【浜街道】常磐線7【水戸~いわき~仙台】at RAIL
【浜街道】常磐線7【水戸~いわき~仙台】 - 暇つぶし2ch31:名無し野電車区
09/02/02 20:28:16 HGJOV15G0
そして水戸~仙台間は全部通過www

32:名無し野電車区
09/02/02 21:03:31 Mbcz0lRMO
上野→日暮里→南千住→北千住→松戸→柏→我孫子→天王台→取手→藤代→佐貫→牛久→ひたち野うしく→荒川沖→土浦→神立→高浜→石岡→羽鳥→岩間→友部→内原→赤塚→水戸→勝田→佐和→東海→大甕→常陸多賀→日立→小木津→川尻→十王→高萩

33:名無し野電車区
09/02/02 22:37:08 Fv3pzs660
偕楽園も停めろや

34:名無し野電車区
09/02/02 22:59:41 iZxJVJ6i0
>>32 川尻と十王て別々の駅なの?(^ω^)

高萩以北停車駅
高萩-磯原-勿来-泉-湯本-いわき-富岡-大野-浪江-原ノ町-相馬-亘理-岩沼-名取-仙台

ちなみに、昭和20年代に存在した上野発青森行き常磐線廻り夜行準急は、
上野-平は各駅停車で、深夜時間帯になる平以北は、原ノ町と中村(現・相馬)だけ停車だったと思う。

35:名無し野電車区
09/02/02 23:06:49 6Le5+Qmk0
今日のスーパーひたち39号、原ノ町発4分遅れで走ってたんだが、
岩沼の手前から本線の各停仙台行きと並走。
年に何度も乗らないが、あの区間の並走は
自分には珍しかった。

36:名無し野電車区
09/02/03 01:52:27 koYbKQ/e0
1週間前に出会った女の子に今日合ってきた。
おまんこの毛は1cmくらい生えてた
今日はおまんこの毛を剃った後、俺のチン毛も綺麗に剃ったよ!

勢いで剃ったのは良いが妻と風呂に一緒に入れんな・・

ところで勝田の485今何編成残ってるの?
あかべえは無いよね・・
まん毛&ちん毛を剃ると生えかけてきた時、ちくちくするよね。
パンティーの布から突き出たりもする
それは毛の断面を斜めに切ってるからだよ
毛先を丸くカットするやつがあるからそれを使えばちくちくしないよ

415系って鋼鉄車はゼロ?
訓練車は残ってなかった?


37:名無し野電車区
09/02/03 12:11:43 ANdy0ANLO
そういえば、久しぶりにいわき駅近くのヨーカ堂で、ルーズソックスを履いたJKを見た。

まだブームなのか?

38:名無し野電車区
09/02/03 14:12:11 zxvgfTIZ0
>>31
PCのゆうづるが平は全通過で悲しかった覚えがあるなw
あの通過って単に有効時間帯じゃないって理由だったのかな?

39:名無し野電車区
09/02/03 14:55:41 eQcCpTR70
PC「ゆうづる」は、機関車交換を水戸で行った(EF80→ED75)から、
深夜時間帯の平は通過ということじゃなかったのかな?(あくまで憶測)
ただ、ゆうづるの平停車列車は、かなり長い間存在していたはず。
(昭和40年代は、PC・ECとも大半が平停車だったと思うけど?)

40:名無し野電車区
09/02/03 16:05:10 CrOHa0HK0
>>39
昭和50年以降の時刻表によればEC全停車、PCは全通過になってる。運転停車は不明。
それは全盛期の7往復時代も厳密に区分されてて臨時化まで続いた様子。
C62時代は機関車付け替えで停車してたって話は聞くけどね。

41:名無し野電車区
09/02/03 17:19:19 ANdy0ANLO
>>39

平は乗務員交代で停車してたんじゃね?

常磐線は、乗務員交代のため、水戸、平(いわき)、原ノ町は全て停車してたと思う。

42:名無し野電車区
09/02/03 17:40:00 eQcCpTR70
寝台特急の乗務員交替は、水戸または平に集約されてたんじゃなかった?
原ノ町での寝台特急の運転停車は多分なかったと思う。(上下列車の交換停車は別にして)

ちなみに、国鉄時代の平構内では、EF80やED75やDD51が駐泊しているのをよく見たけど、
現在は、EF81が構内北方の検修庫に止まってるのを見かけるだけで
ED75が駐泊している光景を見たことがない(原ノ町でも同じ)
ED75は水戸-仙台通し運用で、いわきは現在では単なる通過駅でしかないと言うことなのかな?
(高速コンテナ貨物の機関車交換は、すべて水戸?)

43:名無し野電車区
09/02/03 17:46:54 +EhQPvGwO
いわき以北快速停車駅案
いわき→四ツ倉→富岡→双葉→小高→原ノ町→相馬→新地→亘理→岩沼→名取→仙台
これが最速でのものだが区間快速で原ノ町まで各駅停車であとは上の通りにするか仙台~原ノ町まで各駅停車でいわきまで上記停車もいいだろう。
原ノ町では各駅停車に連絡するダイヤを組めばよりよい。


44:名無し野電車区
09/02/03 18:03:30 eQcCpTR70
>>43
大野と浪江が抜けている。
(大野は原発最寄駅、浪江は双葉郡で一番の人口と乗降のある駅)
逆に、双葉、小高、新地の停車は疑問。
双葉、小高の主要な乗降は大半が高校の通学利用。新地に止めるなら山下が妥当。
(乗降客数が小高>浪江なのは、小高町に高校2つ、浪江町に高校1つの差)

そこで、最速の快速停車駅を改良すると、
いわき-四ツ倉-富岡-大野-浪江-原ノ町-相馬-山下-亘理-名取-仙台 となる。
微妙なのは、広野(火発用務客の需要をどう見るか)

45:名無し野電車区
09/02/03 18:06:25 7gIStsM00
いくらなんでも浪江通過は無いべさ。


快速は魅力的だが、スーパーひたちを2時間ヘッドくらいにしてもらった方が
むしろ助かるような気はする。

46:名無し野電車区
09/02/03 19:01:55 UYUh7bGTO
よく机上の話しばかりしてるなw
そんなに快速欲しければ署名運動して陳情したら。

47:名無し野電車区
09/02/03 19:31:21 8y7dmtSu0
お前ら、快速増やせ増やせってあんまり騒いでると、束がこうしてまうからほどほどにすれwww

  特   急     仙      台
スーパーひたち  (水戸経由) for Sendai
  指 定 席    いわき-仙台間 快速

48:名無し野電車区
09/02/03 21:02:09 ANdy0ANLO
>>42

高速貨物は全ていわき駅で乗務員交代を行うため、全て停車します。
また、機関車交換は水戸駅で行います。

まあ、常磐線でその駅を通る全ての列車が必ず停車する駅は、水戸、いわき、原ノ町の3駅のみだと思うが…。

49:名無し野電車区
09/02/03 21:07:38 i1zYVQhkO
仙台19:17発最終いわき行き(264M)が出た後に次の常磐線の最終が仙台22:41発の原ノ町行き(274M)って凄いね。


東北本線は黒磯行き→白河行き→郡山・矢吹行き→福島・松川行き→白石行きとあるのにね。

富岡行きとか無いんだもんなぁ。

8時、9時台は何も無し。

50:名無し野電車区
09/02/03 22:11:00 LqlVS09l0
>>47
水戸以南のフレッシュひたち通過駅、内原(2293)・羽鳥(2354)より乗車人員の少ない原ノ町・相馬に特急が停まるだけありがたく思えwww

>>44
特急は、広野・富岡・大野・双葉・浪江・小高・原ノ町・相馬・亘理・岩沼・仙台

51:名無し野電車区
09/02/03 22:41:59 bOPk0wEd0
>>49


つまり原ノ町発上り終電が 21時06分 ということだろ。

52:名無し野電車区
09/02/03 23:02:14 i1zYVQhkO
>>51
早くね?
原ノ町→いわきって利用者居ないの?
同じダイヤを東北本線に例えると、
19:05発の黒磯行き最終(2156M)の次は福島行き最終(462M仙台22:26発白石行きを福島まで延ばす)ってのと同じなんだが・・・。

53:名無し野電車区
09/02/03 23:05:22 uk803fNH0
仙台域の終電の一本前は空気輸送です。でも6両です

54:名無し野電車区
09/02/03 23:32:28 y1MNzYfi0
>>42
蒸気・気動車時代の特急は基本水戸・平で機関車(運転士)交換で原ノ町通過。
S40年代後半以降の特急はEC・PC共に水戸・平・原ノ町で運転士交換(水戸または平で機関車交換、原ノ町は運転停車のみ)です。
特急みちのくも登場当時は平⇔仙台は原ノ町通過で運転士交換なしでした。


55:名無し野電車区
09/02/04 01:19:03 ez/D1gEBO
>>53
何時発の何処発の仙台行き?

列車番号教えてくれればいいです、いわき口から乗ってみたい。


56:名無し野電車区
09/02/04 01:21:49 qIM8Wu320
277Mですな。岩沼到着の時点で0人という快挙w(すれ違いざまだから、見えなかったかもしれないけど。)

ちなみに、後続の最終(279M)はそれなりにのってた@亘理

57:名無し野電車区
09/02/04 02:22:22 ez/D1gEBO
>>56
新地始発じゃ当たり前だw
上野方からの接続無いもんw

いわき始発かとオモタw

その前はいわき発の701系ワンマン仙台行き(275M)だね、これはどうだろ?

58:名無し野電車区
09/02/04 03:01:55 qIM8Wu320
>>57
これも大して・・・

というか、夕方(学生)以降の下りって基本空気だと思うのよね

59:名無し野電車区
09/02/04 03:29:21 8c37MRcHO
>>54
随分と古い話し知ってるけど一体何歳なんだよw
こういう世代は最盛期を知ってるだけに、今は味気無く感じてるだろうな。
30代前半喪男の俺でさえも数年前に比べて面白味半減したくらいだから。


60:名無し野電車区
09/02/04 05:49:41 MsZdKJuh0
通学通勤時間帯を除くと、いわき以北全線空気輸送、怪足も空気ww

61:名無し野電車区
09/02/04 11:37:00 1HBYgMkHO
仙台支社と水戸支社に言ったら前向きには検討するとのことだそうだ。
ただ需要と特急と貨物のダイヤを見直さないといけないらしい。
単線区間がネックか?
またはスーパーひたちの立場もあるのかも?

62:名無し野電車区
09/02/04 11:52:43 kLn+xd8I0
浜通りは、鉄道事情もそうだけど、道路事情も決して良くないから、
ダイヤのテコ入れをして、少しでも利用者側の立場にたった利便性を考慮すれば、
おのずと鉄道回帰の気運も生まれるだろうし、特に長距離移動は自動車より鉄道の方が
強みでもあるわけだから、改善できるところはお願いしたいところだよね。

ただ、快速の場合は別途運賃が発生しないから、ダイヤを設定したからと言って
すぐの増収には結びつきにくい側面もあるから、水戸支社から見れば特急増発といきたいだろうけど、
その需要見通しもないだろうし、難しい問題もあるだろうね(いわき-原ノ町間)
仙台支社の立場からみれば、原ノ町以北(特に仙台管内の山下以北)は朝晩の通勤通学輸送では
快速の設定があってもおかしくない状況でもあるから、仙台口で朝晩を中心に数本程度の設定なら、
多少なり可能性はあるんじゃないの?

63:名無し野電車区
09/02/04 18:24:12 MsZdKJuh0
>>61>前向きには検討するとのことだそうだ。

いろいろと検討いたしましたが、困難な問題があり鋭意解決するべくなお検討中であります、と時間稼ぎ。
やがて数年が過ぎて、高速道路開通を迎えることになりますなwww

>>62>山下以北は朝晩の通勤通学輸送では快速の設定があってもおかしくない

東北本線では設定がないのに、どうして常磐線に?可能性はゼロだよ。

64:名無し野電車区
09/02/04 21:14:56 gUmcXsbe0
もう四ツ倉以北廃止でいいよ

65:名無し野電車区
09/02/04 22:48:58 iXD4X6ShO
>>11
ちゃんとROMって情報収拾してますよ(^ω^)
乗り通しは春の18解禁後に行くつもりです。

66:名無し野電車区
09/02/04 22:51:39 JyO2WrZc0
>>64
ちょwwwおまっw
せめて3セク化とか言ってよ

67:名無し野電車区
09/02/04 23:30:37 ez/D1gEBO
>>65
おおう君だったのか!!!!

701系2両は良いぜ。
そんなに混まないから。
俺も春に仙台に行くんだ・・・。

68:名無し野電車区
09/02/05 00:44:39 3p+XNN9o0
>>66
四ツ倉以北はワンマン1両の気動車に置き換わるという訳ですね。おれんち鉄道みたいに。

69:名無し野電車区
09/02/05 04:46:27 iRK+q2XTO
>>68

どうせなら、DMVでもよくね?

70:名無し野電車区
09/02/05 04:50:08 6VnTzvayO
普通に原ノ町←→いわき区間を701系2両ワンマンが行ったり来たりで十分でしょ。

だって、501系って4両だよね?

だったら2両でいいよもう。

いわきは一ノ関みたいな扱いで。始発から最終まで701系オンリーでさ。

71:名無し野電車区
09/02/05 04:52:33 6VnTzvayO
415系だった。
あれいんねぇわ。

72:名無し野電車区
09/02/05 11:36:09 iRK+q2XTO
>>70

そもそも、仙台支社に701系余ってるのか?

73:名無し野電車区
09/02/05 12:10:13 9VJiqB82O
501は701にドア1つ増やして英語案内付け加えたもん。501は原ノ町~仙台に必要。代わりに701もらえばいい

74:名無し野電車区
09/02/05 15:08:05 6VnTzvayO
>>72
東北本線上りを担当する701系と仙山線のを全機回せば良い、いわき←→原ノ町区間を行ったり来たりだから6両を分割して2両を3編成で足りると思うけど。

415はいわき以南へお帰りください。

75:名無し野電車区
09/02/05 19:28:55 qmF4zh2Q0
>>73
仙台市民「東京の電車だ!! これで都会の仲間入り………要らんわボケwww」

76:名無し野電車区
09/02/05 20:23:15 kE0gTibUO
既に仙台には東京の、しかも何と山手線の電車(“元”だけど)が走っているけどね

77:名無し野電車区
09/02/05 21:16:24 qmF4zh2Q0
>>76
一部はJR最強を誇る埼京線から来た後期形だったりするしな。

78:蘇れ国鉄
09/02/05 21:39:55 ZFJ+cny60
>>59
やはり、みちのく・もりおか・ゆうづる・十和田世代にとっては今なんて
全然、興味わかない路線だろ。
東北夜行のメインストリートだっただけに、それが無くなってしまって
心にポッカリ穴があいた状態なんだよ、多分。

俺も記憶があるが、真冬の明け方のゆうづるや十和田をみていて屋根に雪を
沢山のせて、台車などにも雪がビッシリ付いてるのをみていたら、どんな遠い
とこから来るのだろうかと子供心に感動した記憶がある。

79:名無し野電車区
09/02/05 23:03:05 KSTpB+0E0
>>66
じゃあ馬車鉄道で
馬は相馬から^^

80:名無し野電車区
09/02/06 01:00:55 JCbmN54e0
>>75
水戸~いわき住人です。

厨房の頃、415-1500が大好きだった。

輝くステンレスボディ、清潔感あふれるロングシート、宙を埋め尽くす広告
都会の電車のような洗練されたな顔つき。
それは茨城の片田舎にポツンと現れた大都会のカケラだった。

180円払えば5分間だけ都会気分を味わうことができた。
3000円弱払えば乗換え無しに本物の都会へと誘ってくれた。

都会に憧れ、僕は何度も地元の木造駅舎へと足を運んだ。
そんなとき455系や白電が来るとそれはそれは悲しいものだった。

415-1500が魅せてくれた都会のカケラが幻想に過ぎないことは
当時の僕にも理解していた。
それでも思春期の少年を物思いに更けさせるなにかが、415-1500にはあった。


いわき~原ノ町住人の皆様は415-1500に都会のカケラを感じませんか?

望む望まないに関わらず415-1500ばかりの今、俺はもう食傷気味です。

81:名無し野電車区
09/02/06 04:15:50 CRMKow5AO
>>73

E501を仙台支社管内で走らせたら、客から苦情殺到するぞw

82:名無し野電車区
09/02/06 06:32:06 gvy2KMQP0
>>80>415-1500ばかりの今、俺はもう食傷気味です。

高萩まではE501,E531がありますが

83:名無し野電車区
09/02/06 06:40:44 47/WhqVS0
>>82
>3000円弱…
磯原か南中郷じゃね?

84:名無し野電車区
09/02/06 07:33:52 VlQF3UK7O
>>82
いや、稀にE531の5両+5両の10両編成でいわきまで運行する事がある。

85:名無し野電車区
09/02/06 09:11:18 9nH42jm/0
>>80
いわき-原ノ町住人です(^ω^)
思い返せば、昭和59年の急行全廃の頃だったと思うけど、
それまで旧客ばかりだった普通列車に455系がローズピンクのまま運用されたときは
腰を抜かさんばかりに驚いたけど(普通列車なのに急行券が必要かと思ったw)
水戸-原ノ町の朝の普通列車の415系に、白電と一緒に始めて415-1500のステンレス車を
見たときは気絶しそうなほど愕然とした(車体の見た目よりも、ロングシートに呆然とした)

これで、長年乗り慣れた茶色や青色の旧型客車の時代は完全に終わったとガックリしたんだよね。
まあ、SL末期に鉄ヲタがDD51を「赤ブタ」と言って忌み嫌ったのと同じ感じだった(^ω^)

86:名無し野電車区
09/02/06 11:02:07 CRMKow5AO
>>83

大津港~泉じゃね?

87:名無し野電車区
09/02/06 12:19:58 1BxEpR9d0
今度の日曜はフラオンパク号か

専用HMはつくのかどうか・・・

88:名無し野電車区
09/02/06 13:58:32 qXeiBTGT0
>>81
俺は大歓迎だが。

89:柏 ◆fmJRnC5rvE
09/02/06 15:07:33 T04kOCkF0
>>62
でも、浜通りの常磐線って結構クネクネしてるよね。
あまりスピード出せないのでは?
複線化の際には線形の見直しもあればな。
URLリンク(maps.google.co.jp)


90:名無し野電車区
09/02/06 15:38:54 1bQrdSG/0
>>61
素人意見だけど、

>単線区間がネックか?
>ダイヤを見直さないといけない
単純増発が無理なら、空気輸送になりがちな日中の便を快速化するというのは?
通勤通学需要が薄い休日だけ快速運転するのも一つの案かも。

>スーパーひたちの立場もあるのかも?
快速は新地、山下、名取などの特急非停車駅にも停める。
こうすれば特急との差別化も図れて、細かい乗客も拾えるはず。

>需要
これが一番問題だよね。Wきっぷはどれだけ売れてるんだろうか?
高速バスの状況も分かればいいんだろうけど。

>>80
よう俺。あの前面に俺は都会を感じたな・・・

91:名無し野電車区
09/02/06 17:56:53 CRMKow5AO
>>89

複線化w

常磐線のいわき~岩沼間の沿線自治体のお偉いさんは常磐線の複線化より、常磐道の仙台延伸しか興味無いので、地球上から人類が消えるまで、常磐線はあのままです。

原発マネーで稼いだ金で、将来延伸される常磐道に接続する道路整備に燃える自治体だからな…。

92:名無し野電車区
09/02/06 18:34:49 5xFfJABn0
>>80
きもっ!おまえ鉄オタだろ?

93:名無し野電車区
09/02/06 18:39:36 LANsWasH0
日立駅3番ホーム狭すぎ。死人がでるぞ

94:名無し野電車区
09/02/06 19:00:11 9nH42jm/0
>>89
常磐線の四ツ倉以北がクネクネしている一つの原因に、
電化時に、明治期の開通以来のレンガ旧トンネルの断面(高さ)が狭すぎて架線を通せず、
ほとんど全てのトンネルが旧トンネルの脇に掘り直されたことが挙げられる。
701系に乗ってかぶりつきしてるとよくわかるけど、旧線跡は直進で旧トンネルに続いているのに、
現在線はトンネルの手前にかならず小刻みなカーブが入る。
(当然、その区間には85km/hとか速度制限が入る)
おそらく電化当時は、将来の複線化を見越して(当然旧レンガトンネルを改修して線増する積り)
とりあえず暫定的にカーブが随所に出来るけど、複線化とともに解消するだろうと言う読みもあっただろうけど、
複線化構想が無くなった今、ただ線形の悪さだけが残ってしまったということだろうと思う。
(ちなみに、複線化された広野-木戸間や大野-双葉間はトンネルが存在するけど、線形は悪くない)

95:名無し野電車区
09/02/06 20:07:31 gvy2KMQP0
>>93>日立駅3番ホーム狭すぎ。

デイタイムは閑散としていて広すぎwww

96:名無し野電車区
09/02/06 20:16:13 xgmtqZtD0
何はともあれ常磐の未来はないと言う事は分かった。
いわき以北は廃止しかないね。あとは、バスで十分、だって人いないんだもん。
東京ーいわきまでで十分。

97:名無し野電車区
09/02/06 20:16:48 gvy2KMQP0
>>90>空気輸送になりがちな日中の便を快速化するというのは?

通過駅を利用する病院通いのお年寄りが気の毒だ。喜ぶのは乗りもしない鉄オタだけさ。


98:名無し野電車区
09/02/06 21:34:30 7nMkqm0J0
>>95
今工事中なのよねん

99:柏 ◆fmJRnC5rvE
09/02/06 22:32:41 T04kOCkF0
>>91
まあ、地方は鉄道より高速道路だろうな。
福島市から相馬市へ行く時に、建設現場通るけど橋脚はちらほらできてるね。
昔からあったのか「常磐道の早期開通を!」っていう看板が歴史を物語ってるね。

>>91
知らなかった。ありがとう。
ちなみに区間的に複線があることもしらなかった。
「常磐線 トンネル」で検索すると
URLリンク(www10.tok2.com)

とか色々サイト見れるけどおもしろいね。
昔のトンネルがきちんと残ってて、まだ活用されているところもあるんだね。

100:名無し野電車区
09/02/06 22:38:56 G8SJlBSI0
ズーズー弁エリアなんか、これで十分。
URLリンク(www.uploda.org)

101:名無し野電車区
09/02/07 01:19:45 2e+b7IQS0
>>80
いまいわき~水戸住民
子供時代原ノ町~いわき住民でしたわたくし。

子供の頃、普通といえば717や455が多く・・・あと415白電(水戸直通)
という感じでした。
水戸直通の1日数本のみ、415。
415白電でも「プチ都会気分」
たまに415-1500なんて来た日には・・・。
当時としては先進的な車体前面。
なんとステンレス車両。
行き先表示幕の「水戸」
ドア3枚。
ロングシート。
きれいな車内。
広告がJRのやつ以外もたくさんある。。

乗るたび、チビっていたのを思い出す。


102:名無し野電車区
09/02/07 02:46:20 WbK6/XOV0
>>100
水戸から先に行かなくても、
取手からズーズー弁は始まるって知ってた?

103:名無し野電車区
09/02/07 06:23:44 pKzPom3zO
>>102
俺はこのスレは取手←→仙台スレで良いと思うんだ・・・・。

明らかに世界が違う。
取手←→上野と、
取手←→仙台では。

104:名無し野電車区
09/02/07 09:19:11 xKlISy1fO
>>103

それをやると、本家スレが可哀想だ。

105:名無し野電車区
09/02/07 09:29:19 RiXGjzQm0
>>91
原発が無ければ、常磐自動車道はいわきを終点にして、
工事完了しアトシラネだったろうね。
もっとも、原発が無ければ常磐線いわき以北の区間は(ry
もしかしたら、スーパーひたちのいわき以北運行は(ry

>>103
このスレは土浦←→仙台スレの方がいいと思う。
(取手は千葉に近すぎて、あっちのスレみたいに荒れる悪寒がする)
                                      




106:名無し野電車区
09/02/07 09:35:41 GruRKkc80
常磐線は東北本線の支線
常磐道は東北道の支線

冬場国見周辺が豪雪になるが浜通りは雪が少ないので
迂回するトラックが多い

107:名無し野電車区
09/02/07 10:29:20 L1eEe5wcO
去年に続いて今年も583系使用の水戸観梅号ないみたいですね。


108:名無し野電車区
09/02/07 14:12:04 77105BQtO
>>80
今まさに415系の4両編成に乗ってる。
高萩あたりで既に混みはじめ、日立からは工房とリーマンが大量に乗ってきて、昼間からラッシュ並の混雑になっている。
これがもし4両セミクロだと思うとぞっとするよ。

ヲタ的には賛否あるが意外と水戸以北はロングシートのほうが沿線事情に合っているんじゃないか?
ただ、4両編成はいただけない。日立か高萩までは常時8両以上で運用してほしい。

109:名無し野電車区
09/02/07 16:52:06 aoTXP4vR0
JR倒壊だったら常時3両編成、九州だったら常時2両ワンマン運転だな > 常磐線水戸以北

110:名無し野電車区
09/02/07 19:39:37 SPiEz5uuO
で?他と比べるとかバカなの?

111:名無し野電車区
09/02/07 19:44:13 xKlISy1fO
>>108

水戸~高萩間を8両編成しろと?
いわき~原ノ町間と水戸線で使う415-1500が足りなくなります。

112:名無し野電車区
09/02/07 19:47:58 GruRKkc80
>>111
いわき~原ノ町間の電化やめてキハでいいじゃん

113:名無し野電車区
09/02/07 20:20:19 OKiuW9+I0
>>104
常磐線の本家スレはこちらだろ。あちらは千葉線


114:名無し野電車区
09/02/07 20:37:16 77105BQtO
>>111
高萩~いわきで空気運んでいる8両や10両編成があるだろ。
いわきまで行くのは5両編成までにして、8両以上を高萩折り返し専用で運用してくれればいいんだ。

工房のテスト期間中とかホント悲惨なんだよ(´・ω・`)4両とか来ると山手線と見間違うくらいなんだよ。
なんだったらキハだろうが701系だろうが構わない。とにかくこの地に長編成を。

115:名無し野電車区
09/02/07 20:56:12 pKzPom3zO
>>111
いわき←→原ノ町区間を701系2両ワンマンにすれば良いよ。

116:名無し野電車区
09/02/07 21:02:48 JrNdf7ni0
>>115
もうなってるよ

117:名無し野電車区
09/02/07 21:15:01 6eZDP1r/0
>>108 >>111
それなら上野発の水戸・勝田止まりを高萩まで伸ばせばいいだけ。(上野発高萩行きの本格復活)
勝田で昼間とか寝てるE531系を叩き起こせば案外足りそうだけど。
土浦切放しでE531系付属編成が来たり、高萩以北の普通列車が少し減るかもしれないが。

けどE531系って現状運用上は余ってるのか?

118:名無し野電車区
09/02/07 21:35:27 77105BQtO
>>117
残念ながらE531は余剰がほとんど無いんだよね。
E531だとボックスあるし、基本編成に至ってはG車があるため
実質8両になってしまうのがいただけない(´・ω・`)
個人的にはG車マンセーだがここいらの人はタダ乗りしかしないからなぁ
かといってG車無料解放も車両やGAがDQNに汚されそうな気がして嫌だ。
やっぱり水戸~高萩はオールロング8両位がピッタリだお(^ω^)

以上、上野1945発高萩行き普通グリーン車内からの妄想でした。

119:名無し野電車区
09/02/07 21:40:28 QEbJD85Y0
>>115
そんなことも知らないのかよ


120:名無し野電車区
09/02/07 21:42:08 JaO5GLB2O
E531が増備されて必要台数に達したら415は九州や西日本へ、E501は4両編成化して仙台へ転属して本線→仙石乗り入れ活用がいいだろう。
E531は基本はいわきまでにして一部は原ノ町か新地まで入ればよいのではないか?あるいは快速で仙台まで入るのもいいだろう。

121:名無し野電車区
09/02/07 21:57:13 GruRKkc80
>>118
でいわき以北廃止^p^

122:名無し野電車区
09/02/07 21:57:49 aoTXP4vR0
JR西日本金沢支社「415系は是非うちへ。本社が新車を造ってくれません」

123:名無し野電車区
09/02/07 22:30:23 JaO5GLB2O
いずれは415も置き換えるだろうね。
いくら何でも4両編成では時間帯により過剰だ。
いわき以北の2両編成は仙台に任せてE531の増備を進めるべきだ。
415はスピードアップにも障害になるので早く淘汰して欲しがっている九州、金沢、山口辺りに売るのがいいのではないだろうか?

124:名無し野電車区
09/02/08 01:05:44 QB8Vbi8+0
>>117
昼間の勝田などの車庫にいる殆どのは寝てるんじゃなくて検査修繕や清掃などしてるんだけど
無知を晒すのは恥ずかしいよ

125:名無し野電車区
09/02/08 01:28:18 HSaxBIGQO
>>123

415-1500は水戸~いわき間では遅いが、いわき~原ノ町間と水戸線では単線区間が多いため、そんなに高速運転する必要は無い。

それに仙台支社にある701、719、E721に余裕は無い。

126:名無し野電車区
09/02/08 01:32:22 ZmO9VISY0
717とかもわすれな(ry
721はいすが堅いのが問題だと思う今日この頃

127:名無し野電車区
09/02/08 01:39:13 zIgn5OD9O
E531は更に増備してE501の仙台地区への転出と415系の全廃したほうがよい
415は更に九州へ売却と金沢や新潟に寒冷地積雪仕様と2~4両編成化して転出して使うのはどうだろう?

128:  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
09/02/08 01:43:14 Gm6G/94M0

   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ


129:名無し野電車区
09/02/08 01:46:19 HAvUR3XnO
土浦~水戸に朝夕以外は付属5両でいい。531の10両は客たいしていないから不要。
水戸~高萩は6両くらいがベスト。
仙台から701か719をいただき、501を交換すりゃいいのさ

130:名無し野電車区
09/02/08 01:48:47 7J+saZEK0
福島県の県立高校に勤務する30歳の男性教師が、教え子の男子生徒にわいせつな行為を
強要していたことがわかった。教育委員会は、近くこの男性教師を処分する方針。
教え子に男性教師がわいせつな行為を強要する様子を、被害に遭った高校2年の男子生徒
が携帯電話で録音していた。
教師「なめてみな」
男子生徒「いや本当に無理です。本当にそれは無理です」
教師「ちょっとなめてみなよ、お願い」
男性生徒「いや本当無理。本当無理...それは無理」
男性教師は、学校内で複数の教え子の男子生徒に対して、無理やり下半身を触るなど、
わいせつな行為を繰り返していたという。
わいせつな行為を繰り返していたのは、福島県の県立高校に勤務する30歳の男性教師。

動画(録音あり)
URLリンク(fnn.fujitv.co.jp)
FNNニュース
URLリンク(fnn.fujitv.co.jp)

131:名無し野電車区
09/02/08 03:48:28 a7GS5po5O
>>116
415系が邪魔。
全て701系で運営して欲しい。

南から来る列車も北から来る列車もSひたち以外はいわきで乗り換えを強制。

132:名無し野電車区
09/02/08 03:52:07 a7GS5po5O
ちなみに俺は>>115だぞ。
日付が代わりIDが変わってしまったので分からんと思うので述べておくが。

いわきから北は701系王国たまにE721系で。

この二つ以外は走らせないで欲しい、東北だし。

133:名無し野電車区
09/02/08 04:36:29 j0JMibz70
なんか東海道線を全部313系オールロングにしたがる誰かさんみたいだな。
本人か?

134:名無し野電車区
09/02/08 04:38:46 HSaxBIGQO
>>132

別に415-1500でいいじゃん。

冬場の3ドア全開が嫌なだけなのか?

135:名無し野電車区
09/02/08 05:07:48 a7GS5po5O
>>134
いわきから南→関東(水戸支社)
いわきから北→東北(仙台支社)


系統分離して欲しいわけ。

東北本線は黒磯を境界線にして見事に列車が別れているだろう。

136:名無し野電車区
09/02/08 07:23:27 ywi3WTiiO
いわき~原ノ町強風で朝から運転見合わせですね。
いわき以南も強風で遅れてます。

137:名無し野電車区
09/02/08 08:04:14 a7GS5po5O
強風って本当に厄介だよね。
羽越線の事故も強風が原因だったし。

138:名無し野電車区
09/02/08 09:03:04 aKEPxKX0O
記録に残らない計測不能な突風が怖いね

139:名無し野電車区
09/02/08 09:11:46 Prym8MuV0
下りが常陸多賀以降便秘気味。。

140:名無し野電車区
09/02/08 10:09:12 C4VuWjfKO
>>133
俺だって趣味的にはクロスのほうが好きさ。
首都圏や仙台圏みたいに1ボックス4人で行儀よく
詰めて使ってくれるなら、むしろクロスシートを歓迎するよ(^ω^)

だけどこの地域のクロス車は土足でシートに足乗せたり
カオス時間の日立~日立多賀で
ボックス二人(酷いと一人)+荷物で占領する奴がいたり
喫煙猿に灰で汚され、あげくシートに根性焼き入れられたり
信じられないだろうが、工房が車内で花火大会したりと散々な使われ方をしていたんだよ(´・ω・`)

実際にオールロングになってからマナーは格段に向上したし
車内が明るくなったと言って好意的に受け入れている人も多い。
昔はふいんきで敬遠していた若い女の人もよく見かけるようになったり
データイムの着座機会も占領厨が消えて大幅に向上したよ。

だから一概にクロス=サービス向上とは言い難いのが水戸~高萩間なんだよね。車端のみボックスにしたり、2WAYシートにして休日のみ
クロス運用できればいいんだけど所詮は妄想かな…(´・ω・`)

141:名無し野電車区
09/02/08 10:10:28 GiVPty08O
スーパーひたち3号が植田の近くを自転車並みのスピードで…

142:名無し野電車区
09/02/08 10:14:59 ZmO9VISY0
常磐線って絶賛運休中?>原ノ町以北

143:名無し野電車区
09/02/08 10:37:03 8lyZ4wHw0
>>142
水戸以北糞詰まり中

144:名無し野電車区
09/02/08 11:02:43 ZmO9VISY0
251Mって、いわきから直通だから思いっきり遅延するかな?

145:名無し野電車区
09/02/08 11:36:37 6JazN328O
勿来より北がだめらしいね
そこから南がつまってるらしいから、上りが全然こない
今常陸多賀にいるんだが、先に8本各駅に停まってるのか?

146:名無し野電車区
09/02/08 11:39:26 L4ikk0CeO
法事で実家の相馬に来てたんだが、帰りの電車で仙台まで2時間弱かかったorz

浜街道は風を遮るものがないからホントに今日みたいな日は危険

147:柏 ◆fmJRnC5rvE
09/02/08 12:02:44 LXyktSmR0
防風林とか建てた方がいいのかな。

148:名無し野電車区
09/02/08 12:04:58 ZmO9VISY0
>>147
馬鹿はくるな

149:名無し野電車区
09/02/08 12:11:39 ZmO9VISY0
>>公式より
>水戸~勝田駅間に遅れ

ピンポイント…(´・ω・`)

150:名無し野電車区
09/02/08 13:07:49 H6BBED9aO
大甕~東海の久慈川橋梁付近がネックみたいだよ。

151:名無し野電車区
09/02/08 14:52:01 ZmO9VISY0
241M
257M   ウヤ

from 亘理駅

152:名無し野電車区
09/02/08 15:31:23 zIgn5OD9O
いわき以北は風吹くと意外と寒い。
415の原ノ町乗り入れは合わないし段差があり過ぎ。E501も同様だ。
ちなみに団体ではあるけど415は仙台まで乗り入れたことあるのを見てホームとの段差を改めて思った。
それに冬季の半自動扉でないのも痛い。E531は確かついていたな。
いずれにせよダイヤ上と単線による待避時の半自動扉でない415は色々デメリットが目立つので早いうちに一掃すべきである。
いわき以北(たまに高萩や水戸へ乗り入れてもいいのでは?)は仙台の車両に任せて、たまにラッシュ時間帯にE531が運用に入るでいいのではないだろうか?
E501も使い勝手がよろしくないので4両編成化と半自動扉化と併せて寒冷地仕様改造して仙台へ転出すれば全検時に205を牽引しながら郡山工場まで自力回送出来て効率いい。
あとは松島付近の本線と仙石線が接近している辺りに渡り線(簡易タイプは既にある)とデッドセクション設ければ乗り入れ可能になり施設有効活用が出来る。
仙台と水戸がうまく話し合えば可能だろう。

153:名無し野電車区
09/02/08 15:44:29 BBDjePgbO
久慈川橋梁もさっさと防風柵つけろよ

154:名無し野電車区
09/02/08 16:04:03 a7GS5po5O
>>140:名無し野電車区 :2009/02/08(日) 10:09:12 ID:C4VuWjfKO
>だけどこの地域のクロス車は土足でシートに足乗せたりカオス時間の日立~日立多賀でボックス二人(酷いと一人)+荷物で占領する奴がいたり
>喫煙猿に灰で汚され、あげくシートに根性焼き入れられたり信じられないだろうが、
>工房が車内で花火大会したりと散々な使われ方をしていたんだよ(´・ω・`)

俺も県内で一番レベルの低い高校に行っていたがこれは凄いな。

作り話じゃ、ないよね?w
特に一番下w

155:名無し野電車区
09/02/08 16:11:53 ZSz7NPx80
ちばらぎというくらいだからな。
千葉も茨城もダメダメだな。きのうなんか女子高生が
パンツ丸見えにもかかわずだべってた。なんとなく見てたけど
パンツにしみがついてるのもみえてた。可愛い顔してたけど
臭そうだった、

156:名無し野電車区
09/02/08 17:11:09 +0bjXE7A0
>>154
> 作り話じゃ、ないよね?w
> 特に一番下w

一番下のは事実だよ、マスコミにも出たしね(2006/08/16)。
但し、やったのは東京のDQNだけどね。

他スレよりコピペ
★JR常磐線車内から少年ら花火発射
 16日午前5時半頃茨城県日立市内を走るJR常磐線の車内で、少年ら9人が列車の窓から
外に向けてロケット花火を発射しました。けが人はありませんでした。

 少年らは中学校時代の同級生で東京から福島県内へ海水浴に行く途中だったということで、
調べに対して「おもしろ半分でやった」と話しているということです。警察は軽犯罪法違反の疑い
で書類送検する方針です。(16日17:37)

157:名無し野電車区
09/02/08 17:54:01 ONYBhwfc0
>>152>E501も使い勝手がよろしくないので4両編成化

E501は、少しでもいじると動かなくなるから、4両化はよろしくない。いわき以南で使用するのにまったく不都合はない。
いわき以北には、両運転台1両がもっともふさわしい。通学通勤時間帯は連結すればよい。


158:名無し野電車区
09/02/08 18:08:49 C4VuWjfKO
>>154
もしかしてK高校出身とか?

これはマジな話。もう10年くらい前の話だが、工房だった当時の同級生が
南中郷~磯原を走行中の電車の窓を開けて、田んぼに向かってロケット花火を
ぶっ放したことがあった。車掌に見つかり警察に突き出されたんだが、結局先生方が水戸支社まで謝りに行って
残念ながら刑事罰は免れたみたいだったよ。

俺が通っていた高校は中の下くらいのレベルで、酷いDQNイメージではないが
中に数人アルティメッド級のDQNがいるってとこ。
そんな素敵な高校の後輩達は去年の夏、高萩駅構内の引き上げ線で鬼ごっこに夢中になって(ry

159:名無し野電車区
09/02/08 19:12:44 a7GS5po5O
>>158
東北本線でもな、
96年初頭に栃木でも黒磯発か宇都宮発の下りか上りの115系の列車内で学生がタバコを吸っているところを、
日本テレビのプラス1の取材の人に咎められているところを放送されたことがあったな・・・。

まぁ最近の若いもんは・・・ってこったな、もっともその時の人は俺よりも年齢が推定1つ~3つ違いだろうが(当時俺は15歳、現在は28歳)。

160:名無し野電車区
09/02/08 20:13:16 j0JMibz70
>>156
>東京から福島県内へ海水浴に行く途中

何だ。常磐線沿線在住の福島県民かと思ったら、
都内のゆとり厨房共かw さすが頭狂w

161:名無し野電車区
09/02/08 20:17:45 iJXALpk80
>>160
ふぐすまなめんなよw
:::::::::::::: ミ│:::::::\      ▽                     /
    (ソ│::::::::::::\ ヤダ /””\                  フクスマ必死だな
:::::::::::/ヽ│::::::::::● \  (丿-ω-)  ∧ ∧          /    ∧_∧
  (    \::::::(::::::::::\ 日  o) ⊂(゚Д゚ ,,)ヨコセ!    ∧_∧  (´<_`  )
   ソ      ⌒   ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄| \   ,)~     (  ´_ゝ`) /   ⌒i  
::::::::::::::ソ  /      丶 \.ふくテ |   ( ( |    /     \    | |
     \/ ●  ●      \ レ     ∪   / /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
::::::::::::::::::: │<___丿 │/ \     彡  /  _(__ニつ /  FMV  /_.| .|_
きびたん ヽ  \─/  /::::::::::/\/\/\/      \/       / (u ⊃ 
なめんなよ\    ::::: /:::::::: ≪ の   激  ≫ カタカタカタ
:::::::::::::::::::::::::::::: ┐─ヽ⊃:::::::::::≫    シ ≪
:::::::::::::::::::  ⊂ ノ  ::::::::::::::::::: ≪ 悪  ク   ≫   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ≫     郷 ≪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大鳥居    /\/\/\ ≪  感  土  ≫+ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧+
      / ::  ‘┳┳” \ ≫ !!!!!  愛 ≪   ( ゚∀゚ ∩( ゚∀゚ ∩)(  ゚∀゚ )
    ::::::::::::::::::::::::: # ̄# :  / _n\/\/\(((つ   ノ(つ  丿(つ  つ))
 (( ∩ ))  ::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄::::/  ( l     _、_\ ヽ  ( ノ ( ヽノ  ( (  ( 
  γ'⌒ヽ∧ ∧       /_、_  \ \_( <_,` )\_)し' し(_)  (_)_) 
  し'ゝつ( ゚Д゚)つ    /( ,_ノ` )  ヽ__ n    )   \ ウツクシマ +  
   イツクシマ     /  ̄     \    ( E) /ウツクシマ!!\      フクシマ
    ジャネーヨ! /  フクシマ!!!  /ヽ ヽ_//          \

162:名無し野電車区
09/02/08 20:29:45 fD9JBpIH0
福島の常磐線では男同士でキスしたりチンポ舐めあったりが普通に・・

163:名無し野電車区
09/02/08 21:00:41 nLDnBExhO
>>162

それ浪江~木戸間かな

164:名無し野電車区
09/02/08 21:32:49 a7GS5po5O
>>162
いくらエヴァやダブルオー、コードギアスのBLネタが流行っているからとそっちの方面に話を進めんでも・・・。

165:名無し野電車区
09/02/08 21:43:16 ZOCflOl/O
>>162
kwsk

166:名無し野電車区
09/02/09 00:14:01 N/IHhh+Y0
>>162
>>130
相双地区らしいから常磐沿線じゃん
ゲイに大人気の常磐線(藁)

167:名無し野電車区
09/02/09 00:32:46 CAUhviEe0
せっかくだから俺はこのスレを紹介しておくぜ!

あたし毎日「常磐線」を利用してます
スレリンク(gaysaloon板)


あと、上とは関係ないんだが頼むからふぐすま民はもっと鉄道使ってやってくれ。
県内にあれだけ多数の路線があって、実用的に機能しているのが
東北本線と常磐線だけじゃねーか。
たしかに1本/Hと不便な状況だが、これすら利用しないとJRに需要がないと見切られるぞ。

168:名無し野電車区
09/02/09 01:07:41 DGz5QoT/O
>>167
JRも企業努力せんと・・・。

169:名無し野電車区
09/02/09 02:35:35 0z8+i+zpO
アッー!!

170:名無し野電車区
09/02/09 06:35:59 FaYJFXn70
今日の朝日新聞朝刊題字下の広告に
 白松がモナカ
 白松がヨウカン

11日に岩沼~仙台まで乗りに行ってみたくなった。
      


171:名無し野電車区
09/02/09 07:52:27 DGz5QoT/O
>>170
仙台には何回か行くがあれを一回も食った事はない。

どこで買えるんだろう?

172:名無し野電車区
09/02/09 10:22:55 xihgM6ztO
キオスクに無い?

まあ、仙台と言えば萩の月だよな。

173:名無し野電車区
09/02/09 10:45:17 7slTaGMUO
>>171
至って普通だよ?

174:名無し野電車区
09/02/09 12:37:14 2Y4ee5FUO
>>168
新幹線以外の福島県内の全路線は、維持しているだけでも相当の企業努力だと思うぞw
久ノ浜~原ノ町に1本/Hなんて出血大サービスとしか思えない。
過去の貢献に対する見返りとかもあって走らせてるんだろうね。

175:名無し野電車区
09/02/09 12:42:05 ylZuXS80O
>>171
仙台駅2階中央改札横の銘店コーナーにあるだろ?

176:名無し野電車区
09/02/09 14:43:09 DGz5QoT/O
>>175
ありがと。
どうしても仙台駅は在来線を出た辺りの伊達正宗公のステンドグラスの前くらいしかうろうろしないからなぁ・・・。

今度行ったらなるべく時間をかけてうろうろしてみようかな。

177:名無し野電車区
09/02/09 18:27:50 xihgM6ztO
>>174

それは関係ないと思うが…。

178:名無し野電車区
09/02/09 21:13:22 koALCYtv0
基本的に、高萩以北の沿線住民は、本数の少なさと行動範囲における使い勝手の悪さゆえに、
あまり乗らないのでは?沿線に学校や会社自体少ないし、道路が空いてるから、電車で行くより
車で行った方が時間かからなかったりするからね。

179:名無し野電車区
09/02/09 22:05:40 plx6N1GG0
>>176
S-PAL地下店だと品揃え豊富。
地下の東北本線側在来線改札向って左側にある。

180:名無し野電車区
09/02/09 22:17:50 tsTBRalfO
いわき以北で岩沼折り返し便が一本もないのは便利だが本線ダイヤが仙台~名取は過密状態で余裕がなくなってきているから時間帯によっては岩沼~原ノ町・いわきの折り返し便設定してダイヤ増やしてもいいのではないだろうか?

181:名無し野電車区
09/02/09 22:54:22 CAUhviEe0
>>180
断固として断る!
一世紀以上の歴史を誇る超一大幹線、常磐線とも在ろうものが
ポッと出の横文字3セク盲腸線などに仙台への花道を明け渡すなど
はなはだ不本意である(`・ω・´)

ま、俺が憤らなくてもそんなことしようものなら亘理民あたりが大激怒しそうだけどね。


182:名無し野電車区
09/02/09 22:58:52 U/W3vXDU0
亘理民が激怒してもたかがしれてるよ。
常磐線に2両ワンマン化⇒座れないと苦情などとあったが、案の定時間と伴に
収まっただろ、そんなもんだって。

183:名無し野電車区
09/02/09 23:00:50 KqAlRlOx0
>>180
のは結構いい案のような希ガス

184:名無し野電車区
09/02/09 23:10:38 9uXaGcs00
>>180
殆どの乗客は仙台までいくのにそんなことしたら非難囂々だろ
それに線路容量がいっぱいなのは、仙台・名取間の朝の下りだけでは?

185:名無し野電車区
09/02/09 23:28:44 CAUhviEe0
>>182
一応、声を受け入れて増車されたんじゃなかったかな?

455系6両 → 701系2両ワンマン → ヽ(`Д´)ノ → E721系4両って感じで

そういえば亘理駅のボロボロに朽ち果てた「常磐線に快速列車を!」のポスター
駅舎お色直しの時に剥がされちゃったみたいだね(´・ω・`)
強く要望していたみたいだったけど、もう諦めちゃったのかな・・・

186:名無し野電車区
09/02/09 23:43:52 9uXaGcs00
237Mが確かクレーム受けて、
4→6になったんじゃないか?

187:名無し野電車区
09/02/10 03:24:25 Hq8kOGJ8O
仙台←→原ノ町間は
同じくらい離れている
仙台←→白石区間、
仙台←→小牛田区間、
仙台←→愛子区間よりも
編成が一気に短くなったね・・・。

まぁ昼間の上りは亘理~山下を出たらガラガラだからなぁ・・・。

188:名無し野電車区
09/02/10 03:40:36 ir2bSk4Y0
>>187
朝の下りは、南仙台・仙台間の混雑がひどいから増結
夕の登りもそうだけど、それ以前(以降)は閑散としてしまうしね・・・

あと、仙台圏の移動は一方通行だから、あんまり思い切った増結すると反対方向の列車が空気ゆそうになるから難しい

189:名無し野電車区
09/02/10 09:21:45 sY3TGted0
>>181 一世紀以上の歴史を誇る超一大幹線、常磐線

確かにその通りだよね(^ω^)
だけど、このスレ住人で常磐線が国鉄で3本の指に入るほどの大幹線だったことを
知ってる人もだいぶ少ないだろうから、常磐線の栄光(昭和30年代頃まで)を簡単に列記してみると、
 ●国鉄幹線で、複線区間が200kmを越える路線は東海道・山陽・常磐の3線のみ
 ●国鉄で、東海道山陽鹿児島の太平洋ベルト地帯以外で、初めて全線で特急運転区間に
  なったのが常磐線(特急はつかり・上野-青森)
 ●国内初のディーゼル特急運転は常磐線が最初(はつかり)
 ●国内初のディーゼル定期急行運転は常磐線が最初(みやぎの)
 ●上野-青森間の長距離優等急行6往復すべて常磐線経由(本線は仙台止まり3往復のみ)
 ●後年近郊型の基本形となった電車は、常磐・鹿児島線に投入された401・421系が最初
 ●常磐線の貨物輸送量は、本線のゆうに3倍以上(石炭輸送最盛期)

平-仙台間の輸送密度が、本線の福島-仙台間を大きく上回っていた時代がかなり長い間
続いていたことなど、今の現状をみればもう幻のような話だけどね(^ω^)

190:名無し野電車区
09/02/10 10:21:14 RzYtyf0OO
岩沼で東北線の電車と連結、切り離しすりゃいい

191:名無し野電車区
09/02/10 10:45:01 sY3TGted0
>>190
そうそう(^ω^)
それは大昔、東北方面への最優等急行みちのく201レ(常磐線経由)が、
仙台で、本線回りの急行青葉(仙台止まり)からの客車2両を併結して
青森まで運転した方法と一緒だよね。
(この措置があったために、本線沿線都市(宇都宮・郡山・福島)から
仙台以北へ乗換え無しで乗車することができた)

192:名無し野電車区
09/02/10 12:22:41 f3yzH99d0
つくづく思うがあんた何歳だw
もしくはどんだけの鉄道史マニアだw

>>189
そういえば何の雑誌か忘れたが、C62はつかりとみやぎのが
新地で交換してる写真があったな。

193:名無し野電車区
09/02/10 12:31:43 AXDGwl//0
>>189
岩沼の仙台方の配線なんかはもろに常磐線の方が格上になってるからねぇ。

194:名無し野電車区
09/02/10 12:33:12 AXDGwl//0
>>190
60・3改正まで上り1本だけどそんな運用あったな。


白石・丸森・平行普通列車

195:名無し野電車区
09/02/10 13:38:38 5PBXsk5V0
>>187
ダウト

仙台から
原ノ町=73.8km、白石=45.0km、小牛田=43.2km、愛子=15.2km

ちなみに参考までに
福島=79.0km、石越=71.7km、山形=62.8km

仙台から原ノ町って結構遠いですね。

196:名無し野電車区
09/02/10 13:44:54 5PBXsk5V0
それからついでに

仙台→亘理は大体仙台→槻木~船岡、仙台→松島、仙台→作並、仙台→高城町くらい。

仙台→山下は大体仙台→大河原~北白川、仙台→鹿島台、仙台→奥新川、仙台→野蒜~陸前小野くらい。

昼間に亘理や山下辺りまで結構乗ってるっていうなら他と比べても客が少ないってことはないんじゃ?

197:名無し野電車区
09/02/10 19:22:11 sQWLJO4F0
>>192
たまに加齢臭がするんだよ!支社長のネタからw
最低でも35と見た

198:名無し野電車区
09/02/10 20:09:26 Hq8kOGJ8O
>>190
仙台駅の在来線の名曲発車メロディが聴ける回数が少なくなるからお止めください。

199:名無し野電車区
09/02/10 20:16:33 Fig7V4SbO
>>197

いや、最低でも40超えてると思うが…。

200:名無し野電車区
09/02/10 20:35:54 W5MSzTR/0
200円天

201:名無し野電車区
09/02/10 21:51:36 Hq8kOGJ8O
>>199
ωを使うなど文脈が若造に見えて、それでいてかなり北関東~南東北の鉄道の歴史に精通しているような・・・。

なんでそんなこと知ってんの?とw

東北本線の宇都宮駅の在来線ホームから直通乗り換え無しで仙台よりも北に行けるだなんて、宇都宮←→黒磯区間の住民の俺でも知らんぞw

ちなみに俺は28歳だからかるく50は越えていると見たw

いや、もっとか?
いつの時代の話だ、国鉄時代か?

202:名無し野電車区
09/02/10 22:22:00 Hq8kOGJ8O
それにしても717系9両→701系6両になった仙台発の最終のいわき行き(列車番号264M)だが混雑ぶりはどうなんだ?

それともガラッガラ?

本当は701系8両にすべきなんだが。

仙台地区スレで新型車両について願望を書いてきたんで・・・。

203:名無し野電車区
09/02/10 22:41:46 RzYtyf0OO
亘理~原ノ町って混まないでしょ

204:名無し野電車区
09/02/10 22:50:35 sQWLJO4F0
春にでも乗り鉄して確かめるか
支社長オススメ、原ノ町駅の駅そばのカレーコロッケが食べたい

「青春18きっぷ」

(春季用)
発売期間 :平成21年2月20日~平成21年3月31日
ご利用期間:平成21年3月01日~平成21年4月10日

(夏季用)
発売期間 :平成21年7月1日~平成21年8月31日
ご利用期間:平成21年7月20日~平成21年9月10日

(冬季用)
発売期間 :平成21年12月1日~平成22年1月10日
ご利用期間 :平成21年12月10日~平成22年1月20日

205:名無し野電車区
09/02/10 23:03:37 ir2bSk4Y0
>>202

元から701の6両だった気が・・・

206:名無し野電車区
09/02/10 23:13:23 Hq8kOGJ8O
>>205
2002年の時点では717系9両だった。

出発前に黒磯行き同様に仙台駅で増結をして9両にしていた。

前の6両がいわき行き、
後ろ3両が原ノ町止まり。

明朝いわき始発の仙台行き(231M)で途中の原ノ町にて増結して9両で仙台に向かう。

普通列車編成のページにも書いてある。

原ノ町で切り離しをしている間に立ち食い蕎麦を車内持ち込み用のウツワに移してもらっていわきまで食べながら帰ったことがある。

利用者の減少と時代の流れによるものだろうか。

なんか寂しいものだ・・・。

207:名無し野電車区
09/02/10 23:26:08 ir2bSk4Y0
>>206
知らなかった・・・
ちなみに701の6両の時点で輸送力過多だったね。

むしろ、仙台21時台の電車を4→6、6→8にしてもらいたいな・・・(後ろ4両は岩沼までいいから

208:名無し野電車区
09/02/11 00:20:54 KHO+yvG70
>>189
単に常磐炭坑(いわき市)が栄えていたからでは?



209:名無し野電車区
09/02/11 09:33:21 PlcdKb7f0
>>208
常磐線の複線化が進められたのは、確かに常磐炭坑の存在が
あったのが最大の理由ではあったけど、
それ以上に、常磐線が全線にわたって平坦線であったことが、
常磐線が、長距離優等列車や北海道からの重量貨物列車の
動脈ルートとして重用された最大の理由だったんだよね。
某雑誌に連載中の「SL甲組の肖像」の中の記事で、
昭和30年代当時、D51単機牽引の貨物列車の場合、
本線での定数は340トン、一方常磐線経由だと定数いっぱいの
1000トン牽引が可能だったとか(いかに本線の勾配がネックになったかということ)
輸送上の効率を考えれば、速達性の他に、燃料コストの削減を
考えれば、常磐線を活用するのが最大の効果だったことが
よくわかる。

210:名無し野電車区
09/02/11 11:25:30 cByjvh+gO
>>209

でも、東北本線の交流電化プラスED71の投入で、あっという間に常磐線は、東北本線の支線に転落したんだよね。

211:名無し野電車区
09/02/11 11:54:00 anTFXQHS0
>>210
43・10改正が転機と言えば転機だが、それ以降も57・11改正までは東北本線の線路容量が逼迫していた関係で重要なサブルートであり、
対青森・北海道への夜行列車だけを見ればとしてはメインルートでもあった。
60・3改正で単なる支線になった感じかな(岩沼口は)


212:柏 ◆fmJRnC5rvE
09/02/11 13:06:49 JzGlnC4y0
>>210
電化とともに常磐線の役割は終えたって感じですね。
もともと、平~友部~(水戸線)~小山~(東北線)~田端経由で東京に運送してたわけですし。

>>181
相馬方面の人って、テレビ・ラジオも仙台エリアの見てますよね。

213:名無し野電車区
09/02/11 14:01:33 mIzuxMF80
いいえまだ、夜行高速貨物列車は常磐線を頼りにしていますよ。
岩沼~いわきは旅客輸送がショボイけれど。

214:名無し野電車区
09/02/11 17:35:04 Df5+iFguO
東北本線に何かあったときは、迂回ルートにもなるよな。

十数年前に東北本線で場所は忘れたけど大雨で法面崩れたとき、
復旧工事で北斗星が一ヶ月間常磐線使って迂回運転してた。
確か常磐線内では客扱いなかったが。


215:名無し野電車区
09/02/11 17:46:45 FSQWhPJhO
東北線には北斗星やカシオペアが走っているのだから
対仙台以北用として常磐線にも夜行列車を走らせるべきだ。
上野2400発、仙台0530着(盛岡0800着)の長距離夜行快速
寝台でもいいが常磐のイメージ的に安価な庶民の足であることが望ましい。
ゴロンとシートとか転クロとか贅沢装備はいらない。E531付属×2かE501基本編成で十分。
指定席510円、指定吊り革210円くらいにすれば、そこそこ利用者はいそうな気がする。

216:名無し野電車区
09/02/11 18:05:19 cJd2igS30
イラネ

217:名無し野電車区
09/02/11 19:28:56 cByjvh+gO
>>215

何だ?そんなに早くE501を廃車に追い込みたいのか?

218:名無し野電車区
09/02/11 20:06:02 CzFx6htv0
今時夜行wとか
ながらですら臨時に降格するのに定期とか無理だろ


219:名無し野電車区
09/02/11 21:33:49 eRVZwHuo0
>指定吊り革210円

なぜココに誰も突っ込みを入れない
明らかにネタだろうwww

220:名無し野電車区
09/02/11 21:34:05 AwQ5fnTz0
あの、上り東北特急の、岩沼駅接近と通過、もう一度語ってください。

あと、原ノ町と平と水戸の夜の情景なんかも。
原ノ町の送信塔なんかも。

     偽湘南電車氏とか原ノ町氏とか、登場いただけませんか。

221:名無し野電車区
09/02/11 21:54:21 mI0KsKRL0
>>219
ツッコむ価値も無いw

222:名無し野電車区
09/02/11 23:44:42 mwYKsp/h0
つり革に寝袋吊るして寝たら快適そうな感じじゃね?
従来の寝台と違って詰め込みも利くしwww

223:あぼーん
あぼーん
あぼーん

224:名無し野電車区
09/02/12 03:24:20 7r/FfGRD0
>>215>そこそこ利用者はいそうな気がする。

わずか数人程度ではね?


225:名無し野電車区
09/02/12 03:52:41 7r/FfGRD0
>>215
10人×2520円(いわき~仙台)=25200円の収入では電気代に追いつかない。
東京~盛岡は高速バスが安くて快適、人気がありまったく競争にならない。

226:名無し野電車区
09/02/12 11:37:06 ZZo7qnpz0
>>220
岩沼駅は、海側に駅舎があるため、本線を複線化するとき山側に線路を増設しなければ
ならなかったのが、本線通過特急にとって一つの問題だったと思う。
岩沼以南の複線化時に、岩沼構内北方(戦前に複線化完了)の線路配線も多少山側に移動しておけば、
本線経由の特急が岩沼構内で、露骨な減速とポイント通過を強いられることもなかったと思う。
ただ、駅舎側(海側)に発着する常磐線は逆に、上り下りとも線形的には全く申し分のない結果となったわけで、
(上り下り列車とも減速無しで岩沼通過が可能)
もし岩沼駅の駅舎が山側にあったら、本線複線化と同時に、逆に常磐線列車に露骨な減速とポイント分岐を
強いられる線形になっていたと思うけどどうだろね?

227:名無し野電車区
09/02/12 12:49:02 qJWR/DdX0
>>226
どうだろね、複線化がS30~40年位だったらそうしたかもしれないけど、
無煙化までは常磐線の方がメインルートだったから、駅本屋が山側だったとしてもなかった気がする。
43・10の高速化でも抜本的な対策をしなかった位だからね。
駅南にあるR=600の大カーブも関係してるのかもしれないけど・・・制限85か90かな?

228:名無し野電車区
09/02/12 21:00:00 fyr9Yib90
701で、混雑するとニヤニヤできるけど
721で混雑するとゴラァってなるのはわたしだけ?

229:名無し野電車区
09/02/12 21:40:39 hy6UqHxVO
>>228
普通は逆。
701系の二両の時の混雑ぶりはもはや殺人級。

ロングシートの椅子に座ろうが落ち着かないからあれは。
ロングシートは左右どちらもお客さんしかいないから減速の時に寄りかかれないしな。
E721系や719系ならセミクロスにさえ座ってしまえば混雑してもまだ許せる。

230:名無し野電車区
09/02/12 21:43:17 fyr9Yib90
>>229
そういうレベルじゃなくて
ドア閉まりません!みたいな時さ

231:名無し野電車区
09/02/12 21:58:40 tWrXWW070
>>225
確か、電気代は、1両=1km=20円位ときいたが。
電車を動かすのに、輸送コストよりほとんどは人件費で消えると聞いたが。

例、山手線⇒新宿駅の乗車人員70万人。最低の運賃の150円と計算して約
年間売り上げが400億円。本当はもっと運賃は高いと思うので最低でも500億
は新宿だけで稼いでることになる。

232:名無し野電車区
09/02/12 22:16:51 n63rXE4O0
あの赤字垂れ流しとか言われてる仙台の地下鉄ですら
営業収支だけを見れば年間24億の黒字(係数:80)だったりするし、
意外と電車の輸送コストは安いんじゃないかと思えてくる。

233:名無し野電車区
09/02/12 22:56:42 hy6UqHxVO
>>230
ドア閉まらないときなんてあるのか・・・。

ラッシュ時?

234:名無し野電車区
09/02/13 10:00:10 7KzGCbozO
水戸支社の春のダイヤ改パンフ見たが、水戸~原ノ町は特に何の記述もなし。
あったとしても数分程度の微々たる時刻の変化程度でしょう。


235:名無し野電車区
09/02/13 12:03:40 aQQ9SteS0
>>214
そういえば十数年前、夜九時か十時頃にふと平の東急イン近くを通りかかったら
駅構内に普通の車内灯とぜんぜん違う灯りが煌々と灯ってる車両(たぶん食堂車)が目に入った。
その後ニュースか雑誌かで、その日北斗星が迂回運転してたことを知った。

>>234
グリーン車延長はまた夢と消えたか・・・orz
いつか18と普通グリーンでいわきから我孫子に鶏になりに行くのがささやかな夢。

236:名無し野電車区
09/02/13 13:45:48 aSM+pqHOO
>>235

E501と415-1500が元気なうちは、よほどの事が無い限り、E531の基本編成がいわきまで来ないからw

ただ、いわき駅でE531の基本編成を見たかったら、たまに運転するいわき駅4時27分発9334M回送高萩行きがある。

237:名無し野電車区
09/02/13 14:26:08 7KzGCbozO
北斗星の迂回運転は当時の新聞の地方版でも記事見たことあるな。
日立市滑川のトンネルを抜けて出てきた様子が、モノクロ写真で載ってた。

今みたいにデジカメやデジイチなかったから、騒ぎにならなかったけど、
もし今だったら凄いことになっちゃうなw


238:名無し野電車区
09/02/13 14:35:08 aQQ9SteS0
>>236
4時てw
ぶらり鎌倉より早いw

>>237
当時はネットも普及し始めで2chもできるかできない頃だったな。
今だったら臨時列車スレあたりで
「東北線ウヤで迂回キタコレ!」「ガセ乙」「宇都宮からの客を水戸線連絡で水戸で客扱いするらしいぞ!」
「情報よこせゴルァ」「知ってるがお前の態度が気に食わない(AAry」
なんてレスが飛び交ってたんだろうなw

239:名無し野電車区
09/02/13 14:43:35 egNA6roF0
当時常磐線沿い勿来-植田間にある洗車場で毎日のように見てた
豪雨で東北本線/(^o^)\
もしかして常磐線?みたいなw

高画質のがあったかは知らんがデジカメは既にあったはず

240:名無し野電車区
09/02/13 15:54:25 RHt/yebX0
20年ぐらい前、部屋から常磐線が見える家に住んでたんだけど
583系「みちのく」が通らない時間に583系が通ったり
「ゆうづる」が通らない時間にブルトレ編成が走ったり
っていうのは何度か見たことあるよ。

241:名無し野電車区
09/02/13 17:08:00 qLaiioy20
あれは遠い昔の大雪の朝、駅沿いのぬかるんだ雪道をトボトボ登校していると、
仙台方向から、普通なら深夜に通過するはずの上り急行十和田がかなり遅れて
轟音とともに通過していったのを目撃したことがあったけど、
スハネ16やらオハネ12やらの寝台車に、たしかオシ16も連結されてたと思うけど、
屋根に大量の雪をかぶって走り去る姿はなかなか感動ものだった(^ω^)
子供心に、普段常磐線内で乗る451系のときわより、青森から来る客車急行の方が
同じ急行でも格が違うというイメージが、この時しっかり焼き付いちゃったんだよね。

242:名無し野電車区
09/02/13 18:36:11 XctvpJfg0
>>236
その早朝のいわき→高萩の回送は、
別の車両で毎日やってんの?

243:名無し野電車区
09/02/13 18:43:00 q5tV1AlU0
20年以上前だが、土曜日の学校からの帰り道(13時過ぎ)、この区間で24系の下りゆうづるを見た時はたまげたな。

244:名無し野電車区
09/02/13 19:51:34 RHt/yebX0
>>241
十和田の食堂車は連結はしてたけど営業はしてなかったよね。
何かの特急の間合い運用だったのかな?

245:名無し野電車区
09/02/13 20:05:45 7KzGCbozO
>>239
>高画質のがあったかは知らんがデジカメは既にあったはず

スマン、デジタルカメラ 1998年でググったら確かにあった。
当時のデジカメって100万画素程度で10万前後もしてたんだな。
デジカメの黎明期だから当然かも知れんが、今では考えられない金額そして驚きだったw
スレチなのでsage


246:236
09/02/13 20:14:11 aSM+pqHOO
>>242

毎日では無い。ただ車両はE531の基本編成だ。

ちなみにいわき駅は2番線から発車する。

247:名無し野電車区
09/02/13 21:03:22 egNA6roF0
>>241
12系14系十和田しか見たことが無い

手持ち資料
1981年 国鉄の花形列車 より
URLリンク(imepita.jp)

248:名無し野電車区
09/02/13 23:22:27 jsaSwH8y0
>>244
営業していた時代もあるが・・・?

249:名無し野電車区
09/02/14 00:05:18 Iwjo9ufb0
>>248
あ、ごめんなさい。
戦前とかの話なら知らなかったです。

250:名無し野電車区
09/02/14 00:08:52 ql+HHD12O
>>247
俺が生まれた翌年だ・・・。
本当にかなり昔だな、セピア色の昭和時代という感じ・・・。

251:名無し野電車区
09/02/14 00:23:03 Iwjo9ufb0
12系でも14系でもない白帯のない3段寝台の十和田なら
自分が子供の頃走ってたよ。何回か乗った事ある。

252:名無し野電車区
09/02/14 02:09:34 QxB9jvOqO
>>246
何のためにE531がそんな回送してんの?

253:名無し野電車区
09/02/14 05:42:04 +nvw8DA00
>>252
乗務員の交代を、いわきで行う必要がある場合だろ?

254:名無し野電車区
09/02/14 07:14:57 GvTPcpkx0
>>251 すごい!! 10系寝台とかだ。
寝台車、食堂車、一等車、二等車、郵、荷 だったかも。

いつもの通学電車に乗り遅れて、臨時急行の十和田に乗ったことがある。
上野平仙台間の普通列車と同じ客車だった。でも、きれいに手入れと清掃がされていた。
一部の客車に団体が乗っていて日本人と同じ顔かたちだったが違う言葉が飛び交っていた。
日本の国旗とは違う国旗の手旗がホームで振られていた。

255:名無し野電車区
09/02/14 10:30:43 ycGHMvcl0
そもそも急行十和田は、進駐軍専用列車(1201レ、1202レ)だったんだよね。
それが講和条約発効後は日本人の利用も可能になり、
昭和28年に晴れて「十和田」という愛称が付いたということ。
(この愛称が、後年常磐線夜行急行の代表的愛称になる)
ちなみに、当時(昭和30年代)の常磐線廻り青森行き夜行急行の中で、
最優等列車が「北斗」だった。
(この列車はのち寝台専用急行になり、さらに昭和39年には特急に昇格して、
常磐線初のブルートレインゆうづるになる)

256:名無し野電車区
09/02/14 11:26:48 HO1DlswR0
>>249
十和田の食堂車は北陸トンネルでのあの件まで営業してましたよ。
それがなければ50年か53年改正くらいまでは残ったかもしれませんね。

257:名無し野電車区
09/02/14 11:46:19 aqI6lz/YO
またスーパーが運休
ぴったり3週連続じゃん

258:名無し野電車区
09/02/14 11:51:58 w5WOtMaw0
>>253
531系をいわき→高萩で回送することと、
乗務員の交代、どう関係あんの?

259:名無し野電車区
09/02/14 11:59:19 QrmtDBgUO
>>257
風に弱いJRだ。原ノ町まで運転しろよ

260:名無し野電車区
09/02/14 12:21:31 aqI6lz/YO
暮れにはスーパーが子連れの猪と衝突したりw


261:名無し野電車区
09/02/14 12:35:04 B6LdY59oO
【鉄道】常磐線、3/14から全面禁酒に!あまりのマナーの悪さにJR東日本が決断


スレリンク(bread板)


262:名無し野電車区
09/02/14 12:39:34 zNLLprLh0
>>261
スレリンク(bread板)
食文化 [パン]

専ブラなめんな糞餓鬼

263:名無し野電車区
09/02/14 14:46:37 +nvw8DA00
>>258
E531基本編成は原則、高萩の電留線で駐泊し折り返しするが、いわき運輸区所属の乗務員交代のため高萩~いわきを回送することがある。
深夜・早朝のため回送電車となるらしい。

264:名無し野電車区
09/02/15 10:31:23 +fIUMcEHO
>>263

ずいぶん贅沢な乗務員交代だなw

でも、そんな運用にしなくても、勝田運輸区の乗務員を使えば解決するんじゃね?

265:名無し野電車区
09/02/15 15:22:55 MFum0Drx0
JRは無駄が多すぎるね

266:名無し野電車区
09/02/15 18:14:32 QyHfPvR70
朝のラッシュアワーは車両・乗務員を総動員して需要に応えている、
最少人員で対応し、いわきからも狩り出して人件費のムダを省いているのだ。

267:名無し野電車区
09/02/15 18:23:26 aRwkujicO
E531は幕というか表示は「いわき」「四ツ倉」「原ノ町」持っているはずだが。
いずれ増備したらそちらまで伸ばすんじゃないのか?元々予定しているわけだし。
今は幕交換よりROMによりデータ追加は簡単だからね。
415とE501は数年内に淘汰されるだろう。
E501はせっかくトイレ設置したのだから扉半自動化と暖房強化と4両編成化改造して仙台転出して本線→仙石乗り入れに使用してもいいし本線でのラッシュ時使用してもいいだろう。


268:名無し野電車区
09/02/15 18:30:29 coXxjDayO
されないよ
415は足回り変えてまだまだ使う


269:名無し野電車区
09/02/15 18:36:00 +fIUMcEHO
>>266

それだけのために朝3時頃に出勤する乗務員が可哀想だw

いわき運輸区の乗務員を高萩の乗務員休憩所で宿泊させれば良くね?
そうすれば、高萩~いわき間の乗務員交代のための回送が無くなると思うが…。

270:名無し野電車区
09/02/15 18:42:07 r/0zJamq0
そこが満員だからいわきまで乗務員の為だけに回送するんでは?

271:名無し野電車区
09/02/15 21:16:15 +gq6mnRMO
仙台までひたちは以外に利用者はいるが、仙台からの利用者が少ない…

272:柏 ◆fmJRnC5rvE
09/02/15 21:24:54 2ddXJSxb0
>>213
そうですか。貨物としてはまだまだ重要路線なんですね。

>>218
朝一の新幹線で仙台出張とかは面倒だけど、前泊するのもなんだしなってときに、
常磐線に深夜急行(フレッシュひたちやスーパーひたち車両)で朝に仙台に到着する
のが1本でもあると嬉しい。
でも需要ないか。

273:名無し野電車区
09/02/15 22:25:52 42G7UumB0
もう10年だよ('A`)

485系ひたち EF81北斗星 1998.9.5水戸
URLリンク(www.youtube.com)

274:名無し野電車区
09/02/15 22:44:40 geohMr6AO
115:名無し野電車区 :2009/02/15(日) 00:34:54 ID:geohMr6AO
スーパーひたち 仙台駅
URLリンク(www.nicovideo.jp)

在来線ホームは発車メロディって故意になっているのを止められるのか?

もしそうだとしたら嫌な装置付けたな、即刻ヤメにして欲しい。

これがあるから仙台なのに・・・。

275:名無し野電車区
09/02/15 22:59:06 f3MrQqSE0
自分でコピペすんなこっちに話題持ってくんな

276:名無し野電車区
09/02/15 23:11:37 geohMr6AO
このバカ車掌はこっちの人でしょ?

277:名無し野電車区
09/02/15 23:16:19 fFmjPWMT0
E721
最終・原ノ町行き
車内で非常ボタン発砲のため亘理駅手前で抑止中
@現場

278:名無し野電車区
09/02/15 23:17:51 fFmjPWMT0
具合が悪かったらしい。
いま運転再開

279:名無し野電車区
09/02/15 23:25:17 fFmjPWMT0
亘理で抑止中
救急車に加えて、パトカーとかも来たんだけど、普通来るの?

280:名無し野電車区
09/02/15 23:57:38 mlcdpwqv0
原町で幼女が行方不明だそうだけど大丈夫なのかな?

281:名無し野電車区
09/02/16 01:01:01 J3H78kKg0
原ノ町に着いたの?

南相馬で幼女行方不明。現在警察が市内を捜索中だとさ

282:名無し野電車区
09/02/16 06:22:24 Ny2btgjn0
>>270
高萩駐泊で始発は毎朝7本もある。
回送電車の消費電力は、乗務員の宿泊手当より安いのだwww

283:名無し野電車区
09/02/17 00:21:57 fzGrt0D30
>>273
>もう10年だよ('A`)

もう10年かよ……orz

284:名無し野電車区
09/02/17 02:46:11 WLvzGk+uO
また水戸始発仙台行き作ってくれ
あと15号は仙台行きにして

285:名無し野電車区
09/02/17 03:14:36 rb9bROLhO
>>284

虎の子の415-1500を仙台には行かせんw

水戸~内郷間のホームかさ上げ工事が終了したら、仙台支社の電車は走れないからな…。

286:名無し野電車区
09/02/17 03:25:20 eR+d4fDE0
今ってホームのかさ上げ工事してんの?

287:名無し野電車区
09/02/17 04:20:56 apAUPaIOO
>>284
仙台車両センターの列車が水戸まで来てた理由知らないだろ。


288:名無し野電車区
09/02/17 06:26:25 8Wl2KHJ+0
今日動いてるン?
なんか、めっちゃ風強いんだけど@原町

289:名無し野電車区
09/02/17 08:24:50 df/Gn+G60
いわき-仙台間 ダメ

290:名無し野電車区
09/02/17 09:51:31 myMOtnbN0
昭和50年代のED75牽引の旧客列車の頃は、強風の度運休が相次ぐなど
あまり無かったように思うけど・・・・・・(^ω^)
あの頃は、風よりも大雨ですぐ列車が止まったような印象が強い。
当時に比べて今は、規制が厳しくなったのと、車輌の軽量化が進んだ結果として
風が吹くたび列車が止まってしまうわけで、利用者から見れば、
鉄道離れの一因にもなりかねないよね(´・ω・`)

291:名無し野電車区
09/02/17 15:43:03 6dlDwGls0
>>290
風が吹けば高速バスが儲かる・・・いや現状じゃ笑えないかもな。
強風下で飛ばしまくった高速バスが煽られて横転なんて事故でもない限り。
それはそれで不幸を願う感じでイヤだけど。

ところで原ノ町の駅そばについていくつか聞きたいんだけど、

・休日定休だけど、土曜日は?
・乗り換えの間に食うとすれば何分ぐらい見積もればいい?
・ざるそば弁当とやらは何時ごろ、どのタイミングで出る?

292:名無し野電車区
09/02/17 17:16:39 myMOtnbN0
>>291 原ノ町駅の駅そばの件について答弁いたします(^ω^)

問1/土曜日は平日と同様に営業しているよ。
  (土曜日はよく仙台に出かけるけど、最終いわき行き(原ノ町着が20時40分頃)に
   乗って原ノ町駅で約20分の停車時間中にいつもそばを食べているから間違いない)
問2/普通列車の乗り継ぎの場合、5分以内の好接続の場合だと難しいけど、
  10分以上待ち合わせの時間があるなら、普通に食べても余裕じゃなかろうか?
  (ちなみに、私はゆっくり味をかみしめて食べるので、10分ちょっとはかかる。
   周囲のお客さんは、見てると早い人は5分くらいでそそくさと食べ終える人も多いよ)
  いわき駅の旧ホームの駅そばのように、プラの容器で車内に持ち込めればいいんだけど、
  現在はそれはできない感じ。
問3/ざるそば弁当は、駅そばカウンターでは売ってないんじゃなかろうか?
  日中は、ホームに立ち売りがいるからそちらから買うのが普通だとずっと思ってたけど、
  詳しくは分からない(ただ、いわき行き最終が原ノ町に着く20時過ぎくらいになると、
  立ち売りはもういないから、売れ残りのざるそば弁当や幕の内などがカウンターに
  置いてあって、夜食用に何度か買ったことがある(^ω^)
  夜中に自宅で食べる原ノ町のそばのうまいことうまいこと(^ω^)

293:名無し野電車区
09/02/17 17:29:28 6dlDwGls0
>>292
詳しくて参考になる回答サンクス! あなたに健康と幸運を。
今度、ふくしま花見山に乗り鉄しに行くついでに堪能してみます。

294:名無し野電車区
09/02/17 19:57:59 xZ/cvzQF0
>>285
ステップなんか付けたら逆段差が出来て危険だからイラネ
田舎だとバカにされるから車高落として強引にステップレスを実現した電車もイラネ


経営が苦しいJR四国だって、非電化の無人駅ですら嵩上げしたというのに……。
ステップレスの1000・1200・1500形が走る区間だけだけど。

295:名無し野電車区
09/02/17 21:20:43 M9EQkTPG0
>>283
思ったんだけど、北斗星を1ヶ月おき位で東北本線と常磐線交互に運行すれば
面白いと思うんだがね。
上野ー柏(千葉県)-水戸(茨城県)-いわき(福島県)-経緯を払って原ノ町ー仙台
~あとは、今と同じ停車駅
北斗星も大体は上野で7割位うまってしまうし、新規の客といつも山周りより
海周りも新鮮でいいと思うんだが、JRというのはそう言うアイデアというのは
思いつかないのだろうか。

296:名無し野電車区
09/02/17 22:12:50 K9Ok297YO
>>295
束に入社すれば分かると思うよ

297:名無し野電車区
09/02/18 00:41:41 mIwS+KCZO
>>295
たぶん中の人はこんなの相手にしなくちゃならないんだよな
アホなこと言うのは2ちゃんだけにしてほしいよ

298:名無し野電車区
09/02/18 14:44:14 bXYfgjK80
>>295
余計な手間と混乱が生ずるだけだよ。

299:名無し野電車区
09/02/18 15:47:11 othi/7qo0
「北斗星」は、あくまで東京対北海道方面の需要に対応した列車だから、
本線廻りだろうが、常磐線廻りだろうがあまり意味のないことだと思うよ。
かつてのように、深夜貨物列車や、奥羽線方面の夜行列車が多数設定されていれば、
本線の線路容量の問題で常磐線経由も考えられるだろうけど、もう時代は変わって
夜行列車そのものが斜陽だから、いまさら経由線論議はもうどうにもならない(´・ω・`)
現在の「北斗星」そのものが、あと何年存続するかの方が問題じゃないかな?

300:名無し野電車区
09/02/18 16:54:12 fLVDNmak0
300納豆

301:名無し野電車区
09/02/18 23:49:56 othi/7qo0
相馬のアルプス電気が年内いっぱいで閉鎖で、宮城県の角田と古川工場に
統合されるとかニュースでやってたけど、
いわきの平と小名浜工場や、宮城の角田、古川工場が業務継続で、相馬が閉鎖とは
うがった見方をすれば、相馬だけが高速道も新幹線もない交通インフラが一番遅れた
場所だったからかな?と一瞬思った。
東京(本社)から見たら、これらの工場のなかで一番遠い(時間がかかる)のは紛れもなく
相馬だと思うし・・・・
やはり、地域の発展と交通網の整備は、表裏一体の関係なんだろうね。


302:名無し野電車区
09/02/19 09:19:09 B4An15R30
>>301
相馬は労働力の質が劣悪だからな。これが第1の原因か?

303:名無し野電車区
09/02/19 10:41:09 J9sXbN/20
相馬といえば、相馬松川浦のホッキ飯うまいよね(^ω^)

原ノ町駅の駅弁「あっつあつホッキ飯弁当」を今度買ってみようかなと思ってるけど、
誰か食べた人いる?

304:名無し野電車区
09/02/19 12:39:56 WhBcFPpR0
ほっきまんまはうめぇど-。





でもホッキは刺身が一番美味いと思う。
好き嫌いが激しい味だけどね。
うちの母親はホッキの刺身は嫌いだが、バター焼とほっきまんまは好物。

305:名無し野電車区
09/02/19 17:45:24 +8+AFcFA0
ホッキは炊き込み飯が一番だと思うのですよー。味付けは醤油だけでデラウマー。
時々スーパーの寿司で握りに入ってたりするのもうまいけどね。

そういえば北斗星じゃないけど、数年前に佐貫?発トマム?行きの寝台団臨がなかったっけ?
当時は赤貧だったし写真すら撮りにいかなかったけど・・・

306:名無し野電車区
09/02/19 21:16:54 i4RHXJW20
>>301
きっと相馬工場はヒマラヤ電気として再出発することでしょう

307:名無し野電車区
09/02/19 23:49:35 74H9uWkt0
ウェザーニュースより
あすの天気(いわき)
明日の朝には雨が降り出し、昼頃まで本降りの雨が続きます。
また、段々と風も強まり、夜はビュンビュン吹きます。
交通機関へ影響が出る可能性もあります。

また止まるな('A`)

308:名無し野電車区
09/02/20 01:15:21 TiH+T4NpO
ひたち1号久しぶりに利用したが、予想以上に利用者がいるな

309:名無し野電車区
09/02/20 08:18:14 m10s6nhYO
経費節減で新幹線から特急になってるんじゃないか?
後ろ4両が混んでるのをよく見かける

310:名無し野電車区
09/02/20 12:08:22 8ONDCsv3O
>>308
仙台にお出かけするのに丁度いい時間帯だからな…。

>>309
いわき始発なんだが…。

311:名無し野電車区
09/02/20 14:25:39 NQ/C29QO0
上野から発車するスーパーひたちの原ノ町・仙台行きも、
7両の基本編成より、いわき以北直通の付属4両の方が混んだりするよね。
いつだったか、原ノ町以北直通の指定席を取ろうとしたらいっぱいで、
いわき止まりの方の指定なら空いてるとか言われて仕方なくそちらに乗って
いわきで付属編成に乗換えたことがあったし(´・ω・`)

312:名無し野電車区
09/02/20 15:48:24 ZaefL8uhO
やっぱり、それなりに乗客はいるんやね。
広野・富岡・浪江・原ノ町・相馬利用者。

313:名無し野電車区
09/02/20 18:06:45 bYa1jlajO
うんそれなり
7両編成までは要らないそれなりの乗客

314:名無し野電車区
09/02/20 18:57:08 NQ/C29QO0
そこで、次期新車のいわき以北編成は5両編成がよろし(^ω^)

←上野方 1自由席+2自由席+3グリーン+4指定席+5指定席 仙台方→
グリーン車の利用率に問題があるなら、
←上野方 1自由席+2自由席+3指定席+4指定席+5指定席  仙台方→
でOK?(^ω^)

315:名無し野電車区
09/02/20 18:58:52 nxvJw6390
4両のままでいいので、1・2往復増発出来ないものかと・・・


ちなみにいわき以北の昼行優等列車の本数の変化

  ~57・11改正      57.11~60.3改正       60.3~2.3改正      2.3改正~

特急            特急              特急             特急
青森      1往復  仙台     2往復     仙台      3往復   仙台      4往復
仙台      1往復  原ノ町    3往復     相馬・原ノ町 4往復   相馬・原ノ町  2往復
原ノ町     3往復                        合計 7往復        合計 6往復

急行            急行
盛岡      2往復  仙台      3往復
仙台      1往復  相馬・原ノ町 1往復
相馬・原ノ町 1往復

合計      9往復        合計 9往復



316:名無し野電車区
09/02/20 19:02:05 GQbKX84x0
仙台1800とか2100発はほしいんだけどね

317:名無し野電車区
09/02/20 19:04:46 61NaLfwK0
>>311
双葉郡在住で時々週末東京フリーきっぷを利用するんだけど、出発の1週前でも始発からの4両は満席なことが多い
たいていいわきまでデッキで立ってることになるんだが、結構しんどいんだよなぁ

318:名無し野電車区
09/02/20 19:05:45 XXooI0O9O
岩沼にとまる本数増やしてほしい
仙台回るのめんどくさい

319:名無し野電車区
09/02/20 19:18:43 NQ/C29QO0
>>317
そうそう、ボクもそれをイヤと言うほど体験している(^ω^)
ただ、特急に乗ってデッキで立ち通しはアホらしいから、いわきまで鈍行で行って
(701系の場合だと、運転席脇の指定席でかぶりつきが定番)
いわきから、いわき始発の特急に乗り継ぐパターンが多い。
昔ならその乗り継ぎ時間を利用して、いわきのホームで駅そばをよく食べたけど、
今はそれが出来ないのが、心身共に辛い(´・ω・`)

320:名無し野電車区
09/02/20 19:49:37 SvsvQ44/O
仙台行きスーパーは高萩にも停まってけろ。
俺くらいしか使わないと思うけどw

321:名無し野電車区
09/02/20 20:13:14 8ONDCsv3O
>>320
泉駅またはいわき駅でお乗り換え下さい。
まあ、仙台まで乗るなら、どっちで乗り換えても特急料金は一緒だ。

322:名無し野電車区
09/02/20 20:59:43 TiH+T4NpO
岩沼、名取にも止まってよ

323:名無し野電車区
09/02/21 06:05:58 HQ9Do2dbO
風強いけど常磐線は動いているのかな?

324:名無し野電車区
09/02/21 06:32:40 wwgjE7qgO
>>323
止まってるんじゃないのかな

325:名無し野電車区
09/02/21 08:52:53 h5Il/sdWO
毎週末パーフェクトじゃねーか(´・ω・`)
このままじゃ高速バスやマイカーに負けちゃうよ。

326:名無し野電車区
09/02/21 09:53:11 v3m9mBtbi
今丁度乗ってるけどホント風邪強いと弱いよな
今日も30分遅れだって

327:名無し野電車区
09/02/21 09:57:13 YkjCV4VHO
ひたち1号1005に仙台到着予定。
なお折り返し1021に仙台発車できるかは未定

328:名無し野電車区
09/02/21 10:54:15 0ouG2jf1O
今日、ラトブに行ったら、平~上野の行き先サボがあった。
ちなみに裏は高萩~上野だった。
でも、値段が書いてなかったので、買うの止めた。

329:名無し野電車区
09/02/21 11:07:23 u7KiDxh/O
>>327
15分あれば大丈夫だから平気じゃない?

330:名無し野電車区
09/02/21 11:51:16 zOn8DxcjO
週末になると本当狙い打ちされたかのように強風で乱れるな。
いわき以北を夜中走るはずの貨物が3本抑止されてるみたい。


331:名無し野電車区
09/02/21 12:14:35 dV9AB16X0
常磐線 運転見合わせ 2009年02月21日
2009年2月21日11時31分 配信
常磐線は、強風の影響で、いわき~原ノ町駅間の上下線で運転を見合わせています。原ノ町~仙台駅間に遅れがでています。



332:名無し野電車区
09/02/21 13:59:10 8PIiBX4b0
242M逢隈駅手前で緊急停車
以後強風のため
逢隈-岩沼 25km/h規制
当該は、4分遅れで亘理延発

朝の231Mが4両だったのって運用間に合わなかったせい?

333:柏 ◆fmJRnC5rvE
09/02/21 14:47:02 0bjoraYq0
>>330
浜通りは風が強いからね。
高速道路が仙台まで延伸して東京~仙台行けるようになっても
風の影響で東北道より遅く到着ってこともあり得そうだね。

334:名無し野電車区
09/02/21 14:54:26 dV9AB16X0
特急・急行 一部運休 2009年02月21日
2009年2月21日14時6分 配信
特急「スーパーひたち27号(仙台行き)」は、常磐線内での強風の影響で、いわき~仙台駅間で区間運休となります。
--------------------------------------------------------------------------------
特急・急行 一部運休 2009年02月21日
2009年2月21日14時6分 配信
特急「スーパーひたち66号(上野行き)」は、常磐線内での強風の影響で、仙台~いわき駅間で区間運休となります。
--------------------------------------------------------------------------------
特急・急行 一部運休 2009年02月21日
2009年2月21日13時34分 配信
特急「スーパーひたち54号(上野行き)」は、常磐線内での強風の影響で、仙台~原ノ町駅間で区間運休となります。
--------------------------------------------------------------------------------
特急・急行 一部運休 2009年02月21日
2009年2月21日12時35分 配信
特急「スーパーひたち50号(上野行き)」は、常磐線内での強風の影響で、原ノ町~いわき駅間で区間運休となります。


335:名無し野電車区
09/02/21 15:10:36 swNwdEsSO
こういう時って原ノ町の人とか週末往復割引買って
行けたとして帰りがこんな状態だったら悲惨だね


336:名無し野電車区
09/02/21 23:31:42 xWerocFA0
いわき以北は、北海道で言うと帯広以北の人が札幌まで遊びに来るのとおんなじ
感覚なんだろな。
逆に仙台の方へは遊びにいかんもんなのかね。

337:名無し野電車区
09/02/21 23:38:04 h5Il/sdWO
>>336
いわき人はほぼ全員が関東指向なんです。
せめてその二割でも仙台派がいてくれれば、常磐北線も救われるんですが…

338:名無し野電車区
09/02/22 00:09:07 +cT7krFv0
それでも、週末なんかは、いわきから仙台に行くスーパーひたちの自由席では
結構立席多かったりするぞ。4両編成にしておくのは勿体無いと思う。
それに、いわきから仙台へ出張するサラリーマンも多いのでは?

339:名無し野電車区
09/02/22 01:36:46 uX8lTDil0
>>337
むしろ仙台にそこまでの魅力を感じないってことかも
水戸の人も引きつける魅力が仙台にあればなあ・・・

340:名無し野電車区
09/02/22 10:28:30 nEHxPaZAO
朝早く家出て偕楽園行ってきた。
朝から見てたのでゆっくり見られて写真も撮れた。
10時頃には人すご杉。周辺道路は渋滞してた。

もちろん偕楽園駅利用したが、駅員の人数多すぎw


341:名無し野電車区
09/02/22 10:54:16 7jcngpj00
>>339
ほぼ同じ所要時間・料金(逆に東京が安い場合もあるか)なら普通東京に行くだろうな。
買物だといくら仙台とはいえ品揃えが格段に違うし。
七夕とページェント位なら仙台へ行ってみようかな程度か?

その点原町辺りだと完全に仙台の商圏なので普段の買い物は仙台、年1・2回は東京まで行ってみるかという感じかと。


342:名無し野電車区
09/02/22 13:41:42 elrWtSl3O
>>339
水戸の人を仙台に呼び込むのは辛すぎるよね(´・ω・`)
東京や東葛地区が圧倒的に近いし、なにより普通G、特急、高速バス、常磐道と
交通手段がよりどりみどりだからね。

そして最大の問題が茨城県民の大半が常磐線は平までの路線だと思っていることwww
つまりは電車で仙台に行くという考えすら浮かばない。
ちなみに常磐道もいわき終点だと思っている人が多いよ(´・ω・`)

343:名無し野電車区
09/02/22 15:06:41 yubov6dL0
>>342
>そして最大の問題が茨城県民の大半が常磐線は平までの路線だと思っていることwww

東京都民・千葉県民だけだと思ったら、茨城もかよwww

344:名無し野電車区
09/02/22 15:53:51 j2vMaQw90
>>343
植田だが、「平で乗り換え=以北別世界」な気がする
だから南には行っても北には行かない件^p^

345:名無し野電車区
09/02/22 17:09:13 kGPP8HsHO
JR東日本からお客様へお願い申し上げます。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、体臭、かぜは、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中を綺麗にして、髭を充分剃ってから乗車するように心がけましょう。
車内マナーにご協力お願い申し上げます。
風邪気味の方は、会社を休んで電車を乗るのをやめましょう。

346:名無し野電車区
09/02/22 20:45:21 I0ZNFvLVO
ひたち

いわきから約210キロの上野まで2時間10分。
いわきから約150キロの仙台まで2時間。
距離は仙台がもちろん近いが、所要時間が変わらない…

347:名無し野電車区
09/02/22 22:07:58 Cv9Fpz0jO
単線区間がほとんどだからね。

348:名無し野電車区
09/02/22 22:14:29 AKkMD0o+0
その、単線区間で130km運転してるJR北海道の「おおぞら」や「北斗」が
羨ましい。

349:名無し野電車区
09/02/22 22:17:11 0kxTAcn40
>>348
軌道が違うだろうに。高速走行に対応していないのに130キロ出したら大変なことになるぞ。

350:名無し野電車区
09/02/22 22:51:51 7jcngpj00
>>348
まあその区間が北海道の大きな収入源だからおろそかには出来んわな。
置かれている状況が比較にならない。
線形も良いし、土地の問題もさほどないと思われるのでスポンサーさえあればこの区間の高速化は簡単かと。


351:名無し野電車区
09/02/22 23:37:05 +cT7krFv0
仙台行き路線の充実化は、いわきの人にどのくらい、仙台行きの需要があるかにかかってくるね。
仙台に通勤、通学してるのは原町以北がほとんどだし・・
まあ、一応東北経済圏だから、仙台に仕事や買い物で行く人はいるかもしれないけどね。
勿来以北では、仙台週末フリー切符も売り出されてるくらいだしね。

352:名無し野電車区
09/02/23 04:28:42 D4d077S6O
>>351
>仙台行き路線の充実化

閑散区間にそのような施しは必要ないですし、今後する予定もございません。
したところで需要はたかが知れております。
仙台へお急ぎの方は1日4往復短編成、急行並の速さの超日立をご利用下さい。

by納豆支社


353:名無し野電車区
09/02/23 05:20:30 JRwvkC1H0
150キロを2時間なら1時間75キロ。これはいなほよりも遅い。岩沼~仙台と1部は複線だし10分くらいの短縮はできるだろうが
なんにも影響がないから野放しになってる現状

354:名無し野電車区
09/02/23 12:54:05 xWUlydUsO
最高速度100キロ、非一線スルーの単線区間としては頑張ってると思うぞ。

355:名無し野電車区
09/02/23 15:48:27 YWwrb9zzO
本線は最高速度120km?

356:名無し野電車区
09/02/23 16:14:12 4iEns6CG0
本線は、はるか昔のヨンサントオで全線複線電化と同時に120km/h運転区間に
なったんじゃなかったかな?
常磐線は、当時の国鉄高速化対象路線から外れて、上野-水戸間は本線と遜色なく
軌道整備されたけど、以北はしばらく最高速度95km/hのまま取り残されたんだよね。

ところで、鉄道ジャーナルに毎月連載されている、ローカル線の現状レポートが好きでよく読むけど、
ローカル線といえど、地域と一体となった活性化策を模索して生き残りを図ろうと
懸命な路線も全国には多々あるみたいだけど、それらローカル線から見たら常磐線の
いわき以北はまだ多少なり幹線的性格もあり、状況的にはまだ恵まれているわけだから
鉄道の活用を地域一丸となって考えれば、まだまだ需要の喚起は可能な気もするけど
どうだろう?

357:名無し野電車区
09/02/23 17:52:27 XtFTMB9F0
>>356>まだまだ需要の喚起は可能な気もするけど

高齢者ばかりの過疎地域に需要があるはずがないよ。
高速貨物列車にとって重要路線ではある。

358:名無し野電車区
09/02/23 22:38:49 gGZC8xEl0
>>353
現在の設備では今以上のスピードアップは停車駅を減らすしかない。


>>356
一応100kmですよ。
日立まで130、いわきまで120対応になりましたが、いわき以北はS42年の電化以来40年以上放置プレイですな。


359:名無し野電車区
09/02/23 23:28:44 4iEns6CG0
>>357 
いわき以南、特に水戸、土浦以南の常磐線と比較すると、
確かにいわき以北は過疎区間に違いないけど、同じ東北管内の幹線と比較すると、
いわき以北はもう手の施しようもないほどの状態とも思えない。
例えば、羽越本線の主要拠点駅の乗車客数(2007年度)を列記すると、
◎酒田1,686人 ◎鶴岡1,467人 ◎羽後本荘1,516人
これが、奥羽本線の主要拠点駅の場合だと、
◎新庄1,810人 ◎湯沢783人 ◎横手1,494人 ◎大曲2,273人 ◎東能代622人 ◎大館1,150人
(仙台、山形、秋田等の県庁所在地駅は別にして)

これに対し、常磐線いわき以北の主要駅は、◎原ノ町1,851人 ◎相馬1,758人

奥羽、羽越両幹線で、原ノ町相馬を超える乗車人数を保っている駅は、
大曲のみ。さらに新庄がほぼ同じ(この両駅ともミニ新幹線が乗り入れているから
この人数になってると思う。ちなみに東北本線筋は、新幹線と競合しているため、
一ノ関、水沢、北上、花巻等、桁違いに乗車人数が多い。)

結局、これらの数字を見ると、人口の多寡よりもその地区を走る鉄道の利便性で乗降数が
上下しているのがよく分かる。
(新幹線接続駅は多く、優等列車が少ない地区は乗降数が少ない。特に驚くのは、
10万都市の酒田、鶴岡の乗車人数が、7万都市原町や4万都市相馬より少ないこと。
このことから、常磐線いわき以北より羽越線の方が生活路線としての機能に乏しいのではないかと
いう憶測が持たれる。結局、交通機関は利便性を考慮しないと、その存在価値が無いと言うことの証明)

360:名無し野電車区
09/02/23 23:39:24 fynSULDv0
>>356
新幹線建設が決まれば常磐なんか放置プレイだろw
いわき~仙台間の利用者なんて屁みたいなもんだし
まあ、電車特急になるまでは東北より常磐のが優等路線だったんだがな・・・

361:名無し野電車区
09/02/24 01:02:54 VIvZb6Qv0
>>359
相馬が比較的利用者数が多いのは、対仙台の需要があるからだろうね。
酒田、鶴岡から近い大都市は新潟になるんだろうけど、特急でも相当時間がかかるから。

362:名無し野電車区
09/02/24 01:44:10 7TCok66kO
>>358
一応、分岐器を緩いものに変えたり、最高速度を95キロから100キロに上げたりはしているんだけどな。

363:名無し野電車区
09/02/24 03:11:43 pE5vCOAGO
>>358
日立~いわき間で、130km/hを出すウデシがいるんだけど…。

364:名無し野電車区
09/02/24 07:59:54 SmIHoZQ3O
701やE721なら最高速は110km/hに引き上げてスピードアップ対応出来るはずだ。
快速もいいが、いわき~原ノ町まで各駅停車、以北は相馬、新地、山下、亘理、岩沼、名取、仙台の区間快速もいいだろう。
特別快速ならいわき、四ツ倉、富岡、双葉、小高、原ノ町、相馬、新地、亘理、岩沼、名取でいいだろう。


365:名無し野電車区
09/02/24 08:59:37 tzjMiC+e0
>>363
それATS-Pで引っかからないのか??



>>364
車両側が110出せても地上設備が100km用なので改良工事が・・・

たしかに仙台周辺の道路事情・駐車場事情は良いとは言えないので、
スピードアップや本数増加等で鉄道利用客を増やす事は可能と思う。

366:名無し野電車区
09/02/24 09:14:13 kpeUNm5F0
>>365  たしかに仙台周辺の道路事情・駐車場事情は良いとは言えないので、
    スピードアップや本数増加等で鉄道利用客を増やす事は可能と思う。

全くその通り! 仙山線の仙台-愛子間が、完全な通勤路線的なダイヤ構成と
新駅設置で利便性を考慮した結果、近郊都市圏路線として生まれ変わったのが
良い例である(^ω^)

仙山線の場合、愛子以西は完全なローカル区間で、仙台-山形間も高速バスとの競争で苦戦を
強いられているだろうけど、愛子以東に限ってみると仙台都市圏の一翼を担う重要通勤路線である。

これは常磐線にも当てはまり、仙南地区(山元、亘理)各駅対仙台は、完全な仙台都市圏
輸送区間でありながら、現在においても旧態依然のローカル線的ダイヤだから、
仙山線の乗降数より劣る有様となっているのは嘆かわしい(´・ω・`)



367:名無し野電車区
09/02/24 11:03:03 pE5vCOAGO
>>365
たぶん引っかからないと思う。

スーパーひたちで日立~いわき間で130km/h出せる区間は決まってるからな…。

368:名無し野電車区
09/02/24 11:18:08 ZSM8K9ck0
風で電車が止まるのはまだまともらしい(保線区員さんにとっては)

落ち葉を噛んで空転とか、信号やその他の機器のトラブルのほうがはるかに痛いらしい

最後にこんなこともね

あぁ~、常磐、東北(藤田~白石)はよく止まるねぇ~。って

369:名無し野電車区
09/02/24 12:35:34 ICMLeAaf0
>>364
だから双葉に停めて大野、浪江を通過する意図は(ry
集落の分布を考えると区間快速がベストかもね。
原ノ町以北でも老人の病院通いがどうとか言うレスがあったけど、
それなら病院が休みの休日限定でもいいし、単純に増発するのもアリだと思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch