■ 汚 物 工 場 ■東急車輛12両目■ 汚 物 工 場 ■at RAIL
■ 汚 物 工 場 ■東急車輛12両目■ 汚 物 工 場 ■ - 暇つぶし2ch279:名無し野電車区
09/03/04 23:40:54 Tq4G12PNO
ほらみた。やっぱりガセだ。◆ofir7ZeOpEの言うことなんか信用しないほうがいいな

280:名無し野電車区
09/03/04 23:41:32 Tq4G12PNO
↑に同意
ガセばっか流してる◆ofir7ZeOpE追放しようぜ

281:名無し野電車区
09/03/04 23:45:08 qQPhutonO
>>279-280

また病気が始まったのかよ…

282:名無し野電車区
09/03/04 23:49:17 NWpEKJvA0
>◆ofir7ZeOpE
こういうこともあるから今後報告するときももう名無しになってくれたらありがたい
あなたには何の罪もないけどさ・・・

283:名無し野電車区
09/03/05 00:10:44 M+WjfwSZO
名無しでもガセはガセだ。
◆ofir7ZeOpEは名無しでももう来るな

284:名無し野電車区
09/03/05 00:11:31 M+WjfwSZO
お前の言う通りだ。
名前なんか関係ない。ガセ流すやつは追放

285:名無し野電車区
09/03/05 05:57:57 TZCFK8Lg0
まあ、E259は(中間車)はD2工場ピット線にいるわけだが…

先頭車なら、同じくD2工場の一番八景側のスパンにいます。
(↑外からは見えない。あと3週間もすれば表に出るのでは?)

286:裏技だぞww
09/03/05 06:53:35 GnTBrTKz0
>>283-284
よしお二人さんとも、追放するために名前欄に半角で、
fushianasan
て入力してくれ。それで、メール欄はアク禁したいレス番を羅列する。
他の皆も追放したいならお願いしますw

287:名無し野電車区
09/03/05 12:50:37 mZ5PjmiX0
逆に考えるんだ
粘着が付く報告はデマではない

288:名無し野電車区
09/03/05 14:18:07 uo+IZzEp0
>>257
5月出場ってE233-2000じゃなかったけ?
E259は3月とか4月とか言ってたような…。

289:名無し野電車区
09/03/05 16:35:57 b/B7yvJJP
自作自演する奴がまだいたとは…
電話で書き込んでる奴はすごいな、頭が

290:名無し野電車区
09/03/05 19:04:38 98GJJ+/gO
クソ自演野郎にはファッキンミュージックがお似合いだZE☆
URLリンク(maiyahi.jpn.org)
5月までに鉄板の住民が全員これを知っているようにするんだ!

291:名無し野電車区
09/03/05 20:25:16 MigiIORc0
>>285
D2工場ということは、内装取付場か。

292:名無し野電車区
09/03/05 22:23:00 XaPXubVd0
>>258が的を射ていて噴いた
>>290マルチ乙

293:名無し野電車区
09/03/06 00:36:51 Q5jer8rbO
URLリンク(www.nicovideo.jp)

294:名無し野電車区
09/03/06 10:34:13 0j9qsqlaO
今朝、山形新幹線見たよ

295:名無し野電車区
09/03/06 14:27:34 7uV7j++u0
東急5119Fが2/26に甲種輸送される予定だったのに、今日まで1週間以上経っても来ず。
車両自体あるのも怪しく思うが、どうなんだ?

296:(゚∀゚ ) ◆FyVFsfgHmo
09/03/07 03:02:23 q4tfwLIDO
>>925

テクノの改造遅れ→
恩田工場満タン検査&離脱車両が移動出来ない→
長津田車庫から恩田工場に検査&離脱車両が移動出来ず→

5119の置き場が確保出来ない→

電鉄が東急車両に対し待ったを掛けた。


じゃ内科医。

297:名無し野電車区
09/03/07 12:41:05 vRe7ALwMO
久しぶりに新幹線製造してるんだな
普段はステンレスばかりだから新鮮だろうな

298:名無し野電車区
09/03/07 19:52:08 uHexXH2x0
>>297
E259の製造もあるぞ。

299:名無し野電車区
09/03/07 20:53:41 tkPrkzGKO
外からの撮影……バレなら平気?

300:名無し野電車区
09/03/07 21:22:54 3/W+QGKg0
300記念

301:名無し野電車区
09/03/08 00:55:50 FqyNiPEbO
早くE259出てこないかな

302:名無し野電車区
09/03/08 15:29:46 JpsRyFRo0
>>299
NG

303:名無し野電車区
09/03/10 06:26:44 jhNUbg3iO
>>299
昨日一眼ぶら下げて歩いてるだけで汚物工場のジジイに怒鳴られた

撮影禁止って書いてあんのが見えねえのかだと

304:名無し野電車区
09/03/10 11:04:39 cB7XBpJR0
その格好で信濃町を歩いてごらん^^
たちまち無線機つけたおじさんがエスコートしてくれるから

305:名無し野電車区
09/03/10 12:26:12 rU2FVGCJO
>>303-304

カメラを首からぶら下げて街を歩くのは、日本人の正しいスタイルだぞ!

海外のパンフレットにも、日本人の紹介記事に、そのスタイルがちゃんと記されてるのにぃ…

306:名無し野電車区
09/03/10 12:29:25 9yCko87J0
その前に信濃町は日本じゃないと

おっと誰か来たようだ

307:名無し野電車区
09/03/11 23:45:28 O4VAZ5FWO
>>299
昨日一眼ぶら下げて歩いてるだけで汚物工場のジジイに怒鳴られた

撮影禁止って書いてあんのが見えねえのかだと



ジジイに
は~!一眼持っているだけですけど、何か?
っと言うべきです。





308:名無し野電車区
09/03/12 00:40:42 zzBRm3s2O
>>303


ぜひそのジジイを撮影してご尊顔UPしませう。

309:名無し野電車区
09/03/12 02:50:18 yf65hbfS0
上田から来た7200のデハってどうなってるの?

310:名無し野電車区
09/03/12 12:57:22 qzS5N0Wl0
何故か、JR東日本車両更新予想スレより、

718 :名無し野電車区:2009/03/12(木) 01:19:46 ID:FWNt7ovn0
東急で造ってるKO8000は事故損傷による廃車(8728)の代替としてだが。

本当に、KO8000が製造中?

311:名無し野電車区
09/03/12 16:30:33 rD9NcwepO
田都6ドア増結でどうなる東急車輛


>>310
最近作った1000系みたくビードレスになったりして

312:名無し野電車区
09/03/12 18:35:03 /Y289gXl0
>>299
京急の車窓からなら大丈夫かな

313:ドピュッ
09/03/12 19:30:29 JY/dSr3OO
写生はどうだろう。

314:名無し野電車区
09/03/12 19:49:28 gsXHzGZ3O
射精ドピュッ

315:名無し野電車区
09/03/13 00:58:25 0VAPkKdMO
長野県は何故天才が多いのか。

316:名無し野電車区
09/03/13 01:05:50 aSxGisN+P
>>315
天才が埋もれないですむくらい他は馬鹿ばっかだから

317:名無し野電車区
09/03/13 22:03:12 tYAkMALG0
>>311
営業に入ってない5000系が4本くらいあったからそこから抜いて組み替えるのでは?

318:名無し野電車区
09/03/13 22:05:25 tYAkMALG0
あくまで4月運用開始までのことね。
後はいつもどおり5000系を7・8両作と6ドアで作るんじゃないかな?

319:名無し野電車区
09/03/14 00:30:11 UstfB1qo0
>>318
「7・8両作と6ドアで作るんじゃないかな?」にワロタw

320:名無し野電車区
09/03/14 16:09:17 DeW2w9f90
「7・8両サクっと6ドアで作るんじゃないかな?」?

321:名無し野電車区
09/03/17 11:37:56 NQIM+LKXO
トリデ
捕手

322:名無し野電車区
09/03/17 11:54:24 7qLCLDYf0
天王台

323:名無し野電車区
09/03/17 13:41:50 eYIW/fKE0
我孫子

324:名無し野電車区
09/03/17 13:55:54 TzaMDMhC0
東我孫子

325:名無し野電車区
09/03/17 17:43:21 ulQN1UNfO
がそんし(何故か変換できない)

326:名無し野電車区
09/03/17 17:44:04 Wd5wXBB40
とって(なぜか変換できる)

327:名無し野電車区
09/03/17 21:01:47 RiLJz5/Q0
E233-2000マダー?

328:名無し野電車区
09/03/19 01:07:13 cYDaBiXG0
新NEX見えるところに出てきてたね。先頭車の運転席付近だけ見えたがカコイイ!

329:名無し野電車区
09/03/19 11:34:16 O8wuiGQn0
格好良くても、値段的に利用するのはスカイライナーかな。

330:名無し野電車区
09/03/19 22:20:18 UqUYlC4u0
>>328
これも寿命半分・重量半分・リクライニング角度半分なのかな。
中央線の大月で201にぶつかったスーパーあずさは結構安普請だった
(というか201は車体丈夫そうに見えた)。

331:名無し野電車区
09/03/19 22:26:14 wyiGZ4Ah0
新系列車両を走ルンですwと馬鹿にしてる奴がいるが、
寿命半分とは通常の半分の経年で解体しても経営に問題を与えないって意味だからな

332:名無し野電車区
09/03/19 22:34:21 IqBYcRy+0
詭弁だな
半分の年数で解体するのが前提なら文字通り寿命も半分持てば良いように作っている
価格も半分の期間で元を取れる以上、安物には変わりない

333:名無し野電車区
09/03/19 22:34:59 3Zb8QSlwO
789系1000番台スーパーカm・・・おっと失礼、E259系はまだかね?

334:名無し野電車区
09/03/20 00:48:54 QwS17w5UO
横須賀に6月くるよ

335:元祖
09/03/20 02:23:12 pkmqR+6jO
>>331-332
(;´・`)?
要約すると、二人とも同じ事を言っているんじゃねの?

336:名無し野電車区
09/03/20 23:18:23 /rc9XSRbO
企業会計上の電車の寿命は昔から13年だが。
103系時代やツリカケ時代の電車は、この時点で大規模修繕工事をしてた。
今は廃車にしてる。
コストは更新工事がやすいんだろが、軌道破壊量や電気代は新型がやすい。
更新工事じゃ最新技術が導入出来ないから、トータルで209式が今はいいんだろね。


337:名無し野電車区
09/03/20 23:38:04 pmTohCIM0
走るんです = ボディーつき台車

338:名無し野電車区
09/03/21 00:43:22 /v96leTIP
関東の走るんです - 内装 = 関西の走るんです

339:名無し野電車区
09/03/21 14:55:06 aGEk+Tz/O
春だな。

340:名無し野電車区
09/03/23 14:29:19 RF/gE7g/O
京急乗ったんで見てきた

東急5000(上の帯無し)
京浜233
西武2000

341:名無し野電車区
09/03/23 14:59:32 K78D0ebF0
もう南海は作ってないのかな

342:名無し野電車区
09/03/23 17:05:20 nyTiWOqa0
>>340
東急5000(上の帯無し) は、多分5119Fだろう。
本来ならば、2/26に甲種輸送される予定だったはず。
ということは、もう完成しており、現在はスタンバイ状態なのだろうか?

343:名無し野電車区
09/03/23 18:15:41 jKJBFC7O0
終始業のチャイムの音が変わったね。
なんだか、学校みたいな音…orz

344:名無し野電車区
09/03/23 21:57:07 W6s4bBt00
>>341
2008年度の8000系製造計画は8両なので、すでに完了。

345:名無し野電車区
09/03/23 22:44:01 99eanHwlO
>>342
長津田が空き次第だから早くても4月下旬だろうね

346:名無し野電車区
09/03/23 23:09:18 OejBR06o0
>>345
今月発売の「とれいん」には、東急5000に関する甲種輸送情報が無かったから、
早くても4/21以降だね。
その頃には、8R化された5122Fは、少なくとも長津田からはいなくなっていると思うんだがね。
東横線で営業運転しているかどうかは別として。
ただ、4/21に甲種輸送されたとしても、5/8までに6ドア車を3両化して営業運転開始というのは、
日程的に厳しいね。
東横線に配属されるかも試練が…。

347:名無し野電車区
09/03/24 00:08:41 nQVKt7foO
新系列の車両でもないし、甲種されれば5日後には営業につけるかと

最近の50050も甲種されてきた週の終わりにには営業入ってるし

348: ◆FyVFsfgHmo
09/03/24 00:31:32 MZtvBOtl0
>>345-347

東急の場合TRSが対応悪いのかは定かではないが最低2~3週は営業運転開始迄
に掛かっている。
だから最速でも5月末。

349:名無し野電車区
09/03/27 19:04:29 Gnmp0phNO
今日、長津田検車区に寄ったら5122Fが5822Fになって桜帯が貼ってあったよ。
ガセだと思うなら行ってみな。

350:名無し野電車区
09/03/27 19:14:05 OYZuhWoyO
つうか既出だろそれ。

351: ◆FyVFsfgHmo
09/03/27 20:08:11 GfVTyLmEO
>>349

九品仏のホームページはおろか鮫故ヒ素のブログにまで載っているのに。

お前刑務所帰りか?

352:名無し野電車区
09/03/27 22:03:59 k6wvaqpmO
TCCがTKK5122Fの4ドア車の幅を製造ミスで東横サイズ
の40ミリ増しで作ったからではないかと噂があるが。


353:名無し野電車区
09/03/27 22:19:59 GfVTyLmEO
>>352

そんな事あり得ないと言いたいが、以前8000の中間車で2~3ドアに付けるはずの種別表示器(当時は行灯式)を3~4ドアに付けた事もあるしな。
東急車両ならやりかねない。

354:名無し野電車区
09/03/28 07:45:38 ChKHp9/TO
深夜の長津田にメジャー持って潜入して幅量ってきてw
ついでに5118Fもw

355:名無し野電車区
09/03/28 09:09:47 dYZeJ8ktO
計ったら実は東横幅だったらホント笑える!

6扉車増結を隠れみのにして東急車輛のミス発覚か。

356:名無し野電車区
09/03/28 11:12:05 czd8WKUx0
それじゃ5822(→5417)-5922がつかえなくなるね…


357:名無し野電車区
09/03/28 13:17:48 GBewB58j0
春休み、ですか・・・

358:名無し野電車区
09/03/28 13:21:44 E0PKa3e40
>>356
5417へは、既に元5522がなっていますが…。

359:名無し野電車区
09/03/28 14:18:40 czd8WKUx0
>>358
ごめん、間違えた。
訂正後)それじゃ5522(→5417)-5922がつかえなくなるね…

360:名無し野電車区
09/03/28 14:38:39 E0PKa3e40
>>359
しっかりしろよ、おまい。
5522は5417に改番されて5117Fへ、5417は5522に改番されて5122Fへ組み込まれたんだ。
簡単に言うと、交換トレードよ。
5822(6ドア車)は、5922とペアで長検の小屋にいる。
改番されているかどうかは、知らんが。
もう少し確認してから、カキコするクセを付けような。

361:名無し野電車区
09/03/28 20:32:08 czd8WKUx0
>>360
それは知ってる。>>352
>TCCがTKK5122Fの4ドア車の幅を製造ミスで東横サイズ
>の40ミリ増しで作ったからではないかと噂があるが。
の通りなら、5522を5417に改番して5117Fに組み込んだり
5822-5922をどこかに流用できなくならない?という意図だったんだけど
わかりにくくてごめんよ。
>もう少し確認してから、カキコするクセを付けような。
感謝

362:名無し野電車区
09/03/28 21:48:02 Nf8fylcz0
また東急厨のオナニーが始まったか

363:名無し野電車区
09/03/28 23:04:34 EOYlt8iDO
>>353

東急車輛のミスというか、発注時期の関係で電鉄の変更指示が間に合わなかったとも考えられる

364:名無し野電車区
09/03/29 22:56:25 YJyuGsNYO
ドアの幅が少し違うくらい問題にならないだろ。
車体幅じゃないんだし。

365: ◆FyVFsfgHmo
09/03/30 00:53:41 ZQZMVnRb0
>>364
おまえ日本語分かってる??

366:名無し野電車区
09/03/30 01:02:11 4t13VoTp0
相鉄12000マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

367:名無し野電車区
09/03/30 02:44:24 yHcpP4TD0
>>366
そういうことは相鉄のスレにカキコしろ

368:名無し野電車区
09/03/30 07:59:04 s8SupYybO
京急N1000形1200番台マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

369:名無し野電車区
09/03/30 15:13:09 nnAf8wrI0
>>367
>>348-364こいつらには触れないの?
ああ、本人でしたかw東急厨のオナニーはもう結構です^^

370:名無し野電車区
09/03/31 00:14:49 OsFPj0Dn0
>>368
そういうことは京急のスレにカキコしろ

371:名無し野電車区
09/03/31 20:46:20 +ngfRN6s0
E259系マダーチンチン

372:名無し野電車区
09/03/31 22:05:37 9RyxIsQO0
>>371
明後日出場だっけ?

373:名無し野電車区
09/04/01 07:03:25 40ulZp8aO
まだまださき

374:名無し野電車区
09/04/01 09:46:33 aLbIswNtO
予定だと4/23出場

375:名無し野電車区
09/04/02 11:14:55 82OdKqSTO
京急から見たまま

車道側車庫外
京急新1000
車庫内
E259
京王1000

京急内からなら写真が撮れそう
撮影禁止だが

376:super作業員A ◆FyVFsfgHmo
09/04/02 12:19:42 Q282Ztt+O
京急がN1000‐Sを狂った様に作り出したな。

ドレミファインバータ止めたりアルミ車体をやめたりで
単価が下がり新車投入速度が上がったかな。


377:名無し野電車区
09/04/02 12:46:31 j/SnfGOq0
東急車輛が忙しい状態なので、当面京急新1000形は川崎重工業に頼るのだろうな

378:名無し野電車区
09/04/02 12:52:11 Q6nw7Ax20
>>375
>>340にあった、5119Fと思われる東急5000(上の帯無し)は?

379:名無し野電車区
09/04/02 22:18:42 DmzRzyhv0
>>377
E3-2000は川重が受注、一部東急に下請けに出した状況だが。

380:名無し野電車区
09/04/02 22:25:56 R2JoJuxz0
>>378
東急厨しつこい
車両スレに篭ってろよ



381:名無し野電車区
09/04/02 23:52:02 JoXNuQm00
東急車輛スレの粘着はどこの新聞社員かな?

382:名無し野電車区
09/04/02 23:56:05 wk8w52E20
>>375

南海の例の汚物はなかったの?

383:名無し野電車区
09/04/03 13:09:42 Z0BvdIIPO
おったね~E259が
ピットの中で先頭車両の貫通扉が開いた状態で
前面が北789-1000ってのも頷けるw
側面のカラーリングは従来車と基本的には同じだね
当たり前っちゃ当たり前か

384:名無し野電車区
09/04/03 15:13:21 l81jN2PbO
甲種輸送するのと公式試運転するのでは神武寺の停車位置が違うの?

385:名無し野電車区
09/04/03 22:04:35 WawXabXR0
>>382
2008年度分の計画分はすでに終了。

386:名無し野電車区
09/04/03 22:14:32 i/JbOrTC0
>>385
2009年度予算ではどれだけ作るんだろうね。
(造るではなく、敢えて作ると書きました)

387:名無し野電車区
09/04/04 21:35:01 OXx8TgoO0
838 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 14:15:03 ID:Z0BvdIIPO
叩かれ覚悟でモヒカンエクスプレスうp

URLリンク(imepita.jp)

388:名無し野電車区
09/04/04 21:57:05 gyW28OBjP
個室ついてんの?

389:名無し野電車区
09/04/05 01:52:24 6RC2Lo1F0
>>387
これは、JR北789-1000 そくーり


390:名無し野電車区
09/04/05 12:47:33 IXL8GgGu0
>>387
GJ!!俺はたたかないよ。一般民家を写して掲載してるわけでもないし←グーグルの方がやばい
撮られたくないのならカバー被せるなり、屋内に入れるなり見えないようにすれゃいいと思う。

789-1000に前面そっくり

391:名無し野電車区
09/04/05 12:59:45 bBbizrfR0
北海道旅客鉄道東日本支社の新型特急ですね。

392:名無し野電車区
09/04/05 16:49:32 +VKjVkVg0
某皇族関係車両のときは、カバーかぶせたけどね
あれ常設にはさすがにしなかったんだね

393:名無し野電車区
09/04/05 16:53:00 Kd5b2YaO0
いつか北海道に乗り入れる特急でこの先頭形状を採用してほしいな>東

でも新幹線が直通したらそういう列車はなくなるか

394:名無し野電車区
09/04/06 08:39:57 p80wqxoLO
NEXではなく白鳥に導入ってか

395:名無し野電車区
09/04/06 10:41:48 oVql7GKc0
VVVF制御メーカーはこれまでの例に倣って日立IGBTかな
E233系3000番台と殆ど同じなはず

396:キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! ◆FyVFsfgHmo
09/04/06 12:45:31 PbhzASLQO
>>387

GJ!GJ!

あなたを兄貴と呼ばせて下さい。

397:名無し野電車区
09/04/06 13:05:45 oVql7GKc0
編成番号が気になるね

398:名無し野電車区
09/04/06 18:25:20 6AhGS8E5O
URLリンク(imepita.jp)

ドアは窓の形状がE233のように角が目立つように見える
内部は253のような赤いドアではなく、E257-500のような白の化粧板を採用した模様

399:名無し野電車区
09/04/06 18:29:58 6AhGS8E5O
URLリンク(imepita.jp)

ごめんなさい
こちらが連結部分の画像です

400:名無し野電車区
09/04/06 18:34:15 +17uLyeb0
足回りは531と同じだろうな
E655が531と全く同じ走行音だし
特急の足回りにそのまま採用される531って・・・

401:名無し野電車区
09/04/06 18:36:39 +17uLyeb0
>>399
ついに車体断面変わったな
Aトレじゃなくなったのか?

402:名無し野電車区
09/04/06 19:19:41 XSSnJYd00
元々東の特急はアルミ製といってもA-train準拠では無かったと思うが

403:名無し野電車区
09/04/06 19:48:36 8pEPSYkFO
JR東での新製在来特急車はE257-500以来だっけ?

404:名無し野電車区
09/04/06 22:25:36 jvpbUV730
E655をお忘れなく

405:名無し野電車区
09/04/06 22:31:07 QpfB0Jw+0
東急の特需って何?
そんなに忙しいほど受注があったの?

406:名無し野電車区
09/04/06 22:49:37 +17uLyeb0
>>402
E257はAトレだが

407:名無し野電車区
09/04/06 23:05:32 BpseVTnVO
まさかSUSレーザー溶接+塗装じゃないよな。



408:名無し野電車区
09/04/08 12:36:35 UkPYNF/00
>>400
E531系の足回りは特急形車両を基本としているからさ

409:名無し野電車区
09/04/08 14:21:47 fjQ7ljW90
AトレやFSWは用いるかな(E259における)
Aトレなら東急車輛でE257でFSWはメトロ05Nで採用したからねぇ
今回はその2つは採用しているかと思う

410:名無し野電車区
09/04/08 18:15:51 SrdtRyzY0
>>400
文盲の人ですか??

411:ageageマン ◆FyVFsfgHmo
09/04/09 17:12:24 ZqPEoeB4O
ageておこう。

412:名無し野電車区
09/04/09 22:38:19 nKxsiYV50
URLリンク(para-site.net)

413:名無し野電車区
09/04/10 00:52:36 6IjSESlN0
>>410
文盲(笑)

414:名無し野電車区
09/04/12 23:10:50 r/aDUTMM0
ここはリベット止めで。

415:名無し野電車区
09/04/12 23:27:05 VY7C6VzT0
URLリンク(www.youtube.com)

416:nikko
09/04/13 02:02:59 51+0Fw1c0
URLリンク(storage.irofla.com)

417:名無し野電車区
09/04/13 13:35:15 zuIpbFDXO
荒れ放題。
本スレのルールを作れば?
高野連なら、大目玉だぞ。
本来、本スレは、東急車輛の内容でしょ。


418:でしょ
09/04/13 15:05:41 Pl1e2slyO
大して荒れてないでしょw

419:名無し野電車区
09/04/13 15:09:05 dJP8sppTO
高野連って言われてもねぇ(笑)。

420:名無し野電車区
09/04/14 10:56:50 g/2TsXspO
千代田線直通用E233がようやく出てきた

421:名無し野電車区
09/04/14 11:00:20 641JgGek0
「高野」「千代田」と書いてあるから、南海電車の新車また作っている
のかと一瞬おもた・・・・。

422:名無し野電車区
09/04/14 14:18:45 fPQjQ7P0O
釣りか?

423:名無し野電車区
09/04/14 22:45:36 qmVB5Mj6O

本当に出てるよ

今日確認してきた

424:名無し野電車区
09/04/14 23:11:47 yV7nqPGM0
複数人(自宅・携帯等)による釣りの可能性もなくもないな。

まずは写真でも激写しておけ。
隠し撮りでも証拠として認めるぞ。

425:名無し野電車区
09/04/14 23:33:17 fPQjQ7P0O
田代してきてくれないかな

426:名無し野電車区
09/04/14 23:43:05 L1CaVQC90
でも、もう出てきてもおかしくない時期ではある。

427:名無し野電車区
09/04/15 00:45:28 FSlRNgF+0
田代してきた 10号車から4両ぐらいが外に出てた

URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

パスは番台

428:名無し野電車区
09/04/15 00:52:11 rf4DeVvlO
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
上の帯は結局貼らないのか。なんか小田急4000みたいだなwww

429:名無し野電車区
09/04/15 01:00:07 7vrKWBT70
これから貼るだろ。

430:名無し野電車区
09/04/15 01:19:55 2qopvMIm0
年度変わったけど7200に動きは無いの?

431:名無し野電車区
09/04/15 02:03:28 FSlRNgF+0
103系とイメージ画には上に帯があって
203系と207-900系には帯がないと

この先、どっちになるんだろうね


432:名無し野電車区
09/04/15 02:31:57 KvLVIQOwO
携帯じゃ見れない

433:名無し野電車区
09/04/15 02:42:58 KvLVIQOwO
ぐるっぽで見れました。㌧
緑の帯がかすかに見えた!!いつ出るかな

434:名無し野電車区
09/04/15 06:06:23 xuMd1N350
写真観れた奴、イメピタか何かで貼ってくれ

435:名無し野電車区
09/04/15 11:53:57 ZrsrCiQA0
写真はGJなんだが非常に惜しいところが写ってない
運転台直後の窓の寸法。4000サイズなのか209-1000サイズなのか

436:名無し野電車区
09/04/15 11:55:31 ZrsrCiQA0
と思ったが、1枚目をなんとか見ると全窓が同じ寸法のようだ=私鉄標準規格準拠?

437:名無し野電車区
09/04/15 12:14:33 IQdJpayZO
運転台横に窓が無いな

438:名無し野電車区
09/04/15 12:19:16 rf4DeVvlO
なんかコラっぽい気もしてきたw
車端部の窓の位置も小田急4000と同じだし・・・大穴で都営の新型だったら面白いのにw

439:名無し野電車区
09/04/15 12:33:24 OvvVDmZMO
21~23 5119F9R甲種

440:名無し野電車区
09/04/15 13:33:21 ZrsrCiQA0
信号炎管とアンテナが不思議な位置に生えてるな
小田急アンテナが付いてるのか(準備工事含む)どうかも見物

441:名無し野電車区
09/04/15 13:49:39 VWBKI2W20
E259の正面を狙って遠くから撮影したら
正面に電柱がきれいに被った

442:名無し野電車区
09/04/15 16:56:06 dVEqyoEU0
E233-2000は幕板部には帯は貼らないんじゃないか?

203、207-900、209-1000が貼られていない訳だし、常磐快速線のE231-0は幕板部
にも貼られているけど誤乗防止の観点からも緩行線用には付けないと予想。

443:(゚∀゚ ) ◆FyVFsfgHmo
09/04/15 17:15:42 QGFrWnr2O
>>434

あきらめるな。
ガッッで行こう。

キーワードは

2000だ。

444:名無し野電車区
09/04/15 18:21:50 7U6ytppQ0
>>427
ついにJRも小田急をパクる時代か
4000は前面傾斜してるけどこれはしてない!?

445:名無し野電車区
09/04/15 18:51:28 rf4DeVvlO
JRが小田急をパクる時代(笑)
そんな時代永遠に来ないと思うよ^^その逆は来たけどなwww

446:名無し野電車区
09/04/15 22:09:59 ozRx4JQS0
JR製作の4000があるのにw

447:名無し野電車区
09/04/15 22:31:01 TDBm/clnO

携帯じゃみれねーじゃん(怒)

448:名無し野電車区
09/04/15 23:17:20 b5u3EV7y0
小田急4000は、どうせなら内装もJRので良かったのに、
何故か小田急オリジナルの硬いイスなのが何とも

449:名無し野電車区
09/04/15 23:34:51 BQTjsz3y0
小田急4000形が早く出たせいかE233-2000が空気なのが何とも…

450:名無し野電車区
09/04/16 00:05:34 rBee397IO
どなたか再うぷしていただけませんか?><

451:名無し野電車区
09/04/16 00:34:35 OiYbQ0Hu0
いずれ出るであろう相鉄の東横・目黒線直通用(地下鉄対応)12000系も
2000番台がベースになるのかなぁ。

452:名無し野電車区
09/04/16 00:42:37 3Rd35XtZO
あんまり田代画像張るなよ

453:名無し野電車区
09/04/16 00:47:52 unQHrPIAO
E259系が居たよ。
京急の車掌がガン見していた。


2000番台は奥に居たかな

454:名無し野電車区
09/04/16 09:31:01 7btp6qV5O
E259は2本いるね
車庫内で並んでた

京急側には2000番台が

455:名無し野電車区
09/04/16 09:36:49 rFT/ToQCO
さっさと解体

456:名無し野電車区
09/04/16 14:34:54 d1tM+YcKO
E259にロゴ貼り付け中でした。

457:名無し野電車区
09/04/16 18:11:32 Kh77uSLP0
新型NEXの編成番号はどうなるんだろう

458:名無し野電車区
09/04/16 19:30:07 uVcTAxuU0
233-2000

URLリンク(imepita.jp)

URLリンク(imepita.jp)



459:名無し野電車区
09/04/16 20:04:25 nq4TXoZu0
>>458
なんかへんだぞ

460:名無し野電車区
09/04/16 23:56:58 w/oSsSnP0
>>451
10年以上は先なのに2000番台がベースとかアホじゃねえの
今からE231初期車をわざわざベースにするような物だぞ

461:名無し野電車区
09/04/17 00:09:18 3jgvo+Xf0
入れるとしたら、山手線に今度入ると言われてるE235系(仮)ベースだろうな

462:名無し野電車区
09/04/17 00:27:32 YKp6f4j70
車体が233-2000ベースで、機器類が235準拠になるんじゃない?

463:名無し野電車区
09/04/17 01:11:02 Bp6tY9RD0
>>461
Y500みたいに東急と共通じゃないか?

464:名無し野電車区
09/04/17 01:28:15 d3sgpwsx0
Y500はもともと、東急5050と共通運用にする事も踏まえて共通設計にしたもの。

多分相鉄は自分で車両作るだろ。

465:名無し野電車区
09/04/17 16:41:23 3jgvo+Xf0
つか、一応大手私鉄なんだから、それくらいのプライドは持って欲しいw

466:名無し野電車区
09/04/17 17:08:11 BUEvTWCS0
今日近くを通りかかったので、さりげなく撮影しようとしたところ
職員と思われる人に物凄い勢いで怒鳴られた。
撮影禁止の看板もあるし、わかってて反省もしてるんだけど・・・あの言い方は・・・
そもそもどうして撮影禁止なんだろうか・・・
構内に立ち入らなきゃ容認してほしい。

467:名無し野電車区
09/04/17 17:57:32 oJwepCpSO
撮られたくなかったらわざとらしく目立つような場所に置くな。
どうぞ撮って下さいと言っているようなものだ。撮られるのが嫌なら奥に引っ込めておけ。
それか巨大フェンスでもつけろ。

468:名無し野電車区
09/04/17 18:24:26 2Ksw60oW0
>>467
それなんて刑務所

地下要塞にして、ついでに逗子まで地下連絡線も掘ればいいんじゃね

469:有馬 ◆cDHwwwva1A
09/04/17 19:31:03 drw+wESOO
>>466

反省無用。
次のチャンスを狙うんだ。

470:名無し野電車区
09/04/17 20:03:47 1M3Uho3C0
自分東急の中を撮ろうとしたことないからわからないけど、
事あるごとに高圧な態度とってくるらしいね。
今回も警備員かしら?怒鳴ってきたのは。

大宮だので罵声している奴らと同等じゃんね。
まぁ逆に撮られたくないならブルーシートで覆うならすぐ出来るし、中に入れるなど
↑にもあるとおり塀高くするなど隠せばいい。風呂で裸の奴撮ったわけでも、人の家撮った
わけでもないのだから何も法令に違反してませんよねぇ?
どうぞ撮ってといような状況にして撮影禁止と書いてその態度は何なんですか?とでも言い返した奴が少ない
からなんだろうね。
ひとまず態度改めいと上に通報してみる必要あると思う。

長文失礼

471:名無し野電車区
09/04/17 20:46:16 tdE4D/KQO
東急はヤクザだから

472:名無し野電車区
09/04/17 20:50:05 gtrX0USV0
おまえら自己中だな

473:名無し野電車区
09/04/17 21:05:50 i41ZtQw60
きめえええええええええおまえらwwwwwwwww
怒鳴られて当然
同じように学校の前でカメラもって言ってみな?w


>>466は通報されても仕方なかったが怒鳴られただけなら命拾いしたと思えよ

474:名無し野電車区
09/04/17 21:13:40 CBLMbKcI0
>>470
どこを読むんだ

475:名無し野電車区
09/04/17 21:17:35 YKp6f4j70
相手するだけ無駄だぞ。東急に限らず、メーカー関係者で撮影に難癖つけてくる連中にまともなやつはいないんだから。

476:名無し野電車区
09/04/17 21:17:56 1M3Uho3C0
学校の前でカメラを構えていたたまずい。というのとは訳が違うでしょ?

学校の前でカメラ構えてまずいのは、児童・生徒・学生が活動している様子を勝手に撮る
となれば悪用等の事件性が発生しかねない。または顔までしっかり写すとなれば芸能人等々以外においても肖像権に抵触する。
これは比較の対象にならないでしょう。

警察は通報すれば来てはくれても、軍需関係と言う訳でもなく機密性の高い内容ではないから
刑罰が絡まないのでは何もしてくれないよ。
カメラ首からぶら下げただけで怒鳴ったてケースもここに書いてありそれが事実であれば、高圧な態度で因縁つけてきたとして
通報されれば刑法上に触れて動くこともありうるのでは?
んまぁ473は中の人間なのかな?

477:鮫故ヒ素 ◆SameE4wPpQ
09/04/17 21:23:06 2/iXVl6P0 BE:438499182-PLT(26263)
変な団体に「自由の侵害だ」と言われても致し方ない

478:名無し野電車区
09/04/17 21:37:36 7DMMKVvEO
一応撮影禁止とでてる以上、怒鳴られても文句は言えないだろ

今日は運がなかった、またリベンジしようと思って帰るべき

479:名無し野電車区
09/04/17 21:40:42 5HFbgehY0
京急の中からタシー路するのが一番よさそうだなw

480:名無し野電車区
09/04/17 23:04:00 RsQdSQd0O
きれい事はいかんな。
鉄ヲタたるものいかなる理由があっても見たい人間が待ってる以上、禁止だろうがなんだろうが、命がけで撮るのが俺らの使命。

俺は466や467の見方だ。








しかし俺にはそこまで命はれる根性が無い。

ごめんな。みんな。



481:名無し野電車区
09/04/17 23:25:57 gvI8PmYz0
実際外から普通に見える範囲で車両撮影しても、法的手段とるのは無理
でも現場で関係者や警備員と争うのも時間の無駄だな

482:名無し野電車区
09/04/17 23:28:49 tJYFPLM80
投球の人はグーグルストリートビューの車が来たらゴルァすんのかなw

483:名無し野電車区
09/04/18 00:01:49 P1bK46AP0
東急車両が部外者の写真撮影に対して厳しくなったのっていつ頃から?
伯父が東急車両に勤めてる関係で昔工場見学させてもらったことがあるんだが、
普通に写真撮影をさせてくれた(工場内はダメだったかもしれないが)。
敷地に停まってる完成直後の南海50000系とか営団03系の写真が実家に残ってる。

484:名無し野電車区
09/04/18 00:14:07 sR3eSn4U0
20年前までなら普通に撮影OKでしたね。

デビュー前の車両を趣味誌に投稿する人が増えてから駄目になったはず。
神武寺も以前は入り放題・撮り放題だったけど、マニアがトラブル起こしたり
‥自分で首を絞めちゃったんだよ。

485:名無し野電車区
09/04/18 02:23:49 zLEYn3Gb0
>>464
日立製相鉄車両復活か?




486:名無し野電車区
09/04/18 02:34:29 SG5SkvgM0
鉄オタのふりした中韓のスパイもいるしな。。。きっと。

487:名無し野電車区
09/04/18 08:01:27 FYgi1XdSO
>>469

488:super作業員A ◆FyVFsfgHmo
09/04/18 09:49:31 IIJ6aiT/O
しかし東急車両製造にそこまでして隠さねばならない車両があるとは思えないな。

大した顧客もおるまい。

ガードマンって多分東急ファシリティだろ。
電鉄社員のゴミ捨て場。

悲しいジジィ共だから許してやれよ。

489:名無し野電車区
09/04/18 11:05:19 amUO3khm0
汚物を撮りに行ってジジイに怒られるなんて
普通なら死にたくなるなw

結局、グロ好きのマゾなんだろオマイらwww

490:名無し野電車区
09/04/18 12:43:20 12EfY95fO

さっき、車内からE233-2000撮りました

491:名無し野電車区
09/04/18 14:34:04 6KRhwijN0
まあ、リニアでもやらない限りスパイなど来やしないだろ。

492:名無し野電車区
09/04/18 19:03:56 kDXS5Zrb0
そこまでして撮りたいなら隣の高校の文化祭にでも行けばいいんでないの?
ただ、学校の方も撮影に関しては厳しいけど。

493:名無し野電車区
09/04/18 21:18:59 BMv2Pfda0
その高校の卒業生ですが。

在学中は校舎から雑誌発表前のラピートなんかが見れた。輸出かと思ったわ。歳がバレるな。

494:名無し野電車区
09/04/18 22:38:52 8EdNNO290
>>493
鉄道ファンには天国みたいな高校だな。今その大学の方行ってるけどw

495:名無し野電車区
09/04/18 22:44:50 BMv2Pfda0
金沢中→金沢高→横浜市大→東急車輛という進路を選んだ輩もいる。
市大までは地元ならよくある話だが東急車輛に就職した時はさすがにみんな苦笑いだ。

496:名無し野電車区
09/04/19 00:34:54 Qw71YvZxO
西武6000系の更新も東急車両でやって欲しいんだよな

497:名無し野電車区
09/04/19 17:38:02 HFrvsijZ0
なら警備員に「禁止の理由」をガチで聞いて来いよ。

「世に出てない商品」の画像なんてご法度なのは当たり前だろ。
社会に出てないんですか?

498:名無し野電車区
09/04/19 17:38:05 dP3A444s0
偶然入れ換えに出くわすか、門の手前まで出してくれれば
ガードマンなんか関係無しで簡単に前面の写真が撮れてしまうがなw
小田急4000の時なんかはそれで撮れちまった
時にはガードマンが席をはずしている隙か、トラックの入出場時
チェックの隙を見て写真撮ってたヤツがいたなw

499:名無し野電車区
09/04/19 17:49:13 zI3U1gE80
まるでパパラッチだな

500:名無し野電車区
09/04/19 23:07:37 mH3L3fkT0
>>445
JRの車両なんて私鉄の車両をパクりまくりじゃん。
まぁやっと私鉄の水準に追いついたって言った方が正しいかもしれないけど。

501:名無し野電車区
09/04/19 23:14:03 x3zQmnuv0
最近はどこもおんなじ様な車両しか作ってないから、パクるもクソも無いけどな。

502:名無し野電車区
09/04/19 23:54:04 xevoyun10
軽量ステンレス車が出てくるくらいまでは民鉄、と言うか車両メーカーが主導していて、
国鉄(JR)が追従する構図だった。

この時代からある程度パーツは共通化されていたけど、選択肢の幅は広かったから、
あまり同じようには見えなかっただけ。

今はその逆。

503:名無し野電車区
09/04/20 00:00:17 OdaViM0G0
JR東+東急車輛で設計した車両を、東急車輛が他社にバラまいてるからだろ。

川重は東急の属国状態だし、日車は東海の車両作ってりゃいいし。

日立は・・・・・・新幹線とメトロ以外は・・・

504:名無し野電車区
09/04/20 02:57:08 tp64uv+N0
法廷内みたいに見たこと絵に描けばよくね?



505:名無し野電車区
09/04/20 07:30:01 x9GtV69e0
>>501
ドアに化粧板張るとか窓が二層ガラス、全ての貫通路に仕切りドアをつける、吊革を黄色くする、VVVFインバータ、一段降下窓。
いずれも私鉄からだいぶ遅れての導入だったよね。

506:名無し野電車区
09/04/20 09:04:09 YsqgvqczO
>>503
ほかにも東武や西武やいろいろ作ってるけど

507:名無し野電車区
09/04/20 09:14:45 mDAFuJKS0
>川重は東急の属国状態だし

ここ笑うところですか?

508:名無し野電車区
09/04/20 10:56:28 lwDR3NLuO
2000番台がカーブしてる線路上にいる
今だと前面がよく見えるかも

E259は側面運転室上の赤いロゴが
既に張り付け済みだった

509:名無し野電車区
09/04/20 11:29:51 Nj0Q/w4J0
全ては国家的圧力で、パンツマーク車輌からSUSのノウハウをもぎ取ったJNRの仕業。

510:名無し野電車区
09/04/20 12:58:48 PYxQF0D90
>>509
強盗慶太が居た頃は逆だったのにねw

511:巌根厨
09/04/20 14:25:21 70WnRnYYO
パンツマーク?アナル工業の間違いか?

512:名無し野電車区
09/04/20 15:08:42 ms2NPsj1O
スレが伸びたと思って見にきたら、パンツだとかアナルだとか・・・まぁ厨房工房はそのことしか頭に無い世代だから仕方ないか。

513:名無し野電車区
09/04/20 15:13:16 GyI8zmex0
>>510
くろがね工業?

514:名無し野電車区
09/04/20 17:40:38 /2yQnMZj0
2000番台の前面見たが
E233の1000番台と谷町線の新車を足して2で割ったみたいな車両だな

515:名無し野電車区
09/04/20 18:05:14 as/41MS80
法廷みたいに確かにスケッチしてくれば問題ないかもねw
撮影禁止でもスケッチお断りなんて書いてないし小売店にありがちな撮影・スケッチは
お断りとは書いてないからねぇ。ただ、パンツマークがそれほどの価値あるもの作ってる
とは思えないけど
>>497
また同じ奴か?たとえや比較の対象にならないものばかり持ち出してくるのは。
世に出てない商品を堂々と外の人目に着くようなところに置くやつがいるのかよw
見られたくないならまぁそんな場所には置かないわねぇ。
お前が自宅警備員?

516:名無し野電車区
09/04/20 18:10:16 4x2XfAinO
E259系も完成してきたな

517:名無し野電車区
09/04/20 18:28:13 70WnRnYYO
田代!田代!

518:名無し野電車区
09/04/20 20:17:31 Pi5l/xui0
>>517
田代も何も、259は今週出場じゃなかったっけ?

519:名無し野電車区
09/04/20 20:39:00 c1NZQ+jdO
259は木曜日回送。
甲種じゃないから自走ね

520:名無し野電車区
09/04/21 00:00:04 dKhSY8aA0
>>498
警備員に何でそこまで言えるのかを是非とも聞きたい

警備業法で職務質問は固く禁止されている
そこで何をしていると聞くとか公道上で何をしていようと口出しできない

施設管理権というのもあるがこれまた公道上には及ばない

公道にて警備員にとやかく言われたら公安委員会に通報すればそいつをやめさせることができます

社会に出ていないのは おwまwえw

521:名無し野電車区
09/04/21 00:01:36 UmOYVHq+0
すいません>>497宛てでした

522:名無し野電車区
09/04/21 00:02:57 R8zJa04u0
横浜市民の漏れ、明後日会えるのか。

523:名無し野電車区
09/04/21 05:48:51 fIr3nMng0
>>520
警備業法に詳しいなんて普通のは考えられませんね。
むしろ底辺の仕事をしているんですかぁwwwwwwwwwwwwwwwwww

524:名無し野電車区
09/04/21 06:50:42 vZaJ9L0z0
497=523?人気だね
警備員を雇う側、弁護士や司法修習生辺りかもしれないじゃないかw即底辺って…
撮影禁止と書いてあっても、それに気付かない人もいるかもしれないしその程度で怒鳴る
他色々している。となると手は出さなくても暴行罪他になる可能性はないのだろうか?
心臓他、体が弱くて驚かされたことが原因で倒れたなんてなれゃ傷害罪適用場面では?



525:名無し野電車区
09/04/21 07:10:10 jRgrXS9eO
間違えて警備員スレに来てしまった。記念カキコ。

526:名無し野電車区
09/04/21 08:43:23 jYPOYeZX0
>>520
オマエが直接聞いてこいよ。

527:長老
09/04/21 09:01:46 0C36RtgOO
一般に、公道から目視出来る物を撮影しても、なんら罪には問われないと思われ。
ただこの場合『撮影禁止』の看板がどこまで効力があるのか?
これはもう司法の判断に任せるしかないだろう


この間の痴漢の逆転無罪判決ではないが、被害者(撮られる側)も、それを回避する(外から見えない所に置くとか、シートで覆うなど)行為を怠っている訳だから。

528:名無し野電車区
09/04/21 10:18:12 w4Yl2PhY0
いっそ、弁護士と一緒に撮りに行って、それで怒鳴られたら
「先生、あとはお願いします」といえばいいじゃないかw

529:名無し野電車区
09/04/21 10:21:51 dQ1AXdII0
公道上では禁止されてなければ何やっても自由だと勘違いしてるようだが
通行以外の道路の目的外使用を無限に認めてる訳ではなく、
厳密には、撮影などは道路交通法施行細則第17条(7)で許可を取らなきゃいけないんだぜ。

公道の無断使用の罰則は「三月以下の懲役又は五万円以下の罰金なんで
お巡りさんだか公安さんだか知らないけど
現場の警備員と撮影云々で法律論語るなら
そのあたり考慮した方がいいよ。


530:名無し野電車区
09/04/21 10:39:12 oUF9OpD30
それじゃ線路際の道路で写真撮ってるやつは全員逮捕かw

531:長老
09/04/21 11:25:04 0C36RtgOO
>>529
すると道路でのスナップ写真もタイーホなのねw

お前はメンタマつながりのお巡りさんか!?

532:名無し野電車区
09/04/21 11:55:16 8JLIvtzQO
見えないようにするのを怠ってるというより、
見えないように覆う代わりに撮影禁止の看板と警備員を置いてる
と考えるのが法的には筋なんではないか?

533:名無し野電車区
09/04/21 12:29:03 sEBJG4+r0
まぁ、でも工場前でもめて警察呼んだところで
鉄ヲタと警備員のどちらの言い分を信じるかは
メンタマつながりのオマワリ次第だからな。

534:名無し野電車区
09/04/21 12:32:41 2ZwZ937rO
東急と○才××ボンは、関係ないけどね。

535:名無し野電車区
09/04/21 12:38:17 Xd8Gz27TO
写メも出来ねぇのか?

536:長老
09/04/21 12:39:13 0C36RtgOO
>>532
だから『撮影禁止』の看板がどのくらい効力があるのか?
司法の判決に委ねるしかないって、さっきから言ってんだろ?

敷地内を覗いたのならともかく、この場合、公道で写真をとったらそこに写るって可能性もある訳だからね。

やはり、どうしても写真を撮られたくないのならば、それなりの対策(隠すなり)を取る必要を指摘されると思うぞ。

537:名無し野電車区
09/04/21 13:41:31 ISTZJ2XpO
>>535
田代なんだからあんまりバラ撒くなよ。

538:名無し野電車区
09/04/21 14:05:57 V2rCRR0HO
実際お召しの時に全部隠したんだから、
見られたくないならそのままにすれば良かったのに

539:名無し野電車区
09/04/21 14:46:00 LOQSL94o0
やることやらずに文句だけ言うなよ、パンツ!

540:名無し野電車区
09/04/21 16:31:42 AnXVw/dAO
鉄オタは単体だと気が小さいから警備員も言いやすいんだろ

541:名無し野電車区
09/04/21 19:29:28 JGWJ43thO
でもさ、道路からの撮影なら全部OKだというなら、道路から望遠レンズでマンションの部屋のなかを撮影しても盗撮にはならないってことか?

542:名無し野電車区
09/04/21 19:49:18 w94MZpvK0
それでお前は、道路から望遠で撮られてよしとするのか?

543:名無し野電車区
09/04/21 20:00:34 JGWJ43thO
>>542
俺は、道路からなら東急車両を撮影してもいいってレスするやつの理論が理解できないから疑問を投げ掛けた

544:名無し野電車区
09/04/21 20:12:01 nJqSIW3O0
公道から民家の窓に望遠向けると、確実にプライバシーの侵害で訴えられる。

大使館や軍関連施設内にカメラを向けると身柄拘束される。

撮影禁止を謳う民間の工場や建物の外観を公道上から撮影すると
警備員に注意を受けるが、撮影行為自体がどのような法に触れるかは
よく分からん‥って流れでおk?

545:名無し野電車区
09/04/21 20:59:07 KBYWlD6q0
そもそも「盗撮」という事の定義が法律にはない。
したがって「盗撮」に罰はない。

電車内での「盗撮」なんかは、「迷惑防止条例」違反で検挙されてる。

546:名無し野電車区
09/04/21 21:00:08 fIr3nMng0
糞スレと化したな

547:名無し野電車区
09/04/21 21:29:23 4JYBnY2V0
>>542
太田の富士重工なんてキッチリ壁で塞いでるが。
脇が甘い、撮られるのが悪い、ついでに工作精度も悪い。

548:名無し野電車区
09/04/21 22:01:17 A0HfWRA3O
>>520
確かに
警備業法第15条
警備員には何ら特別な権限を与えられてはいない

549:名無し野電車区
09/04/22 00:02:17 S/917TOu0
神奈川だかの日産の工場は、対岸が公園で盗撮対策が大変だったなんていう話もあったなぁ。

550:名無し野電車区
09/04/22 00:25:31 d+N6oWTjO
東横線の9000系と田園都市線の8500系を早期に全廃するために東急の生産ライン増やしてくれ
伊勢崎線の沿線に工場を建設してくれ

551:名無し野電車区
09/04/22 01:10:13 4rCDLXeD0
川崎重工業兵庫工場の正面付近は、塀の代わりに格子状の柵になっており、
中が丸見えになってますね。
柵の前は遊歩道化しており、工場設置記念モニュメントもありますよ。

552:名無し野電車区
09/04/22 07:12:25 7imvbBprO
余裕のある会社は違うな。入り口の警備員が感じ悪い会社と、入り口にモニュメントがあって公園風の会社、どっちからモノを買うか。

俺なら後者だな。まぁモノの出来が悪きゃ仕方ないけど。どっちもガタガタだろw



553:名無し野電車区
09/04/22 07:22:39 Eoby7BnDO

品質も川崎重工だろ。



554:名無し野電車区
09/04/22 07:45:27 dQrvR7FkO
>>553

JR209系は?
川重製は転用されずに廃車が多くなかった?

555:名無し野電車区
09/04/22 12:01:41 gwdGs0dKO
強度的には問題ないんだろうが、川重製は見た目がねえ。

556:名無し野電車区
09/04/22 12:19:22 eLent3VU0
E233になってからは、川重と東急が入れ替わったようなゆがみの状況だけどねw

東急のゆがみが惨くなった
川重は、外板に関してはあまり目立たない

557:名無し野電車区
09/04/22 19:13:44 IIP/cvsaP
>>556
確か川重の使ってる鋼板が変わったような。

558:名無し野電車区
09/04/22 22:01:10 6p5e50Qy0
nexの出場実況ヨロ

559:名無し野電車区
09/04/22 22:22:51 tkp6hAC50
>>556
E233系0番台の東急製と川重製をよ~く見比べてから言え。

同時期出場のH44編成(川重)とH45編成(東急)だと、H44編成の歪みは比べ物にならないほど酷い。

560:名無し野電車区
09/04/22 22:52:59 S/917TOu0
>>559
2シート工法について少しは勉強してから書いたらどう?

561:名無し野電車区
09/04/23 00:16:05 ibfjS4Sr0
>>560
>>559が言いたいのは見た目の話だから工法はどうでもいいだろ


562:名無し野電車区
09/04/23 00:19:50 AGIWkO230
見た目でも209系は川重製の方が綺麗だったね。
外板がボコボコなのは東急製の車両に目立った。

563:名無し野電車区
09/04/23 06:26:06 3LkjA6KjO
209系は窓枠が微妙に違うのと、車端距離が違うのと(外幌の幅も)、窓帯部分の工法が違うよね。

564:名無し野電車区
09/04/23 10:00:42 JUTSZeKnO
単純に、川重製の209は空気式ドアだから淘汰が進んでいるのでしょう。

スレチすまん。

565:名無し野電車区
09/04/23 17:55:03 774MHdmS0
E259はAトレでFSWって用いているっけ?
メトロ05NはFSW用いていると聞いているが

566:名無し野電車区
09/04/23 18:04:02 a280Ihz00
>>562
ウラ2って知ってる?

567:名無し野電車区
09/04/23 18:46:46 XMJueLlFP
川重のは細かくベコボコ。東急のは広くベコボコ。

568:名無し野電車区
09/04/23 21:18:07 uGzDv7Pl0
>>557
川重SUS304 東急・新津SUS301

569:名無し野電車区
09/04/24 00:04:02 AGIWkO230
>>566
あの編成は特に綺麗だね。

570:名無し野電車区
09/04/24 05:15:27 posI0sMcO
209系アルコール鶴見は、何とも言えない。
E233系は、東急車輛が半数近くある。

571:名無し野電車区
09/04/24 12:02:33 1UZIheMD0
東急のファンと川重のファンが何の根拠もなく、主観だけで互いの車両を品質が悪いと
けなし合っても何の意味もない。はっきり言って、大手のメーカー間で大きな品質の
差は無い。

572:名無し野電車区
09/04/24 16:08:52 unG2YBU/P
公道からの撮影を禁止する法的根拠は無いんだよなぁ。
難しいところだけど。
ついでに肖像権についても法的根拠は無いんだよなぁ。

573:名無し野電車区
09/04/24 17:35:15 xZH3D1KuO
終わった話を蒸し返すなよ。空気読め。

574:名無し野電車区
09/04/24 17:39:50 g5RCLe7FO
233-2000はいつかな?

575:名無し野電車区
09/04/24 18:56:51 zaJXsSKl0
>>574
試走線に出ています。
あと2週間程度かと思われ

576:名無し野電車区
09/04/25 00:56:28 MmfiWV5D0
 「ある機関助士」の舞台にE233-2000がようやく登場となりまつネ。

577:名無し野電車区
09/04/25 01:08:41 fVDNwiY6O
>>572 当たり前!

常識です。

578:名無し野電車区
09/04/25 02:25:05 T+CekXXC0
>>524
            //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
  ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
 (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
 ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
   \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
      \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
       \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
         \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
          \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
            )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":

579:名無し野電車区
09/04/25 17:57:13 qnxkHnNT0
東急のダブルスキンは必死にMIGした偽Aトレだよ
よく頑張って作るよな採算割れてるだろうに

580:名無し野電車区
09/04/25 18:44:08 dbTNu8Qq0
>>579
川重のダブルスキン(TX-1000系)は日立のAトレと同じやつだよね?
東急でも同じようにできないの?

581:偽装の日立
09/04/25 19:46:43 oy0Xd/hC0
Aトレ=偽装捏造のかたまり

582:名無し野電車区
09/04/25 20:08:23 DK2k/jtQ0
ライセンス生産の可否が関わるから東急じゃ無理。
川重はライセンスを得ている。

583:名無し野電車区
09/04/26 01:22:06 P7ABM9gKO
見た目はいいけど窓の開かない通勤車なんて不便だから作らないで欲しい

584:名無し野電車区
09/04/26 01:47:47 mfUWEvxq0
そもそも東急はFSW溶接機を持ってないからAトレ作れない

東武向けの日立Aトレは最近の増備車から窓が開くようになって非常換気扇もなくなった
誰がどう考えても最初からそうすりゃいいものを

585:名無し野電車区
09/04/26 09:16:17 NmzkoQH6P
JR九州815とか817を見てるとAトレ素敵!!!って思っちゃうよなあ。

586:名無し野電車区
09/04/27 01:02:10 5Ucpdk4XO
>>585
逆に東武50000系列なんかは209系や西武20000系の劣化コピーに感じるんだよね

あるみは汚れ目立つし

587:名無し野電車区
09/04/27 01:49:42 FLfRqVFl0
というか、4扉Aトレ全般あんましかっこよくは感じないなぁ。
815/817が別格に見えるのはなぜなんだろう。

588:名無し野電車区
09/04/27 03:19:47 6DwIqyDY0
そこらへんは水戸岡クオリティじゃね?

589:名無し野電車区
09/04/27 08:55:09 g9msoKv6O
E233-2000は小田急4000顔とは違うんだね…
209-1000を混ぜた感じかな

590:名無し野電車区
09/04/27 12:31:14 kKyxv3ZyO
2000番台は編成が組まれてた

方向幕部分の帯は無かった

591:名無し野電車区
09/04/27 13:11:30 hPH5VK400
>>584
その昔の京浜急行800形や、北総開発の7000形も、
製造コスト削減のため、同じことていたような・・・。
で、もって、同じように固定窓を止めていたような。
川重かTCCの提案かどちらか判りませんが・・・。

592:名無し野電車区
09/04/27 13:25:25 2XHl4gSdO
>>587
スマイルトレインは良いと感じる自分…

593:名無し野電車区
09/04/27 13:31:25 /HWCVGe80
出来もだけどサービスが汚物工場なんかとぜんぜん比べ物にならない

594:名無し野電車区
09/04/27 13:40:40 wRw/kD8aO
東急車輛にいる警備員の警備会社に就職したいのですが、どこの警備会社なのか。
警備員は、構内の撮影も許されているのか?

595:名無し野電車区
09/04/27 15:49:12 fVyRskek0
警備員の仕事内容を理解していないアホがいますね

596:名無し野電車区
09/04/27 17:13:53 k9o35OyeO
>>594
日本語でおk

597:名無し野電車区
09/04/27 23:59:00 k95ptWMi0
>>594
大人になってから考えようね!

598:名無し野電車区
09/04/28 00:19:17 vfbQv298O
>>592
俺も好きだが西武スレの住民は故障が多いせいか嫌われているけどな

599:名無し野電車区
09/04/28 00:59:46 fnUSSiWn0
>>586
相鉄みたいにクリア塗装すれば洗えば簡単に落ちるのに
東武はなぜやらなかったんだろうな。。

600:名無し野電車区
09/04/28 01:05:28 4Ou/v3fK0
Aトレは無塗装でも「新製時はキレイ」というのがウリだからねぇ…

601:キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! ◆FyVFsfgHmo
09/04/28 01:26:19 MXCwS/T0O
今時のステンレス、アルミ車両はちゃんとコーティングしてるよ。
新車時に処理してちゃんと全検時毎に施工している。

602:名無し野電車区
09/04/28 01:36:39 uJkZUy3a0
じゃあ無塗装の意味ないじゃん
色塗ったほうがきれいだし

603:名無し野電車区
09/04/28 02:44:47 jHSAO1IJO
塗装は有害な揮発ガスの処理が必要だからね。
だから環境負荷の軽い、汚れ防止の、電車のタレ。

604:名無し野電車区
09/04/28 02:48:21 AkSoV4lUP
硬貨もコーティングしてるからなあ。
なんにしても塗料よりは圧倒的に薄い。

605:名無し野電車区
09/04/28 17:30:53 AsN3ITPK0
7200age

606:名無し野電車区
09/04/28 17:42:59 OSK3SxEN0
東武とか東マトは、ふつうの洗剤でアルミをガシガシやっちゃうから
茶色い渋が出るんだと思う。


607:名無し野電車区
09/04/29 04:22:45 kZbciXc70
>>601
山手線は定期的にワックス剥がして塗ってるぜ
特にコーティングは無いんじゃないかな

608:名無し野電車区
09/04/29 11:40:14 pWHJ7svQ0
そのワックスがコーティングと同義なんじゃないの?

609:名無し野電車区
09/04/30 01:27:44 hxhVj9dt0
相鉄はこまめに洗っているみたいだな。

610:名無し野電車区
09/04/30 08:09:58 qrXCONUr0
>>609
是非、東武に見習って欲しいものだ

611:名無し野電車区
09/05/01 00:36:23 lClYNL950
うそつけ、Aトレはコーティングなんてしてない
車体表面触れば一目瞭然、無垢の押出材のザラザラ感がたまりません

つーかSUS車だってコーティングなんか全くしてないよ
洗車時の薬剤は各社でスペシャル調合があるらしいが
メトロのアルミ専用超強力洗浄液を使えば東武もツルテカだ
鋼製車体はたぶん錆びるけど

612:名無し野電車区
09/05/01 00:40:33 LGP2L/zg0
不感症の阿呆がいるみたいだね

613:名無し野電車区
09/05/01 01:12:13 w9PQfMCB0
>>610
東武じゃ無理。

将来、東横経由で相鉄に乗り入れた時に
相鉄は乗り入れしてくれたお礼に、東武の車両を洗って送り返しそうだな。

614:名無し野電車区
09/05/01 01:32:32 2g83wyyu0
東武線どころか東横線とも直通しません。

615:名無し野電車区
09/05/02 23:19:16 OydWZStCO
ALLダル・フィニッシュ仕上げの車体を綺麗に保てる小田急の技術を

616:名無し野電車区
09/05/02 23:54:12 CyPvhDE40
E233-2000はどうなった?


617:名無し野電車区
09/05/03 00:38:40 xEle+Z6J0
一瞬ダルビッシュ仕上げに見えた

618:名無し野電車区
09/05/03 05:56:08 MyFKkb1p0
ダルビッシュも洗剤つけて洗ってしまえ!

619:名無し野電車区
09/05/03 06:15:03 VopVQm9t0
サセ子に取り付かれないように洗浄するのか?

620:名無し野電車区
09/05/03 07:11:29 UaXDPA1o0
>>615
ダブルフィニッシュな。

あと小田急は、ステンレス。

621:名無し野電車区
09/05/03 08:26:54 GJmw8yr40
ダブルスキンとダルフィニッシュを混同してんじゃねーてw

622:名無し野電車区
09/05/03 09:17:15 MePHIUhT0
>>620
二回出すんですねわかります。

>>621
二枚重ねでゴム出しですねわかります。

623:名無し野電車区
09/05/03 12:23:02 zZuVfPYR0
>>620
ダルフィニッシュ仕上げであってるけど。 ダブルフィニッシュって何だ?

624:名無し野電車区
09/05/03 12:43:24 7kHmdZYQ0
オカモトのコーティングは薄さ何ミリですか?

625:名無し野電車区
09/05/03 13:27:07 ymyOcJ5a0
>>624
0.02㍉だっけ?

626:名無し野電車区
09/05/03 13:31:56 uHyacH4w0
URLリンク(www.youtube.com)
なにこれかっこよすぎwwwww

627:名無し野電車区
09/05/03 18:03:57 w35bpcRW0
>>626
試運転の文字間隔が均等じゃない気がw


628:名無し野電車区
09/05/03 23:13:49 +eEKHgS90
薄いゴムよりネオサンで生だろ
騎乗位禁止とか体位が限られるけど

629:名無し野電車区
09/05/04 06:17:06 bnxtj6QQ0
むんどう湖

630:名無し野電車区
09/05/04 06:23:16 DqQj/sZeO
ハッハッハ、毎度どうも。

631:名無し野電車区
09/05/04 10:59:43 61GCZfIS0
>>626
確かにかっこいいが新型NEXが注目されるのは、来年の成田新高速鉄道までだな。

すれ違いでした。スマソ

632:名無し野電車区
09/05/04 14:51:47 C/hlm0pJO
>>616
千代田線直通用のE233系は京急の車内から見える位置にありました。隣には井の頭線1000系が止まっていました

633:名無し野電車区
09/05/04 15:10:55 xXPpM7GIO
>>632
1727Fだよね。
今までのベージュっぽい色じゃなくて、オレンジ色に変わったってマジなのだろうか?

634:名無し野電車区
09/05/04 21:22:10 C/hlm0pJO
>>633
止まっていた井の頭線1000系はオレンジ色に見えました。

635:名無し野電車区
09/05/04 22:27:24 xXPpM7GIO
>>634
噂は本当だったのか。サンクス!
既存の編成も替えると聞いたんだが。

636:名無し野電車区
09/05/04 22:43:24 YS9mYNEo0
E233-2000の出場日はいつですか?

637:名無し野電車区
09/05/04 23:03:19 gB5ylLD9O
5/7

638:名無し野電車区
09/05/05 00:14:26 5kGjHl/qO
>>594-597


やりとりがウケました。

>>594

採用され出勤してカメラを鞄から出した時点でクビだと思うが



639:名無し野電車区
09/05/05 15:58:19 ydrf65/00
>>637
前倒し?

640:名無し野電車区
09/05/05 21:53:41 q2kY5wuV0
5月下旬予定だったからもうちょっと先でしょ

641:名無し野電車区
09/05/05 22:16:50 HL0/8sWh0
まあ今夜にわかるさ

642:名無し野電車区
09/05/05 22:30:19 1PApQdI10
>>635
ははぁ、上毛電鉄の真似をするわけですね。

643:2chに「でしょ」は要らない
09/05/05 22:32:48 5weKi+s8O
遅くとも14日だろ。

644:名無し野電車区
09/05/05 22:58:49 q2kY5wuV0
でしょ≒だろ なんだけどw
流石ケータイ馬鹿w

645:名無し野電車区
09/05/05 23:03:03 q2kY5wuV0
俺のレスのソースは国電総研だからどっちにしろ「でしょ」くらいの言い切りしかできないけどな
記憶違いで下旬じゃなくて
>2009年5月中旬~下旬に東急車輛を出場する模様。
だったけど。

646:名無し野電車区
09/05/05 23:08:14 DFB5bB1v0
>>641
明日の夜にならないと分からないだろ。

>>644
厨房はクソしてさっさと寝ろ。

647:名無し野電車区
09/05/06 05:17:47 bIpAFu1q0
先日もと東急7200系?2両を見ました。もと東急7000系2両の代替でしょう
か?

648:名無し野電車区
09/05/06 19:30:28 O0Hb0l5p0
>>647
東急7200系→上田電鉄7200系→東急車輛。

649:641
09/05/06 22:28:35 ky9tW0J40
まだ日付変わってなかったのかorz

然しE233-2000が入ったら三直する噂が歩けど
試運転で小田原辺りまで行くのか知らん

650:名無し野電車区
09/05/07 02:22:07 oFKgOVnp0
今日名古屋から上京して都内のJR乗り歩きを楽しんだ。今ホテルで明日は京王と小田急を乗り歩く予定。
しかし、今日のJRどこ言っても231,233,531だらけ。首都圏のJRは東急車輛の力で支えられてるのを
目の当たりにしたよ。

651:名無し野電車区
09/05/07 02:36:33 RQcU3/GX0
>>650
まだまだJR巡りが足りない様だね。
神奈川県と埼京線、武蔵野線は205系だらけだぞ。

652:名無し野電車区
09/05/07 04:55:46 yAJWK1KZ0
結局本日はまだ233-2000は京急の終電後移動はされなかったのかな?

653:名無し野電車区
09/05/07 10:49:09 1W130/gmO
するわけないだろ。まだ出場じゃないんだから

654:名無し野電車区
09/05/07 11:40:46 4cLXMva90
×出場
○出荷

655:名無し野電車区
09/05/07 14:26:31 Gld9EjyKO
中で行き先のテストしてるのが見える
もうちょっと手前に出てくればうつるんだけどな

656:名無し野電車区
09/05/07 15:12:42 Gld9EjyKO
各駅 代々木上原
停車 Yoyogi-Uehara

各駅停車は背景緑の文字白で運番がもしかしたら種別の左側にあったかも。
小田急4000と同じかもしれない。
今は非常口のテストしていて前面のドアが開いてる。

役立たない情報しか手に入らないから帰るか…

657:名無し野電車区
09/05/07 15:24:13 XqC89g2WO
上原謙
上原さくら

658:名無し野電車区
09/05/07 15:43:52 jkUg16nwO
すぐに小田急と絡めたがるな。

659:名無し野電車区
09/05/07 16:16:25 Uwv0zVCl0
4000形が小田急版E233系2000番台と言っても違和感がないんだからしょうがない。

660:名無し野電車区
09/05/07 17:25:28 tJjOMvT4O
mseが取手乗り入れの際、JRもE259系地下鉄乗り入れ仕様製造してくれないかな


661:名無し野電車区
09/05/07 18:26:35 Z/X0ufmIO
>>656
小田急線内では“各停”表示になるのだろうか?>E233-2000

それとも小田急側が地上線専用車も含めて“各駅停車”表示にするのか?

662:名無し野電車区
09/05/07 19:42:32 nXV9XKPT0
>>656は0番台と同じなだけだろ。

>>660
GWはもう終わったよ。

>>661
まだ決まっていない事をいかにももう決まっている事のように言うな。

663:名無し野電車区
09/05/07 20:09:18 +TS7QL6S0
>>658
運番が3文字と言う点で共通してるからわざと小田急4000って書いたんだ すまない

664:名無し野電車区
09/05/07 20:52:54 jkUg16nwO
203なども3文字しか表示してないから233もそれでいいととなって、
場所をとらないから種別の隣になったんだろうな。

665:名無し野電車区
09/05/08 08:34:09 nkCwcN/7O
>>658
当たり前だろ
3直はマニアの悲願なんだからな

666:名無し野電車区
09/05/08 09:55:31 uCKuwYmCO
× マニア
○ 小田急直通厨

667:名無し野電車区
09/05/08 12:19:07 6axPoct3O
>>647
その7200、変わったところあった?

668:名無し野電車区
09/05/09 02:20:07 2FkIxbc80
>>661
もしも3直対応なら小田急線内用に背景青の「各停」があるんじゃない?
背景緑で「各駅停車」ってことはJR線内ってことだし

669:名無し野電車区
09/05/09 12:28:26 +q4rvvhNO
>>668
いくらでも設定出来るだろ

670:名無し野電車区
09/05/09 14:14:58 YSVgAcnuO
プ

671:名無し野電車区
09/05/09 14:17:24 JrFbkw0+0
東急7200は7000の代替じゃなかったのか?
この前E259の出場のときは7000が仕事してたし

672:名無し野電車区
09/05/10 01:05:42 rKTFDchw0
>>669
昔と違って今はソフトウェア書き換えるだけでいいだけだもんな。
その気になればE233-2KもOER4Kも
朝霧 沼津(千代田・小田急線経由)
急行 Numazu
とか
常磐 取手(御殿場・小田急線経由)
急行 Toride
なんてネタ種別も設定できるしな。

673:名無し野電車区
09/05/10 06:09:22 YdPnddBO0
プププ

674:名無し野電車区
09/05/10 12:05:49 kBL3r1ZeO
E259の3本目がいるね
先頭が見えた

675:名無し野電車区
09/05/10 22:37:48 pb/S5RS90
結局E233-2000はどうなったんだ
そろそろ一年だぞ

676: [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区
09/05/10 22:41:37 v2j+JVBKP
>>675
出てきてることは出てきてるけど出場日がいまだ不明
14日か21日だっていう線がでてるようだけどどうなんだか

677:名無し野電車区
09/05/10 23:21:31 RyInhM8M0
日車製造分の京成新スカイライナーが、京成へ搬入されたようだが、東急製造分はまだ?

678:名無し野電車区
09/05/11 03:52:49 9+SdVv450
うわっ、忘れてたわw>スカイライナー

679:名無し野電車区
09/05/11 03:57:42 BMCCWsem0
>>676
その線はどこから出てきたんだ?

680:名無し野電車区
09/05/11 06:42:47 pV0ALHxxO
14日です。

681:名無し野電車区
09/05/11 12:26:33 C/WA2OpV0
スカイライナー、台車が原因で京急を走れないとの情報を見たんだが
そうなると東急製造分も蘇我まで甲種?

682:675
09/05/11 13:15:22 DotWgq910
>>680
できればそのソースも

>>681
どうなんだろうね
別に問題なく通過できそうだけど
空港線を通るわけでもないのに

683:名無し野電車区
09/05/11 13:19:43 t0YWIecnO
>>682
京急はボルスタレス走行禁止じゃなかったっけか?

684:名無し野電車区
09/05/11 15:07:30 5Az3SBEYO
ダイヤに支障がない夜間に運んだりもできないのかな…
まぁ日常的に乗り入れてくる形式じゃないし、日車分が京急で試運転しないかぎりは運転できないよね。

甲種となればそれはそれで楽しくなりそうだがw

685:名無し野電車区
09/05/11 15:19:56 zuQnzxql0
出場線から自走できない時点で、甲種しか選択肢無いだろ。

東急出場分は偽装も試運転も無しで京急線内走るのかよ。

686:名無し野電車区
09/05/11 16:48:52 6kgC3qKhO
京急の車内からE233-2000を目撃。E259も並んでいた。さらに奥の方には製造中のE233がいたがもう第2編成を造っている?

687:名無し野電車区
09/05/11 16:56:11 WEyGZNCQO
東急車輌がなぜ汚物なのかふざけてる!

688:名無し野電車区
09/05/11 17:07:53 UCkMmyC00
↑キチガイ信者

689:名無し野電車区
09/05/11 18:05:42 BMCCWsem0
>>686
この前奧にE233-2000っぽいのがいるなって思ったけど
2本目だったのかあれ

690:名無し野電車区
09/05/11 18:34:46 4Z5kRU/x0
祝 入換車冷房化!

691:名無し野電車区
09/05/11 18:51:22 6kgC3qKhO
もう一度見に行ったら奥の方にいたE233のような車両は青帯のように見えた。小田急の4000形か?

692:名無し野電車区
09/05/11 18:53:55 /4gN3qtO0
>>691
4000形は増備が明言されてるから可能性あるね


693:名無し野電車区
09/05/11 19:49:01 XQZOzlcP0
3度の飯より遅れと人身事故が大好物とアピールし
グモや運休が起きると発狂記事を書き
おんぷや鉄道板民からキチガイ認定されている
お馴染みのsoftbank@阪和線の飲酒ブログ

山線きてたwww
フラグ立てたの誰だ?
これで海線きたら神がかり。
現況は堺東で概ね50分遅れ。
泉北線直通運用は山線内ウヤ。
特急もウヤ続出てう。
なお、下り中百舌鳥通過便は臨時停車でつ。
続いて新線。

私を見かけたら、コメントよろです。
FinePix F100fd・Panasonic SV-AS30を使いメガネをかけてればHITです

URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(pinomushi.cocolog-nifty.com)

694:名無し野電車区
09/05/11 20:02:53 1SOIAfFkO
小田急は新津

695:名無し野電車区
09/05/11 20:14:05 rztZgehY0
>>691
青帯だったら京浜東北じゃね?

696:名無し野電車区
09/05/11 20:16:46 x74/R3AX0
>>694
10両4編成全部新津で作るの?
川重製の4000形はないよね?

697:名無し野電車区
09/05/11 20:45:09 YUgXUkMm0
>>692
上帯が張られていれば京浜東北向けE233系1000番台、貼られていなければ小田急4000形

698:名無し野電車区
09/05/11 20:57:42 x74/R3AX0
京浜東北線のE233の内東急が製造を担当する編成はあと166、180の2編成だけ。
なので当面はないんじゃない?

699:名無し野電車区
09/05/11 20:58:38 oHpia2eK0
>>695>>697
ここによると、ウラ166まで東急製は無い。らしい?
URLリンク(tx-style.net)

700:名無し野電車区
09/05/11 21:51:23 YUgXUkMm0
でもあくまで予定は予定だから、変わることもあるんだよね…。

701:名無し野電車区
09/05/11 22:00:49 M8hgRkHm0
>>677-678
>>681-685
新AEの製造は全て日車。
しかし、モックアップの製作も東急車輛だし、部品類も一部東急車輛で製造している。

>>698
E259の製造が大量にあるから、E233は川重と新津。

702:名無し野電車区
09/05/12 19:33:21 he/xZo0l0
>>701
ここによると、東急製も2本ある。らしい?
URLリンク(tx-style.net)

703:名無し野電車区
09/05/12 23:24:43 vulZr2Ch0
京急車内からみたけどあれは京浜東北のE233だね。

704:名無し野電車区
09/05/13 00:02:05 NOw38vJQ0
てことは、ウラ166の一部と見てよさそうだな

705:名無し野電車区
09/05/13 07:54:27 p9AbuPEH0
もうすぐ京浜東北E233化完了か・・・

706:名無し野電車区 
09/05/14 00:28:26 TwGmD4FL0
E233-2000が表に出てきてたな。
いつ頃出場なのかな?

707:名無し野電車区
09/05/14 00:30:54 7A50InVM0
来週…か?

708:名無し野電車区
09/05/14 02:22:05 ZUaPIVV+0
明日・・・じゃなくて今日なのかな
ソースは知らんが14日予定とか言ってる奴居たし

709:名無し野電車区
09/05/14 06:21:08 ytp3+9vD0
URLリンク(imepita.jp)
こんなのに釣られてるやつがwww

710:名無し野電車区
09/05/14 06:27:00 7A50InVM0
配給・回送スレにそれらしき画像がアップされたらしいそうな

711:名無し野電車区
09/05/14 06:29:19 Fn/FazJpO
209+103じゃねぇの?

712:名無し野電車区
09/05/14 06:39:14 dBdN9qAgO
103(笑)

713:名無し野電車区
09/05/14 07:06:11 o/Wx7bJQ0
少なくともこの画像は233-2000じゃなくて209-1000だろ…

714:名無し野電車区
09/05/14 07:13:21 zU/0PoVlO
>>709
スマソ俺も吊られたorz

これは
URLリンク(www5.airnet.ne.jp)
の最初の写真を、携帯でご丁寧に撮られたもののようで…

715:名無し野電車区
09/05/14 07:14:13 Fn/FazJpO
デヤ3001というのか。色がエメラルドグリーンだから103だと思ってしまった…

716:名無し野電車区
09/05/14 13:05:31 TNSXvbGsO
右がマト103系にしか見えない件

717:名無し野電車区
09/05/14 16:46:54 lhz7S1Ku0
トリミングだろ

718:名無し野電車区
09/05/14 17:29:10 7A50InVM0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   =⊂⊃=⊂⊃
. |     (__人__)  E233-2000のK1ヘセ出場日が19日と予想している奴があちこちいるけど、
  |     ||||||||||   火曜日に東急車輛から出場したJRの車両ってあるのかお…。
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、      

719:名無し野電車区
09/05/14 17:42:32 KmjfUc74O

>>718
あるお

ウラ148とか火曜に出場してる

720:名無し野電車区
09/05/14 20:42:29 nm4+IFBx0
>>718
どうでもいいけど、なんで普通のやらない夫じゃなくてやらない明夫(前横浜投手コーチ)なんだよw

721:名無し野電車区
09/05/14 23:37:06 x+JISMbO0
まあ明日じゃないならいいやと思う横浜民

722:名無し野電車区
09/05/15 12:52:24 IWfOR/kZ0
>>720
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____     
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\    細けぇことはいいんだよ!!
    /   ,i   二ニ⊃=⊂⊃=⊂⊃=\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\     `ー'´     /


723:名無し野電車区
09/05/16 05:42:25 Gj0sBeLE0
7000系 引退イベント
5月25日に、長年入換車として活躍してきた7000系が引退することに
なりました。

5月27日より、上田交通から持ってきた7200系へバトンタッチです。

724:名無し野電車区
09/05/16 11:23:48 ZAfHpSfwO
鶏ミンチ

725:名無し野電車区
09/05/17 11:03:35 d4y2fkuzO
>>723
撮影は禁止だからイベントにはならないかも。

726:名無し野電車区
09/05/17 19:36:51 dXmYjBLdO
撮禁

727:名無し野電車区
09/05/18 19:32:31 TLIfIcAOO
7500も電装化だろうね。

728:名無し野電車区
09/05/19 01:41:17 cCCbKkS+0
本当にE233-2000が出たようだぞ

729:名無し野電車区
09/05/19 01:47:31 mbwknMl9O
瓜揉めホルモン

730:名無し野電車区
09/05/19 09:16:43 rhNGd6H40
出た
URLリンク(p.pita.st)

731:名無し野電車区
09/05/19 09:21:06 YjzDinTYO
やっとか、、、
早く203を追い出してくれよ

732:名無し野電車区
09/05/19 09:40:00 bY4XeacAO
首都圏EXPにも画像が載っているな

733:名無し野電車区
09/05/19 12:26:20 Nn36qngz0
誰か屋根を撮ってきて
小田急アンテナの準備工事があるのかないのか

734:名無し野電車区
09/05/19 15:22:31 QgSNWnbBP
967 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 10:31:59 ID:xfk0SdSu0
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)

735:名無し野電車区
09/05/19 21:01:31 sygArEiO0
>>733
URLリンク(1st-train.net)

736:名無し野電車区
09/05/20 04:38:04 kXkj/Lj90
2本目はまだかな
総研によるとしばらく出てこないらしいが

737:名無し野電車区
09/05/20 18:51:37 vBdagST50
京浜東北線E233系の導入が終われば、少しライン空きそうだな
今年度中に完了する見込みだけど

738:名無し野電車区
09/05/20 19:34:49 yBWrulDZ0
>>737
京浜東北が終われば、すぐに東海道線が始まる…。

739:名無し野電車区
09/05/20 19:46:04 A51fi+Vl0
>>736
総研では、
「しばらく空いて年内に数本?または2010年に入ってから順次出場の模様」
とあったな。

>>738
東海道線の方が、常磐緩行線より先なのか?

740:名無し野電車区
09/05/20 20:53:16 aJ/QvXzC0
>>737
2年後まで埋まってるけど。

741:名無し野電車区
09/05/20 21:09:05 N5CcxldkO
259が先だよ

742:名無し野電車区
09/05/20 22:03:20 1ypr0z9/0
>>739
211全部置き換えるつもりなら、来年あたりから始めとかないと。

743:名無し野電車区
09/05/20 22:28:38 A51fi+Vl0
>>742
211は、東海道と東北・高崎含めて全部?

744:名無し野電車区
09/05/20 22:32:16 StApAL7R0
TSC

745:名無し野電車区
09/05/21 00:16:44 jBrUDEVh0
そうか、上野と東京を結ぶ縦貫線関係か

746:ラブシャッフル
09/05/21 00:40:46 2CxjrxZ40
走るんですがばっかり作るようになってから、日に日に、工場の人達の元気が
なくなっていってる。NEXⅡでちょっと元気になったかな。80年代はすごかった。
輸入車両ありーの、大手の新型電車ありーの。輸入車はここ20年見てないなー
。バッファロー向けのLRV母体は京急800と中国、北京向けの地下鉄見たのが
最後か。



747:ラブシャッフル
09/05/21 00:44:28 2CxjrxZ40
今は時給900円のバイトが電車作ってんだもん。

748:名無し野電車区
09/05/21 01:24:35 gIzVeHVZ0
相鉄11000を今年度30両製造するみたいだけど、ここでは何両製造するんだ?

749:名無し野電車区
09/05/21 09:29:54 +LFtMAjlO
京王1027F情報求む
第一陣は24日に出発?

750:名無し野電車区
09/05/21 12:45:28 /+WD224kO
>>748
相鉄の30両新製ってのはいまだに営業に入ってない20両含むのかな?
東急なんかは、去年造ったが、計画変更で今年度の新車登録みたいだが…

751:名無し野電車区
09/05/21 12:50:15 i9S7yDaUO
熊谷531さ2311
盗撮注意で逆ギレる

752:名無し野電車区
09/05/21 13:33:35 eIZ141d10
>>751
束信者丸出しナンバーktkr

753:名無し野電車区
09/05/21 16:06:35 CrrqNxcuO
信者って何を信じるの?

754:名無し野電車区
09/05/21 16:11:28 wT7FI0+h0
盲信

755:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
09/05/21 16:56:05 TkmrXBinO
直実
常磐線

中区
倒壊テレビ

756:名無し野電車区
09/05/21 22:25:04 PcXJNfpN0
>>751
惜しいナンバーだな
熊谷531え2331
だったら完璧なのに

757:名無し野電車区
09/05/22 13:07:19 LGk9YQMnO
え?

758:名無し野電車区
09/05/22 21:38:34 0d43rygNO
>>44
使い捨てばかり作っていると、やる気もなくなるか。
ところで、やる気は出ないにしても、走るんですシリーズになって、現場は楽なの?
治具が減ったとか、重たいモノ持たなくていいとか、サービス残業減ったとか。

759:名無し野電車区
09/05/22 22:25:21 7MtKVeFu0
使い捨てとかまだ言ってるやつがいるのか(笑)

760:名無し野電車区
09/05/23 12:44:38 TZKwSvMw0
>>750
あんな無計画会社と一緒にすんな

761:名無し野電車区
09/05/25 20:11:20 WQiegzpV0
>>756
営業車かよ。

762:名無し野電車区
09/05/26 01:02:41 CihKznsH0
わっ

763:名無し野電車区
09/05/26 02:00:17 13G/q+sEO
ゐっ

764:名無し野電車区
09/05/26 07:44:25 3XkZhPkhO
259出場age

765:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
09/05/28 01:25:00 zwCvCExU0
>>757
ローマ字で書くと…

766:名無し野電車区
09/05/28 03:00:29 ThmgfEXOO
い でいいだろ。

767:名無し野電車区
09/05/29 11:45:54 Uw33/MUL0
工場って今何作ってるの?E259?

768:ラブシャッフル
09/05/29 12:49:03 xkSnnjv+0
使い捨てなんて表現はまだかわいい。関西、東海の電車乗った後の走るんです
乗ると家畜運搬車か無蓋車に乗せられた気分になる。

769:名無し野電車区
09/05/29 13:38:40 +9b8STxAO
それは、異常です。

770:名無し野電車区
09/05/29 17:46:09 05HD2xzPO
屋根のある電車に乗って、無蓋車に乗った気分とは、脳に障害があるんじゃねーのか?www



771:名無し野電車区
09/05/29 17:56:53 dy51LUXAO
なんか古い車両が陸送されるな。入り口付近に見えるけど、あの陸送っていつも何時くらいに出てるのだろう?そしてどこへ

772:名無し野電車区
09/05/29 22:37:34 EyG0lJBS0
URLリンク(zewi.blog55.fc2.com)

773:京急ファン
09/05/29 22:47:39 xkSnnjv+0
770間違えた、タンク車だった、訂正する。

774:名無し野電車区
09/05/29 22:56:20 xkSnnjv+0
静岡にある、バンダイの工場から巨大な金型が東急車両の陸送されたのを
見た。走るんですの場合部品の大半はトヨタ同様、中国製だろう。
夜中に搬入しているのをみた。台湾製もあるらしい。実際はトヨタ同様
リコール率200%だが、JR東と東急がマスコミに口止め料を払っているので
公になる事はまずない。

775:名無し野電車区
09/05/29 23:02:04 UENTnqCd0
>>774
ぼくもうそうができてよかったね。

じゅうじすぎたからはやくねようね。

776:名無し野電車区
09/05/29 23:09:40 xkSnnjv+0
マスコミに潜入させてみようか。それとも事実ですか。昔は高校沿いから
作ってる車両見てもOKだったのに。最近ダメでしょう。

777:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
09/05/30 00:02:56 ctqWjjhP0
見るのは今でも構わなくね?

778:名無し野電車区
09/05/30 00:14:16 7Jy9AQA60
いや、俺行ったら見せてくれなかった。みんなやけに肩持つな。でも80年代
と比較すると天地の差がある。南海2300、JR東NEW、NEX。東急
300以外ロクなの作ってない。海外からの発注はバブル以降まったく見てない。
部品だけでもやってんの。東急300のトップナンバーは海外LRVの発注
を期待して剛性高くして作ってあるのは乗って判った。しかしオーダーは
来なかった。走るんです系は海外ではまったく通用しない。あの剛性でアメリカ
ヨーロッパで走らせて事故ったら、ひとたまりもない。後209もアジア諸国
から1両も引き取ってもらえない所を見ると。電車としては見てないな。
石投げられたら、ボデイに穴開くだろうと思ったんじゃないの。

779:名無し野電車区
09/05/30 00:16:19 D4MUiKPF0
>>776
「無いという事実を無いと証明できないということは真である」
って言ってるのと同じなわけよ、おまえの言ってることは。
このことさえよくわからないなら、もう書き込むのはやめようね。

780:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
09/05/30 00:20:23 HyHbO2BD0
囃子魔須美の死刑判決みたいだぬ

781:名無し野電車区
09/05/30 00:30:49 7Jy9AQA60
汚物工場社員の方ですか。やっぱテンション低いですね。すぐそばの
日産工場では、不景気ながらもZ作ったり、GT-R作ったりしてるのに。
GT-Rの責任者、新幹線の100参考にしたみたいよ。土下座してさー
どうやったらいい電車がつくれるか聞いてこいよ。あといい車乗れよ。
汚物工場の社員の車みてると95%がクソ車ばっかり。あれじゃーさー
いいアイデア浮かばないよ。後、JR東海の311と313、JR西から221
と223借りてこいよ。ちゃんとコピーしていい電車つくれよ。
サーフボード以下の乗り心地の電車しかつくれないようだったら、日産
行けよ、日産。

782:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
09/05/30 00:37:00 HyHbO2BD0
まあまあ義父さん気を鎮めて(*´з`)
URLリンク(www.geocities.co.jp)

783:BMW8オーナー
09/05/30 00:37:09 7Jy9AQA60
工場脇を流すと、相変わらず家畜、汚物作ってるなーと思って。冷笑もんだよ。
金沢区の恥だから出て行ってくれ。あんな電車しか作れないんだったら。さー。

784:名無し野電車区
09/05/30 02:21:08 yxPxRUygO
基地外は去れ。

785:名無し野電車区
09/05/30 03:19:30 XCFWTDEj0
工場脇で8シリーズ見かけたらマフラーに角砂糖突っ込んでやるわ

786:名無し野電車区
09/05/30 08:29:27 4ZPrTMc10
             |ID:7Jy9AQA60を
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
.   , -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
.   __ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='

787:名無し野電車区
09/05/30 08:31:17 2ka1ZZKH0
京成の新AEは日車だけなのですか?
汚物工場で作る予定はないんでしょうか?
小田急のMSEも日車だけなのでしょうか?

南海の新型特急まで私鉄の優等車は作らないのでしょうか?




788:名無し野電車区
09/05/30 09:23:30 Bs/w4MZ+0
その313系も初期の車両は、汚物製もあるだが。

789:名無し野電車区
09/05/30 11:18:31 q/Q0lsnW0
>>787

南海は噂されている新型特急12000系(本線用)、32000系(高野線用)は現状どおり東急で造るよ。

790:名無し野電車区
09/05/30 21:30:59 g+8tm1zN0
>>787
小田急の特急車は、東急車輛で製造されたことはない。 日車か川重。
京成新AEは東急車輛でも製造される。

791:名無し野電車区
09/05/31 00:51:55 FQTaw2WDO
窓枠の立てつけとか川汁が綺麗だからね、見てくれが大切なロマンスかーはTCCには注文しない。


792:名無し野電車区
09/05/31 00:51:57 ezt7RQ60O
いいえ。

793:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
09/05/31 01:05:59 yJkNK1cH0
層化茸特集はもううんざり('A`)

794:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
09/05/31 01:07:05 yJkNK1cH0
すいません誤爆しました(´・ω・)

795:NO1 ◆ViTLZZg5tM
09/05/31 08:55:59 Ug/bTkKOO
>>785

角砂糖は燃料タンクね。

これ常識あるね。

796:名無し野電車区
09/05/31 09:17:18 dzOgVIN8O
>>781
その223も増備途中から準走ルンです構造になっちいる件

797:名無し野電車区
09/05/31 09:36:10 zieJ+ZSk0
>>796
走るんですは構造より内装がアレだから、嫌われているだけだと思うのだが?
223-2000の内装はE231-1000と比較にならんからいいのでは?

>>787
新AEやらせてもらえるだけマシなのかな。
腕の有る職人は技術持て余すメーカーだと思う。

まあ、職人が要らないようにしている部分もあるかも知れんが…


798:名無し野電車区
09/05/31 10:54:36 ezt7RQ60O
ΑΕは作りません。

799:名無し野電車区
09/05/31 12:41:58 1HlcFsuZ0
軽量ステンレス車の開発にどれだけの職人の腕と経験を必要としたか知ってるか?

800:名無し野電車区
09/05/31 12:44:38 HLh815sl0
800

801:名無し野電車区
09/05/31 14:14:53 mEHI8JrU0
>>771
入れ替え車に使われてた元東急7000系が搬出されたのかな。
>>723にそれっぽいこと書いてあるし、昨日外から見た限りでも見あたらなかったし。

数日前、車両の機器のみを積んでいると見られるトレーラーが
警護の車を従えながら市大前の踏切を通過していくところを見た。
時期的に京王1000系か上の元東急7000系のものだろうか。
時間はちょうど22時頃だったと思う。

802:名無し野電車区
09/05/31 14:51:50 ni0YUOjaO
ここって給料安いの?

803:名無し野電車区
09/05/31 15:56:58 YeQX1MisO
首からカメラぶらさげて入口の守衛に聞いてみれば。

804:名無し野電車区
09/05/31 17:08:40 +rfx2qj/0
>>801
それは京王1000だと思われ。
東急7000は保存の方向(だから5200の後ろが空いている)

ありがとう7052
さようなら7057

805:名無し野電車区
09/05/31 22:47:14 mDD4QVNo0
ハンパな号車を保存するんだなあ

806:名無し野電車区
09/05/31 22:51:05 95aHa+YN0
職人を完全淘汰したのはどう見てもAトレだが

つーかTCC見学行ったが、おっちゃんがハンマーとバーナー持って
組上がった構体の屋根片っ端からトンカントンカンやってんのは目を疑ったよ
こりゃ日立に負けるわ

807:名無し野電車区
09/05/31 23:56:54 RQ9neqtVP
E257とかそれはそれはものすごい職人芸で頑張ったみたいだからなあ。多分E259も

808:名無し野電車区
09/06/01 00:05:08 2PFgUILD0
>>798
新京成のN800みたく千葉から陸送だったからな

809:名無し野電車区
09/06/01 06:37:56 acDc4GZyO
ro-teku

810:名無し野電車区
09/06/01 15:11:56 sdSG75+YO
日立〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉汚物工場

811:名無し野電車区
09/06/01 16:07:28 /yI4ckyJO
>>805
殆どが改造で原型留めてないからね
地方私鉄譲渡車もパイオニア廃棄してDT21に振り替えた
やつが大井し

812:名無し野電車区
09/06/01 20:33:02 7lGzps1l0
>>806
スポット溶接のひずみ取りですが何か?

813:名無し野電車区
09/06/01 22:13:29 9JVgFzU6O
スチール車体の歪み取りもガスバーナ+水ホース+たこ焼きプレートみたいなやつで、
職人技というか、町工場的な作業だよ。天下の日車も。

814:BMW8シリーズオーナー
09/06/01 22:39:31 /rI5mZFV0
その前にびびって近付けねえだろう。それか感激するか。鉄オタが買える
代物じゃないよ。それに、タンクにロックがかかってる。作ってる奴の
レベルが知れてるよ。

815:BMW8シリーズオーナー
09/06/01 22:41:00 /rI5mZFV0
おっと、電車作ってる奴と付け加えるのを忘れた。

816:名無し野電車区
09/06/01 22:45:23 D3pNs3sT0
>>811
台車交換したのは北陸鉄道に行った車両だけじゃないか?
少なくとも、弘南・福島交通・水間は交換していない。
水間は改造で原型ではなくなってるが。

817:名無し野電車区
09/06/01 22:56:55 /rI5mZFV0
南海からオーダー入ったってことはまともな電車作るんですね。海外
は、実は大昔1980年かな、東急車両内見学させてもらった。海外向けの
客車がズラっと並んでて感動した。後、鋼体と台枠を作ったシスコ向けの
ボーイングカー留学しているころ好きでよーく乗った。後ボーイング
の母体になった、札幌~名鉄行ったA830も良く乗った。名鉄さんが
大事にしてたから。後、13年前アメリカ放浪した時にはバッファロー
LRVも乗ってる。クリーブランドの地下鉄は乗ってないけど。うーん
ボーイングも最近、気合い入れて乗りに行ってるLAのブルーライン
グリーンラインも日本向けの車両とこんなに差があるのかとびっくり
する。ボーイング、塩害で寿命短かったけど、1970年代製とはちょっと
思えないくらい、いい乗り心地だった。文化人が好きで、映画とか
ロックバンドビデオとか出てたからね。一部はレストア待ちで市が
保有していて、残りはイギリスのマンチェスターや博物館に行ってる。
ぜひ1本位里帰りしてほしいね。ボストンのも一部ある。東急300より
上だと思う。

818:名無し野電車区
09/06/02 00:19:29 dL7K7hby0
シスコ、80年代安全だけど電車は落書きだらけだった。今はフェラーリのデザイナー
で有名だった故ピニンファリーナ氏のデザインしたイタリー製が走ってる。
ボーインカーの改良型。ロス、90年代のブルーラインはヤバい場所を走ってた
けど、電車に落書き、いたずらされた事は一度もなし。本場ギャングスター
の出身地を通りぬけてるけど。連中、人は撃つけど電車は撃たない。今は
経済回復して相当安全になったけどね。走ってなかったらイラクといい勝負
だったと思う。ついでに沿線から日本車もかなり追放した。

819:名無し野電車区
09/06/02 01:38:50 AJp/zmiz0
>>804
あの7000系、東急車輌の敷地内で保存されるのか。よかった。
毎日東急車輌の前を通っててずっとあの車両を見続けてきただけに嬉しい。

820:名無し野電車区
09/06/02 08:37:00 v0BYZhdmO
汚物工場見学会

821:名無し野電車区
09/06/02 11:48:40 vM/tZZyIO
>>818
「、」を 「は」に変えよう。

822:名無し野電車区
09/06/03 00:09:54 giKjoKHu0
>>845
シスコとか田舎もんまるだしだな。
サンフランと呼ぶんだ。

ちなみにあれはブレダ社製。もっとも俺はPCCのほうが好きだけど

823:名無し野電車区
09/06/03 00:34:21 F+FOIbNMP
レスアンカミスとか田舎もんまるだしだな。

824:名無し野電車区
09/06/03 04:15:01 OwdV+pPd0
>>818
ブルーラインの車両は日車製だぞ?

825:名無し野電車区
09/06/03 08:48:27 EBMGNEDe0
>>810
Aトレに舵を切って大失敗した日立と比べないでくれよwww

826:名無し野電車区
09/06/03 11:46:32 2knz7ykyO
実績のある汚物とでもいうのか

827:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
09/06/03 12:02:05 0C7EF6tQO
東急車輌からバス1本で行ける癒しスポット(*´Д`)
URLリンク(imepita.jp)



828:名無し野電車区
09/06/03 18:44:07 vdS7CBbl0
えっこんなところにバス1本で行けるの?バスって高速バスとか長距離バスでもないのに?
確かにいいかもwここ

829:名無し野電車区:
09/06/04 00:37:48 dGfaKIop0
>>802
地元では「低給車輛」と呼ばれているぐらいだからw
「欲しがりません、勝つまでは!」
を何十年も続けた企業だから、社員も貧乏性が身に染みているww
サービス残業は当たり前で、能力のある人材が流出を続く。
会社側は社員のメンタル面を完全に無視。メンタル面で障害を受けた人間を平気で首切り。
しかも障害を与えた上司はお咎め無し。それより「リストラに協力した」と褒められる。
最近は日雇い労働者が製造で巾を利かせているのだから、品質は推して知るべし!
海軍工廠の兵士と、社員・元社員の怨嗟が渦巻く汚物企業ww

830:名無し野電車区
09/06/04 05:33:44 9zEOvwfn0
組合員の平均扶養家族が0.8人の件について

自分ひとりが喰っていくのが精一杯。
独り者が異常に多い。

831:名無し野電車区
09/06/04 05:58:53 XzWcovei0
>>829
ただのオタですけど上場廃止になってからは業績は回復したのでしょうか。
一見東と関係は良さそうに見えますけど。

832:名無し野電車区
09/06/04 12:48:06 9VbiFSst0
>>829
低給車輛に座布団一枚。

しかし、そんなひどい首切り、上司対応なのかぁ。
電鉄の子会社になって上場廃止になった東急ストアも暗い話を聞くが、
ここもそうか・・・・。

833:名無し野電車区
09/06/04 19:51:27 Bv486/tHO
東急電鉄だけがもうかる仕組みか












東武みたいだなw

834:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
09/06/04 19:54:50 y6XJJvNq0
>>828
金沢文庫駅西口から107系統洋光台駅行きで氷取沢下車。

835:名無し野電車区
09/06/04 21:52:09 XzWcovei0
東急でまともなのは電鉄と不動産だけですから。他のグループ企業は悲惨。

836:名無し野電車区
09/06/04 23:47:46 ZbSHnVLk0
電鉄がまともだと・・・・・・

837:名無し野電車区
09/06/04 23:55:03 I6H74nM10
元株主です。

不動産は、訴訟がそこらじゅうで発生してる。
近車との大差が付いた理由って分かりますか。。。?
近車と親会社近鉄は、他車の仕事を優先して親会社の仕事は後回し
にしてでも、他社の受注を優先するって話を聞いた事があります。
それに比べて、この会社は親会社の仕事を優先させて、美味しい
受注話があっても、他へ流れてしまい仕事の機会を失ってるって
聞いた事があります。300系のぞみを受注出来なかった理由知って
ますか?2階建て新幹線を未完成のまま出荷させて浜松工場で組立工事
したことで、JR東海の社長が激怒したらしいよ。。。
 目先の利益の輸出の仕事を優先させて、両方の仕事を失うなんて何だか
情けないね。。。のぞみの受注を取り損ねてから、車両以外の部門もダメ
らしいね。お宅じゃ「のぞみ」作って無いからこの仕事は回せないよとか
って、「のぞみ」っていうネームバリューは大きいと思うよ。
 東のE2やE3を新幹線なんて言ってるようでは、もうお終いです。
 他社には、世界から新幹線規格の車体の受注話が幾つも出ています。
 681系や683系と言った、狭軌高速技術も得られなかったり、90年
初頭以来まともな経営してないですね。同業他社と比べれば、一目瞭然
です。

 
 


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch