09/02/12 22:42:27 HF/+GiHE0
>>466
東北用J編成のうち、J2~15までの14編成が50/60Hz対応
長野のは14編成だから、最大倍の28編成まではE2で用意できる
>>467
予算増やしてくる可能性はあるが、既存の枠で考える事も重要かと
案外既存の予算枠で考えると、見えてくるものがある気がしたが
E6って、正式に発表があったっけ?
何処かの報道のE5情報だと、新青森開業時に3往復?設定があるらしいから、
ひいき目に見てE6は3本程度しか、新青森開業の平成23年度には用意されないのでは?
おおよそ、10本程度あれば、1時間に1本のこまちは速達化できるから、当面はこれが目処かも…
>>469
E2は延命すれば十分使えるのでは?
60Hz対応の、東北新幹線用E2のJ編成100番台は、量産車が平成9年~11年に落成している
現在12~10年の車歴。北陸新幹線開業時には、17~15年の車歴になる
200系は延命で、現在26~23年。23年度にすべて廃車になるとしても、29~26年使われる事になる
もっともE2の1000番台を60Hz対応改造するなら、この限りではないが
>>475-476
何かの情報で、7連になってるE6?ファステック?を見たが…
>>479
デヴが上越新幹線に回るから、朝ラッシュ時の上越東京口は今より改善されると見てよいのでは?