09/02/08 18:28:49 BoOHhUP10
>>139
昔から天理での夜間留置をやっているけどね。
今は、2両1本・4両3本・6両1本の夜間留置をやっている。
>>144
>>149
噂レベルの話だが、過去には九条に待避線設置&地下駅舎化
の話があってとか。しかし、待避線工事の話がなかなか
進まないため地下駅舎化の話も放置されていて、待避線設置の
話が消えて地下駅舎化の計画が進められた。
あくまで噂レベルの話だけどね。
151:名無し野電車区
09/02/08 22:35:31 LoujD7gm0
天理で桜井線の下り終電に乗り換えるけど、天理に停まってるね
152:名無し野電車区
09/02/09 07:26:21 bNRDr4kIi
>>148
1031~1035モナ
153:名無し野電車区
09/02/09 16:37:29 gvqxF/ln0
>>152
1030Fは何処へ消えた?とか本気で思ってしまったw
1026Fに引っ付けて1277Fになったんだっけ。
154:名無し野電車区
09/02/09 17:06:21 Tw7xBth70
>>135じゃ
確か,高の原はまだ開業してなかったのう昭和49年頃は
その頃から比べたら,追い越し可能駅えらい増えとるな.
阪神なんば線も福あたりで上鳥羽口や新幹線西明石みたいな配線の通過線つくれんかのう
155:名無し野電車区
09/02/09 18:35:57 pkAxANDV0
高の原駅
開業年月日 1972年(昭和47年)11月22日
(ウィキペディアより)
156:名無し野電車区
09/02/09 20:42:09 lHwLPjmI0
>>154
新祝園には驚いたもんだ...
157:名無し野電車区
09/02/09 21:20:28 zN1J4dcg0
小倉の待避線が廃止された直後、ホームが拡張されるまでの僅かな期間だけだが、
通過線が使用停止になって、待避線のみ列車が走れるようになってたな・・・。
急行に乗ったとき、小倉駅の前後でポイントを通過して待避線側を通過する姿に衝撃を受けた・・・。
158:名無し野電車区
09/02/10 00:15:35 8EkArzghO
昔の小倉駅を知らん人間だが、新幹線の駅みたいな配線構造の時は、ホーム幅は絶望的に狭かったん?
159:名無し野電車区
09/02/10 00:37:53 2aQ1TY5jO
小倉駅、そりゃ狭かったですよ。でもあの頃(昭和56年頃)って、京都線のどの駅も狭かったですから。
伏見と桃山御陵前はホームの延伸以外、あんまり変わってないような。
160:名無し野電車区
09/02/10 01:30:51 0kHljcUc0
ここ25年ほどで劇的に変わったのは十条、上鳥羽口、竹田、大久保、三山木、新祝園。
竹田は駅の位置が完全に変わってしまったし、新祝園はまさかの2面4線化。
十条、上鳥羽口、大久保、三山木は高架になって原形を留めていないし。
あと、伊勢田、寺田、富野荘はともかくまさか平城が地下駅舎になろうとは想像も付かなかった。
新田辺の構内踏切がいつのまにかなくなっていたのは驚いた。
一番変わっていないのは山田川か狛田か久津川?
狛田は京都方面行きホームに南京専用改札機がいつの間にかできたな。
久津川は自動改札機の設置によって京都方面行きのボロ駅舎は改築し、奈良方面行きは改札の場所が奥まった場所に移動。
上下線とも汲み取り式の悪臭漂う便所は水洗式に変わった。
>>159
桃山御陵前はエスカレーターが設置されたし、奈良電の本社跡にあった伏見桃山城行きのバスのりばはスーパーになってるから結構変わってる。
161:名無し野電車区
09/02/10 05:36:57 4ptryMQ70
山田川は構内踏切が残る貴重な存在。
待合室改築と引込み線がなくなった以外30年前とほとんど変わってない。
先日久しぶりに降りたら、構内踏切の
「プ、プウ、プープープープー」
ってのがすごい懐かしかった。
162:名無し野電車区
09/02/10 05:58:36 C2DCeZB0O
アルプラ行ったか?
163:名無し野電車区
09/02/10 07:23:08 qVeBowzZO
山田川は上野・月ヶ瀬行くバスがあったらしいね
164:名無し野電車区
09/02/10 08:47:07 r85z12/2O
それを思えば郡山とか酷いものだ。
二万以上利用客いるのに。
165:名無し野電車区
09/02/10 08:57:48 Dh74ogB70
>>137
東大阪の連続立体化の際に退避駅は増えるんじゃなかったか
>>160
狛田もいよいよ区画整理で6連化、ってところかな
これと山田川が完了するとついに京都線完全6両対応か…
166:名無し野電車区
09/02/10 11:20:04 sMz1VpRX0
急行がそのまま各停で折り返せる、またその逆ができるのは大きいな。
運用面に大きく変化がありそうだ。
167:名無し野電車区
09/02/10 11:22:08 IzkIEXZt0
>>165
山田川は本気になれば2時間で十分6連対応させられそうだけど?
木津川台は当初から6連で建設されたから通し6連は本気。
それより急行停車駅8連対応化が問題。
淀川のトラス橋、京都駅のホーム延伸などなど
168:名無し野電車区
09/02/10 16:57:16 wpOedzDrO
>>167
淀川ってどこだよ!と一瞬思った。
あれは宇治川だ。
169:名無し野電車区
09/02/10 17:11:59 kpefMRGu0
でも鉄橋の名前は澱川橋梁なんだよな
170:名無し野電車区
09/02/10 17:16:15 uK9gREVr0
>>168
宇治川、瀬田川は正式名称ではない模様。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
171:名無し野電車区
09/02/10 17:59:37 IzkIEXZt0
淀川は京都の淀を流れているから淀川。
172:名無し野電車区
09/02/10 18:00:23 27Cn97sYO
京都線の急行は6連のままでええんちゃうか?
一昔前の朝の大久保→丹波橋間の混み具合はハンパなかったが、今はそれほどでもない気がするんだが…。
少子高齢化で、通学の高校生の数も減ってるやろし。
173:名無し野電車区
09/02/10 18:08:18 Ap7u75Az0
京都線は京都方の車両が混む。
京都駅は一番前だし、丹波橋も京都に向かって前方に階段がある。
竹田で地下鉄に乗り換えて四条で降りるのにも前方が都合がいい。
竹田で乗り換えて烏丸御池で東西線に乗り換えるのも前方がベスト。
急行を8両にするよりは、後ろにも客が乗るような対策、
例えば京都駅のホームの東寺方にJR連絡通路を作る等の対策をとれば
混雑が分散されるのではないか。
174:名無し野電車区
09/02/10 18:18:08 6o/w7HrN0
>>173
烏丸線で後方の方が降りる客が多いのは、北大路と今出川ぐらいだからな。
175:名無し野電車区
09/02/10 18:30:34 esBJpZCrO
>>173
後ろは今のままがいいなー by東寺
思い切って、近鉄もビックカメラ直結にしてほしい
176:名無し野電車区
09/02/10 18:36:34 IzkIEXZt0
こういうのはどう?
京都方にホームを延伸する
177:名無し野電車区
09/02/10 19:12:22 Dh74ogB70
>>167
急行8連なんだが、澱川橋梁は8連のみ単線扱い(橋の直前に信号所を置いて重なりそうなら抑止をかける)
って感じですればいいんじゃないかね
おそらく、一方だけ込むからそれでも対処できそうなんだが
178:名無し野電車区
09/02/10 19:18:21 IzkIEXZt0
>>177
それは良いかも。
単線扱いまで極端な事をしなくても、8連車と8連車、6連車がすれ違わないダイヤを組めば良いんじゃないかな。
つまり、8連と4連なら橋の上ですれ違っても良いだろって言うこと。
ダイヤが乱れたらあそこで止められる電車が増えに増えるだろうけど。
179:名無し野電車区
09/02/10 19:23:02 MYkfnryW0
あの橋の架け替えとなると、めちゃ大変だろうね
下は京阪宇治線と川、上は高速道路
工事車の土台設置は難しい上に新しい橋の建設スペースも無さそう、そして架け替え作業も至難の業。
180:名無し野電車区
09/02/10 19:26:00 Dh74ogB70
>>178
まあ、それが一番現実的だわな
現時点でも澱川橋梁上でのすれ違いはあまりないから
181:名無し野電車区
09/02/10 19:33:28 Xqy9sRNo0
京都駅は1階の改札廃止してから、改札付近の混雑が酷くなったな…。
1階の改札を廃止するなら、その分2階の改札を広げるという考えはなかったのか・・・。
182:名無し野電車区
09/02/10 20:00:21 uK9gREVr0
>上は高速道路
スピード違反で捕まるぞ。
183:名無し野電車区
09/02/10 21:00:59 YAfrUdDW0
外環状線だなwww
まぁ8連化は無理だろ。ホーム延長が不可能な駅ばっかだし
184:名無し野電車区
09/02/10 21:08:53 IzkIEXZt0
>>183
京都線ホーム延伸可否
大和西大寺◎
高の原○
新祝園△
新田辺○~△
大久保△
桃山御陵前×
近鉄丹波橋○
竹田◎
東寺○
京都△~×
185:名無し野電車区
09/02/10 21:11:17 FW3jfFfw0
上鳥羽口の待避線は8両対応っぽいね。線路は10両分くらいありそう。
186:名無し野電車区
09/02/10 21:16:01 YAfrUdDW0
>>184
俺は急行8連化より夕ラッシュの普通を完全6連化してホスィ。
大久保まで満員だし。(国際会館発を除く)
187:名無し野電車区
09/02/10 21:20:31 IzkIEXZt0
やはり狛田の区画整理が早く終わるように期待するしかない。
188:名無し野電車区
09/02/10 21:30:33 Dh74ogB70
桃山御陵前はやろうとおもえばやれるようなかんじになってなかったっけ
189:名無し野電車区
09/02/10 21:55:35 r85z12/2O
×と△の駅を抜いて快速急行にすればいいんじゃね?
190:名無し野電車区
09/02/10 22:01:07 IzkIEXZt0
>>189
京都駅通過で?
ってのは冗談で、それは良い案かも試練
◎と○の駅がうまく利用者の多い駅になってる。
あとは大久保は欲しいか。
191:名無し野電車区
09/02/10 22:53:21 YQR7NX6s0
たまには橿原線のことも思い出してあげてください・・・
どうせ8両対応しても京都線だけだし、快速急行でても奈良京都の往復っしょ?
あんな高い特急に乗りたくないよ・・・
192:名無し野電車区
09/02/10 23:41:51 Ld1meA8H0
諸悪の根源は天理線直通急行にある。
あれを全部橿原神宮前行きにすれば橿原住民も文句なかろう。
もしくは、快速急行橿原神宮前行きを8連で設定するか。
停車駅
竹田・丹波橋・大久保・新田辺・高の原・大和西大寺・郡山・大和八木
193:名無し野電車区
09/02/11 00:11:08 yNwlK9nzO
橿原神宮前行区間急行
平端から各駅に止まります
平端で天理行に連絡します
平端で後2両切り離します
194:名無し野電車区
09/02/11 00:20:18 CmecVxLw0
>>192
URLリンク(www.geocities.jp)
このダイヤは神。
西大寺で快急と急行が緩急接続とか無茶苦茶だけど。
195:名無し野電車区
09/02/11 00:56:10 C/eNsmt0O
>>192
天理教の献金とかあるのかも?
196:名無し野電車区
09/02/11 08:41:14 yDXY8mR7O
久津川、もしくは寺田には
いつ急行が停車するようになるのですか?
197:名無し野電車区
09/02/11 08:46:28 taxER26/0
>>196
56億7千万年後、かな
198:名無し野電車区
09/02/11 09:01:25 yDXY8mR7O
俺が城陽を離れて(久津川徒歩10分の所に住んでた)
もう15年になるけど>>160 見てると随分変わったようだね
伏見桃山城行きのバスなくなったのか、懐かしいなぁ、あれに乗って水泳学校に通ってた
久津川は駅前の府道が都市計画道路になろうとした時、沿道住民がカンカンに怒って
反対運動したから、結局あのまんま変わってないんだろうな、
じゃなかったら寺田みたいにせめて地下改札になってるはず
(伊勢田に先を越されてるとは知らなんだ)
城陽も人口減ったんだね、俺が離れる時は8万5千はあったんだが
199:名無し野電車区
09/02/11 12:06:38 knyubhWu0
JRが飛躍的に便利になったから私鉄沿線は人口減り気味だと思う。
200:名無し野電車区
09/02/11 12:52:56 6W8jPXxSO
200キロポスト
201:名無し野電車区
09/02/11 12:57:45 81chJ2af0
なんか昔に奈良線~学研都市線の直通構想があった記憶が
そのうち都市整備計画でむっくり復活しかねないのが怖い
202:名無し野電車区
09/02/11 13:02:46 3iRAswgy0
>>201
木津駅の容量が足りない。
実現したとしても近鉄の京阪特急になるだけ。
203:名無し野電車区
09/02/11 14:22:42 iFnEvZae0
>>202
多分>>201の言ってるのは、奈良線長池から学研都市線京田辺までU字の形で結ぶ連絡線のことじゃないかな。
京都-長池-京田辺-京橋って流れだから、木津の容量は関係ないと思う。
204:名無し野電車区
09/02/11 14:32:22 yN+jHDGN0
西大寺の立体化ってやる気ないんやね。
橿原線を全列車西大寺止まりにして南側ホームを橿原線専用にして、
京都線の京都行きの線を高架化するだけで、ほとんど新規用地も
必要なく遅延問題も解決できそうなんやけど。
205:名無し野電車区
09/02/11 15:16:58 CGjHIgPz0
不便になる割に大して複雑配線解消になってないな
206:名無し野電車区
09/02/11 15:46:19 yN+jHDGN0
>>205
橿原線の乗客で、京都まで直通で嬉しい人ってどれくらいいる?
橿原線西大寺どまりにすると、京都線と奈良線の配線だけになる。
京都-奈良と難波-奈良だけの組み合わせになって、西大寺の奈良側で
京都
| |
| \
|  ̄ ̄ ̄駅 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
難波 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄奈良
_ | ____________
\____駅_____/
 ̄ ̄ ̄駅 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\橿原神宮
ずれてるかもしれん
こんな感じなら、メインのポイントは奈良側の二つだけ。
車庫出し用のポイントは必要やけど、ダイヤが乱れる場所は無くなる。
207:名無し野電車区
09/02/11 15:48:11 UM0B5PNbO
西大寺にしろ学園前にしろ奈良市の都市計画がずさんだったんだよ。
学園前は道路が死んでるだけであとはまだマシだが、西大寺は区画整理も道路も終わってる。
現状でも登美が丘~高の原の奈良市北部に人が集まりつつあるが、京奈和道とリニアが全通したら動脈も北にシフトするだろう。
208:名無し野電車区
09/02/11 15:50:16 CGjHIgPz0
だから、それが変わらんと言ってるんだ
橿原神宮前に行く変わりに車庫に行くだけだろ。西大寺ホーム上で折り返せるなら別だが、そんな話は言ってないよな
209:名無し野電車区
09/02/11 15:54:48 EWuh0tqJ0
西大寺から橿原神宮方面と奈良から難波方面の平面交差がまずいだけだろ。
奈良方面の北側にある引き込み線を延長して車庫の上を越えて橿原神宮方面に
つなげば平面交差は解消するよ。
210:名無し野電車区
09/02/11 15:55:16 yN+jHDGN0
>>208
京都線は基本奈良へ行く想定で書いてる。
西大寺折り返しは平城との間のどこかでポイント作ればいいわけだし。
211:名無し野電車区
09/02/11 15:57:54 yN+jHDGN0
>>209
京都奈良間で乗る人は結構居ると思う。主に観光客。
212:名無し野電車区
09/02/11 15:58:02 cKIHY/jvO
京都線から橿原線に直通させないとか…
利益を出せる京橿や京伊特急をどうする気だよ。
213:名無し野電車区
09/02/11 15:58:27 UM0B5PNbO
ホーム容量が足りないから結局は西大寺駅自身にメス入れないと無理かと。
西大寺止まりに見えて京都行きに化けるの多いし。
214:名無し野電車区
09/02/11 16:03:07 3iRAswgy0
>>212
数的に短絡線で十分と思われ
>>213
橿原線の普通はどうせ通し4連のままだろうから、将来的に通し6連で普通を運転する京都線を考えると、京都線と橿原線は運転系統をバラバラにしたほうが良い。
215:名無し野電車区
09/02/11 16:05:59 pDEs1JOi0
>>214
その短絡線とやら
どこに作る気か
216:名無し野電車区
09/02/11 16:08:25 3iRAswgy0
>>215
入庫線を活用するとか。
どちらにしろ、西大寺車庫は橿原線上に配線するしか配線のしようがない。
217:名無し野電車区
09/02/11 16:09:46 UM0B5PNbO
橿原線を西大寺止まりにするなら橿原線だけで最低2線はいるだろ。
現状だとどう考えてもホームが足りない。
218:名無し野電車区
09/02/11 16:11:49 3iRAswgy0
じゃあもうこれでいいよ。
京都線の列車は全て奈良行き、奈良線は全部橿原線直通or入庫
京都からの奈良直通需要はかなりのものだが奈良線の奈良直通需要は結構怪しいw
219:名無し野電車区
09/02/11 16:19:00 yN+jHDGN0
>>209
引込み線の用地もあるし、西大寺の奈良側は殆ど近鉄の施設だからな。
奈良から見て西大寺に入る前で奈良線をオーバーパスすれば良いな。
>>215
川沿いに作れないことも無い。
>>217
南側の道路はかなり広いから、一時的に通行止めにすれば工事は
できる。一線増やすだけだからスペースはある。
220:名無し野電車区
09/02/11 16:19:35 UM0B5PNbO
西大寺東方の某巨大空き地に仮駅作って、現西大寺駅を高架4線(京都、橿原)、地上4線(奈良)に建て替えろとかの方がまだマシだな…
221:名無し野電車区
09/02/11 16:23:15 3iRAswgy0
>>220
この案に糞ワロタ
ただでさえバッシングを受けてるのに?
222:名無し野電車区
09/02/11 16:25:01 yN+jHDGN0
>>220
近鉄の工事<しない・できない>理由が、
高架化 → スペースがない(工事中の退避ができない)
・さらに交通量を考えるとバスの代替輸送も無理
地下化 → 地下埋蔵物 遺跡破壊
っていうことらしい。
地下化はまあ良いとして(埋蔵物というならあの地下通路はなんなんだ?)、
スペースは車庫とか近鉄の施設社宅とかを転用すればいくらでもある。
なんか、阪神と直通するというのに、あの構造を維持する気満々っていうのが。
阪神は都会っ子だから雨で遅延することが分かったら手を切られるぞ。
223:名無し野電車区
09/02/11 16:27:22 UM0B5PNbO
平城京遷都1300年にかこつけて鉄板と軽量鉄骨で仮駅作ればそれほど影響なさそうだがw
224:名無し野電車区
09/02/11 16:27:24 3iRAswgy0
>>222
確かに、これを見る限り土地「だけ」は有り余ってるとしか思えない。
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
225:名無し野電車区
09/02/11 16:29:54 3iRAswgy0
車庫に関して言うと、西大寺車庫をぶっ潰して全部宮津信号場併設の車庫に移転させれば良い。
あそこなら土地は山ほど余ってるし。
226:名無し野電車区
09/02/11 16:30:39 yN+jHDGN0
>>224
本当に西大寺を改良しない理由はなんなんだろう。
遅延が常態化してて、ダイヤを組むのもネックになっているのを
特に問題とは思っていない…?
227:名無し野電車区
09/02/11 16:32:19 3iRAswgy0
単に費用を捻出できないだけかもね。
228:名無し野電車区
09/02/11 16:32:51 yN+jHDGN0
>>227
阪神を遅延させるのと、どっちが安上がりなんだろうね。
229:名無し野電車区
09/02/11 16:37:01 3iRAswgy0
>>228
まあ、俺が西大寺なら確実に改良するけどね。
名古屋線系の新車投入と車体更新を遅らせて費用を捻出する。
230:229
09/02/11 16:37:26 3iRAswgy0
スマソ
×俺が西大寺なら
○俺が近鉄なら
231:名無し野電車区
09/02/11 16:39:49 Tbw8z/ZfO
地下化だったら秋篠川の下くぐらないといけないんだよね。相当深くなりそうだね。
232:名無し野電車区
09/02/11 16:40:18 yN+jHDGN0
>>229
よお、西大寺。
俺も西大寺だったら改良するね。
工事だって、京都線を工事中(一年くらい)西大寺止まりにすればいくらでも
退避場所はある。
233:名無し野電車区
09/02/11 16:44:36 UM0B5PNbO
秋篠川に蓋をしてその上を京都線が(ry)
234:名無し野電車区
09/02/11 16:47:52 3iRAswgy0
>>233
good idea!
と思う。
235:名無し野電車区
09/02/11 16:49:35 UM0B5PNbO
まあ、本格的にやるならけいはんな線を高の原に繋いで京都線の大阪通勤客のバイパス確保してからでしょ。
236:名無し野電車区
09/02/11 17:00:19 UM0B5PNbO
京都線全駅6両対応とけいはんな線高の原延伸で京都線普通は新田辺止まりにして、新田辺以降各駅の高の原行き区間急行新設、急行の平城臨時停車で西大寺工事の影響は軽減できる。
237:名無し野電車区
09/02/11 17:01:53 3iRAswgy0
>>235
あ、そうか。
けいはんな線を高の原につなげば西大寺の乗換需要をカットできるから、高の原~西大寺を長期運休しても問題無いんだ。
京奈輸送はしRに任せておいて、問題は京都線から橿原線の輸送か。
この程度ならバス代行で何とかなるか。
238:名無し野電車区
09/02/11 17:09:15 UM0B5PNbO
平城西大寺間を単線で捌ける程度まで間引きできれば片側の線路を使って高架工事が出来る
239:名無し野電車区
09/02/11 17:17:23 3iRAswgy0
>>238
ということはJR奈良線並みまで減らせれば良いということですか。
240:名無し野電車区
09/02/11 17:17:55 yN+jHDGN0
>>235
西大寺の改修始めやがった。たぶん、けいはんなが繋がっても
やる気はない。ただの脳内シムシティ。
目標は京都-奈良 難波-奈良 橿原神宮-奈良 をつなげる構造として。
①入庫線を尼辻寄りで橿原線に合流するように配線を変える。
②入庫線を高架化。京都線の引き上げ線を高架化。
③奈良線の上でがっちゃーん。京都-橿原神宮 直通。
④配線整理。難波奈良線は5,6番線発着
3,4番線ホーム廃止
これで西大寺は2面4線の普通の駅になる。
⑦旧橿原線の用地を利用して京都行きのオーバーパスを作る。
これで一度も電車を止めることなく工事ができる。
241:名無し野電車区
09/02/11 17:23:12 UM0B5PNbO
まあ、一番安くあがりそうなのは、平城付近を用地買収して、秋篠川掘削して川底を深くして、秋篠川の上に線路通せばいい。
242:名無し野電車区
09/02/11 17:29:07 3iRAswgy0
>>240
なんかダイヤ上は分かりやすいけど、駅舎とかがとてつもなくカオスになりそうな希ガス
243:名無し野電車区
09/02/11 17:34:07 3iRAswgy0
>>240
結局、要は東花園と平端を足して3掛けたような感じって事?
244:名無し野電車区
09/02/11 18:02:58 yN+jHDGN0
240はちょっと無理っぽい(駅舎カオスとかそういうレベルじゃない)
①引き上げ線と入庫線を使ってこんな感じにする。
従来の配線を利用して京都-奈良も維持できる。
京都橿原だけ立体交差で難波→奈良と奈良→京都は平面交差
これだけでもかなりの本数の立体交差が無くなる。
京都
| |
| \
\  ̄ ̄ ̄駅 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \
____________\ \ _____
難波 ____駅________\ \ ____奈良
⑤,⑥廃止 \ \
旧線が\ \
この辺 橿原神宮
ただ、新規用地がないとココで手詰まり。
あるいは、3階建てか。
っていうか、この橿原京都 京都奈良 難波奈良をうまく捌く構造って必ず3階建てか、
2重クロス(別の場所でもう一度クロス)させないと作れない。
橿原京都をあきらめて、京阪の寝屋川市-中之島・淀屋橋を奈良-京都・難波に対応させる
ような配線を西大寺新大宮に作る(京阪のレーンチェンジは240m、近鉄所有の土地は260mある。)
橿原線は地下線で単線の短絡線を作るか、西大寺平城間をオーバーパスするか。
245:名無し野電車区
09/02/11 18:03:40 J2dgXzl70
橿原線を西大寺止まりにするとか言ってるやついるけど・・・
橿原神宮から京都までの客の多さはここの連中は知らないのか?
朝なんて神宮駅で座れなかったら、京都まで1時間半ほぼ立ちが決定だぞ。
西大寺で座れる確率は30%、丹波橋も30%
あとはみんな神宮から京都まで行くやつばっか。
もし西大寺止まりなんかにしたら、近鉄に苦情いいまくる。
246:名無し野電車区
09/02/11 18:03:45 yN+jHDGN0
X立体交差
○平面交差
247:名無し野電車区
09/02/11 18:10:12 3iRAswgy0
よし、じゃあ俺の考えた必殺技を書くとするか。
・奈良線は地上のまま残す
・平城あたりで京都~奈良と京都~橿原線を分岐させる。
・奈良線を地上、分岐させた奈良への線路を一番上、橿原線をその真ん中に入れて高架にする。つまり3階建て
・そして橿原線はその後地上に降り、西大寺~奈良は複々線にする。
工事費用がいくらかかるか想像も出来ないが。
248:名無し野電車区
09/02/11 18:14:00 3iRAswgy0
書き忘れていたが、
・現行西大寺止めの奈良線列車は奈良まで直通
・現行の奈良駅を奈良線ターミナルとし、京都線は線路を369号線上に高架で建設し、奈良公園付近に作る。
249:名無し野電車区
09/02/11 18:16:59 yN+jHDGN0
調布駅は営業しながら地下線を建設してるからなあ。
もっと普通に、①②番線を京都線専用ホームにして東へ移動 ⑥を
橿原線専用にして東へ移動(仮設ホーム)、③④を旧⑤⑥に移動して
北側のホームを高架化、その下に新ホームを建設して難波奈良線ホームに
する。
次に南側のホームを高架化して下に新ホームを建設。
気付けば4面8線のホームの完成。
で良いような気がしてきた。
250:名無し野電車区
09/02/11 18:24:18 3iRAswgy0
ここで全員が完全に頭から抜けている運用
「天理臨」
奈良線から橿原線、天理線直通急行の存在
まあ、これは天理線~橿原線~八木短絡~大阪線経由で運転すれば良いだけの話だけど。
251:名無し野電車区
09/02/11 18:33:13 yN+jHDGN0
まあ、淡路も立体化するらしいし、ダイヤモンドクロスは分断という形で解消された。
良い加減、関西では最後の平面交差であることを把握して改良に前向きに
なってほしい。
252:名無し野電車区
09/02/11 18:47:17 UM0B5PNbO
あの辺は地下掘れないからな。
地下さえ掘れるならいくらでもやり方あるが。
253:名無し野電車区
09/02/11 19:19:04 bUTjTgz40
線路の下に道走ってるし
254:名無し野電車区
09/02/11 21:01:13 mE6ENEKuO
京都市内~奈良市内を、近鉄の各駅停車で行き来する人って、どれくらいいるだろう?
今、別にのんびり行きたいわけではなく、それがいちばん速いからという理由で、各停に乗り続けているけれど。
255:名無し野電車区
09/02/11 21:03:44 3iRAswgy0
>>254
俺は高の原在住だけど、通勤時間帯で高の原に特急が止まらない時間帯は京都から各停乗りとおしたりする。
256:名無し野電車区
09/02/11 23:24:39 RqUYdVSE0
西大寺で三階建ての立体交差なんて、景観問題で即アウトだろ。
257:名無し野電車区
09/02/11 23:43:58 8Hv6OcFa0
>256 布施駅ですか。
258:名無し野電車区
09/02/11 23:53:04 UQUnOflz0
>西大寺巨大立体交差化
奈良のシンボルが西大寺駅になっちまうw
Q:「奈良といえば?」
A:「大和西大寺駅」
259:名無し野電車区
09/02/11 23:53:24 sUqhUtUT0
1番線から橿原方面、4・5番線から京都方面への立体交差を作れば、
駅をいじる必要は特にないんだが。
260:名無し野電車区
09/02/11 23:59:49 yNwlK9nzO
>>258
たしかに大和西大寺の近鉄百貨店にせんとくんのショップできるくらいだからな w
261:名無し野電車区
09/02/12 00:31:14 uZwPpwg+0
>>256
400億円も掛けてJR奈良を新しいシンボルにしたい県だから、凄まじいお怒りが来ます
262:名無し野電車区
09/02/12 02:03:46 BvFn0G5m0
西大寺南口の寂れたショッピングセンター潰せば結構な土地は確保できるだろ
あの付近は駅の立体化だけ考えてもダメ、付近一帯を再開発するぐらいの気概で無いと
(当然家の立ち退きも発生してくるだろうし、場合によっては建ったばかりのサンワシティも潰さねばいけないかも)
263:名無し野電車区
09/02/12 03:57:58 PfIPQwAJ0
もうひとつの妄想案
京都線高の原から京都線を分岐、JR奈良まで地下線を敷設、京終付近でJR桜井線or平城山付近でJR関西線とドッキング(A)
この桜井線を上下分離し、奈良県が3種免許/近鉄とJRが2種免許とし、近鉄ゲージ・JRゲージの3線軌条化+複線高架化(B)
桜井付近でJR桜井線と大阪線をドッキング(C)
さらに畝傍付近でJR桜井線と橿原線をドッキング(D)
橿原線と京都線の西大寺経由は全廃
京都線と奈良線の連絡は西大寺から近鉄奈良に変更
こうすれば京都線のおおかたの列車を奈良>桜井方面にシフトできるので
西大寺に乗り入れる列車を劇的に減らせるし立体化の必要もなくなる
どうせJRにとって桜井線はときたまの天理教臨とローカル輸送だけと思っているふしがあるようだ
運賃も高めの地方交通線扱い、本数も少なく平日昼間運休もあるほどで・・・
それなら近鉄にも開放して西大寺を通らない別経路の開拓に役立てられないかと妄想した次第
例によって事業費の工面が問題だがw
264:名無し野電車区
09/02/12 04:44:52 uZwPpwg+0
ざっと見積もって1兆円てところだな
奈良から新大阪までリニア作れる額だぞ
265:名無し野電車区
09/02/12 06:27:35 2yy/6iLpO
大和西大寺駅南側の寂れたショッピングセンターは今、撤去工事が始まってよ!
撤去工事が終われば、ロータリーが出来て阪奈道路へ繋がる道が出来る予定。
266:名無し野電車区
09/02/12 07:17:23 SNT8J0c6O
ロータリーなんかより西大寺駅と踏切なんとかしろよ
267:名無し野電車区
09/02/12 08:06:20 uZwPpwg+0
いっそうの事、地下道路を造るほうが手っ取り早いかもね
南のロータリーから200mほど掘って、ばか広い百貨店手前辺りの道路に繋げる、正協高校跡地の道路付近に。
そして踏み切り廃止。
268:名無し野電車区
09/02/12 11:07:55 hAYjIbe8O
西大寺南口って美味いラーメン屋があるんじゃ…
場所がわかりにくくてたどり着けなかったが…
269:名無し野電車区
09/02/12 11:12:38 BzXGXaHc0
あのラーメン屋は駅舎工事の陰になってるから分かりにくいな
270:名無し野電車区
09/02/12 12:01:04 TvGhob4k0
ついでに近鉄百貨店の奈良店も潰しちゃえ。
奈良駅の駅ビルに移転移転
271:名無し野電車区
09/02/12 12:43:08 uZwPpwg+0
売れてる百貨店潰すほど近鉄は馬鹿じゃないぞ、老朽化ならわかるけど。
奈良の駅ビルでは規模小さすぎる。
272:名無し野電車区
09/02/12 13:39:55 TvGhob4k0
>>271
いや、近鉄ならわからん。
金の使い方を分かっていない、開発のやり方を分かっていない。
阿倍野のビルは立替は必要だとしても、あんな基地外ビルを建てる必要はない罠
273:名無し野電車区
09/02/12 13:46:39 haM0HZ25O
92年築、売上は近鉄百貨店全店のうち、阿倍野に次いで第二位、
阿倍野が建て替えのため、売り上げを縮小するし、売上確保が必要、
しかも近鉄百貨店の持ちビルじゃなくて、三菱系の投資会社が保有するイオンモールの
ショッピングセンターである、ならファミリーを近鉄が潰すわけがないw
274:名無し野電車区
09/02/12 13:56:20 TvGhob4k0
>>273
いや、近鉄の経営陣は完全な基地外だし分からん。
まず三菱系の投資会社から不動産を買い取って、立て替えるとか言って今度は世界一高いビルを建てたりして。
で、景観云々でぶっ叩かれる。
275:名無し野電車区
09/02/12 14:02:48 TvGhob4k0
それじゃあ、現奈良店を取り壊して、高さ2kmのビルを建てるとするか。
500階建てで1階から3階が大和西大寺駅、4階から20階が近鉄百貨店、21階から500階がマンション
妄想もいい加減に汁
276:名無し野電車区
09/02/12 14:04:43 haM0HZ25O
>>274
建て替えはしないだろうし、むしろ買い上げてほしいくらい。
今の奈良店はイオンの店子だし、ジャスコと複合店だから、百貨店らしさに欠ける。
そごう閉店後、奈良市内唯一の百貨店なんだから、もう少し「らしい」店舗にしてほしい。
277:名無し野電車区
09/02/12 14:07:10 TvGhob4k0
>もう少し「らしい」店舗にしてほしい
500階建てのビルは完全な俺の妄想にしても、現実的に買取は良いと思う。
百貨店らしさに欠ける点は同意。
売り上げ2位の店舗ならもう少し力を入れても良いと思う。
278:名無し野電車区
09/02/12 14:10:05 TvGhob4k0
というか気を抜けば西大寺の近鉄も高の原のジャスコとそごう跡のイトーヨーカドーに持ってかれそうな件
279:名無し野電車区
09/02/12 14:51:15 SNT8J0c6O
高の原はサティな
高の原のイオンは近鉄的には完全にやられた感じだろう。
本来なら近鉄が手掛けるべき駅前であれだけの店舗を作られるとな。
280:名無し野電車区
09/02/12 15:21:31 xpQhG69w0
下手に手出して失敗するよりいいんじゃね。
281:名無し野電車区
09/02/12 17:39:35 G1/pznw/O
伊勢湾台風云々時のように時には大英断も必要かな。
このご時世だけに危険だが
282:名無し野電車区
09/02/12 17:50:39 SNT8J0c6O
確かにイオンの代わりに巨大近商だったら微妙かもしれん。そういう意味では近鉄は商売が下手。
阿倍野のタワーに入るホテルは国際級ホテルとあるけど近鉄系列じゃないのかなぁ。
百貨店もホテルもブランド力がないのが弱点だし。
283:名無し野電車区
09/02/12 17:55:23 hBvRXzBL0
そこで経営が火の車のブランド力があるホテルや百貨店を買収、もしくはそのブランドだけ借りる。
284:名無し野電車区
09/02/12 18:05:13 SNT8J0c6O
観光需要のある奈良でも奈良ホテルしか系列のホテルないしなぁ。
その割には過疎地にけいはんな都ホテルとか建てちゃうし、意味がわからね。
285:名無し野電車区
09/02/12 18:15:46 hBvRXzBL0
とりあえず、ココまでのレスを纏めると
近 鉄 に は 経 営 セ ン ス が 皆 無
286:名無し野電車区
09/02/12 18:56:29 haM0HZ25O
>>282
少なくとも都ホテルはブランド力が「あった」。
蹴上の都ホテルの系列ホテルというだけで「ホテル近鉄」とは印象が明らかに違った。
その蹴上をウェスティンにブランド転換した近鉄は経営がわかってるんだろうか?
同じスターウッドでもWやセントレジスならまだいいが、
どこにでもあるウェスティンだったら、明らかに「蹴上の都ホテル」よりブランド力に劣る
ということぐらい、わかりそうなものだが…。
287:名無し野電車区
09/02/12 19:31:43 hBvRXzBL0
アレだけのブランド力を一瞬にしてぶっ潰してしまった近鉄スゲー
288:名無し野電車区
09/02/12 21:11:54 L1bwx95TQ
シェルドン都ホテルだね
289:名無し野電車区
09/02/12 21:16:18 SNT8J0c6O
近鉄百貨店も布施とか桔梗が丘とか枚方みたいなショボイ店舗のせいでブランド力下げてるよな。
290:名無し野電車区
09/02/12 21:59:10 CBm/blYl0
で>>285の結論にもどると
291:名無し野電車区
09/02/12 22:02:48 HFEhL9wu0
>>286
そりゃ、近鉄経営陣って、バファローズ手放すぐらいだからなあ。
それはともかく、マジで、「都ホテル」のブランド捨てたときは驚いたよ。
292:名無し野電車区
09/02/12 22:09:25 haM0HZ25O
>>288
シェラトンは東京白金台と大阪上本町の都。
ちなみに、シェラトンはスターウッドのウェスティンより更に下位のブランド。
293:名無し野電車区
09/02/12 22:24:07 SNT8J0c6O
バファローズはしかたないをでは。
30億も赤字でてたら無理だよ。
ノリの年俸だけで近鉄奈良の駅ビル改装できる。
294:名無し野電車区
09/02/12 22:43:48 muNdbwhiO
花園売るとか言い出した時は怒りを通り越して呆れた
295:名無し野電車区
09/02/12 23:42:55 hBvRXzBL0
センス皆無な近鉄より理系でも俺の方がまだ経営センスあると思うわ。
俺だったらまず近鉄百貨店ブランドを都心型店舗と郊外型店舗で分ける。
ホテルは新たにブランドを作って、上層部は既存ホテルグループから引き抜いてくる。
球団はかなりの宣伝効果を見込めるが、その反面アンチの不買運動とかが怖いので売却。←元近鉄ファンの俺としては売られたくなかったのだが。
ちなみに俺アンチ阪神なんでなんば線には乗らない。
296:名無し野電車区
09/02/12 23:51:25 m4LhWsrK0
西大寺を作り変えるなら
今の3,4,5番線みたいに真ん中は両方にホームがある構造にして
3階
1番線京都→奈良
2番線京都・なんば→奈良・橿原
3番線なんば→橿原
2階
4番線京都←奈良
5番線京都・なんば←奈良・橿原
6番線なんば←橿原
1階
改札
5番線について2番線に入れる引き上げ線をあやめ池方向に作る
2,3,5,6番線は橿原方向と車庫にも入れる
布施の東側みたいな構造でホームは2面3線を上下に
297:名無し野電車区
09/02/13 00:11:20 bbhHyaxd0
>>203
亀レスだが、それなら城陽から国道24号線沿いに西の方角へ進んで木津川を渡り
大住の北に出て松井山手に繋げれば良いかと思うんだが
298:名無し野電車区
09/02/13 01:24:17 NHjKQD9k0
ブランドでどうにかなるのなら苦労しないだろ?
中村ブランドはどうなったんだ?
299:名無し野電車区
09/02/13 02:01:39 LSsGGuij0
現在、西大寺駅橋上店舗を造ってますから今後、当分(いや半永久?)駅を高架化にしたり
する予定はありません。
まあ妄想は自由ですけど。
300:名無し野電車区
09/02/13 02:04:51 j8dfOIUr0
じゃあ、けいはんな線を高の原経由で奈良まで延伸して、奈良線大幅間引きによる西大寺のダイヤ乱れ収拾で。
301:名無し野電車区
09/02/13 03:30:33 gOK9UyAB0
>>260
この前行ったけど、せんとくんショップ ガラガラだなw
でもならファミリーはあれで、近鉄百貨店という百貨店(一応)がくっついてるからこそ、
登美ヶ丘、高の原と違った性格のSCになってるわけで。
地下の食品売り場もジャスコはガラガラでも近鉄の地下のほうが客多かったりするからな。
>>278
一番悲惨なのは、学園前のパラディ。もともと客少なかったが、登美ヶ丘にイオンできて止めを刺された。
>>282
>イオンの代わりに巨大近商だったら
学園前パラディみたいになることは容易に想像できる。
奈良県内最大の乗降客数を誇る学園前の駅前にありながら、よくあんなガラガラな店にできるなと思う
>>295
近鉄百貨店、下手するとスーパーより安いからなw この前ネクタイ一本500円で売ってたしw
結局、近鉄京都線民はみんな伊勢丹に買物に行くんだよ。
以前は、日中の電車に乗ってると近鉄百貨店の紙袋を持ったおばちゃんが多かったんだけど、
今完全に伊勢丹。
302:名無し野電車区
09/02/13 05:11:32 fjtNdEFK0
高の原の近商
サティーの影に隠れて細々とまだ生きてるんだね
高の原といえば近商とひまわり館だったのに、今では完全にサティーに座を奪われた。
303:名無し野電車区
09/02/13 05:26:15 cMbtwJKT0
奈良近鉄百貨店の地下販売の運営は、スーパーラッキーに委託
304:名無し野電車区
09/02/13 09:35:22 fjtNdEFK0
ここでは全く話題になってないのか
近鉄のダイヤが公開されたのに、すぐに消されてしまったけど。
区準が快急の後追いになって、所用時間短縮されてるから、西大寺での遅れがマシになるかも。
そして、阪奈のISL運用消滅、京都線にも影響出るかも。
305:名無し野電車区
09/02/13 10:02:11 0BcKBD5AO
>>295
>都心型ブランドと郊外型ブランドに分離
それしたら、むしろ客が減るかと。
都心型店舗と郊外型店舗で店舗の構成や戦略、コンセプトを
明白にわけることはもちろん必要だが、
都心店が持つステイタス(近鉄の場合、比較的庶民的ではあるが)
で郊外店を維持している一面もあるからな、百貨店って。
三越なんてその典型。
306:名無し野電車区
09/02/13 10:38:04 GBiJw5Mr0
>>304
ISLの阪奈運用、もしかすると、昨日のフライング時刻表には、表示がないだけかも。名阪運用の絡みもあるし。
いずれにしろ、近鉄時刻表発売or特急空席案内待ちだろうね。
307:名無し野電車区
09/02/13 16:53:40 nP61I/qO0
>>304
4533レが桜川始発になってる以外は完成版と思って良いと思う。
>>305
郊外型、都心型の違いの最たる例は家電量販店。
例えば、西青山駅前(いくらなんでも郊外過ぎるか)にビックカメラは出来ないし、梅田や難波、上六や天王寺、京都や四条にエディオン系の家電量販店は出来ない。
上新、山田は両方に手を広げてるが。
ところが、百貨店は郊外には公害型店舗、都心には都心型店舗という棲み分けが無い。
京王や阪神、近鉄は都心でも郊外型店舗に近いし、逆に三越や高島屋などは郊外でも都心型店舗を展開する。
なんだかんだでグダグダ書いたが、結論としては、阿倍野か上六は都心型の高級店としてブランドも新たにすべき。
ただ、梅田阪神がアレだし不景気で業界自体が衰退してるから庶民的な店舗でも悪くは無いと思うが。
近鉄百貨店をエイチ・ツー・オー・リテイリングにもぐりこませるのも一つの手。
代わりに阪神から鉄道事業を奪い取るw
308:名無し野電車区
09/02/13 17:02:06 5nnr36wx0
>>307
つ洛西高島屋、山科高島屋
どこが都市型なんだ?
309:名無し野電車区
09/02/13 17:10:04 TgE9Qvh+0
ISLの阪奈運用が無い=京都線の伊勢志摩1往復は消滅か
さらに奈良線平日9時すぎがULではなくなってるから京都線のUL消滅の恐れ
310:名無し野電車区
09/02/13 17:14:32 nP61I/qO0
>>308
スマソ。まあ、その辺はあまり重要な部分でないので、無視してください。
>>309
ISL、UL、ビスタEX共に本来の目的に使って欲しい。
ULは名阪甲用だが、余るようなら名阪乙に優先的に充当して欲しい。
ISL、ビスタEXは名伊阪伊京伊中心に入れて欲しい。
後は、本気で京奈輸送用の「せんとくんライナー(仮称)w」とかを作るべき。
京奈専用なら3編成で十分だし。
311:名無し野電車区
09/02/13 17:34:47 nP61I/qO0
ところで、
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
この画像を見ていただくとお分かりと思いますが、あの斜線部分で立ち止まらないで下さいの看板、2番線に設置したところで2番線の客には見えない。
むしろアレは1番線に設置すべきと思うのですが、どうでしょうか?
312:名無し野電車区
09/02/13 17:43:26 oEiZmdOa0
確蟹
313:名無し野電車区
09/02/13 17:51:38 0BcKBD5AO
>>307
百貨店の場合、都心型か郊外型かは入ってるブランドでわかる。
阿倍野は確実に都心型店舗だし、奈良も改装して
ヴィトンやグッチが入ってからは都心型の店舗構成になっている。
今はまだ直営じゃないが、中部近鉄の四日市や和歌山近鉄も都心型に近いと思う。
対して、生駒・草津(中部近鉄)は明らかに郊外型。橿原は微妙なところ。
桔梗が丘や桃山は百貨店じゃなくても構わないかも。
一番特殊なのが上本町で、いわば都心型日常業態。
立地は市街地でも、都市住民の日常使い用であり、広範囲からは集客しない。
>>308
山科は大丸。
314:名無し野電車区
09/02/13 17:58:00 nP61I/qO0
奈良はかなり微妙。
都心型店舗に見られるブランドが入っているものの、ジャスコのせいか何か庶民的なイメージが強い。
広範囲から集客してるかどうか分からんが、ジャスコのせいか地元民の日常使いになってる事は確か。
やはり阿倍野を都心型店舗として成長させたいなら阿倍野だけでも別のブランドにしたほうが良い。
近鉄百貨店=スーパーは極端としても、かなり庶民的なイメージがあることは明らか。
315:名無し野電車区
09/02/13 18:13:37 PkhMpZNs0
さも見てきたような、どうでもいい内容の知識自慢大会はまだまだつづきます
316:名無し野電車区
09/02/13 18:18:31 Wc6qkuMMO
百貨店やスーパーの話はそっち系スレでお願いします
317:名無し野電車区
09/02/13 19:03:07 nP61I/qO0
じゃあ、ココで話題を変えましょう。
京都市が財政再建団体になるのも時間の問題ですが、俺の考えた再建案
・烏丸線車両、竹田車庫の民間への売却
・烏丸線職員の民間委託
・それで捻出した費用を東西線建設費用の返済に充てる
・そして民間に売却された10系はあぼーんで俺飛び跳ねて喜ぶ
なんか一番下以外は完全にスレチですね。スマソ
つーか東西線の車庫を地下に作った時点でバカとしか思えん。
竹田車庫を拡張して使うとか、もうちょっと考えが無かったのか?
318:名無し野電車区
09/02/13 19:07:45 nP61I/qO0
多分宮津信号場w付近だったら東花園車庫、西大寺車庫、新田辺車庫、竹田車庫、醍醐車庫全部の機能を移転できるだけの土地がある。
765両収容の車庫w
319:名無し野電車区
09/02/13 20:02:10 2r96UPf20
>>311
非常に妥当な意見だと思う。近鉄に言ってあげるときっと喜ばれると思うよ。
ただ、その駅おな大の人しか使わない…
320:名無し野電車区
09/02/13 20:42:14 ob5rU1gL0
>>305
近鉄阿倍野に、ステータスなんて無いw
うちはもっぱら伊勢丹ですから。
近鉄百貨店なんて、京都から撤退した百貨店のこと知りませんw
321:名無し野電車区
09/02/13 20:47:05 OGE86giY0
貧乏臭いやつだな
322:名無し野電車区
09/02/13 21:48:00 nP61I/qO0
>>319
一応フォームからメール入れた。
看板は1番線に設置しろって。
323:名無し野電車区
09/02/13 22:02:10 Gcgr1Ip70
毎日この電車に乗ってるってだけでこのスレにいる俺には、会話にまったくついていけん・・・
ここにいるやつって、世間一般でいう鉄オタってやつ?
324:名無し野電車区
09/02/13 22:26:33 oEiZmdOa0
いいえ、紳士です
325:名無し野電車区
09/02/13 22:35:58 nP61I/qO0
>>323
ここにいるのは「真の鉄ヲタ」と「自分をヲタと認めたくない鉄ヲタ」のどちらか。
ちなみに俺は後者w
326:名無し野電車区
09/02/13 23:27:02 RA1rSK0b0
>>323
俺は自分で鉄だと思っているけど、ぜんぜん分かりませんです…
327:名無し野電車区
09/02/13 23:33:35 E3odkPJp0
>>323
鉄ヲタと言ってもちょっとカテゴリ違うともう話しが合わないからね
それとここは最近は話題が偏ってるからでしょ
あまり気にしないでしばらく眺めてればいいよ
自分がわかる話題が出たらそのとき書き込めばいいから
328:名無し野電車区
09/02/14 02:58:53 GZ12c/hK0
俺も、伊勢丹厨がうざいことぐらいしかわからんw
329:名無し野電車区
09/02/14 08:30:04 U61MX/TqO
伊勢丹は京都3番手
大丸高島屋の方が売上ある
近鉄百貨店www
330:名無し野電車区
09/02/14 10:14:29 bwqR2b/t0
近鉄百貨店桃山店(momo)のことも
たまには思い出してあげてください
331:名無し野電車区
09/02/14 10:43:28 XjgeE9kwO
本スレの方が裏スレより下にあるのでageときまっせ
332:名無し野電車区
09/02/15 00:06:23 yG5E7Vv30
百貨店で盛り上がってるけど、京都線の沿線住民は伊勢丹よりも京阪電車や地下鉄で高島屋とか大丸に行きます。
伊勢丹はよそもんが買い物してるイメージが強いし。
333:名無し野電車区
09/02/15 00:08:46 6Esk88Fc0
そうでもないと思うがな
特に食品とかは
334:名無し野電車区
09/02/15 00:16:32 E61fobR+0
>>332
そんなこと思ってるのは老人のみ。
335:名無し野電車区
09/02/15 00:29:21 5EnfuZGs0
伊勢丹て、ただ単なる観光客の休憩所みたいな存在にしか見えない
あ、まだ時間ある、ちょっと寄っていこうみたいな
336:名無し野電車区
09/02/15 00:37:40 iRxjR5bV0
パラディ地下に食料品売場あるのをすっかり忘れてイオン登美ヶ丘まで行ってしまう
ほどだからなあ・・・・もはや存在感薄れてきた。
早々と夜8時に閉めるというのもいただけないし。
337:名無し野電車区
09/02/15 00:50:01 EylXniIoO
東生駒の近商でも23時までになってるのにね。
338:名無し野電車区
09/02/15 00:55:19 DvsUZap7O
>>333
その食品が弱いからな、伊勢丹。ターミナル百貨店としては致命傷。
339:名無し野電車区
09/02/15 00:58:44 7CtX25Y40
大久保のハーベスは、サティの営業短縮で復活するかも。
22時過ぎたらジャスコ久御山まで行かないと食料買えなくなってしまうよorz
340:名無し野電車区
09/02/15 01:05:17 iRxjR5bV0
22時か・・・そういや西大寺のジャスコの閉店時間が既に23時から1時間短縮されましたな。
それでも食料確保には十分ですが。
341:名無し野電車区
09/02/15 01:05:18 K9ZsJXHB0
>>332
いつの時代の話ですか・・・?
京都線乗ってたら、
伊勢丹の紙袋ばっかり見るぞ。
342:名無し野電車区
09/02/15 02:39:28 E2oWKBZt0
相変わらず 百貨店・スーパー知識自慢スレww
343:名無し野電車区
09/02/15 03:43:18 KcryClCM0
>>330
ああいうチンチラポッポは論外w
山科盆地ではほかにもパセオダイゴロー、六地蔵イズミヤ、イトーヨーカドーとあるけど
揃いも揃って21時台で閉めてしまうんやからね・・・郊外らしく北千里を見習って23時まで...無理かw
ラクト山科に至っては20時・・・さすがにお役所主導の店はある意味一味違うねww
そういや地下鉄の駅で商業施設がなにもないのは国際会館と竹田だけだったな
前者はともかく後者はあらゆる意味でターミナルとして完全失格
>>317の再建案をもう少し突っ込んで
債務と経営を完全分離、地下鉄全線+大津線を近鉄が一体運営するようになれば
>>318のように竹田車庫も宮津に移転統合できるようになるし
竹田での乗務員交代も省け、忌々しいだけの竹田止まりの電車もなくせる
急行は烏丸線、特急は東寺経由でかためて普通は地下鉄/東寺経由の半々にわけられるし
急行停車駅はうまくすれば四条-京都-丹波橋に集約できる(要するに五条、九条、十条、くいな橋、竹田、伏見はまとめて通過)
バス?バスと地下鉄の連絡なんて考えんでよし
伏見区内のバス路線はすべて八条口起点、竹田はスルーでよかろう
344:名無し野電車区
09/02/15 05:53:13 vibt0dTu0
>>338
>食品が弱いからな、伊勢丹。
おまえ、伊勢丹に行ったことないだろ?
平日は食料品売り場にしか客がいない。
休日は客が多くても
ほとんどウインドウショッピング。
食品売り場がないと店がつぶれるって
レベルだぞ。
>>332
この前、高島屋に東京から来た友人と行ったら
一階にしか客がいない。
待ち合わせのメッカ?って言われたよ。
大丸はどうも震災以降
工事ばかりしている。
いくら、京都の百貨店がどこも頭打ちだからって
ここまで認識がおかしいのは行ったことない人間ばかりだな。
345:名無し野電車区
09/02/15 08:09:59 eK9YPCDNO
なんか気持ち悪いスレになったな。
とIY勤務のオレは思う。
的外れな仕事の話されてるみたいで嫌だ。
近鉄京都線の話しよーぜ。
346:名無し野電車区
09/02/15 09:16:27 zVV1aRGZ0
おじさん、おばさんはびびってしまって伊勢丹に入れないんだろうよ。
347:名無し野電車区
09/02/15 10:16:58 vibt0dTu0
関東人が知ったフリして
来ているんだろ?
丸わかりなんだよ。
関東人は関東私鉄のスレにでも
帰りよし。
348:名無し野電車区
09/02/15 11:14:52 DvsUZap7O
>>344
周辺に百貨店がないから、客は多い>京都伊勢丹デパ地下
ただ、入ってるブランドがね…。高島屋のデパ地下と比べると明らか弱い。
>>345
阪神相直直前の奈良線と比べたら、明らかに話題がないんだよな…。
京都駅改良工事も第一段階は粗方終了したし、第二段階はまだ目に見えない。
349:名無し野電車区
09/02/15 11:43:14 vibt0dTu0
>>348
あんた、やっぱり
よそ者だわ。
てか、なんだその
「食品のブランド」って?
大笑いされるぞ。
350:名無し野電車区
09/02/15 12:04:52 Mio96Fh20
猫は可愛い
351:名無し野電車区
09/02/15 13:58:36 SDVzjNShO
近鉄京都線のターミナルは京都駅なんだから
京都駅のターミナル百貨店である伊勢丹に行く人が多いのは当然
それでも「うちは高島屋や大丸やないと嫌や」って言う人はそちらに行きます
あと、洛中の人から見たら近鉄京都線沿線なんてみんな「よそもの」です
352:名無し野電車区
09/02/15 14:12:45 vibt0dTu0
>>351
よそもんは今は洛中に住んでいるし。
一回、京都駅の空中経路から
北の方向を見てみたらいい。
四条通にまるで壁のように新築マンションが立ち並んでいるから。
その向こうに今度は御池通りに壁ができてる。
そこの住民はみんな引っ越してきた人たち。
空中経路には京都駅ビル建設当時の写真もあるから
比べて見てみ?
353:名無し野電車区
09/02/15 14:16:29 DvsUZap7O
>>349
洋菓子のテナントを見れば一目瞭然。
デパ地下のクォリティは明らかに高島屋の方が上。
京都伊勢丹のデパ地下に新宿伊勢丹のレベルがあれば使いやすいんだがな…。
ちなみに「府下」民だから、洛中民から見ればよそ者ですが何か?w
354:名無し野電車区
09/02/15 15:55:14 iRxjR5bV0
西ノ京駅の急行停車、土休日だけでなく平日も停車しては?
定年後を自由気ままに旅をする人やお年寄りの方々で訪れる人が多いだろうし。
これから春に向けて暖かくなるとますます増えます。
もういっその事、終日停車してくれると西大寺での1・2番線から5番線への
乗り換えしなくて済むんだが。
355:名無し野電車区
09/02/15 16:14:13 adXOxI4Y0
ホント、京都の住民ってイヤらしいよね。
356:名無し野電車区
09/02/15 16:39:41 vibt0dTu0
予想通り
洋菓子程度で「食品のブランド」とか
言っているヤツか。
東京人ですらないな。
東京人でもデパ地下の洋菓子程度で
ブランドなんて言わない。
どこの田舎者だろ?
357:名無し野電車区
09/02/15 17:02:37 HY8BHu240
>>354
ふ ざ け る な
358:名無し野電車区
09/02/15 17:19:12 HRRqPU1Y0
むしろ土日ですら停車する必要ない
359:名無し野電車区
09/02/15 17:22:42 DvsUZap7O
>>356
ブランドとは商標のこと。
ブランド=高級品と思ってる方が田舎者だと思うけどねwww
360:名無し野電車区
09/02/15 18:09:25 FRwaW1VEO
売上で高島屋にも大丸にも負けてる時点でだめ
大阪駅に伊勢丹できたらさらに弱くなるし
361:名無し野電車区
09/02/15 18:19:42 ORM4Vhrv0
以下、知識自慢はまだまだつづくww 皆様、お大事に 早く病気治してねw
362:名無し野電車区
09/02/15 18:22:11 5uP7JzNt0
話題があんまり無いんだから仕方ないw
流れが戻るまでしばらくROMるか。
363:名無し野電車区
09/02/15 18:29:57 DvsUZap7O
>>361
ネタの投下をお願いします。
364:名無し野電車区
09/02/15 18:46:02 cnHRJld50
事故も遅延もネタがないということはよいことだ。
365:名無し野電車区
09/02/15 18:48:54 Mio96Fh20
そもそも過疎ってたから仕方ない
366:名無し野電車区
09/02/15 18:49:21 wuHzI4hOO
そもそもいまや5番線発着は多くないだろ
367:名無し野電車区
09/02/15 18:53:04 5EnfuZGs0
ネタ投稿
ダイヤ改正で3200の運用が増える
シリ21の運用が減る
368:名無し野電車区
09/02/15 18:57:55 Mio96Fh20
尻痛21は壁と天井の間の傾斜している部分に溝が入ってるのとつるつるになってるのと2種類あるね
俺はつるつるの方が好きだ
369:名無し野電車区
09/02/15 19:07:26 DvsUZap7O
>>368
IDが天王寺Mio。
俺はマイナーチェンジ前の装飾付き照明の方が好きかな。
まあ蛍光灯カバーなしの方が明るいけどね。
370:名無し野電車区
09/02/15 19:27:23 6t7ZFZpZ0
あれ!いつものスーパーデパート自慢大会は?
371:名無し野電車区
09/02/15 19:31:08 wLrM43050
京都駅改造後はこんな感じになるのかな
朝
1番 特急固定
2~4番 ランダム
昼
1番 特急 55分発
2番 特急 10分発
3番 普通 00分発 15分発
4番 急行 56分発 13分発
夕ラッシュ
1番 特急 00
2番 急行 01
3番 準急 04
4番 普通 07
372:名無し野電車区
09/02/15 20:28:53 Wwb3fYM10
>>367
阪神相直の関係か。
俺はアンチ阪神だから基本的に乗車する車両から阪神車は外すつもり。
んで、ネタを投下する。
京都線8連対応の件
淀川トラス橋は置いといて、今回は京都駅の8連対応について。
まず、1,2番線の8連対応は無理。(ま、特急と各停が8連である必要は皆無だが。)
3,4番線は俺の見たところ、可能。
JRの伊勢丹の従業員通用口の前から見たら、現3番線の前に1~2両分のスペースはある。
2番線侵入ポイントを多少西大寺寄りにすれば、容易に8連対応は可能と思われ。
後は、西大寺寄りにJRとの連絡改札を作れば完璧。
373:名無し野電車区
09/02/15 21:01:12 Wwb3fYM10
>>343
現地下鉄線が近鉄の運賃になるのなら(現)地下鉄京都駅~(現)近鉄京都駅の移動経路の確保は必要。
アバンティあたりから地下を掘って、歩く歩道を設置。
374:名無し野電車区
09/02/15 21:02:52 Wwb3fYM10
>>344
俺は>>338では無いが、俺の脳内方程式
伊勢丹=パスポート発給所
375:名無し野電車区
09/02/15 21:07:07 Wwb3fYM10
んで、俺高の原に住んでるが、本気でパスポートの為だけに戸籍を奈良に移そうかと何度思ったかw
奈良なら西大寺の近鉄で出来るのに。
376:名無し野電車区
09/02/15 22:14:06 uhEYRP9F0
>>372
そのために、シーサスがあんな位置になったものとばかり思っていたがw
377:名無し野電車区
09/02/15 22:17:34 Zehvy9s70
京都市内から梅田まで阪急通勤だったのが、
奈良に転勤となり近鉄通勤となった。
近鉄の不快指数は飛びぬけてるね。
遅れるし、朝からうるさいし、冬なのに暖房聞いてなくて寒すぎ。
378:名無し野電車区
09/02/15 22:20:24 NQNPQQTj0
だってライバルがJR奈良線ですから。
あれでも「JR奈良線に比べたらマシ」なんですよ。。
379:名無し野電車区
09/02/15 22:20:26 GpjJIK2FO
素朴な疑問なんだが平端の橿原方面ホーム後ろの時刻表の各種別の停車駅案内の準急のとこおかしくない?
新田辺までのはずが富野荘までで終わってるんだが
まあ平端まで準急関係ないし
380:名無し野電車区
09/02/15 22:31:14 Wwb3fYM10
>>379
それより、「高の原には停まらない特急があります」の方が問題と思う。
「高の原は一部の特急のみ停車します」とか「高の原には京都駅を19時以降に発車する特急のみ停まります」とか書きようあるだろと思う。
381:名無し野電車区
09/02/15 23:15:31 uJJvMOrb0
>>353
>>360
伊勢丹は、あの大階段が邪魔でいびつな店のつくりになってる。
地下もフロア狭いわな。高島屋は広いもの。
あの大階段を潰してフロア作れば十分広い店になるのにね。
でもあんないびつなつくりなのに年商700億近い売上があって大丸と僅差になってるのは
百貨店の勝ち組伊勢丹の成せるワザだろうね
じゃあ私も話題をひとつ。
最近トイレットペーパー設置駅が多くなりましたね。
今までが、公共交通の駅のトイレでありながら紙が有料で、
実質”女性は有料”というありえない状態でしたから
歓迎すべきことです。
382:名無し野電車区
09/02/15 23:18:53 jbzJKQWK0
>>381
逆に、近鉄駅ではありませんが、公衆トイレは利用そのものが有料化されたりする傾向ですね。
まあ、きれいな公衆トイレなら有料でも大歓迎です。
紙が有料なのは男の俺でも腹立つけど。
383:名無し野電車区
09/02/16 00:04:58 Ae1p9Nbf0
>伊勢丹は、あの大階段が邪魔でいびつな店のつくりになってる。
地下もフロア狭いわな。高島屋は広いもの。
なんかかわいそうになってきた。
ちょっと調べただけでも
伊勢丹の方が食料品のフロアが広いのがわかるし
高島屋の作りがいびつなのもの
わかるのに…
京都に来たことすらない人間は妄想を語らないほうがいい。
384:名無し野電車区
09/02/16 00:37:28 c9duXW0u0
>>383
高島屋京都店 店舗面積55,446㎡ 年間売上104,193百万円
大丸京都店 店舗面積50,830㎡ 年間売上84,113百万円
JR京都伊勢丹 店舗面積33,000㎡ 年間売上69,924百万円
高島屋のほうが広いじゃないか。
385:名無し野電車区
09/02/16 00:45:18 lBaOoSiR0
所詮はJRの駅前ってことだな(笑)。
京都駅に来ても、伊勢丹よらずに河原町や烏丸へ行く人が多いのかもしれん。
386:名無し野電車区
09/02/16 00:54:36 OpmGUEWd0
デパート自慢物語はまだまだつづく
387:名無し野電車区
09/02/16 00:58:56 DJt8+GFIO
京都の百貨店の売上は異常
人口に差のある名古屋とたいしてかわらん
388:名無し野電車区
09/02/16 01:00:04 TZtwbuoUO
>>386
煽るんじゃなくて、ネタ投下してよ。
と言っても、京都線も橿原線も目新しい話題がないからな…。妄想しかないかもw
389:名無し野電車区
09/02/16 01:57:44 u27iD2TPO
本来の話題を話しても、無視して百貨店の話題しそうだぞこいつらw
それじゃ阪神相直に関連する話なんだが…
京都線、夜間・早朝の10連回送ってあるじゃん?
あれは翌日のラッシュ快急に充当させる編成の宮津車庫留置のためなんだが、阪神車が回送される可能性ってあるのかね?
そもそも阪神車の近鉄線内夜間停泊があるかどうかも分からないんだが。
390:名無し野電車区
09/02/16 03:17:00 V6MvhgQ80
もっと鉄ヲタ百貨店物語を継続しようぜ
391:名無し野電車区
09/02/16 03:56:37 Ae1p9Nbf0
>>384
あのね、伊勢丹は
地下1階と2階のツーフロアが食料品売り場だから
地下が狭いとかいう時点でバカ。
URLリンク(www.wjr-isetan.co.jp)
地下以外が狭い。
あと、高島屋は
元別館だった建物と本館をつなげたから
こういう歪な形をしている(北側の入り口は二つに分かれていて奥でつながる)
URLリンク(www.takashimaya.co.jp)
行ったことある人間なら誰でもわかること。
というわけで
この人はそろそろ無視しましょう。
392:名無し野電車区
09/02/16 04:03:32 u27iD2TPO
>>391
お前がバカだろw
ほんと死ぬか、他の板でやるか絞ってくれマジで
393:名無し野電車区
09/02/16 06:04:02 dSjoyHOf0
スレが伸びてると思ったらまたおまいらホントに脱線転覆大好きッ子だなw
ついでだからいいことを教えてやろう。
伊勢丹は近鉄閉店が決まってしばらくして、
地元客より、伊勢丹になじみのある関東方面観光客の取り込み優先に方針転換している。
ソースは当時の流通系業界誌。
ちなみに声の大きいJRの意向だとして示されている。
ビックの入居が決まっていたところへヨドバシなんか進出されてまともにぶつかったらたまらんから、
売場環境の統一化で駅ビル客の囲い込み強化とかそんな感じで。
394:名無し野電車区
09/02/16 06:34:31 tTcN7JdE0
関東客が来なければもたないってことだな
395:名無し野電車区
09/02/16 11:28:43 Ae1p9Nbf0
>>377
オレは逆に
近鉄から阪急利用に変わったけど
阪急の方が楽なのは当たり前かと。
正直、利用者の割りに列車本数が多いし
高槻市から先は客が住み分けしているのか
特急はほとんど梅田直行客だし。
奈良よりも温度高いしさ。
逆に、儲からないんじゃないかって
心配になるよ。
ただ、休日はお勧めしない。
観光シーズンの客のうざさは半端ない。
396:名無し野電車区
09/02/16 11:36:19 bM0M9+y20
>>394
観光客来なければ、京都自体がもたないだろ
397:名無し野電車区
09/02/16 11:48:38 QX5LKlXo0
近鉄はむしろ暖房が効き過ぎなくらいだと思うんだけどなあ
逆に夏は冷房が効いてない
398:名無し野電車区
09/02/16 11:50:08 Ae1p9Nbf0
>>396
客のほとんどは、JR西や近鉄なんかの沿線住民だけど
食料品くらいしか買わないからね。
来客数が売り上げにつながらない店。
あそこの服は
うちの女性陣いわく
同じようなものがスーパーや量販店で安く買えるらしい。
ただ、流行が大体わかるので
ウインドウショッピング→他で買い物の流れになるらしい。
流行に関係ない高いものだったら、品物のいい別の店で買うそうだよ。
399:名無し野電車区
09/02/16 12:46:49 tTcN7JdE0
>>397
特急は寧ろ走る冷蔵庫と言われてるぐらいだぞ
雨の日なんかに乗ると風邪ひく
400:名無し野電車区
09/02/16 12:59:18 Ae1p9Nbf0
>>399
個人的には
冷房・暖房の過剰が温度差につながるんだと思う。
停車ごとに寒くて
上鳥羽口で通過待ちなんかされた日には
かなりつらかった。
401:名無し野電車区
09/02/16 14:08:39 eBspwlIu0
おい百貨店自慢厨よ もっとネタ投下せんかい!
402:名無し野電車区
09/02/16 14:17:25 6WK0S8JqO
>>379
あれ直すつもりないのか?
それとも関係ないから放置?
403:名無し野電車区
09/02/16 17:07:58 FkK/efxF0
>>401=>>386=>>361=>>342
いい加減煽るだけのテメェもうぜえ
404:名無し野電車区
09/02/16 17:16:49 pt9XghPGO
伊勢丹のゲーセンはなんで消えたのか?
若者のオアシスだったのに
405:名無し野電車区
09/02/16 17:31:44 oDb47Nc50
KL07の復帰まだだろうか?
406:名無し野電車区
09/02/16 17:42:02 N4W9nHZN0
イオンネタまだ?
407:名無し野電車区
09/02/16 17:48:30 oDb47Nc50
>>406
ジャスコはスーパーだろ。
しかも、この流れ前に見たことあるぞ。
百貨店の話題は相応しい板でドゾー
408:名無し野電車区
09/02/16 18:39:18 tTcN7JdE0
>>404
工房の時はしょっちゅう伊勢丹のゲーセン行ってたけど、毎回冠婚鳥鳴いてたわ
お蔭で気楽に大画面電車でGO!を楽しめた。
ゲーセンフロアにある遊園地の乗り物みたいなやつ、ずーっとメンテ中で動いてなかったし。
409:名無し野電車区
09/02/16 22:07:32 1tFJGRGLO
>>408
閑古鳥な
410:名無し野電車区
09/02/16 23:27:55 gxSyDyom0
あのゲーセンって、伊勢丹とは別だったと思うが。
411:名無し野電車区
09/02/16 23:50:51 DJt8+GFIO
ジョイポリスなあ
412:名無し野電車区
09/02/17 00:41:16 91c8cfDV0
京都駅が8連になるってことは、
いよいよ普通6連・急行8連が現実のものになるってことか
そうなると6両固定編成や3200系列(増解結改造は容易)と完全混用できるようになるので
奈良線系統と共通化が進んで運用的には楽になるだろうな
413:名無し野電車区
09/02/17 00:53:51 pC831D8A0
あぁ!ジョイポリスあったなぁ・・・・・懐かしい
今の催し物場のとこだっけか。セガが経営してるやつだよな。
ちょうどセガの全盛期だったよな。けっこういろんなとこにあったが今はお台場と梅田しかない。
同じ階にあったラーメン小路も、元は吉本が経営するフードコートだったよな。
あと、「シアター1200」って劇場があって、ジャニーズのミュージカル連日やってたよな。
京都駅ビルもできて10年ちょっとしか経ってないのに、栄枯盛衰がすごいな。
414:名無し野電車区
09/02/17 00:58:22 oD045H2NO
シアター1200も今は京都劇場に改称して、事実上四季の専用劇場。
京都四季劇場にした方がいいんじゃない?w
415:名無し野電車区
09/02/17 07:38:58 MnjsNcQwi
早ければ今秋京都駅南にオープンするというMID跡地の大形商業施設
スーパーセンター色が強いと思うが飲酒系が流行りそう
今のご時世、テナントを埋めるのが大変
無事オープンすることを祈る
416:名無し野電車区
09/02/17 08:44:12 wM4hvAToO
近鉄百貨店が入ればいいよ
新幹線・近鉄から直接行けるようにして
バスターミナルも烏丸口と八丈口と機能を交換したら人くるよ
417:名無し野電車区
09/02/17 12:35:21 FDSfs81L0
>>415
シネコンができるのが良いね
京都駅周辺にはシネコン無かったから、それだけでも価値がある。
418:名無し野電車区
09/02/17 12:41:25 i1z6u5Ws0
どこでも良いからもう一度京都駅周辺に旭屋書店来てくれ
419:名無し野電車区
09/02/17 14:02:05 bpKC51im0
このスレ、よそ者ばかりにしても
認識がおかしすぎる人がいるよな。
並行世界の話をされているみたい。
>>415
本当に完成が遅れているよな。
あと、ヨドバシも予定より遅れているよな。
近隣府県を中心にしたお金をあまり使わない客層のせいで
いまいち、店のイメージができないのかな?
ビックカメラもイマイチだったみたいだし
休日でも客はウインドウショッピングをして
喫茶店で時間をつぶして
伊勢丹の地下で食料品を買うだけ。
時間をつぶすって意味で映画館は流行りそうだけど
それだけで収益が上がるとは思えないし。
420:名無し野電車区
09/02/17 14:56:51 L9gcsuu4O
>>412
いつ、どこで京都駅8連化なんて発表されたのですか?
421:名無し野電車区
09/02/17 15:09:17 dFTA8qxJ0
>>419
ヨドバシは土地を寝かしておくのが好きらしいよ
422:名無し野電車区
09/02/17 15:49:47 IgYPSMal0
田原本線なんで遅れてる?
423:名無し野電車区
09/02/17 17:09:31 zSG+xcNN0
流通店舗 デパートネタはまだ?
424:名無し野電車区
09/02/17 17:54:34 wM4hvAToO
>>423
伊勢丹何時から半額?
425:名無し野電車区
09/02/17 18:01:35 pJpYQJSHO
盛り上がってまいりました
426:名無し野電車区
09/02/17 18:17:03 4qQqt0DK0
スレチにならないであろうネタ投下
近鉄のフェアシステムKについて
あのシステムには重大な欠陥が潜んでいる事が発覚。
それは、入場記録が記録されていないと退場時に止められるが、
退 場 記 録 が 無 く て も 問 題 な く 退 場 で き る 件
その最たるものが回数券。
不正乗車をしなくとも、カードで入場して京都市交通局の路線まで乗り越せば退場が記録できないので、差額を現金で支払い、そのまま退場。
ココまでは全く問題ないのだが、
次 の 乗 車 時 に そ の カ ー ド が 普 通 に 使 え る 件
俺的にはこうすべきと思う。
・退場記録の無いカードでは入場できないようにする。
・カード非対応エリアに乗り越した場合、退場を証明する書類を渡し、次回入場時に退場記録を消去させる。
427:名無し野電車区
09/02/17 18:47:30 7WqD4bZg0
426
アホ!
428:名無し野電車区
09/02/17 19:52:19 pTmrJpd1O
>>419
認識が間違ってるのはおまえだ
「近隣府県を中心にあまりお金を使わない客層」
はあ?高島屋は年間売上1000億超え、大丸は800億、
そして高島屋の6割も売場面積のない狭い伊勢丹でさえ
700億近くも売上がある京都周辺のどこが「あまりお金を使わない」地域なんだ?
すぐ近くに大阪があるのに、札幌や福岡や名古屋レベルだぞ
「京都の着だおれ」って言葉を知らんのか。よそ者
429:名無し野電車区
09/02/17 19:58:48 wM4hvAToO
そう、京都の百貨店売上は同規模の都市に比べ異常に高い
30分程度で梅田に行けるにも関わらず
近鉄百貨店はなくなったけど
430:名無し野電車区
09/02/17 20:36:46 dFTA8qxJ0
プラッツは旭屋書店とソフマップをよく利用したよ
良い建物だったのになあ
431:名無し野電車区
09/02/17 20:39:29 54p5lB0C0
桃山店を忘れないでっ!
432:名無し野電車区
09/02/17 20:45:31 TpcXr+Ar0
ソフマップは今の位置に移転してから近くなったから行きやすい
プラッツは駅から遠かったから不便
433:名無し野電車区
09/02/17 21:10:48 bpKC51im0
本当に並行世界の人がいるよな。
あまりにもつまらないのでスルーするわ。
>>430
建物を壊されているのを見たとき
何か泣きそうになった。
ただ、中途半端な店であったことは確かなんだよな。
市電がなくなったから
不便になったって親は言ってた。
434:名無し野電車区
09/02/17 21:18:45 pJpYQJSHO
本スレage
435:名無し野電車区
09/02/17 22:45:47 /kXadBrD0
急行停車駅で8連に対応できないのって桃山御陵前だけ?
これを機会に通過になりそうな予感もするが。
436:名無し野電車区
09/02/17 22:58:51 Cyv5FKVa0
>>435
俺がざっと見たところでは桃山御陵前が一番無塚しい。次に新田辺。
大久保、新祝園あたりは配線の大規模な修正が必要だろうけど、やって出来ないことはなさそう。
別に待避線潰してもあれだけ退避可能駅あれば問題無いし。
437:名無し野電車区
09/02/17 23:07:47 qNuVCwkc0
>>426
マルチだろうが、そんなことは回数券カード導入時から判っていた。
捨ててあったカードの印字を見てみたら、出場の部分だけ無いのに次回入場できていたしな。
不正どころか、逆に京交対策かとすら思っていたぞw
438:名無し野電車区
09/02/17 23:31:37 HDtDt0LtO
>>379
>>402
今更遅いと思うが気になったから見に行ってきた。
URLリンク(imepita.jp)
これ時刻表天井から変更した時からか?
橿原方面後ろの片面のみこれだった・・・裏と他の場所は新田辺まで
439:名無し野電車区
09/02/18 00:27:02 m/xcrKW+0
>>436
急行8連にしても意味ないよ。
京都着は京都寄りの一番前に乗客が集中しているからね。
竹田で地下鉄に乗り換える客は圧倒的に京都寄りに乗るし、
丹波橋で京阪に乗り換える客も前の方に乗る。
440:名無し野電車区
09/02/18 00:50:42 sGZP5ZAA0
>>439
大阪線も鶴橋と上本町が一番前ですけど。
441:名無し野電車区
09/02/18 01:15:09 rFgZzUYK0
>>439
それでも分散するがな
442:名無し野電車区
09/02/18 01:20:13 0jT3rqU50
桃山御陵前の場合、京都方に伸ばす場合下の民家に頭を下げる必要あるわけね
で、奈良方のばあい、道路にかかるのが問題…まあ、やろうとしてできないことはないけど
443:名無し野電車区
09/02/18 01:24:44 m5YYCaOf0
そもそもいまの桃山御陵前に急行なんか停める価値あるのかと小一時間(ry
444:名無し野電車区
09/02/18 01:29:04 BklyPoyp0
急行通過になったら、桃山御陵前⇔京都の客が全部JRに逃げるぞ。
急行とまるから250円でも速いから乗るが、遅い普通しかないなら190円のJRでよいということになる。
445:名無し野電車区
09/02/18 01:45:36 2TRV8CVL0
伏見周辺のJRが空気だってことを知らないようだな。
あのあたりの人は、JR桃山駅がどこにあるのかさえも知らないw
446:名無し野電車区
09/02/18 02:14:45 m5YYCaOf0
その桃山駅だが
京都市内JR15駅中わずか3駅だけしかなくなった「みどりの窓口」未設置駅のひとつとして取り残されている有様
(16日から東福寺・稲荷で設置されたため残るはここと保津峡・JR藤森だけ...まさに伏見のJRは客側,会社側からも空気同然の扱い)
跨線橋には屋根すらなく雨の日は大変だがバリアフリー事業の対象となる見込みもない
なにより単線のため本数も昼間は普通のみ1時間4本だけ、ときたま鈍足で通過する快速のせいで運転間隔が異様に空くことも多々
複線になるような可能性はまだ現時点では非常に薄いので当分このまま
深夜になると30-40分待ちになることなどザラ
車両は関西で一番ボロイのしかないがこれまた改善の見込みなし
しかもここ一番急ぎの時に限っていろいろな理由で運休することが非常に多い
車両故障、信号故障、公衆立入、人身事故、非常ボタンに悪戯、ちょっとした雨、ポイントに亀、etc,etc,etc....
遅延遅延の近鉄京都線のほうがまだましかと思えるくらい
とまあこんな具合で京都駅その他JR駅からの普通運賃以外どれをとっても近鉄に完敗
こんなヘボい駅に逃げるくらいなら運賃の安い丹波橋まで少し歩くか電車以外の交通手段に逃げるだろ常考w
447:名無し野電車区
09/02/18 02:17:22 2TRV8CVL0
もしくはバスだな
81系統 横大路車庫~中書島駅~竹田街道~京都駅
448:名無し野電車区
09/02/18 02:19:21 fRULmm0sO
>>447
市バス81系統の客層が濃すぎる件。
449:名無し野電車区
09/02/18 03:52:58 8ps4sMip0
京都~奈良の近鉄バスと京都~八木の鹿バスを復活させてくれ
京都~大久保や京都~向島、新田辺~大川原など区間便も。
450:名無し野電車区
09/02/18 04:41:41 BklyPoyp0
R24(旧R24)の近鉄バス/奈良交通は路線免許返納済だろ。
3/7の宇治バス運賃改定で青谷線の近鉄大久保~山城大橋で、
今回から宇治バスの運賃体系が適用されることになり一部区間で値下げになるよ。
451:名無し野電車区
09/02/18 04:44:25 AIqxl0NS0
JR奈良線のライバルはあくまで京阪だろう。
近鉄と奈良線は昔からすみわけがはっきりしてる。
近鉄京都線が減ってるのは、大久保バイパスと第二京阪道路側道さん
452:名無し野電車区
09/02/18 07:21:27 gOFDnOnI0
>丹波橋で京阪に乗り換える客も前の方に乗る。
これは実際に乗ったことない人間。
あと8連化すると
丹波橋駅のホームは前方に伸びて
必然的に前方が乗り換え口から遠くなるな。
453:名無し野電車区
09/02/18 07:24:02 gOFDnOnI0
>伏見周辺のJRが空気だってことを知らないようだな。
あのあたりの人は、JR桃山駅がどこにあるのかさえも知らないw
場所を知っているから乗らないんだ。
いちいち電車に乗るのに坂を登らない。
>>448
運賃を払わない客ばかりだしw
454:名無し野電車区
09/02/18 08:58:53 AIqxl0NS0
丹波橋の客は、3~4両目だよ
大量に降りるところに乗る。
>>439に教えないと誤解したままだ。
竹田の利用者はそれがわかってるから後ろのほう
455:名無し野電車区
09/02/18 13:34:05 55V5OM6ZO
>>454
たぶん朝ラッシュに乗ったことがないんだろう。昼なら彼の言ってる事は概ね合ってる。
そういえば、朝ラッシュの西大寺で最後尾が混むんだがなぜなんだろう?
まあ、運転席近くだから混むのは当たり前なんだが。真ん中の車両のドア近くと比較して混んでる印象。
456:名無し野電車区
09/02/18 13:39:35 gOFDnOnI0
>>455
昼でも同じ。
あんたも乗ったことないでしょ?
457:名無し野電車区
09/02/18 13:51:32 NC7CNbfq0
いつからこのスレは、急行8漣化(妄想)を
語るスレになったんだ?(w
458:名無し野電車区
09/02/18 13:53:15 gOFDnOnI0
てか、いつも自分が運転席の後ろに張り付いて
電車に乗るから
最前部だけ混むとか
乗ったことのない人間の発想になるのか?
形式的には乗っているんだな。
キモイけど。
459:名無し野電車区
09/02/18 13:55:27 JjFS6vHj0
桃山地区の人は京都都心部直結の京阪が大好きです。
というより一歩伏見旧市街を離れればもう圧倒的なクルマ社会ですね。
460:名無し野電車区
09/02/18 13:57:18 gOFDnOnI0
>桃山地区
一回地図を見ろよ。
広すぎてどこかわからないし
そのほとんどが京阪宇治線の沿線だ。
461:名無し野電車区
09/02/18 14:16:42 NXCsOe7s0
>>457
そんなに百貨店の話がしたいのか?
462:名無し野電車区
09/02/18 14:35:04 +63R+9xs0
形式+キモイとは、かぶりつきオタ収容専門の特殊車両か何かのことだろうかと空目。
いかんな、コーヒーに酔ってる。
463:名無し野電車区
09/02/18 15:11:22 NXCsOe7s0
気動車で電動車で一等車かw
464:名無し野電車区
09/02/18 16:16:28 a/EGOms6O
>>446
なんか…大げさだなw
近鉄の話にしてもそんなに遅れんw
奈良線の103は一応置き換えの話があるらしいし、見込み無しとは言えないと思うけどね
複線化については嵯峨野線が完成したら状況は変わるのかな?少なくとも城陽位までは複線化してほしいね
465:名無し野電車区
09/02/18 16:28:07 HtjdQwOK0
置換えって、7年後の話だよあれは
466:名無し野電車区
09/02/18 18:13:09 juePeilx0
KL07復帰
本日760レ(橿原神宮前7:07発京都行き急行)に充当確認
467:名無し野電車区
09/02/18 20:29:53 8ps4sMip0
JR奈良線は15年間は車両に変化なし
近鉄京都線は3月から10年昔に逆戻り
烏丸線は初期車は25年以上も車内更新も無いまま放置
468:名無し野電車区
09/02/18 21:20:35 HtjdQwOK0
京都…やる気あるんかいな
469:名無し野電車区
09/02/18 21:47:37 lOlwy6AyO
>>467
3220以外の尻も少しは入るだろw
470:名無し野電車区
09/02/18 21:49:10 juePeilx0
そして京阪には通称便所虫、阪急には通称チャバネゴキブリがのさばる訳だ。
京都ってホントろくな車両が無いな。
471:名無し野電車区
09/02/18 21:54:15 BTrk7MpOO
>>448
小学生の頃、用事で祖母と初めて81系統に乗った時、
車内はガラガラだったが2人掛けシートで空いていたのは優先席だけだったんだよ。
で、祖母とそこに座っていたら突然ジジイに
「若いのがどこに座っとるんや!どけ!」
と怒鳴られたという強烈な思い出がある。
祖母が逆襲してくれたけど、あんなこと言われたバスは初めて。それ以来乗ってないな。
472:名無し野電車区
09/02/18 21:55:24 HtjdQwOK0
唯一マシな車両は嵐電ぐらいか
473:名無し野電車区
09/02/18 22:03:35 AtGg7MNxO
車両は新車で綺麗でも、あの硬過ぎる座席はいらん。
474:名無し野電車区
09/02/18 22:24:07 3XKA4JlY0
>>467
>JR奈良線は15年間は車両に変化なし
快速は117系から221系に変わったし、103系も大半が初期型だったのが、最近はほとんどがユニットサッシの後期型になっている。
15年間変化がないわけではない。
475:名無し野電車区
09/02/18 23:33:18 NXCsOe7s0
10系はシルバーで角張ってて格好良いんだけどね
近鉄の車輌よりシートピッチが狭いのが難点だ
476:名無し野電車区
09/02/18 23:34:52 NXCsOe7s0
シートピッチじゃなくて幅だった
477:名無し野電車区
09/02/18 23:46:33 qoYMqaEd0
10系の車いすスペースの横にある1.7人掛けシートは重宝するw
478:名無し野電車区
09/02/18 23:55:12 AtGg7MNxO
レスがさすが本スレと思わせる内容になってきたね。
それに比べて裏スレは(笑)
479:名無し野電車区
09/02/19 00:31:24 SwCGl5ri0
近鉄けいはんな線延伸計画
URLリンク(chizuz.com)
480:名無し野電車区
09/02/19 07:58:09 7xkmWv6u0
京都駅より上の系統ばかり乗っていて81系統に乗るとこれ同じ街か?と思う。
それ以来あっち方面は電車か車。
481:名無し野電車区
09/02/19 12:37:59 MsFnD5q+O
>>480
20系統よりマシ
482:名無し野電車区
09/02/19 12:55:08 huAacDE7O
>>481
宮前橋~免許試験場辺りは京都市内とは思えない光景だな。
483:名無し野電車区
09/02/19 15:06:17 LvZ7rC5sO
>>480
確かに京都駅から上の系統は観光・通学が主体だから雰囲気が違うよな。
オレは市バス1日乗車券をよく使う奈良市民だが、奈良まで帰る時に近鉄竹田までバスで行って節約w
その際は81系統じゃなくて南5系統を使う。だいたい同じとこ通るけど、乗客数が少ないからまだいい。
484:名無し野電車区
09/02/19 18:43:43 bMAf3H870
京都市、ニューススクランブルでやってたけど、財政難で大丈夫なのかよ
地下鉄だって20年で5分の1しか返済出来ていないし
不要な東西線を延伸しすぎ
烏丸線に新車は夢の夢だなこりゃ。
485:名無し野電車区
09/02/19 18:46:29 8rHrAr9O0
10系はあと10年は戦える!
486:名無し野電車区
09/02/19 20:04:28 TJH5fd+j0
あり得ないかも試練が、近鉄に貸した方がいいな、上下方式で烏丸線部分でも。
10系は、精一杯使い倒すだろう。VVVF化は考えられるか。
487:名無し野電車区
09/02/19 20:38:56 A6iN1Lzr0
10系は京都の汚物!!
連結部や台車からギシギシ音が五月蝿い
ブレーキ鳴きが五月蝿い
側面方向幕が無いので急行か普通か判別できない
ドアの威力が強すぎる(開口部ゴムがぺっちゃんこ)
ブレーキの緩解音がため息
ドアの予告ブザーがオナラ
488:名無し野電車区
09/02/19 21:03:03 +qc6YFYU0
でも、先頭車のステッカーは・・・す・て・き。
489:名無し野電車区
09/02/19 21:33:32 w+GG7aij0
>>486
10系は車庫ごと近鉄に引き渡して、神戸高速に近いような形態を取ればいい。
職員も近鉄に委託。
車両と乗務員の使用料は発生するが、有利子負債の圧縮が出来る。
490:名無し野電車区
09/02/19 22:13:44 U7Rpc09z0
阪神直通のお試しチケットって新田辺は何時から発売?
491:名無し野電車区
09/02/19 22:29:29 pu6vjg+XO
地下鉄で側面に幕がないのなんとかしてよ
492:名無し野電車区
09/02/19 22:58:30 bMAf3H870
行先表示看板でも良いから付けて欲しいな
493:名無し野電車区
09/02/19 23:46:54 Epg9OqPlO
相互乗り入れしてからだいぶなるのに、いまだに側面行先表示のない車両があるとゆぅんは、特に府民から苦情がないのか、単に京市交がやる気ないだけなのか
494:名無し野電車区
09/02/19 23:55:13 5SGfrSKa0
相直で10系快速急行があったら、誤乗がこれまで以上に多発してクレーム殺到間違いないだろう。
急行だったら誤乗してもたいしたことはない。
495:名無し野電車区
09/02/20 00:31:24 0Oz4LZIg0
元々は普通だけの運用で行先もほぼ固定されていたから、ほぼ混乱は無いと予想して付けなかったんだろうな
それが急行運用にも拡大してしまったと。
496:名無し野電車区
09/02/20 00:38:11 0Oz4LZIg0
一番解りやすいのは東西線方式だろうな
京阪の車両は京津線行き、京都市営の車両は東西線完結という。
でもこれにすると一方的に乗り入れられる側は不利になるからあまり採用されないね、車両使用料だけが只管発生するだけで。
497:名無し野電車区
09/02/20 01:22:09 Y/UuXAT+0
>>496
それに近鉄は京阪と違って全列車が乗り入れる訳ではないからね
498:名無し野電車区
09/02/20 02:14:45 vW58yTbM0
えっ?自転車通勤で手当加算?
京都市、市民は手数料増なのに…
京都市は新年度から、自転車通勤する市職員に通勤手当を加算する制度を
始める。自転車と公共交通機関を組み合わせ、温室効果ガス削減と地下鉄、
市バスの増収を図るとしている。しかし、新年度予算案で市民の施設使用料
・手数料が軒並みアップするなか、実質上、職員手当の増額につながるだけ
に、市民からは批判や疑問の声も出そうだ。
■新年度から、エコ推進策で
現行の通勤手当は、自転車と車、バイクの利用距離に応じて最高月額
2万4500円を支給している。 新制度では、自転車に限り、利用距離
が5キロ以上10キロ未満について500円を加算し、5キロメートル未満
については1000円を加算する。
■支出増に疑問も
現在、自転車通勤の職員は約800人で、制度を導入すれば、
現状だけでも約900万円の支出が見込まれる。新たに自転車通勤の
職員が増えれば、さらに支出がかさむ格好だ。
ふざけんなーって思う人、ぜひぜひ下記へ簡単でもええんでメールしましょう
声あげなあかんで。変わらないにしても、声あげましょう
URLリンク(www.city.kyoto.lg.jp)
499:名無し野電車区
09/02/20 12:07:56 UN3VDMwL0
立ち退き貴族20系統は人が乗ってないので無問題
81系統は日本とは思えない
500:名無し野電車区
09/02/20 12:10:53 3l14SJFL0
500円天
501:名無し野電車区
09/02/20 18:12:49 iq6qvSN0O
近鉄京都駅が改築されようが、近鉄奈良線で阪神との相直が始まろうが、近鉄京都線の急行は今まで通り6連のままって事ですかな。
502:名無し野電車区
09/02/20 18:36:01 4ZDfRqWJ0
>>501
6連でいい。
朝ラッシュは混むけど、全車両が乗り切れないほどじゃないんでしょ?
増やしても一部車両が混むだけだから増結よりも分散乗車を奨励する方がいくらか現実的だね。
それに、中途半端に8連を入れても運用に制限ができるわな。
せめて新田辺以北各駅を8連対応にするか、京都で分割できるようにするか。
妄想をふくらませても仕方ないけどw
503:名無し野電車区
09/02/20 18:57:00 Y/UuXAT+0
一昔前まで昼間は4両の急行とか走ってたからね
それに比べたら大分改善されたよ
504:名無し野電車区
09/02/20 19:06:19 0Oz4LZIg0
820系急行3両時代に比べれば遙かに進歩したぐらいだ
505:名無し野電車区
09/02/20 19:20:02 t1nDyumO0
これ以上混むなら、昼間みたいに急行中心のダイヤにすればいいだけ。
8両なんて駅の数から言ってありえない。
ただ、客は全車両に分散してるだろ
506:名無し野電車区
09/02/20 20:16:53 Q5noFms30
地下鉄四条にパン屋が出来たようだが、ジュース屋は撤退したのか?
507:名無し野電車区
09/02/20 20:21:56 qiTuh9JK0
>>506
衛生面の問題で撤退。
さすがに生ものの扱いは難しいのかもな。
508:名無し野電車区
09/02/20 20:44:26 Twu+41g00
8両はいらんと思うけど、朝ラッシュ時には特急が割り込んで運転間隔の開いた急行が6両でパンパンになっているのは事実。
ダイヤを工夫して混雑は緩和してもらいたい。
509:名無し野電車区
09/02/20 21:27:54 RHFJJdsxO
>>506
烏丸御池にも志津屋の店ができてる。
510:名無し野電車区
09/02/20 23:15:43 rcrVHBwZ0
>>504
820系に3両なんてあり得んが。
511:名無し野電車区
09/02/20 23:33:46 iq6qvSN0O
昔は朝にたった2両編成の準急とかもあったね(・∀・)
512:名無し野電車区
09/02/20 23:41:04 /m0NTkjx0
今奈良線系で残ってる2連の定期運用って言えば、天理の夜間留置の出し入れ関連の一往復だけか。
でも大型車だし、今の朝ラッシュで820系=860系の2連とか4連で京都線急行に突っ込んだら間違い無く積み残しだ罠
各停ならまだしも。
513:名無し野電車区
09/02/21 00:10:11 LPZAIN9C0
>>502
>京都で分割できるようにするか。
4線になるから出来ないわけではないと思う
あとはどこかに4連用の引き上げ線があれば、3本分分割併合すればブツ3・6連に組成できるし
514:名無し野電車区
09/02/21 01:02:51 kLNstzqS0
快速急行が無くなったのは非常に残念だ、誤乗が絶えなかったらしいが。
停車駅案内+放送をよく観て+聞いてから乗ってくれれば存続していたかも。
別料金不要でしかも早いし、空いてて快適だし、京都が近くに感じられて良かったんだが
また遠のいてしまった・・・。
515:名無し野電車区
09/02/21 01:33:56 URVstyXnO
>>514
誤乗もあるが、そもそも特急の客減るからな。
516:名無し野電車区
09/02/21 01:35:09 ucNwFVhT0
減るほど快速急行に客なんて乗ってなかったけどな
517:名無し野電車区
09/02/21 01:38:45 y72kKTWu0
誤乗防止のために桃山御陵前と高の原に停めて誤乗客を降ろすようにしておけばよかったのだろう。
その延長が大久保・新田辺・新祝園にも停めて急行に統一と言う流れ。
518:名無し野電車区
09/02/21 01:39:04 rOMMOEvk0
急行との差がありすぎたから客は増えなかったんだろうな、完全に奈良県民専用列車と化してたし。
一般列車で停車が竹田と丹波橋だけというのはさすがに皆思わなかっただろうし、それで誤乗が。
519:名無し野電車区
09/02/21 02:18:35 +PpHn3f00
2優等体制でもいいんだけどな。
上位種別は竹田、丹波橋、大久保、新田辺、高の原に停車
下位種別は竹田、丹波橋、桃山御陵前、小倉、大久保、新田辺、興戸、新祝園、高の原に停車くらいで
520:名無し野電車区
09/02/21 02:31:28 YuHjQVGr0
種別増やすと奈良線みたいにごちゃごちゃしてややこしい
今のままが一番良い
521:名無し野電車区
09/02/21 08:19:17 gj2WsN1T0
京阪みたいに、急行の停車駅のうち利用客の少ない駅を外して快速急行として運転すれば良い。
急行は早朝・深夜に申し訳程度に残しておいて、あとは全部快速急行に格上げ。
522:名無し野電車区
09/02/21 09:29:50 u5fNJqIu0
京都線は緩急分離がなじまないね。2面4線の駅が多いのと、利用者が多い駅が分散してる。
大久保や新田辺を通過する列車を今から導入するのは難しい。
快速急行を運転して東寺や桃山御陵前、新祝園を通過する手もあるけど、
地元とのしがらみもあるし、新祝園での各停との関係が崩れるんだよな。
523:名無し野電車区
09/02/21 09:47:58 4YfQFEGE0
西大寺以南から京都駅まで直通するような
特定少数の人間は
西大寺から特急に乗ればいいんだよ。
京都線急行は沿線住民の足なんだから
急行は今の停車駅で結構。
次の改正は
高の原で急行が特急に追い抜かれるダイヤ希望。
524:名無し野電車区
09/02/21 12:23:21 IwWUR2aA0
もう、抜かれてるし
525:名無し野電車区
09/02/21 13:01:52 URVstyXnO
使い勝手の悪い準急を急行に上げるかして、新田辺+大久保の客を誘導すべき。
で、現状の急行の半分を地下鉄直通にして、新田辺と高の原停車の快急を走らせれば。
新田辺が枚方市みたいな感じになるが。
とりあえず、大久保と高の原は隔離してもらいたい。
526:名無し野電車区
09/02/21 13:37:27 q4QoSOIA0
面倒だから
急行は奈良行きに統一でいいじゃん。
西大寺以南から京都駅まで
距離があるのに
急行で来ようとするケチはいらねえんだよ。
527:名無し野電車区
09/02/21 13:40:18 1hvhP65t0
近鉄はただでさえ運賃高いのに
528:名無し野電車区
09/02/21 14:33:51 u5fNJqIu0
>>525
準急は調整種別だから無くなると運用が難しくなるし、各停客の利用を分散させる役割もある。
たった3駅の通過だけど、ラッシュ時には有効な種別じゃないかね。
大久保通過の速達種別については、ラッシュ時はありだけど昼間は無理かな。
実際どれだけの客がいるかわからんけど、分散させると運用本数が増えるだけでうまみがないよ。
今の昼間は、急行がムダに本数多い印象なんだがどうなんだろう。
俺は最寄り駅の位置的に竹田乗換えくらいしか急行使わないんだよな。
529:名無し野電車区
09/02/21 14:48:14 q4QoSOIA0
わかりました。
快速急行は東寺、桃山御陵前、大久保通過でいいよ。
で、急行は今まで通りの停車ね。
ただ、急行は新田辺止まりな。
一時間当たり急行4、快速急行2。
530:名無し野電車区
09/02/21 15:27:22 /aymd++A0
田原本駅の西側、西田原本駅への踏切のあたりが更地になってたけど、
駅前の整備でもするのだろうか。
531:531
09/02/21 16:21:39 /aymd++A0
自己レス
21年度完成予定なのね
URLリンク(www11.ocn.ne.jp)
532:名無し野電車区
09/02/21 16:53:17 u5fNJqIu0
>>529
新田辺で連絡してくれればそれでもいいなw
>>531
あそこ、整備されるんだね。
以前乗り換えで通ったときは、駅前が普通の生活道路だったんで一瞬戸惑った。
533:名無し野電車区
09/02/21 17:45:07 3ti4tG4ZO
>>529
快速急行、毎月21日の弘法さんは東寺臨時停車で。
534:名無し野電車区
09/02/21 20:03:40 s4Dn5uMT0
>>528
準急こそいらねーよ
535:名無し野電車区
09/02/21 20:41:00 +PpHn3f00
東武みたいに利用の少ない時間帯の特急料金を割引けないかな?
閑散時は西大寺‐京都300円、丹波橋‐京都100円くらいでもいいと思う。
536:名無し野電車区
09/02/21 20:56:44 rOMMOEvk0
特急料金は1キロ10円単位が理想だな
537:名無し野電車区
09/02/21 20:57:11 5jR6Iahl0
平日昼間割引回数券の導入は良いかも試練
538:名無し野電車区
09/02/21 21:04:43 5jR6Iahl0
>>536
京都~奈良間390円←ちょうど良い
大阪難波~近鉄名古屋間1900円←今より高いしw
539:名無し野電車区
09/02/21 21:33:13 EgE5m2Cl0
平日の朝夕ラッシュ時以外は特急と普通のみで十分。
普通の本数は京都~新田辺2本/hと京都~西大寺2本/h。
それか新田辺で系統分割して以南はワンマン運転でもおk。
急行走らせる程の距離でもないし平日のラッシュ時を除けば急行走らせるだけの客数もいないだろ。
早く行きたい人は追加料金払って特急乗って下さい。
540:名無し野電車区
09/02/21 21:40:54 HOuelpQ/0
もう春休みが始まっているのか
541:名無し野電車区
09/02/21 22:01:07 spcofzn40
>>539
昼間の閑散時間帯に普通を2両・ワンマン化は同意だが、急行廃止は苦情の雨嵐だろ。
廃止すべきは相直急行だけ。
542:名無し野電車区
09/02/21 22:54:28 jhbjyNR5O
相直急行はいつになるかわからんが、リニアが来たときに親孝行してくれる子なので大目にみてやれ
543:名無し野電車区
09/02/22 00:18:38 +YaM+98Q0
本当に自分だけが良かったらいいダイヤしか言わないのな
544:名無し野電車区
09/02/22 00:35:10 cz8hPCgXO
狂気はスルーでおk
545:名無し野電車区
09/02/22 12:25:32 C8GXXypeO
平日
◎朝7時台の急行の時刻変更に伴い、普通の待避駅が変更
◎アーバンプラス消滅
◎準急京都行桃山802発→丹波橋805発
3分もかかるのか
◎夕方の宮津での急行待避が消滅
休日
◎朝の固定6運用の普通新田辺行が西大寺行に変更。普通での固定6は消滅か
◎8時台の普通が向島待避から大久保まで逃げ切ることにより向島、小倉、伊勢田で20分近くも普通が来ない状況を改善
546:名無し野電車区
09/02/22 16:46:35 OVNjHYLiO
丹波橋駅の近鉄~京阪連絡通路の壁の所が、ところどころベニヤ板張りで貧乏臭くなってるけど、あれはどうにかならないの?
547:名無し野電車区
09/02/22 16:54:31 cz8hPCgXO
貧乏だから仕方ないのでは?
548:名無し野電車区
09/02/22 16:55:15 RhN32DNcO
夜の伊勢志摩ライナーも無くなってない?
549:名無し野電車区
09/02/22 17:35:18 bmoYMaPiO
>>546
あれって改装工事でしょ?
550:名無し野電車区
09/02/22 18:30:34 e7vAUJY80
>>546
丹波橋付近って
思い切り活断層の直上なのに
あの、連絡通路じゃ怖いよね。
551:名無し野電車区
09/02/22 22:17:06 aa1hJyOkO
丹波橋の連絡通路はかなり前からあんな感じやけど、近鉄・京阪共改札付近がひと昔前に比べてきれいになってるのを見ると、どっちも改装する気がなかなか起こらなかったように感じる
552:名無し野電車区
09/02/22 22:46:01 +wozc4AY0
京都駅の八条口、ユニクロの奥の階段から近鉄に乗ろうとした。
階段を登れば、目の前には新幹線の改札口。
一瞬、近鉄の改札を見失ってしまった。
以前の階段だったら、途中で折り返しになっていたから、登り切ったら目の前に
近鉄のホームがあった。
今の階段はストレートだから、登り切ったら目の前が新幹線改札口で
後ろを振り返らないと近鉄の改札が見えない。
もう少し、案内板を増やした方がよさそう。
553:名無し野電車区
09/02/23 00:45:28 a90kDAjgO
十分です。
554:名無し野電車区
09/02/23 01:06:28 t/y/VzvX0
新大阪とかに比べると京都の乗り換えはシンプルで分かりやすいと聞いたけどなぁ
555:名無し野電車区
09/02/23 01:34:12 dvJZWuMC0
>>552
JR東海の有人切符売り場のガラスを鏡に取替えwww
556:名無し野電車区
09/02/23 07:30:47 1+TKEzK0O
近鉄京都駅、ここ数年の激変ぶりにとまどいを感じる
557:名無し野電車区
09/02/23 11:38:53 XjlNPR2MO
昔の京都駅って八条口にしか自動券売機なかったよな…
558:名無し野電車区
09/02/23 12:38:27 6uTQQRZM0
しかも結構最近までね
559:名無し野電車区
09/02/23 13:58:42 1+TKEzK0O
近鉄京都駅、今は券売機がズラッと並んでいるが、つい最近まで2階のきっぷうりばは、JRのきっぷと引き換え(JRの構内にあったのできっぷ回収も兼ねていた)で近鉄のきっぷを窓口で手売り発売していた。
560:名無し野電車区
09/02/23 14:07:33 QwYCs0kM0
しかも、特急券や、京阪の連絡運輸もあったから、さどかし業務は大変だったでだろう。
まだ、JRの連絡がラッチ内改札だったころ(1998年以前)は、北口にもその有人窓口があったので、
近鉄の切符のみで、JRのホームに立ち寄ることが出来た。
自動改札の「切符をお取り下さい」の、うるさい音と共に、懐かすぃ~。
561:名無し野電車区
09/02/23 14:10:05 1+TKEzK0O
>>559つづき
で、京都駅ビルの完成で、JRの改札が南北自由通路の中間(伊勢丹の前)にでき、近鉄側はJRのきっぷを回収する必要がなくなったが、それでも券売機ではなく(カード引換機だけはあった)窓口で手売りをしていた。(この時入口側に自動改札機が導入された)