09/06/18 23:46:31 1Q/EH38M0
>>930
今と同じように全て大垣区持ちで良いと思う。
長年続いて来たような車両運用を一気に変えるのも手間になりそう。
313-300の飯田線運用は確かに続いているけど、現在は減りに減って平日朝に1本,新城行最終に1本しかないよ(土休日朝なら3本)。
それと半自動ドア,スノープラウetc..などのローカル線向きな機能が無いから、
運用されても現状のように豊橋~本長篠に限定されそう。
313-300に過剰が出るなら東海道線ラッシュ時の快速系を全て8両体制にするとか、
311で運転される普通列車も6両(ラッシュ時8両)に増結して着席率を高めたりも出来る。
それでも余れば朝だけ飯田線南部に回して2+2の4両で運転する列車を設定して朝ラッシュに対応。
(現状の朝ラッシュは2両編成が殆ど。多くて3両)
373,313-300,313-1700は飯田線内の運用が限定されているから、現状で良いかも知れないけど
飯田線の全ての普通or快速列車運用を受け持つ車両を、東海道線と共通にしたらちょっとマズイのでは?
と色々考えて思った。