09/02/14 01:12:54 NGMoTvje0
第3四半期2008年10~12月締め、の決算が名鉄HPにのっておる
輸送人員、収益とも2007年同時期より増えているぞ
この板では既出だったかもしれん
571:名無し野電車区
09/02/14 01:42:29 meQRpfuPO
何故三柿野始発の特急があるのに三柿野始発の特急はないの?
方向幕に三柿野を足せばいいのに。
572:名無し野電車区
09/02/14 02:03:43 naLHaeHDO
>>569
名市交はそのままYURICAにするんじゃないか?
573:名無し野電車区
09/02/14 02:21:55 ZyUDztlG0
>>571
はぁ??
574:名無し野電車区
09/02/14 02:28:01 JS0Rj7JQ0
>>571
もちつけ、日本語おk状態だぞ
575:名無し野電車区
09/02/14 02:36:16 38IbV9NT0
>>571
航空祭
576:名無し野電車区
09/02/14 03:03:30 odcnRCaRO
>>569
>ICパノラマカード
現行のアルファベット入れ替えただけだから違和感ないなwww
577:名無し野電車区
09/02/14 09:10:29 f0J58Itx0
>>552
「円」とは書いてないから、デノミ前のジンバブエドルじゃないか?
578:名無し野電車区
09/02/14 09:43:32 kSJU5pB20
迷鉄百貨店でんしゃまつり。1600系の椅子も気になりますが、同日入札の三河湾緑幕はどうなりましたか?
遅レスですみません。
579:名無し野電車区
09/02/14 10:02:17 ggauMi0M0
系統板のフォントってどっかにないかなぁ。
580:名無し野電車区
09/02/14 10:13:57 9litMsJfO
>>561
うぬま、鉄ヲタ脳内妄想乙
需要の見込み無いし、中央?東海道?の邪魔になるだけ。
581:名無し野電車区
09/02/14 10:44:21 4rLmldDm0
>>547
>トヨタショックで三河線・豊田線・地下鉄鶴舞線が赤字になりそう
トヨタの工場の従業員はみんな車だろ。
そもそも名古屋に近づくにつれて本数が増えてるダイヤ見りゃトヨタなんざどうなっても変わらない。
>>570を見ても数字上は名鉄は不況の煽りなんか全く受けてないようだし。
582:名無し野電車区
09/02/14 11:03:28 FjwzdJ2H0
正直、定額給付金に2兆円も入れるなら、JR東海様に2兆を注入して、
岡崎~大垣複々線化(大府~岐阜は貨物線をあわせた3複線化)、名古屋駅、岐阜駅重層化、
全列車10両化、岐阜~豊橋快速系統、ラッシュ時毎時12本化、普通4本化を
行ったほうがマシ。
583:名無し野電車区
09/02/14 11:23:31 ORPBCsnc0
>>578
P緑幕は予備品でキレイなのに
汚い手で触ったから手あとだけがついてたね。
値段は しらない
584:名無し野電車区
09/02/14 11:31:49 KZdIk4uc0
>>582
間違えなくリニアを作る
585:名無し野電車区
09/02/14 11:38:33 oD7tiTe00
>>582
中央西線完全複線化とかいかがですか?
586:名無し野電車区
09/02/14 11:45:35 t9zixHPFO
3100系の特急、M車にのると場所によって放送がほとんど聞こえないのを何とかしてくれ。
それこそ名古屋のMHよりも深刻だぞ
587:名無し野電車区
09/02/14 12:33:20 yuq6AXYp0
>>586
編成によってもう何を喋ってるか判断できないときあるよな。
3150系ならまだ十分聞こえる。
3100系側の音量をもっと上げてくれよw
588:名無し野電車区
09/02/14 12:53:30 fww0mX+a0
>>586
あれはTD継手に由来するものだからムリ
名鉄は床が薄くて防音が甘いからこうなるんだ
近年導入された車両は全てWN継手だから、一応理解はしてたのかな
589:名無し野電車区
09/02/14 12:55:04 WHASMlsy0
2200ってうるさいと思う。 新車のくせして。
改善して欲しいな。
590:名無し野電車区
09/02/14 13:01:07 KF/gES2W0
今更JR海なんかに国費を投じてたまるか。
591:名無し野電車区
09/02/14 13:43:26 2TEDCp7h0
>>588
話がかみあっていない
592:名無し野電車区
09/02/14 14:23:58 9CHhyKL80
名古屋に犬山線専用ホーム復活キボン。
593:名無し野電車区
09/02/14 14:30:57 XSplJg6aO
>>587
あれって2200の方が3100より速いから3100が引っ張られて苦しんでる音じゃないの?
594:名無し野電車区
09/02/14 14:55:49 Ga/STBgH0
>>593
確か2200系や1700&2300系の方が
3100系や3150系に合わせて性能を
落としているはずだが…。
595:名無し野電車区
09/02/14 15:28:59 QUdSpDYZ0
特急に3100系を使っていること自体間違ってる
596:名無し野電車区
09/02/14 16:02:21 qSTI/hpSO
>>595
間違って無いと思うが
3150も使ってるし何か不満でも?
少なくとも通勤通学時間帯の詰込みの効かない1800よりは良いだろう。
597:名無し野電車区
09/02/14 16:12:06 WHASMlsy0
>>594
2200は 3100をつなぐと加速度が2.0ってこと?
598:名無し野電車区
09/02/14 17:05:10 Zlb9iHyO0
むしろ1800もオールロングにしてもいいくらい。
クロスシートは座れば快適かもしれないが、立って乗るには苦痛。
朝夕は立ってる人のほうが多いので増結用である1800はオールロングにすべき。
そうすれば昼間はオールロングの5000と6両を組成し、急行運用にも使える。
599:名無し野電車区
09/02/14 17:55:29 uV9S7hcr0
>>598
だよね! でも車内設備を統一したかったんだろう。
>>594
銀電は加速度を2.3にしてもいいと思うんだけどなぁ・・・
でも70キロまでなら4秒くらいしか変わらないか。
600:名無し野電車区
09/02/14 18:03:46 VGkRYchd0
>>582
私企業、しかも名古屋ローカルために国税なんぞ投入できるかw
>>581
>>>570を見ても数字上は名鉄は不況の煽りなんか全く受けてないようだし。
はぁ?
数字上で増えているように見えるのはトヨタショック以前の4~9月分も含んでいるからだろ?
第3四半期2008年10~12月の分だけ見れば減少は確実。
601:名無し野電車区
09/02/14 18:13:20 Zlb9iHyO0
そんなに不況がうれしいか。
602:名無し野電車区
09/02/14 18:31:35 nStWP3D80
>>598
立って乗るには クロスのほうが楽だぞ。
もたれることができる場所は つかめる棒が多い。
Pクロスは 最悪だけど、 1800クロスは神。
但し、朝ラッシュは除くけど。
603:名無し野電車区
09/02/14 18:33:45 QtNSE4U4O
>>602
夕方ラッシュもじゃない?
補助席とかで出入口が狭くなる。
604:名無し野電車区
09/02/14 18:41:49 kZyNXSBj0
補助席のある扉は 中途半端に混んでるときは のらないようにしてる。
邪魔なことわかっていても座るジィがいるからな。
1200 4列に改造して欲しいな。
605:名無し野電車区
09/02/14 18:50:01 4X9pTxQz0
2200のニセ貫通路の内側にあるカードケースには何を入れるんだ?
606:名無し野電車区
09/02/14 19:01:43 +kxlQ2H70
4000系の発車予告メロディを収録したのでうp
URLリンク(firestorage.jp)
607:名無し野電車区
09/02/14 19:20:33 iDnsfjRE0
>>600
第3四半期だけでも前年に比べて輸送人員は増加している。
>>515にも書いてある。
608:名無し野電車区
09/02/14 19:46:55 S/kuYVOI0
名鉄って洗車しないの?
近鉄は1日1回は必ず洗車してるんでしょ?
URLリンク(red.ap.teacup.com)
609:名無し野電車区
09/02/14 19:47:28 4jEa57Lq0
URLリンク(railf.jp)
特別企画に注目!
610:名無し野電車区
09/02/14 19:52:58 +kxlQ2H70
おお?
611:名無し野電車区
09/02/14 19:59:02 Bid0DI3O0
>>609
既出>>556
612:名無し野電車区
09/02/14 20:13:58 Mc510ICXO
>>588名鉄の床下防音はひどい
パノスパ1200系などは側面ガラスの防音が出来ているのに
床下防音が出来て無いから
容器の中に床下から騒音を閉じ込めてる感じになってる
613:名無し野電車区
09/02/14 20:26:15 rIzf69lZ0
もし5000系とP4を連結して運転すれば、パノラマカーの中でも銀電の発車メロディーが聞けた筈。
614:名無し野電車区
09/02/14 20:33:03 +kxlQ2H70
5000の発車メロディー
なぜ使用停止にされているのか?
615:名無し野電車区
09/02/14 20:33:20 eD4UrbBf0
>>604
朝は付属を4連にして未対応駅は、1000のドアをを締め切ったらどうだ?
616:名無し野電車区
09/02/14 20:37:58 kRgPnjQkO
ヤフオク
名鉄杯(競馬) パノラマカーの【激レアカード】
締め切りあと5時間
617:JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA
09/02/14 22:21:03 amRVpHhvO
二兆円を名鉄本線を高架して時速130キロ運転と傾斜装置システムを。
ライバルは新幹線
618:名無し野電車区
09/02/14 22:28:02 ZuiHKbstP BE:322438346-PLT(13000)
改札の入り口で立ち止まってる若い女がいて、俺の目の前で走ってキセルしてったぞ
あとで追い抜かすときにジロッジロ見てやったが、
あまりに突然だったので呼び止めて説教とかもできなかったから悔しい
ちょっと前まで自動改札もなかった処だが、あの時のがよかったんじゃないかという気もする
ちゃんと取り締まって欲しいもんだわな
明日お客様センターに言ったる
619:名無し野電車区
09/02/14 22:53:24 9CHhyKL80
"自動改札の導入・メンテナンス費用"と"自動改札を導入せずに駅員雇った費用"
改札機一台分の値段を駅員の月給で割ってみる。
1000万÷20万=50ヶ月。
トランパス化完了したのが2008年9月
単純に考えて、2013年頃にIC化完了すればOK。
620:名無し野電車区
09/02/14 23:15:11 uWU1VsMS0
>>617
2兆円って名鉄の時価総額超えてないか?
621:名無し野電車区
09/02/14 23:16:41 4B+BoSzj0
>>619
駅員雇うより自動改札機導入してキセル客がいても相対的には
自動改札機導入してキセル客いた方が安くはなるんだよな。
例としてはJR東日本が挙げられる
622:名無し野電車区
09/02/14 23:38:40 XSplJg6aO
>>608
きたねーww
623:名無し野電車区
09/02/15 00:10:55 TPVoq1b90
>>608
1日に全車両をいちいち洗車場に持っていくことができるのかと小一時間(ry
ただ、先頭車の窓ガラスは終着駅で洗っているけど。
つーか汚すぎだろ。何があった。
624:名無し野電車区
09/02/15 00:12:06 NINWj4oQO
雨降った後では?
に100テール
625:名無し野電車区
09/02/15 00:14:54 SitQueGR0
黄砂
626:名無し野電車区
09/02/15 00:16:14 SitQueGR0
6月20日に黄砂はないか・・・
雨だわ
627:名無し野電車区
09/02/15 00:28:09 sprOKJi80
検車に入ってくる車はあらかじめ分かってるから、その中で汚いもん順に洗う。
ついこの間洗ったのもあれば、都合により全然洗えないのもある。
628:名無し野電車区
09/02/15 00:31:44 gPNPpeNYO
>>608
洗車しないなら白い車体導入するの止めればいいのに…
629:名無し野電車区
09/02/15 00:43:03 4+TD+i9q0
>>628
それよりもステンレス車体の特急導入すればいいだろ。
無塗装になって塗装コストが抑えられる。
錆に強いから空港線でも車体が傷まなくて済む。
630:名無し野電車区
09/02/15 01:03:23 iJ4SP7nD0
名古屋トンネル内に洗車機を設置すれば・・・
631:名無し野電車区
09/02/15 01:08:48 TPVoq1b90
>>619
なにが言いたいのかよくわからない。
無人駅化された駅員は配置転換だからそもそも削減されたわけではないし、
せっかく新設した券売機や自動改札を、たった数年で取り替える鉄道会社が何処にあるんだ?
あらかじめICに増設対応できるものをちゃんと導入しているぞ。
そもそもトランパスが無くなるわけではない。
財布を改札機に叩き付ける面白さは、(きっと)キセルを減らすだろう
632:名無し野電車区
09/02/15 01:18:16 gPNPpeNYO
>>629
ステンレスも選択肢の一つだとは思うけど、個人的にはアルミ車体+メタリック塗装を推薦したい!
633:名無し野電車区
09/02/15 01:34:26 sfuUWJoWO
>>631
そうだな。安く済むように将来性のない改札・券売機を投入して、1年もたたないうちに総取替に陥り、
北海道・北陸・福岡のような地方にも遅れを取る大手私鉄会社があるわけないよね。
634:名無し野電車区
09/02/15 01:38:28 /5Wf8cHgO
どっちにしろIC化遅すぎ
あのやる気のないTOICAから4年も遅れて導入とはね‥
635:名無し野電車区
09/02/15 01:45:02 6QS1L9JI0
今更、電子マネーとかいらなくね?
コンビニやスタバでもクレカ使えるし、最近はIDクレカの普及でファーストフードでも使える。
クレカ1枚あれば日常生活は困らない。
東のSuicaみたいに、ANA+名鉄IC機能付きのクレカを出してほしい。
チャージしなくても自動引き落としだから楽
636:名無し野電車区
09/02/15 01:45:18 T3dDxJcA0
東海は金持ちだしなー
637:JR常滑線 ◆UUnHCwOa2s
09/02/15 01:46:43 cG8oIGRxO
最新の技術で造り、様々な不具合があるだろうIC化より
各社が実際に運用して改善されメーカーの開発コストも少なくてすむから
導入が遅いのは戦略だよ
638:名無し野電車区
09/02/15 02:24:56 /5Wf8cHgO
導入の遅れは戦略(笑)
触らない方がいいか。
639:名無し野電車区
09/02/15 02:28:17 1EYSbK7X0
名鉄の場合、ステンレス車も汚いのでもうどうしようもない。
ちょっと東急行って、ステンレスカーの洗車の仕方を教わってきたらどうだw
640:名無し野電車区
09/02/15 03:46:27 fLHTHux2O
名鉄は他社大手私鉄に教わることが多すぎるw
迷鉄杉
641:名無し野電車区
09/02/15 03:55:33 IqOVk0Gw0
>>606
3300/3150と同じかと思ったら300系とまったく同じジャンコレ
最後のプッていう音も同じ
642:名無し野電車区
09/02/15 06:00:42 i2CFIqtC0
>>632
アルミメタリック塗装ははがれてくると悲惨だぞ。JRQの内装を見るとわかる。
かといって無塗装だとやたら汚れる。これもJRQの、815とか817を見るとわかる。
643:名無し野電車区
09/02/15 06:27:46 BEyZymn10
第3回名古屋市交通事業経営健全化検討委員会の開催結果
URLリンク(www.kotsu.city.nagoya.jp)
644:名無し野電車区
09/02/15 07:30:17 NINWj4oQO
そういえば改札機にガム入れたりジュース入れる高校生がいたようですよ。
後者は改札機が壊れて賠償金240万らしいですよ。
犯人特定は防犯カメラの映像からとのこと。
645:名無し野電車区
09/02/15 08:45:39 62PXHhkM0
みんなは空港行くの?
646:名無し野電車区
09/02/15 09:06:45 4xxUmG9pO
>>645
物がすくないから行かない
647:名無し野電車区
09/02/15 09:08:41 ywDMbA7Q0
行くよ。車で。
648:名無し野電車区
09/02/15 09:21:41 gPNPpeNYO
>>642
それは確かにですが、ソニックの様に塗り替えという手もありますし、しっかりとメンテナンスすれば…
ってとこですが、名鉄には無理ですかね…
それにしても、名鉄はいつまで特急に鋼製車体を使うんでしょうね?
特急にポリシーなどがある訳でもないのに(3Rの増結など)、なぜ拘るんでしょうね!?
649:名無し野電車区
09/02/15 09:27:19 OFYa1Cjk0
これだけ 2200、2300が増えたんだから、
専用増結車を今年あたり作るんじゃないの?
空き時間は 須ヶ口ローカル、常滑ローカル、竹鼻線で運用すればOK
650:名無し野電車区
09/02/15 09:38:31 KeAiW6zFO
2200の顔で2両w
651:名無し野電車区
09/02/15 09:38:46 BMFeXbdy0
あののっぺり顔量産されるより混血の方がいい
652:名無し野電車区
09/02/15 09:51:09 TPVoq1b90
>>649
2両の特急車輌わざわざ作るのかよ。
3150系と2200系って貫通扉の位置違っているみたいだけど、
実際増結してる時ってどうなってるの?
653:名無し野電車区
09/02/15 10:03:39 py4qbZml0
>>652
その増結は貫通させない
3300/3150の前面扉は非常用only
654:布袋駅 ◆Pano4oiTbM
09/02/15 10:40:08 gphjwMS80
RM誌ホビダス 編集長敬白に、西中金駅の懐かしいHL車の写真がw
機回し線もあるような配線が、懐かしす。
【田口鉄道の忘れ形見を訪ねる。】
URLリンク(rail.hobidas.com)
655:名無し野電車区
09/02/15 11:07:45 CWKN8YQo0
>>649
竹鼻線はワンマン化で銀電統一でしょうね。
656:名無し野電車区
09/02/15 12:19:11 WyUvQdxU0
>>655
竹鼻線は 日中は客少ないので
銀電オールクロスバージョンを作って集中投入・封じ込めでもいいな。
ラッシュ時は 3R4を追加すればいいし。
657:名無し野電車区
09/02/15 13:02:38 5HodgELT0
>>656
>銀電オールクロスバージョンを作って集中投入・封じ込めでもいいな。
3300系で良いのでは?
それと3150系1次車。
658:名無し野電車区
09/02/15 13:28:30 WM7thqZl0
今日の空港
系統板が70~80枚販売されました。
一人2枚は買えるように、急遽20枚追加で電車輸送しました。
空港10:33着でP板を20枚輸送しました。
さすが名鉄。
2枚買って、並びなおして、さらに2枚買っても、まだ余っている状態
売れ残りもありました。
「犬経」もあまってた。
まだあるかも
15:00まで
659:名無し野電車区
09/02/15 13:33:54 UTb5a7TLO
P4貸切っていくらくらいかかるんだべな。
100万出したらどんくらい走れんだ?
河和→富貴くらい?
660:名無し野電車区
09/02/15 13:37:13 apdP9SAo0
>>652
そもそも2200系には貫通扉はない
661:名無し野電車区
09/02/15 14:01:55 V99mPYgw0
>>658
値段はいくらくらい?
662:名無し野電車区
09/02/15 14:03:27 oSd0kaNM0
まりお君
来月の3/15に1384Fで犬山から田県神社前まで団体企画してよ!
663:名無し野電車区
09/02/15 14:04:02 eUayVZzl0
>>658
板以外は何がありましたか?
664:名無し野電車区
09/02/15 14:42:03 WM7thqZl0
空港の部品販売の値段は犬山遊園ぐらい
「富貴⇔内海/富貴⇔河和」が何枚かあり。
空港の板もあった。
珍しい物だらけだったよ。
名鉄中部の所蔵品だから、
犬山遊園(名鉄西部)とは違う感じだった。
名鉄中部はまだまだ良いのがあるようだね。
665:名無し野電車区
09/02/15 14:48:12 TPVoq1b90
>>652
そういやそうだったな。
増設出来るようにはしてあるらしいけど。
666:名無し野電車区
09/02/15 14:58:56 Bajm5Yjg0
>>633
すでに遅れを取ってますがなにか?>名鉄
667:体重増加中
09/02/15 15:17:13 NEQAXuv5O
岐阜の各鉄から本線への乗換階段を昇る途中、必ずカレーの匂いがするのだが、
あれはどこの店のから?
668:名無し野電車区
09/02/15 15:38:44 62PXHhkM0
>>667
おれは鼻詰まりだからそんな匂い知らん
改札の外のカレー屋の匂いじゃね?
669:名無し野電車区
09/02/15 15:46:47 V99mPYgw0
>>644
うわ、行けばよかった・・・ 機織り板はいくらだった?
670:名無し野電車区
09/02/15 15:51:12 kXvNYCxc0
>>661
658じゃないけど、系統板/行先板は6k~20k。メインは10k~15kあたり。
目玉の空港板は100k。
>>663
種別板、サボ、つり革、幕、駅名標、各種表示、スタフなど。
系統板は12:00過ぎに売り切れました。
13:00を過ぎた辺りから値引きタイム突入。
売れ残りは値下げ。
半額とか、10枚100円だった時刻表シールはタダになった。
671:名無し野電車区
09/02/15 15:56:42 kXvNYCxc0
>>669
たしか20k
672:名無し野電車区
09/02/15 17:12:25 Hn8mO4qgO
おい、おまいら喜べ!
名鉄三河線が23年度内に廃線となる事が決定したぞ!
ソースは公式サイト
673:名無し野電車区
09/02/15 17:17:40 KxQ5FTyoO
>>667
連絡通路下にあるココイチじゃないか?
674:名無し野電車区
09/02/15 17:17:47 zT1FIQA8O
まだ四月一日まで日数あるけど。
675:名無し野電車区
09/02/15 17:25:04 2ZuP1MKI0
昨年の惨状をすっかり忘れて、ノコノコ名鉄百貨店に行って、
ジャンク板を高額で買わされた奴は負け組み。
空港行った奴は勝ち組www
676:名無し野電車区
09/02/15 17:25:12 8vYw35JHO
地方の鉄道って本当に面倒臭いよね。固定編成ができないから
677:名無し野電車区
09/02/15 17:27:02 TPVoq1b90
本当の地方は固定編成なんて概念がない。
1両だし。
678:名無し野電車区
09/02/15 17:31:30 Hn8mO4qgO
>>674
いや本当マジだって。
何なら名鉄に聞いてみろよ。
679:名無し野電車区
09/02/15 17:36:37 hqqnCqV+0
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
680:名無し野電車区
09/02/15 17:36:57 E3hPcCLi0
>>675
名鉄百貨店は2年連続で板が少ない&祝休日に補充があっても一人当たりの制限が無いから、
百人並んでいても先頭の数人に買い占められ終了。
売り方を考えろと。
681:名無し野電車区
09/02/15 17:39:08 TPVoq1b90
猿投や刈谷の利用客が増えつつあるのにそれはない。
1日で7万人もの客を運ぶ路線が赤字になっちゃおしまいよ。
682:名無し野電車区
09/02/15 17:40:35 lBmcY+pRO
カレー臭と言えば、新岐阜百貨店があった頃の大階段下の飲食店からする匂い。
あの匂いを嗅ぐと新岐阜に来たという実感が湧く。
熱海で発メロを聞くと関東圏に着いたみたいな
683:名無し野電車区
09/02/15 17:41:14 sqJ2LxEa0
公式サイトって名鉄のだよね?
今見たけどどの辺りに書いてある??俺の目がもう駄目なのか?
684:名無し野電車区
09/02/15 17:42:43 ot5dR0zf0
俺の家の隣で高架化工事やってんのにそんな嘘言われてもww
>>2嫁>>2
685:名無し野電車区
09/02/15 17:52:10 YDrK6WTKO
今日の空港はP板と一般板あわせて90枚程の販売。値段は\6000~\100000だったが殆どが\15000以下だった。百貨店じゃ買うもんじゃないね。
686:名無し野電車区
09/02/15 18:07:07 e0Zupkcm0
事故以外で休日に公式サイトのニュースリリースが更新される訳ないじゃん。
687:名無し野電車区
09/02/15 18:36:44 /qHLdX500
>>672
三河線廃止って・・・
ここまで来るには
・蒲郡線
・豊川線
・広見線
・西尾線
・竹鼻線
・尾西線
・豊川線
・知多新線
・各務原線
を廃止しないといかんのじゃね?
688:名無し野電車区
09/02/15 18:41:51 0a4oeX0d0
三河線廃止って・・・
そこまで行くには
猿投-梅坪廃止
碧南-刈谷廃止
豊田市-知立廃止
知立-刈谷廃止
最後に
豊田市-知立 だろ。
実際 三河線廃止なんて そんなことはないだろうが。
もしあるとしたら、 梅坪-猿投の営業停止して 猿投検車場は残る くらいだろ。
689:名無し野電車区
09/02/15 18:44:56 hdzUsnKO0
豊川線
690:名無し野電車区
09/02/15 18:48:20 d14Rl/r90
>>687
落ち着け。
豊川線がダブってるぞw
いっそのこと名古屋本線と犬山s(ry
691:名無し野電車区
09/02/15 18:49:34 CQV+NCXH0
ネタにはネタで返すかスルーするのがスマートだと思う
少なくともマジレスよりはマシだなw
692:名無し野電車区
09/02/15 19:02:40 NINWj4oQO
そうなったら本線西部孤立になりますね><
693:名無し野電車区
09/02/15 19:17:36 7gLqtWI70
いやいや廃止じゃなくって金余りのヨタ自動車が税金対策に三河線買収だろ
1988.2.15
694:名無し野電車区
09/02/15 19:38:19 ouMoabCC0
600V線全面廃止、キハ8500売却、ク1600廃車、1000系4連後期車も
含み全廃など、信じられんことを立て続けにやるここ数年の名鉄のこ
とだから、「まさか」とは思っていたが。
695:名無し野電車区
09/02/15 19:43:08 idUiQL3A0
豊川線は二度死ぬ
696:名無し野電車区
09/02/15 20:19:37 62PXHhkM0
豊川線がなくなったら名鉄の軌道線は\(^o^)/オワタ
697:名無し野電車区
09/02/15 20:20:41 UNu/uoij0
"ならぼう"のポスター、撮影のために4001Fを持ってきたのか?
698:名無し野電車区
09/02/15 20:32:41 GEJ7bwIP0
竹鼻線廃止して羽島線は廃止しないのか・・・
699:名無し野電車区
09/02/15 20:40:56 iQkC3l+o0
オレンジ色の会社のやることと較べたらたいしたことありません。
700:名無し野電車区
09/02/15 20:41:57 89r3YG2YO
>>697
あれって4000系なの?俺は300系だと思った(線がピンクに見える)
701:名無し野電車区
09/02/15 21:01:20 MejGCUXS0
3300じゃないの?
702:名無し野電車区
09/02/15 21:07:05 ouMoabCC0
私も、帯のピンクが気になっていた。
日車標準車体で、帯がピンクなのは、他社も含めてないと思ったのだが、、、
(300は、ピンクの太帯に、赤の細帯だね)
光線の当たり具合で、5000の帯がピンクに見えたというオチではないかと、、、
703:名無し野電車区
09/02/15 21:07:56 DcVtSlXr0
URLリンク(up.2chan.net)
こんなサボあったか?
704:名無し野電車区
09/02/15 21:23:45 iQkC3l+o0
COOLPIX P60を使う厨房の作品
しかし下手糞だな
露出時間 : 1/60秒
レンズF値 : F4.2
露出制御モード : プログラムAE
ISO感度 : 80
Exifバージョン : 0220
オリジナル撮影日時 : 2009:01:31 16:17:30
デジタル化日時 : 2009:01:31 16:17:30
フラッシュ : 発光(自動)
705:名無し野電車区
09/02/15 21:26:03 zT1FIQA8O
いかにも手書き文字でこれはお手製でしょ。
新春ライナーは白に赤文字だったような…。
706:名無し野電車区
09/02/15 21:27:24 nHRipLdl0
>>704
どれが P60なの?
707:名無し野電車区
09/02/15 21:35:41 Y9EyfUHoP
なかなかこんね、、、鉄道ピクトリアル、、、
708:名無し野電車区
09/02/15 21:59:23 DBoFYPDv0
さっき行ったら名鉄名古屋駅構内のトイレ使用禁止。何かあったのかな?
709:名無し野電車区
09/02/15 22:08:06 M1FyGyxaO
>>708
既出だったような
2週間前から使えない
710:名無し野電車区
09/02/15 22:13:03 xb2MK0T50
>>707
増刊号は18日が発売日だったはず。
東京駅の栄松堂や神保町の書泉グランデなら明日か明後日位
に買えそうだけど。
711:名無し野電車区
09/02/15 22:28:37 eUayVZzl0
本日の空港フリーマーケット、ダイヤグラムの出品はありましたか?
712:名無し野電車区
09/02/15 22:45:44 JDdaXUzS0
>>711
6.29改正のスジならあったよ。
713:名無し野電車区
09/02/15 22:58:00 /5uns1JlO
>>708-709
俺も初めて知った
原因は水漏れ?それとも水道管工事による一時的な断水?
714:名無し野電車区
09/02/15 23:15:00 CQV+NCXH0
水漏れかもね
トイレの真下、たまに臭ってたな・・・
元々無理な配管工事だったと思う
715:名無し野電車区
09/02/15 23:42:25 YkrtrefN0
最近赤電車に乗れない、乗るのはいつも汚い流し台ばかり。
あの車両嫌なんだよな、独特の匂いがするから。
そのうえ座席はなんか硬いし、赤電車の柔らかい座席はいいな。
716:名無し野電車区
09/02/16 00:21:06 3Mo/EfF3O
>>715
いいな~
俺は赤い電車大嫌いなのに赤ばっか。
朝から薄い床からエンジンの爆音聞かされてたまらんわ。ボロいから走行音も耳につくし‥
717:名無し野電車区
09/02/16 00:43:15 9B2UPvhtO
そんなことより
Pイベントまだか?
718:名無し野電車区
09/02/16 00:47:58 gl8fmQbdO
特定旅客、松田明洋さんのお陰で、名鉄主催のパノラマカーイベントはもうありません
719:名無し野電車区
09/02/16 00:59:47 6RrZyirn0
松田明洋は死刑にしる
720:名無し野電車区
09/02/16 01:09:02 zczflznuO
あれだけイベントしてくれる会社も少ないと思うよ。さよならだけで終わりでも良かった訳だから…
そういう点では名鉄に感謝
721:名無し野電車区
09/02/16 01:11:11 BnkSeaE40
アレくらいどこでもやるべw
ただ金になるネタが名鉄にはまだ多い
722:名無し野電車区
09/02/16 01:25:07 Es2eE+bN0
松田明洋はウザイと思っている。
3ヶ月ほど前の仕事帰り(時間つぶし)に同僚と東岡崎行きの普通(パノラマカー)に
乗った時の話。
前の方の景色を堪能しているといきなりガキ軍団が
出口から入ってきた。メガネが似合うきめぇ顔で。
松田が「俺の席です。どいてくださいw」と言って俺の席を取ろうとすると、
店内にいたガキ集団が「松田さん!」「松田△」などと
騒ぎ出し、仕方なく松田に席を取られて即奴らの祭りになった。
松田は車内に10、20人ほどのガキ軍団に作っておいてあった名簿を使い仕切りやがった。
俺たちが奴が松田とわかった時は東岡崎の1,2駅前だった。
そして終点で松田は「ありがとうございましたwww」と車内から出て行き、車内は静かになった。
俺と同僚は松田のキモメンとマナーの悪さに絶望しつつ
電車を降りて、改札を通ろうとパノラマカードを入れると、駅員さん(おっさん)が
俺のパノラマカードを指差しながら
「お客さんの分は不足してましたから。補充してくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。
723:名無し野電車区
09/02/16 02:12:08 9B2UPvhtO
日本語でおk
724:名無し野電車区
09/02/16 02:37:35 LcsSrvAC0
>>723
もちつけ、カズコピペの改変だ
725:名無し野電車区
09/02/16 03:17:45 ytmp1GgF0
>>716
同士。
鶴舞線に乗るたびに100系しか来ない悪夢。
冗談抜きで5年ぐらい乗るたびに100系しか来なかった。
100系の確率が高かったのではなく「100系」しか来なかった。
200系さえ来ないというカオス。
1月に大体7年ぶりぐらいに3050形に乗れたよ。
726:名無し野電車区
09/02/16 03:28:38 mxBq7+T40
>>725
それは…おまいが100系に愛されてる証拠だw
727:名無し野電車区
09/02/16 04:34:49 p6edHuiFO
JRが全面禁煙するんだからこれを機に主要駅に喫煙場作ろう! 多少は増えるんじゃない
728:名無し野電車区
09/02/16 05:52:15 ytmp1GgF0
>>725
愛されても困るねw
3000形に乗りたくなるという奇妙な状態になるぜ。
729:名無し野電車区
09/02/16 08:05:01 X4jntRCC0
松田明洋って何者だ?
730:名無し野電車区
09/02/16 08:11:59 y4ymEYRG0
>>727
その昔、馬鹿野郎がいた。
そいつは禁煙ブームを逆手にとって、喫煙できる車両や場所を作れと。
そうすれば吸うやつらが名鉄に乗ってくれて売り上げアップに繋がる。
これはマジ重役の意見だぞ。
731:名無し野電車区
09/02/16 10:07:32 JOteexOy0
分煙になっていれば問題無い。
ホームに喫煙室を作ればいいんじゃないの?
煙草の税金は公共交通機関の支援にするという法案を作ればいいのにね。
健康の為は建て前で清掃のコストダウンを図りたいのが本音だから。
732:名無し野電車区
09/02/16 11:34:41 zczflznuO
>>731
ただでさえ狭いホームが更に…
733:名無し野電車区
09/02/16 11:49:16 NkrsAWbD0
名鉄のホームは広い方だよ。あれでも。
734:名無し野電車区
09/02/16 12:19:04 5Ts4kOpQ0
三河線の竹村、若林は利用者数の割にホーム狭すぎ
735:名無し野電車区
09/02/16 14:26:33 z/PBnisSO
江南は細い
736:名無し野電車区
09/02/16 15:40:32 JOteexOy0
名鉄名古屋のホームが一番狭いと感じるけど。
トイレも小さいな。
737:名無し野電車区
09/02/16 16:27:11 1+0FtHbBO
ホームの狭さの究極は日比野だろw
738:名無し野電車区
09/02/16 16:35:30 H5ogCQIO0
諏訪町でしょ?
739:名無し野電車区
09/02/16 16:54:22 Qz0ndH1UO
そこまで狭くないけど、恐怖感だったら今伊勢とか石刀
740:名無し野電車区
09/02/16 16:56:38 dG7VWsYaO
日長の名古屋方面行きも狭い。
741:名無し野電車区
09/02/16 17:12:49 zOO8PkGm0
いや、西枇杷島だろ。
742:名無し野電車区
09/02/16 18:11:08 gl8fmQbdO
新安城
743:名無し野電車区
09/02/16 18:13:41 nzzFnw4d0
瀬戸線のどこかの駅が狭かったが、
どこだったかな?
744:名無し野電車区
09/02/16 18:23:14 Es2eE+bN0
瓢箪山
745:名無し野電車区
09/02/16 18:34:20 jeBMtxxMO
柏森は犬山方面のホームが異常に狭い。
746:名無し野電車区
09/02/16 18:40:14 g60Sw/af0
高架で危険な東枇杷島
747:名無し野電車区
09/02/16 18:45:06 g60Sw/af0
高架で危険な東枇杷島
748:名無し野電車区
09/02/16 18:52:21 i4UOW1aI0
まぁ最狭記録は西枇杷島だろうね。
ところで東海が臨時快速「佐久間レールパーク号」を走らせるようだけど、
4両だと車両は117系? それとも311系? まぁどっちにしろヲタにはうれしい。
名鉄に対抗してるのかなww 松田のせいでイベントやらなくなったから・・・
749:名無し野電車区
09/02/16 19:09:05 vwXm1ElxO
>>748
117も311も比較的良い車両だしな。
750:名無し野電車区
09/02/16 19:38:20 gl8fmQbdO
松田明洋が三郷駅ホームから突き落とされればイベント再開?
751:名無し野電車区
09/02/16 20:00:58 l4zYgbHH0
>柏森は犬山方面のホームが異常に狭い。
いつの話だw
752:名無し野電車区
09/02/16 20:23:49 cs/61VcS0
3月にナゴヤドームに行ってオープン戦見に行くけど
昼飯味噌カツ食いたくなって
矢場とんは一回行ったがかなり並んでいてやめたけど
矢場とん以外でうまい味噌カツ屋ある。
鉄的にはどういう店がお勧め?
ちょっとスレチでスマソ
753:名無し野電車区
09/02/16 20:28:02 fDQg+rFaO
>>751
2・3年前までの話。
余談だが橋上駅化するまでは柏森の下りホームには屋根がなかったな。
754:名無し野電車区
09/02/16 20:34:42 lQTsEPTNO
>>731
一部は旧国鉄の借金返済に回されているな。
755:名無し野電車区
09/02/16 20:44:54 3Yfmi5zRO
>>748
311じゃないかな。ナイスホリデー系は311の運用が多い。個人的には冬場の寒いときは2扉の117がいいけどね。
756:名無し野電車区
09/02/16 21:19:02 Xz1KEQxg0
>>752
塩釜口のパセリで大盛りだろJK
757:名無し野電車区
09/02/16 21:33:30 lQTsEPTNO
岐阜市内線の停留所で待つ事ほど恐ろしい事は無かったな。
実際電車待ってて車に轢かれて死んだ人もいたらしいし…。
こりゃ廃止されるはずだ。
758:名無し野電車区
09/02/16 21:57:52 Fbh70eozO
栄の丸栄スカイルの裏に叶という名店が在るよ。
759:名無し野電車区
09/02/16 23:10:21 hfJEhZChO
俺は栄町ビル地下のいし河が好き。
千円以下で味、ボリューム保証する。ごはんおかわりできるし
760:名無し野電車区
09/02/16 23:36:45 UXJXopG10
>>752
空港の矢場とんはガラガラだよ
761:名無し野電車区
09/02/17 00:05:54 W/AA92ID0
>>759
ちょっといし河に行ってくるー
762:名無し野電車区
09/02/17 01:17:27 zZAMF5Xl0
オアシス21が全部店が閉まっていてゴーストタウンと化してた。
よく見たら設備点検日という落ちだった。
763:名無し野電車区
09/02/17 02:35:04 3Cifb+n6O
そういえば今日の15時頃各務原線で白色の特急車両が走ってたな。 岐阜行の急行で新那加から普通に変わるヤツ。 各務原線では初めて見たよ。臨時かな!?
764:名無し野電車区
09/02/17 03:13:36 qu28gKb0O
>>763
それは1800系。
本線のダラや広見線などでも見れる。
765:名無し野電車区
09/02/17 03:52:09 RNPlzHyP0
>>763
1800系
主な仕事は特急の増結だがそれだけじゃ昼寝運用になってしまうので増結に付かないときは色んなとこに出没。
一時期は本線西部、河和線ぐらいしか見る事はなかったが、1000/1200系の運用区間が広くなったために各線で見ることができるようになった。
766:名無し野電車区
09/02/17 08:00:26 YeEHuYaBO
無線騒がしいNE!
150(いちごうぜろ) って何?
767:名無し野電車区
09/02/17 08:58:34 W/AA92ID0
イチコロ☆
768:名無し野電車区
09/02/17 10:54:40 kXv5S2Lg0
東枇杷島駅はホームが狭い故に学生達は柵側で待つ
列車が通過するたびに風力で…
あとは言わなくてもわかるよな
769:名無し野電車区
09/02/17 11:31:18 yGeHArCkO
あそこの柵って結構低いよなぁ。
つか、鉄道ピクトリアル?の名鉄特集がそろそろ発売だと思うんだが・・
770:名無し野電車区
09/02/17 11:32:24 j/VxR8XzO
新安城11時30分発の豊橋方面行き特急3両目に、外人ゲイ出現。
771:名無し野電車区
09/02/17 11:32:51 7nfK5JvJ0
>>769
>鉄道ピクトリアル?の名鉄特集がそろそろ発売だと思うんだが・・
明日じゃない?
772:名無し野電車区
09/02/17 11:57:04 3eBVI9J4O
>>770本線東部によくいる
気を付けて
773:名無し野電車区
09/02/17 12:20:22 DqcnwwDUO
>>765
更にその以前だと、快急(オレンジ)やブツロク急行にも使われていた
774:名無し野電車区
09/02/17 12:33:42 jnlC0F710
>>769、>>771
>>710で名前が出ている東京の本屋だと今日から販売してるかも。
775:名無し野電車区
09/02/17 12:36:44 ZnAQojG+0
>>768
学生時代、よく利用したぜ<東枇杷島
確かにあの柵はめちゃ低いしボロボロ…真下は道路だったかな
まあ、制限速度が連続する区間だから、通過列車の速度はさほど速くないが、
冬は伊吹おろしが吹くと…w
しかもコンクリがボロボロだから、崩れ落ちるかもな
776:名無し野電車区
09/02/17 15:50:46 YeEHuYaBO
今石刀で精算せずに改札出たバカ女いたよ
777:名無し野電車区
09/02/17 16:00:17 bfddUVbpO
またピク名鉄特集なの?
過去3冊はだいたい10年ごとだったけど…
778:名無し野電車区
09/02/17 16:01:16 wwS/vYuhO
瀬戸線の上りで急病人発生。栄町からの下りが~10分の遅れ。
栄町到着折り返しに1分とか短いだろう。乗務員も大変だね。
普通の後追いの急行なのに急いで出しても無駄。
さすが喜多山バガ指令ww
779:名無し野電車区
09/02/17 16:17:31 lv+nrOww0
パノラマカーのイベントはまだかーーーーーー
3月15日は鉄道友の会だから行けないーーー
もうさよなら運転まで参加できないのかな
またフェニックス撮りたいなー
11月のフェニックスは地獄の気分だったし
次のイベントは4月かーーー
780:名無し野電車区
09/02/17 16:25:00 eEDMXTSy0
>>777
>またピク名鉄特集なの?
>過去3冊はだいたい10年ごとだったけど…
2006年の買ったんで
今回は見てから考える。
781:名無し野電車区
09/02/17 17:46:30 OLXgt6OMO
よろピク
782:名無し野電車区
09/02/17 17:49:56 iuXMErRqO
特定旅客松田明洋のせいで、名鉄主催のパノラマカーイベントは無期限延期となりました
783:名無し野電車区
09/02/17 18:52:44 yP9y6aD+O
松田うぜぇwwww
あした友人の車掌に松田の顔写真見せて名鉄公認特定旅客にしてやるか
784:名無し野電車区
09/02/17 18:58:16 RNPlzHyP0
>>783
そんなことしなくても既になってるらしいよ。
785:名無し野電車区
09/02/17 19:35:58 6+dSrNlV0
パノラマカーのイベントのたびに展望席がカメラモニター目線
3/15はどうかなー
786:名無し野電車区
09/02/17 20:12:32 d94LrUimO
>>782 HPのありがとうパノラマカーの記事読んでいないだろう。新年度になれば、ありがとうパノラマカー企画で走らせるんだろう
787:名無し野電車区
09/02/17 20:25:46 RNPlzHyP0
>>786
名鉄としては12月以降、年明けしてからも走らせる気だったんだろう。
だが未成年が深夜徘徊しているということで、警察から厳重注意を食らい臨時列車を走らせることは厳しくなった。
12月の終わり方でさえ突然すぎる。
明らかにまだまだ走らせますよー的な流れだったのに1月以降さっぱりなのは不自然。
788:名無し野電車区
09/02/17 20:52:57 IzcsiWzG0
担当者「クソッ!もっと荒稼ぎ出来るはずだったのに・・・!!」
789:名無し野電車区
09/02/17 20:55:24 qhALzE1C0
担当者2「クソッ!パノラマSFカード 売れ残ってしまったじゃないか・・・!!」
790:名無し野電車区
09/02/17 20:56:26 AxYeCXqtO
>>783
念の為に一応見せておけ。
それにしても特定旅客は何人いるんだ?
徳○は余りに有名だが?
この前徳○の写真見たがはっきり言って恐い。
普段ヤクザ紛いの客の対応させられてる俺でも、実際にこれが窓口に来たらビビるわ。
名鉄社員さんご苦労様だね。
791:名無し野電車区
09/02/17 20:57:29 AxYeCXqtO
>>789
まだあるの?
792:名無し野電車区
09/02/17 21:00:01 6jCNQFCF0
>>787
>明らかにまだまだ走らせますよー的な流れだったのに1月以降さっぱりなのは不自然。
1000系の解体終了まで無しだったりして、
そして、さよなら運で終わりだったなんて。
(団体貸切は除く)
有り得るかも。
793:名無し野電車区
09/02/17 21:02:06 IzcsiWzG0
担当者「ククク そろそろパノラマで本気で荒稼ぎさせてもらうか。プロの技見せてやんよ。素人は指くわえて見てな!」
数日後・・・
つ[パノラマミステリーツアー お一人様¥30000]
794:名無し野電車区
09/02/17 21:02:32 NfCrgFM20
そのさよならP車運転も 完全予約事前抽選制だろうな。
795:名無し野電車区
09/02/17 21:45:10 H0QQBlYC0
>>790
明文化されているのは徳田某と吉田某のみ。
危険鉄ヲタならさらに増えるんじゃないのかな。
お客様センターにクレーマーが出没するらしいし。
796:名無し野電車区
09/02/17 21:56:03 +VErH4ay0
>>789
素直に1000円券で出さないからだw
1000円券7枚組7000円で有人駅全部で発売なら速攻で売れたはず
まぁ、日車の広告券だから、売れても売れなくても広告料は入るからいいだろうが
・・・そういえば名鉄名古屋の近所の某金券ショップにポケモン1000円券があるぞ(ポスター柄のやつ)w @990
797:名無し野電車区
09/02/17 23:00:40 nHU+xAolO
>>785
3月15日は展望席カメラ全面禁止だって。
798:名無し野電車区
09/02/17 23:00:59 LDdFWqxH0
パノラマカーデザインのSFパノラマカードなら販売する券売機を限定せす、
名古屋・金山駅では全ての券売機に入れておけば昨年中には完売してただろうな。
それをあえてそうしなかったのは慌てて売る性質のカードではなく、
パノラマカードのバリエーションのひとつとして、細く長く売っていた方が
良いと判断したからだろうな
799:名無し野電車区
09/02/17 23:02:08 4HYQCyzL0
ピクの名鉄特集ゲット!!
が内容の割りに2200円て・・・・・
800:名無し野電車区
09/02/17 23:05:27 xrbgo4fV0
>>785
前回の友の会のイベントも禁止だったな。ビデオ撮りは1台でその様子を
撮影して販売したから来月のイベントも同じ流れになりそうだな。
801:名無し野電車区
09/02/17 23:08:19 AYW7awVkO
そりゃカメラ羅列されたらたまらんわww
瀬戸軍団乱入期待しとるで
802:名無し野電車区
09/02/18 00:19:12 L+rx3faT0
>>794
そこは一般の人にも乗って貰えるように、定期列車は
無理としても臨時の乗車券のみの列車で運転して欲しいな。
装飾はシンプル派もいるだろうけど、個人的には
全然知らない人が見てもわかるくらい、原型が
わからないくらい派手にやってほしい。
>>800
それって伊奈で売っていたの? 俺全然知らなかったから、次の時は買いたいな。
803:名無し野電車区
09/02/18 00:27:08 jPKETrHB0
>>802
そんなことしなくていい。
事前に大々的にアピールすればいいのさ。臨時列車が運転します!ってね。
そして展望席にカメラは禁止。
しっかり目に焼き付けてもらうため。
804:名無し野電車区
09/02/18 00:28:29 M7lncjRQO
イベントだからって派手にしなきゃいけない法則はない。
静かに楽しむのもイベントのひとつ。
オタが幅効かせるのは不愉快の極み。
805:名無し野電車区
09/02/18 06:48:45 qQD26B6+O
地震きたか
806:名無し野電車区
09/02/18 06:53:55 14Jk6+WLO
3と4か…
807:名無し野電車区
09/02/18 07:01:41 bgrON+lrO
揺れたね~。
ホームの狭さで思い出したが、新清洲もなかなかの幅だと思うが…所用で一度利用したが、細くて驚いた。西枇杷島は論外。狭い、細い、小さい、恐い 確か電車来るまで、ホーム入れないんだっけ?
808:名無し野電車区
09/02/18 07:39:03 fyPCtjb2O
>>797
GJ!!
あと、先頭車立席禁止中間車牛詰めというのも止めていただきたい。
809:名無し野電車区
09/02/18 07:51:39 3rmyKZKCO
>>807
名古屋本線 桜駅の下りホームの本笠寺方もメチャクチャ狭いぞ。
なんてったってホーム幅が1mもないんだから雨の日なんか大変だよ。
810:名無し野電車区
09/02/18 08:03:53 xiaunE/cO
ホームだけじゃなくて、駅舎も含めれば、瓢箪山駅の尾張瀬戸方面はかなり狭い。
急行が高速で通過するし、トランパス導入のために設置した駅舎と改札機はかなり無理矢理だし
811:名無し野電車区
09/02/18 08:12:22 eY+1gqcNO
ホームが狭い=名鉄はセコい
812:名無し野電車区
09/02/18 08:48:23 JVFHpD1DO
鳴海って4、5年前とは全く変わっちゃったな。
急行しか停まらないのに。
813:名無し野電車区
09/02/18 10:01:19 14Jk6+WLO
>>809
本笠寺寄りでしょ。注意を促す看板があるよね。
814:名無し野電車区
09/02/18 11:21:32 ccvvkz+hO
>>810
急行が高速で通過w
昨日今更ながら4000系に乗った。モニターの案内いいね。
815:名無し野電車区
09/02/18 11:41:44 stDbGQ+CO
3500,700,100系のクロスシート乗ってみたい
1200だとカクカクするし滑らかな発車を感じたい
816:名無し野電車区
09/02/18 13:07:56 Jbryi+R20
さっきピクトリアル立ち読みしてきた。
副社長の発言
空港線の利用客は2008年下半期前年比4~5%減少
特急の車内は2+1クロスとロングが今後の標準
6000系は単線区間で発電ブレーキ車は貴重、更新修繕をして
使っていきたい。
100系の更新車は名市交と共通化を図りたい。
瀬戸線は将来的にワンマン化検討
ファンからは小田急のような次世代のパノラマカーの声を頂くが、当社の需要に合っているか疑問。
817:名無し野電車区
09/02/18 13:26:25 /nYwIygcO
名鉄特急も近鉄、小田急、東武みたいに自動券売機、インターネット及び携帯電話チケットサービス、車掌用座席携帯端末導入しろよ
818:名無し野電車区
09/02/18 13:36:38 td/FTBODO
もう名鉄には何も期待できないな。
819:名無し野電車区
09/02/18 13:38:39 1uoyRYJq0
>ファンからは小田急のような次世代のパノラマカーの声を頂くが、当社の需要に合っているか疑問。
俺らみたいなヲタはとっとと消えろってか、はいはい
820:名無し野電車区
09/02/18 13:41:07 yWOB7dHn0
この副社長が社長になる可能性もある。
次世代パノラマカーは10年先にも登場してないかもわからんね
821:名無し野電車区
09/02/18 14:00:33 qQD26B6+O
要は利益向上と効率化
7000の後続車を作っても名鉄の旅客形態にあってないから意味が無い。
それに今後は税金対策の為本線系統は現行よりコストダウンした劣化版3300や3150及び2200のマイナーチェンジ車しか作らないと思われる。
822:名無し野電車区
09/02/18 14:25:30 hsYkvDwx0
スレリンク(rail板)l50/698
>698 :名無し野電車区:2009/02/18(水) 13:37:13 ID:yWOB7dHn0
>「のんべぇさん」なんていうHNでブログ書いてる奴なんて、
>廃車が出ると自分のブログだけにあきたらず、
>おんぷちゃんねるにまで出張して廃車画像貼ってるぞw
823:名無し野電車区
09/02/18 14:31:14 lUTHU4290
>>798
一昨日ようやくフルコンプしたw
中部国際空港駅では案内が消えてたから焦ったけどまだ売ってた
824:名無し野電車区
09/02/18 14:46:17 nh5ospiCO
>>799
今までの特集号では一番値段高いよな。
825:名無し野電車区
09/02/18 14:46:18 BHAK0J3oO
現行での製造はなさそう。
あるとしたら1000系一部特別車の置き換えのときじゃないかな。
826:名無し野電車区
09/02/18 14:53:00 6CeGjzUqO
>>816
要するに次世代パノラマカーは作る気はないということか。
827:名無し野電車区
09/02/18 15:11:35 3SrmqGAK0
じゃあ予算を削って、1階席は貨物車で良いからパノラマ席のみの展望カーが欲しい
828:名無し野電車区
09/02/18 15:18:25 E449cNgy0
3/15の7011F団体は内海の撮影会では一般人も撮影できるの?
俺は鉄道友の会の会員じゃないけど内海の撮影会は参加したいなー
一般人も撮れるかな
829:名無し野電車区
09/02/18 15:41:52 Pu+ju2lQ0
>>816
>6000系は単線区間で発電ブレーキ車は貴重、更新修繕をして
>使っていきたい。
マジかよ、6000系残すのか?
ちょっと信じられん。
830:名無し野電車区
09/02/18 15:57:53 E449cNgy0
あ゛ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もう一回フェニックスかブルーライナーを撮りたいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
てっもう無理か
1000系も7000系も解体待ちだし
さよなら運転で終了だな
831:名無し野電車区
09/02/18 16:05:51 v3D1yjev0
単線区間での回生車は無意味だからな。
回生してもその電気を消費する電車が少ないから回生率悪いし。
832:名無し野電車区
09/02/18 16:07:02 WInuQkTB0
100系の更新車って
100系1・2次車の置き換え用の新車と言う
意味で良いのか?
まさか1・2次車を更新修繕するとは
思えないが。
833:リリー鉄道
09/02/18 16:21:15 cmUGaV/i0
>>831
尾西線の生き残り、玉ノ井支線に投入してだな、ついでにワンマン化と。
834:名無し野電車区
09/02/18 16:24:13 6SOTB1xqO
名古屋1559の川急
神宮からの流しノッチするウテシ、窓全開で110km/h走行…寒そうなんですがw
835:名無し野電車区
09/02/18 16:35:15 E449cNgy0
言い忘れてた
パノラマカーのイベントで中部国際空港の発着と名鉄名古屋を通るイベント列車は無理なの?
中部国際空港と名鉄名古屋はダイヤが過密だから無理そうだし
836:名無し野電車区
09/02/18 17:18:20 S8CFEquQ0
6000系を残す代わりに
意外と早く5700系を淘汰する
かもしれんな。
837:名無し野電車区
09/02/18 17:19:05 aQvOcE4oO
>>832
新車に決まってんだろ‥
何でこの会社とこの会社好きのやつらはボロボロの電車をいつまでも使いたがるかな?
新しいパノラマカーもいらないよ。もっと通勤車の更新をやってくれ
838:名無し野電車区
09/02/18 17:21:29 ehG/iU8m0
>>830
フェニックスだったらいつでも撮れるじゃん
839:名無し野電車区
09/02/18 17:32:36 S8CFEquQ0
>>837
>何でこの会社とこの会社好きのやつらはボロボロの電車をいつまでも使いたがるかな?
俺はボロボロの電車をいつまでも使って欲しいなんて
思わんけど、どんどん新車に換えて欲しいと思うが。
そう5700系も置き換えて早く3扉に統一してくれと
言いたいが。
840:名無し野電車区
09/02/18 18:55:44 W9z+QRJ30
>>829
三河線が6000系の墓場で間違いないかな。
841:名無し野電車区
09/02/18 19:14:20 nLjI7ENK0
募集中
URLリンク(www.ske48.co.jp)
842:名無し野電車区
09/02/18 19:20:45 QvFtR6Lo0
このスレにSKE48のオーディションのリンク貼られてもな。
ミッフィー女かJR常滑線を誘ってるのか?
ところで、鉄ピクの名鉄特集って何でAMAZONや楽天、Yahoo Booksで扱ってないんだ?
843:名無し野電車区
09/02/18 19:25:18 7CZS1C4I0
>>840
>三河線が6000系の墓場で間違いないかな。
更新修繕して使うと書かれていたから
三河ワンマンが最後か判らない。
6045F~も有り得るかも。
844:名無し野電車区
09/02/18 19:29:22 4HKX2JsAO
いくら発電ブレーキが貴重でも、支線専用車両を入れない限り維持できない…
だったら、いっその事、変電所側で回生ブレーキを対応させればいいと思うが…
845:名無し野電車区
09/02/18 19:36:31 QvFtR6Lo0
>>844
近鉄はやってるな。
余剰回生電力を隣接区間に供給したり、駅の電灯などに供給してる。
まあ、変電設備を改良するにも結構金かかるからな。
846:名無し野電車区
09/02/18 19:51:45 G6nnqzHK0
>>845
名鉄の場合は単線区間が長かったり、駅設備がアレだったりするからな。
車輌側での対応が楽で早そうだ。
>>816
>>特急の車内は2+1クロスとロングが今後の標準
1000/1200/1800 じゃなくて
2200/3X00 でこのまま行くと言うことかな。
瀬戸線ワンマン化か。4000系に全て置き代えたら普通のみにするという話もあったような。
847:名無し野電車区
09/02/18 20:01:14 bpmXxfJX0
昨年12月初旬頃から、一宮市内などで屋外に設置の配電盤からリレーなどを盗まれる
事件が数十件発生しており、警戒に当たっていた警察官が、2月16日、不審な行動を
する男を発見して職務質問したところ、この一宮市居住の予備校生大宮昌也容疑者
(20歳)が2月3日から翌4日にかけて、一宮市内の名鉄尾西線玉ノ井駅や開明駅にお
いて、電気回路である継電器10個(時価合計2万円相当)を盗んだことが判明したため
同日、この男を逮捕しました。
男は、「イライラを解消するためにやった。」と言っており、他の事件への関与を
捜査中です。
848:名無し野電車区
09/02/18 20:01:50 +ET01NoN0
>>835
確か枇杷島分岐点と単線区間(ex.本線岐阜駅手前、西尾蒲郡線など)はダメ
849:名無し野電車区
09/02/18 20:07:20 U36vbVw50
>>844
名鉄は313-3000番台や5000番台などに採用されてるブレーキチョッパを搭載するって考えには至らないのかしらね?
閑散地区以外でも、本線でもたまに遭遇する回生失効に有効なんだけどな…
850:名無し野電車区
09/02/18 20:24:50 XV5Qcoma0
メール着たな
851:名無し野電車区
09/02/18 20:26:11 td/FTBODO
道徳あげ
852:名無し野電車区
09/02/18 20:28:51 a0JuKEmtO
人身じゃないのか?
853:名無し野電車区
09/02/18 20:46:29 RRGg7puV0
道徳駅で救護活動ってどういうこと?
854:名無し野電車区
09/02/18 20:52:11 G6nnqzHK0
>>853
文字通り
855:名無し野電車区
09/02/18 20:57:07 td/FTBODO
道徳で道徳心ある人が電車止めたってなwww
856:名無し野電車区
09/02/18 21:29:30 ezUUykPg0
国府宮駅は橋上駅舎に改修するのか
857:名無し野電車区
09/02/18 21:29:54 oQ37nhlpO
>>843 6045F~は、貫通扉がない為(鉄仮面)、ワンマン車には出来ません。
858:名無し野電車区
09/02/18 21:32:55 IfjnRs890
そこで瀬戸線の6000系の出番ですよ、旦那。
859:名無し野電車区
09/02/18 21:33:00 WwXdsyYiO
10分ほど前に犬山遊園駅西口の改札から外出たら、
MRM100型載せたトラクタートレーラーが犬山橋のほうに走ってった。
これから解体されるのかなぁ。
860:名無し野電車区
09/02/18 21:34:58 VkSDUhV4O
山口行きだったりして。
861:名無し野電車区
09/02/18 21:47:57 7bMaFOI40
URLリンク(www.nicovideo.jp)
862:名無し野電車区
09/02/18 21:58:44 syC71bdG0
>>861
「A列車で行こう8 祢伊浜地区 全部名鉄編」
URL貼るだけじゃなくて、1行ぐらい説明書けよ
863:名無し野電車区
09/02/18 22:01:51 +ET01NoN0
>>>859
kwsk(先頭車or中間車,塗装)
864:名無し野電車区
09/02/18 22:05:32 a9Cj+t/S0
>>857
>6045F~は、貫通扉がない為(鉄仮面)、ワンマン車には出来ません。
更新修繕してワンマン以外で使うということもあるんじゃ
ないか?
副社長発言の更新修繕はワンマン車対象なのか?
865:名無し野電車区
09/02/18 22:06:29 7bMaFOI40
URLリンク(www.nicovideo.jp)
866:名無し野電車区
09/02/18 22:15:43 iaHJQAk10
貫通扉がないと なぜワンマン車には出来きないのですか?
600V線は貫通扉がない車両が多かったです。鉄道線と軌道線で規則がちがうのでしょうか?
867:名無し野電車区
09/02/18 22:23:47 M7lncjRQO
>>866
貫通扉がない車両は軌道線内でも車掌が乗務していたはず。
ワンマン運行の場合は編成の先頭扉から降車が原則。2両編成で貫通扉が無いのに、どうやって1両目の先頭扉から降車するのか考えてみよう。
868:名無し野電車区
09/02/18 22:24:59 nbZoZWHG0
>>861のBGMは有線使っている。エイデンで流れている。
カスラックから言われそうだ。(削除対象)
869:名無し野電車区
09/02/18 22:26:14 id3fxDmW0
>>866
単独で運用なら問題ないが、他の列車と併結した場合
走行中はその車両へ移動できないからでは?
870:名無し野電車区
09/02/18 22:33:58 poNq58pK0
6500なら 非貫通だけど4両固定だからワンマンできるのか?
6000/6800 2両+2両の非貫通が無理ってことなの?
871:名無し野電車区
09/02/18 22:39:49 M7lncjRQO
4両でワンマンw
それだけの両数で運転するならワンマンじゃなくてもw
872:連投すんまそ
09/02/18 22:45:26 M7lncjRQO
各駅のワンマン対応設備がしっかりしていたら4両編成でも8両編成でもワンマン運行は可能だね。
地下鉄桜通線は6両でワンマン運行。
運転士が運賃収受しなければ貫通扉の有無は関係ないかも。
873:名無し野電車区
09/02/18 22:50:07 +DQbHvyt0
どっかの私鉄や地下鉄では10両ワンマンなんて平気でやってるぞ。
874:名無し野電車区
09/02/18 22:51:02 fBfRGcEv0
>>872
桜通線って5両でしょ?
875:名無し野電車区
09/02/18 22:57:31 KnENhLSeO
>>874
今は5両だけどもうすぐ6両
876:名無し野電車区
09/02/18 22:59:06 fBfRGcEv0
>>875
徳重まで伸ばすから?
877:名無し野電車区
09/02/18 23:01:13 id3fxDmW0
小牧線も4両でワンマンだな。
878:名無し野電車区
09/02/18 23:08:18 3WTwJHC20
>>871
人員削減だな
>>872-877
桜通線はATOだから、先頭に乗ってるのは運転士じゃなくて車掌だね。
徳重まで伸ばすため、もうすぐ6両になる。
武豊線はどうだっけ?ワンマンだっけ?
無人駅の料金精算を車内でしなければ、何両でもいいはず。
879:名無し野電車区
09/02/18 23:09:20 fBfRGcEv0
>>878
武豊線はワンマンじゃなかったっけ
880:名無し野電車区
09/02/18 23:19:26 WwXdsyYiO
>>863
載ってたのは、MRM100形=先頭車。
塗装は動物描いてあるやつだった。
周辺確認してみたけど、他の車両(を積んだ)トレーラーは見当たらなかった。
881:名無し野電車区
09/02/18 23:33:25 G6nnqzHK0
6000系列や3500系列って何であんなに風切り音ひどいんだろ。どっかにすきまでもあるのか?
882:次スレテンプレ 更新して下さい
09/02/19 00:14:51 zS0Ku3AGO
【名鉄】津島線/尾西線/羽島線/竹鼻線 Part3
スレリンク(rail板)
【準急】名鉄西尾・蒲郡線を語るスレ4号線【急行】
スレリンク(rail板)
【県営名古屋空港連絡】名鉄犬山線9【西春】
スレリンク(rail板)
※各務原・広見線の話題は、『小牧線スレ』へ
883:名無し野電車区
09/02/19 00:16:16 rW/U8SC40
アグイの名鉄板ナニコレwww
884:名無し野電車区
09/02/19 00:38:15 ci7ym+680
>>883
このオッサン誰なん?
885:名無し野電車区
09/02/19 00:40:48 1ebFvXRu0
(´・ω・`)知らんがな
886:名無し野電車区
09/02/19 01:09:04 0jNBGsda0
>>884
AGUIの管理人岡戸さん
ってか俺の上司と似ててワロタw
887:名無し野電車区
09/02/19 01:37:55 /N4d3vUm0
>>846
>>特急の車内は2+1クロスとロングが今後の標準
今後の特急車の室内仕様はこれが標準というだけじゃないの?
2200系に限ったことじゃないと思うよ。
増結車は3150系を増殖させて対応。
888:名無し野電車区
09/02/19 02:46:26 1QL6M7mp0
>>887
同じ事じゃね?
1200系の置き換えも2200系になるだろうし。
鶴舞線乗り入れ車輌更新したらあと10年は新型は作らないとオモ。
10年後は2000/2200/3X00//5000/6000/更新100/300/4000系だけになってるかもね。
名鉄6000系列全廃とJRの211系全廃とどちらが早いか見物だな。
889:名無し野電車区
09/02/19 03:55:26 /N4d3vUm0
>>888
今後の増えるとしたら2200系が有力だが、必ずしもそうとは限らないでしょ?
新型特急車の可能性も否定は出来ない。
1000/1200系の置き換えとなると早くて数年だし、それまで色々想像するのも悪くないよw
890:名無し野電車区
09/02/19 11:28:07 /AgaQtQQ0
NAM1975の音楽は最高だぜ。
しかしネオジオの最高傑作はフットボールフレンジーだ、忘れるな。
891:名無し野電車区
09/02/19 11:28:49 /AgaQtQQ0
ごめん、誤爆
892:名無し野電車区
09/02/19 11:32:52 W4V7UY+Z0
スポーツよりパズルゲームマジオススメ。
たとえばイライラ棒とかさ
URLリンク(www.omosiro-flash.com)
893:名無し野電車区
09/02/19 11:47:00 id1axBD9O
それ昨日の実況に貼ってあった
894:名無し野電車区
09/02/19 12:24:28 id1axBD9O
新鵜沼にLED付いてて吹いた
わかりやすい
895:名無し野電車区
09/02/19 13:27:38 y5VSjk0vO
>>894
LEDのお陰で、右往左往しなくて良くなったよ。
896:名無し野電車区
09/02/19 17:26:23 Qagbs3WQ0
>>877
小牧線に4両は不要。むしろ1~2両で十分
897:名無し野電車区
09/02/19 17:32:07 pfRaGbT90
正夢にはなりそうもありません。
898:名無し野電車区
09/02/19 17:34:34 N9v9IcLh0
太田川解体開始とのこと
899:名無し野電車区
09/02/19 18:20:57 JWmJ017yO
7700の後釜は、フツーに瀬戸電6000じゃないの?
900:名無し野電車区
09/02/19 18:32:22 3PD+G7ENO
>>898
あの赤屋根はもう解体済みだと
901:名無し野電車区
09/02/19 18:37:29 AqB7W7sj0
>1000/1200系の置き換えとなると早くて数年
根拠は?
あと数年って寿命20年かよ
走ルンですだなw
902:名無し野電車区
09/02/19 18:38:30 46Ee3GCA0
>>899
>7700の後釜は、フツーに瀬戸電6000じゃないの?
2両+2両の時、車両間の移動ができる
という条件が必須なら6000系しか無いか。
(ワンマン運転時の条件ってそうなのかは知らないが
必須で仮定した場合の話)
それか3150系で貫通扉を真ん中に持ってきた
仕様車でも造るか?
903:名無し野電車区
09/02/19 19:34:14 tQOj3HbMO
1200系は1384Fのように3号車を先頭車改造してそのまま使い続けるでしょう。
そういえばNSRと鉄仮面は更新しないのかな?
更新するなら化粧板とモケットの交換はもちろんの事,旅客案内用のモニターも装備してほしいな。
そのためにも上層部は阪急の正雀か京阪の寝屋川か近鉄の高安で車両更新を1から学んでほしい。
904:名無し野電車区
09/02/19 19:34:42 9KrRszQFO
>>902
ついに3900系が出るのか……
905:名無し野電車区
09/02/19 19:44:17 AqB7W7sj0
>>902
いや、べつにわざわざ真ん中に貫通扉置く必要は無いと思うけど
小牧線の300系もワンマンだし
906:名無し野電車区
09/02/19 19:55:53 1QL6M7mp0
>>903
液晶モニターは通勤路線の瀬戸線ならともかく、座席客が多い本線系統に合うのかな?
停車駅の案内なら数行LEDでも事足りるし、駅構内案内は名鉄には必要なさそう。(改札口1つしか無い駅がほとんど)
広告目的には役立ちそうだけど、有効活用できるかは疑問。
余談だけど、ハイブリッド名鉄バスにも液晶モニターあるんだが、全く有効活用できてない。自社の奈良行き高速バスの宣伝オンリー。
頻繁にWindows Media Playerのロゴが表示されてて、むしろ見苦しいという……
907:899
09/02/19 20:11:50 JWmJ017yO
ワンマンで連結する時は通り抜けできないといけないとか聞いた気がする。
ただ、係員が通れればよいので今の7700や6000のように幌無しでセーフとか。
3150は扉が真ん中じゃないけど、これはアウトなのかな?
7700と7100が18両、瀬戸電6000の先頭も18両、ちょうど数が合う。
908:名無し野電車区
09/02/19 20:16:24 9zZH3wZ20
>>906
必要か必要でないかではなく、時代の流れに乗らなければいけないの。
909:名無し野電車区
09/02/19 20:19:54 AqB7W7sj0
その前に各務原線は細畑のカーブでアウトだと思うんだけど・・・
先に竹鼻線でやるんじゃないの
あそこもワンマン家のネックだった柳津駅が移設されたので
あとは6000系2連が来てくれればおk
みたいな
910:名無し野電車区
09/02/19 20:22:28 ApCoQ3Zf0
>>903
>そういえばNSRと鉄仮面は更新しないのかな?
もう2扉なんて更新しないでしょ。
ちょっと気になるのが環境報告書に書かれていた
記述。
>7000系などの旧型車両約
160両(内28両改造対象)を更新する計画をして
おり、平成20年度は50両新造(内16両は改造)
予定です。
28両の内訳
5000系24両は間違いなさそうだが、
あとの4両が判らない。
もし1700ー2330系の4両だったら、
平成20年度の50両新造(内16両は改造)
は50両新造(内20両は改造)にならなければおかしい。
どう思われる?
911:名無し野電車区
09/02/19 20:29:02 pXe1pLa1O
ワンマン運転の件で盛り上がってるとこ悪いけど…
女性乗務員が担当するワンマン車ってなんてゆーの?
ワンウーマン車?
912:名無し野電車区
09/02/19 20:29:12 5WLNz7F20
>>910
4000系は?
913:名無し野電車区
09/02/19 20:34:45 1QL6M7mp0
>>908
時代……ねぇ。余裕がないんすよ。
>>910
名古屋鉄道122号車より
454 名前:名無し野電車区 [2008/10/03(金) 21:57:25 ID:VmzNgOfd0]
改造28両というのは今年度を含めた数字。
20年度5000系16両、21年度5000系12両という意味でつ。
5000系の投入が当初より12両減らされたんだよ。
その12両減らされた分は、今年度3150系12両を追加投入して帳消し。
914:名無し野電車区
09/02/19 20:43:24 ApCoQ3Zf0
>>913
>454 名前:名無し野電車区 [2008/10/03(金) 21:57:25 ID:VmzNgOfd0]
>改造28両というのは今年度を含めた数字。
>20年度5000系16両、21年度5000系12両という意味でつ。
>5000系の投入が当初より12両減らされたんだよ。
>その12両減らされた分は、今年度3150系12両を追加投入して帳消し。
5000系って結局14本56両導入されるんじゃないのか?
鉄ピクは何と書かれていた?
915:名無し野電車区
09/02/19 20:45:51 NkIzF2XVO
>>913
普通の2連運用を増やしたりって事かな!?
5000系の投入減らすなら、浮いた分で2連を作ればいいのに…それとも、減らしたってのは中間車の事なのかな?
916:名無し野電車区
09/02/19 20:48:11 bSpnGjuK0
6750の車体を本線に持ってきて1000の台車をはかせるのかな?
917:名無し野電車区
09/02/19 21:12:24 1UxsUdnj0
>>916
1000の台車は、1001Fを除き5000系に転用予定だから余らないでしょう。
やるとしたら、100辺りの台車になるのでは?
918:917
09/02/19 21:14:11 1UxsUdnj0
スマソ
話の流れを読んでいなかった…
ちょっと、犬山線に…
919:名無し野電車区
09/02/19 21:45:53 X3WMwG200
>>910
>あとの4両が判らない。
あと考えられるのは5700系M-T中間車か?
5701/5702Fの4連化で捻出の
M-Tを廃車、機器流用で2連バージョン造る。
920:名無し野電車区
09/02/19 21:46:17 QU6NZ6Lo0
ちょっと悪いがパノラマカー柄のトランパスはどこの駅で売れ残ってる?
あと駅窓口売りそれとも券売機売り?ついでに何円分か?
今度乗りに行く関東人なんだが…
921:920
09/02/19 21:51:10 QU6NZ6Lo0
売り方等は自己解決した。スマソ…
んで、売り切れてる駅はあるか?
922:名無し野電車区
09/02/19 21:59:37 1QL6M7mp0
>>921
このスレを監視している限り、売り切れという報告は聞いたこと無いので、まだ全駅残ってるのでは?
ちなみに1000円×7枚。ただし交通費別。1Dayフリー切符(3000円)推奨。今の路線規模なら1日で全線回れ……ないかも。やっぱ。
923:名無し野電車区
09/02/19 22:06:09 0xiqMD1p0
古い話題だけど「マイレージサービス導入検討=ICカード乗車券-名鉄」
2010年(度)導入予定とある
2008.11.25のjiji.comの記事を見つけた
924:名無し野電車区
09/02/19 22:16:32 QGAO/5uy0
>>922
セントレアから始めれば可能かもな
あそこだけ離れてるから往復しなきゃ大丈夫だろ
925:名無し野電車区
09/02/19 22:24:16 vfGvs0YPO
空港から別運賃でバス移動という手はダメか? 知立 岡崎 豊田市 豊橋… カード販売は、豊橋にはあったかな?
926:922
09/02/19 22:30:19 1QL6M7mp0
>>921
別スレより
696 :名無し野電車区:2009/02/17(火) 23:35:16 ID:LvQCjyLiO
今日名古屋と犬山でパノラマカーのトランパス買ったがどちらも残り5000枚以上。GWくらいまで売れ残ってるかな?
確実な情報ではないので、どうしても心配なら駅に電話すれば教えてもらえるはず。
名鉄名古屋駅、金山駅、神宮前駅、中部国際空港駅、名鉄岐阜駅、東岡崎駅、犬山駅
以上7駅。
全部揃えて、一日乗車券買うと最低でも1万円が収入として入るのか。商売上手やなぁ。
限定数多くしてくれてるのはありがたいけどね。
927:名無し野電車区
09/02/19 22:40:36 QU6NZ6Lo0
>>922・>>924-926
みんなありがとう!
とりあえず名古屋から順で買ってく事にします。
その後もお金使うから一応HPで買いたい柄を吟味したいと思います。
928:名無し野電車区
09/02/19 22:57:12 4rTcbQaa0
亀だけど、ワンマン車には貫通扉どうこうって話があったけど
乗務員の行き来のために貫通扉が必要だとすれば
三河線みたいに最大4両の路線なら、4両固定の5000系に貫通路はいらないと思うんだけど
どうなの?
929:名無し野電車区
09/02/19 23:03:44 fu26DqD20
5000なんてお断r(ry
とはいえ6000も正直ね・・・
930:名無し野電車区
09/02/19 23:04:43 NkIzF2XVO
>>928
ブツ6はいいのかよって思うが、そこは法律の抜け穴かな!?
931:名無し野電車区
09/02/19 23:06:48 /+F/5YtrO
1000円券だと普通のSFカードだったという報告もありました@名古屋
932:名無し野電車区
09/02/19 23:21:32 4rTcbQaa0
>>929
今の6000系中期車と比較したら5000系の方がいいよ
初期車は車体修繕されていて内装が綺麗なので、しばらく使ってもいいと思うけど
てか、>>928の自分の書き込みを見るとわけわからんなw
要するに、最大4両での運転が前提の三河線で、4両固定編成を使用したワンマン運転をするなら
貫通路が無くてもワンマン運転ができるのか?ということをお聞きしたい
933:名無し野電車区
09/02/19 23:21:50 uRkNIxM20
>>931
それ機械間違えたんじゃね?
生券を使い分ける機能はないはず
(交通局は2種使い分けするけど)
名古屋駅は5番台
印字満杯の再発行で発券したw @2/6
934:名無し野電車区
09/02/20 00:10:54 8sYtYjcwO
7駅回るのなんてすぐだよ。頑張ってください!
935:名無し野電車区
09/02/20 00:39:19 umlg9fm20
>>905
小牧線は1両のDC車で足りるわい
936:名無し野電車区
09/02/20 00:43:46 au+wjuM00
1両のDC車が平安通発車するのを想像してワロタw
937:名無し野電車区
09/02/20 00:45:02 Lvgkend00
>>927
2/12に7駅回ったけど1DAYフリー使えば、すぐに集められました。
ちなみに… 近鉄某駅→名古屋→中部空港→神宮前→金山→名古屋
→岐阜→犬山→東岡崎の順で買った。SFパノラマカー集め以外に用事
があったので、1000円札握り締めて改札を出て買って、すぐ戻ってき
たけど…
938:名無し野電車区
09/02/20 00:48:45 CYiGkP7z0
>>836
ピク増刊号の中にも2扉で乗車効率が悪く使い勝手が悪いと書いてあったね。
>>903
ユニット構成が異なるからそのままは使えない。
>>914
残り6編成導入されると書かれていた。1001Fは部品確保して廃車予定とも書かれていた。
939:名無し野電車区
09/02/20 01:13:01 n9kAdwHsO
>>916-917
むしろ6750系は100系中間3・4号車の機器や台車の流用でいいと思うな
940:名無し野電車区
09/02/20 01:13:30 QZNY3had0
1001Fってイベント用に残るんじゃなかったのか
941:名無し野電車区
09/02/20 01:26:34 Z1QiZzI/0
>>880
モンキーパークの裏の「官林」って交差点から検車区のある山の上を見ると、
木々の間からレールに乗った状態の先頭車がわずかに見えるよ。
今日の夕方も確認した。ほかの車両の解体やってるかは不明。
窓ガラスにビニールシートがかぶせてあった。
942:名無し野電車区
09/02/20 01:27:51 7otOs0T40
>>940
前スレに部品取り用と書いてあったよ
943:名無し野電車区
09/02/20 01:33:33 XP8M7iH20
>>863
モノレールスレより
638 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 03:49:37 ID:VBhOkca00
旅立ちになったんですね。
URLリンク(moepic.moe-ren.net)
944:名無し野電車区
09/02/20 02:04:59 BcsPB/Hr0
新川から回送してくるなら名駅から乗せて欲しい
常滑線の普通。
945:名無し野電車区
09/02/20 02:33:38 dUWeSCVEO
>>944
回送は極力なくした方がいいよな。
946:名無し野電車区
09/02/20 02:39:22 YBNBKZH60
>>944.945
じゃ「試」「白幕」で運転しますw
947:名無し野電車区
09/02/20 03:12:14 81QQitEq0
>>944
同じように東岡崎から犬山への送り込み兼ねた普通6両も2両して、4両は急行で運転してほしい。
急行4両、普通6両ってマジキチだよw
948:名無し野電車区
09/02/20 08:16:47 C0ooAUqm0
>>947
送り込み出来る急行のスジが無いから出来ないだけだろ。
949:名無し野電車区
09/02/20 09:12:05 OgxnuNDC0
>>938
>残り6編成導入されると書かれていた。1001Fは部品確保して廃車予定とも書かれていた。
来年度5000系24両導入は確定ですね。
あと4両が現時点では不明ということか。
950:名無し野電車区
09/02/20 10:00:43 O7lzUp3d0
次スレテンプレ(更新済)
関連スレ(その1)
【せとでん】名鉄瀬戸線8駅目【矢田】
スレリンク(rail板)
名鉄三河線・豊田線総合スレ11
スレリンク(rail板)
【県営名古屋空港連絡】名鉄犬山線9【西春】
スレリンク(rail板)
名鉄小牧線の未来についてpart2
スレリンク(rail板)
CHITA!★名鉄河和・知多新線・JR武豊線★Part3
スレリンク(rail板)
【名鉄】津島線/尾西線/羽島線/竹鼻線 Part3
スレリンク(rail板)
【準急】名鉄西尾・蒲郡線を語るスレ4号線【急行】
スレリンク(rail板)
名鉄600V線を語ろう part.19
スレリンク(rail板)
【惜別】名鉄犬山モノレール線【12/27限りで廃止】
スレリンク(rail板)
JR・名鉄・豊鉄三社が集中した豊橋駅の将来 12
スレリンク(rail板)
951:名無し野電車区
09/02/20 10:01:28 O7lzUp3d0
次スレテンプレ(更新済)
関連スレ(その2)
【5302F】名鉄の注目編成を追え Part30【5301F】
スレリンク(rail板)
【♪】名鉄ミュージックホーン情報局10吹奏目【MH】
スレリンク(rail板)
こんな名鉄は嫌だ
スレリンク(rail板)
名鉄寒いぞ!ヒーター入れてくれ!
スレリンク(rail板)
名鉄5000は日本鉄道史上最低最悪の汚物!!2
スレリンク(rail板)
【パノラマ】名鉄7000系の全廃は08年度末で決定
スレリンク(rail板)
【京成JR】空港有料特急に望むこと【名鉄南海】
スレリンク(rail板)
【7000】名古屋鉄道車両総合スレッド 1号車【銀電】
スレリンク(rail板)
【名鉄】名鉄のロング・クロスを議論するスレ
スレリンク(train板)
名鉄の車窓から 3路線目
スレリンク(train板)
名鉄の事故・運行情報
スレリンク(train板)
【東海地区】列車運行障害情報★15
スレリンク(trafficinfo板)
名古屋鉄道を模型で楽しむスレ 11両目
スレリンク(gage板)
なつかしの名鉄スレパ-ト15
スレリンク(jnr板)
952:名無し野電車区
09/02/20 10:58:08 doz1Xymg0
>>946
で、人身事故にまきこまれて本線上で邪魔するんですねw
953:名無し野電車区
09/02/20 11:38:05 n9kAdwHsO
>>943
譲渡?
954:名無し野電車区
09/02/20 13:36:51 XP8M7iH20
>>950
>>951
テンプレは分かったから、スレ立てたのんます。
955:名無し野電車区
09/02/20 13:48:47 AJIzjckg0
名古屋はね、未だにクレカ=借金だと思ってる馬鹿が多いの。現金払いより得なのに
956:名無し野電車区
09/02/20 13:52:32 A24fp6wb0
ちと質問なんですが一部特別車って走行中に特別車と一般車を行き来する事ってできますか?
957:名無し野電車区
09/02/20 14:28:43 O7lzUp3d0
>>954
申し訳ない。この鉄道路線板で別スレを立てようとしたが
規制にかかって立てられませんでした。
何方か>>950-951を用い新スレをお願いします。
先に書いておくべきでしたね。
958:名無し野電車区
09/02/20 14:37:20 CU2Lu31h0
立ててくる
959:名無し野電車区
09/02/20 15:10:38 CU2Lu31h0
【μ】名古屋鉄道136号車【名鉄】
スレリンク(rail板)
某板と違って規制がゆるくてよかた
そしてその板にこのレス誤爆したのは内緒
と思ってたらさるさんに引っかかった・・
960:名無し野電車区
09/02/20 15:33:38 6CzcKfHl0
早くパノラマカーのイベントやってーーー
てかフェニックスかブルーライナーやってよ
11月のフェニックスは地獄だった
つーか最終日があれじゃあ出来ないよなー
最後の東岡崎発で順番抜かしが発生
しかも撮影なんかホームから落ちそうになったし
フェニックスは最悪運転士が運転してたからな
おまけに徹夜の大発生で警察が来たしな
さよなら運転までイベント無しでさよなら運転は抽選応募
そして名鉄はもうパノラマ列車を作らないだろうな
けどせめてフェニックスをまたやって
あんときは運転士が最悪だったから
あと中部国際空港にも来てよーパノラマカー
俺は日本ラインと白帯復活は用事で行けなかったし
早くビックイベントやってーーーーーーー
961:名無し野電車区
09/02/20 15:48:09 gmOPFSxrO
>>960
諦めろ
3/15を申込したらどうよ。
962:名無し野電車区
09/02/20 15:57:40 6CzcKfHl0
諦めない
絶対フェニックスをやってくれ
俺は鉄道友の会の会員じゃないから申込し出来ない
てかでんしゃまつりを子供限定にしないで
子供限定にするならフェニックスをやってくれ
フェニックスをやって欲しいのは11月は最悪運転士が運転したからだぞ
だからやって
963:名無し野電車区
09/02/20 16:03:47 cna22WeKO
>>956
いける。一般車が固定編成に増結されてると、一般車同士で行き来が出来ない。名鉄に初めて一部特別車が出来たときは、固定編成同士を連結したのでまったく行き来が出来なかった。
964:名無し野電車区
09/02/20 16:06:49 6CzcKfHl0
フェニックスだーーーーーーーーーーーーーー
って落ち着こう
さよなら運転にまたフェニックスやってくれるのお祈るか
最近ぜんぜんイベント無いから困ったな
パノラマカーはまだ引退しないけど
まさか次のイベントがパノラマカーのさよなら運転と考えてしまう
965:名無し野電車区
09/02/20 16:16:49 t/O+klFl0
>>963
なるほど。ありがとうございます。
966:名無し野電車区
09/02/20 16:39:28 COoIfogl0
>>964
次のイベント・・・ミステリー列車
967:名無し野電車区
09/02/20 17:06:55 nUrkY3p6O
ミステリー列車…、ヲタも一緒に重機の餌食にしておくれ。
968:名無し野電車区
09/02/20 17:18:57 Vvc8t8iU0
イベントなんかやらなくていいよ、迷惑だから。
ひっそりと引退してほしいわ
969:名無し野電車区
09/02/20 17:36:57 cna22WeKO
一般客に迷惑がかかるイベントなんかやらなくていい。
やったとしてもどうせ文句ばかりなんだろうよ。
970:布袋駅 ◆Pano4oiTbM
09/02/20 18:07:57 XEUTd6WJ0
そのイベントw
3月28日(土)に7000系パノラマカーの「ありがとう パノラマカー 第1弾イベント」を実施します
URLリンク(www.meitetsu.co.jp)
大人と子供のペアです (^^;)
971:名無し野電車区
09/02/20 18:13:36 Z7gVzNiT0
例え群がったとしても先頭がモニター目線じゃないならいいかも
972:名無し野電車区
09/02/20 18:16:14 l4XQ+Pk50
小学生の子連れ限定か。
うまいこと考えたな。
しかし松田に小学生の弟か妹がいたら・・・・
973:名無し野電車区
09/02/20 18:17:21 qKtC2Tn50
>>970
親子で7000円かてwww
974:名無し野電車区
09/02/20 18:21:27 UEv0ONaJ0
き、き、キター!!!!!!!!!!!!!
にしても知多奥田~内海でいい撮影地なんてある?
975:名無し野電車区
09/02/20 18:24:17 osUZU2mu0
喪男独男撃沈orz
>>974
つ 小野浦
976:名無し野電車区
09/02/20 18:27:21 JvSIzZZTO
名鉄GJ
子供の笑顔を展望席で見たい
977:名無し野電車区
09/02/20 18:39:44 f/ywtiHy0
>>973
7000系にひっかけて親子7000円にしたのかも。
978:名無し野電車区
09/02/20 18:41:52 UEv0ONaJ0
>>975
やっぱそうなる? でもあそこって撮影禁止じゃ・・・
979:名無し野電車区
09/02/20 18:43:13 CU2Lu31h0
松田さんなら
ガキ+松田さんで来るに違いない
980:名無し野電車区
09/02/20 18:44:17 oCozLXj9O
食事とか記念品つくのかね。7000円て。
おいまだうちのチビ未就学児だぞ……
これはもう自分で貸し(ry
981:名無し野電車区
09/02/20 18:48:02 jnXtJ9vl0
衣装着て小学生になりきるしかないだろう
982:名無し野電車区
09/02/20 19:12:29 /gBOHZ230
仕方が無い
また姪っ子を借りてイベントに参加するか
唯一の問題は職質に遭うかもしれんことだけど
>>980
薬膳料理やイルカ鍋(ry
983:名無し野電車区
09/02/20 19:18:25 68vM+HbS0
ナカナカ微笑ましいほのぼのとしたイベントになりそうですな。
キチガイどもザマァだな。
984:名無し野電車区
09/02/20 20:18:18 +mH40K+rO
>>980 パノラマカーのプラレール1個付き
985:名無し野電車区
09/02/20 20:46:44 WHyUQAX50
イベント用のパノラマカー以外は全部解体されてしまったのかな?
残っていたら見に行きたかったのだが。
986:名無し野電車区
09/02/20 20:48:55 nBOvItMuO
猿投へP車は営業列車で入線しなかったのですか?質問ですみませんが教えて下さいエロい人
987:950
09/02/20 20:55:15 O7lzUp3d0
>>959
遅くなりましたが有難うございます。
988:名無し野電車区
09/02/20 21:36:52 0i20G7J80
うるさいことを言うようだけど、高校生+小学生も可、というのは
上場企業の催しとしては配慮が足りないと思うなぁ。
電車に乗って遠出する小学生の監護責任を、未成年の兄か従兄弟か近所のお兄ちゃんだかに負わせるわけ?
弟・妹連れて名古屋までちょっと買い物に行くのとは違うんだからさ。
親権者にしとかないとトラブルあったら面倒だよ。
989:名無し野電車区
09/02/20 21:52:36 /gBOHZ230
なんでそこまで口うるさく言うのかわからん
990:名無し野電車区
09/02/20 22:11:28 uxk2iTcz0
どこかの掲示板で 募集が出るのだろうな。
僕、小学生です・・・ (ry
991:名無し野電車区
09/02/20 22:14:46 oCozLXj9O
いっその事、この手の親子向けは申し込み時に住民票と身分証明書を…
992:名無し野電車区
09/02/20 22:28:49 qU0Pa3sOO
情報があったので今豊明に向かっています
993:名無し野電車区
09/02/20 22:32:25 qU0Pa3sOO
>>992
誤爆
994:名無し野電車区
09/02/20 22:34:56 JvSIzZZTO
うめ
995:名無し野電車区
09/02/20 22:35:53 JvSIzZZTO
>>995ならありがとうパノラマカー
996:次スレ案内
09/02/20 22:36:05 MLS4wiG+O
パノラマカーイベントの話題は次スレで
【μ】名古屋鉄道136号車【名鉄】
スレリンク(rail板)
997:名無し野電車区
09/02/20 22:37:31 X4PiaOTKO
なんか白帯に動きがあったかと思った。
998:名無し野電車区
09/02/20 22:38:55 JvSIzZZTO
うめ
999:名無し野電車区
09/02/20 22:39:13 VoUCnszC0
梅津営業所
1000:名無し野電車区
09/02/20 22:39:21 O7lzUp3d0
名鉄1000系
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。