09/06/05 22:46:26 YT/b7K6C0
走らせるだけ無駄
やる必要性皆無
651:名無し野電車区
09/06/05 23:30:01 oyjmD4t20
>>650
長岡花火臨の大失態しらんな。
何しにココにわざわざ書きに来てんだ?
652:名無し野電車区
09/06/05 23:32:33 iPhHyqvs0
花火当日だけ、柏崎2200-2300吉田 くらいの臨時電車を運転しても良いような気がする。
653:名無し野電車区
09/06/06 03:59:04 gGzyzK4GO
>>651
去年長岡花火の阿鼻叫喚レスした者だけど、あそこで死人が出るか、信濃川&関分鉄橋の転覆事故で百人単位の死者出ないかぎり、糞死者の馬鹿さ加減は変わらんな(笑)
654:名無し野電車区
09/06/06 11:31:19 +IKlYdkA0
転覆事故ったらまず自治体に安全措置の為のお布施を要求。
自治体が断ったら危険区間で一民間企業の限界を越えていると
して廃止。
ただし全額国庫負担なら考え直してもいい。
655:名無し野電車区
09/06/06 12:51:22 PeLao4KX0
もういなほの件も華麗にスルーな池沼が集まってるんか
別に死人が出てもなんとも思わない。それが束クオリティ
656:名無し野電車区
09/06/06 20:31:00 XD9x8qiS0
お国自慢板・新潟スレでは恒例の地下鉄・LRT・モノレール導入議論が。
657:名無し野電車区
09/06/06 20:38:42 xHF63/yL0
>>645
これが実現したら、便利になるな。
環状もそうだけど、まずは列車本数の増発だ。
これをしない限り、他のどんなことをしても便利にはならない。
658:名無し野電車区
09/06/07 10:38:56 YUaBTvYii
まずは、臨時電車で毎日運転のアルファα電車みたいな形で運転開始しても良いかも。
で、乗客がそこそこ乗っているようなら晴れて定期電車へ昇格。
659:名無し野電車区
09/06/07 10:50:45 qH4IwREM0
遅延かましたら全ダイヤに影響すんじゃね? >新潟大回り環状線
660:名無し野電車区
09/06/07 14:13:49 NVMpe6h+0
>>659
特に冬季は抑止連発で弥彦信越もダイヤ大混乱だと思うのだが、
その点について環状線推進派の人たちって何も言わないよね。
自衛隊日米安保反対と喚いてその代替安保政策にはダンマリの
サヨクみたいだよ。
環状線が実現すれば、風も収まって止まる事などありえないとか
考えているのかね?
661:名無し野電車区
09/06/07 14:42:27 6s6RGfuaO
夜勤帰りに
・0658:赤塚強風で運休
・0720:白新線強風で遅延
・0741:信越線?強風で遅延
で0759迄運転無し、渋々\420自腹でバスで帰宅とか、すっげえ迷惑(怒)
相互直通なんて、座れねえわ遅れるわで迷惑以外の何物でもない!
662:名無し野電車区
09/06/07 16:22:35 Vxd5TYiu0
自然現象は仕方がないんじゃね?
どの線でも乱れるでしょ。
それより、風がない普段の日の便利さを取った方が良いと思うんだが。
663:名無し野電車区
09/06/07 16:31:01 NVMpe6h+0
環状運転だと、新潟-白山間で抑止かかっただけで全休だぜ。
弥彦信越の客はどうすんの?
環状運転のメリットは編成数の削減だから、臨時なんて多分
出せないよ。
環状外の電車を一時間お待ちくださいとか客に言えるのか?
664:名無し野電車区
09/06/08 08:10:58 fBJtIQ34i
>>661
そんなに心配しなくても良いよ。
新潟駅高架化完成時には基本スルーになるから。
665:名無し野電車区
09/06/08 21:07:48 R2R4vheT0
相変わらずバカばっか(AA略
環状運転は一カ所抑止されたら全体が運転不能とかもうね。
平行四辺形の面積は計算出来ますが、台形は計算出来ませんwってレベルだな。
では山手線や大阪環状線はどうしてる?
こういった場合は単線の方が案外融通が効くのかもな。
666:名無し野電車区
09/06/08 21:51:05 DL0FWVj7O
>>665
> 相変わらずバカばっか(AA略
おまえもなあ~(笑)
「山手線〇〇駅で人身事故発生の為内回り(外回り)【全線で】運転見合わせております」と年から年中やってんじゃん(笑)
ヲタなら、ダイヤ情報のメール配信くらい受けたら?(笑)
667:名無し野電車区
09/06/08 21:52:34 F5tlfTq50
>>666
代替があるだろ
668:名無し野電車区
09/06/08 23:00:12 AQV5whEP0
不通区間をはさんで折返し運転だな。
駅の信号系統により、折返し可能駅は限られるがね。
環状線なら、新潟関屋内野越後赤塚越後曽根巻吉田東三条羽生田新津 か。
これだけあるんだから足りる。
669:名無し野電車区
09/06/08 23:06:54 F5tlfTq50
>>666
新潟交通や越後交通が振り替え輸送などするわけねぇだろ、ヴォケ
670:名無し野電車区
09/06/08 23:31:09 AQV5whEP0
バスじゃ運びきれないから無理だろ。
671:名無し野電車区
09/06/09 00:08:23 HsHJ/ckM0
やっぱりバカばっか(AA略
風速規制の数値もわからん香具師が必死になって
書いてんだからこんなもんか
振替輸送と代替輸送を一緒くた。
672:名無し野電車区
09/06/09 00:30:49 o602J3Yj0
香具師だってw、どれだけ時代遅れなんだよ
673:名無し野電車区
09/06/09 10:12:12 Li3wRuHN0
モスキート音が聞こえない世代同士、仲良くしよ~yo!!
674:名無し野電車区
09/06/10 00:17:26 W4ik0Qri0
新駅名票はまだ小島谷で止まったままか?
枕木なんかどうでもいいから駅名票の更新とせめて分水まで西瓜入れろ。
675:名無し野電車区
09/06/10 08:06:28 PPcmvLSLi
Suica導入するなら南線全駅だろうな。
676:名無し野電車区
09/06/10 10:43:34 Qa30lqkv0
You Tubeに越後線115系の前面展望動画がUpされてら。 >内野以西
おもろいな。
モーター音はウワンウワン騒がしいのに、たいしてスピードは出てないっていうw
しっかし、線路が雑草ボーボー・・・・
677:名無し野電車区
09/06/10 20:24:58 WdUL2ZZ60
結局代替輸送と振替輸送の区別もつかなかったかw
柏崎花火の時は送り込みの越後線用6連は沈黙なんかね~。
隣の信越線の臨時に乗る客からブーイングの嵐になりそうな悪寒
678:名無し野電車区
09/06/10 21:40:51 27AbU48r0
悪寒www
お前どれだけ時代遅れなんだよw、
お前もしかして電車男とかハマってたんジャマイカ?w
679:名無し野電車区
09/06/10 22:40:06 qsWiDkuZ0
やっぱり簡単に釣れるんだな
w厨は
代替輸送と振替輸送の違いはどうした?
逃げてばかりでなぁ、w厨よ
晒しage
680:名無し野電車区
09/06/10 22:56:18 6mwhxlDI0
>>679
そんなこと首都圏在住でなければはっきりとした違いなんかわかるわけないだろ
代替は代わり、振替は不通になった際の代わり
ほとんど意味の違いなんてないだろ
681:名無し野電車区
09/06/13 07:48:37 m7+kBOi6i
15分毎運転はまだですか?
682:名無し野電車区
09/06/13 08:48:10 yiV2Ijvz0
>>681
青山、新潟大学前の交換設備設置に市が全額負担すれば運転自体は可能になるんじゃないの?
篠田が電車利用を進めればの話だが
683:名無し野電車区
09/06/13 10:35:02 c66CN5Xk0
規制議論板への通報用URL抽出
スレリンク(soccer板:972番) 2009/06/12 05:08:29 ID:loYl1MOd0
スレリンク(soccer板:973番) 2009/06/12 05:10:50 ID:loYl1MOd0
スレリンク(soccer板:974番) 2009/06/12 05:13:20 ID:loYl1MOd0
スレリンク(soccer板:976番) 2009/06/12 05:17:21 ID:V2J1e7jY0
スレリンク(soccer板:977番) 2009/06/12 05:18:41 ID:V2J1e7jY0
スレリンク(soccer板:978番) 2009/06/12 05:19:48 ID:V2J1e7jY0
スレリンク(soccer板:979番) 2009/06/12 05:21:14 ID:RAuyhnKp0
スレリンク(soccer板:980番) 2009/06/12 05:22:48 ID:RAuyhnKp0
スレリンク(soccer板:981番) 2009/06/12 05:25:13 ID:RAuyhnKp0
スレリンク(soccer板:982番) 2009/06/12 05:28:53 ID:3ORtuBhK0
スレリンク(soccer板:983番) 2009/06/12 05:30:39 ID:3ORtuBhK0
スレリンク(soccer板:984番) 2009/06/12 05:34:02 ID:MwPQcGkp0
スレリンク(soccer板:985番) 2009/06/12 05:35:38 ID:MwPQcGkp0
スレリンク(soccer板:986番) 2009/06/12 05:36:59 ID:MwPQcGkp0
スレリンク(soccer板:987番) 2009/06/12 05:39:18 ID:0zZRxZih0
スレリンク(soccer板:988番) 2009/06/12 05:41:56 ID:0zZRxZih0
スレリンク(soccer板:989番) 2009/06/12 05:42:04 ID:fq31fpeM0
スレリンク(soccer板:990番) 2009/06/12 05:43:08 ID:fq31fpeM0
スレリンク(soccer板:991番) 2009/06/12 05:43:08 ID:fq31fpeM0
スレリンク(soccer板:992番) 2009/06/12 05:45:34 ID:fq31fpeM0
スレリンク(soccer板:993番) 2009/06/12 05:47:32 ID:loYl1MOd0
684:名無し野電車区
09/06/13 10:36:38 c66CN5Xk0
その2
スレリンク(soccer板:994番) 2009/06/12 05:48:31 ID:QirHw1vF0
スレリンク(soccer板:995番) 2009/06/12 05:48:47 ID:loYl1MOd0
スレリンク(soccer板:996番) 2009/06/12 05:49:48 ID:loYl1MOd0
スレリンク(soccer板:998番) 2009/06/12 05:52:08 ID:QvheodL70
スレリンク(soccer板:999番) 2009/06/12 05:53:16 ID:tezc8r2s0
スレリンク(soccer板:10番) 2009/06/12 05:57:17 ID:3Vgr1oSB0
スレリンク(soccer板:11番) 2009/06/12 05:58:36 ID:3Vgr1oSB0
スレリンク(soccer板:13番) 2009/06/12 05:59:47 ID:QvheodL70
スレリンク(soccer板:14番) 2009/06/12 06:00:07 ID:3Vgr1oSB0
スレリンク(soccer板:15番) 2009/06/12 06:01:59 ID:50mwsM5G0
スレリンク(soccer板:16番) 2009/06/12 06:02:37 ID:QvheodL70
スレリンク(soccer板:17番) 2009/06/12 06:03:15 ID:50mwsM5G0
スレリンク(soccer板:18番) 2009/06/12 06:04:36 ID:50mwsM5G0
スレリンク(soccer板:19番) 2009/06/12 06:08:13 ID:H2QVovW60
スレリンク(soccer板:20番) 2009/06/12 06:08:58 ID:H2QVovW60
スレリンク(soccer板:21番) 2009/06/12 06:11:41 ID:H2QVovW60
スレリンク(soccer板:22番) 2009/06/12 06:12:53 ID:o+yJR4DT0
スレリンク(soccer板:179番) 2009/06/13 01:11:33 ID:LAUkaH170
スレリンク(soccer板:180番) 2009/06/13 01:13:25 ID:LAUkaH170
スレリンク(soccer板:182番) 2009/06/13 01:16:25 ID:LAUkaH170
スレリンク(soccer板:183番) 2009/06/13 01:20:08 ID:5EFooOui0
685:名無し野電車区
09/06/13 10:38:10 c66CN5Xk0
その3
スレリンク(soccer板:185番) 2009/06/13 01:22:41 ID:5EFooOui0
スレリンク(soccer板:187番) 2009/06/13 01:26:47 ID:5EFooOui0
スレリンク(soccer板:188番) 2009/06/13 01:31:52 ID:D8bhBJet0
スレリンク(soccer板:190番) 2009/06/13 01:45:21 ID:MCXwHgZK0
スレリンク(soccer板:198番) 2009/06/13 02:59:52 ID:Q65dPBwT0
スレリンク(soccer板:199番) 2009/06/13 03:02:52 ID:Q65dPBwT0
スレリンク(soccer板:201番) 2009/06/13 03:03:51 ID:Q65dPBwT0
スレリンク(soccer板:202番) 2009/06/13 03:06:38 ID:Sv07HIUg0
スレリンク(soccer板:204番) 2009/06/13 03:07:48 ID:Sv07HIUg0
スレリンク(soccer板:205番) 2009/06/13 03:08:47 ID:Sv07HIUg0
スレリンク(soccer板:206番) 2009/06/13 03:12:09 ID:9edARSjk0
スレリンク(soccer板:207番) 2009/06/13 03:14:18 ID:9edARSjk0
スレリンク(soccer板:208番) 2009/06/13 03:14:47 ID:6l3xuAlZ0
スレリンク(soccer板:209番) 2009/06/13 03:15:55 ID:9edARSjk0
スレリンク(soccer板:210番) 2009/06/13 03:18:01 ID:6l3xuAlZ0
スレリンク(soccer板:212番) 2009/06/13 03:25:49 ID:6l3xuAlZ0
スレリンク(soccer板:213番) 2009/06/13 03:26:01 ID:9edARSjk0
スレリンク(soccer板:214番) 2009/06/13 03:28:21 ID:9edARSjk0
スレリンク(soccer板:215番) 2009/06/13 03:30:08 ID:9edARSjk0
スレリンク(soccer板:216番) 2009/06/13 03:30:34 ID:6l3xuAlZ0
スレリンク(soccer板:217番) 2009/06/13 03:31:43 ID:KIZhYXKo0
686:名無し野電車区
09/06/13 10:39:21 c66CN5Xk0
最後
スレリンク(soccer板:218番) 2009/06/13 03:32:49 ID:KIZhYXKo0
スレリンク(soccer板:219番) 2009/06/13 03:38:14 ID:KIZhYXKo0
スレリンク(soccer板:233番) 2009/06/13 07:38:14 ID:WQxEmuM7O
計66回
またやるようだったらこれで通報よろしく
687:名無し野電車区
09/06/13 10:48:44 yciL+RAli
>>683-686
スレ違い
688:名無し野電車区
09/06/13 17:06:50 XN2x6uu40
鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任
鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任
鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任
鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任
鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任
鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任
鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任
鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任
鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任
鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任
鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任
鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任
鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任
鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任
鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任
鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任
鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任
鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任
鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任鈴木即刻解任
689:名無し野電車区
09/06/13 22:09:18 wruzvm6I0
>>682
1駅おきに列車交換すれば、12分毎運転が可能。
例えば、白山青山寺尾内野の列車交換で可能。
または、(新潟-信濃川南詰間)関屋小針新潟大学前の列車交換でも可能。
690:名無し野電車区
09/06/13 22:20:49 1QooCX7e0
>>689
ということは最高6分毎運転が可能ということですね?
691:名無し野電車区
09/06/13 23:03:46 wruzvm6I0
>>690
全駅に列車交換設備を設置した場合だと思うが、6分毎運転は厳しいと思う。
新潟-内野西が丘間の各駅間所要運転時分は、全て2分30秒以内に収まっているが、
列車交換に時間がかかる。
正直ベースで、
走行2分30秒+列車交換時間45秒+走行2分30秒+列車交換時間45秒=6分30秒毎運転
がぎりぎり。
ただし、6分30秒毎運転だと、発車時分がまちまちになってしまって便利ではないので、
6分40秒毎運転=20分間に3本運転とするのが現実的かなと。
692:名無し野電車区
09/06/13 23:08:24 wruzvm6I0
>>691
訂正
誤:
新潟-内野西が丘間の各駅間所要運転時分は、全て2分30秒以内に収まっているが、
正:
白山-内野西が丘間の各駅間所要運転時分は、全て2分30秒以内に収まっているが、
新潟-白山間は2分30秒より余計にかかる。
しかし、新潟-信濃川側間が複線化されるので、ここで列車すれ違いをすればOK。
693:名無し野電車区
09/06/13 23:13:59 1QooCX7e0
信濃川信号場ですかね、ポイントは影響のないように制限速度70くらいの分岐器にしてもらいたい。
ところで新潟地区の普通電車最大両数が7両に制約されているのは内野駅のホーム長が原因だと聞きましたが、
地図で見たところでは小針や寺尾と同じくらい構内の長さがあるように思えます。
ホーム延伸はどのくらい難しいのでしょうか?
694:名無し野電車区
09/06/13 23:37:43 wruzvm6I0
>>693
内野駅へ行ったことはありますか?
駅の新潟方と吉田方にそれぞれ安全側線があります。
以前はホームが10両対応でしたが、安全側線がなく、列車の同時進入が出来ませんでした。
内野西が丘駅新設時に、内野-越後赤塚間の運転時分増加に対応するため、
内野で列車の同時進入が可能になるように、安全側線を設置することになり、
ホームを3両分削って、安全側線を設置しました。
なので、現在のホームは7両対応となっています。
695:名無し野電車区
09/06/13 23:43:04 1QooCX7e0
>>694
ええ、それは知っています。
現在、東京なんで見に行こうと思ってもいけません。
その3両分削ったのを安全側線を残したままで9両対応に延伸することは不可能ですか?
696:名無し野電車区
09/06/13 23:54:27 wruzvm6I0
>>695
不可能です。
交換駅としての線路長自体が短くなってしまったためです。
697:名無し野電車区
09/06/14 10:01:06 6tMp3Nmc0
>>691で運転すると20分に3本=1時間9本運転。
朝ラッシュ時1時間だと、7連*9本=63両。
1両200人乗車出来るとすると、200*63=12600人を運ぶことが出来る。
このくらいを確保してやってみて、しばらく様子見かな。
もしこれでも足りないということになると、いよいよ複線化しか手はなくなってくる。
698:名無し野電車区
09/06/15 00:31:27 1X04+UAC0
/||ミ
/ ::::||
/:::::::::::||____
|:::::::::::::::|| || ガチャ
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::|| ̄ ̄\ ||
|:::::::::::::::|| ノ ヽ_\ ?出入りできるお
|:::::::::::::::||●) (●) \
|:::::::::::::::|| (_人_) |
|:::::::::::::::||___ /
|::::::::::::::(_____ノ´||
|::::::::::::::(_ノ / . . . ||
|:::::::::::::::||/ ||
|:::::::::::::::|| ||
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
\ ::::||
\||
699:名無し野電車区
09/06/15 00:50:26 slAqrVhg0
>>697
ちょうど夕方の常磐線快速のダイヤだね、6~7分間隔
700:名無し野電車区
09/06/15 13:37:21 6J/Jy/FB0
増発よりも、内野→巻の行き先延長を早くしてほしいです
仙山線も20分ヘッドだし(仙山線と比べるのもなんだが・・・)
新潟-巻で20分間隔
巻-吉田は基本60分間隔
吉田-柏崎は120分間隔
希望としては、仙山線のように「巻まで各駅停車の柏崎行き快速便」があればいいなと思っています
(停車駅は吉田・寺泊・出雲崎・柏崎)
3時間に一本ぐらいで
高速バスに対抗出来ると思うのですが・・・信越線との兼ね合いで厳しいでしょうか?
701:名無し野電車区
09/06/15 13:44:19 DZ+UgwVD0
>>700
巻―吉田は毎時2本にしてやらないと格差がありすぎる。
そのうちの一本は弥彦直通にしてやれ。
高速バスに対抗するには料金、時間、本数の全てを上回らなくては競争に勝てない。
そもそも全体(パイ)が少ないから競争するだけ無駄。
702:名無し野電車区
09/06/15 18:54:19 6J/Jy/FB0
>>701
やっぱり高速バス対抗って無茶ですよねぇ・・・
時間面は快速便でどう対抗できるか。でも料金・本数で不利となるとやるだけ無駄ですな。
まあ、でもとりあえず、
新潟発00 普通・巻行
新潟発20 快速・吉田行(新潟-巻間各駅停車)
新潟発40 普通・吉田行
(快速は時々、弥彦直通あるいは柏崎直通)
とか妄想してみたり。
703:名無し野電車区
09/06/15 19:34:18 FSPfD/9/0
高速バス?
越後線と競合するのは西山だけなんだが。(柏崎は信越本線の方が速い)
相手はR116を使う自家用車なんだが。
吉田-分水のバイパスができると越後線より速くなるはず。
704:名無し野電車区
09/06/15 23:24:14 jAfuCUWl0
>>702
試しにダイヤを引いてみたが、無理。
巻-吉田間40分毎なら無理なく引けるが、
20分毎が混じると、巻で交換待ち5分でしかも岩室北吉田通過となる。
40分毎で我慢しといて。
705:名無し野電車区
09/06/15 23:33:45 jAfuCUWl0
で、巻-吉田間40分毎だと、それをそのまま弥彦線へ伸ばすと、東三条までそのままで行ける。
列車交換は吉田と東三条。
40分毎なので時隔はあまり便利とは言えないが、現在よりはまあ便利になるかな。
吉田での乗り換えも不要になるしね。
706:名無し野電車区
09/06/16 22:45:34 DZAINeeq0
URLリンク(www.jreast.co.jp) より
越後線弥彦線
順位 駅名 乗車人員
114 新潟 37,012
348 白山 5,275
533 関屋 1,794
644 青山 997
473 小針 2,408
497 寺尾 2,123
439 新潟大学前 2,926
441 内野 2,911
内野西が丘
越後赤塚
586 越後曽根 1,296
477 巻 2,350
岩室
北吉田
538 吉田 1,738
西燕
609 燕 1,157
495 燕三条 2,144
797 北三条 424
444 東三条 2,886
707:名無し野電車区
09/06/18 02:23:45 vV5cQ2Ub0
■ ,、_. __,....,_ _,...、 ■ ■
■■■■■ ■ ■■■ ■■■ ■ ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r' ■ ■
■ ■■■■ ■ ■ {i' i:.'ー<.×)}:ム ヾi, ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■■■ ■ i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/ ■ ■
■ ■ ■ ■ ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
■ ■ ■ ■ ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ ● ●
`ヽ、`ー""ヽ
`'ー-'''
708:名無し野電車区
09/06/18 21:28:27 6Is8+caW0
越後線
順位 駅名 乗車人員
114 新潟 37,012
348 白山 5,275
533 関屋 1,794
644 青山 997
473 小針 2,408
497 寺尾 2,123
439 新潟大学前 2,926
441 内野 2,911
内野西が丘
以下廃線が望ましい
越後赤塚
586 越後曽根 1,296
477 巻 2,350
岩室
北吉田
538 吉田 1,738
709:名無し野電車区
09/06/18 22:49:28 6649yKvm0
>>708
何ばかなことを言ってるんだよ。
巻まで20分毎運転を実現しようと新潟市も一生懸命だというのに。
巻-吉田間は片道11分かかるので、一般的には、ここは20分毎運転は出来ないんだが、
岩室北吉田通過だと片道8分程度になるので、
岩室北吉田を通過電車と停車電車とで交互運転すれば、20分毎運転が可能だな。
710:名無し野電車区
09/06/20 11:54:36 MRe6xRmg0
吉田まで20分毎運転はまだですか?
711:名無し野電車区
09/06/20 11:59:14 vIrC7uut0
>>710
貴方が自費で北吉田に交換設備を新設し、寄付すれば巻と同時に可能となります。
712:名無し野電車区
09/06/20 21:32:33 A0/G//S/0
女性車掌、ウテシ、何人ぐらい居るんだ?
女性のときは心なしかトロい。
安全運転は宜しいんだが。
713:名無し野電車区
09/06/20 21:40:56 MRe6xRmg0
>>712
順法闘争でもやってるんじゃね?
714:名無し野電車区
09/06/21 07:31:09 wveTLv4L0
■ ,、_. __,....,_ _,...、 ■ ■
■■■■■ ■ ■■■ ■■■ ■ ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r' ■ ■
■ ■■■■ ■ ■ {i' i:.'ー<.×)}:ム ヾi, ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■■■ ■ i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/ ■ ■
■ ■ ■ ■ ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
■ ■ ■ ■ ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ ● ●
`ヽ、`ー""ヽ
`'ー-'''
715:名無し野電車区
09/06/21 08:23:49 4dKcYV8v0
>>713
そもそも「順法闘争」なんて言葉自体知らんだろう
とマジレス
オナゴウテシなんて国鉄って何?な連中だよ
716:名無し野電車区
09/06/21 09:28:09 xuhcmfCa0
>>715
まあ確かに、言葉自体は知らないだろう。
その目的さえも今は考えもつかないことだったからね。
しかし、彼女らは無意識のうちに、それをやってしまっている可能性はある。
単純に「制限速度を守らなきゃ」と思って、守って運転しているんだろうよ。
それが遅延を発生させる元だとも知らずに。
717:名無し野電車区
09/06/21 09:51:00 qph7ggm60
>>716
その結果が尼崎のあの事故なのだが。。。
718:名無し野電車区
09/06/21 15:10:43 SQwW1GuHi
>>717
そりゃ制限速度の2倍の速度で運転してれば脱線もするだろうよ。
そうではなくて、、、以下(省略)
719:名無し野電車区
09/06/21 16:59:21 FAFIQ2YwO
女性ウテシがトロいなんてのはデマだ。
男顔負けのカミソリ運転するのもいるぞ。
男でもすっトロい運転するやつはいくらでもいる。
要するに性別じゃないのね。
720:名無し野電車区
09/06/21 20:54:25 xuhcmfCa0
>>711
そんなことしなくても、>>709の運転方法でやれば出来るだろ。
721:名無し野電車区
09/06/21 21:05:44 BhqZYAqX0
区間準急ですね
722:名無し野電車区
09/06/21 21:09:38 xuhcmfCa0
以前、普通列車でさつき野通過とか西新発田通過とかしていた列車があった。
それと同じたぐいかと。
723:名無し野電車区
09/06/22 20:53:31 53PNH8ro0
「各停」と「普通」とか。
「各停」:各駅に停車
「普通」:岩室・北吉田通過
724:名無し野電車区
09/06/22 22:34:20 kQfkSRGz0
快速にして内野以遠は越後曽根、巻、吉田停車にしたほうが混乱を生じさせない
725:名無し野電車区
09/06/22 22:37:32 eerKwaZ00
>>719
操作方法が違えど車の運転の仕方がそのまま電車でも出るんだな。
726:名無し野電車区
09/06/22 23:03:50 53PNH8ro0
>>724
快速にしたって、内野以遠内野西が丘越後赤塚越後曽根巻吉田停車って回りくどいだろ。
727:名無し野電車区
09/06/22 23:11:41 kQfkSRGz0
内野西が丘、越後赤塚は通過
728:名無し野電車区
09/06/22 23:29:29 53PNH8ro0
>>727
通過しても所要時間は変わらないよ。
越後曽根で列車交換するから、越後曽根の停車時間が増えるだけ。
729:名無し野電車区
09/06/22 23:32:38 kQfkSRGz0
>>728
いいよ、心理的に早ければ
730:名無し野電車区
09/06/22 23:38:15 gUHRsC8h0
>>729
交換駅で待ってるよりも
ゆっくりでもゴトゴト走ってるときのほうが早い気がしないか?
速度なんていうのは気をつけてレールの音聞くとか
速度計のぞき見るとかしないとはっきりと分からないし。
っていうか列車交換はかなりイライラするな、俺は。
早く進めよ、止まってんじゃねーよ。
速度が0ならいくら時間がたっても距離も0じゃねーかよ・・・って。
ま、人それぞれですよねー
731:名無し野電車区
09/06/22 23:44:20 kQfkSRGz0
>>730
俺には一般人の感覚はよくわからないが
個人的にのろのろと交換待ちのうざったさは同じ。
732:名無し野電車区
09/06/23 00:11:31 qB5OYnGx0
西が丘と赤塚の住民にしてみれば、死活問題だからな。
20分毎と40分毎では。
岩室や北吉田とは訳が違う。
停車しても20分毎パターンが維持出来るのに、止まらないのはおかしい。
733:名無し野電車区
09/06/23 07:59:00 HsZdsheFi
ま、20分毎運転を可能な限りなるべく多くの駅で実現する方が良いんじゃね?
734:名無し野電車区
09/06/23 13:25:05 5u6jvRPri
ということで、>>727は却下。
735:名無し野電車区
09/06/23 14:13:27 xhpqJhVB0
>>734
_ - ‐ --‐- 、__
_, ‐'´: : : : : : : : : : : : : : : `ヽ、
/´: : : : : : : : : : : ヽ、ヽ、.:.. \
/ : ,: : :i. .:i : ヽ ヽ :ヽ:.: :ヽ:. ヽ、::.:...\
/ .:i ..:i:.:.:l:. : : .:l. l:. ト:.:ヽ:ヽ:. :ヽ.:.: :ヽ:::.:.:..::ヽ
/ .:/ ::i: :.:.:l.:.:.:l:.. : : :ト、l ト _L|-'| ヽ |ヽ:..::.:';::::、:::::::::\
l ::l .:.:i ..::.:l:.l:ハ::. : : :Hr' , ニミl、l トl 「ヽヽ、::l:::::ヽ、`ヽ-ヽ
|..:ハ ..:.:l::::::::リL」ヾ.: .:|リ lっ ゚ハ リ !/,ヲ|::ハ:::l:::::ヽ::::ヽゝ
.l:.| |:.:.:::|:::::::ヽr',-、ヾl ヾニノ / ン:::::::v::::::、:ヾ、l _
}| l::::::::|、::::::ヽヘ圦 ヽ:.ト、ヽ:、ヽ、ヽ、゙、 / l これで勝ったと思うなよ~!!
.il ヽ::::::lヽ:::::ハ `'´' , - 、 リ、|ヾ、lヽ、ヽl ` / ,'
ヽ \ヽ ヽ、ヽ、 ヽ、_ ) //´ ̄::`ヽ、 / /
ヽ l ∧l`T ‐r -ヘ/::::::::::::, ‐--、::`.ー/ /
/ ヽ| ヽl __./::, --< _ ニ`/ /ー‐--..- 、
` /''/::::::ヽ `ヾ、ー '´ /-、::::::::::::::::/l
_ //::::::/ \ ヽ、 ノ l、::::::::/::::/
,...一'´:.:.:.:.`/´ヾ'_,:: - ' ,' /::l` ‐、 __)--' / ヽ`´::::::::ト、
<:.´:.:.:.:.:.:.:.::/´:.:.:.:.:.:.:.l `、 `ヽ:ヽ、_ ー、____,ノ ,イ\:::::/:_:ゝ
ヽ、:.:.:.:.:._ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.l 、ヾ、 ヽ` `ヽ、 lヽ--- '/ `'
>':.´:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:./ - ` ‐- - ' √` ー '
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:/ / \
'、ー‐--、:.:.:.:l:.:.:/| / ヽ
ヽ:.:.:/ /:.:./:.レ':.:.l イ \ ハ
/.:ソ ー//lヽ、::ヽ. 、 l _/ '´- ハ
736:名無し野電車区
09/06/24 16:39:06 Dx7QNb/ri
吉田まで20分毎運転ということになると、
その先東三条方面への延伸にも期待が出て来るわけですが。
737:名無し野電車区
09/06/24 20:31:07 up1Z5MKbO
>>728
止まらないだけ(笑)の快速なんて要らねえよ。
マジ迷惑なだけ。
91~92年の快速がまさしくそれ(笑)
どうしても快速運転したければ、新潟~内野各駅停車→西が丘・赤塚通過~越後曽根~巻~吉田停車に汁!
738:名無し野電車区
09/06/24 20:51:24 RmOSkfzZi
>>737
そう。快速なんていらない。
だから、あえて普通電車にして岩室北吉田のみ通過としている。
739:名無し野電車区
09/06/25 09:29:47 mJy1MvfT0
岩室通過にすると、岩室温泉がイメージダウンだと抗議して
くるのでダメです。
740:名無し野電車区
09/06/25 12:20:25 K6BA11YHO
>>739
じゃあ仕方がないので、巻以遠は40分毎運転だな。
巻吉田間は片道11分かかるから、岩室北吉田全停車しての20分毎運転は不可能。
741:名無し野電車区
09/06/25 13:50:06 IBs6y1eC0
白山駅LED駅名標交換age
新潟駅は流石に今からやるとは思えんが…
742:名無し野電車区
09/06/25 21:03:19 QCouvr8r0
本来金をかけるところから逃げて
小手先のところにばかり金使ってんだよな。
このスレ見てるとつくづくそう思う。
対処療法みたいなのばっか。
743:名無し野電車区
09/06/25 21:06:08 zHQnBmCo0
test
744:名無し野電車区
09/06/25 21:42:06 zHQnBmCo0
>>741 白山交換されたか・・・なんかそんな気はしてたが
新潟は信越本線のときに無視されたから、高架化までそのままにするのかな。
ただ、万代口の有人改札をリフォームしたから矛盾するし・・・
745:名無し野電車区
09/06/25 21:43:02 E1V4HG6B0
>>742
JR東が社内全線に渡って用地買収を全くしない会社だから、複線化は絶望的だし、
そんな状態では、根本的な対策なんて取れるわけないだろ。
出来る精一杯のことが、巻まで20分毎運転くらいなんだよ。
746:名無し野電車区
09/06/26 01:46:31 jwCKeISk0
新潟大学前、吉田、そしてなぜか弥彦もLED化された。
だが上屋が掛かっていない部分の昔ながらの駅名標はそのままだったり、何か中途半端だ。
747:名無し野電車区
09/06/26 01:50:21 VTODT6ir0
そんな小駅の改良する金があったら新潟駅各ホームに発車票つけろよ
748:名無し野電車区
09/06/26 10:56:43 Xu3f194p0
ホームドアも、よろしこ。
749:名無し野電車区
09/06/26 10:58:44 VTODT6ir0
耳鳴りみたいでうるさい発車ベルはなしかメロディ化しろ
750:名無し野電車区
09/06/26 20:55:36 TI+E0zrh0
>>748
いずれは取り付けるんだろうな。
>>706の2000人以上の駅とすると、
新潟・白山・小針・寺尾・新潟大学前・内野・巻 くらいか。
751:名無し野電車区
09/06/26 21:25:57 +zpDxoIc0
ホームドア?それとも柵?
ホームドアなら安全、柵なら安上がりだよね。
752:名無し野電車区
09/06/26 22:57:26 TI+E0zrh0
まあな。
通過電車があるわけでもないし、柵でも良い気はする。
753:名無し野電車区
09/06/27 02:15:05 w6r/643a0
>>746 そんなにLEDが・・・。弥彦は確かに吹くw。
信越・上越のときにはひとつもこなかったのに、越後・弥彦ではバリバリか。
信越で金使いすぎたから安物にしたのかな(あの無駄にでかいスタンドもだいぶ金かけてるようだし)
あとは関屋・越後曽根・巻・岩室・出雲崎・燕・北三条だが、そっちも直にかな・・・
これを機に小針・寺尾・内野あたりにも来るか気になる。
スタンドは変わらなくてもいいかも。弥彦線のやつは鳥居っぽくて、あれで観光効果になるし。
754:名無し野電車区
09/06/28 09:53:34 zDcL0toQ0
>>740
巻-吉田間40分毎運転ということになると、
その先東三条方面への延伸にも期待が出て来るわけですが。
755:名無し野電車区
09/06/28 11:08:13 zDcL0toQ0
越後線弥彦線 新潟-内野-吉田-東三条
00 20 40 00 20 40 00 新_潟 55 15 35 55 15 35 55
05 25 45 05 25 45 05 白_山 51 11 31 51 11 31 51
08 28 48 08 28 48 08 関_屋 48 08 28 48 08 28 48
11 31 51 11 31 51 11 青_山 44 04 24 44 04 24 44
14 34 54 14 34 54 14 小_針 41 01 21 41 01 21 41
17 37 57 17 37 57 17 寺_尾 38 58 18 38 58 18 38
20 40 00 20 40 00 20 新大前 34 54 14 34 54 14 34
23 43 03 23 43 03 23 内_野 31 51 11 31 51 11 31
27 47 07 27 47 07 27 西が丘 28 48 08 28 48 08 28
32 52 12 32 52 12 32 越赤塚 22 42 02 22 42 02 22
37 57 17 37 57 17 37 越曽根 18 38 58 18 38 58 18
42 02 22 42 02 22 42 _巻_ 12 32 52 12 32 52 12
47 -- 27 -- 07 -- 47 岩_室 07 -- 47 -- 27 -- 07
50 -- 30 -- 10 -- 50 北吉田 04 -- 44 -- 24 -- 04
53 -- 33 -- 13 -- 53 吉_田 01 -- 41 -- 21 -- 01
57 -- 37 -- 17 -- 57 吉_田 57 -- 37 -- 17 -- 57
01 -- 41 -- 21 -- 01 西_燕 53 -- 33 -- 13 -- 53
05 -- 45 -- 25 -- 05 _燕_ 49 -- 29 -- 09 -- 49
09 -- 49 -- 29 -- 09 燕三条 45 -- 25 -- 05 -- 45
13 -- 53 -- 33 -- 13 北三条 41 -- 21 -- 01 -- 41
17 -- 57 -- 37 -- 17 東三条 37 -- 17 -- 57 -- 37
756:名無し野電車区
09/06/28 11:37:18 OoWWmU5V0
越後線ってのもNowく改名したほが良いな。
>>755 みたく頻繁運転する日にゃ。 にいがた田園都市線みたいな。
757:名無し野電車区
09/06/28 11:42:22 zDcL0toQ0
>>756
せっかく大学が多数あるので「学園都市線」なんてどう?
758:名無し野電車区
09/06/28 11:52:02 my/uX3Dc0
>>756
「新潟ただの連絡線」で。
759:名無し野電車区
09/06/29 00:53:21 iImx821E0
>>757 田園都市の意味わかってる?
760:名無し野電車区
09/06/29 11:49:08 JIJ7TIk6O
「新潟環状線」でおk。
761:名無し野電車区
09/06/29 21:38:52 b9z6BNXy0
県外の鉄ヲタに薦める、越後線撮影・絶景スポットってドコら?
赤塚辺りの田んぼの中を疾走するトコか?
あんま無いな。
素っ気無い場所ばっか走ってるけ。
762:759
09/06/29 21:48:47 iImx821E0
ごめん、>>757じゃなくて>>756
763:名無し野電車区
09/06/29 23:11:40 jXUYCG0T0
>>761
そうだな、
・信濃川鉄橋(新潟-白山間)
・関屋分水
・田んぼ(内野西が丘-越後赤塚間)
冬限定だけど、田んぼに白鳥が飛来して羽を休めているときがあり、
これを越後線電車と一緒に撮れたらラッキー。
白鳥が来るのは瓢湖だけじゃないのよん。
あと、ご存知かと思うが、越後線からは海が見える場所はない。
なので、海と越後線を一緒に撮ろうと思っても無駄です。
764:名無し野電車区
09/06/29 23:39:59 +yPFonvD0
桐原~小島谷の超鄙びた田園地帯もお勧め。
765:名無し野電車区
09/06/30 10:07:03 EmvmrOC80
>>764
雑草だらけの鄙びたローカル線を無駄に高規格のバイパスがオーバーパスしてゆく。
新潟の縮図がここにある。
766:名無し野電車区
09/06/30 11:05:38 69DMX7KX0
>>763-764
レスありがとん。。
スワンをバックに(飛び立つ瞬間なら尚更)、115・127を撮れたら最高だぁね。
新聞社の写真コンテストに応募できそう。
767:名無し野電車区
09/06/30 13:48:07 FDOE8uJD0
>>765
沿線住民が車を選択したんだから仕方ないじゃん。
歳とってハンドル握れなくなった後の事は住民も自治体も
一切考えてないけど。
そうなってもバス会社は不採算路線に進出などしないし、
自治体は国からの言いつけで赤字バスへの支援は困難だし、
それ以前に財政がヤバくてそんなところに金を使えない
自治体がこれから急増するだろうし。
JRは外人投資家からの圧力が強まれば赤字路線の整理に手を
付けざるをえないし。
東はその伏線や予防線を張りつつあるしね。
768:名無し野電車区
09/06/30 19:35:44 ALL+yKmz0
>>767
あのバイパスは立派すぎるだろ
769:名無し野電車区
09/06/30 20:15:23 l0jMevht0
越後南線の場合、信越線の迂回路という使い道があるから、
最悪、中間駅が全部なくなっても、線路のみ残すような気はする。
770:名無し野電車区
09/07/01 01:13:02 g+Xzbc1F0
越後曽根、1・2番線共新様式の駅名標付いてたのに何故かLEDに交換。
だったら巻も替えろw
771:名無し野電車区
09/07/01 10:23:34 eLfB+nmy0
越後曽根なんかにLED・・・?
無駄な投資で日本経済は廻っているのれすね、判ります。
772:名無し野電車区
09/07/01 12:17:46 S4Dz8L3p0
>越後曽根なんかにLED・・・?
内野-巻間増発の前奏曲と見た。
ここで不毛な論争を延々続けてきた甲斐もあろうかというもの。
773:名無し野電車区
09/07/01 12:55:44 swj5/yD+O
>>772
増発とは関係ない。
774:名無し野電車区
09/07/01 13:54:41 5WcoW7hJ0
>>772
弥彦-吉田も増発かよw
775:名無し野電車区
09/07/01 21:37:34 MIj62k3T0
エコアピール、保守の簡便さ、消費電力の低減辺りでやっているんだろうから
無駄な投資ではないという判断なんだろうか。
作るなら一度に作ったほうが価格も安くなるだろうから、新潟支社全体置き変わったりして。
776:名無し野電車区
09/07/01 21:51:41 bQY+gype0
LED導入する金があるならホーム上げろって
アホ支社よ
それとも西瓜の時のように支社完全スルーで本社命令か?
777:名無し野電車区
09/07/01 21:56:54 ieL8c3gd0
新津~新潟、村上以外の電化区間の駅は全て嵩上げできるんだからさぁ・・・・
778:名無し野電車区
09/07/01 23:05:54 vYPEh20j0
越後線弥彦線はじめ、新潟地区全てが、ここまで徹底して低い客車共用ホームなんだから、
電車の方が床高さを下げた方が合理的。
何ならホーム高さと同じ920mmまで下げたら?
779:名無し野電車区
09/07/01 23:55:11 g+Xzbc1F0
次は115&E127の方向幕も(ry
780:名無し野電車区
09/07/02 20:12:12 9oK2vuFt0
LED駅名票をまとめたサイトとか遭ったら教えてください
781:名無し野電車区
09/07/04 00:16:43 JBQ50vt70
>>780
ない
782:名無し野電車区
09/07/04 09:27:28 wHdimsK10
言いだしっぺの法則
783:名無し野電車区
09/07/05 08:46:58 gyygPqvZi
>>456
784:名無し野電車区
09/07/05 20:44:53 aLigykFh0
NHK大河で天神山城来てるね。
785:名無し野電車区
09/07/06 13:28:41 JBouvHoJ0
越後線弥彦線 新潟-内野-吉田-東三条
00 20 40 00 20 40 00 新_潟 29 49 09 29 49 09 29
04 24 44 04 24 44 04 白_山 24 44 04 24 44 04 24
07 27 47 07 27 47 07 関_屋 20 40 00 20 40 00 20
10 30 50 10 30 50 10 青_山 17 37 57 17 37 57 17
14 34 54 14 34 54 14 小_針 14 34 54 14 34 54 14
17 37 57 17 37 57 17 寺_尾 10 30 50 10 30 50 10
20 40 00 20 40 00 20 新大前 07 27 47 07 27 47 07
23 43 03 23 43 03 23 内_野 04 24 44 04 24 44 04
26 46 06 26 46 06 26 内_野 59 19 39 59 19 39 59
28 48 08 28 48 08 28 西が丘 57 17 37 57 17 37 57
33 53 13 33 53 13 33 越赤塚 53 13 33 53 13 33 53
37 57 17 37 57 17 37 越曽根 49 09 29 49 09 29 49
43 03 23 43 03 23 43 _巻_ 44 04 24 44 04 24 44
47 レ 27 レ 07 レ 47 岩_室 39 レ 19 レ 59 レ 39
50 レ 30 レ 10 レ 50 北吉田 36 レ 16 レ 56 レ 36
53 12 33 32 13 32 53 吉_田 33 54 13 34 53 14 33
56 16 36 56 16 36 56 吉_田 31 51 11 31 51 11 31
00 20 40 00 20 40 00 西_燕 27 47 07 27 47 07 27
04 24 44 04 24 44 04 _燕_ 24 44 04 24 44 04 24
08 28 48 08 28 48 08 燕三条 21 41 01 21 41 01 21
11 31 51 11 31 51 11 北三条 17 37 57 17 37 57 17
14 34 54 14 34 54 14 東三条 14 34 54 14 34 54 14
786:名無し野電車区
09/07/06 13:30:43 JBouvHoJ0
あーん、ずれてしまった。
越後線弥彦線 新潟-内野-吉田-東三条
00 20 40 00 20 40 00 新_潟 29 49 09 29 49 09 29
04 24 44 04 24 44 04 白_山 24 44 04 24 44 04 24
07 27 47 07 27 47 07 関_屋 20 40 00 20 40 00 20
10 30 50 10 30 50 10 青_山 17 37 57 17 37 57 17
14 34 54 14 34 54 14 小_針 14 34 54 14 34 54 14
17 37 57 17 37 57 17 寺_尾 10 30 50 10 30 50 10
20 40 00 20 40 00 20 新大前 07 27 47 07 27 47 07
23 43 03 23 43 03 23 内_野 04 24 44 04 24 44 04
26 46 06 26 46 06 26 内_野 59 19 39 59 19 39 59
28 48 08 28 48 08 28 西が丘 57 17 37 57 17 37 57
33 53 13 33 53 13 33 越赤塚 53 13 33 53 13 33 53
37 57 17 37 57 17 37 越曽根 49 09 29 49 09 29 49
43 03 23 43 03 23 43 _巻_ 44 04 24 44 04 24 44
47 レ 27 レ 07 レ 47 岩_室 39 レ 19 レ 59 レ 39
50 レ 30 レ 10 レ 50 北吉田 36 レ 16 レ 56 レ 36
53 12 33 32 13 32 53 吉_田 33 54 13 34 53 14 33
56 16 36 56 16 36 56 吉_田 31 51 11 31 51 11 31
00 20 40 00 20 40 00 西_燕 27 47 07 27 47 07 27
04 24 44 04 24 44 04 _燕_ 24 44 04 24 44 04 24
08 28 48 08 28 48 08 燕三条 21 41 01 21 41 01 21
11 31 51 11 31 51 11 北三条 17 37 57 17 37 57 17
14 34 54 14 34 54 14 東三条 14 34 54 14 34 54 14
787:名無し野電車区
09/07/06 13:37:48 LE6RPYaM0
弥彦線まで20分毎とか過剰すぎ
788:名無し野電車区
09/07/07 17:54:05 SC3UsFCii
まあでもこれ位の電車本数は最低でも必要じゃないか?
1時間1本ではお話にならない。
789:名無し野電車区
09/07/07 18:45:33 xM0aG3F00
御布施して赤字分を補填すれば実現するお。
西が丘の交換設備&ホームと巻の橋上化も市の予算で
同時に行うお。
でも市議会で予算が通るか未知数だお。
790:名無し野電車区
09/07/07 22:38:52 sXUZXnY90
>>786
このダイヤなら、西が丘に列車交換設備は不要だな。
列車交換実施駅は、白山・小針・内野・越後赤塚・巻・吉田・燕・東三条。
全て現行の列車交換設備設置駅ばかりだ。(東三条は0番線と2番線を使用)
吉田は3番線と4番線を使えば可能(ただし同時進入不可)。
791:名無し野電車区
09/07/08 07:12:14 JeV/5I8t0
/ ̄ ̄\
/ _ノ 、
|:::::::.. (● )、
. |:::::::::::. (_.,ノ
|:::::::::::::: 、_, ....,:::´, .
. |:::::::::::::: } ....:::,, ..
. ヽ:::::::::::::: } ,):::::::ノ .
ヽ:::::::::: ノ (:::::ソ: .
/:::::::::::: く ,ふ´..
-―――|:::::::::::::::: \ -―,―ノ::ノ―
|..:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━~~'
792:名無し野電車区
09/07/08 11:14:31 wYk22sUh0
増発を実現させるのにどこへどう働きかければいいのか、
こういう問題に積極的な市議会議員は誰なのか、
これから少子化で通学生は漸減していくが、増発による
一般客の利用喚起でその埋め合わせが出来るものなのか、
その辺を全く考えずに「やれば出来る!」なんて書き散らかし
ても何の意味もない。
793:名無し野電車区
09/07/08 12:11:41 Sivq+pUVi
>>792
じゃあ、>>792はそれをどう考えているんだね?
そういうことを書くということは、ある程度目星が付いているんだろうね。
794:名無し野電車区
09/07/08 18:25:59 jFrnA2Soi
出来れば15分毎とかにして欲しいと思うが、100歩譲って20分毎で我慢してやる。
そのかわり、早くやれ。
795:名無し野電車区
09/07/08 20:51:08 AOfT6noT0
もし越後線の123M(羽生田行き、8:09新潟到着)を7連から6連に減車させたら積み残しが出ると思う?
796:名無し野電車区
09/07/08 21:01:17 euctM5Q10
115のままでは微妙。
オールロングなら大丈夫じゃねーの。
噂の新車が入ったら減車だろうな。
2両単位の運用になるんだろうし。
797:名無し野電車区
09/07/08 21:51:45 UUZx31xz0
>>795
出ると思う。
798:名無し野電車区
09/07/08 22:04:34 AOfT6noT0
>>797
URLリンク(www.youtube.com)
こんな感じに詰め込めばなんとかなるでしょ?
799:名無し野電車区
09/07/08 22:14:24 UUZx31xz0
>>798
やっぱりロングシートにするしかないんじゃないの?
新車に3連が出来ないなら、2+2+2=6連が最長になるわけだし。
800:名無し野電車区
09/07/08 22:22:52 AOfT6noT0
たった一本の電車のためだけにオールロングはないって、
分散乗車させて詰め込むしかないでしょ。
801:名無し野電車区
09/07/09 08:03:29 WWDBOL8pi
>>800
その1本の電車だけが混雑してると思ってる?
802:名無し野電車区
09/07/09 16:58:30 TatTGNQd0
>>801
それ以外の列車は対応の余地があるだろ
803:名無し野電車区
09/07/09 21:46:58 7fpZ6jeJ0
朝ラッシュ時混雑緩和対策は、青山と新潟大学前に列車交換設備を新設して、電車本数を増やす。
新潟-内野間全駅で列車交換を実施すれば、6~7分毎運転が出来るはずだ。
804:名無し野電車区
09/07/09 21:51:30 7fpZ6jeJ0
新潟2区の代議士ってだれ?
その方か関係者の方々、このスレを見てください。
あなたの選挙区の話ですよ。
あと、県議会議員とその関係者の方々もこのスレを見て。
降臨してくれればうれしい。
805:名無し野電車区
09/07/09 22:52:07 3F9QhH6B0
新潟の議員なんて肩書きの人達は道路しか頭にないので。
てか2区選出の代議士も分からんような香具師が
一丁前に書いてんなよw
806:名無し野電車区
09/07/09 23:15:29 7fpZ6jeJ0
道路しか頭にないんじゃ、次は落選だな。
kさんよ。
807:名無し野電車区
09/07/10 08:16:35 zGcnr/REi
次期総選挙は「越後線新潟ー内野間を複線化します」と公約に掲げた人へ投票するよ。
808:名無し野電車区
09/07/10 08:26:52 W+6oIbz80
>>807
引き換えに南線廃止と公約したらどうする?
809:名無し野電車区
09/07/10 12:01:32 VAsG69fQi
>>808
そんな公約するわけないだろ!
810:名無し野電車区
09/07/10 14:19:18 JB81ahDn0
南線廃止と引き換えに、沿線に国道バイパスとは別の
高規格道路を作ると公約すれば支持は得られるかも。
今はやりの「いのちの道」とか言ってさ。
朝夕は国道バイパスも渋滞で一刻を争う患者さんのいのちが
危ないんです!
811:名無し野電車区
09/07/10 19:24:34 eoyW1ILXi
エコとしてはやっぱり電車だよ。
環境に良くない自動車走らせてCO2まき散らしてどうする。
812:名無し野電車区
09/07/10 20:45:21 SwNRQX590
>>810
難なら内野以南を廃止してもいいよ
813:名無し野電車区
09/07/10 21:15:26 HpAOWB3M0
>>812
廃止は越後線も弥彦線も、ない。
越後北線はどちらかというと電車本数を増やす方向だし、弥彦線も有望なら増やすだろう。
問題は越後南線なんだが、ここも何とか本数を減らすことなくいけると思われ。
814:名無し野電車区
09/07/10 22:59:13 hFSQ9y4J0
越後南線全駅新駅名標取付完了age
昔のやつもまだ残っているけどw
815:名無し野電車区
09/07/10 23:04:54 HpAOWB3M0
>>814
これで、当面の南線廃止はないな。
816:名無し野電車区
09/07/11 08:29:39 4/MynU7e0
そもそも佐渡には鉄道ないし→2区
越後線の南北問題は七尾線のそれに似てるよな~。
あっちはぶったぎられてしまったが。
817:名無し野電車区
09/07/11 08:51:52 CJUx86yei
>>816
末端近くに原発がある所は似てる。
しかし七尾線が袋小路なのに比べて、越後線は柏崎という一応の都市があり信越線も接続しているからな。
818:名無し野電車区
09/07/11 10:05:34 jalc2cRli
>>807
「公約」ではなく「マニフェスト」でないとな。
きちんと期限を切って「○年×月末までに複線化を完了させます」と書かないと、信用出来ない。
819:名無し野電車区
09/07/11 10:42:46 HRwShXcz0
南線はてこ入れすれば旅客増は間違いない。
しかし追加投資>増収分になるだろうからなあ。
820:名無し野電車区
09/07/11 10:47:01 soRD3+E80
>819
南線の(テコ入れ)策、kwsk。
821:名無し野電車区
09/07/11 10:49:48 jalc2cRli
>>819
南線は、
列車削減による運転費用減少額>>列車削減による運賃減少額
だと思われたから、列車が削減されてきたんだろう。
822:名無し野電車区
09/07/11 10:53:12 HRwShXcz0
>>820
6-22時まで1本/1h化
朝夕通勤通学時間帯のみ2本/1h
これだけw
これだけでも現実的には夢のまた夢orz
823:名無し野電車区
09/07/11 10:56:05 HRwShXcz0
>>821
そのとおり。
だからてこ入れするには自治体等のお布施しかないと思われ。
車社会の新潟では難しいのが現実。
824:名無し野電車区
09/07/11 11:15:29 MSxNX0SZ0
CO2削減対策で予算をつけてもらって、それを回してもらうとか。
「せめて昼間1時間1本運転にしないと、自家用車からの転移が進まない」
とか言って。
まあこれは越後線だけじゃなくて、鉄道全線について言えることなんだけどね。
その代わり、そうやって列車を増発したからには、
住民総出で自家用車からのモーダルシフトを進めてもらわないと困るのだが。
825:名無し野電車区
09/07/11 17:17:19 To2IOyDj0
新規。
□■信越本線・飯山線・篠ノ井線・大糸線スレ■□
スレリンク(rail板)
826:名無し野電車区
09/07/11 21:20:43 GSXkJq/F0
とりあえず吉田-分水(寺泊)間と柏崎-西山(出雲崎)間の
臨時増発(富山でやってる社会実験ってヤツ)。
新幹線東京方面からの燕三条ジャスト接続の弥彦行きを
増発。
それと新潟-内野間各停(ダイヤがアレだから仕方ない)で、
内野-出雲崎間快速の列車を朝出雲崎発、夜新潟発で設定。
車両は出来れば485を使いたい。
115に対するデラックスさで客の目を引きつけるのだ。
827:名無し野電車区
09/07/11 21:28:11 MSxNX0SZ0
これはどう判断すれば良いのか。
越後南線
順位 駅名 1日平均乗車人員
538 吉田 1,738
南吉田
粟生津
735 分水 617
913 寺泊 217
桐原
小島谷
妙法寺
891 出雲崎 247
小木ノ城
石地
礼拝
西山
刈羽
荒浜
西中通
東柏崎
498 柏崎 2,102
828:名無し野電車区
09/07/12 00:23:32 YE5mXqo+0
>>819
ワンマン化
って言いたいけどこれが意外と難しい。
829:名無し野電車区
09/07/12 07:46:56 8Y0nRKZk0
>>828
新潟支社のワンマン化は無料化と同義語だからなあorz
夏休みの間だけでも燕三条の弥彦線改札口有人化しろや!
830:名無し野電車区
09/07/12 08:43:36 vM2IiwJa0
>>828
朝夕以外の電車はワンマン化だろうね。
本数増発はどうなるか?分からないけど。
単行電車を作るか。
やはりきちんと運賃を払ってもらわないと、収入減→本数減に直結してしまうからなあ。
車内表示を工夫して、「降車は前ドアから」を徹底してもらわないとね。
831:名無し野電車区
09/07/12 11:15:03 QdOJSFPm0
ハイブリ・単行DC入れたらえぇやん。 >南線
832:名無し野電車区
09/07/12 11:27:43 vM2IiwJa0
>>831
いや、環境を考えたら気動車はない。
やはり電車だろう。
833:名無し野電車区
09/07/12 19:49:23 zHMKPlT20
吉田発柏崎行きの2連の列車に一度乗ったことがあるが
分水でかなり降りて寺泊からガラガラ、小島谷から空気輸送だったな。
帰りの電車は小島谷発車時点で先頭車両の乗客2人、
いかに需要がないかがわかる、これでは単行ワンマンDC化でも十分に合理化できない
834:名無し野電車区
09/07/12 23:09:28 vM2IiwJa0
>>833
>>827の通りだということが証明されたな。
835:名無し野電車区
09/07/12 23:18:03 Pa5k3n710
しかしイレギュラーで幼稚園児と保護者の団体が
乗ってきて、乗車率150パーで親も子もワーワー
ペチャクチャ大騒ぎで人間動物園の様相を呈し、
頭がおかしくなりそうになる事があるので侮れない。
礼拝、西山界隈の幼稚園、おまえだよおまえ!
もうちょっと公共交通機関を利用する上でのマナーを
わきまえてほしい。
ちなみに俺一人を取り囲んでペチャクチャお喋りする
オバさんたち(と言っても俺と同年代だが)の話では、
越後線を利用するのは学生時代以来だとか。
卒業以来十年以上、沿線に住んでいながら越後線を
全く利用していないのだ・・・
これが沿線住民の意識レベルの典型とは思いたくないが。
836:名無し野電車区
09/07/12 23:26:50 vM2IiwJa0
>>835
まあ、そういう人たちもいるだろうよ。
「これからはたびたび越後線を使ってね」と言っとけ。
837:名無し野電車区
09/07/12 23:33:50 sB70IWho0
>>835
負の連鎖
沿線で住宅開発したとこもあるんだけどね~。
無人駅ばかりでは人数の把握にもならん。
飯田線の真ん中あたりよりよっぽど沿線人口多いんだけどな。
838:名無し野電車区
09/07/12 23:36:18 zHMKPlT20
寺泊から三条へ通学してる高校生も割といるからな、たまげた
839:名無し野電車区
09/07/12 23:36:46 8Y0nRKZk0
>>837
寺泊か?
知り合いが買ったら地滑り発生w
840:名無し野電車区
09/07/13 11:07:33 TAnW0Kx20
大学キャンパス、自動車学校、郊外型アウトレット店、AEON、寺泊ならカニ直売所・・・
をどんどん南線沿線に作るこったな。
>浮揚策
841:名無し野電車区
09/07/13 11:28:06 KD5hNYqw0
>>840
南線廃止論の浮揚策ですね、わかります。
842:名無し野電車区
09/07/13 12:21:32 5+Dsk5sLi
阪急他がやったように、動物園を作ったり、劇場を作ったり、すれば?
843:名無し野電車区
09/07/13 16:48:11 TaZKBreC0
>>842
あれは基本的に通勤路線の昼間・休日対策なのだが。。。
844:名無し野電車区
09/07/13 17:00:15 9y/JzAwr0
新潟ー巻 20分毎
巻 ー分水 40分毎
分水ー柏崎 80分毎
朝ラッシュ以外はこれくらいの頻度で運行してもらえると
定期外利用する気が起きる。
845:名無し野電車区
09/07/13 18:23:12 R1xR9VBO0
>>840
シンプルカテナリーのせいで遅すぎて・・・
でも、言うほど差はないかな?どうかな?
846:名無し野電車区
09/07/13 19:15:15 HdfN/yLD0
平日対策なら、まずは沿線に
高校・大学・自動車教習所
こう言うのを作ろう
847:名無し野電車区
09/07/13 19:30:50 ArV3KpgM0
>>846
大学はなかなか良いと思う。
が、これから少子化だからなあ。
なかなか生徒が集まらない状況になったらどうしよ。
848:名無し野電車区
09/07/13 19:36:49 tTun4MQf0
Fラン作ったって不便すぎて誰も乗らない。もう南線はなす術はない。
JR北にならってDC単行ワンマンで可能な限りコスト削って空いた分の金で増発しろ。
849:名無し野電車区
09/07/13 20:41:46 6b8GOKU50
分水、出雲崎が某k茂駅のようになるのもまたいとをかし。
駅窓口営業終了の18時以降はDQNの集会所化で活気が出るけぇのw
850:名無し野電車区
09/07/13 20:43:06 tTun4MQf0
加mは民度低いからなw
851:名無し野電車区
09/07/13 21:37:17 zY2rT7ux0
早稲田とか、青山学院とか新潟人が有難がる東京私学ブランド校辺りが
中高一貫校or新潟キャンパスを作ってくれれば・・・
>越後線・内野以西に
後は、自動車運転免許更新センター、県、市の公的機関の移設。
852:名無し野電車区
09/07/13 22:05:18 Qt9SAmZi0
鉄道を利用した街作りなんて頭にないから。
議員も行政も市民も。
特に新潟という場所はな。
鉄道という道具を生かすも殺すも住民次第だ。
853:名無し野電車区
09/07/13 23:42:06 VuzZYo490
とりあえず駅名標と枕木を換えてくれたことに感謝w
854:名無し野電車区
09/07/14 08:23:38 VWnKkNd70
南線は各駅毎に原発でいくね?
オレは引っ越すがw
855:名無し野電車区
09/07/14 10:56:58 uhGJSp+90
>853
枕木交換、どのへんまでASSY?
南線はそのまま、しいたけ栽培出来そうな位朽ち果ててんのは承知だが。
856:名無し野電車区
09/07/14 19:45:39 AcZgjCoo0
>>851
免許センターは駅から徒歩圏内に作って欲しいぞ。
新潟の免許センターへ行ったのだが、豊栄からタクシーを使う羽目になったぞ。
857:名無し野電車区
09/07/14 19:55:42 VWnKkNd70
>>856
オレが原付とった時は新潟交通電車線に乗っていったぞ。
858:名無し野電車区
09/07/14 20:00:13 lPEnBt4G0
>>856
免許センターから佐々木駅まで4km強。
40分強歩けば無問題。
859:名無し野電車区
09/07/14 20:20:07 nn43KKgi0
池田輝男「雨の夜汽車」^^;
860:名無し野電車区
09/07/14 21:07:18 NUtWiZUC0
漏れが免許とった時は北鉄浅野川線だったがw
キチンと免許センターまでの鉄道&バスの往復割引切符出してるからな。
そりゃ免許とりに逝くんだから、免許のない(停止)な人物が主だわな。
新潟の発想がよくわかるわ。
861:名無し野電車区
09/07/14 22:18:20 OGzOwFKq0
とにかく内野まではたくさん人が乗る
なんなんだと思うぐらいたくさん人が乗る
でも
862:名無し野電車区
09/07/14 22:22:44 QhfHGnbZ0
新潟市は青山と新潟大学前の駅周辺を区画整備して交換設備つけろ
朝ラッシュ時に20分間隔、30分空くって頭狂ってんのか?
863:名無し野電車区
09/07/14 22:25:58 B211xTqM0
>>859
NHKの歌謡コンサート見ましたね。
あの歌は本当に寺泊に着くのか、実は弥彦に着くのかよくわからん…。
864:名無し野電車区
09/07/14 22:49:29 CNkQwwGd0
昨年のジェロといい、越後弥彦沿線に因んだ曲が多いような。
>>770の要望が通じたのか、巻にもLED駅名標付いたぞw
865:名無し野電車区
09/07/14 23:02:30 CQHDXRGT0
>>862
そうだな。
朝ラッシュアワー後から20分毎ダイヤパターン開始までに電車がない。
上りで言うと、新潟発843~921の間。
下りだと、内野発819~846の間だな。
これは何とかして欲しい>新潟支社
特に上り。新潟900発の内野行を運転して欲しい。
ダイヤ上も、運転しようとして出来ないわけではないようだし。
866:名無し野電車区
09/07/14 23:07:45 QhfHGnbZ0
関屋までならいいが内野行きが8:10の次が8:43っておかしいだろ
867:名無し野電車区
09/07/15 01:26:49 tyYTmZL60
>>864 マジかよ・・・
せっかく国鉄タイプが残ってたのに、何で撤去しちゃうんだろ。
風情があっていいのに
868:名無し野電車区
09/07/15 01:40:22 Z78hiqE+0
新潟支社は懐古厨涙目モードに確変した感があるな。
懐古厨は江ノ電あたりをホームポジションにしたらどうだ。あれは懐古を自覚的に貫いてる面があるし。
869:名無し野電車区
09/07/15 02:00:33 Z78hiqE+0
>>776
バリアフリーの圧力が高い昨今、本社勅命で一気に嵩上げされる瞬間が来そうな気がする。
この場合、需要の実情関係なくなぜか過疎駅から先に実施されたりしそう。
しかし気動車が千年に一度でも入る可能性のある駅は
低いホームでなければならないという法則の優先度の高さが怖い。
これのおかげで高崎線の倉賀野や品川駅の7・8番線も低い。
どんなに電車の本数、利用者の方が多くても、気動車の高さが優先される。
しかもその気動車だって中のステップ上がれば床高は電車と同じ。わけわからんwwwww
870:名無し野電車区
09/07/15 17:18:11 H4VMe7PN0
嵯峨野線の複線化に比べれば青山と新潟大学前の交換設備新設なんて軽過ぎるものだよな
871:名無し野電車区
09/07/15 20:01:29 u5at5N7A0
>>866
ああ、なるほど。
村上発新潟821発の関屋行1926Mを内野まで延長可能かな?
ダイヤを見ると可能なように見えるが。
872:名無し野電車区
09/07/15 20:02:45 u5at5N7A0
>>870
だよねえ。
ただ、嵯峨野線複線化用地買収は国鉄時代に既に始まっていた?かな。
873:名無し野電車区
09/07/15 20:31:55 kuUKyLUV0
>>858 >>856だけど
MAXとき481号 新潟着7:52
白新線1625M 新潟発8:06
同 佐々木着 8:40
9:00の受付には間に合わないよ~
874:名無し野電車区
09/07/15 20:39:47 WYrLBOdQ0
>>873
佐々木駅からタクシーという手もある。
一台常駐していなかったかなぁ、あれは時間帯にもよるのだろうか。
4km強ならメーターも大して上がらんでしょ。
しかしそれならば素直に新潟駅前から免許センターまでバスで行った
ほうがいいかも。
875:名無し野電車区
09/07/15 21:23:47 HNZUJI1g0
>>869
中越沖地震の被害をモロに受けておきながら、全く注目されなかった荒浜駅なんて
駅舎は新築、ホームは盛土からやり直したのに従前と同じ高さ、、、。
同じく作り直した青海川駅だってねぇ。
国鉄型駅名標を潰した最悪のケースは青海川と分水。
他の駅ならいざしらず、貴重な財産潰しおってアホ支社め。
876:名無し野電車区
09/07/15 22:46:08 u5at5N7A0
>>875
だーかーらー、ホームかさ上げなんか最初から全くする気ないんだってば。
電車の床高さを下げれば済むだけの話。
877:名無し野電車区
09/07/15 23:27:10 Z78hiqE+0
電車の床高下げはホーム嵩上げより可能性低いと思う。
規格外だから。すなわち他に持っていけない。他から持って来れない。
仙台の新車両が低床になったのは、それが交流電車の規格に適ってるから。
新潟支社的には、ホームの段差のことを屁とも思ってないんだと思う。
サービスの細かい質については無頓着なとこだから。
だから嵩上げもしないし、規格外のリスクを侵して低床車両にもしない。
あるとすれば本社方針による嵩上げ。
関屋や亀田みたいにエレベータ、エスカレータを付けちゃったところは
一段窪んで乗ることになりそうだ...
878:名無し野電車区
09/07/16 03:15:02 HqbAs3Z8O
某スレに書かれてたのでお伺いしたいのですが、新潟~白山区間の信濃川橋梁に到る行き違い線、
及び白山駅周辺の本格工事って、既に始まってるんですか?
879:名無し野電車区
09/07/16 07:55:08 5kVDWwyni
>>878
新潟ー信濃川南側間複線化工事はまだ未着手。
白山3線化工事は工事実施中。
880:名無し野電車区
09/07/16 10:08:59 HqbAs3Z8O
>>878
ありがとうございます。
行き違い線はまだでしたか。
やはり新潟駅の高架工事開始後なのかな。
881:名無し野電車区
09/07/16 13:54:49 HqbAs3Z8O
連投スマソ
以前ユニゾンプラザ横に新駅作ればいいという意見がありましたが、自分のかすかな記憶では
実際駅前広場やロータリー作れる程広くはなかったはず。
グーグルアースから見ても、あの場所ではホームの長さも確保出来なそう。
東急の二子玉川みたく、川にかかる鉄橋上までホームを延長すればまだ可能かもしれませんが。
882:名無し野電車区
09/07/16 15:53:19 ZCGNZe3a0
>>881
上所新駅のことか?
だったらその場所じゃないよ。
市場跡の再開発計画が決まらないと駅も具体案は出てこない。
883:名無し野電車区
09/07/16 17:42:24 TrFU8b/Gi
ホーム長さは7両対応140mあればおk。
884:名無し野電車区
09/07/16 21:27:01 YU+r76et0
>>877
本社直通緑手紙をガンガンやるしかないだろうね。
BF法をなんと心得てる?駅舎ばかりバカスカ立て替えてるくせにと。
西瓜の件なんて、駅の緑箱の回答で導入予定なしって書いておきながら
本社発表w
なんの為の緑箱か。
駅の緑箱で唯一?改善させてのは、吉田駅跨線橋の電光表示の増設くらいか。
前に高崎支社の緑箱回答見た時は、乗車位置の表示は改善策しましたって写真まで貼ってあったもんな。
流石中越沖地震の際に、面倒なんで越後南線の部分復旧すらしなかった新潟支社だ。
885:名無し野電車区
09/07/16 21:57:15 55Y2L1tk0
もう伸び代も無いし、これから緩やかに下降するだけだから、
やる気も起きないと思われ。
目立つ事はせずただ淡々とルーチンをミス無くこなす役人根性が、
こういう職場で出世する早道。
886:名無し野電車区
09/07/16 22:29:43 tmtmsHR00
>>885
束日本ウォータービジネスw
の急上昇知ってる?
他方、ミスを少なくってミスだらけやん→本業
887:名無し野電車区
09/07/16 22:32:06 55Y2L1tk0
>>886
伸び代がないってのは新潟支社の話。
888:名無し野電車区
09/07/17 22:21:31 e3a7lwk00
寺尾は新駅名標まだみたいだけどなんで?
889:名無し野電車区
09/07/17 22:49:28 1+PS1tFS0
>>888
そのうち取り替えるだろう
890:名無し野電車区
09/07/17 22:54:33 mCb5+wnL0
上屋が低すぎるから。
新潟側の錆びた駅名標が逆にいい雰囲気出してるんだがw
891:名無し野電車区
09/07/18 06:44:10 cJqMXzmYO
寺尾程度の天井高さはざらにある気がするんだがなあ。
そういうところのオーバーヘッドサインは
人が横切れないように
植込み型案内板とかごみ箱の上につけてる。
植込み型と吊下げ型がギリギリの近さで
一体化したらいいんじゃないかって言いたくなるような
設置例もよく見る。
892:名無し野電車区
09/07/18 17:33:51 82HWEwtp0
青山に交換設備つけたら寺尾行きの電車作れるし寺尾まで増発・増車できる。
瀬戸大橋線の複線化工事の費用が3kmで30億円だったことを鑑みるに多く見積もって5億円以内でできる。
早く新潟市とJRは青山駅を改良するべき。
893:名無し野電車区
09/07/18 18:54:31 U7lT71bE0
>>892
寺尾では列車の折返しは出来ません。
894:名無し野電車区
09/07/18 19:03:55 82HWEwtp0
>>893
できるようにする
895:名無し野電車区
09/07/18 22:35:03 3djJO8TZ0
>>894
クソワラタ
896:名無し野電車区
09/07/19 03:50:23 N719M0UH0
>>891
一体化型なら西武の各駅や埼京線の板橋にあるね。
URLリンク(www.freeml.com)
897:名無し野電車区
09/07/20 14:56:20 6bvx/wWVi
青山に列車交換設備新設したら、新潟内野間12分毎運転が可能。
列車交換駅は白山青山寺尾内野。
898:名無し野電車区
09/07/20 17:38:19 BWE54TWi0
>>897
この12分毎運転なら、昼間だけじゃなくて、朝ラッシュ時でも活用出来そう。
朝でも12分毎なら便利になるし、朝以外はもちろんだし。
終日12分毎でも良いかも。
江ノ電や遠鉄そっくりだけど。
899:名無し野電車区
09/07/21 13:13:18 rv7LwhpQ0
新潟大学前駅で、改札の上に、改札の外側に向いた、電光掲示板のような装置
(発車標?)が新設されつつある(俺が見たときは未だ調整中)のを確認。
この前、駅名板LED化もあったことだし豪勢ですね
900:名無し野電車区
09/07/21 13:29:39 U/yomlYTO
お知らせ表示板だと思われ
901:名無し野電車区
09/07/22 00:12:32 nLu6tdOH0
>>899
関屋でも確認。
近郊に次々投入するんじゃないかなぁ。
(そーいや、2月上旬の段階で田上にはあったような希ガス)
902:名無し野電車区
09/07/22 23:02:07 9d0049Pl0
全駅に設置するんだろ。
南線全駅にいつ設置するのか楽しみ。
903:名無し野電車区
09/07/23 14:56:48 KUrZMAeQ0
吉田駅駅名標交換中。
URLリンク(gallery.nikon-image.com)
1番線新潟方は既に新型に交換済み。
904:名無し野電車区
09/07/24 00:30:40 zUwFPrr70
あの場所ならわざわざ新型に交換せず撤去だけでいいのに.
905:名無し野電車区
09/07/24 01:07:37 QSrFA0zZ0
>>904 上越線ではそういう駅多かったよ
岩原スキー場前や塩沢とかにはたくさんスタンド型が立っていたけど、
もう未使用同然の部分だったから、新たに立てることなく、
簡素な壁取り付けの駅名標だけ付けて終わりだった。淋しいww
てか、結局北線にもでかい駅名標付けるのかよ・・・いらねぇww
906:903
09/07/24 14:41:54 J+wEmacV0
吉田駅の新駅名標設置されましたので画像を追加しておきました。
4番線東三条方の駅名標は撤去されたままで、新駅名標は設置されておりません。
おそらくこのまま廃止と思われますorz
907:名無し野電車区
09/07/24 22:23:48 zUwFPrr70
南線の妙法寺以降もも旧駅名標撤去されて新しいのに交換されてた。
越後線のカラーは駅名標の帯と同色だが最近付いた駅名標は真ん中の部分が区切ってあるんだな。
908:名無し野電車区
09/07/25 08:57:14 gdIJkI1H0
信濃川の新潟駅よりの工事は何なんだ?
橋代えるの?
909:名無し野電車区
09/07/25 09:39:08 oDJfrR7j0
>>908
237 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2008/11/02(日) 11:09:56 ID:n6Pe4h4O0
ついでにユニゾンプラザにも行った。
確かに駐車場の線路側が閉鎖されているが、
「新潟駅付近連続立体交差化事業における越後線橋りょう架け換え工事のため」だとよ。
これだと信濃川橋りょう架け換えではないんじゃないかという気もするが。
ちなみに工事期間は平成20年10月7日~平成23年1月31日。
新着レス 2009/01/29(木) 21:54
910:名無し野電車区
09/07/25 11:25:01 CYu6kMXo0
>>908
過去レスも読めないのか?
早く宿題夏休みの終わらせろよ
911:名無し野電車区
09/07/25 17:43:58 DkG8HWHS0
駅名標や案内LEDを入れる金はあっても
ホームの高さは調整出来ない支社…
新潟DC対策かね~
越後線弥彦線にDCは入らんし、おそらくイベントとも無縁だろうが
912:名無し野電車区
09/07/25 18:32:19 e49PBAxzi
>>911
あえて言えば、電車床高さ下げ対策、かな。
1駅でも電車床高さより高いホームが存在するなら、そんな電車は運転出来なくなる。(逆段差数cmの場合を除く)
床高さを下げた電車が運転可能なように、
あえてホーム高さを上げないで置いてある、というのは考え過ぎだろうか?
913:名無し野電車区
09/07/25 18:39:09 e49PBAxzi
それに、新潟付近高架化完成後は基本スルーなんだから、
磐越西線DCが越後線へ直通することはありえる。
914:名無し野電車区
09/07/25 20:45:52 xqSoJOyh0
>>912>>913
明確に考え杉。いわゆる支社の「やる気がない」を助長するべ。
電車の出口よりホーム高さの方が高いってのは上野駅の地平ホーム等で実際ある話だし(489や12系等)
束の気動車長期計画では今後10年で110すら置き換えの対象なんだから。
(まぁ無理だろうが、特に新潟なんて本来52・58系列と一緒に40系も置き換えるつもりだった)
新潟駅高架化完成時には否応なく仮想129が入らざるを得ないのだから、BF法を遵守してキチンと対策を取る必要がある。
赤字だから安全対策をとらないで良いとはいえないことと同じ。
(そうやって地方私鉄はあちこち事故起こした)
915:名無し野電車区
09/07/25 21:08:41 Z+6xg7LG0
>>914
やはり電車床高さ下げの1択だな。
気動車も同様。
新潟だけ新車導入するのは、これのせいなんだね。
916:名無し野電車区
09/07/26 21:06:58 PbmNI28M0
駅名標替え終わったし、再び枕木交換するか...
917:名無し野電車区
09/07/26 21:50:46 +rVFVtWi0
>>916
複線化とかしてほしいんだけどなぁ・・・無理っぽいよね
918:名無し野電車区
09/07/26 22:40:13 onf0lDbx0
>>917
土地買収するのがJR東が最もやりたがらない仕事。
919:名無し野電車区
09/07/26 23:10:28 AhX2fg0i0
米山踏切の工事、線路撤去の為と記載しておきながら実際は越後線の踏切板を新品に交換しただけ。
間もなく高架化なのにまた無駄な投資を…
920:名無し野電車区
09/07/27 21:30:38 QRLeEtAr0
誰も書かないから書くが、昨日の柏崎花火開催に伴う
越後南線の大変貴重な臨レ、予想外のノリホにも驚いたが
やっぱり所詮支社だな
921:名無し野電車区
09/07/27 23:17:12 WKpTQAjW0
>>920
予想外のノリホとは?
予想外に客が多かった?
予想外に客が少なかった?
922:名無し野電車区
09/07/27 23:33:06 FS8f78BM0
>>921
終着駅の時点で100人オーバーのノリホって多いと思う?少ないと思う?
残念ながら乗り合わせることはできなかったが、
出発時点で最低でも倍の人間がいたってことになるよね?
923:名無し野電車区
09/07/27 23:57:18 WKpTQAjW0
>>922
柏崎2210-(9183M)-2315吉田(7/26のみ運転)
か。
吉田着時点で100人超は多いよ。
やれば出来るじゃん。
この調子でイベント毎に増発してくれれば。
924:名無し野電車区
09/07/28 00:07:27 8Lwa0uyf0
その臨レ、そのまま東三条まで乗り入れてくれれば良かったんだが。
1番線が開いているのにわざわざ3番線に入線したり
(そのくせ客降ろしたら即1番線に転線してやんの)
(表向きは)無人駅状態で自動改札通れん連中は呆然としてるはもうねry
925:名無し野電車区
09/07/28 23:39:26 EIimn5K50
>>923
南線は餓鬼の為の路線だ。餓鬼のイベントに便乗すればノリホ確保できる。あとはキセル対策さえ何とかすればw
926:名無し野電車区
09/07/29 07:44:39 ZmfQvDIdi
ということは、小島谷あたりでアイドルのコンサートなんかを行えば、人が多数来ると。
927:名無し野電車区
09/07/29 11:00:00 u6cRXqG40
小島谷で「さとっち」の公開トークショーがあれば俺行くw
928:926
09/07/29 12:17:35 01q+JZQRi
>>926
ちなみになぜ小島谷かというと、
越後線で最も乗客が少ない区間が寺泊ー出雲崎間だから。
929:名無し野電車区
09/07/29 21:14:38 XWaMbfne0
小島谷に遊園地を作る。
もちろん駐車場なし。
「電車でお越しください」と宣伝するのだ。
930:名無し野電車区
09/07/29 22:13:55 O8O6F3aC0
誰が行くの?
931:名無し野電車区
09/07/29 23:06:13 frZnAk8r0
誰が遊園地なんか行くか outlet megashopでもできれば(車で)行くかも
R116を高規格道路化して越後南線なんて廃止してしまえばいい
932:名無し野電車区
09/07/29 23:25:37 FCAlF+Rc0
>>931
鉄道板まで来てわざわざ時間と労力と金かけで
箸にも棒にもネタ振りにもならぬレスの何が楽しい?
夏休みだからか?
933:名無し野電車区
09/07/30 07:32:44 L05RkJ41i
鉄道廃止は地球温暖化防止にもマイナス。
むしろ道路を廃止して鉄道メインにした方が良い。
934:名無し野電車区
09/07/30 08:02:12 07Ch8cL30
出雲崎ってなんでバスとの連絡があんなに悪いの?
駅で降りて海岸沿いまで行くのに一時間待ちとかざらじゃん。
一時間あれば歩いて着いちゃうよ、夏は汗でずぶ濡れになるから
嫌だけどさ。
越後交通と支社で何の調整もされていないのだろうか?
あれじゃあ、新潟方面からは便利で快適な自家用車をご利用ください
って言ってるようなもんだよ、公共交通機関としての使命を半ば放棄
している。
それとも長岡まで便利で快適な新幹線を、長岡からは便利なバスを
ご利用くださいという魂胆なのだろうか?
出雲崎に比べればまだマシだが、寺泊もそういう傾向だな。
935:名無し野電車区
09/07/30 08:09:07 L05RkJ41i
>>934
あらかじめ電車とバスの時刻を調べて池。
電車は時刻表を見れば良いし、バスも出雲崎車庫でネット検索すれば時刻は見つかる。
時間帯によっては2分接続なんてのもあるよ。
936:名無し野電車区
09/07/30 21:04:42 6Xzgf4pL0
>>934
じゃあ歩けよw
937:名無し野電車区
09/07/30 21:48:46 Y5/ypIZG0
接続良くたってごく僅かな酔狂ヲタ以外自家用車利用するだろw
938:名無し野電車区
09/07/30 22:05:37 BniGeY4K0
越後線は全廃が妥当という意見に集約されたようですね、よかった。
越後線を潰して敷地を活用して高速道路を作ってほしい。
これからは高速無料になるんだし。
もう汽車ポッポの時代は終わったんですよ。
939:名無し野電車区
09/07/30 22:18:59 300MJkqx0
>>938
そうだ! その通り!!(拍手)
でも新潟-内野間だけは廃止しないでね!
940:名無し野電車区
09/07/30 22:23:51 BniGeY4K0
全線廃止って言ってるでしょ。
高速道路網を市内に張り巡らせて通勤客は皆車、通学生は皆バス。
なんたって高速はこれからただになるからね。
公共交通機関が無くなって一家に四、五台車を持つのが当たり前の
社会になれば、内需で日本経済も潤う。
配偶者控除の廃止で既存の家族制度を無くせば、車の台数はもっと
増えて内需拡大にも繋がる。
941:名無し野電車区
09/07/30 23:12:10 QeRiJVIK0
全線で列車増発で。
942:名無し野電車区
09/07/30 23:33:11 dGXnafNN0
死亡事故激増
二酸化炭素増加
水害多発
海面上昇...
辛斤 シ写 シ肖 (ry
さ、妄想はこれくらいにして枕木替えるぞっと!
943:名無し野電車区
09/07/31 08:08:50 GNXo3siOi
鉄道廃止するのは地球温暖化防止の観点からも良くない。
むしろ鉄道の役割を大きくすべきで、自動車からのモーダルシフトを促す方向で。
越後北線は更に電車本数増発。巻までは20分毎に。
越後南線もおおむね1時間1本の頻度になるよう増発。
弥彦線東三条ー吉田間も時間2本程度へ増発。
944:名無し野電車区
09/07/31 20:24:01 I4/HJyiji
民主党は実は二酸化炭素排出量削減に関しては、政府よりきつい削減目標値を掲げている。
鉄道廃止なんかしたら、それこそこの目標値と矛盾するぞ。
ということでやはり鉄道廃止はなしだ。
旅客にしても貨物にしても、鉄道シェアを高める方向へ進むだろうな。
945:名無し野電車区
09/07/31 21:18:11 fFlBL24n0
>>944
はぁ?
高速道路完全無料化を公約しているヤカラだぞ。
946:名無し野電車区
09/07/31 21:46:55 EHPjQwvH0
高速無料化で二酸化炭素排出量増加の為、気動車の走る線区の
廃止もあり。
ハイブリット気動車を導入しても引き合う一部の路線以外は
廃止です。
県内では只見、飯山、磐西馬下以南、米坂、大糸北は問答無用で
廃止。
磐西新津-馬下は電化存置、羽越村上以北は難しいところ。
米坂、飯山は代わりに並行高速道建設。
磐越道は全線完全四車線化。
只見は六十里越えの早期完成と高速道の建設。
947:名無し野電車区
09/07/31 22:11:18 CzXAATyF0
越後線が存続しようが廃止されようが地球環境上は無視できるレベルです。
948:名無し野電車区
09/07/31 22:15:17 fFlBL24n0
>>946
飯山は信濃川発電所がある限り、永久に不滅です。
949:名無し野電車区
09/07/31 23:07:55 dqQ3A73B0
高速無料化はCO2削減に反することから、結局実現しないで終わる予感。
鉄道廃止なんかしたら票を失うからね。
天下の民主党でもそういうヘマはしまい。
950:名無し野電車区
09/07/31 23:47:26 XmkSuziP0
高速無料化=G免許所持者限定でやりそうだな。
越後交通は既に週末バスの割引やってるけど。
951:名無し野電車区
09/08/01 17:58:20 ix4+bqfHO
鳩山の親族がブリジストンの関係で
民主の政策は半端なくマイカー優遇だぞ。
952:名無し野電車区
09/08/01 21:29:30 hTt0T/8Mi
>>951
そんな自分の私腹を膨らますようなことしてて良いのか?公党の代表が。
内閣総理大臣になる人なんだぞ。
953:名無し野電車区
09/08/01 21:50:31 OEbsLal10
だから鳩ぽっぽな訳で。
漏れは鉄道を使って環境問題と借金減らしをキチンとこなしてくれる連中に投票するよ。
…きびしいな
954:名無し野電車区
09/08/01 22:04:34 hTt0T/8Mi
自民党政権下では越後線弥彦線電化がされた。
それは素直にプラス評価をしよう。
しかし、その後が進まない。
複線化はおろか、列車交換設備新設もされなかった。
もうこれ以上自民党政権に期待は出来ない。
民主党へ政権を移そう。
955:名無し野電車区
09/08/01 22:11:39 Wx+BLC6y0
借金減らしなら自衛隊と日米安保を廃止解消して非武装中立に
すれば、年間5兆円は楽勝です。
日本のような大国がそんな事をしたら外資一斉引き上げと東京発
世界大恐慌が起きると騒ぐ奴らは人権擁護法で徹底的に取り締まれば
何の問題もありません。
956:名無し野電車区
09/08/01 23:19:21 pwphsLNo0
民主党に政権が移っても朽ちた枕木ちゃんと交換してくれるだろうか。。。
957:名無し野電車区
09/08/02 03:08:25 nX1xhWswi
>>956
それはするだろう。
958:名無し野電車区
09/08/02 11:02:47 w6KV5XcC0
昭和時代は古い枕木は634とかで売ってたが・・・
今も?
959:名無し野電車区
09/08/02 13:20:11 nX1xhWswi
越後線143M乗車中。E127系2連。
内野からは立ち客多数。
内野以遠も20分毎運転を早く開始しる!
960:名無し野電車区
09/08/02 13:30:15 nX1xhWswi
143M関屋で上り電車と交換待ち。
ドア付近人イパーイ。
961:名無し野電車区
09/08/02 14:03:35 nX1xhWswi
E127系だと白山ではホームとの段差なし。
うまい具合にホームを作ったものだ。
115系では20cmほど段差がある。
962:名無し野電車区
09/08/02 20:04:10 ZYvMWcqK0
ほーら、東三条から長岡逝きに乗り換える浴衣組が沢山いるかと思えば、
逆に弥彦線に乗り換える浴衣組も結構いるぜ。
東三条始発長岡逝きの臨時便の設定もいいが、どうせなら弥彦線から直通にしてやればノリホもかせげるんだし。
逆に弥彦線で北三条なり燕三条へ向かった浴衣組は無事帰還できるんか?
長岡花火臨の1本だけの弥彦線増発なんて上りだけ。
私鉄なら信濃川鉄橋の上で停止して花火見せるサービスくらいやるよな。
963:名無し野電車区
09/08/02 20:14:23 4ICnI4Jf0
>>955
お前、比例は赤旗党をよろしくなww
964:名無し野電車区
09/08/02 20:51:21 ssFJ5myv0
>>962
長鉄は鉄橋を架けられなかった。無念!
965:名無し野電車区
09/08/04 21:33:31 k0Pk4gSJ0
新潟
966:名無し野電車区
09/08/04 21:35:21 k0Pk4gSJ0
白山
967:名無し野電車区
09/08/04 21:36:16 k0Pk4gSJ0
関屋
968:名無し野電車区
09/08/04 21:36:59 k0Pk4gSJ0
青山
969:名無し野電車区
09/08/04 21:38:11 k0Pk4gSJ0
小針
970:名無し野電車区
09/08/04 22:54:32 JOKCjz5R0
寺(ry
971:名無し野電車区
09/08/04 23:31:44 Fql02wIA0
>>909
その予定はない
URLリンク(www.jreast.co.jp)
の
【橋りょう改築】
を見てみ。
972:名無し野電車区
09/08/05 20:06:22 KELueAsQ0
寺尾
973:名無し野電車区
09/08/05 20:08:49 KELueAsQ0
新潟大学前
974:名無し野電車区
09/08/05 20:10:08 KELueAsQ0
<終点> 内野
975:名無し野電車区
09/08/05 20:22:07 1qGh6NcO0
終点かよ!
先日南線は田中真紀子の目の黒いうちは廃止にさせないとかいう圧力が
束にかかってるから廃止できないって話を聞いたけど、どうなんだろ?
976:名無し野電車区
09/08/05 20:41:33 qC90/wib0
だったら駅名標や枕木を交換するようなことはしない。
977:名無し野電車区
09/08/05 21:20:36 V1peeskti
>>975
あんなのが居ても居なくても廃止はないだろ。
環境のことを考えれば、CO2削減に極めて有効な電車を廃止するなんて、キチガイのすることだ。
978:名無し野電車区
09/08/05 22:21:36 0xTU0N6x0
そのキチガイがつい最近まで政権握ってましたが何か。
次の政権握る人は高速無料化を謳っているがたぶん無理だし越後線へのダメージは小さい...
979:名無し野電車区
09/08/05 22:58:41 zj4EgPT80
>>978
基地外が政権投げ出して良かったな。
980:名無し野電車区
09/08/05 23:26:23 zj4EgPT80
>>909の工事、もう始まってる。
すでに、土盛りのななめ部分を削っている。
もしかして、ここに上所駅が出来る?
そうならば、削った場所に駅改札口他が出来るのか?とかいろいろ妄想してみる。
981:名無し野電車区
09/08/06 00:29:15 A27+Lsf80
越後線と弥彦線は211系が転属してくる。
お前らよかったな。
982:名無し野電車区
09/08/06 00:34:18 wfKj3fka0
>>981
もうすぐ新車入れるのにこれ以上経年車は要りません。
駅名標と枕木とスレは常に新しくw
越後線・弥彦線★11
スレリンク(rail板)
983:名無し野電車区
09/08/06 00:40:05 A27+Lsf80
>>982
妄想はやめような。
984:名無し野電車区
09/08/06 07:28:53 cO4NAA0fi
>>983
オマエモナー
985:名無し野電車区
09/08/07 00:09:10 eYd8bW7i0
このスレにも長野厨(笑)降臨
はよアルバイト先みつけろよw
986:名無し野電車区
09/08/07 07:04:16 kc8H2F2q0
そろそろ埋めよう