09/03/01 09:37:11 yyBaW9Cx0
>>339
2/10以前のダイヤになってしまうが…
→大宮(21)17:52.50→日進17:57→指扇18:01
←大宮(20)18:10.30←日進18:05←指扇18:01
←大宮(22)18:11.50
2段目の通勤快速が、数十秒遅れて大宮に到着する。
すると、3段目の各駅停車も12分(下手すると13分)になってから発車する。
大宮発~赤羽発の各駅停車による最短所要時間は25分00秒(20番線発以外)
だが、現実にこの時間で走っている運転士は2~3割程度で、若干遅延気味。
つまり、大宮を定時に出て、運転士の技量も良くないと、赤羽18:36は無理。
こんな感じです。
3/14の改正でも、おそらく大宮以南はそのダイヤのまま。