新快速12両編成 平成23年春ダイヤからat RAIL
新快速12両編成 平成23年春ダイヤから - 暇つぶし2ch486:名無し野電車区
09/03/12 21:40:48 vHbXLq6l0
今日静岡駅行ったら駅のコンコース2:15~4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日~4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで

今度のダイヤ改正で熱海~浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)~島田と興津~浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。

487:名無し野電車区
09/03/12 21:42:27 Aii0bMgT0
>>486
なんだこの自閉症野郎は。

488:名無し野電車区
09/03/13 12:50:03 ZCEP9gGm0
>>486
>今日静岡駅行ったら
まで読んだ。

489:名無し野電車区
09/03/14 05:04:19 U/HJRbAt0
普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
スレリンク(rail板)

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
URLリンク(www.23ch.info)

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けど、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
URLリンク(www.city.minato.tokyo.jp)
午後3時~午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時~午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。

490:名無し野電車区
09/03/14 20:31:33 oFFotF/N0
18乞食と同じ立場にはなりたくないなw
京阪神なら新快速スルーして在来線特急にでも乗ろうw


491:名無し野電車区
09/03/14 20:35:09 oFFotF/N0
18乞食と同じ立場にはなりたくないなw
京阪神なら新快速スルーして在来線特急にでも乗ろうw

18乞食と同じ立場にはなりたくないなw
京阪神なら新快速スルーして在来線特急にでも乗ろうw



492:名無し野電車区
09/03/14 23:21:58 sqwkZqT90
今日静岡駅行ったら駅のコンコース2:15~4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日~4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海~浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)~島田と興津~浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。

493:名無し野電車区
09/03/16 13:24:20 UWPNsJelO
18乞食と同じ立場にはなりたくないなw
京阪神なら新快速スルーして在来線特急にでも乗ろうw

494:名無し野電車区
09/03/16 21:06:11 IuX0SVCtO
12両中2両はグリーン車自由席車にしてグリーン車ICOCAシステム導入してくれよ

495:名無し野電車区
09/03/17 09:35:48 pvY5/ds00
新快速を避けて京都~上郡を「スーパーはくと」に乗る客っているのか?

496:名無し野電車区
09/03/17 16:34:39 qAUt0N340
>>494
G厨乙

>>494
G厨乙

>>494
G厨乙

>>494
G厨乙

497:名無し野電車区
09/03/17 17:40:54 rJ404oJr0
ファーストクラスに比べたらタダ同然の
グリーン席にすら乗れない貧困底辺下層民の
嫉妬、ネタミ、ジェラシーは凄いなwww

498:名無し野電車区
09/03/17 18:40:51 CHLWDuzR0
近畿の最高位、京阪神を横断する神車両207系・321系・223系(地元自治体からのお布施はなし)
URLリンク(yaduminato.sakura.ne.jp)
URLリンク(yaduminato.sakura.ne.jp)
URLリンク(yaduminato.sakura.ne.jp)

近畿の底辺、和歌山を縦断する家畜車両105系www(しかも、トイレ付き車両は地元自治体からのお布施込みwww)
URLリンク(www.trainseat.net)
URLリンク(www.trainseat.net)
URLリンク(web.sfc.keio.ac.jp)
いまだに身分の低さを弁えずにJR西日本や大阪に楯突く往生際の悪い馬鹿山の家畜の抗議文
URLリンク(www.saturn.sannet.ne.jp)

こういう構図を作ったJR西日本はマジで最高の会社だな。馬鹿山県及びそこに住んでる家畜共ざまぁwww
京阪神で悦に浸りながら和歌山みたいな弱い者を虐める快感と楽しさときたらもうマジで最高!!
はっきり言ってオナニーより気持ちいいしwww
末期の和歌山は南海地震と巨大津波が来るし、もう苦しみながら死んじゃぇってwww


499:名無し野電車区
09/03/17 20:57:31 IXhij8M40
18乞食と同じ立場にはなりたくないなw
京阪神なら新快速ヌルーポして在来線特急にでも乗ろうw

500:名無し野電車区
09/03/17 21:13:19 32Pqyq37O
在来特急よりも速くて便利な新幹線をどうぞご利用くださいw



501:名無し野電車区
09/03/17 23:50:12 2uVDFDhhO
18乞食と同じ立場にはなりたくないなw
京阪神なら新快速ヌルーポして在来線特急にでも乗ろうw

502:名無し野電車区
09/03/17 23:53:29 ZQG5ehch0
18乞食と同じ立場にはなりたくないなw
京阪神なら新快速スルーして在来線特急にでも乗ろうw



503:名無し野電車区
09/03/19 17:39:45 OmtVS8riO
18乞食と同じ立場にはなりたくないなw
京阪神なら新快速ガッー!して在来線特急にでも乗ろうw

504:名無し野電車区
09/03/20 08:57:53 1TM/4IeQO
18乞食と同じ立場にはなりたくないなw
京阪神なら新快速ヌルーポして在来線特急にでも乗ろうw

505:名無し野電車区
09/03/20 20:05:45 1TM/4IeQO
18乞食と同じ立場にはなりたくないなw
京阪神なら新快速スルーして在来線特急にでも乗ろうw

506:名無し野電車区
09/03/20 21:40:33 UUrdgBCS0
米原から岡山まで在来線特急に乗れるもんなら乗ってみそ。

507:名無し野電車区
09/03/21 12:47:10 ddfJ6Zks0
はるか9号 米原0650→京都0848
Sはくと3号 京都0852→上郡1046
Sいなば4号 上郡1116→岡山1149

508:名無し野電車区
09/03/21 12:51:51 ddfJ6Zks0
訂正
はるか13号 米原0754→京都0848
Sはくと3号 京都0852→上郡1046
Sいなば4号 上郡1116→岡山1149

509:名無し野電車区
09/03/21 18:35:04 QF4jvxlwO
18乞食と同じ立場にはなりたくないなw
京阪神なら新快速スルーして在来線特急にでも乗ろうw

510:名無し野電車区
09/03/21 18:38:13 BKCHM/MZ0
13両にしてグリーン車をつけてくれ

511:名無し野電車区
09/03/22 16:17:42 snuC8Xke0
>>508 そこまでやるなら黙って新幹線に乗るじゃろうて。

512:名無し野電車区
09/03/22 16:18:00 noD7RfAO0
相生ダッシュ
URLリンク(www.youtube.com)

513:名無し野電車区
09/03/24 22:12:47 e1g8Rk8o0
東京のE231見てたら、新快速にもグリーン車が付く気がしてきた

514:名無し野電車区
09/03/25 01:30:00 OubBfsGL0
>>513 それはない。DD車をつなぐと現行のスジは相当厳しい。
グリーン車どころか関空快速の指定席も定着せず。uシートでも無理っぽい。

515:名無し野電車区
09/03/25 02:54:50 2AHber/S0
>>514
Gスレで散々既出
DD車でも重量的にはラッシュ時はサハと同等
乗降時間も定員が少ないので3扉サハと同等
スジは(3000番台車でない限り)厳しくない。
問題は後者の
>関空快速の指定席も定着せず。uシートでも無理っぽい。
だろ。これも理由含めて既出だが。

Gスレがストップしてる状況はこれ
Q1.定期券で利用が可能な場合どれほどの需要があるのか提示せよ。
Q2.その需要で採算ベースに乗れるのか計算せよ。


516:名無し野電車区
09/03/25 04:02:11 5O/XVaQMO
各駅停車を草津まで延長してください。

517:名無し野電車区
09/03/25 04:13:17 DHPzPc+LO
普通(C電)西明石~草津(一部、湖西線堅田)

快速電車の運転区間を、西明石~京都(できれば草津)間にしてもらいたい。

大半の西明石~高槻間の快速は入らん!

518:名無し野電車区
09/03/25 19:43:52 6MjnptEj0
快速の運転区間を語るより先に
まず小1の漢字書き取りをやってこいカスが

519:名無し野電車区
09/03/26 19:15:28 //jKbchV0
新快速を321で運転したらいいのに

520:名無し野電車区
09/03/28 19:51:58 fOFBpTk6O
18乞食と同じ立場にはなりたくないなw
京阪神なら新快速スルーして在来線特急にでも乗ろうw

521:名無し野電車区
09/03/30 03:16:19 Nt4tqyRR0
>>519 なぜ321系を8連で新造しなかったのか。
そうすれば新快速に321系を回して混雑対策に使えたのに。

両数といえば、やはり快速の6連は輸送力不足が明らかだ。
大和路快速ともども、終日8連にしないと乗客として迷惑だ。

522:名無し野電車区
09/03/30 19:37:19 u/B8y1rv0
>>510>>513-515
逆に考えて
2両増結して14両に
ただし増結するのは“ニ”
18きっぱーの隔離用にな

523:名無し野電車区
09/04/01 03:05:54 5j5cacrl0
大和路快速を8連化するなら、すべての大和路快速及び区間快速を221系に統一し
(網干から転属、網干に223系投入)、奈良区の103系を淘汰してくれ。

524:名無し野電車区
09/04/04 23:06:13 stIVOWDz0
新快速…普通車ロングシート&G車クロスシート
快速……普通車転換式クロスシートのみ(現行と同じ)

これなら新快速の混雑緩和になるし
クロスシートが良いと言う客には
快速乗れor追加料金支払え
って事で選択できる。

525:名無し野電車区
09/04/05 00:24:33 IFzJILmk0
またG厨か
混雑がいや、G車乗りたいとか言うおまいは
快速乗れor束行け
ってことで選択しとけよ。

526:名無し野電車区
09/04/05 00:33:49 t+0yGzfc0
グリーン車は知らないが、
少なくとも新快速と普通とで車両を入れ替えて欲しい時間帯はあるね。

527:名無し野電車区
09/04/05 01:08:19 IFzJILmk0
>>526
そんな時間あるのか?
普通にクロスとかいらんと思う。

528:名無し野電車区
09/04/05 01:18:33 LZoFSW+N0
321なら台車・ブレーキの対応で130キロ対応できるようだけど、
207は設計最高速度が120キロだったような。

529:名無し野電車区
09/04/05 05:01:20 U0a4GFdo0
>>524-525
クロスのままにしておくなら
始発駅着席基地外からは始発駅料金を取るべきだな
特に新快速な

530:名無し野電車区
09/04/05 08:56:54 IFzJILmk0
>>529
じゃあ加古川まで立っていようかなw
だいたい始発駅周辺こそクロスの優等が必要なんじゃないの?
それこそ近距離なら座らなくてもいいわけで。

531:名無し野電車区
09/04/05 18:17:43 cqujBtIK0
夕方の6両の快速は12両にすべき。

532:名無し野電車区
09/04/06 00:18:37 wGgZd9ok0
>>530
ほぉ。途中駅から乗ってくる客は全員短距離客ですか。

533:名無し野電車区
09/04/06 01:25:09 pdtpjnz+O
>>532
座席が全て埋まってるような場所の途中駅から長距離乗るんなら、どっかで座れるだろ。
少なくとも毎日乗ってれば、どこら辺が座りやすいか、この人はどこで降りるかとかが分かってくるし。
途中から乗って座れないのは、座ろうとする努力が足りないか、
キッパーに占拠されたか、本当に運がなかったかだろ。

534:名無し野電車区
09/04/06 04:20:22 wGgZd9ok0
>>533
並べば(時には並ばなくても?)乗車駅から座れる始発駅既得権基地外の戯言は不要。

535:名無し野電車区
09/04/06 04:48:45 pdtpjnz+O
>>534
尼崎から乗りますが何か?
そもそも昼間なら西は西明石までは並べば座れる。
姫路で埋まるのは朝夕と播州赤穂始発くらいだから。
明石より東ならT電使うとか新快速乗って三ノ宮や下手しても大阪までには座れるだろ。

536:名無し野電車区
09/04/06 23:54:52 eKrMrJ630
>>528 つ[221系性能]ペタ

537:名無し野電車区
09/04/07 00:36:57 K4jhmWBX0
現在は223系で運用されているが、いつまでも同じ顔ばっかりじゃ飽きてしまうぞ

次期新快速は4ドア、転換クロスシートとロングシートの混合車(一部はオールロング車)
シングルアームパンタ2機装備(うち1機は予備)、電気機器や保安機器などの主要機器は二重系統化(故障が起きたときに備えて)

ややE233に近いようなものになるだろう

538:名無し野電車区
09/04/07 00:52:28 MTht64VlO
E233系のように、二重系統化したけれども脆弱で両方ダウン、という事態にならないように、E233とは違う車両が必要だなw

539:名無し野電車区
09/04/07 11:59:21 i7F7A023O
>>523
ラッシュ区快を221系なんかに統一したら、
余計混雑がひどくなるだろ

540:名無し野電車区
09/04/08 10:26:16 iAqimet10
新快速は全席指定の急行化でいい。

541:名無し野電車区
09/04/08 10:51:10 ES6rylBoO
指定席車両、グリーン車も含めてあってもいいよね!

542:名無し野電車区
09/04/08 11:04:33 cYUvvjtzO
>>541
G厨はいい加減、現実を見ろ

543:名無し野電車区
09/04/08 15:53:05 iljCSHoHO
指定席連結の新快速電車は16両編成で、マリンライナーの2階立て指定席車両を先頭にした223系4両編成を12両編成の新快速電車に連結

←姫路方面 1指定ー2自由ー3自由ー4自由ー5指定ー6自由ー7自由ー8自由 米原方面→

上記の編成が日中見られるなきっと

544:名無し野電車区
09/04/08 16:29:05 iAqimet10
新快速は321系12両でよい。

545:名無し野電車区
09/04/09 12:23:31 anI3jWAsO
新快速は全車6扉12両でよい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch