減車をしていない。(利用の平均化と接続ダイヤの工夫が必要)

東京は4ドア15両とかでも立錐の余地もない状況は異常。
しかも利用が減ったらすぐ減車に走っている。(数年前の常磐線快速がいい例)

昨日所用で東京に行き、品川駅の改札から海岸口(南側)へ向かう列を8:40頃に見ていたが、
本当に途切れることもなく、川(それも濁流)の流れのように思えた。
梅田でもこんなことはないだろう。

554:名無し野電車区
09/02/21 07:51:39 ZJEBrcrt0
そういえば安全の為に新快速の最高速度を120km/hに下げろという意見もあったな。
そいつらに他社の130km/h以上で運転している路線はどうなるのか聞きたくなる。
速度下げるなら、新快速の前に北越急行だろうにね。
むしろダイヤは最高速度130km/hで組んで
実際は最高110~120km/hで運転するというのが最適なんじゃないの?
ゆとりダイヤの思想に近いものがあるが
下り向日町~高槻(山崎の100km制限を挟む)や茨木通過後、上り新大阪出発後に130km/hを出しやすい。
新大阪~高槻は上下共に余裕があるから結構120km/h程度で流してることが多いね。

555:名無し野電車区
09/02/21 07:52:19 ZJEBrcrt0
逆に上り高槻でT電の頭打ちを喰らった後の高槻~京都はかなり飛ばす。
改正後も神戸~明石間の運転曲線は殆ど変わってない。
大阪~姫路間の所要時間は今は61分だが、改正前の57分と比べ、
姫路~西明石間で+1分、三ノ宮~大阪間で+1分、停車時間(特に三ノ宮)で+2分になっている。

556:名無し野電車区
09/02/21 07:53:50 ZJEBrcrt0
大阪~京都間では新大阪~高槻間の運転曲線が+1分。
ただ直線は130km/hで走ってもいいので代わりに、曲線とかは若干余裕を見て走るのもいいのではないかなと思ったりもする。
よく直線はのんびり走っているのに曲線区間は制限速度いっぱいで一定速度を保って走ることが多いので。

557:名無し野電車区
09/02/21 07:54:49 ZJEBrcrt0
実は130km/hで直線を走るよりも、曲線を制限速度いっぱいで走る方がリスクが高いのでは?と感じる。
この路線の運転曲線は今の状態で十分に思う。
遅れると言ってもその理由は気象条件や人身事故や編成不足。
それが多いからダイヤ・・・の話になるかも知れんが、数十分規模の遅れはどうしようもない。
数分規模の遅れが発生しないようなダイヤが重要だと思う。

558:名無し野電車区
09/02/21 07:57:33 y39wJXdQ0
私鉄(=名鉄)も苦戦しています。 名鉄は岐阜市周辺にあった3路線(路面電車)を廃線にしました。
つまり車がないと人口40万人の岐阜市においても生活ができにくくなったのです。
旧中心市街の渋滞はひどく、駐車場代も発生します。 どんどん旧中心市街から客足は遠のいていきました。

つまり岐阜市はオフィスや商業施設という都市の拠点性が流出しているのです。
いままでは、県都として拠点性を高めるために必死でした。岐阜市も岐阜県も。
岐阜県の悪名高い「ハコ物行政」は「拠点性」を維持しようとする施策の表れだったのです。

しかしその結果は・・・・・・・名古屋のベッドタウン化。岐阜市のライバルは名古屋から
ベッドタウンの春日井市や一宮市に移っていくのではないか、またベッドタウン化を前提とした街づくりが必要ではないのでしょうか。

559:名無し野電車区
09/02/21 07:58:49 y39wJXdQ0
あーあ、在来線は岐阜以西はJR西日本、岐阜以東はJR東海にすればよかったのに。
名古屋なんて眼中になく、こぞってマイカーで京都や大阪、北陸に観光・買い物しにいく岐阜市民が多いのは
JR西日本アーバンネットワークに入ってないから。
在来線でそのまま姫路行きが行き来し、関西アーバンネットワークに繋がった街なら
関西の文化を吸収しながら関西資本の最東拠点として岐阜市には資本蓄積が見られただろうに。
休日は鉄道で大都市大阪や観光都市京都に行きつつも、岐阜駅中心街で買い物や娯楽を楽しむ光景が更に見られただろうな。

560:名無し野電車区
09/02/21 08:00:33 jE5q0Zuo0
近鉄の大垣-岐阜延伸が実現していれば少しは変わっただろうな・・・近鉄名古屋線も岐阜が終点となっていただろうと予想できる。

561:名無し野電車区
09/02/21 08:02:28 rEApGAX60
JR西日本が岐阜まで来てくれたら・・・と思うことあるね。
近鉄百貨店なんかも近鉄養老線の岐阜延伸を見込んで岐阜に進出していたわけで、
岐阜は関西の最東の地という位置づけはJRの区割でなくなってしまった。岐阜駅で分かれていれば便利なのにね・・・・。

562:名無し野電車区
09/02/21 08:04:00 2HFt00Zb0
岐阜市は関西志向が強い。大垣や関ヶ原となればもっと強くなり、米原まで行って新快速で関西へ行く人が多い。
大垣~米原は本数こそ変わらないものの編成両数は格段に長くなった。

563:名無し野電車区
09/02/21 08:04:49 2HFt00Zb0
■愛知・名古屋に吸い取られっ放しの岐阜

○通勤・通学人口は流出超過
○岐阜県への流入人口は2.8%の減少
○岐阜県からの流出人口は2.9%の増加
○県南部で高い、県外との間の通勤・通学
(抜粋) 
本県からの主な通勤・通学地または、本県への通勤・通学者の主な常住地である、愛知県との、
流入・流出人口の差を見ると、多治見市(△1万4975人)が最も大きい流出超過で、
次いで、可児市(△1万1459人)、各務原市(△1万1217人)、岐阜市(△9489人)などとなっています。

564:名無し野電車区
09/02/21 08:06:17 TGA9njfK0
岐阜市民のメインバンクはほとんどが十六銀行、大垣共立、岐阜銀行の岐阜トップ3
東海銀行なんてメインバンクにしてる人はほんと少なかった
東海銀行の支店なんて岐阜駅前と柳ヶ瀬の2箇所のみ、三菱UFJになった今は岐阜駅前に1件だけ

私鉄(=名鉄)も苦戦しています。 名鉄は岐阜市周辺にあった3路線(路面電車)を廃線にしました。

565:名無し野電車区
09/02/21 08:15:45 90znEHPx0
鹿児島市は行ったことあるけど、岐阜よりは都会だと思うよ。
スタバやビームスあったのには驚いた。
もっとも天文館が衰退して今は中央駅中心になってるが。

岐阜市の自称中心街は、全国の県庁所在地の中で最も寂れている。
(行政に特化した山口市は除く)

特徴的な事実だけ挙げておく。

・駅周辺の百貨店・スーパーが壊滅して、まともな商業施設がない
・市内電車が最近になって全廃
・昔「岐阜一の繁華街」と言われた柳ケ瀬は、閑古鳥鳴くシャッター街
・つい最近、名古屋からの名鉄急行(昼間)が半減

566:名無し野電車区
09/02/21 08:17:45 SCo5P9RE0
同じ県内でも東濃や飛騨の人間は、県都大岐阜市には行くことはほとんどない
東濃なら名古屋、飛騨も名古屋もしくは富山市に行く

567:名無し野電車区
09/02/21 08:19:38 whnc96y00
岐阜も中心部は人が減りすぎてるから当分は進出する企業なんて現れないと思う
まじめな話
静岡県みたいに長細い県は東海道線一本あれば多くの人をカバーできて中心部に人を集めやすいけど
岐阜は東海道線や高山線でカバーできる地域が少ない600V線もなくなってしまった
自分の実家の揖斐線も然り

568:名無し野電車区
09/02/21 08:23:20 Sf+Y18vn0
関西から岐阜は不便なんだって
直通の特急なんて一日数本だよ
それ以外の特急は米原から北陸線に入っちゃうから
岐阜駅をスキー場バスの拠点にしたら関西からも名古屋からもアクセスしやすくなるな。
名鉄岐阜駅バスターミナルは建て替えられて立派になるからそういう機能を持たせてもいいね。
岐阜駅って関西からだとアクセスしにくいんだよね
米原で東海道線に乗り換えても時間かかるし
大阪~岐阜の特急ってほとんど無いし
名古屋からだと渋滞にはまりまくる。
関西からなら名神一宮→東海北陸一宮となるから余計に。
そこで岐阜駅を拠点にする。
主に名古屋からの客に主軸を置くならね。
名鉄はバスもやってるんだからパックにできる。指定席のある特急が走っているわけだし。

569:名無し野電車区
09/02/21 08:26:11 C6ULP9Es0
モレラ岐阜は鉄道の駅から近いんだがな… URLリンク(ja.wikipedia.org)
1時間1本に満たない路線では使えないURLリンク(ja.wikipedia.org)

570:名無し野電車区
09/02/21 08:27:13 GbTAC0UA0
電車で10分かからずに大垣があるのも大きいよな
アピオ、アクアウォークは岐阜からも集客しているらしい。
穂積周辺の人が(名古屋までは行かないとして)岐阜と大垣
どっちに行く?となったら・・・

571:名無し野電車区
09/02/21 08:29:10 LEtDR+Qw0
岐阜は諦めて大垣を発展させたほうがいいな
米原~大垣はJR西に

572:名無し野電車区
09/02/21 08:30:46 OPmTrL3u0
JR岐阜駅周辺は酷いものでした。
北側は繊維問屋街。昼でも薄暗くシャッターが降りている店舗が多い。人通りもまばら。

573:名無し野電車区
09/02/21 08:32:07 UfhIZ0jC0
JR岐阜駅からJR名古屋駅の新快速で19分です。近いです。あまりにも近い。
「名古屋支店からJRで岐阜駅へ→駅周辺の契約駐車場にとめた社用車で県内へ営業」というパターンが増えているとのこと。 岐阜支店は名古屋支店へ統合です。
つまり岐阜市は県都であるにもかかわらず、拠点性を失いつつあるのです。
もともと、岐阜は名古屋依存の強い地域。 「岐阜は名古屋の植民地」なんて本がベストセラーになったこともあります。

574:名無し野電車区
09/02/21 08:33:25 kjtP3cxE0
JRが新快速を走らせ、岐阜名古屋間を19分で結ぶことにより、名古屋依存がさらに加速。
拠点性を奪われることになりました。職場は岐阜から名古屋へシフトしてしまったのです。
美川憲一の唄にも歌われた「柳ケ瀬」はどんどん寂れていき、中心市街からは商業施設の撤退が相次ぎました。
ダイエー、近鉄百貨店、パルコ、新岐阜百貨店、センサー・・・・すべて今はありません。

575:名無し野電車区
09/02/21 08:34:44 7hSDUP+40
いままで、中心市街に来ていた客はどこへ行ったのか? 職場同様、名古屋です。
岐阜名古屋間は道路の規格もよく、30分程度で名古屋駅周辺までいけます。
あとは岐阜市周辺にある巨大SCです。マーサ、カラフルタウン、リバーサイドモール、モレラ岐阜、と 供給過剰が心配されているほど揃っています。

576:名無し野電車区
09/02/21 08:35:39 7hSDUP+40
私鉄(=名鉄)も苦戦しています。 名鉄は岐阜市周辺にあった3路線(路面電車)を廃線にしました。

つまり岐阜市はオフィスや商業施設という都市の拠点性が流出しているのです。
しかしその結果は・・・・・・・名古屋のベッドタウン化。
岐阜市のライバルは名古屋からベッドタウンの春日井市や一宮市に移っていくのではないか、またベッドタウン化を前提とした街づくりが必要ではないのでしょうか。

577:名無し野電車区
09/02/21 08:37:11 xLz8URGt0
いままでは、県都として拠点性を高めるために必死でした。岐阜市も岐阜県も。
岐阜県の悪名高い「ハコ物行政」は「拠点性」を維持しようとする施策の表れだったのです。
つまり岐阜市はオフィスや商業施設という都市の拠点性が流出しているのです。
しかしその結果は・・・・・・・名古屋のベッドタウン化。

578:名無し野電車区
09/02/21 08:39:20 PBnU8UbZ0
少々うざいでしょうが、
●普通列車で12両以上編成がある路線
東北本線 高崎線 常磐線 山手線 総武本線 横須賀線 外房線 内房線 成田線
東海道本線 山陽本線 鹿児島本線 湖西線

579:名無し野電車区
09/02/21 08:41:22 zmIV6v2G0
滋賀県は東半分が岐阜・大垣都市圏に、西半分が京奈都市圏に吸い取られている

580:名無し野電車区
09/02/21 08:42:59 lngU4AUY0
日本の都道府県庁所在地の中で、「中心街」が最も寂れているのが岐阜市だね。これは否定のしようがない。

もはや「中心街」などとは、とても言えないような状態だから。

なにせ駅エリアは、デパート・スーパーが壊滅してまともな商業施設がない。
おまけに市内電車が廃止されて、昔は繁華街と呼ばれた「柳ケ瀬」は陸の孤島と化し、閑古鳥鳴く悲惨なシャッター街。

581:名無し野電車区
09/02/21 08:44:39 y+EzkYCL0
JR岐阜駅の北口にバス案内所が出来たみたいですね。
ますますJR岐阜駅のバスの利便性が高まって、名鉄岐阜駅の地位低下が進みそうです。

582:名無し野電車区
09/02/21 08:46:52 GCLICnzx0
岐阜駅の使命は、名古屋へ行き名古屋から帰る大量の岐阜市民及び周辺市町民をいかに効率よく捌くかに尽きる。
ま、経済・文化、購買、娯楽…、すべてが名古屋べったりの岐阜市であるから当然の結果と言えるが。

583:名無し野電車区
09/02/21 08:47:54 FGmvUTor0
岐阜駅からの行き先は、定期客では約3/4が名古屋市内である。
フリーの客でも同様に高率であることが当然予想される。
岐阜駅利用者の8割程度の目的地は名古屋市内であろう。

584:名無し野電車区
09/02/21 08:50:20 jIaKzwTi0
航空機産業の各務原、電気・機械産業の可児、美濃加茂、観光の犬山が一緒になったら岐阜市なんて存在意味がなくなります。
道州制が、導入されたら、県庁所在地の意味は薄れるから、今以上に岐阜市は地盤沈下するぞ

585:名無し野電車区
09/02/21 08:52:10 EJzmdYxd0
岐阜市中心の政令市なんていってるのは岐阜市民だけだよ
軌道に安全地帯なかった。ひどい田舎
岐阜県警が設置を認めなかったからです
岐阜市は本当に影が薄い街だな
J2もちっとも盛り上がって無いじゃん
路面電車と名鉄バスを追放して市バスを廃業して公共交通機関離れを促進しておきながら

「エコのために公共交通機関の利用促進を」

だなんて矛盾している
若しくは都合が良すぎる

586:名無し野電車区
09/02/21 08:56:32 Hi+bNTcg0
名鉄が路面電車を廃線にしてしまった時点で岐阜の交通機能は完全に終了してしまった。

587:名無し野電車区
09/02/21 08:57:34 uo3WzV0I0
市岐阜商を立命館に譲渡して再出発させる件も、岐阜市が煮え切らないので立命館側は期限を切ってきてなくなりそうな雰囲気。
滅多にない絶好の機会を偏狭な考えで潰しちゃうのは電車の時と全く同じパターンだね。
こういう市と市民なんだと諦めるしかないのかな。
岐阜市民だけど、転居した方がいいかもと本当に考えている。
市バスも潰れたし路面電車も潰れたし名鉄バスも潰れたし
市外だが谷汲線に至っては代替輸送まで潰れたし

岐阜は公共交通機関を必要としてないんだろ

588:名無し野電車区
09/02/21 08:59:20 jiBAPQDJ0
岐阜が立命館の件で紛糾している頃、名鉄の東の端ではこんな市長が当選していた

実現なるか路面電車“下支え”方式
URLリンク(www.higashiaichi.co.jp)
豊橋市の佐原光一・新市長がマニフェスト(政権公約)に盛り込んだ「上下分離方式による路面電車の延伸」が、
市民の間で話題になり始めた。「上下分離」は車両、線路、駅などのインフラ部分は公的資金で建設し、
鉄道事業者は運行に専念する。佐原市長はこの方式で「子ども未来館」と「国立医療センター」への延伸を検討するとしている。

対称的に、街を挙げて路面電車を応援した豊橋は新LRV導入
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

市民からの寄付金が3400万集まったんだってさ
根本的な何かが岐阜と違うんだろう
豊橋市とは根本的に感覚がズレている。

ホールなどの余計なハコ物計画を見直し、駅前に商業施設を集積させようと、
さらなる再開発構想を打ち明ける豊橋市長。

片や駅前にひたすらマンションを集積させれば駅前に賑わいが戻るなどと
大いなる勘違いをしている岐阜市長。

589:名無し野電車区
09/02/21 09:01:08 UsHgVo7s0
鉄道行政も何も、岐阜市は落ちぶれた田舎町になってしまいました。
ちょっとの風雨で、屋根が何の役にも立たない歩道に金注ぎ込んで、商業施設が次々撤退、
路面電車廃止で、何の特色もなくなった。
繊維産業が外国資本に押され、ワーキングプアで満ちあふれている。

ほんと、どうするんだろ?

                     By岐阜県民

590:名無し野電車区
09/02/21 09:05:25 DkxTRVnT0
URLリンク(www.city.gifu.gifu.jp)
とりあえず既出かもしれないけど岐阜市の交通政策のアドのせときますね。
日本でも景気が良い地方の筈の東海地方なのに、その県都の中心駅前の衰退具合は悲惨の一言に尽きるよなあ。
まあ打者のストライクゾーンでも、最も空振りし易いのは、一番得意なコースからボール一つ外れた場所、って話が有る様に、
岐阜も名古屋からボール一つ外れてるんだろうね。

591:名無し野電車区
09/02/21 09:06:39 RDVKQs8n0
同じ岐阜でも、製造業の盛んな各務原とか大垣とか美濃加茂は景気いいぞ
川重も岐阜車体もイビデンも太平洋もソニーもヤマザキも景気がいいぞ
その代わり、ブラジルとか中国の外国人いっぱいだけどな

592:名無し野電車区
09/02/21 09:08:32 tEvCP1Ok0
岐阜市は、アパレルが衰退して基幹産業が壊滅している。
地域を牽引する企業も産業もないのが現状だ。
衰退したアパレルでは中国人を酷使して、東洋経済に「中国人を奴隷として雇用(夜勤時給200円だって)」って書かれるし。
県庁所在地を大垣か各務原にした方が、岐阜県は発展するのと違うか?

593:名無し野電車区
09/02/21 09:11:30 2yc5Lpuw0
人材派遣屋とか求人広告屋に話を聞いてごらん
各務原や大垣 可児は人手不足で求人難なんだよ
県庁所在地がここまで衰退して、周辺都市が発展する地域も珍しいのと違うか

県には大きく分けて2種類ある。一つは県庁所在地(もしくは別の市)だけが巨大で、あとは過疎と
なってる県。もう一つは、複数の拠点があって、特に中心となる巨大な市が無い県。
岐阜県は、どっちかつーと、後者。
前者の県は、宮城県、鹿児島県、高知県とか

594:名無し野電車区
09/02/21 09:14:37 nWO3iHy+0
好景気な東京や名古屋だって、
まだまだ倒産は発生してるのだし。

しっかしJR岐阜駅前の問屋街って、なんだか産廃の不法投棄の現場に似てるな。

存在するだけで迷惑な上に、役立つ様にするのも無理だし、撤去するにも無意味
なくらいに多額の費用がかかるし、どうしようもないな。

595:名無し野電車区
09/02/21 09:17:23 BKbuhnb80
札束燃やすくらいなら、やれることはいくらでもあるよな。
まったくあんな県庁を放置した岐阜県民は腐ってるね。岐阜県政に文句言う県民がいるが、勝手極まりない。
確かに岐阜駅前の問屋街は産廃のようだ。

あそこには多数の地権者がひしめきあっていて、その彼らが皆勝手なことを言うものだから、まとまった開発ができないらしい。
特に、金銭面。
貸店舗なんかでも、かなりボッタくられるらしい。
あのあたりの土地に価値がないことを古参の地権者は理解していない。
そんな状態で地権者どもは、「駅前が活性化しないから駄目なんだ」だのと、悪循環スパイラルを作り出しているのが自分たちだと気付いていない。
岐阜はとことん腐った土地柄だ。

596:名無し野電車区
09/02/21 09:21:24 z3LYhnVN0
市民生活がズタズタになれば、市役所の経営は意味が無くなる。経済人のクセに、税収が増える見込みが立たないは変。
現岐阜市長H江氏は、岐阜市をどうしようと考えているのだろうか駅前に大きな歩道橋を作っても、ぱるるは閉鎖され、それを岐阜市が
購入しても、使い道は未定のままだ。駅前活性化を叫んでも、新岐阜百貨店やパルコは撤退するし、環境産業や水関連産業の誘致といっても
まったく実現の目処はない。スローライフの街づくりというのもスローライフという言葉自体が流行おくれになりつつあるし、
スローライフが、市民に目に見える形で具現化されていない。

A野前市長は、市行政のいいなりだったけれど、名鉄の杉浦会長と岐阜中で同級生だった関係で、名鉄との関係は良好だったし、名鉄に
無理もお願いできた。名鉄もA野市長のうちは、市電廃止とか百貨店撤退を出来なかった。

各務原 大垣 可児 美濃加茂は三河と一緒です。岐阜県の製造業の盛んな地域は派遣と請負、外国人だらけだよ

597:名無し野電車区
09/02/21 09:23:18 1Jhx7Bql0
岐阜は、狭かったので、軌道内への自動車乗り入れ禁止が出来無かった。
そんな事をしたら、大渋滞になって、岐阜市街地の大気汚染が深刻なっていただろう。
併用軌道が在る道路自体が広いので、自動車の軌道内乗り入れ禁止が簡単に出来る。
広島がまさにそうである。

598:名無し野電車区
09/02/21 09:24:29 AKoxcOTk0
こういってはなんだが、揖斐線代替バスは確かにいい加減だと思う。
岐阜~関は今のバスだけでもそう不便ではないが、揖斐線側は北方町に恨みでもあるのかと思うくらい不便になった。

599:名無し野電車区
09/02/21 09:27:28 hT5DjdxO0
路面電車の繁盛している街にはいくつかの共通点があるような気がする。

1.中心部の吸引力が強い(決して「路面電車があるから」ではない)
2.交通の流れの中心線に、路面電車が通っている(大都市なら地下鉄のメイン路線にあたるところ)
3.運賃やスピードがある程度高い水準にある。

600:名無し野電車区
09/02/21 09:27:59 hT5DjdxO0
岐阜の路面電車は、以上の項目にあてはまるかどうかとなると、かなり疑問だな。
あと、道路の広さがどうこうという意見があるけど、これはあんまり関係ない。
岐阜より狭い道路でもちゃんとお客を集めているところはいくつもある。
あえて何が違うかといわれると、岐阜はドライバーのマナーが悪いということかな。
正直なところ、路面電車がある他の街では、あんなに路駐は多くないし、運転マナーもずっと良い。

601:名無し野電車区
09/02/21 09:29:08 3ZdB4YiM0
電車よりバスは高い
バスは本数が少ない
遅れる
岐阜バスは殿様商売をしていますが路面電車に比べて悪くなった面しかないきがします

602:名無し野電車区
09/02/21 09:30:46 A44Yj2R20
でも岐阜市内、周辺市町村から岐阜駅までのアクセスがめちゃくちゃ悪くなったのは事実
都会から引っ越してきたので車はありません
最悪です
路面電車の復活費用が大きすぎて、他の公共交通(バス)の近代化補助が
疎かになるんじゃないかとバス沿線住民は考えるだろうね。

603:東京5区民
09/02/21 09:31:19 5oLHc7vVO
佐藤ゆかりも野田聖子もいらん。

特に小渕優子を狙い打ちにした野田は許せない。

604:名無し野電車区
09/02/21 09:35:11 sIDKlCkM0
岐阜はどんどん地盤沈下するだろうが、名古屋から近い。東京から横浜行くより近いくらいだから、名古屋の一部として生き残ればよい。
金持ち物好きな暇人がどこまで鵜飼いを喜ぶかわからんが頑張ってくらさい。
見栄張って気が狂ったように無駄なものを造り続けた挙句、当然の結果として完全に財政破綻。市民は全て脱出し、不気味な廃墟と化しているわな。
これが全く絵空事と思えないのが、今の岐阜の怖いところだ。事実、既にその片鱗が見られる。

605:名無し野電車区
09/02/21 09:36:27 8F3IQBmc0
此処は岐阜の事を2書くスレではないが敢えて書くならば、和歌山のぶらくり丁を見ると岐阜の柳ケ瀬はまだましに見える。あちらの方がもっと人通りが少ない。

606:名無し野電車区
09/02/21 09:43:15 m6m6ICJr0
一日中列車に乗って
「わーい、九州まで丸一日かけて到達出来たうれしいな
もう夜の11時だ。
始発でまた丸一日列車乗るのにそなえなきゃ。ネットカフェに泊まろう。九州でネットカフェだよ。これが旅行の醍醐味だね。
さあ朝だ。また一日中電車に乗って携帯で2ちゃんとPSP三昧だ。楽しい旅行だね」
降りた街の思い出がネットカフェ、列車の思い出がPSP
これが今のキッパー

607:名無し野電車区
09/02/21 09:45:33 aJHlcKzL0
残念ながら確かに居る。この間1日で岡崎から熊本まで移動した時俺は疲れ果てて駅前のルートインに転がり込んだが、
もう1人居た明らかにキッパーと判る鉄ヲタ君は、「これから八代まで行ってネカフェに泊まるんですよ」とやや自慢げに乗務員に語っていた。
日付も変っちまうのに良くやるヨ?とも思ったが個人の自由だとも思う。でもそうじゃない人もイッパイ居るからネ? 見えないのかも知らんが…

608:名無し野電車区
09/02/21 09:47:36 fLb2OiLR0
※今期は。ML高知・松山の運転予定はありません。
 四国方面へのお出かけは、三宮港~高松港 片道1800円と
 格安・便利な「ジャンボフェリー」をご利用ください。

・事前予約不要
・三宮駅、高松駅より、それぞれ連絡バス有り
・夜行便あり (三宮0:45→高松4:45 / 高松0:45→三宮4:45)

参考スレ・高松-神戸ジャンボフェリー4便
スレリンク(space板)

ジャンボフェリー公式HP
URLリンク(www.ferry.co.jp)

609:名無し野電車区
09/02/21 09:48:59 NqnWLPXs0
>>608
安いな。
今回のML高知・松山が無いのは、高速道路の値下げで瀕死のフェリー業界を助ける一端になるのかな。(今日の新聞で見た)

610:名無し野電車区
09/02/21 09:50:24 3Vv3o8uy0
>>607
なるべく長距離を移動する場合は、どうしても安宿になってしまうんだよな。
終電着で初電初の予定で実質滞在時間が5時間程度なのに、宿代に1万円も出したくないわな。

611:名無し野電車区
09/02/21 09:52:33 fN9mT0kD0
「MLながら」が189系に。10両編成で今までより1両増える。大垣着も早まる。
残念ながら、民度は、労働者系外国人が増えたことによって、低くなってると思う
深夜に大声で集団でうろうろしながら、席を探し歩くブラやインドネシア系が、すごく増えて、嫌だ
あいつらには、マナーって言葉、無いからな

612:名無し野電車区
09/02/21 09:55:29 llqyEGal0
1 きっぷの名称
「青春18きっぷ」JR全線の普通・快速列車の普通車自由席及び宮島航路に自由に乗り降りで
 「青春18きっぷ」は、年令にかかわらず、どなたでもご利用になれます。

2 発売期間とご利用期間
(春季用)発売期間 : 平成21年 2月20日~平成21年 3月31日
      ご利用期間 : 平成21年 3月 1日~平成21年 4月10日
(夏季用)発売期間 : 平成21年 7月 1日~平成21年 8月31日
      ご利用期間 : 平成21年 7月20日~平成21年 9月10日
(冬季用)発売期間 : 平成21年12月 1日~平成22年 1月10日
      ご利用期間 : 平成21年12月10日~平成22年 1月20日

3 おねだん  11,500円(おとな・こども同額)

613:名無し野電車区
09/02/21 09:59:48 jsFiy5XC0
鉄道関連のリンク

■青春18/鉄道の日乗り放題
・青春18きっぷさかなのページ
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)

■ムーンライト
・夜行快速列車
URLリンク(www.din.or.jp)
・ムーンライトながらガイド
URLリンク(hit.vis.ne.jp)
・〔ムーンライトながら〕利用ガイド
URLリンク(www.swa.gr.jp)
※ムーンライトながら・ムーンライトえちごは、定期運転を終了し、臨時化が決定しています。

・東京・大阪間の移動を普通列車で
URLリンク(www.swa.gr.jp)

614:名無し野電車区
09/02/21 10:03:09 jsFiy5XC0
■その他
早朝からやってるところ、黒湯のところさまざま。旅の疲れを癒そう。
東京都公衆浴場組合
URLリンク(www.1010.or.jp)

615:名無し野電車区
09/02/21 10:04:01 jsFiy5XC0
【★★★夜行バスや列車で移動する人のために★★★】
●燕湯(営業時間 6:00~20:00)
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)
御徒町駅南口にある銭湯。
御徒町駅から松坂屋方向へアキバに戻る形。
ムーンライトながら号や高速バスの乗車などご参考に。
●江戸遊 神田店(営業時間 11:00~翌朝8:00(最終受付時間 7:00))
早朝・夜のせんとうコースにどうぞ。
URLリンク(www.edoyu.com)
「神田」と申しますがアキバ~御茶ノ水の間。位置的に昌平橋のあたり。
総武線の鉄橋付近。

●全国コインランドリー検索(東京都)
URLリンク(www.hello-station.com)
●東京都浴場組合(設備で検索)
URLリンク(www.1010.or.jp)
●岐阜市内の銭湯
URLリンク(www.geocities.co.jp)
ムーンライトながら号 東京方面に乗るなら比較的、岐阜も便利な町です。
●京都市内には2006年現在約210軒の銭湯が営業しています。
URLリンク(www004.upp.so-net.ne.jp)
快適な夜行列車&青春18きっぷの旅に京都にも銭湯が多くあるので
ぜひお立ち寄りください。
●野洲ほほえみ乃湯
URLリンク(homepage3.nifty.com)
野洲駅南口前営業時間 9:00~1:00(受付は24:30まで)
新快速電車の始発が多い野洲駅前です。京都・大阪方面の乗継の立寄りに便利です。

616:名無し野電車区
09/02/21 10:06:15 dKQ98F4o0
形式名自体興味なし。
そりゃ何度も貧乏遠征してれば東海道線豊橋~大垣間の車両はこんな感じとか
乗り換えは○○駅のこの位置が便利とか分かるようになってくるけどそれだけで十分。
形式とかもっと知りたい人は該当板に行けばいいだけ。

617:名無し野電車区
09/02/21 10:07:54 aOxveabo0
地下鉄仙台駅はJR仙台駅とは離れている。
因みに、JRあおば通駅(JR仙石線の始発駅)が地下鉄仙台駅との乗換えには便利。
時刻表にある標準乗りかえ時分では、10分となっている
・新幹線の降りる位置がいい位置
・地下鉄改札にスムーズに行く(切符もスムーズに買える)
なら何とかいけるんじゃないかな?

でも、スキーとなると荷物も多そうだからしんどいかも

618:名無し野電車区
09/02/21 10:09:37 bSYiBG8D0
地下鉄仙台駅はJR仙台駅とは離れている。
因みに、JRあおば通駅(JR仙石線の始発駅)が地下鉄仙台駅との乗換えには便利。
時刻表にある標準乗りかえ時分では、10分となっている
新幹線ホームは地上4階(新幹線改札が3階)で、あおば通駅の改札がある地下通路へのエレベーターが
めちゃくちゃ長かった記憶があるから、スキー担いで6分というのは難しいんじゃないかな。

619:名無し野電車区
09/02/21 10:14:59 Wq1O6nCx0
京都府公衆浴場業生活衛生同業組合
URLリンク(www.kyoto1010.or.jp)
葛野七条の銭湯綺麗になっていい感じだった。
京極湯、先ほど行って来ました。
思ってた以上にこじんまりとした店舗でしたが、小さいながらも湯船数も多く、サウナ・露天もあり1時間半たっぷり楽しんできました。
特筆すべきは所謂「お風呂ドリンク」を置いている点と、結構混んでいたにも関わらず汗を流さないまま水風呂に飛び込むバカヤロウが一人も居なかった事ですかね。

620:名無し野電車区
09/02/21 10:16:25 75/UKeC50
京都府公衆浴場業生活衛生同業組合
URLリンク(www.kyoto1010.or.jp)
銭湯デビューしました
まずは船岡温泉へ。
平日明るいうちに行ったけど混んでて、着替えもゆっくりできず。
椅子がほとんどないので、足腰の悪い母は脱衣に苦労してました。
遠くからの「お客さん」が多い銭湯って印象です。
あの店構えだからしょーがないか。

次は籠宮温泉へ。
ここは適度に空いていて、清潔感があって非常にゆっくりできた。
入浴剤がすきな自分にとっては、ミルク泡風呂というのが極楽でした。
客のマナーもよかったし、うちからも近いのでこれからも通いそう。
できれば銭湯は徒歩で通いたいね。

621:名無し野電車区
09/02/21 10:18:13 BVsVxge30
京都府公衆浴場業生活衛生同業組合
URLリンク(www.kyoto1010.or.jp)
確かに京都ってあんまりいいとこないよね。
全国チェーンもやまとの湯くらいだし・・・。
学生さんも多いし、夜間人口も多いからもっとたくさんあってもいいような気がするけど。

622:名無し野電車区
09/02/21 10:19:11 BVsVxge30
京都市内の銭湯のサイト

初音温泉
URLリンク(soba-hatsuneya.com)
船岡温泉
URLリンク(www.geocities.co.jp)
山城温泉
URLリンク(www16.ocn.ne.jp)
龍宮温泉
URLリンク(www.ny.airnet.ne.jp)
やしろ湯
URLリンク(homepage3.nifty.com)
白山湯
URLリンク(www.hakusanyu.com)
五香湯
URLリンク(www.amy.hi-ho.ne.jp)
URLリンク(mk0305.kyo2.jp)
天翔の湯
URLリンク(tensyonoyu.web.fc2.com)
日の出湯
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
船戸湯
URLリンク(www.kyoto-ap.ne.jp)
鶴の湯
URLリンク(www.turunoyu.com)
鞍馬湯
URLリンク(www.kuramayu.com)

623:名無し野電車区
09/02/21 10:23:09 IVSbIf5s0
崇仁京都市営浴場の情報
第一、第二、第三とある
普通は京都市営は日曜やすみだけど、ここのうちのひとつは確か日曜も営業してる
第一は塩小路河原町下がった西側沿い
第二は須原のJR京都高架下
第三は須原塩小路上がる一筋目西入るで、ここがイチバン客少なく貸し切り状態の気分になれる
京都市営は京都市内に13か所あるので行って味噌

624:名無し野電車区
09/02/21 10:24:40 26YMBheD0
京都タワー大浴場はレトロ感がイイ!
URLリンク(www.kyoto-tower.co.jp)

625:名無し野電車区
09/02/21 10:27:21 twhIfpo30
この間、山科の遊湯に行ってきた。
石張りの浴室とか大型水槽付きの露天風呂とか、浴槽も広いし趣向も凝らしているんだけど
中堅旅館の大浴場てな感じで、設備重点派としては期待していた程ではなかったかも。
浴槽は広いけど そのぶん 洗い場が狭いな
サウナは あるのに水風呂がないから これは いただけない
水槽の趣向は いいと思う
あと鍵付きのロッカーがないから貴重品は絶対、預けないとだめ

626:名無し野電車区
09/02/21 10:29:09 JR1Z56zi0
京都銭湯マップを作って、京都駅の観光センターにおく。
そうすればきっと観光客もいくと思う。
京都は銭湯の発祥地。なんでもっとアピールしないんだろうか。
船岡温泉にいったとき外国人の観光客がきてた。
英語で話しかけたらこの銭湯のことがガイドブック(ロンリープラネット)
にのっていた。道理で外国人が多いはずだ。
日本のガイドブックにものせるべきだと思った。
昔、京都に出てきたとき、銭湯にいって「さすが京都だ」って思った。

627:名無し野電車区
09/02/21 10:30:43 d08roGdx0
観光客らしき人は銭湯でよくみかけますよ。
夏の暑い時期なんか観光で汗をかいたらひとっ風呂なんて具合に宣伝すれば。
これだけいたるところに銭湯がある都市なんて京都ぐらいだもんね。
正面湯も外国人の観光客多かった。
水着で入っていこうとしたドイツ人を多数みた。
ドイツの公衆浴場(温泉?)は水着着用なんだっていっていました。

628:名無し野電車区
09/02/21 10:36:21 5eKXQJ/h0
衣笠温泉はとても清潔ですよ
京都市バスの広告という事なら「誠の湯」かも。西大路七条からは結構離れてるけど。
レトロ銭湯なら休業からそのまま廃業って多いけど。
正面湯は大丈夫かな?
ご主人が体調を崩されて、奥さんだけでは切り盛りできない…と聞いている。
近くの銭湯の中では比較的大きいところなので、なんとか復活してもらいたいけどねぇ

629:名無し野電車区
09/02/21 10:38:35 ScKeFmmR0
京都極楽銭湯案内の方です。らくたびも持ってるけど。
施設が充実してそうな割にあまり話題に挙がらない「湯~とぴあ ダイゴ」ってどうでしょう?
うちからは遠いので、もう少し暖かくなったら行ってみたいと思うのですが。

630:名無し野電車区
09/02/21 10:39:42 4Bh+SsZg0
京都市内には2003年現在約240軒ほどの銭湯があります。
理由は市内の古い町家には未だにお風呂が無い家が多いということ
学生が多い為に風呂無しアパートが多い為だと思われます。
それと皆大きなお風呂が大好きで内風呂がある家庭でもわざわざ銭湯に通っていたりする人もいます。

631:名無し野電車区
09/02/21 10:41:43 H36RQgKy0
京都のスーパー銭湯

力の湯
URLリンク(www.chikara-u.com)
やまとの湯
URLリンク(www.yamatonoyu.co.jp)
ねねの湯
URLリンク(www.resort-sento.com)
仁左衛門の湯
URLリンク(www.nizaemon.com)

632:名無し野電車区
09/02/21 10:43:45 llmRMxA+0
その昔、上京区に下宿してた頃
徒歩圏内に銭湯が5、6軒あったがどこも似たり寄ったり

で、同じ金払うならと改装直後の衣笠温泉まで遠征してました
ラドン温泉とサウナでマターリ出来てウマーな思い出

633:名無し野電車区
09/02/21 10:45:12 llmRMxA+0
醍醐のねねの湯のヒーリングサウナにハマってます。
トルマリン石とかを敷き詰めた上にバスタオル敷いて20分くらい寝転がるだけのものなのですが
寝転んでるだけですっごい汗が出るしうたた寝できて最高に気持ちいいです。
小さいタオル持って入って顔の汗拭きとアイピロー代わりにするといいかも。
あと食堂もわりと(゚д゚)ウマーです。種類は少ないけどね。

634:名無し野電車区
09/02/21 10:46:45 llmRMxA+0
ホテル京都エミナースがやってる「京都竹の郷温泉」に先日行きました。
公共の宿がやってる割には、高い天井といいヌメりある約42度の重曹泉
といい素晴らしい!最近はマッサージコーナーも出来て益々良くなった。
惜しまれるのは、入泉料金が高いこと。500円くらいなら、しょっちゅう
行くのに…惜しいです。場所は洛西ニュータウンの中心で、阪急洛西口
駅からは黄色いヤサカバスが便利。駐車場も完備してます。

635:名無し野電車区
09/02/21 10:48:03 llmRMxA+0
いわゆる銭湯とか、いまどきのスーパー銭湯ではないのですが、
山中越えの北白川ラジウム温泉不動湯の座敷が、ぼろっちいけど、ゆっくり昼寝できて良いです。
夜勤明けの平日の昼間っから行くと、半分死にかけた婆様くらいなもんで、
静かで最高です。
風呂じたいは古典的なものですが、スパ銭みたいに行儀の悪いガキが走り回らないのがいい。
古いくせに1200円も取るんだけどね。
文庫本持参でちょっと遠足ゆうかんじでどうぞ。

636:名無し野電車区
09/02/21 10:54:29 4CjCTbNw0
漏れは京都市営銭湯に通ってるよ。
安くて広いけど、職員の愛想は悪いという諸刃の剣。
しろうとにはお勧めできない。。。
京都市営銭湯、240円だね。

左京区の養生浴場の他、七条だか八条だか九条あたりにあるって聞いたことある。

私が行ったことあるのは船岡温泉、衣笠温泉、竹の湯、松葉湯、山城温泉
金閣寺湯です。私のオススメは船岡温泉かなぁ・・・。
船岡温泉は新年も元旦から営業されるようです。夜は八時ぐらいで閉まるようですが。
二日以降も営業時間が不規則なようなので行く前に電話で確認してからのほうがよいと思います。

637:名無し野電車区
09/02/21 11:00:10 PxMv+zdm0
お風呂屋さん的京都案内
URLリンク(www004.upp.so-net.ne.jp)

ここのサイトやってる林さん、「京都極楽銭湯案内」 って本出したんだね。
行きつけの銭湯に置いてあったよ。

これだな
URLリンク(www.joho-kyoto.or.jp)

五条壬生の誠の湯に入ってから、夜行バスに乗った。
ぐっすり寝られた。遅くまでやってるから良いね。

壬生にできたやまとの湯に行きましたが子供さんばっかりでかえって疲れた感じが。
夜遅くや午前中に行くのがよいかもしれません。

こないだ初めて船岡温泉の左(東)側に入れますた。
んで、次にいったときは右側だったんですが、
おっしゃるとおり右側の方がなんかいいような気がしますた。
露天風呂も広めだし、それ以外の部分もなんとなく右の方が広い感じ。

ところでここって一日ごとに男女(右左)が交代するんですよね?
漏れみたいに二日に一回しか風呂に行かないヤシは、結局同じ風呂にしか入れないという罠・・

638:名無し野電車区
09/02/21 12:43:58 JRdRVoAo0
大阪外大も合併で夜間廃止、神戸も夜間廃止か…

国立でそこそこな夜間は広島、岡山、二部だと大阪市立くらいになったな


阪外も廃止か。関西方面は軒並み夜間部廃止だな。
関大も早稲田同志社に次いで良かった夜間部が廃止されちまった・・・

639:名無し野電車区
09/02/21 16:20:25 OrgcAhHr0
★鉄道・船舶など
JR東日本   URLリンク(www.jreast.co.jp)
東京都交通局
 (都営地下鉄・都電・都バス・日暮里舎人ライナー・上野動物園モノレール)
       URLリンク(www.kotsu.metro.tokyo.jp)
東京メトロ(旧営団地下鉄) URLリンク(www.tokyometro.jp)
東武鉄道   URLリンク(www.tobu.co.jp)
西武鉄道   URLリンク(www.seibu-group.co.jp)
京成電鉄   URLリンク(www.keisei.co.jp)
京王電鉄   URLリンク(www.keio.co.jp)
小田急電鉄  URLリンク(www.odakyu.jp)
東急電鉄   URLリンク(www.tokyu.co.jp)
京浜急行   URLリンク(www.keikyu.co.jp)
ゆりかもめ  URLリンク(www.yurikamome.co.jp)
りんかい線  URLリンク(www.twr.co.jp)
東京モノレール  URLリンク(www.tokyo-monorail.co.jp)
水上バス   URLリンク(www.suijobus.co.jp)
東京鉄道路線図の検索(駅検索・距離検索なども可)
       URLリンク(japonyol.net)
地下鉄路線図   URLリンク(www.kotsu.metro.tokyo.jp)
東京私鉄路線図  URLリンク(attie21.hp.infoseek.co.jp)

640:名無し野電車区
09/02/21 16:25:10 OrgcAhHr0
●乗り放題きっぷ・ICカード乗車券
乗り放題検索  URLリンク(www.winriver.net)
東京ミュージアムぐるっとパス2008  URLリンク(www.rekibun.or.jp)
PASMO (私鉄発行ICカード 事前チャージで切符購入不要・JR東日本でも使用可)
        URLリンク(www.pasmo.co.jp)
Suica (JR東日本発行のICカード 同  上)
        URLリンク(www.jreast.co.jp)
六本木ヒルズ    URLリンク(www.roppongihills.com)
東京ミッドタウン  URLリンク(www.tokyo-midtown.com)
恵比寿ガーデンプレイス URLリンク(gardenplace.jp)
丸ビル       URLリンク(www.marubiru.jp)
新丸ビル       URLリンク(www.shinmaru.jp)
表参道ヒルズ    URLリンク(www.omotesandohills.com)
池袋サンシャインシティ URLリンク(www.sunshinecity.co.jp)
ららぽーと豊洲   URLリンク(toyosu.lalaport.jp)
アクアシティお台場 URLリンク(www.aquacity.co.jp)
デックス東京ビーチ URLリンク(www.odaiba-decks.com)
お台場WEB    URLリンク(homepage2.nifty.com)
代官山ホームページ URLリンク(www.daikanyama.ne.jp)
自由が丘オフィシャルガイド URLリンク(www.jiyugaoka.or.jp)
三軒茶屋どっと混む URLリンク(www.sangen-jaya.com)
レインボーブリッジは自転車禁止だが海上バスは自転車OK(有料)です。自転車無くても、お台場内無料循環バス走ってるけどな。
台場・丸ノ内・日本橋 無料巡回バス> URLリンク(www.hinomaru.co.jp)

641:名無し野電車区
09/02/21 16:27:34 VuN8F8Np0
循環バス乗るなら「お台場・有明ぐるりきっぷ」を買うと良いよ、海上バスも乗れる。
新橋方面に行くにしても、(大崎)渋谷・新宿方面に行くにしても、運賃の高い、ゆりかもめ、りんかい線が乗り放題は良い。
台場の巡回バスは土日はいつも激混み。都営バスの一日乗車券使ったほうがいいよ。

642:名無し野電車区
09/02/21 16:35:16 s+ery/3t0
東京都浴場組合
URLリンク(www.1010.or.jp)<)
燕湯(台東区6)
 営業時間 6:00~20:00
NU-LANDさがみゆ(大田区4)
 営業時間 10:00~23:00
六郷温泉(大田区1)
 営業時間 10:00~23:00
久松温泉(大田区38)
 営業時間 10:00~24:00
蒲田温泉(大田区5)
 営業時間 10:00~25:00
大勝湯(荒川区38)
 営業時間 10:00~22:00
月島温泉(中央区10)
 営業時間 11:00~24:00 (金・土曜は26時まで営業)

643:名無し野電車区
09/02/21 16:36:01 s+ery/3t0
ゆ~シティー蒲田(大田区71)
 営業時間 11:00~24:00
宮城湯(品川区15)
 営業時間 11:00~26:00
萩の湯(台東区5)
 営業時間 11:00~25:00
桜館(大田区35)
 営業時間 12:00~25:00 (土、日、祝日は10時から営業)
武蔵小山温泉 清水湯(品川区4)
 営業時間 12:00~24:00 (日曜は8時から24時)
草津湯(大田区34)
 営業時間 12:00~24:00
観音湯(渋谷区5)
 営業時間 12:00~25:30
竹の湯(荒川区15)
 営業時間 12:00~24:00
寿湯(台東区31)
 営業時間 12:00~25:30

644:名無し野電車区
09/02/21 16:36:49 s+ery/3t0
蛇骨湯(台東区35)
 営業時間 13:00~24:00
ときわ健康温泉(板橋区50)
 営業時間 13:00~24:00 (祝日12時~、日曜7時~)
新柳湯(荒川区41)
 営業時間 13:00~23:30
湯パーク日暮里(荒川区33)
 営業時間 13:00~25:00
富士見湯健康セントー(東大和市1)
 営業時間 13:00~24:00 (土曜、日曜、祝日は12時から営業)
堤柳泉(台東区14)
 営業時間 13:00~24:30 (日曜、祝日は12時から営業)

645:名無し野電車区
09/02/21 16:38:26 s+ery/3t0
26:00まで
渋谷区(6) 武の湯 14:00~26:00
品川区(15) 宮城湯 11:00~26:00
世田谷区(35) そしがや温泉21 14:00~26:00
新宿区(19) 東宝湯 14:00~26:00
新宿区(12) 天神湯 15:00~26:00
西東京市(4) 松の湯 15:00~26:00
杉並区(10) GOKURAKUYA 16:00~26:00
杉並区(15) 林泉湯 15:00~26:00
杉並区(16) 天徳泉 16:00~26:00
世田谷区(34) 湯パークレビランド 15:00~26:00

中央区(10) 月島温泉 11:00~24:00(金・土曜は26時まで営業)
  月島温泉は、金曜土曜の延長時間は、 サウナ料金1100円(2007年当時)でないと入浴できない。

25:45まで
杉並区(22) 小杉湯 15:30~25:45

25:30までやっている銭湯は19軒もあるので、割愛。

646:名無し野電車区
09/02/21 16:42:20 s+ery/3t0
廃業銭湯一覧 2008年2月2日現在
URLリンク(www.1010.or.jp)
935軒(2007年8月31日当時)から63軒廃業。

練馬28番富士見湯へ行ってきた。

立派な建物だけど、客が少ないんだろうなぁ・・・・・・。
立派なタイル画があって、写真撮らしてもらおうかと思ったけど、
廃業を知ってスタンプ目当てで来たような一見客がそんなことしても、
と思って、黙って引き揚げた。

16日は定休日だそうなので、いかれる方はご注意を。

今日は高円寺の宮下湯に行くか。情報くれた人、ありがとう。

647:名無し野電車区
09/02/21 16:49:20 7hSDUP+40
練馬区 富士見湯 2009年2月17日で廃業
石神井公園駅から徒歩20分くらいの閑静な場所にその銭湯はありました。周りは高層マンションと団地に囲まれています。
番台はなんと若い娘さんでした。趣のある銭湯ですが湯加減は少し熱めです。まったく知らない土地の銭湯ですが無くなると思うと寂しい気持ちになります。
交通費かかりましたがこの日に入れてよかったです。

648:名無し野電車区
09/02/21 16:50:37 7hSDUP+40
玉川湯 京王新線 初台駅 徒歩7分
・丈の低いフロント風の番台に若いおかみさんが座っている

塩原湯 小田急線 経堂駅 徒歩7分 
・番台の奥さんやお姉さんと話す常連の若者も多い

大黒湯 小田急線 代々木上原駅 徒歩5分
・番台には比較的若い姉様が座っている。若奥様かなあ。ちょっち照れる。

649:名無し野電車区
09/02/21 16:51:37 7hSDUP+40
栄湯 中央線武蔵境駅+バス西野停留所から1分
・番台は娘と孫

栄湯 西武国分寺線小川駅より徒歩4分
・現在番台には大学生になる娘さんの宏衣さんが上がることもあるそうだ。
 「同級生が来るとちょっと恥ずかしい」という宏衣さん。

若松湯 東海道線 辻堂駅 徒歩8分
・番台には若いお姉ちゃんが座っていた。

650:名無し野電車区
09/02/21 16:55:43 7hSDUP+40
●浴室内にテレビのある銭湯まとめ(順不同)

・そしがや温泉21(世田谷区・祖師ヶ谷大蔵)
・ゆあみランド永福(杉並区・永福町)
・成宗湯(杉並区・南阿佐ヶ谷)
・ゆーザ中井(新宿区・中井)
・クアパレスゆうゆう(北区・JR板橋)
・清水湯(板橋区・本蓮沼)
・みやこ湯(板橋区・大山)
・戸越銀座温泉(品川区・戸越) 2つある浴場のうち、陽の湯の露天風呂側だけ
・アクアドルフィンランド(葛飾区・立石)
・観音湯(葛飾区・奥戸)
・アクア東中野(中野区・東中野) 男湯だけらしい
・昭和湯(中野区・野方)男湯だけらしい
・クアパレス藤の湯(中野区・東中野)
・湯パーク日暮里(荒川区・日暮里)
・お湯どころ野川(世田谷区・喜多見)

TVあるの、ありがたい時もあるけど問題は、メガネははずしているので、結局声を聞いているだけになること。字も表情もわからない。
それと、見たい番組をやってないことが多い。客にチャンネル権がない。大地震があっても、ニュース番組でなく、バラエティーでがっくり。

651:名無し野電車区
09/02/21 16:59:12 7hSDUP+40
朝風呂情報

燕湯
場所:JR御従町、地下鉄上野広小路近く。アキバへも徒歩圏。
   初めての人は、地図がないといけないはず。
時間:朝6時から営業(月曜定休)、
備考:午後2時まで共通券つかえないよ(確認済み)
HPURLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)

神田江戸遊
場所:御茶ノ水、地下鉄丸ノ内線淡路町、それぞれ歩5分。
時間:朝8時*まで*営業。
料金:朝5時以降は430円の「せんとうコース」料金でOK。
備考:レンタルタオル200円もあり。ボディーソープ、シャンプー備え付け。
HPURLリンク(www.edoyu.com)
燕湯の湯の熱さにびっくり、まったく入れません
今はもっぱら江戸遊で朝風呂
午前3、4時によく出没してます

652:名無し野電車区
09/02/21 17:01:08 7hSDUP+40
別に銭湯が流行るのはかまわんが、、スタンプだけを楽しみにってのは性分に合わない。
無理しない範囲で、楽しんで回っているよ。もちろん金が勿体ないので1日1湯。
大田区ならば、金だけだせば、もっと早く集められるよね。70以上あるもんね。

653:名無し野電車区
09/02/21 17:02:36 7hSDUP+40
ははは。大田区に住んでたら、88カ所回るのに1週間も掛からないよねw朝湯も多いし、下手すると2~3日あれば回れるかもね。
大田区在住だが、スタンプラリーに気づいたのが11月下旬。で、ちょっとずつまわってやっと13個。26個ってまだまだ先だ。。。

654:名無し野電車区
09/02/21 17:04:37 JRdRVoAo0
>>652
大田区88カ所回った後にもう1度行きたい、気になる銭湯は、
白鷺湯(建物外観&ひときわ高い天井&お客さんの雰囲気)、
一の湯&清水湯(レトロで異空間な入り口)、
若松湯(とにかく広い、サウナ\200)、
クアパレス藤の湯(生ビール&喫茶店風ロビー&薬湯、サウナ\300)、
健康浴泉(軟水&何故か2階にあるサウナ\400)、
上越泉(雰囲気、サウナ\300)
でした。

655:名無し野電車区
09/02/21 17:05:53 XxzyqkEs0
ところで、今日で中野区完全制覇しました。

ベスト3は、
高砂湯(サウナ\400)、
昭和湯(遠赤サウナ\220)、
昭和浴場(サウナ\100)かな。
こんな銭湯がアパートの近くにあると嬉しいな。

656:名無し野電車区
09/02/21 17:07:59 1Jhx7Bql0
>>655
なるほど、アクア東中野ですか。薬湯も日替わりで良いですよね。
自分的には、横のプールが巨大過ぎてちょっと寒いイメージだったのかな…。あと、建物の外観とロビーがもう一つ寂しいかなと。
子どもが居たら連れて行ってあげたい場所ですけどね。
打たせ湯も立派だし、浴室のTVもデカくて良いですね。自分が入った時はK-1やってて、みんな見入ってましたw

自分としては、健康ランド的な雰囲気(天井が低い、浴槽は豊富だけど雑然としてる、
設計が悪い、建物全体に色味がない)が苦手なので、そちら系は評価が厳しくなってます。
アクア東中野さんは、その中では良い方だとは思いますが。
そういう意味ではベスト3の銭湯さんは、色的にも暖かいし、銭湯の雰囲気のまま中身が充実しているので素晴らしいなと思っています。

657:名無し野電車区
09/02/21 17:09:25 tzZ8yJCB0
アクア東中野は、夏場はいいね(プールが)
東中野では松本湯もおすすめ
高砂湯=小さいけど露天がいいですよね

658:名無し野電車区
09/02/21 17:11:25 Ns4ZCMWF0
>>657
松本湯はロビーが良いですね。
話ずれますが、自分はお風呂の後の一杯は、「メグミルク・いちご味」が一番のお気に入りです。中野だと、松本湯、上越泉にあったかな。

高砂湯の露天は、丁度煙突が見上げられて良いですね。
それから、露天・サウナは通常、浴室のサイドか脱衣所側に建て増すのがパターンだと思うけど、
背景画の下半分(?)を捨てて浴室の奥に建て増してるのが面白いし、設計も優れているなと思いました。
横長の背景画の富士山もシンプルでカッコイイなと印象に残っています。
ちなみに、露天では、一の湯の露天(男湯のみですが)も、あずま屋風で好きです。

659:名無し野電車区
09/02/21 17:13:02 O/WhSkrb0
今気付いたけど、大田区って銭湯多いと思ってたけど、 銭湯マップの表紙の東京都の地図
URLリンク(www.1010.or.jp)
眺めてみると、密度は下町方面の方が高そうだね。
荒川・台東・墨田って3区合わせても大田区より面積小さそうだけど、銭湯数は42+41+44=127軒もある。すごいよね。
あと、豊島区もあの広さで40軒は結構な数だと思う。新宿・中野・品川なんかも意外と多いね。

まぁ、大田区も蒲田周辺の密集度は非常に高いと思うけどね。

660:名無し野電車区
09/02/21 17:14:40 FBC73/To0
大田区、江戸川区は、湾岸地域があるからね。
全てが住宅地じゃないから。。
でも、確かに豊島区意外とあるね。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
わっ、銭湯密度ちゃんと計算してる方がいらっしゃるんですね。
もしかしてご自身のサイトなのかな??
しかし、荒川・台東・墨田の3区はやっぱしズバ抜けてる感じはしますね。

661:名無し野電車区
09/02/21 17:16:39 FBC73/To0
銭湯密度(逆数なので「密度」ではないけど)の欄で、「0.25km^2/銭湯」(荒川・台東・墨田がそれくらい)だと、
500m四方の中に1軒銭湯があるということですね。5分歩けば隣の銭湯って感じ。

662:名無し野電車区
09/02/21 17:19:19 bk0BjSpa0
大田区の都湯のばあちゃんが.お遍路MAP無料でくれたよ
何冊も要らないので友達にあげちゃった
友達喜んでいたよ 人に物あげて喜んでもらうって気分いいね

663:名無し野電車区
09/02/21 17:21:12 i6K8tTmm0
杉並・第二石原浴場(ニュー石原湯)さんでしたが、湯舟が健康ランドなみにあるのに、配置もキレイにまとまってて良かったです。
湯舟も広いし、全体的にも広い。2階の食堂でラーメン(\400)食べたけど、美味しかったです。

664:名無し野電車区
09/02/21 17:24:24 D46xv1lv0
世田谷区 月見湯温泉(下高井戸駅東南東方向歩5分)

昨日、田園都市線がトラブルしまくりなので、世田谷線まわりで行く途中で寄ってみました。大きな伝統建築の銭湯なんだけど、
設備は良い。少し茶色がかった温泉。伝統建築の銭湯なのに、思いっきり広くとった浴槽がすごい。こんなレイアウト他の銭湯にはなかったわー。
白湯の高温浴槽は45℃くらい、ジェットなどのある浴槽は42℃くらい。温泉浴槽は40℃かそれを切るくらいで、全体的に銭湯としてはぬるめで良い。
電気風呂はかなり強いほうかな。自分は不得意なんだけど。水風呂は温泉。季節がらか17℃~18℃くらいで冷たい。
わざわざ行ってもいいかも、と思わせる銭湯でした。やや塩素がきついようで、少し目に来ちゃうけど、水質は良好。
風呂そのものでゆったりできるいい銭湯。

665:名無し野電車区
09/02/21 17:27:34 lSuqvI2x0
>>659
幸の湯だな。お湯がいいよ。サウナは別料金で200円。
大田区西糀谷1-25-15 にあるよ 銭湯マップの 大田区12
朝6時-11時 午後2時-11時まで 月曜休みで天然温泉で露天.サウナ.水風呂などあるよ。

ここまで来るなら、川崎のかまぶろ温泉なら
朝6時~深夜3時までの営業だ。
もちろん430円で入れる。ここもサウナは別料金だが、
バスタオルと水が貰える。

666:名無し野電車区
09/02/21 17:30:20 OJJ+y5sC0
ここで噂の乙女湯行ってきたよ。
確かに黒湯の天然温泉
風呂の数が豊富で5種類ぐらいあった
水風呂が冷たすぎで俺涙目
江戸川区 56番。
URLリンク(www.1010.or.jp)

水風呂も黒湯です。

667:名無し野電車区
09/02/21 17:34:23 jsFiy5XC0
イーストランド、都営地下鉄の新宿線の篠崎駅から歩いて行ってきました。
1月15日(火)に行っちゃったのかな。休業の案内は、イーストランドのサイトにも
掲載されていますので、ご参考に。
URLリンク(www.mars.dti.ne.jp)

軟水、ひろびろ大浴槽がいい感じの銭湯。水風呂もゆったりめで良いかな。
露天風呂は岩風呂風味でこれもいいね。
営業時間が夜11時までで、1時間くらい前にはサウナ営業が終了しちゃうことが
あるので、サウナに入りたい場合は注意。普通の高温サウナと、かなり大きめの「ミスとサウナ」があります。どちらも有料。サウナ料金はプラス300円。
軟水はよくメンテナンスされているほうで、軟水パワーを感じさせます。
駐車場はけっこう台数があるけど、狭い道の奥なので、ナビ、地図必須。

668:名無し野電車区
09/02/21 17:35:57 ybPvOdNS0
世田谷の『そしがや温泉21』はドライサウナとプールは有料だけど、ミストサウナと冷凍サウナは無料です。
黒湯の温泉だし、ボディソープ、シャンプー完備だし。いい銭湯です。

669:名無し野電車区
09/02/21 17:38:55 9unKW/2b0
皇居マラソン御用達の銭湯「バンドゥーシュ」(地下鉄半蔵門駅から徒歩1分)。

URLリンク(www.1010.or.jp)
東京都千代田区麹町1-5-4
03-3263-4944

営業時間 15:00~24:00
(土曜及び、営業する祝日は13~23時)

定休日 日曜、祝日
(ゆず湯などのイベント湯、各月26日は営業。)

東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩1分
石けん、シャンプーは無料。半蔵門駅1番出口前

670:名無し野電車区
09/02/21 17:42:36 81QgAQ4y0
北区銭湯マップ26番 豊島湯
以前にも行ったことがあって、イマイチだったと思いこんでいたんだけど、
なかなかよかった。ミストサウナ無料。高温の湯を落として蒸気を出すタイプの
スチームサウナのことです。
ぬる湯あり。ジェット、座風呂、ボディジェットの3種ありで強さも十分。
水風呂もあるといいんだけどねー。
イマイチだったと思いこんでいたのは水風呂がなかったからかも。

池袋から本数の多い都バス王40甲系統、豊島三丁目バス停からすぐ。

スタンプ帳は、以前行った銭湯を見直すにはいいかも。

671:名無し野電車区
09/02/21 17:46:08 vR/i/cwM0
東京都内銭湯マップ
URLリンク(www.1010.or.jp)

大田区の蒲田はいいぞ~。
歩いていける範囲に風呂屋が10軒。
アパートは風呂無しあるけどボロいね。

江戸川区船堀
鶴の湯、あけぼの湯、乙女湯

672:名無し野電車区
09/02/21 17:48:39 hTBTpSAQ0
改装したばかりだと、大田区かわからないけど、中延の方にある銭湯なんだっけな・・。
荏原中延駅から戸越方面に向かって行くと日帰り温泉風に
のぼりとか かがり火などありカップルが似合う
子供はだめだった..ヨ
露天風呂は天空率100% 
新生湯は昨年秋に リニュアルOPEN
ちなみに 戸越銀座温泉も 同時期OPEN 工期は1年がかり
浴槽は黒御影石 2階の露天風呂? 窓に建具が無いだけ

673:名無し野電車区
09/02/21 17:50:35 RDVj6q+W0
豊島区でサウナがあるとこ。
URLリンク(www.1010.or.jp)

1 東湯 豊島区西池袋4
2 妙法湯 豊島区西池袋4
3 不動湯 豊島区長崎2
4 モダンバス 豊島区長崎5
5 健康ランド末広湯 豊島区千早2
6 要湯 豊島区要町3
7 ゆラックス 豊島区上池袋2
8 宮下湯 豊島区巣鴨1
9 巣鴨湯 豊島区巣鴨4
10 やすらぎの湯 ニュー椿 豊島区巣鴨5
11 大塚記念湯 豊島区南大塚3
12 香取湯 豊島区駒込6

674:名無し野電車区
09/02/21 17:51:35 RDVj6q+W0
>>673
大塚記念湯は、サウナと銭湯は入口がいっしょだけど脱衣所、風呂場など別。1000円。
サウナはあるけど水風呂がないところ、ってこの中にあるかな。ちょっと手元に資料なし。
半分くらいは行ったことが銭湯で、水風呂ありです。
サウナ無料の銭湯は豊島区にはないかも。

675:名無し野電車区
09/02/21 17:54:49 tEvCP1Ok0
燕湯
場所:JR御従町、地下鉄上野広小路近く。アキバへも徒歩圏。
   初めての人は、地図がないといけないはず。
時間:朝6時から営業(月曜定休)、
備考:午後2時まで共通券つかえないよ(確認済み)
HPURLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)

上野御徒町「燕湯」、都内の銭湯としては初めて、国指定登録有形文化財にもなったとのこと。

676:名無し野電車区
09/02/21 17:57:07 muTbiHD80
自分、高円寺在住ですよ(小杉湯付近)。
風呂ナシ四畳半2間・台所・トイレ付きで4万(安い方だとは思う)。
銭湯は2~3日に1回入るので、月5千円(毎日入っても1.2万円)。
締めて月4.5万円(毎日入っても5.2万円)。
風呂付き物件だと、ワンルームでも6万はするんじゃないかな?
さらに水道代・ガス代、プラス風呂掃除の労力。
明らかに風呂ナシの方が経済的だし、地球にも、銭湯屋さんにも、自分にも優しいw
物件探すなら、銭湯まで歩いて2分以内くらいのとこ探すと良いよ。

677:名無し野電車区
09/02/21 17:58:49 F1JDGKFr0
文京区では第2第4日曜日に入浴料が100円になるんだが(23時まで)
その日にくるのはマンション暮らしの奴らで通常営業日には絶対にこない連中
そんな事やるよりはその日に回数券買えばそのひは無料で入れる
みたいな企画にして、よく通う人にメリットを与えてほしい

100円だとやたら混むんだよ・・

678:名無し野電車区
09/02/21 18:03:18 VI9bu7Tt0
> 銭湯が新鮮(下) 東京の湯巡り“お遍路”> 2008年3月28日
> 5冊目となった銭湯お遍路スタンプノートを広げる大森甲子夫さん=大田区萩中で
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

 銭湯お遍路 東京都公衆浴場組合が昨年10月から、銭湯の楽しさを知ってもらおうと始めた。
「お遍路巡礼スタンプノート」に、入浴した各銭湯でスタンプを押す。達成者に認定証と記念のバッジ(88浴場達成以上)。
同ノート付き小冊子「東京銭湯お遍路マップ」(300円)には昨年8月時点営業の銭湯935軒の所在地の地図と説明も。
3月中旬で26浴場達成は800人を超し、88浴場は約110人。(電)03・5687・2641同組合

JR蒲田駅に近い「ゆ~シティー蒲田」(大田区蒲田1の26の16)へ。ビル内のきれいな現代的な銭湯だが、外に黒湯の露天風呂と打たせ湯も。
おまけに、銭湯内の階上にカラオケのある飲食できるフロアも。

679:名無し野電車区
09/02/21 18:07:22 BpOwS/l00
燕湯はふつーの銭湯だから長時間居座るのは迷惑。

そんなら、燕湯より江戸遊神田店のほうがいいんじゃない?銭湯料金だし。
東京駅からだと、燕湯よりちょっと近いし。

営業時間は朝8時までだけどな。(最終受付7時)
マイドライヤー使えるかは知らないけど、ドライヤーは完備だぞ。(使い放題)

URLリンク(www.edoyu.com)

680:名無し野電車区
09/02/21 18:08:29 BpOwS/l00
北区39番 上中里の大黒湯にひさしぶりに行ってきた。
サウナ、大小タオル付きで750円。
石鹸、シャンプー(品質はそれなり)がサウナエリアの洗い場にあり。
サウナエリアに水風呂と露天風呂があるので、サウナを使わない場合は入れないが、
追加100円で利用可能。フロントで聞いてみてください。

露天風呂は38度弱って感じで、かなりぬるめでゆっくり入れます。
水風呂もほどほどに冷たく大きめ。

風呂はジェットなどひととおり。

上中里駅は、京浜東北線の田端駅と王子駅の間。都内でもかなりマイナーなJRの駅。
駅から近いし手ぶらでも行けるので、ご紹介。

681:名無し野電車区
09/02/21 18:15:19 ScKeFmmR0
普段は大田区蒲田、徒歩圏内に10件以上。たまに遠出して品川の銭湯。
どこも設備はいいし、無料サウナも多いし、露天もある。別に450円なんて惜しいとは思わん。
何の特色もない銭湯だと高く感じるだろうね。回数券は幾らになるのかな。

682:名無し野電車区
09/02/21 18:17:24 X/YUsoEm0
大田区鵜の木の第三松の湯けっこう気に入りました。黒湯だけでなく水風呂も黒い源泉。サウナも追加料金なし。
第三ということは昔は第一第二もあったのでしょうか?
しかし、自分の住んでる地方都市でも午前1時までやってるマクドナルドが9時でしまってしまうなど、東京とはおもえないわびしい感じの商店街でした。

683:名無し野電車区
09/02/21 18:20:33 Ktk7//Cy0
URLリンク(1010.or.jp)
都内共通入浴券
大人用の都内共通入浴券の回数券(10枚)は、4,000円で販売しています。ご希望の方は、
都内各銭湯でお買い求めください。(共通入浴券の有効期限は券に記載されています)
有効期限中に料金の改定があった場合は差額精算の上、新券と引き換えます。

※平成20年6月15日より新料金となります。→共通入浴券10枚4,200円

684:名無し野電車区
09/02/21 18:22:01 69K/K6oY0
品川駅から歩いていきたいなら、吹上湯。シンプルだけどいい銭湯。
東品川の海水湯も設備がそろっていていいし、品川駅から歩いていったことがあるよ。

685:名無し野電車区
09/02/21 18:23:07 69K/K6oY0
品川の新生湯は設備は新しいが炭酸は薄い。
第一相模湯は、普通の銭湯でも炭酸の濃さはピカイチと思う。

686:名無し野電車区
09/02/21 18:25:45 TjFOHlCs0
武蔵野三鷹浴場組合公式サイト
> ▼入浴券:420円で入れるよ!(´∀`)
> 入浴券大人用10枚綴りの回数券(入浴券)を、都内各銭湯で4,200円で販売しています。
> 一回につき30円もお得なんですっ!
> ※有効期限は毎年6月末日までですが新券との交換ができます
URLリンク(homepage1.nifty.com)

> ※この券の有効期間中に料金の改定があった場合、
> 差額精算のうえ新券と交換いたします
URLリンク(www.tiyonoyu.com)

687:名無し野電車区
09/02/21 18:38:53 QEhSjP090
戸越銀座温泉最高でした。外気浴の温泉でテレビ観ながらマッタリ。駐車場ついてるのって品川の清水湯とか戸越銀座温泉くらいじゃないか?
大田区の方は駐車場安いし適当なとこ入れちゃった方がいいと思うけど。平和島に行くんだけど帰りに風呂寄ろうと思ってる
平和島温泉クアハウスってどうなんでしょ?車で行くんで、駐車場無料でちょいゆっくりできるところがいいんだけど

688:名無し野電車区
09/02/21 18:41:03 h1+QA9y30
東京都では、源泉掛け流しでの塩素投入は義務とはなっていないそうです。
URLリンク(www.onsen-r.co.jp)

ご存じかもしれませんが、掛け流しの道後温泉に塩素投入が義務化されて
物議を醸し出しましたが、現在も義務のようです。

上記ソースによれば、下記の都道府県は、循環はもちろん、掛け流しでも塩素投入が義務とされています。
宮城、茨城、愛知、富山、京都、奈良、大阪、広島、香川、愛媛、高知、長崎、宮崎、鹿児島、沖縄

689:名無し野電車区
09/02/21 18:44:16 hSEQaMj+0
やっぱ、蒲田だね。あと京急で川を渡って生麦あたりも黒湯で良し。
蒲田温泉はこないだ行ってきたけどここわりといいね。
サウナ無料なのに温度設定高めだし冷水器付かつ綺麗な水風呂もある。
温泉の方はせまいが中々の濃厚ぶり。ゆ~シティ蒲田や照の湯くらいの濃さ。
ガンガン沸かす系だからすぐ44度くらい越えて熱くなってくるのが難点か。ちなみに蒲田温泉は薪で沸かしています。

690:名無し野電車区
09/02/21 18:47:15 rzELFG4u0
蒲田温泉はせっかく石鹸とシャンプー付だったりサウナ無料なんだけど
客層がアレなのと微妙に汚いのが難点だよな。
そんなで蒲田駅周辺だとゆーシティ蒲田の方へいっちまう。

まぁ駅から離れて住宅街から微妙に離れたような所の方が人少なくていいねやっぱ。

691:名無し野電車区
09/02/21 18:48:35 CFqbJMOr0
大田区の銭湯で店の人に聞いたら風呂付きの住宅が増えたから今後銭湯が新しく出店って事はないだろうって言ってたな。
大体マンションのオーナー1Fでやるってスタイルがほとんどだから郊外の大型の施設以外はあまり期待できないだろうな。

692:名無し野電車区
09/02/21 18:51:16 q8bahPod0
静岡はスパ銭多いらぁw富士はスパ銭多いよね。3~4つはある気する

静岡県東部で通える銭湯
ゆらぎの里(富士)富士の湯(富士)
駿河の湯(沼津)万葉の湯(沼津)
百笑(伊豆市)

富士の湯に1票です。昔ながらの銭湯でいいです

693:名無し野電車区
09/02/21 18:52:48 frtoJ+cr0
浜松なら、浜松健康ランドハッピーとバーデンバーデンが泊まれるよ。バーデンは汚いからハッピーのほうがいいかも(*^_^*)

694:名無し野電車区
09/02/21 18:55:03 VAp/DEhY0
浜松健康ランドパッピーは駐輪場が無い。
バイクツーリングで仕方なく駐車場を一台分使って停めた。
静岡県内なら駿河健康ランドが最高だと思う。個室も選べるのがいい。
湯らぎの里は、まだ定期的にキムチ販売やってるのかな?イカキムチが凄くうまかった。

695:名無し野電車区
09/02/21 18:58:40 Wf9mMh1y0
>>692
富士のゆらぎの里に久しぶりに行きました!
富士の湯は岳南鉄道の神谷の方だよ。田舎のほうだからわかりにくいかも…

田舎ですが西焼津に笑福の湯出来たの知ってます?高いけど楽しいですよ。

696:名無し野電車区
09/02/21 19:00:43 u1torg8T0
焼津黒潮温泉の薬湯もヒリヒリするよ
薬湯はヒリヒリするものなのかもしれない
一昨日、富士の湯行ってきました。
最初、ホントにどこにあるんだか分からなかった。
パチンコ店とくっついてる感じ。
中は普通のスパ銭だった。まぁ雰囲気は少しレトロだが…

697:名無し野電車区
09/02/21 19:04:16 xOLWeAmu0
間違いなく草薙の湯だね!露天風呂あるし、時間制限なしの岩盤浴あって500円は安すぎ!しかもきれいだし
磐田の湯結構いいに。今流行りの炭酸浴があるし、他にもry。ただ500円orz値段もうちょっとさげてほしい。。
他はあんまり知らないが、東静岡駅近くの天神の湯は設備が整ってて満足だったよ

698:名無し野電車区
09/02/21 19:06:21 cRNoS+bc0
富士宮:花の湯_値段高め。施設充実。団体向け。
    宴会がお勧め
富士:湯らぎの里_値段普通。施設まあ充実。家族向け。
   最近改装した。
富士:鷹の湯_値段安め。施設普通。個人向け。
   スタッフのねーちゃんが、着替え中ズカズカ入ってくるので注意。

699:名無し野電車区
09/02/21 19:09:47 xpogZrh60
>>693-694
深夜1時を過ぎると1500円加算されるので、ホテル代わりに使う予定なら、
呉竹荘や浜松グランドホテルあたりのビジネスプランを使ったほうが、安いと思われる。

700:名無し野電車区
09/02/21 19:12:47 oT2rOEMl0
島田の島田蓬莱の湯にいってきました。露天風呂はいいね。
入ってみないとわかりにくいけど、露天風呂の下も露天風呂という水の街みたいになってておしゃれなのだ。
ちょっと年季が入ってきてるけど、いってよかった。
ただし、一度風呂側から暖簾を出ると、再入場できないというシステム。
それを知らなくて、マッサージを頼んでしまったのでちょ~急ぎで風呂から出る羽目になりました。かっこ悪い。
再入場可は館内着を着用の利用券を購入の場合。どうりで、ほかのスパ銭に比べて館内着着用率が高いと思った。

701:名無し野電車区
09/02/21 19:14:37 EhvHWb9x0
静岡県のスーパー銭湯情報を載せてるHP、すでに亡きミシマの泉やアサヒの湯を載せてる一方で比較的最近開店したしおりの湯は載せていないんだな。

702:名無し野電車区
09/02/21 19:16:54 HDFPfQiQ0
あらたまの湯オープンしたね。浜松市浜北区の火葬場の近くにね。
休館日は不定期などと言って、ほぼ月曜日定休。
休日や時間によっては芋の子を洗うような状況になるので注意。
平日の15時から17時前までにいくのがお勧め。

703:名無し野電車区
09/02/21 19:18:48 INIa2cy80
ヘルシーパー裾野 500円だし
すいててよかったよ
御殿場みたいにうるさい学生もいないし

704:名無し野電車区
09/02/21 19:20:26 6S07h95j0
浜松の「湯風景しおり」へいってみた。やばい・・かなりいいね!
特にミストサウナと内湯のぬる湯(不感温度風呂?)は変わっている。
ミストサウナを出たところの水シャワーもイイ! これで600円なら安いと思う。

705:名無し野電車区
09/02/21 19:23:14 wzSfUmgb0
静岡県沼津市原のざぶ~んが出来て、ゆらぎの里から客が流れてるらしい。
だから、ゆらぎの里は半額券で引き止めに必死なんだろうな。

706:名無し野電車区
09/02/21 19:26:04 vmfzZWTR0
【静岡市】
静岡温泉美人湯 URLリンク(www.bijinyu.co.jp)
藤乃花湯 URLリンク(www.concorde-gr.co.jp)
天神の湯 URLリンク(www.tokinosumika.com)
草薙の湯 URLリンク(www.kusanagino-yu.com)
すんぷ夢ひろば URLリンク(www.sunpu-yume-hiroba.jp)
駿河健康ランド URLリンク(www.kur-hotel.co.jp)
(おまけ)市営入浴施設 URLリンク(www.city.shizuoka.jp)

707:名無し野電車区
09/02/21 19:27:28 vmfzZWTR0
【浜松市】
お~風る URLリンク(www.eaufeuree.com)
八扇乃湯 URLリンク(www.hassennoyu.com)
極楽湯 幸店 佐鳴台店 URLリンク(www.gokurakuyu.ne.jp)


708:名無し野電車区
09/02/21 19:32:49 //1ylCcU0
岐阜県にある温泉・銭湯について語り合おう。
岐阜は結構銭湯多い気がする。まぁ、他の地域の状況はあんまり知らないけど。
数では名古屋には負けるか。

マーサ前のふじの湯
料金500円
風呂はジャグジー、寝風呂、座湯、立ち湯、電気風呂、露天、渦風呂(?)
サウナは普通のに加えてミストと塩、さらに冷蔵庫並に寒いのがあるよ。結構飽きが来ないかも。

709:名無し野電車区
09/02/21 19:34:58 IVSbIf5s0
岐阜と言えば下呂温泉だな
下呂温泉に、幸の湯とかっていう沸かし湯銭湯があって、温泉地に普通の銭湯が有る物か後思ったものだ。
何故潰れずに存続できるのか不思議。

710:名無し野電車区
09/02/21 19:37:13 IVSbIf5s0
名鉄岐阜駅の近くに銭湯
◇「第一浴場」058-262-3881 岐阜市長住町3丁目14番地
営業時間:14時00分~21時 定休日:毎週水曜日 入浴料:350円(岐阜市公定料金)
交通:名鉄新岐阜駅より長住町を西へすぐ、パチンコ屋さんのとなり。徒歩2分

◇「YuYu朝日浴場」058-272-1043 所在地:岐阜市加納朝日町2丁目3番地
営業時間:14時~24時 定休日:毎週水曜日 入浴料:350円(岐阜市公定料金)
交通:名鉄新岐阜駅より南へ(旧東陸橋の通り)徒歩15分程度。

711:名無し野電車区
09/02/21 19:41:06 JXlPdvZm0
コナミの風呂(岐阜駅)行ってきた。ナイロンタオル置いてあるのはよいね。ただ、タオル付きで1260円はちょっと高い。
>>710
サッカーの試合を見に岐阜へ行きましたよ。寒いのなんの、凍えるかと思いました。
そのあと、さっそく第一浴場へ行きました。ビルの中にある?のに、広いですね。
それにしても、夜7時30分に閉まるとは、驚きました。石油が高騰している影響だそうです。

712:名無し野電車区
09/02/21 19:43:49 WohID6M00
先週くらいに入ってきた広告に、無料入浴券がついてきてたから岐南の永楽の癒に行ってきた。
湯の温度が38度~41度位でちとぬるめやね。岐阜市近郊のスパ銭では1番位新しいので設備が綺麗なのと、
塩ジャグジーがあったり、サウナが酸素サウナだからかほかのとこより息苦しくなかった感じがしたり、
シャワーの強さを変えれたり、ドライヤーも無料なのはいいね。

713:名無し野電車区
09/02/21 19:50:21 lFsrcK7T0
岐阜市近郊のスパ銭ではスパ銭2店建設中
1店目は六条の茜部中島交差点から西よりのパチ屋の跡に建設中のところは、
庄内温泉・有松温泉・山王温泉を運営の喜多の湯みたいだけど、
2店目は北方アピタの南近くの幹線道路沿いに建設中のところはどこなんだろう?
今日、岐南の永楽の癒行ってきました。
入浴料が500円に値下げされててびっくり!
11枚で5,000円の回数券買って毎週通おうかな♪

714:名無し野電車区
09/02/21 19:55:44 O/WhSkrb0
岐阜駅から徒歩5分の加納南広江の「とみだ湯」もいいよ。
ここもサウナ無料。
あっつ~い湯がお好みなら加納城南通りの「松乃湯」レトロ感があっていいよ。
加納朝日町の「YuYu朝日浴場」の森林風呂は気持ち良いよ。サウナも無料。

715:名無し野電車区
09/02/21 19:59:58 ulaoCn3K0
豊橋市の菊乃湯が一番いい! 豊橋の極楽湯は子供率が50越えてて、ここが始めてだな
なかなかセンスの良さそうな浴槽だね
宮の湯(稲沢)・楽の湯(小牧)・天風の湯(江南)と3つに囲まれていながら一宮市内の4つのスーパー銭湯が1つも潰れていないことは奇跡だ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch