09/08/15 01:08:44 DAiHSzmj0
>>883
タラレバほど意味のない書き込みはない
889:名無し野電車区
09/08/16 15:54:23 06TDB2YhO
久々に緑車乗車中。
まだ新車臭抜けてないんだなwでもなんだかんだでやっぱり快適だね。
E531オリジナルのメッシュの照明カバーが好き。
890:名無し野電車区
09/08/16 19:12:26 +UtXTiLS0
まあ「ひたち」があるからな…
891:名無し野電車区
09/08/16 19:12:27 dc1xVDWi0
上野駅でドア扱いを待っている時、E531系のクーラーの稼動音の大きさに改めて驚いた。
AU726は豪快だわ。
892:名無し野電車区
09/08/17 07:18:24 PpqRPosGO
冷房はかけっぱなしはイカン。
適度に外気を取り入れながらかける常磐線は好き。
かけっぱなしだと余計暑く感じてしまう場合があるし、身体には良くないと聞くし。
あと、身障者をよく考慮してくれている。
893:名無し野電車区
09/08/17 21:55:52 XXRowIlN0
>>877
E531系のリニア式ドアエンジンによる開閉音は、そんなに豪快じゃないよ。むしろ静かなくらい。
登場当初のE231系宮ヤマ車のリニア式ドアエンジンは豪快な開閉音を響かせていたけれど、
今では改良が施されたのか、こちらも往年のような大きな音はしない。
894:名無し野電車区
09/08/18 00:44:17 AucvISCj0
往年なんてまるでE231が衰退して絶滅危惧車両になったかのようだな
もしかして正しい意味分かってないだろw
895:名無し野電車区
09/08/18 04:11:25 Z+Q0uZsCO
往年、という言葉は大きな開閉音を立てるドアに掛っているので文章として問題ないと思うが。
読解力もない身で覚えたての言葉の意味を披露したいだけだろw
896:名無し野電車区
09/08/18 21:13:52 vWvOwp/y0
E531系の強化型スカート、見慣れてきたのか好きになってきた。
結構似合っている。
897:名無し野電車区
09/08/18 21:30:01 8Uq8lhIi0
最初こそ変に感じたけど俺も慣れてきたなw
898:名無し野電車区
09/08/18 22:23:03 FNBF6aGCO
新製車両とか改造車なんてだいたいそんなもん。
最初は批判やら叩きレスばっかで、しばらくして静まる。んで1年とか数年でマンセーが出てくる。
899:名無し野電車区
09/08/19 06:20:11 xxSXedFG0
最初から違和感を覚えなかった
900:名無し野電車区
09/08/19 12:37:55 Y1bKQDgR0
9 0 0
901:名無し野電車区
09/08/19 21:41:59 rPYzPU/E0
E531系の交直切替の際に、ガコンという音が聴こえたり聴こえなかったりするのはなぜなんだろう。
902:名無し野電車区
09/08/19 22:51:31 ioEvfgeR0
>>872
その分特急料金が回数券の登場で相当安くなったり、土浦エリアの停車駅が増えたり、全時間帯定期券解放したりしている。
JR発足時と比べればここ10年の特急の大衆化は劇的なものだと思うんだが。
結局は拠点の土浦がボトルネックだから快速が新車になっても性能を生かしきれない。
佐貫やひたち野うしくでタイミングよく通過待ちが出来るように、スジを寝かせて帳尻合わせしている快速がやたら多いのは物理的な問題でしょ。
903:名無し野電車区
09/08/20 13:26:53 Y8pXr+dWO
>>861
E259系
904:名無し野電車区
09/08/20 16:13:08 x9kjLNjM0
E531系のドア開閉音、はっきり言うとうるさい。
開閉時の『ガラガラガラ』
ドアが完全に閉まった時の『バタン!』
って音。
E531系唯一の欠点かな?
905:名無し野電車区
09/08/20 18:58:02 QK1R9Jli0
>>904
E721系のまったりと開閉するドアを見ると「E531系みたいにキビキビ動けばいいのにな」と思う
906:名無し野電車区
09/08/20 20:59:00 u87ajwYa0
>>904
聴き慣れると、むしろガシャンという音がしないと落ち着かなくなる。
907:名無し野電車区
09/08/20 22:23:42 c9SbT0f30
ピローンピローンピローン(ガラガラガラ)バタン!
908:名無し野電車区
09/08/21 07:11:27 iJ43P5VmO
車両によって音の大きさが違う気がする