09/03/31 17:35:39 C/GhEpkc0
>>574
北総のアレは京阪便所虫どころか南海最終兵器にすら正面から勝負を挑める代物だろw
【所属】JR倒壊
【形式】211系3130番台こと"国鉄"313系
【コメント】本来ならこのボケは「国鉄型」や、211系の番台区分とすらみなしたくないのだがな。下手な国鉄型の方が余程合理的な電車だし。
鉄道版FIFA U-17部門?は?こいつが「次世代車の」最悪決定戦に出る資格があるの?こいつはそもそも次世代車ですらないからな。
本題
まあ近頃こいつを名鉄の安物汚物と比べて持ち上げている奴が多いが、そもそもこいつもどこを誉めたらいいか全くわからない代物なのだが。
・今更「旧工法の」ステンレスの車体
・東海型をヘボくしたような寒い前面
・安っぽいどころかおもちゃっぽいとしか言いようの無い内装
・物理的なサイズがデカイだけで「行先」と「次の駅」、「今の駅」の最小限の情報しか出せない車内LED
・車外LEDも消灯時間の方が長いという話
・どう見ても国鉄時代のDT50の延長線上にしか見えない台車(勿論、高速走行時の激揺れもDT50クオリティ全開でつw)
・最早客に喧嘩を売っているとしか思えない、ロング車のヘボい袖板
・人間工学のにの字も考えていない直角座席のロング&これまた妙な不快感のある転換クロス
・廃車寸前の209系より暗い色の化粧版→車内の陰気さは異常
・これは全力で絶句した!ロング車の車端部の「申し訳程度の内折れ窓」
・レシプロCP(笑)空気式ドア(笑)オレンジ色の車内LED(笑)循環式トイレ(笑)
・そして、ご存知場違い配置。
最早ここまで来れば「走る謎仕様」だな。
は?E231系は安物汚物だから糞?確かに安物だが車内LEDは二段式で窓もちゃんとした下降窓で
台車は揺れが少ない新型で袖板も大型の物ですが?