09/02/18 06:43:39 JAhgeCf80
山口県西部の話になるけど。
昔、平成1桁のころ、小郡・厚東~熊本、宇部新川~八代、
下関~西鹿児島なんて普通列車があったよな。
たぶん正しいと思う。関門トンネル通る関係上交直両用車が使われるので、415系しか運用に入れない。
403とか423とかかもしれないけど、415と共通運用だろうからあまりこの違いは関係ないね。
昭和末期の1980年代までは九州の421・423・415系が徳山まで2往復顔を
出していたよ。
もっとも深夜の下りは徳山発小郡(現:新山口)行きで同区間の最終列車でもあった。
そういえば、地上駅時代の防府折返しの421・423系列車もあったな…
(下りは防府発で南福岡か久留米までの九州直通。ただ上りは…朝方防府に付いて
午前中に折返しだったから何処始発だったかまでは覚えていないが…)
3:名無し野電車区
09/02/18 06:45:46 FZS0W1E30
朝夕は西~九州間を乗り通す乗客が多かったけど日中は乗客の大半が下関で入れ替わっていたから仕方無い。
さらに、電化方式が違う関係で西からの乗り入れは短編成主体で輸送力が低くスピードも遅い山陰本線の気動車
のみに限られていたし。
直通運転の再開を求める声も多いけど将来的に九州は交流車に統一する方針らしいし、さらに関門トンネル区間
を交流化して九州~下関間の直通運転を増やすという構想もあるから直通運転の再開はかなり厳しいだろうな。
4:名無し野電車区
09/02/18 06:46:57 hzmFlmC70
3月のダイヤ改正で日中を中心にサンライナーの本数が減るから余った117系を広島に持ってきてワンマン運転を
行っている呉線の快速列車に充当しても良いような気がするけどな。
5:名無し野電車区
09/02/18 06:48:48 U7Piv+0A0
朝の下りに乗ってみな<大垣発大阪方面行き
倒壊管内でも柏原からは滋賀県だから京都あたりまで通勤する人結構いるぞ。
6:名無し野電車区
09/02/18 06:50:49 R+UKDjte0
関門トンネルの交流化はトンネル断面の関係で無理(必要な絶縁高さが確保できない)
かといって新規に掘り直すのは非現実的。
まあ最後の415系1500番台がくたばるまで使い倒して気動車へ置き換えが現実的だろうな。
九州から下関までの直通が増えればそれなりに見るべきところはあるのかな
快速列車が下関まで入ってきたりしてくれれば18きっぷで何かと岩国から熊本までいくことの多い俺には助かるのだが
特急も昔は来てたんだよね
にちりんだったけ
下関で方向幕をまわす光景がそれなりに好き
7:名無し野電車区
09/02/18 06:52:58 iMB1bA3v0
関門トンネル老朽化の問題もある。
新規に掘り直しという案もある。
今の関門トンネルってもうだいぶ長いんだねえ
大体が本土四島の中で最初につながったところだもんね
海底トンネルというのはやっぱり寿命が短いのかね
Wikipediaによると下り本線は1941年貫通、上り本線は1944年貫通だからな。
海底トンネルは塩分を含んだ海水が少量であれど漏れ出すから腐食が速い。
掘りなおしも十分にあり得る話だ。ただ問題は下関駅の配線をどうするかだな。
青函トンネルとは話が違うよな
関門トンネルくらいならがんばって掘りなおしてもらいたいね
8:名無し野電車区
09/02/18 06:55:07 DPmSe87JO
大学生はもう春休みか。
9:名無し野電車区
09/02/18 06:55:44 MDpuXnaW0
一体化している都市圏を旅客鉄道会社が違うというだけで分断されるのは損失だよなあ
関門シティー電車の構想も全然進歩なしだよな。
「会社が違うから」だの「九州は西日本より経営状態が悪い」だの。
すべての原因は「本州と九州で電流方式が異なるから」だろう。
製造費高いんだよね?交直流は。関門シティー電車実現にあたっては
酉とQがタイアップするとのことだが、いっそ酉が交直車新製すれば
金銭的問題は解決だが、Qが絶対否定するよな。
Q管内の普通や快速に酉の車両使えば車両使用量を払わなきゃいけないから・・・・
いわれれば確かにそれはあるけどなあ
去年の八月の頭ごろの下関に着く直前の車掌のアナウンス
「ご乗車ありがとうございました まもなく終点下関下関です。九州方面小倉行きは2分の接続です。少々お急ぎください 」
少々お急ぎくださいなら対面接続に汁!!
階段下って違うホームだもんね
これがいわゆる下関ダッシュか・・・・・・
10:名無し野電車区
09/02/18 06:58:54 UWFc8D4J0
対面乗換もだけど、前回の改正で和木駅?の開業のあおりを食らって
いつも乗っている列車が九州方面と一分差で不接になったんだよな。
酉には期待してないからQが今度の改正で時間を繰り下げてくれんかな。
とりあえず春の改正で関門間の列車はすべて小倉止めになって、鹿児島方面どころか日豊方面も行かなくなるよ
ということは下関小倉間のピストン往復輸送になるわけか
どんどんつまらんようになるなあ
小倉駅にそれだけの線路の余裕があるのか?
現状の日田彦山線の折返しや大分方面ソニックの折返しに加えて、
下関まで行かなくなった日豊線の列車が折り返すぞ。
日豊線を門司港まで走らせると門司-門司港間なんて、
明らかに輸送力過剰。
11:名無し野電車区
09/02/18 07:00:53 5/umpDNO0
乗り鉄的には115-3000は山陽線広島支社の中で唯一窓枠が広く、かつ窓割りと座席配置が合っているいい車両なのだが…。
このように、乗り鉄と沿線住民の利害は対立しがち。
まあたまにしか乗らない乗り鉄より沿線住民のほうが偉いのだが。
結局、乗り鉄と沿線住民の両方が満足する車両:223か221を入れろ、となる。
12:名無し野電車区
09/02/18 07:02:23 KoDhCei/0
関東地区で終電が遅く、始発が速いのはいわゆる「電車」だけで、
「列車」はそうでもない。
東海道線:戸塚~国府津 東京23:54発
横須賀線:西大井・新川崎・保土ヶ谷~逗子 東京23:51発
総武本線:東千葉~成田 東京23:16発 南酒々井~成東 東京23:04発
内房線:本千葉・浜野~木更津 東京23:26発
外房線:鎌取~大網 東京23:16発 永田~茂原 東京23:04発
宇都宮線:土呂~宇都宮 上野23:38発
高崎線:宮原~高崎 上野23:46発
常磐線:藤代~土浦 上野23:42発 神立~勝田 上野23:12発
中央本線:相模湖~大月 東京23:31発 新宿23:45発
青梅線:西立川~青梅 東京23:50発 新宿0:11発
13:名無し野電車区
09/02/18 07:04:25 V66kmAN10
広島空港調べてみたけど凄い場所にあるねw
岩国から行ったほうが楽しそう
岩国―羽田便 全日空が就航へ、基地の民空再開で
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)
山口県岩国市の米海兵隊岩国基地の民間空港再開について、全日空は26日、羽田空港との定期便を就航させる方針を示した。
河村官房長官も同日、政府として再開方針を近く決めることを表明した。県と市は2012年度の開港を目指している。
この日、全日空本社を訪れ、就航を要請した同県の二井関成知事に対し、山元峯生社長は「前向きに検討させていただきたい。
採算性はあると判断している」などと回答した。日米両政府は05年、1日4往復の民間航空機就航を認めることで合意しており、
全日空は4便を就航するとみられる。
県や市は、エプロンや誘導路などの整備、維持管理で国の負担を求めており、国土交通省は「政府方針が示されれば対応する」としている。
26日、二井知事らの要望を受けた河村長官は「地元の意向を踏まえて(政府の)方針を出していきたい」と答えたという。
(2009年1月27日 読売新聞)
これは便利になるな
岩国→宮島→広島市内という観光コースができるな・・・岩国空港て岩国駅からどれくらいかかるのかな?広島空港の遠さに辟易
ロゴができたばかり
URLリンク(www.city.hiroshima.jp)
羽田800-岩国空港900・・・バス・・・大野練習場or由宇で試合観戦(プレイボール1000~1230観戦終了)・・・
宮島口or由宇--JR--1400新球場 試合観戦1500プレイボール~1900強制終了…広島空港2030-羽田2200 解散
というパックツアーは出来んかのう
14:名無し野電車区
09/02/18 07:05:57 SO3F9Qs80
徳山発11時の、のぞみに乗ろうと思ったら
岩徳線が9時36分に着くやつしかない・・・
ちっとは考えろや、JR
15:名無し野電車区
09/02/18 07:09:12 qxvMuwEI0
しかし広島管内は今も昔もクソみたいなぼろ車両ばっかだなぁ。
111系や、115系でも初期型ばっかりの頃は、まだ80系の敵じゃないと思っていたが
115系2000番台には流石に、これで80系は引導を渡されたなって感じたものだった。
寒いほどクーラー効いていたのが今でも印象に残っているw
(それまでは153系以外は九州直通列車にたまに415系が入る以外非冷房車ばっかりだっただけに…)
そして更に4年ぐらいして登場した115系3000番台、これで153系が引導を渡されてしまった…
115系2000番台・3000番台共にいいクルマであり好きな車輛だが、80系と153系が引退して行った事に
一抹の寂しさを覚えたものまた事実。
あれからもう25~30年…オレもトシを取ったなぁ~…
16:名無し野電車区
09/02/18 07:11:26 5LtXRpCE0
昭和40年8月ダイヤ
特急「しおじ」 広島~下関の停車駅
広島(20:13)
岩国(20:48/20:49)
柳井(21:16/21:17)
徳山(21:46/21:48)
下関(23:20)
ちなみに今同じ区間を同じ時間に乗ると
広島(20:02)
快速通勤ライナー(直通)
下関(23:48)
17:名無し野電車区
09/02/18 07:13:38 CII4PBjD0
徳山岩国間に快速作ってくれと思うのは、18きっぱーだけですか?
もっとも沿線住民としても今の西のことだから快速の分鈍行減だろうからいい気はしないが
昔柳井のみ停車の通勤ライナーがあった気がするが、やはり使う奴がいなかったのかな?
たしか広島シティネットワークの広告の下に、
広島18:30発の徳山行きの停車駅にお気を付けくださいとかあった気がするが。
18:名無し野電車区
09/02/18 07:15:29 BXIgSzzc0
新尾道と東広島に停車するRSが増える。
両方とも新岩国とほぼ同等の乗降客数だよな?
こしたら岩国市もそれを引き合いに出して「新岩国にも1往復RS停めてよ!」
そう言い出すんだろうか。まあ、1往復ぐらいあっても罰は当たんないはずだけどな。
昔はウエストひかりで広島以西各駅停車が3往復ぐらいあったんだからさ。
新ダイヤと現ダイヤを見比べてみるとRSの新尾道 東廣島停車は最終のこだま廣島行廃止の救済措置のようだ
廣島から博多方面の最終こだまが廃止になればRSが新岩国に停まる可能性がある
19:名無し野電車区
09/02/18 07:18:33 Csmc4Bp90
昭和50年3月当時の山陽線岩国―下関間は
普通列車が30分おき、なおかつ快速も走っていた。
確かに在来線にも快速は欲しいところだね。昔153系で走っていたようなのがあると便利。
岩国-由宇-大畠-柳井港-柳井-田布施-光-下松-徳山-新南陽-
防府-(大道)-新山口ー宇部-小野田ー厚狭ー(埴生)-小月-長府ー新下関-幡生-下関
なんて感じの停車駅でせめて1時間に1本でもあると助かるのだが…
(大道は駅前に移転した学校の通学需要に、埴生はオートレース観客輸送に、停車させるべきか否か微妙なところ)
データイムのみの運転なら大道は通過させても可。
20:名無し野電車区
09/02/18 07:21:21 hkDbARlQ0
しかし、九州との直通運転やめたのは、いかんなぁ。
九州の415系好きなんだよなぁ。
やまぐちライナー廃止なんだってな
まあ言われてみれば
山口線に快速作るくらいなら
徳山-宇部間を快速運転しろ
という声は出てきそうだが
21:名無し野電車区
09/02/18 07:23:13 fdKQPioz0
九州直通といえば宇部からなら小倉への通勤通学需要もあろうにね
山陰本線からの直通汁とは言わないが、
日中でも時間一本くらいは
九州方面発下関行きの列車を
宇部まで延長してほしいよな
18きっぱーの俺としては下関での九州方面での乗り換え「下関ダッシュ」がつらい・・・・・・
下関分断よりも新山口分断の方が良いと思う
22:名無し野電車区
09/02/18 07:25:53 P7ekNi9q0
徳山~新山口間、新山口~宇部間。県内の山陽本線で利用客最少だろうね。
もっと減便される恐れもある?
宇部以西が客増えるよな。
下関市内に入るともっと。小倉や博多への流動が大きいところだけに、
宇部以西で減便されたらクレーム沙汰だろうに。
快速化なら宇部~新山口間なんて、日中の半分をノンストップにしちゃえばいいよ。
だって無人駅ばっかで、それも客が極端に少ないとこだよ?
23:名無し野電車区
09/02/18 07:27:31 xur8/Nmk0
50-3改正で153系の快速が出来た時には、県内の停車駅は確か…
岩国-由宇-大畠・柳井港・柳井・田布施-光・下松-徳山・周防富田(現新南陽)
-防府-小郡(現新山口)-宇部・小野田・厚狭・埴生・小月・長府・新下関・幡生
そして下関だった。
(南岩国は停まったかな?此処は記憶が曖昧。宇部~下関間は各駅停車)
確かに徳山~宇部間で快速運転するのは効果があるかもね。
停車駅は徳山・新南陽-防府-新山口-宇部で良さそうだし。
あと、正直言って埴生もオートレース開催日以外は全列車停車させなくて
も良さそうに見えるね。
戸田駅は折角駅前にスペースあるんだし、駐車場整備したのならパーク&ライド
出来る駅ってもっと売り出しても良いだろうに…
佐波川の左岸辺り、防府貨物駅辺りに新駅作れば或いは通勤通学需要呼べるかも
知れない。逆に存在意義の殆ど無い富海などは廃止しても良いのでは?
24:名無し野電車区
09/02/18 07:29:37 5fOWZNKZ0
俺が記憶にあるのは昭和50年代後半の山口県内の快速。
南岩国は通過だったよ。へえ、下関まで快速扱いしてたんだな。
広島県内は当時快速廃止後。中には玖波と大野浦だけ飛ばしてたのもあったが。
車種は153系、111系、115系(3000番台含む)だった。
大道あたりは時間帯によっては停めたほうが。短大?かな?確か目の前にあるから。
俺の記憶を整理しなおすと、サボの上のほうに行き先が白地に黒抜きで書かれてて、
その下に青地に白抜きで「小郡~岩国間 快速」とか小さく書かれてた。よく近づかなきゃ
見えないぐらいのサイズで。下関を出て小郡まで各駅、岩国まで快速、岩国から
終点までがまた各駅。
25:名無し野電車区
09/02/18 07:34:19 UvVVZaRR0
徳山~岩国間においても、極端に乗降客の少ない駅は日中の本数を
半減させればいい。すなわち、神代とかは通過に。
26:名無し野電車区
09/02/18 07:34:59 UvVVZaRR0
和木駅できたから先行の普通列車に追いつく→仕方なく快速の停車駅数増
例えば今までも下りは岩国手前で追いつきかけて頭を抑えられてた
広島-岩国最速35分から37~8分、そして42分になったんだから話にならん
普通が待避線使って快速が下り大野浦でぶち抜き上りは宮島口で接続すればいいが
そうすると今度は普通の間隔が途中駅から狂ってくるという問題が出てくる
緩急接続主体ダイヤにするには車両数も退避設備も足りんし広島-横川の問題と
貨物の兼ね合い考えるとダイヤが乱れたら今まで以上にワヤになるのは目に見えてるw
27:名無し野電車区
09/02/18 07:36:19 MP4wKN8l0
URLリンク(www.hiroden.co.jp)
広電のエリアフリーパスは最高だね
宮島線と市内線が乗り放題で通勤で12000円で「おつり」が来るくらい。
宮島口←→市内全線 の通勤定期で (1ヶ月) 11,140円 ,(3ヶ月) 31,910円
毎日が1日乗車券だ。
1か月15000円で宮島航路と宮島ロープウエイも乗り放題にして欲しい
うどんは新球場でも継承してほしい。
最近カープうどん止めないでほしいと球団に葉書出した
三塁側の奥にあるやつ
肉と天婦羅の二種類、野球見ながらだと旨さ倍増
肉うどんうまかった!
こりこりした肉汁が出汁にしみこんでうまかった。
きつねだとあの出汁にならないのがわかったよ。
赤い風味唐からしは加古町のオカザキ製。
他にはやきそば食べてる人もいたよ。
おいおい、野球には興味なくなったが、
新球場に出店しないのなら、一度くらいは市民球場に
カープうどんを食いに行こうかな。。
て、まだ市民球場での試合残っているのか!?
450円だっけ?良心的な値段だな。
新球場になるからって値上げは勘弁してくれよ。
カープうどんとおなじ製麺所がだしているうどんって
市内にも売っていると思うんだけど、
なぜか市民球場で食うカープうどんのほうが美味い。
昔からの不思議なんだよな。
あの厨房込みの味だとしか思えん。
新球場になっても、あの味はしっかり継承されるんだろうか(´・ω・`)
28:名無し野電車区
09/02/18 07:37:45 kaNyIJ3p0
快速の登場は7年半前。当時は38分ぐらい。1年経って2分、またさらにその1年後あたりに
35分所要になった。新井口は当初からシティーライナーは全便停車だよ?
通勤快速は通過で、いつの間にか停車駅になってた。この3月から快速は時間問わず、
停車駅を統一した。35分からダウンしたのってさ、福知山線事故がらみで余裕時間を設けたからでしょ?
宮島口や大野浦使って退避していいでしょ?サイクルが狂うとか。呉線でもサイクル合ってなかったでしょ?
毎時快速1、普通3の時代。1時間3本を基本とするが、15分後、20分後、25分後みたいな
感じだったよ?
29:名無し野電車区
09/02/18 07:39:45 W36og9CS0
中四国の拠点を広島市から岡山市に移す企業もある
岡山市なら中四国の全県庁所在地に2時間台で移動できるが、
広島市だと山陰・四国の一部が3時間以上の日帰り圏外になるため
広島西飛行場の出雲・鳥取・高知などの各路線を廃止したのが運の尽き
30:名無し野電車区
09/02/18 07:41:38 ig/4Dgh60
去年までは割高感があったけど、今年は食品全般が一斉に値上げしたので、
抵抗感は少ないかな。。。ご飯3杯で元を取るべし。
広島大学病院新館2階にはレストラン「みどり」があります。スレリンク(jfoods板)
このレストランには(年末年始を除く)平日・土曜・休日・日曜・祝日構わず
午前11時から午後2時(14時)まで500円でランチバイキングを実施している。
料金は消費税込みで500円で入り口の食券自動券売機で購入してから中に入る。
消費税込みで500円でご飯やランチバイキングの10数種類の「おかず」が食べ放題だ。
非常に綺麗で、出来たばかりだが、地位の高い人や著名人の来訪が非常に多い。
オレは、広島大の学生だが、どんぶりで8杯ほど食ったことがある。
ただし、入院患者は利用が禁止されている。
見つかった場合には処罰の対象となっている。
そういう私は、こっそりと、毎日、東広島市の広島大のキャンパスから授業を抜け出して
食べに来ている。
広島大学病院は郵便番号734-8551広島市南区霞1丁目2番3号で
広島駅からは広島大学病院行きのバスに乗ればいい。
間違えて、東広島市の広島大学キャンパスには行かないように!!
貝汁がショボすぎるから豚汁とかに変えてほしいと当時ここで散々言われてた
おれは例によって塩鯖くってきた。腹と背の脂の乗ったとこがうまいんだよな。
すき焼きにうどんって普通なのか?俺は基本的に煮てる途中にも締めにも絶対ぶち込まないけど、
知人の家や外で食べる時は入れる人がいたり入れない人がいたり、吉野家の牛すきには入ってるんだよな。俺個人としては白滝があればいいや。
鯖塩うまいよ。味噌鯖の方はボリューム少ないと感じるけどまあ、ガキの頃、朝飯に塩鯖で3杯食ってきた思い出補正もあるかもしれんがな。
でも鯖塩だけじゃモノ足りないな。例えばナス味噌だったらナス・ピーマン・肉、ほっけがおかずになるが、朝から何もくってなかったんで、新米4杯くっちまったぜ
すき焼きとチゲ鍋が楽しみだ。次はカキ食べよう。 十分満足できる味と量だったな。また食いたくなってきた。
31:名無し野電車区
09/02/18 07:48:37 RrUI6g0g0
3月のダイヤ改正から電車の遅延が増えたような気がしますね。
シティー電車は無理でしょうね。広島‐徳山快速が消滅した今では。
シティーライナーは無理に停車駅2つも増やしたからじゃ?
岩国~広島間の所要時間はそれに伴って3分ぐらいのびたけど。
快速42分、普通49分が今の標準でしょ。
あと、同区間の快速は普通より停車駅は6つも少ない。なのに何で7分しか変わんないの?
9~10分ぐらいは速くていいと思うけど。
広島市内各駅で乗降に手間取ったり、横川~広島間で可部線電車と競合するため?特に横川駅の配線上、広島から可部線に入るとき、
山陽本線広島方面の線路を横切らなきゃいけないからとか。
横川駅で可部線との接続が微妙なために走りこんでくるやつがいますからね
そのために特に快速電車が遅れる。
五日市迄各駅に止まるから、広島市民にはいいかもしれないですけど山口県民には迷惑ですね
さらにいえばラッシュ時には可部線は横川止めにしてもいいかも
32:名無し野電車区
09/02/18 07:50:43 1rC8AVCm0
和木駅って言ってもさ、あんまりにも大竹側に偏りすぎてるって思わない?
岩国~大竹間の距離を考えてないよな。もっとも用地がそこしか取れなかったってことかもしれないが。
和木駅は失敗ですよね
恒常的に利用している人間が言うのもなんですけど
もともと装束地区に設置する方向で話を進めていたのを和木町民が自分のところにほしいからこうなった。
これじゃ利用者数伸びないや。
33:名無し野電車区
09/02/18 07:52:42 3W7UjaaA0
そういえば山陽本線って徳山から西へ伸びるには少し時間が必要だったんだね。
戸田~富海間って結構難工事だったとは知らなかったよ。
烏賊ヶ浜トンネルは昔から見慣れていたからガキの頃はなんとも思わなかったけ
ど、界隈では複線断面のトンネルって稀有のものだったんだね。
徳山以西なら通学でも通勤でも利用経験があるから思い出話のネタも防府に…も
とい豊富にあり思い入れも強いんだけど、徳山以東となると特別な機会に乗る区
間だった。
それだけに長じて帰郷する時、大島大橋潜ってそして、櫛ヶ浜過ぎてコンビナート
が見えてくると、「帰ったぞぉ~!」と感じたものだった。
今は転職して地元で自転車通勤になってしまったが…
34:名無し野電車区
09/02/18 07:53:52 mcpnKaC40
徳山快速が復活すればもっとにぎわうのだろうけどなあ
岩国広島の間で快速やっても意味ないよ
35:名無し野電車区
09/02/18 07:56:06 mPGqdF4b0
JR西日本が1987年の民営化以来初めて、東海道線など京阪神の主要路線で、終電時刻を数分から
最大20分程度早めることがわかった。
福知山線脱線事故を教訓に運転士の体調管理に配慮した措置で、終電時刻繰り上げに踏み切るのは
JRや私鉄でも極めて異例。
専門家は「都市の終夜型ライフスタイルを変える契機となる」としている。
3月14日のダイヤ改正で実施する。東海道線では大阪発午前0時41分の高槻行き普通電車が同28分発に
繰り上がり、大阪環状線や阪和、奈良各線などでも、ターミナル駅の出発時刻を早める。
福知山線や関西線など深夜利用の多い路線については見送る方針。
JR西の場合、終電車の運転士は車庫に列車を回送した後、5、6時間の仮眠をとって翌朝から乗務している。
脱線事故後に社内に設けた「安全推進有識者会議」で、「ミス防止には、睡眠不足による集中力低下を招かないことが必要」
という指摘があり、体調管理を考慮して終電時刻の繰り上げを検討していた。
JR西は「運転士の睡眠時間を少しでも増やすことができる。
今後も労働条件や労働環境の整備によって安全性を向上させたい」としている。
会社員らの帰宅時間が早まることで、飲食店やタクシー業界の売り上げにも影響を与えそうだ。
JRと競合する阪急や京阪などの関西私鉄では、ターミナル駅発の終電がJRより10~30分程度早い
路線が多いが、年々、出発時刻が遅くなる傾向という。
安部誠治・関西大教授(公益事業論)の話「利益追求より安全を優先する会社に転換する一歩ととらえたい。
夜型の生活様式にも影響を与え、環境面の効果も期待できる」
(2009年1月24日 読売新聞)
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
36:名無し野電車区
09/02/18 07:57:52 61Xa8mUP0
天王寺→大阪(内回り)が0:34から0:19になるらしいよ。ソースは読売夕刊
【京都線】大 阪発 現行00:41→改正後00:28 高 槻行
【神戸線】三 ノ宮発 現行00:30→改正後00:23 姫 路行
【環状外】京 橋発 現行00:37→改正後00:16 天王寺行
【環状内】天王寺発 現行00:34→改正後00:19 大 阪行
【阪和線】天王寺発 現行00:33→改正後00:20 日根野行
【奈良線】奈 良発 現行23:23→改正後23:09 京 都行
「福知山線や関西線など深夜利用の多い路線については見送る方針」
37:名無し野電車区
09/02/18 07:59:05 S0v3PZO+0
大阪発内回りの最後2本が2351、008なんだが、それだと2357あたりに繰り上げか?
京都・神戸線って普通に深夜利用多いよな。
酷すぎるだろ。
まあ、この通り繰り下がっても阪急には余裕勝ちではあるがw
38:名無し野電車区
09/02/18 08:00:28 0oms7NjC0
深夜まで梅田や新地で飲まんと早く帰れって事やな
別スレでちょっと計算したら、最終野洲行きは野洲到着時間で37分、
膳所を始め各停のみの駅は50分近く繰り上がる模様。
39:名無し野電車区
09/02/18 08:02:29 mplPJ5lB0
[おいで] 滋賀県野洲市 Part14 [やす]
スレリンク(kinki板)
288 名前:近畿人[] 投稿日:2008/12/22(月) 17:29:03 ID:5N7bJVu. [ softbank218129156017.bbtec.net ]
ダイ改によると大阪方面からの最終野洲着が50分繰り上がる。
290 名前:近畿人[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 15:50:36 ID:1k1BLfsQ [ pl041.nas921.yokkaichi.nttpc.ne.jp ]
いやJR西日本のダイヤ改正のページに書いてある。
最終二本の快速が新快速になり、
遅い方の新快速が京都止めになるから大阪基準で27分繰り上がる。
URLリンク(www.westjr.co.jp)
291 名前:近畿人[] 投稿日:2008/12/23(火) 21:30:41 ID:tLCKu/UY [ 123.230.35.170.er.eaccess.ne.jp ]
>>290
とすると、京都から野洲まで帰る最終は何分繰り上がるの?
292 名前:近畿人[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 22:10:12 ID:ICoNPGL. [ pl740.nas921.yokkaichi.nttpc.ne.jp ]
京都に快速より5分速く着くから27+5の32分繰り上がり。
つまり最終0:30、京都から先も5分短縮するから最終的に野洲到着が37分繰り上がり。
膳所をはじめ普通のみ停車する駅は50分近く繰り上がり。
293 名前:近畿人[sage] 投稿日:2008/12/24(水) 20:53:54 ID:Fg503VXE [ shg1-p229.flets.hi-ho.ne.jp ]
上りの最終繰り上げよりも、下りの方が問題。
>三ノ宮方面行きの快速(大阪駅00:03 発と0:25 発)の運転を取りやめます。
22:16野洲発姫路行の快速の次は、23:40野洲発京都行最終まで、1時間24分間
栗東・南草津・瀬田に止まる電車が無くなるかもしれない。
40:名無し野電車区
09/02/18 08:03:56 FIyBmxep0
滋賀県内がそれだと…兵庫~朝霧と大久保~東加古川、宝殿~御着はもっとヤバそうだな。
上りはともかく、下りの新快速通過駅を1時間20分空けるとなると、あの時間でも結構人が多い某駅なんか暴動必至だで。
新快速の県内各停運転か、京都折り返し列車を設定するんじゃまいか?
長岡京は大阪23:25発の新快速で、高槻で緩行に乗り換えられるようだから、
直接行けなくなって大阪発最終が二分繰り上がるだけでは?
41:名無し野電車区
09/02/18 08:06:09 2yij7q6z0
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
「新快速」すべて12両編成 23年春からJR西日本
JR西日本が平成23年春のダイヤで、東海道線と山陽線の「新快速」をすべて12両編成にすることが6日、分かった。
現在、新快速の半分超を8両以下の編成が占めており、全12両編成化で輸送力は22%増強される。
京都駅では、新駅ビルが完成した9年度から在来線の乗降客が1割強も増えており、大阪駅のリニューアル工事の完成で予想される
一層の乗客増やラッシュ時の混雑に備える。
新快速は京阪神間を最短時間で結ぶ普通列車で、最長区間は敦賀(福井県)から網干(兵庫県)。
主要駅間の所要時間は京都-大阪間29分、三ノ宮-大阪間22分と、
いずれも競合する私鉄より5分以上早い。
現在、上下線合わせて1日148本が大阪駅を発着しているが、このうち80本が8両以下で編成。
長距離を利用する乗客の増加で混雑率も上昇している。
このため、JR西日本は21年度から約40億円を投じて40両を新造し、すべての新快速を12両編成化することにした。
これによりラッシュ時以外の時間帯では、乗車客数を定員(1両約140人)以下にすることで混雑を緩和し、乗客サービスにつなげる。
西日本最大の乗降客数(1日平均85万人、19年度実績)を誇る大阪駅では、駅舎リニューアルの一環として、
28階建ての新北ビルの建設のほか、駅南側で「アクティ大阪」の増築工事が進んでいる。
23年春には国内の鉄道駅舎で初めてガラス製ドームで覆う新しい大阪駅が完成する。
42:名無し野電車区
09/02/18 09:06:04 1DYschz50
こんな感じて18+船で東京→韓国まで行きたいのだが、今ならなにが最短になるのだろう
URLリンク(www013.upp.so-net.ne.jp)
43:名無し野電車区
09/02/18 11:36:10 uCJ7ws+J0
>>19
快速の由宇停車は53.10から
44:名無し野電車区
09/02/18 14:02:06 2J1kPAH50
E233系2000番台テーマソング 瓜揉めホルモン
URLリンク(www.youtube.com)
45:名無し野電車区
09/02/18 22:22:30 EWtqZC0P0
今週末に高山に行くんだけど、JR高山駅周辺で満足に観光できる?
1泊2日で名古屋から。
新穂高とか行きたかったけど、以外と遠いのな。
ホテルを高山駅周辺でとったのは失敗?
46:名無し野電車区
09/02/19 02:05:13 nSpKtAxD0
山陽本線岡山~姫路間列車運用情報
URLリンク(pakuriman.s53.xrea.com)
赤穂線岡山~姫路間列車運用情報
URLリンク(pakuriman.s53.xrea.com)
47:名無し野電車区
09/02/19 05:28:56 q5qPFUM20
北東パスは2枚セットで使えば結構使えるな。
2万円で北海道往復+北海道堪能だしw
値段の方に重きを置く人には35000円はちと高いんじゃないだろうか
青春18きっぷ3枚分だしな
俺が北東パス使うときは札幌市滞在や函館市滞在限定だな
48:名無し野電車区
09/02/19 05:31:27 +FkgNRFD0
青春18きっぷ期間中のムーンライトながら 空席状況1 (2月16日現在)
2月28日(土) 上り△ 下り×
3月01日(日) 上り○ 下り○
3月02日(月) 上り○ 下り○
3月03日(火) 上り○ 下り○
3月04日(水) 上り○ 下り○
3月05日(木) 上り○ 下り○
3月06日(金) 上り× 下り×
3月07日(土) 上り× 下り×
3月08日(日) 上り○ 下り△
3月09日(月) 上り○ 下り○
3月10日(火) 上り○ 下り○
3月11日(水) 上り○ 下り○
3月12日(木) 上り○ 下り○
3月13日(金) 上り× 下り×
3月14日(土) 上り○ 下り○
3月15日(日) 上り○ 下り○
3月16日(月) 上り○ 下り○
3月17日(火) 明日の10時に発売
▼2月28日(土)~3月13日(金)
(上り)大垣23:19 → 東京05:05 (下り)東京23:10 → 豊橋04:00 → 大垣06:52
9両編成 555席 (うちコンパーメント席18)
▼3月14日(土)~4月9日(木)、10日(金)
(上り)大垣22:48 → 東京5:05 (下り)東京23:10 → 大垣5:55
10両編成 652席 (コンパーメント席なし)
49:名無し野電車区
09/02/19 05:34:10 plVXGpxw0
浜松市の「佐久間レールパーク」11月1日で閉園へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
JR東海は16日、昭和初期からの車両などを展示する浜松市天竜区佐久間町半場の
「佐久間レールパーク」を11月1日で閉園すると発表した。
展示している車両の一部は、同社が名古屋市で2011年春開業を目指す
「JR東海博物館(仮称)」へ移される。
飯田線鉄スポットが・・・
50:名無し野電車区
09/02/19 05:35:43 GTJGtrjr0
※今期は。ML高知・松山の運転予定はありません。
四国方面へのお出かけは、三宮港~高松港 片道1800円と
格安・便利な「ジャンボフェリー」をご利用ください。
・事前予約不要
・三宮駅、高松駅より、それぞれ連絡バス有り
・夜行便あり (三宮0:45→高松4:45 / 高松0:45→三宮4:45)
参考スレ・高松-神戸ジャンボフェリー4便
スレリンク(space板)
ジャンボフェリー公式HP
URLリンク(www.ferry.co.jp)
名門大洋フェリーや阪九フェリー、関西汽船もよろ
51:名無し野電車区
09/02/19 05:38:47 xTgDjBWG0
JR東海プレスより
2 発売期間とご利用期間
(春季用)発売期間 : 平成21年 2月20日~平成21年 3月31日
ご利用期間 : 平成21年 3月 1日~平成21年 4月10日
(夏季用)発売期間 : 平成21年 7月 1日~平成21年 8月31日
ご利用期間 : 平成21年 7月20日~平成21年 9月10日
(冬季用)発売期間 : 平成21年12月 1日~平成22年 1月10日
ご利用期間 : 平成21年12月10日~平成22年 1月20日
4月以降も18切符で宮島航路利用可能
URLリンク(jr-central.co.jp)
東も発表きたな
URLリンク(www.jreast.co.jp)
52:名無し野電車区
09/02/19 05:40:58 iOk+iNsD0
山陽線のダイヤ改正が気になる。
データイムの快速削減だから改悪なのは確実だろうな。
微妙にスレ違いだけど
ながらが臨時化されたら、東京~静岡の送り込み普通はどうなるんだろう。
早朝~夜まで田町でヒルネするのかな?
18きっぷで乗れる特急型だから、気になるな。
53:名無し野電車区
09/02/19 05:42:10 XuZn77Xg0
3月14日(土) ダイヤ改正後のムーンライトながら
快速「ムーンライトながら号」東京発23:10大垣着5:55(3/14-4/9)[全車指定席(189系10両)]
快速「ムーンライトながら号」大垣発22:48東京着5:05(3/14-4/10)[全車指定席(189系10両)]
54:名無し野電車区
09/02/19 05:43:39 KTOtdxEd0
ちなみに北束パスも公式発表されたぞ。。。
URLリンク(www.jreast.co.jp)
55:名無し野電車区
09/02/19 05:44:40 JcQJRmRC0
今、気付いたけど3月13日(金)のムーンライトながらは定期便ラストの日か!
だから売れるの早かったのかな
いくら金曜日でも昼に行けばコンパーメントまで売り切れてるなんてことはほとんどなかった
56:名無し野電車区
09/02/19 05:47:20 YrJiKn4V0
九州まで行く人にはMLながら必須だよね。
ML九州が廃止されたので…
それと、最近えちごの混み具合が悪いのは北東パスの影響がかなりあるかもしれません。
最初から北海道狙いなら連続5日間に目を瞑ってでもこっちだろうしな・・・
(それでも北海道&東日本パスははまなす号専用乗車券の感がかなり濃いが)。
57:名無し野電車区
09/02/19 05:50:26 29PimW7V0
気ままな老夫婦なんか温泉街の駅なんか青春18きっぷ利用は
非常に多い。もちろんそれなりの身なりだ。
二人の思い出の時間が必要なのだろうか。
こういう客はヲタと違って安いから使うのであって
バスや航空券が安ければそっちにすぐ転移する。
別に旅行と言う雰囲気が味わえれば国内でも海外でも関係ない。
18きっぷを廃止したからって新幹線を使うわけではない。
まぁ民営化20周年フリーの客層がどうだったか理解していれば
短絡的なアホレスはなくなると思うがね
58:名無し野電車区
09/02/19 05:52:44 sZ0c3ccK0
おばちゃんの二人連れとかが多いな。昼間の東海道線とか中央線、山陽線は頻繁に関西弁の話し声が聞こえる。
ま、女性は何かと我慢強いからあのような旅は意外と平気だったりするかも。
その反面、若いやつ特に男のヲタ風は体力ないわ。
以前、夏の盆の時期に八戸から青森まで「はまなす」に接続する701系2両に乗った時だが
混雑してて座れなかった細身で眼鏡の若い男は顔が青くあまりにも具合が悪そうだったので
仕方なしに途中で席を変わってやった事があるからな。
その若い男、遠慮もせずすばやく座って眠りやがったわw
で、青森到着寸前にムクッとしながら起きて俺と同じく「はまなす」自由席に並んだ。
他、若い女がしんどかったのか床に座り込むもんだから50位のおばさんに席を替わってもらってた。
いづれも仙台以南あたりからの顔ぶれだから18か北東パスの乗り継ぎ組だったと思うな。
59:名無し野電車区
09/02/19 05:54:21 OQJMv9mK0
18きっぱーの客層も最近は、年寄りってか裕福な客層が多く無いか?
以前は乞食みたいな香具師が多かったが今は金を持ってる香具師が多いような気がする…
話が変わるが、旅行をしてるとその土地の方言がうつる時もあるよな…
60:名無し野電車区
09/02/19 05:55:18 ul6x9Dqy0
オレは、三宮ー関西空港間を新快速と関空快速、関西空港ー新千歳を飛行機、
新千歳空港ー札幌ー小樽間を快速エアポートで鉄道区間を18切符使ったことある。
飛行機を中に挟んで出発地と目的地付近をJRの普通列車に乗るのなら
お得な場合も出てくると思うよ。
61:名無し野電車区
09/02/19 05:56:56 P8bKysEXO
Yahoo!知恵袋もそうだけど、調べもしないヤツ大杉。
62:名無し野電車区
09/02/19 05:58:12 7gtYGbLs0
JR酉としては岡山以西の駅で終夜営業しなくて良くなるわけか・・・
★★春(青春18きっぷ)関係線区混雑予報★★ 2月発売前版。
発売期間 2009年2月20日から2009年3月31日
利用期間 2009年3月1日から2009年4月10日
◎3/1~3/13 比較的すいている
★3/13~3/15 JRグループのダイヤ改正です。
◎3/16~3/19 平日で比較的すいています。
★3/20~ 春休みシーズンの始まり。学校なども休みへ。
●3/25~3/31 転勤・就職などで移動の多い時期です。
(天候により3/28・29は非常に混雑します。)
★4/1~ 新年度の始まり・社会人は休めない。少し混雑緩和。
●4/4・5は青春18きっぷの使える土曜・休日です。消化旅行などで大混雑が予想されます。
(快速列車の指定席などはお早めに。)
★4/6以降は平日は比較的すいています。通勤ラッシュあります。
◆春の高校選抜野球は3/21から12日間の予定で開催されます。(雨天順延)
◆JR3月号(ダイヤ改正号)の時刻表発売は2/25を予定しています。
★桜シーズンのJR京都駅の構内は大混雑します。
在来線同士の乗り換えは山科寄りの降りる階段から東地下通路及び
地下鉄乗り換えなどは地下東口の利用をお勧めします。
◎青春18きっぷの京都市内観光は
嵯峨野線二条駅・東海道線山科駅・奈良線東福寺駅からの乗換もお勧めします。
63:名無し野電車区
09/02/19 06:00:55 CN26kvXS0
東の福島>黒磯だって大概酷いけどな、18期間の混雑具合。ロングだし
オールロングの短編成だと、18きっぱーじゃなくても嫌う
もちろん、通勤路線の長編成に頻発運行のオールロングは適材適所だが
ローカル線での詰め込み思想は反発を食らうだけ
ロングが嫌だと言われてるが、
実際は皆、冷静に乗ってるよねw
混んでる時はロングの方が良いが…
最近酷いのは、通勤時間帯の3両
はっきり言って、わざと混ませてるしか思えない
まえのボロ電のがこんなことなくてよかった
64:名無し野電車区
09/02/19 06:02:44 QpU4NvRP0
昔はただ長距離を安く移動するためだけの18きっぷだったが
最近は途中で行き当たりばったりの観光やら食べ歩きやら
知人宅に寄り道したり、使った金を合計すると飛行機直行より高く付いてる事も多々ある。
列車で乗り合わせた名も知らぬおばちゃんに方言丸出しでその土地の話を教えてもらったり
時にはそんな他愛ない会話の中からその地域が抱える(マスコミが伝えない)深刻な問題も垣間見えたり、
普通の観光旅行では得られない貴重な見聞が経験できるのもローカル列車の旅ならでは。
そりゃ昔も今も「普通の観光旅行」なんてやっちゃいねーけどなw
旅に出ても興味の対象は車両や駅のみ、
降りてもやる事は下車印スタンプ入場券の3点セット集めばかり。
そんなんで日本経済や鉄道の将来について偉そうに論じてた学生時代なんて
今思えばこっ恥ずかしいよ…
65:名無し野電車区
09/02/19 06:05:48 AjVwxxem0
そういうスジもあるんだね
1時間あたり
6両編成を1本走らすのが、束日本
2両編成を3本走らすのが倒壊
俺が乗った時は福島>郡山>黒磯で
福島郡山間は4両編成だったのに、郡山で後ろ2両切り離して2両だよ。
でもって車内アナウンスでそれ聞いて前の車両に移動してかろうじて席確保したけど、混みこみだった。
しぞーかはブツ切りダイヤと短編成化で実質減便なんですよ
プラスと言われると違和感があるなあ
現に昼間の掛川~島田と興津~富士は減便されたで。
8両編成を1本走らすのが束
2両編成を3本走らすのが倒壊
だろ
本数はあっても輸送力が少ないので結局は混雑w
本数さえあれば両数は短くてもいいのなら
山手線は3~4分間隔だから8両に減車してもOKと言ってるようなもの
66:名無し野電車区
09/02/19 06:07:10 AjVwxxem0
熱海で乗り換える客とかすごい迷惑だぞ。
必ず込むもんな。いや、東京行く時は必ず座れるからいいんだが。
8両編成を1本走らすのが束
2両編成を3本走らすのが倒壊
だろ
本数はあっても輸送力が少ないので結局は混雑w
本数さえあれば両数は短くてもいいのなら
山手線は3~4分間隔だから8両に減車してもOKと言ってるようなもの
67:名無し野電車区
09/02/19 06:09:20 y5OG8xXH0
何か最近…安価な18きっぷ等の利用者には厳しい時代だよなぁ…
今春は関西のムーンライトに乗ってのんびりと旅行するつもりだったが廃止とは…
東京ドームの開幕戦行こうかな。東京ドームで広島応援するのも
いいかもね。結構外野席広島ファン多いし
68:名無し野電車区
09/02/19 06:11:35 UPQeUvgu0
開幕戦の京セラドームの阪神戦見に行く予定です。
ついでに京都観光や大阪グルメを堪能します。
食い倒れの町大阪は楽しみだな
今回のML高知・松山が無いのは、高速道路の値下げで瀕死のフェリー業界を助ける一端になるのかな。(今日の新聞で見た)
二年後の大阪駅イメージ。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
これみたら、今の状態を記憶に留めたくなり大阪いこうと思う。
69:名無し野電車区
09/02/19 06:12:52 uXRjageK0
関係ないけど、ジョルダン青春18検索って駄目駄目じゃん。
岡姫は赤穂線経由の方が早く着く場合があるのに無条件で除外してるし、首都圏通過する場合何故か湘南新宿ラインを優先して使いたがる。
岩国~宇都宮を検索すると、えきからなら1日でいけるのにジョルダンだと大宮泊になる。
逆に言うと、素人がジョルダン乗り換え情報を参考にして乗り換え案を作ってくれると俺みたいな10年選手にとってはいいことだね。
70:名無し野電車区
09/02/19 06:14:13 VS14jb3V0
毎シーズン使ってるからもう時刻表は使わないよ。
主要幹線乗り継ぎなら頭の中に乗り継ぎパターンがインプットされてる。
一応変わったかどうかをジョルダンやえきからなどで調べて、乗り継ぎの大きな変更があれば新たに時刻表を買う。
71:名無し野電車区
09/02/19 06:15:59 LNn+0bBu0
ジョルダンでも岩国→宇都宮なら1日で行ける結果になったけど・・・。
まあ、俺はスパなび派だからどうでもいいけど。
4時49分発22時57分着って出るよな。
72:名無し野電車区
09/02/19 06:17:32 mNTFNtBB0
某まとめサイトより引用
祇園/花見小路…京阪電車 祇園四条駅・清水五条駅
金閣寺…京福電鉄北野白梅町駅、JR嵯峨野線円町駅
銀閣寺…京阪電車 出町柳駅
清水寺…京阪電車 清水五条駅
三十三間堂…京阪電車 七条駅
平安神宮…京阪電車 神宮丸太町駅、地下鉄東山駅
南禅寺…地下鉄蹴上駅
京都御苑…地下鉄丸太町駅、地下鉄今出川駅、京阪電車 神宮丸太町駅、京阪電車 出町柳駅
東寺…近鉄東寺駅
伏見稲荷…JR稲荷駅、京阪電車 伏見稲荷駅
二条城…地下鉄二条城前駅
東本願寺、西本願寺…地下鉄五条駅
北野天満宮…京福電鉄北野白梅町駅、JR嵯峨野線円町駅
天龍寺・渡月橋…JR嵯峨嵐山駅
宇治平等院鳳凰堂…JR宇治駅
73:名無し野電車区
09/02/19 06:18:09 mNTFNtBB0
桜シーズンの京都の混雑自体は、紅葉シーズンより全然マシ。
ただ、桜シーズンは18きっぷシーズンと重なるので新快速が激しく混むのがネック。
去年、平日朝に米原から京阪神方面への新快速に乗ったが9時頃の米原発車時点で立ち客多数。
近江八幡でラッシュ状態になり、草津や石山では積み残しが出て遅れも出た。
東西線に乗るために山科で降りるなら、新快速で座ってしまうと降りるのに苦労しそう。
混雑がマシな方がいいなら、普通に乗るのがいいかもしれない。
74:名無し野電車区
09/02/19 06:18:44 mNTFNtBB0
18切符でプロ野球の開幕戦行きたいな。京セラドームの阪神VSヤクルト
なんて。ヤフードームのソフトバンクVSオリックス行きたかったけど
ML九州今ないしね。断念
75:名無し野電車区
09/02/19 06:20:48 mgPbqCFN0
ちょっと違うが広島市民球場のラストプロ野球(オープン戦)なんてどう?
大阪からなら何とか日帰りで行ける
3/07土 13:00 vsイーグルス
3/08日 13:00 vsマリーンズ
3/14土 13:00 vsスワローズ
3/22日 13:30 vsタイガース
ググったら22日は厳しいかも
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
URLリンク(www.carp.co.jp)
76:名無し野電車区
09/02/19 06:20:54 Ww06xizKO
何も目的がなく、ただ遠く乗る客は多いかな?何も楽しくない。
77:名無し野電車区
09/02/19 06:22:20 95V9ILOl0
「MLながら」が189系に。10両編成で今までより1両増える。大垣着も早まる。
残念ながら、民度は、労働者系外国人が増えたことによって、低くなってると思う
深夜に大声で集団でうろうろしながら、席を探し歩くブラやインドネシア系が、すごく増えて、嫌だ
あいつらには、マナーって言葉、無いからな
78:名無し野電車区
09/02/19 06:23:20 Q0UG5WzZ0
往復ながら使用、つまりは2泊5日ということになるが、
これなら関東から18きっぷオンリーで長崎往復可能。
長崎滞在時間も最大で10~11時間は取れる。
ただし中日は若干体力的にキツくなるが。
79:名無し野電車区
09/02/19 06:24:25 ipDBQStB0
今なら山陽方面がおすすめ。
姫路城(世界遺産)。
来年度から5年ほど大改修工事が行われる予定。
鞆の浦。
バイパス建設で景観が変わる可能性がある。
80:名無し野電車区
09/02/19 06:26:23 O372n4mZ0
関東から行くなら岡山で一泊して
その後の予定決めるのもいいかも
四国山陰山陽方面どこでも行ける
予定決めずに行けるのも18切符の良いところ
81:名無し野電車区
09/02/19 06:28:13 +hjmb4ij0
どうかんがえても、日本一は東京駅だろ
新幹線3、在来線5、地下鉄1
(おそらく)日本一のJR線乗換え駅。これほど路線の集中している駅は他にない。
朝晩に乗れば当然ラッシュだよ。JRも地下鉄も
82:名無し野電車区
09/02/19 06:30:15 6l5k2J1F0
大手町駅から東京駅ホームまで乗り換え便利にしろ
東京駅の新幹線ホームの北のはしに出口作って、
スロープエスカレーターでそのまま大手町駅東西線のコンコースにつなげてくれよ。
ホーム北の端からみたらすぐ下なのに、今は回り道して遠すぎなんだよ。
間のビルの上下階のテナントを外に出して、
そこにスロープ状の通路を抜けばいいと思うんだけど、
費用負担として、乗り換え円滑化法は適用できないの?
教えて。エロイ人。
83:名無し野電車区
09/02/19 06:31:55 18O5GlOM0
東西線大手町から東京駅総武快速地下ホームまで徒歩7分。
同じJR東京駅の京葉地下から東京駅総武快速ホームまで徒歩15分。
京葉地下から二重橋前と三田線日比谷との乗り換えももっと便利にすべき。
丸の内線の改札の出入り口の向きって人の動線に逆らってない?
新幹線から東西線まで80mくらいしか離れてないのか。
再開発で、北側のバス乗り場の上に商業ビルでも作れば、
北口改札&地下鉄直結エレベーター・エスカレーターありえるんじゃ?
84:名無し野電車区
09/02/19 06:33:21 1tlAWVSU0
東京駅は、京葉線側の改札内コンコースでも
東西線を案内してるのはいやがらせとしか思えない。
有楽町線(有楽町駅)や千代田線(二重橋前駅)を案内したほうが親切なんじゃないか?
85:名無し野電車区
09/02/19 06:34:13 M5XTKdIM0
丸ノ内線と三田線の中間くらいらしい
URLリンク(www.city.nagareyama.chiba.jp)
東西線の大手町駅よりずっと遠いところにあるのに東京駅か・・
東西線大手町駅は東京駅に名前を変えたほうがいいなw
86:名無し野電車区
09/02/19 06:35:53 iUBj8jYb0
半蔵門線の三越前と東京駅日本橋口も近いよ。
87:名無し野電車区
09/02/19 06:37:35 4KNXxMpC0
東京と大手町はそもそも違う駅なんだから地下道で結ばれているだけで我慢するしかねんじゃね?
前は自分も、そこ、通勤路だったから、特に夏は参ったけど
それよか、同じJRの同じ東京駅なのに、京葉線のホーム、あれはちょっと…
歩いていたら有楽町駅に着くかと思った
以来、京葉線は一切利用しないで総武線の駅からタクシー使うようにしてる
通勤となればそうもいかないけど…
88:名無し野電車区
09/02/19 06:38:29 h2p5CXYN0
今は銀座から東京駅まで地下で繋がっているので
銀座から大手町まで地下で行けることになりますね。
(東京メトロ銀座~有楽町イトシア付近~東京メトロ有楽町~
東京フォーラム~京葉線改札階~パシフィックセンチュリープ
レイス丸の内~「グラントウキョウサウスタワー~八重洲地下街」又は
「地下通路~丸の内ビル付近~東京メトロ丸の内」~東京メトロ大手町)
※八重洲側から行けるようになったグラントウキョウサウスタワーが
できたのが大きい。
大手町・東京駅から日本橋までは地下のみでいけますか?
89:名無し野電車区
09/02/19 06:39:37 UZaAPOmP0
>東京駅の新幹線ホームの北のはしに出口作って、
東海道新幹線ホームの北のはしにはすでに日本橋口があるよな
そっから東西線大手町の5番だか6番出口までものの50メートルほどしかない
しかも歩道を一直線
90:名無し野電車区
09/02/19 06:41:17 NTU2TjZ/0
二重橋前駅南改札から地上に出ずに直接京葉線改札に行けるようにしてください
二重橋前駅ってことはそこと地下でつながってる
都営三田線の日比谷駅も、だね。
惜しいんだよな、あそこ。
もう少し頑張れば地下つながりになるのに少し地上に出ざる
をえないというとこが。
いったん外出て二重橋前駅と都営三田線日比谷駅の間に出る階段を
下らなければならない。
91:名無し野電車区
09/02/19 06:42:09 kuaLli4x0
京葉線東京駅から総武本線への乗り換えは大変だ。
位置的には、有楽町から地下4階をあがり、三越本店まで歩き、
さらにまた地下4階へもぐる・・・
92:名無し野電車区
09/02/19 06:43:04 aCYjOV4G0
丸ノ内線は東京駅ですらJRから結構歩く
93:名無し野電車区
09/02/19 06:44:34 1KIbOR6g0
景気がよくて、東京都の税収がよい(都に金が有り余ってる)今が、都心改造のチャンス。
石原は、オリンピック(ウソウソ企画だが)に合わせて、「大手町東京ルネッサンス」と銘打って、
八重洲~丸の内~大手町の地下を地下40mで1つの平面で結ぶべきだ。
そこに世界中の有名店を誘致して、リニア駅と、TXとをその下に作れば、いいんじゃないか。
そうなれば、東京駅~大手町の乗り換えも改善されると思う。
94:名無し野電車区
09/02/19 06:45:31 n0WRTggj0
路面電車のころも東京駅には2系統(28,31)くらいしか駅前に来ていなくて不便だったそうだ。
いい加減な交通計画なのは変わらないんだな。
95:名無し野電車区
09/02/19 06:47:50 DgxWXB3e0
東京駅の新幹線ホームの北のはしに出口作って、
スロープエスカレーターでそのまま大手町駅東西線のコンコースにつなげてくれよ。
ホーム北の端からみたらすぐ下なのに、今は回り道して遠すぎなんだよ。
東京駅は乗降人数多いんだから各ホームの北端にも出入り口と改札を作るべき。
ホーム北端からエスカレーターで東西線大手町までおろしてもらったら、すごく便利なんだけど。
日本を代表する東京駅に接続する地下鉄の東京駅が丸の内線一線しかないのはおかしい
俺はJR東日本東京駅⇔東京メトロ東京駅乗換で東京メトロ大手町駅を通り過ぎて乗り換えたことがあるw
大手町のほうが乗り換え便利だ、駅名を大手町と東京を入れ替えろ
96:名無し野電車区
09/02/19 06:48:55 v4ICY92x0
東海道新幹線についてなら、北口に商業ビルができたら、非現実的な話じゃないよな。
丸の内線新宿駅のアルタビルみたいに新幹線ホーム北口からビルの中を通って大手町につなげる。
テナント料のアップ分で改札の人件費+自動改札のリース料くらい出せる。
97:名無し野電車区
09/02/19 06:49:48 wFWfg6kN0
東京駅京葉線のホームから他の東京駅ホームまで歩いた事あるか?
同じ駅の中とは思えないよ!
京葉線ホームにも新幹線ホーム南端からスロープエスカレーターをつけてやれば、
200mだから、2分でいけるな。
北口と南口、同時にやってもいいんじゃないか。
80m先の東西線大手町駅と190m先の京葉線ホームから地上のホームの南北の端っこに
直接いけるエスカレーターを作って乗り換えを1分と3分に短縮させる
98:名無し野電車区
09/02/19 06:50:55 R+FXm31D0
東西線大手町から総武快速地下ホームまで徒歩7分。
同じJRの京葉地下から総武快速ホームまで徒歩15分。
京葉地下から二重橋前と三田線日比谷との乗り換えももっと便利にすべき。
99:名無し野電車区
09/02/19 06:52:18 eMozO/110
39 :列島縦断名無しさん:2008/04/17(木) 00:04:08 ID:CNOnpeRj0
>>36
東京駅まで新幹線で行くんですが、
そこから東西線の早稲田駅に行きたいのですが、
乗り換えは迷うでしょうか?
中央線でお茶の水に行って、総武線(黄色い電車)に乗り換えて飯田橋まで行って東西線に乗り換えるか、
東北上越新幹線なら大宮下車して、埼京線で池袋、山手線に乗り換えて高田馬場から東西線に乗り換えるといい。
東京駅で東西線に乗り換えるなら、まず丸の内北口に出るように。そっちからなら徒歩5分で済む。
飯田橋、高田馬場なら歩かないで済むし、迷う心配が無い。どちらも改札二カ所あるので裏口に出ないように。
100:名無し野電車区
09/02/19 06:53:51 bSgAEMwY0
何それ?
関西人だが千代田線大手町からJR東京まで
15分以上かかったぞ、案内板はあったけど
いつまで経っても着かないし…
101:名無し野電車区
09/02/19 06:54:28 bSgAEMwY0
そんなに掛かるか?と思ったが関西からだと八重洲側か。
それでも慣れれば10分程度だと思うが。
オアゾは丸の内口に出来た商業ビル。
東京駅地下と大手町駅に直結してる。
URLリンク(www.oazo.jp)
と確認でHP行ったら地下道の地図が判り易いなw
URLリンク(www.oazo.jp)
102:名無し野電車区
09/02/19 06:55:45 6VDN6qSt0
高速タイプの動く歩道くらい、すぐにつけてほしいよね。
大手町・日本橋・三越前・新日本橋・東京あたりの地下を全部連結して、
大東京駅にすればよい
当然、高速動く歩道も必須で
乗り換え円滑化法を改正して、
大手町・日本橋・三越前・新日本橋・東京あたりの地下を全部連結して、
東京駅ホームまでの乗り換え時間を3分以内にするための
通路新設・改善・高速動く歩道&スロープを、
道路特定財源で作れないものか。
そんな議員がいたら支援する。
103:名無し野電車区
09/02/19 06:56:39 CsWUkrrA0
東京駅は、京葉線側の改札内コンコースでも
東西線を案内してるのはいやがらせとしか思えない。
有楽町線(有楽町駅)や千代田線(二重橋前駅)を案内したほうが親切なんじゃないか?
104:名無し野電車区
09/02/19 06:57:51 rfG+/EfR0
地下の始発駅から長距離列車に乗るというのがいい感じ。
東京だと東京駅から房総方面くらいか?
東京以外では
近鉄の名古屋/難波発の特急とか
阪神梅田発山陽姫路行きの直通特急(これはそれほど長距離じゃないか)あたりか
105:名無し野電車区
09/02/19 06:58:54 17z/fRCS0
大手町勤務になって
京葉線東京駅-大手町まで毎日20分歩いてる。
3キロ痩せたw
ただ電車に乗ってる時間より長く歩くのはきつい
106:名無し野電車区
09/02/19 07:00:05 e9WSuKjK0
丸の内方面改札から丸ビル前まで500mくらいあるけど
あそこにこそ動く歩道がほしい
JRは京葉線でも二重橋前とか有楽町を案内しないくせに東西線
の案内をするとは。JR東は早稲田贔屓のアンチ慶応なのか?
田町駅も三田線への乗換駅と認めてないし。
107:名無し野電車区
09/02/19 07:02:10 oSFAjffj0
>>106
田町から三田線めちゃくちゃ歩く
白山方面には水道橋乗換が便利。
横須賀線は丸の内口広場の地下だから、そのコンコースをそのまま
有楽町方向に伸ばせば、京葉線の入口まで100メートルもないと
思うんだけど。それ作れば新幹線・高速バスから京葉線という客と
分散出来ると思うんだけどなあ。
今、横浜方面から舞浜は有楽町線か、りんかい線、YCATからバス
が多いよね。
田町から三田って地図で見れば近そうだけど、そうではなかったのか。
108:名無し野電車区
09/02/19 07:04:38 pBCAn7ll0
東京メトロの大手町から東京駅の東海道新幹線の乗り場まで、最短でいける地下道のあしもとに、ブルーのラインを引いてくれ。
大病院とかには床にカラーの線が引いてあって、そこをたどると、目的地にいける。
109:名無し野電車区
09/02/19 07:05:46 k9nF3Zda0
メトロの大手町でも半蔵門線~東西線の乗り換えや、
千代田線~丸ノ内線の乗り換えは結構歩く。
お年寄りなんか可愛そうだよね。狭いし長いしヒトの
流れが速いし、極めつけは東西線の上の通路のように
階段で上にいったり下にいったり・・・。
遊園地のトロッコ列車みたいなのとか、ゴルフ場の
電動キャディーカーみたいなの走らせて欲しいね。
110:名無し野電車区
09/02/19 07:06:47 /y9cgZhe0
いっそのこと、永田町と赤坂見附みたいに大手町と(地)東京も同一駅とみなして乗換が出来るようにして欲しい。
JR東京~(徒歩連絡)~大手町の定期はあるのにね。
111:名無し野電車区
09/02/19 07:07:45 U/4Vcc9u0
まずは東西線大手町駅を大江戸線方式の副名称
(東京駅日本橋口前)を付ける事だな。東西線沿線の不動産広告で
東京駅へ○分(大手町で丸の内線乗換)
とかよく見かけるがそんなアホなと突っ込みたくなる。
112:名無し野電車区
09/02/19 07:08:45 ThFbpvjT0
竹橋「サンケイ前」京橋「明治屋前」のように東西線大手町は東海が
ネーミングライツ料払って「東海道新幹線東京駅日本橋前」とアナウンスすべき。
ただ大門(浜松町)のように大手町(東京)でもよいが
「次は大手町ぃ~新幹線北口前ぇ~」
でいいんじゃない?
で、ホームに直接つながるエスカレーターができたら
「次は大手町ぃ~新幹線北口改札まで80メートルぅ~」
では?
113:名無し野電車区
09/02/19 07:09:41 b/WlsyoW0
このあいだ、丸の内線ホームから東西線ホームまでの
ノーラッチコースをためしに歩いてみた
異様に遠かったよ
もう2度やらない!w
114:名無し野電車区
09/02/19 07:11:51 BfSkTrsA0
URLリンク(chizuz.com)
地図で、丸の内1丁目交差点の真下付近が東西線大手町駅改札。
B7出口から地上に上がると、目の前が東京駅日本橋口。
東海道新幹線に乗り換えるとき極めて近い。
現状でも早足なら5分程度で乗り換え可能。
115:名無し野電車区
09/02/19 07:13:38 OCJ7Xo6l0
大手町のC5出口から東銀座の歌舞伎座の出口までどれくらい?
116:名無し野電車区
09/02/19 07:15:10 pZ239FEx0
>>115
何故C5?
そこから歩くなら少なくとも日比谷か日本橋出た方がマシかと・・・
日本橋乗換え銀座線で銀座・・・かな?
興味で測ってみたが内堀通り~有楽町経由で約2.6Km徒歩30分程度かと
117:名無し野電車区
09/02/19 07:16:20 Ymr3FWXB0
>>115
まさかC5から千代田線~東西線~東京駅丸の内口~東京国際フォーラム
~有楽町線有楽町~三田線~日比谷線日比谷~銀座~東銀座ってことか?w
西銀座デパートと交通会館は地下で繋がってたかな?
118:名無し野電車区
09/02/19 07:19:57 yQRpzI8p0
行幸通りに地下通路ができてるよ。それで三田線大手町と
千代田線二重橋前までは東京駅地下から一直線で行ける。
三田線・千代田線側にエスカレーターがないのが欠点だけど。
このあいだ、歩いてきたお
午後の8時過ぎで人まばら、ちょっと怖かった
URLリンク(www.lares.dti.ne.jp)
丸ビルと新丸ビルの間に
地下通路が最近開通。
URLリンク(happi8.jp)
119:名無し野電車区
09/02/19 07:20:56 YZ87i+q30
東京の俺んちから乗り換え案内で調べると、東北に行くときも、関西に行くときも、
大宮か上野か品川で乗り換えるのが最短だって指示が出るんだよね・・・。
東京駅、東に出っ張りすぎてて、東京西部の人には意味無くないか?
120:名無し野電車区
09/02/19 07:22:05 3Fd3K4TL0
3 :名無し野電車区 :2008/02/12(火) 17:07:05 ID:sXCmLeSb0
東京駅の新幹線ホームの北のはしに出口作って、
スロープエスカレーターでそのまま大手町駅東西線のコンコースにつなげてくれよ。
ホーム北の端からみたらすぐ下なのに、今は回り道して遠すぎなんだよ。
4 :名無し野電車区 :2008/02/12(火) 17:12:36 ID:sXCmLeSb0
この図の赤い線のところにスロープエスカレーターを設置してくればOK
URLリンク(chizuz.com)
121:名無し野電車区
09/02/19 07:23:51 /UkYJHZV0
京葉線の東京駅は有楽町駅って名乗って欲しい
階段上がるとすぐに国際フォーラムがあるとか、もうね…
あの地面の赤い矢印すごい役立ってるね 何度行っても頼りにしてる
東京駅からも有楽町駅からも同じようなものじゃん>京葉線
だれかが偽東京駅と言ってて笑った。
122:名無し野電車区
09/02/19 07:25:18 32ffhUKr0
西銀座デパートと交通会館は地下で繋がってたかな?
京葉線の東京駅は有楽町駅って名乗って欲しい
階段上がるとすぐに国際フォーラムがあるとか、もうね… あの地面の赤い矢印すごい役立ってるね 何度行っても頼りにしてる
123:名無し野電車区
09/02/19 07:28:18 kBOVvdqQO
いつの間にかスレ内容が東京駅近辺での乗り換えに変わってる…
124:名無し野電車区
09/02/19 07:31:15 2X9rd74c0
URLリンク(www.doconavi.com)
JR東京駅構内図
上部中央が八重洲中央口です。
新幹線ホームは八重洲側にありますので、新幹線改札口からでないで、
在来線乗り換え口から、駅構内をずーーっと横断して
下部の丸の内口に移動したほうが良いです。
丸の内中央口は総武線・横須賀線乗り場への階段の脇にあります。
取りあえずの目標は、この地図の地下一階部「動輪の広場」なので、
そのまま、階段を下り地下1階に降りて(薄青の部分)、地下北口から出れば着きます。
※地図上では「千葉方面」と書かれた文字のの右上にあります。
そしたら、地図左の方向に進めば、地下鉄東西線にたどり着きます。
新幹線改札口から出てしまった場合には、北口を目指し、連絡路(北地下自由通路)を通ると、動輪の広場のちょい左の場所にでます。
125:名無し野電車区
09/02/19 07:33:25 RQQfl4BH0
東京駅の何ホームで降りるのか分からないのですが、
とりあえず、新幹線のホームから営団地下鉄丸の内線に乗り換えます。
新幹線のホームから駅構内の頭上の案内をみて営団地下鉄丸の内線(赤色が目印)を目指していけばまちがいないです。
URLリンク(www.tokyometro.go.jp)
↑営団地下鉄のHPです。(画面は駅検索)
東京から大手町までは1つしか駅がありません。運賃は160円です。
あとは東西線のホームへと
また駅構内頭上の案内にしたがって移動すればよいかとおもいます。
基本的に駅は頭上案内さえ見ればいけますし。
126:名無し野電車区
09/02/19 07:37:02 h4Khcc2z0
大手町駅
URLリンク(ama.no-ip.com)
改札口は、東京メトロが11カ所、都営が3カ所の計14カ所。
出口はA1~A5・B0~B2a・B2b・B2c~B10・C1~C6a・C6b~C13a・C13b~C15・D1~D5・E1~E2の計42カ所(詳細は下記別表参照)。
大手町駅の東京メトロ4路線のホームは全て改札内でつながっているが、丸ノ内線・半蔵門線から東西線への乗換えるには
千代田線ホームを通ってぐるりと遠回りしなければならない。
東西線の大手町駅は、JR東京駅に最も近い。
地下通路でつながっており、ここを徒歩連絡する乗客も多い。
しかし、他路線のホームからはやや遠いので、半蔵門線なら丸ノ内線に乗換て東京まで行くか、
千代田線なら隣の二重橋前駅から歩くとよい。
三田線の場合は、大手町駅D4出口が東京駅に近い。詳しくは地図を参照のこと。
それではあまりに不便なので、この両線の乗換はいったんオレンジ色の改札を出て、改札外の連絡通路を通ってもよいことになっている。
127:名無し野電車区
09/02/19 07:38:38 h4Khcc2z0
>>126の訂正です。
大手町駅
URLリンク(ama.no-ip.com)
改札口は、東京メトロが11カ所、都営が3カ所の計14カ所。
出口はA1~A5・B0~B2a・B2b・B2c~B10・C1~C6a・C6b~C13a・C13b~C15・D1~D5・E1~E2の計42カ所(詳細は下記別表参照)。
大手町駅の東京メトロ4路線のホームは全て改札内でつながっているが、丸ノ内線・半蔵門線から東西線への乗換えるには
千代田線ホームを通ってぐるりと遠回りしなければならない。
それではあまりに不便なので、この両線の乗換はいったんオレンジ色の改札を出て、改札外の連絡通路を通ってもよいことになっている。
東西線の大手町駅は、JR東京駅に最も近い。
地下通路でつながっており、ここを徒歩連絡する乗客も多い。
しかし、他路線のホームからはやや遠いので、半蔵門線なら丸ノ内線に乗換て東京まで行くか、
千代田線なら隣の二重橋前駅から歩くとよい。
三田線の場合は、大手町駅D4出口が東京駅に近い。詳しくは地図を参照のこと。
128:名無し野電車区
09/02/19 07:41:21 HuFtUh5R0
大手町駅
URLリンク(ama.no-ip.com)
東京駅(JR線)…東西線ホームからは地下道を通じて乗り換えが容易。それ以外からなら丸ノ内線で一駅進むことをオススメする。
東京メトロ1番線…丸ノ内線下り(東京・荻窪方面) 次は東京
東京メトロ2番線…丸ノ内線上り(池袋方面) 次は淡路町
東京メトロ3番線…東西線下り(西船橋・東葉勝田台・津田沼方面) 次は日本橋
東京メトロ4番線…東西線上り(中野・三鷹方面) 次は竹橋
東京メトロ5番線…千代田線下り(代々木上原・本厚木・唐木田方面) 次は二重橋前
東京メトロ6番線…千代田線上り(綾瀬・我孫子・取手方面) 次は新御茶ノ水
東京メトロ7番線…半蔵門線上り(渋谷・中央林間方面) 次は神保町
東京メトロ8番線…半蔵門線下り(押上・南栗橋・久喜方面) 次は三越前
都営1番線…三田線上り(目黒・日吉方面) 次は日比谷
都営2番線…三田線下り(西高島平方面) 次は神保町
東京メトロ東西線…快速 通勤快速
東京メトロ千代田線…特急メトロさがみ 特急メトロホームウェイ 特急メトロはこね(土休日のみ) 多摩急行(小田急線直通 千代田線内各駅停車)
東京メトロ半蔵門線…急行(東急線直通 半蔵門線内各駅停車) 急行 区間急行(東武線直通 半蔵門線内各駅停車)
都営三田線…急行(東急線直通 三田線内各駅停車)
129:名無し野電車区
09/02/19 07:42:34 HuFtUh5R0
大手町駅
URLリンク(ama.no-ip.com)
大手町ビル
新大手町ビル
大手町ファーストスクエア
読売新聞社東京本社…世界一の発行部数を誇る新聞社です。
産業経済新聞社東京本社…産経新聞とサンケイスポーツ、夕刊フジなどを発行しています。(画像)
日本経済新聞社本社
大手町フィナンシャルセンター
KDDI大手町ビル
丸の内オアゾ…丸の内北口前の旧国鉄本社跡に誕生した複合施設。蔵書数120万冊を誇る丸善丸の内本店は圧巻。丸の内ホテルを併設している。大手町駅と地下で直結。
JAビル
NTT大手町ビル
逓信総合博物館…郵政や電話に関する博物館です。
東京国際郵便局
大手センタービル
パレスホテル
三井生命ビル…三井生命保険の本社です。
経団連会館…日本経済団体連合会の本部です。
気象庁
東京消防庁
皇居大手門
130:名無し野電車区
09/02/19 07:44:15 DoocHXoA0
大手町駅
URLリンク(ama.no-ip.com)
東京メトロ改札口
鎌倉橋方面改札 地下1階、丸ノ内線ホーム北端の階段を上った先にある改札。A1~A3出口専用。
丸の内方面改札(丸ノ内線) 地下1階、丸ノ内線ホーム南端の階段を上った先にある改札。A4・A5出口が近い。東西線乗換用のオレンジ改札あり。
西改札 地下2階、東西線ホーム西端の階段を上った先にある改札。B0出口が近い。
中央改札(東西線) 地下2階、東西線ホーム中央西寄りの階段を上った先にある改札。B1出口が近い。丸ノ内線・半蔵門線乗換用のオレンジ改札あり。
中央東改札 地下2階、東西線ホーム中央東寄りの階段を上った先にある改札。B2出口が近い。ホーム行きエレベーターあり。JR東京駅はコチラから。
東改札 地下2階、東西線ホーム東端の階段を上った先にある改札。B3~B10出口が近い。
神田橋方面改札 地下1階、千代田線ホーム北端の階段を上った先にある改札。C1~C3出口が近い。
中央改札(千代田線) 地下1階、千代田線ホーム中央付近の階段を上った先にある改札。C4~C8出口が近い。ホーム行きエレベーターあり。
丸の内方面改札(千代田線) 地下1階、千代田線ホーム南端の階段を上った先にある改札。C9~C15・D1~D5出口が近い。
皇居方面改札 地下1階、半蔵門線ホーム渋谷寄りの階段を上った先にある改札。C4~C6出口が近い。ホーム行きエレベーターあり。
サンケイ前交差点方面改札 地下1階、半蔵門線ホーム押上寄りの階段を上った先にある改札。丸ノ内線2番ホームにも直結する。E1・E2出口が近い。東西線乗換用のオレンジ改札あり。
都営改札口(改札口の名称は正式に定められているものではありません)
大手町1・2丁目方面改札 地下1階、三田線ホーム北端部にある改札。C9~C15出口が近い。東京メトロ線への乗換はコチラ。
丸の内1丁目方面改札 地下1階、三田線ホーム中央部にある改札。D4~D5出口が近い。
丸の内2丁目方面改札 地下1階、三田線ホーム南端部にある改札。D1~D3出口が近い。ホーム行きエレベーターあり。
131:名無し野電車区
09/02/19 07:47:55 9kMQvHWJ0
実は、地下鉄丸の内線の東京駅というのは、新幹線が東京駅の東側につくのに対して、丸の内線は、東京駅の西側の丸の内側の地下なので、
新幹線では15号車など、数の多い番号の車両で、まず、東側になる八重洲側に列車が到着し、それから丸の内側で抜けてから、
また地下に行くので、新幹線の到着時刻から、地下鉄に乗るまでに15分は見たほうがよいと思います。
そこで一駅でまた乗り換えなので、どうしてもの人も、大抵、東京駅丸の内北口から、地下鉄東西線の大手町までなら歩いてしまっています。
ただ、この道で迷うと失敗ですね。
お勧めするのは、もし東京メトロ、東西線に乗るとするならば・・・・・
東北新幹線方面からでしたら、新幹線は上野で降ります。ここで、地下鉄銀座線に乗り換えます。
案内標識が多く、「地下鉄銀座線」の黄色い○印をめざせば大丈夫です。
新橋(しんばし)方面行きです。この銀座線で10分程度、日本橋まで行き、ここで東西線に乗り換えが、
ホームが上下になっているだけなので簡単です。乗り換えは1分。銀座線も朝なら3~4分おき。東西線も5分おきです。
132:名無し野電車区
09/02/19 07:50:49 x6E4yZKU0
東海道新幹線の場合には、品川で新幹線を降ります。
品川からそのままJR在来線で新橋まで行きます。
どの電車も北に向うものは行くのですが、間違えないように、京浜東北線か山の手線に乗ってください。
三つ目が新橋です。そこでJRを降り、駅の真下から出る東京メトロ・銀座線の上野方面行に乗ると、確か三つ目くらいが日本橋です。
ここで、東西線はホームから直接階下のホームに行けば、もう東西線です。
この方法は、超ラッシュの9:00頃に東京駅を通らないというところと、
乗り換えが、そこそこ近いということがみそですね。
東京メトロの大手町を経由する路線が多く、東西線のシンボルマークの青い○印を目印にして、
乗り換えに6分はかかると思います。
また電車が5分おきですから、とにかく、新幹線の到着時刻から大手町駅までを最低でも30分は見たほうがよいと思います。
133:名無し野電車区
09/02/19 07:53:16 La5Gk1Yk0
JR東京駅を降りたあと東京メトロ東西線に乗る場合は、
東京駅から直に東西線大手町駅まで歩くのが、この地域でのごく一般的な乗り換え方法です。
両駅間の直線距離は200メートルで、JR東京駅内各所の乗り換え案内に東西線への乗り換え方向も示されています。
「JR東京駅→東京メトロ東京駅→[丸ノ内線]→大手町→[東西線]→ 」という乗り換えは、普通はしません。
丸ノ内線大手町駅から東西線大手町駅への乗り換え通路が200メートルあるため、時間が余分にかかるためです。
平日の朝9時前後は、当然ながら通勤ラッシュの時間帯ですが、中野・高田馬場方面から西船橋方面に向かう東西線では
多くの人が大手町で下車するため、乗車がいくらかラクになります。
また、JR線で上野や品川など東京以外の駅で降り、別の地下鉄線から東西線に乗り換える方法は、
この時間帯は地下鉄各線・各駅が混雑しているので、おすすめしません。
134:名無し野電車区
09/02/19 07:55:26 i8Zah2xS0
東京駅の構内案内図は次のページにのっています。
JR東日本による案内図 URLリンク(www.jreast.co.jp)
JR東海による案内図 URLリンク(jr-central.co.jp)
どちらの図でも、左のほう(北側)に東西線大手町駅があります。
東海道新幹線で東京駅にお越しの場合は、北側(16号車側)の日本橋口の改札から、
地下通路経由で約300メートルです。改札を出たあと最低4分は必要なので、電車を降りたあと10分程度とみてください。
そのほかのJR線で東京駅に着いた場合は、
できるだけ「丸の内北口」(西側の北の出口)をめざしてください。
改札口を出て地上または地下通路で約300メートル、約4分です。やはり、電車を降りたあと10分程度とみてください。
東西線の大手町駅の案内は、こちらです。
URLリンク(www.tokyometro.jp)
この図にある青色の円が東西線の目印です。この青色の円が東京駅の案内板にも表示されているので、
それをご覧になって移動してください。
135:名無し野電車区
09/02/19 07:57:03 vxIkkKhy0
ラッシュ時なのでわざわざ丸の内線に乗らずに、東京駅から東西線大手町まで歩いた方がいいですよ。
東京駅から東西線大手町駅は、300メートルくらいです。
東京駅北口を出て、丸の内ホテルの前を新大手町ビルの方に向って歩いて下さい。
広い通りに出たら地下鉄の連絡口があるので、そこを降りればすぐ東西線の改札があります。
136:名無し野電車区
09/02/19 07:58:34 7hYT9gGN0
九段下から東京駅まで行くのなら半蔵門線でなく東西線を使われることをお勧めします。
東西線の大手町駅はJR東京駅に限りなく近い位置にあるので歩いてJR東京駅までいけるため(1~2分で)余計な乗換えをせずにすみ大変便利です。
補足に対して。。。
確かに大手町という駅には行きますがどの線を使うかで駅の位置が結構違います。(徒歩5分くらい)なので
上にも書いたとおり東西線を利用したほうがいいと思います。
137:名無し野電車区
09/02/19 08:00:06 XqnyOCrw0
東京メトロの乗り換えについて
仕事で行くのですが、行ったこと無いので教えてください。
「東京メトロ丸ノ内線・池袋行き」に東京駅から乗って大手町で降ります。
それから「東京メトロ東西線・西船橋行き」に乗り換えたいのですが、その間6分で乗り換えは余裕ですか?
田舎者で一人で東京に行くのは初めてばかりではなく、電車自体が苦手なのでパニックにならないように
あらかじめ知っておいて、無理ならもっと余裕を持った時間で調べなおしたいと思います。
ちなみに時間帯は朝9時前後なのですが、東京のラッシュはナメないほうがいいですよね?
138:名無し野電車区
09/02/19 08:02:57 gbz6pAtQ0
>>137
実は、地下鉄丸の内線の東京駅というのは、新幹線が東京駅の東側につくのに対して、
丸の内線は、東京駅の西側の丸の内側の地下なので、新幹線では15号車など、数の多い番号の車両で、
まず、東側になる八重洲側に列車が到着し、それから丸の内側で抜けてから、
また地下に行くので、新幹線の到着時刻から、地下鉄に乗るまでに15分は見たほうがよいと思います。
そこで一駅でまた乗り換えなので、どうしてもの人も、
大抵、東京駅丸の内北口から、地下鉄東西線の大手町までなら歩いてしまっています。
ただ、この道で迷うと失敗ですね。
お勧めするのは、もし東京メトロ、東西線に乗るとするならば・・・・・
東北新幹線方面からでしたら、新幹線は上野で降ります。ここで、地下鉄銀座線に乗り換えます。
案内標識が多く、「地下鉄銀座線」の黄色い○印をめざせば大丈夫です。
新橋(しんばし)方面行きです。この銀座線で10分程度、日本橋まで行き、
ここで東西線に乗り換えが、ホームが上下になっているだけなので簡単です。乗り換えは1分。
銀座線も朝なら3~4分おき。東西線も5分おきです。
139:名無し野電車区
09/02/19 08:04:25 gbz6pAtQ0
>>137
東海道新幹線の場合には、品川で新幹線を降ります。
品川からそのままJR在来線で新橋まで行きます。
どの電車も北に向うものは行くのですが、間違えないように、京浜東北線か山の手線に乗ってください。
三つ目が新橋です。そこでJRを降り、駅の真下から出る東京メトロ・銀座線の上野方面行に乗ると、
確か三つ目くらいが日本橋です。ここで、東西線はホームから直接階下のホームに行けば、もう東西線です。
この方法は、超ラッシュの9:00頃に東京駅を通らないというところと、乗り換えが、そこそこ近いということがみそですね。
最初の質問ですが、東京メトロの大手町を経由する路線が多く、東西線のシンボルマークの青い○印を目印にして、
乗り換えに6分はかかると思います。また電車が5分おきですから、とにかく、新幹線の到着時刻から大手町駅までを最低でも30分は見たほうがよいと思います。
140:名無し野電車区
09/02/19 08:06:04 B0zo4qaY0
丸の内口で地上に上がってから八重洲口に行くのなら5-6分程度。
駅構内を通って行くと混雑が凄いので7~10分程度といったところでしょうか。
また、今は丸の内口(外)は全体的に工事をしているので、
地上に出てから行く場合は影響の最も少ない丸の内北口をお勧めします。
丸の内線は短いので、特に何両目に乗れば特ということもないですが、
真ん中辺りの車両にいれば、階段に近いかと思います。
あと、関係ないですが、大手町駅から東京駅丸の内側までは
歩いても5分くらいで行けますよ。(地下でも地上でも)
地下ですと、地下鉄東西線の端からわかりやすく
道案内されています。
宜しければ、こちらの地図もご参考にされて下さい。
URLリンク(www.tokyoinfo.com)
それと東京メトロの公式サイトに駅構内の地図もあります。
(フレーム使用の為、リンク貼れません)
141:名無し野電車区
09/02/19 08:07:21 2NlBLKSP0
丸ノ内線東京駅と、JR東京駅は構内でつながっていません。
一旦丸ノ内線改札を出て、入場券でJR東京駅に入るか、北口側の通路を通るしかありません。
丸ノ内線は先頭から2両目か4両目に乗車すると良いです。
そうしますと、東京駅ではちょうど階段・エスカレーター付近になります。
2両目だとエスカレーターです。
丸ノ内線ホームのエスカレーターを上がって右側の改札を出て、そのまま直進しますと丸の内地下中央口前になります。
改札外の北側通路を通る場合は、丸の内地下中央口前から左にある丸の内地下北口へと回ってください。
丸の内地下北口方向へ行くと「動輪の広場」があり、動輪の広場を過ぎた右側にJRのコンビニがあります。
コンビニ横の通路が八重洲側へ行く通路ですので、この通路で八重洲側へ出てください。
通路を抜けると「東京駅一番街」という地下街となります。地下街を右へ行くと今度は八重洲地下中央口前になります。
八重洲地下中央改札のカフェ横にある階段を上がれば、八重洲中央口前です。
丸ノ内線東京駅
URLリンク(www.tokyometro.jp)
JR東京駅(地下1階・PDF版)
URLリンク(www.tokyoinfo.com)
「東京駅一番街」
URLリンク(www.tokyoeki-1bangai.co.jp)
142:名無し野電車区
09/02/19 08:08:54 GSaVBrGV0
池袋から丸ノ内線に乗り、東京駅で総武快速線に乗り換えたいのですが、
東京駅での乗り換えがスムーズにいくためには、丸ノ内線のどのあたりの車両にのればよいですか?
また、乗り換え所要時間はどのくらいかかりますか?(パスモ使用で)
9時ごろの東京駅構内はまだ通勤通学で混んでますかね?
143:名無し野電車区
09/02/19 08:10:18 kqno+2r00
>>142
池袋から丸ノ内線に乗り、東京駅で総武快速線に乗り換えたいのですが、
東京駅での乗り換えがスムーズにいくためには、丸ノ内線のどのあたりの車両にのればよいですか?
また、乗り換え所要時間はどのくらいかかりますか?(パスモ使用で)
9時ごろの東京駅構内はまだ通勤通学で混んでますかね?
丸の内線2号車・4号車がJR線乗換には便利です。また9時では(曜日によりますが)そんなには混んでいないものと考えてください。
なお総武線のホームは地下5階にあり、丸の内線からの乗換には10分は最低見てください。
なれていなければもっとかかるかもしれません。
144:名無し野電車区
09/02/19 08:12:05 XQuZrMwx0
全ての乗換えを、自身で経験したわけではないのですが、東京メトロのHPを参考に、所要時間を出してみました。
JR上野駅から地下鉄上野駅
銀座線ホームまでは約3分。日比谷線ホームまでは約5分です。
JR東京駅から地下鉄大手町駅
東京駅の丸の内口から、地下通路を通るとして・・・
東西線ホームまでは約7分、千代田線、半蔵門線、丸の内線、都営三田線ホームまでは約10分はかかるはずです。
JR東京駅から地下鉄東京駅
丸の内線ホームまでは約5分です。
JR八丁堀駅から地下鉄八丁堀駅
日比谷線のホームまでは約5分です。
URLリンク(www.tokyometro.jp)
145:名無し野電車区
09/02/19 08:13:31 IjhOg8Ev0
質問です。
東京の地下鉄について教えてください。
1、上野駅でのJR~地下鉄日比谷線か銀座線か東京駅でのJR~丸の内線の中でどれが乗り換えが簡単ですか?
(JRからの乗り換え場所は上野駅の場合は高崎線ホーム、東京駅の場合山手・京浜東北線ホームです。)
2、また1の中で一番乗り換えの簡単な路線で明治神宮駅にたどり着くには時間・乗り換えを含めてどの駅で乗り換えをすればいいか教えてください。
皆様お願いします。
146:名無し野電車区
09/02/19 08:15:27 6e0UfyeQ0
>>145
いくつかルートがあります。
上野からなら日比谷線で霞ヶ関で千代田線に乗り換えが便利でしょう。東京なら丸の内線で、国会議事堂前で千代田線に乗り換えると便利ですね。
あと、離れ業ですが、千代田線の明治神宮前駅は山手線の原宿駅と隣接してるので、上野または東京駅から山手線で原宿まで行くという方法もあります。
そのルートでも大体30分ぐらいはかかりますね。
147:名無し野電車区
09/02/19 08:17:03 HJGZDhDx0
明治神宮前駅は原宿駅のそばです。>>145
つまり、高崎線で来るなら
・赤羽で埼京線に乗り換えて新宿
・新宿から山手線で原宿
この方法が簡単で早い。
148:名無し野電車区
09/02/19 08:18:24 ZsNSGtKp0
>>145
1番の質問は、東京駅での乗りかえのほうが近いと思います。上野駅の日比谷線はJRからちょっと離れたところにあります。
149:名無し野電車区
09/02/19 08:21:16 Ki+KiG6H0
上野駅の乗り換え所要時間 URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
JR上野駅から地下鉄日比谷線上野駅まで、乗り換えにかかる時間を教えて下さい。
地下鉄銀座線上野駅に乗り換えるより時間はかかりますか?
補足 JR上野駅中央改札口からの所要時間です。
中央改札口から左手階段をおりて、すぐに銀座線改札口があります。
そこからさらに50mくらい先なので、時間にしたら2~3分余計にかかるだけでしょう。
ただ、朝は都心方面の日比谷線は混んでいますので、銀座線の方がお勧めです。
銀座線のほうが近いのですね。朝の2、3分は貴重ですから。
150:名無し野電車区
09/02/19 08:23:22 Ki+KiG6H0
上野駅新幹線ホームから地下鉄銀座線への乗り換えは何分くらいかかりますか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
新幹線ホームは地下4階です。1階まで上がり、まずは新幹線乗換改札口を通過し、次に中央改札口を目指してください。
地下3階から1階までは直通エスカレーターがあります。
中央改札口を出てすぐ左に地下鉄銀座線上野駅への下り階段があります。
中央改札口から銀座線改札口までは約3分ですが、新幹線ホームからは約20分とした方が良いでしょう。
(JR上野駅)
URLリンク(www.jreast.co.jp)
(東京メトロ上野駅)
URLリンク(www.tokyometro.jp)
151:名無し野電車区
09/02/19 08:25:39 1ypWcsyf0
上野駅から山手線に乗って東京駅まで行き、新幹線に乗り換えて京都に行きます。
乗り換え時間が10分なので間に合うか心配です。
山の手線はどの位置で乗ったら一番新幹線乗り場に近いでしょうか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
東京駅には3本の連絡通路、階段は4箇所あるので、どこでもそんなに遠くはありませんが、前から10・8・5・3号車が階段に近くなります。
URLリンク(www.geocities.jp)
新幹線が何号車か?小さい番号なら、山手線も小さい番号で、大きい番号なら、山手線も大きい番号が近くなります。
東京駅で10分あるという意味ですよね。もちろん。普通に間に合います。
152:名無し野電車区
09/02/19 08:28:30 JWYFjDdU0
①ひかりの13号車に乗車予定ですが、ホームに着くのは進行方向に対し前の方になると思いますが、
具体的にどっちに行ったら山手線外回りにたどりつけるでしょうか?
もしもの場合は駅員さんに聞くつもりですが、過去に東京駅から1時間ぐらい出られなくなったため不安です。
②山手線有楽町駅で地下鉄有楽町線に乗り換えますが、ネットで調べたところ
「⑦か⑧の車両に乗ったら」出口に近いということがわかったのですが、電車の車体に数字が書いてあるのですか?
③山手線はJRなので新幹線の切符があれば買わなくてもいいのですよね。
帰りの新幹線の切符も買ってありますが、山手線有楽町駅から東京駅までその切符で乗れますか?
153:名無し野電車区
09/02/19 08:29:51 PgrpI8j20
>>152
13号車は進行方向前方寄りの位置になります。
下車後に少し後方寄りへホームを歩き、8~10号車付近の階段を降りてください。中央乗換口となります。
中央乗換口の出口専用改札を出ていただき、右へ進み中央通路へ(左は東京駅八重洲中央改札)。
そのまま中央通路を直進して行けば各在来線ホームへの階段が左右にありますが、
山手線外回りは5番線となります。通路中央に下りエスカレータがある辺りが5番線ホームへの階段付近です。
154:名無し野電車区
09/02/19 08:31:17 B6tq2dfB0
>>152
有楽町駅での乗換を考えて、山手線外回りの5番線ホームへは通路進行方向右側の階段(駅弁売り場がある方)を上がりましょう。
有楽町駅では、ホーム後方の東京寄りにある階段を降りてすぐ目の前の改札を出て、右へ進むと有楽町線への階段があります(京橋口方面)。
155:名無し野電車区
09/02/19 08:32:49 UA3OBbri0
>>152
たとえば、京都からですと乗車券は「京都市内→東京都区内」となっています。
東京23区内の駅であれば1枚の乗車券で行くことができますので、新幹線から山手線へそのまま乗換えできます。
帰りも同様に乗車券は東京都区内からとなっています。帰りの乗車券でそのまま山手線に乗車し、東京駅で新幹線に乗換えてください。
東京駅案内図(PDF版)
URLリンク(www.tokyoinfo.com)
JR有楽町駅
URLリンク(www.jreast.co.jp)
東京メトロ有楽町駅
URLリンク(www.tokyometro.jp)
156:名無し野電車区
09/02/19 08:36:32 IY8ryjEy0
大雑把に表現すると、大手町駅は「井」の形になっています。
縦に2本、横に2本、地下鉄が走っているという形です。
千葉から総武線の各駅停車に乗り
津田沼もしくは西船橋で東西線に乗り換える
車両は一番前に乗る
大手町に着いたら前寄りの改札をでて
さらに前進すると千代田線乗り場があります
157:名無し野電車区
09/02/19 08:40:07 Flm/s/iH0
大手町駅の乗り換えは、都営三田線、丸の内線、半蔵門線、東西線、千代田線など、多くの路線が通っており、東京駅との徒歩での連絡が可能です。
そのため利用者も大変多く、いつもにぎわっています。
大手町駅で乗り換える場合、初めて大手町駅を利用する人は、構内の地図などで確認しておくとよいでしょう。
これは、多くの人が利用するので常に混雑していることや、構内が広く複雑になっているためです。
また、千代田線に乗り換える場合は他の路線から離れていますし、他にも出口が多いことや、閉鎖中の場所もあるな、迷ってしまう可能性があります。
大手町駅で乗り換えると、構内にある食事処やコンビニエンスストアなどに立ち寄ったり、ATMやコインロッカーも利用することができるので大変便利です。
大手町駅で乗り換えるビジネスマンに好評なのが、売店の近くにある無線LANスポットです。
メールをチェックしたり、情報を閲覧したりと、移動時間を有効に使うことができ、忙しいビジネスマンが多く利用しています。
大手町駅は乗り換えで利用する人が多いこともあり、バリアフリー化にも力を入れており、スロープや車イス対応のエレベーターが設置されています。
これらは高齢者やベビーカーを利用している人にも大変便利です。車イス用のエレベーターを利用したい場合は、事前に構内図などを確認しておくとよいでしょう。
また、車イス利用者には、係員が誘導してくれる経路もあり、混み合っている場合も比較的スムーズに乗換えを行うことができます。
158:名無し野電車区
09/02/19 08:44:35 EXbr4rgG0
半蔵門線大手町から八重洲口へ歩かれるとな!!
なんと勇猛果敢な!!!
★東京が不案内の方:20分はみましょう。
天気にも方向にも左右されないで、地下鉄の乗換え地下道が延々と続いていますので、
まずは(同じ駅なのに遠い遠い)東西線に乗換えはこちら、という看板に沿って南下。つきあたったら左へ。
B5出口でやっと外にでると、右側がJTBの本社。左は東京駅のガード下。直進すれば丸の内北口です。
⇒⇒⇒⇒半蔵門線大手町は丸の内線が目の前なので、乗換えてしまった方が良いですよ。
たった1つ、次の駅だけどバカにならない距離です。丸の内線東京駅からJRの乗換え改札から駅を横断して、新幹線乗り場まで歩く。
★東京がわりと明るい方:10分あれば。
⇒⇒⇒⇒この方法は大手町駅には頼りません。(質問と違った答えを勝手に提示してすみません)次の三越前まで行きます(但し、進行方向後ろ側)。
B3出口で地上に出ると、東京駅八重洲口の前を南北に走っている外堀通りです。そのまま南下して、右側が新幹線入り口になります。
159:名無し野電車区
09/02/19 08:46:09 4E9m0hzU0
半蔵門線大手町から八重洲口へ歩かれるとな!!
なんと勇猛果敢な!!!
10分強
B4、B5から地上に出るか、地下連絡通路で…
URLリンク(www.tokyometro.jp)
B7、大丸 経由でも可
URLリンク(www.jreast.co.jp)
距離は、500m位
位置関係
URLリンク(www.mapion.co.jp)
160:名無し野電車区
09/02/19 08:49:34 Ba0b+zBg0
東京駅はとても広いですし、丸の内線からの乗換えは結構時間がかかります。
東京駅の端から端になりますので、階段・通路がわかっている人でも難しいと思います。
それに人ごみの中を通っていくわけですから余裕を持って乗り換えた方がよろしいかと思います。
慣れた人でも8分では無理だと思いますよ。
普段東京駅を頻繁に利用されてますか?
最低15分、荷物を持っての移動で夏休みの時期ということを考慮すると
30分は見ておいたほうがいいのでは?
161:名無し野電車区
09/02/19 08:50:52 k4Xdaw9p0
東北新幹線がまだ東京まで乗り入れてない頃、私は東京の新幹線から上野の新幹線ホームまで16分で乗り換えた事があります。
162:名無し野電車区
09/02/19 08:52:42 wSbG6q9b0
「東海道新幹線の場合」
1、指定を取るときに「15or16号車」を取ります。
2、新幹線が東京駅に着いたら、一番前の階段を降りる。
3、改札を出て、右手にある階段を降りる。
(「東西線」という標識あり)
4、長い地下道を2分ほど歩き、さらに階段を降りる。
(途中でちょっと古びた地下道になる)
5、階段を降りた後、左へ曲がり、さらに3分ほど歩くと東西線の改札。
「東北・上越・長野新幹線の場合」
1、みどりの窓口で「後ろの号車で」と指定を受ける。
2、今度は一番後ろが東西線に近いので、一番後ろの階段を降りる。
3、改札を出て、前方に小さな階段(「東西線」と書いてある)を降りる。
(4,5は同じ)
163:名無し野電車区
09/02/19 08:54:58 qXNPh9h10
変な所から地下に潜ったら、慣れてないと絶対に迷います。
新幹線で、16号車側 日本橋口さえ出れば、真正面地下が東西線の大手町です。
地下に潜るが怖いなら、時間が合えばですが、何も地下に潜らなくても、
・東京駅日本橋口から出る(丸の内中央ビルのあたり)
URLリンク(base.alpslab.jp)
→道路を渡って、向こう側に呉服橋のバス停があります
(呉服橋バス停の真下地下が、地下鉄東西線の駅ですが)
→都営バス 東22 錦糸町駅前行きに乗る
URLリンク(tobus.jp)
→しばらく乗ってたら、東陽町駅前に着きます。
東陽町から、さらに西方向、北方向のどこかへ歩くのなら、こっちの方が便利です。東陽町駅前の他にもバス停ありますから。
164:名無し野電車区
09/02/19 08:56:00 JLjWBQk60
何処から東京駅に来るのか書かれていませんので、
東海道新幹線で上京されるものと勝手に解釈して説明します。
電車が東京駅に着いたら16号車付近の階段を降りる。
「日本橋口」という改札を出たら、左手に進む。
修学旅行の生徒らが電車の待ち合わせをしている光景に出くわすかもしれません。いまは、その時期ですから・・・。
駅ビルを出ると、左側に高速バスの到着専用ターミナルを横目に見ながら、正面の「永代通り」(えいたいどおり)まで出ると、左手にJRのガードがあります。
そこの下に「東京メトロ・東西線/大手町駅」へつながる階段があります。
失礼ながら、田舎の人が東京で地下道を歩くと、かなりの確率で迷子になりますので、地上を行く事をお薦めします。
165:名無し野電車区
09/02/19 08:57:56 RQgSFSjK0
こちらの東京駅の構内図を参照ください。
URLリンク(www.jreast.co.jp)
(PDF版はこちら)
URLリンク(www.jreast.co.jp)
左下の方に、「地下鉄東西線」とありますが、そこから地下通路をまっすぐ5分ほど歩くと東西線の大手町です。
新幹線からですと、通常、JR各線を横断している中央通路(真ん中のピンク色の上から下、八重洲中央口から丸の内中央口へ通じている通路)を通って、
丸の内中央口から地下に降ります。そして右手方向の地下北口のJR改札口を出ます。その先に、機関車の車輪がかざってある動輪の広場がありますので、
それを横目に地下通路を行けばOKです(外は歩きません)。
新幹線からですと、時間的には15分程度、20分程度あれば余裕で、東西線に乗り換えることが出来ると思います。
166:名無し野電車区
09/02/19 09:01:02 k29OeUW50
大手町駅で乗り換えする時、改札を通る場合はどことどこの路線ですか?都営(三田線)は除いて東京メトロだけで回答お願いします。
URLリンク(questionbox.jp.msn.com)
今は東京メトロだけならどこも改札を通らずに乗り換え出来ます。
但し、東西線から丸の内線に乗り換える際、最短距離で行こうとすると改札を通る必要があります。
それ以外は半蔵門線開通以来、全て通路でつながれていますよ。
167:名無し野電車区
09/02/19 09:02:09 F3akx0OjO
タダ乗り鉄ヲタきっぷ
168:名無し野電車区
09/02/19 09:02:59 HX1QbHra0
東北新幹線で東京駅に着き、そこから大手町駅で半蔵門線に乗りたいのですが、調べたところ東京駅から徒歩で大手町駅に行けるようなのですが、
少し歩きますよ。
「OAZO(丸の内オアゾ)」という建物の中を通り抜けたところが半蔵門線につながっています。
オアゾへは、丸の内北口から直結してますので、そのまま通り抜けると分かりやすいです。
通り抜けた後は半蔵門線への案内表示に従ってください。
楽に行くなら前の回答にもありますが、丸ノ内線利用ですね。
169:名無し野電車区
09/02/19 09:04:29 zLdex2C10
東京駅から大手町までは地下鉄一駅分ある故、東北新幹線のホームからだと歩いて15分はゆうにかかります。
東京駅の丸の内口から丸の内線に乗って、大手町で半蔵門線に乗り換えることをお奨めします。
170:名無し野電車区
09/02/19 09:05:27 SeXSEsAz0
案内を見ながら地下通路を通っていくだけなので難しくはないですが、半蔵門線だと割と距離があった気がします。
丸の内で乗って、大手町で乗り換えた方が楽という話を聞きました。
171:名無し野電車区
09/02/19 09:07:58 98S+mj4+0
京葉線経由特急の停車駅に住んでいます。
私は結構早足ですが東西線大手町~京葉線東京駅はそれでも15分ぐらいかかりました。
女性が普通に歩くということですと恐らく20~25分ぐらいでしょうか。(ハイヒールだときついかも?)
東西線からなら時間によっては西船橋~南船橋~海浜幕張(何本かは特急が止まる)はいかがでしょう?
ちなみに京葉線東京駅から近い東京メトロの駅は
丸ノ内線 東京駅
銀座線 京橋駅
有楽町線 有楽町、銀座一丁目駅
千代田線 二重橋前駅
日比谷線 日比谷駅
あたりです。
私の足でですが日比谷駅なら10分ちょっと、その他の駅は10分かかりません。
172:名無し野電車区
09/02/19 09:10:02 3ZGlxTFY0
地下鉄東西線大手町駅は、東京駅の八重洲側、一番神田寄り(北側)より更に北よりであり、
もう一方の京葉線の東京駅は、東京駅と有楽町駅の間にある「東京国際フォーラム」近くです。
東京駅の南北の距離+αです。
800m近くはあります。
173:名無し野電車区
09/02/19 09:10:51 3ZGlxTFY0
もし、東西線からでしたら、特急「わかしお」に乗られるとの事なので、駅によっては運賃が割高になってしまうかもしれませんが、
○ 東西線→(大手町駅乗り換え)→地下鉄丸ノ内線→東京駅
・・・を勧めます。
コレでも多少は歩かされますが、距離はだいぶ短くはなります。
174:名無し野電車区
09/02/19 09:12:20 GSd9Tc0A0
東西線大手町駅は東京駅の北側にあるのに対し、京葉線のホームは最も南側になります。
参考URLの地図で、大手町野村ビルと丸の内センタービルの間にあるのが東西線、東京国際フォーラムのすぐ北側にあるのが京葉線です。
この間の距離は800mくらいあるようですので、20分程度はかかると見ていいのではないでしょうか。
距離だけを考えると、大手町から千代田線で二重橋前まで乗る方が近いのですが、
大手町での乗り換えも二重橋前から東京駅まで行くのも上下移動が多いので、あまりお勧めは出来ません。
なお、東西線大手町駅から丸の内側の地下通路を歩いていくとすぐに総武線の東京駅がありますが、ここの改札は入らないでください。
改札内では八重洲側でしか京葉線とつながっていないので、歩く距離が長くなります。
この改札の前はそのまま通過して、さらに南に進んでください。
URLリンク(www.doconavi.com)
↓のサイトの「東京駅構内マップ(B1)」の一番下の部分も参考にしてみてください。
URLリンク(www.tokyoinfo.com)
175:名無し野電車区
09/02/19 09:16:10 jDjc1a3Z0
東京駅URLリンク(www.geocities.jp)
地下鉄は丸の内線と東西線のみ正式案内される。
東西線へは地下の連絡通路で結ばれている大手町駅へ移動しての乗り換えである。なお大手町駅に乗り入れているほかの路線は案内されない。
176:名無し野電車区
09/02/19 09:19:22 9AYLxFGk0
東京駅URLリンク(www.geocities.jp)
地下ホーム
地下ホームは千葉県方面に向かう列車が発着する。特急列車の発車ホームは以下の通り
房総方面の特急(さざなみ・わかしお)は京葉線ホーム(主に京葉地下1番線ホーム)から発車。
総武線(快速)・横須賀線
成田空港方面(成田エクスプレス)は総武地下ホームから発車。
総武本線・成田線銚子方面の特急は総武地下ホームから発車。
2面4線の島式ホーム。京葉地下とは異なり地上部の他路線との乗り換えはさほど時間はかからないものの、
それでも地下から地上部にあがるのには時間を要する。
東京メトロ丸の内線ホームとは近いが、京葉線ホームはとても遠い。
177:名無し野電車区
09/02/19 09:21:10 PzucQ7X+0
東京駅URLリンク(www.geocities.jp)
大手町駅以外、以下の駅が徒歩圏内の駅である。
ただし正式には案内されない駅である。
また近いとは限らないので荷物が多いときや悪天候の際は東京駅のアクセスに以下の駅は利用しないほうが良い。
茅場町駅・・・東西線・日比谷線の駅。
日本橋駅・・・東西線・銀座線・都営浅草線の駅
八丁堀駅・・・JR京葉線・日比谷線の駅
二重橋前駅・・・千代田線の駅
有楽町駅・・・有楽町線の駅
178:名無し野電車区
09/02/19 09:24:16 5WiSAbnL0
東京駅(京葉線ホーム)
URLリンク(www.geocities.jp)
千葉方面から新幹線を利用する場合は総武地下からよりも京葉地下のほうがやや近い。
179:名無し野電車区
09/02/19 09:26:47 1ZFU9mZC0
大手町駅の構内図を見ていると、各地へのアクセスの良さを実感することができるはずです。
大手町駅は、東京メトロの各路線における「東京の真ん中」です。しっかり構内図を覚えていくと、
都内をスムーズに移動するための拠点とすることができます。
180:名無し野電車区
09/02/19 09:29:10 IN7mUzus0
大手町駅から千葉方面、東京の郊外へ行きたい場合は、JR東京駅の丸の内北口から大手町駅に入って行き、
エレベーターや階段で地下に下ります。
その下が東西線のホームで、西船橋駅に向かうことになります。
東京郊外へは、同じ東西線から中野方面に向かいます。
逆に東西線から大手町駅で丸の内線、半蔵門線、千代田線に乗り換えたい場合は、
西船橋方面から乗ってきた場合は進行方向(中野方面)の前方の車両に乗ると間違いないでしょう。
丸ノ内線・半蔵門線には直結通路があります。
また、東西線から千代田線に乗り換えたい場合は、西船橋方面から来た場合は一番前の車両、
中野方面から来た場合は一番後ろの車両から乗ると階段がありますので、
地下2階まで行って歩くと千代田線のホームです。
なお、都営三田線から大手町駅の東京メトロに乗り換えたい場合は、一度改札を出なければなりません。
181:名無し野電車区
09/02/19 09:31:45 ad4fuYKH0
URLリンク(qa.mapion.co.jp)
鷺沼駅⇔東京駅の電車の乗り換えを教えてもらえませんか?
鷺沼からそのまま半蔵門線直通で大手町まで乗って,10分ほど歩くことだと思われます.
乗り換えによる時間ロスがありませんから,一番早いのではないでしょうか.
ただし,確かに半蔵門線大手町駅からJR東京駅まで歩くのも,不案内な方にはちょっとわかりにくいかな.
その場合,乗り換え回数は多くなりますが,表参道・赤坂見附乗り換えも有りだと思います.
182:名無し野電車区
09/02/19 09:34:00 ad4fuYKH0
URLリンク(qa.mapion.co.jp)
田園都市線の鷺沼でしたら、地下鉄半蔵門線直通電車にお乗り下さい。
地下鉄線内の大手町で降りると、徒歩でJR東京駅にいけます。
鷺沼→表参道→赤坂見附→東京と行けば、階段の上り下り無く着きます。
(もちろん、丸ノ内線の東京駅に、です)
> 地下鉄線内の大手町で降りると、徒歩でJR東京駅にいけます。
東西線の大手町ならともかく、半蔵門線の大手町ではその案内は不親切です。
丸ノ内線で1駅分あるのですよ。